JP4305363B2 - Semiconductor integrated circuit - Google Patents
Semiconductor integrated circuit Download PDFInfo
- Publication number
- JP4305363B2 JP4305363B2 JP2004306831A JP2004306831A JP4305363B2 JP 4305363 B2 JP4305363 B2 JP 4305363B2 JP 2004306831 A JP2004306831 A JP 2004306831A JP 2004306831 A JP2004306831 A JP 2004306831A JP 4305363 B2 JP4305363 B2 JP 4305363B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- integrated circuit
- unit
- power supply
- line
- circuit unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Logic Circuits (AREA)
Description
本発明は、通信線対間の差動電圧信号を利用して通信を行うように構成された通信用の半導体集積回路に関する。 The present invention relates to a communication semiconductor integrated circuit configured to perform communication using a differential voltage signal between a pair of communication lines.
従来、通信線対間の差動電圧信号を利用して通信を行うバスインタフェース通信回路が提供されている(例えば、特許文献1参照)。このような通信回路を車両に搭載する際には、これをIC化することが望ましいものであるが、当該通信回路を用いて車載LANを構築する場合、特には、車両用エアバッグシステムなどを含む安全系ネットワークを構築する場合には、通信線が車両用電源ラインやグランドラインへショートした場合の対策が必要になるという事情がある。
近年、Safe-by-Wire Plus コンソーシアムによって、自動車用乗員セーフティ・システムのネットワーク化に関するバス標準規格が提案されており、この規格では、通信線対の一方が電源ラインやグランドラインにショートした場合でも、その通信線対間の差動電圧信号のレベルに影響が及ばない仕様の回路構成を採用している。 In recent years, the Safe-by-Wire Plus Consortium has proposed a bus standard for networking passenger safety systems for automobiles. Even if one of the communication line pair is shorted to a power line or ground line, The circuit configuration has a specification that does not affect the level of the differential voltage signal between the communication line pair.
図7には、上記のようなバス標準規格に応用可能と考えられる通信用半導体集積回路の構成が概略的に示されている。この図7に示された半導体集積回路は、ドライバ部を構成するIC1とプロトコル部を構成するIC2とを組み合わせて構成される。 FIG. 7 schematically shows a configuration of a communication semiconductor integrated circuit that can be applied to the bus standard as described above. The semiconductor integrated circuit shown in FIG. 7 is configured by combining IC1 constituting a driver section and IC2 constituting a protocol section.
IC1は、例えばエアバッグ用のスクイブドライバICのような下位回路との間での通信動作を、一対の通信線3a及び3b間の差動電圧信号を利用して行うための送受信部1a、この送受信部1aからの信号を信号線S2へ出力するための出力回路1b(バッファ回路)、信号線S1を通じて入力された信号を送受信部1aに与えるための入力回路1c(コンパレータ、比較電圧発生用の分圧回路などを含む)を備えた構成となっている。
The
IC2は、例えばホストコンピュータのような上位回路との間でデータの受け渡しを行うためのプロトコル制御部2a、このプロトコル制御部2aからの信号を信号線S1へ出力するための出力回路2b(バッファ回路)、信号線S2を通じて入力された信号をプロトコル制御部2aに与えるための入力回路2c(コンパレータ、比較電圧発生用の分圧回路などを含む)を備えた構成となっている。
The IC 2 includes a
この場合、IC1の電源は、電源端子Vcc1及びグランド端子GND1間から与えられ、IC2の電源は、上記IC1用の電源とは異なる電源系統の電源端子Vcc2及びグランド端子GND2間から与えられるように構成される。 In this case, the power of the IC1 is supplied from between the power supply terminal Vcc1 and the ground terminal GND1, and the power of the IC2 is supplied from between the power supply terminal Vcc2 and the ground terminal GND2 of a power supply system different from the power supply for the IC1. Is done.
従って、このように異なる電源系統から給電されるIC1及び2を備えた半導体集積回路においては、電源端子Vcc1及びグランド端子GND1をフローティング電源とすれば、通信線3a及び3bの一方が車両用電源ラインやグランドラインへショートした場合でも、当該通信線3a及び3b間の差動電圧信号のレベルに影響が及ぶことがなくなる。
Therefore, in the semiconductor integrated
上記のように電源が異なるIC1及び2間で信号伝送を行う場合には、それらIC1及び2間を繋ぐ信号線S1、S2に、カップリングコンデンサC1、C2を挿入することになる。また、EMIノイズによる誤動作防止のために、IC1及び2の各電源端子Vcc1・Vcc2間、並びに各グランド端子GND1・GND2間にそれぞれフィルタ用コンデンサC3、C4を挿入する必要が出てくる。
When signal transmission is performed between the
上記構成の半導体集積回路を作製する場合には、カップリングコンデンサC1、C2やフィルタ用コンデンサC3、C4を、IC1やIC2内に組み込むというワンチップ化、或いはIC1及び2並びに各コンデンサC1〜C4を含めた全体のワンチップ化などを実現することが、コストの低下を図る上で望ましい。しかしながら、上記半導体集積回路は、PN接合分離型に構成されるのが一般的であるため、基板を通じた回り込み経路の形成が避けられない。このため、IC1及び2のワンチップ化ができないと共に、各コンデンサC1〜C4を外付け回路として設けざるを得ず、コストダウンが困難になるという課題があった。
When the semiconductor integrated circuit having the above-described configuration is manufactured, the coupling capacitors C1 and C2 and the filter capacitors C3 and C4 are integrated into the IC1 and IC2, or the
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、通信線対の一方が電源ラインやグランドラインにショートした場合でも当該通信線対間の差動電圧信号のレベルに影響が及ばない仕様を、コストダウンを図りながら実現できる半導体集積回路を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and its purpose is to affect the level of the differential voltage signal between the communication line pair even when one of the communication line pairs is short-circuited to a power supply line or a ground line. It is an object of the present invention to provide a semiconductor integrated circuit capable of realizing specifications that do not meet the requirements while reducing costs.
請求項1記載の発明によれば、通信線対間の差動電圧信号を利用した通信を行うための送受信部が設けられた第1集積回路部の電源が、電源ライン及びグランドラインから絶縁された状態のフローティング電源から供給される構成となっているから、信号線対の一方が電源ラインやグランドラインにショートした場合であっても、当該対をなす信号線間の電位差自体は変動することがなく、従って、通信線対間の差動電圧信号のレベルに影響が及ぶことがなくなる。この場合、上記第1集積回路部、並びに通信動作のためのプロトコル制御部が設けられた第2集積回路部は、絶縁分離型構造の素子として作製されているから、PN接合分離型構造のように基板を通じた回り込み経路が形成されることがない。これにより、それら第1集積回路部及び第2集積回路部を同一の半導体チップ上に形成するワンチップ構造を実現できるものであり、以てコストダウンを図り得るようになる。 According to the first aspect of the present invention, the power source of the first integrated circuit unit provided with the transmission / reception unit for performing communication using the differential voltage signal between the pair of communication lines is insulated from the power line and the ground line. In this case, even if one of the signal line pairs is short-circuited to the power supply line or the ground line, the potential difference between the paired signal lines itself varies. Therefore, the level of the differential voltage signal between the communication line pair is not affected. In this case, since the first integrated circuit unit and the second integrated circuit unit provided with the protocol control unit for communication operation are manufactured as elements having an insulation separation type structure, they have a PN junction separation type structure. No wraparound path through the substrate is formed. As a result, it is possible to realize a one-chip structure in which the first integrated circuit portion and the second integrated circuit portion are formed on the same semiconductor chip, so that the cost can be reduced.
請求項2記載の発明によれば、カップリングコンデンサを前記半導体チップ中の回路構成材料を利用して形成することによりワンチップ化を促進する構成となっているから、コストダウンを実現できる。 According to the second aspect of the present invention, since the coupling capacitor is formed by using the circuit constituent material in the semiconductor chip, the one-chip formation is promoted, so that the cost can be reduced.
請求項3記載の発明によれば、フィルタ用コンデンサを前記半導体チップ中の回路構成材料を利用して形成することによりワンチップ化を促進する構成となっているから、さらなるコストダウンを実現できる。 According to the third aspect of the present invention, since the filter capacitor is formed by using the circuit constituent material in the semiconductor chip, the one-chip configuration is promoted, so that further cost reduction can be realized.
請求項4記載の発明においても、第1集積回路部がフローティング電源から給電される構成となっているから、信号線対の一方が電源ラインやグランドラインにショートした場合であっても、当該通信線対間の差動電圧信号のレベルに影響が及ぶことがなくなる。また、第1集積回路部及び第2集積回路部が、絶縁分離型構造の素子として作製されているから、カップリングコンデンサを、第1集積回路部または第2集積回路部中に作り込むことによりワンチップ構造を実現できるものであり、これによりコストダウンを図り得るようになる。
Also in the invention according to
請求項5記載の発明によれば、フィルタ用コンデンサをも、第1集積回路部または第2集積回路部中に作り込んだ状態のワンチップ構造を実現できるから、さらなるコストダウンを実現できる。 According to the fifth aspect of the present invention, since the one-chip structure in which the filter capacitor is also built in the first integrated circuit portion or the second integrated circuit portion can be realized, further cost reduction can be realized.
請求項6記載の発明においても、第1集積回路部がフローティング電源から給電される構成となっているから、信号線対の一方が電源ラインやグランドラインにショートした場合であっても、当該通信線対間の差動電圧信号のレベルに影響が及ぶことがなくなる。また、第1集積回路部及び第2集積回路部が、絶縁分離型構造の素子として作製されているから、カップリングコンデンサ及びフィルタ用コンデンサの少なくとも一方を、第1集積回路部または第2集積回路部中に作り込むことによりワンチップ構造を実現できるものであり、これによりコストダウンを図り得るようになる。 Also in the invention according to claim 6, since the first integrated circuit portion is configured to be fed from the floating power supply, even if one of the signal line pairs is short-circuited to the power supply line or the ground line, the communication is performed. The level of the differential voltage signal between the line pairs is not affected. In addition, since the first integrated circuit portion and the second integrated circuit portion are manufactured as elements having an isolation structure, at least one of the coupling capacitor and the filter capacitor is used as the first integrated circuit portion or the second integrated circuit. A one-chip structure can be realized by making it in the inside of the unit, which can reduce the cost.
(第1の実施の形態)
以下、本発明を車載LAN用のサブネットワークに使用される半導体集積回路に適用した第1実施例について図1を参照しながら説明する。尚、この第1実施例は、本発明の請求項1〜3に対応するものである。
(First embodiment)
A first embodiment in which the present invention is applied to a semiconductor integrated circuit used in a sub-network for an in-vehicle LAN will be described below with reference to FIG. This first embodiment corresponds to
図1において、マスタIC11(半導体集積回路に相当)は、例えばSOI基板を利用した絶縁分離型構造の素子として構成されたもので、ドライバ部12(第1集積回路部に相当)及びプロトコル部13(第2集積回路部に相当)を同一半導体チップ上に形成した構造となっている。
In FIG. 1, a master IC 11 (corresponding to a semiconductor integrated circuit) is configured as an element having an isolation type structure using an SOI substrate, for example, and includes a driver unit 12 (corresponding to a first integrated circuit unit) and a
ドライバ部12は、図示しないスレーブIC(例えば、エアバッグ用のスクイブドライバIC)との間での通信動作を、バスA及びBに接続された一対の通信線14a及び14b間の差動電圧信号を利用して行う構成となっている。具体的には、ドライバ部12は、電源回路15、通信線14a及び14b間にスレーブICへの送信データに応じた差動電圧信号を出力するための駆動回路16、スレーブICから通信線14a及び14bへ送信されたデータを受信する受信回路17、信号線S1を通じて入力された信号を駆動回路16に与えるための入力回路18(コンパレータ、比較電圧発生用の分圧回路などを含む)、受信回路17の受信データを信号線S2へ出力するための出力回路19(バッファ回路)を備えた構成となっている。尚、上記駆動回路16及び受信回路17によって、本発明でいう送受信部20が構成されるものである。
The
プロトコル部13は、電源回路21、例えば図示しないホストコンピュータのような上位回路との間でデータの受け渡しを行うためのプロトコル制御部22、このプロトコル制御部22からの信号を信号線S1へ出力するための出力回路23(バッファ回路)、信号線S2を通じて入力された信号をプロトコル制御部22に与えるための入力回路24(コンパレータ、比較電圧発生用の分圧回路などを含む)を備えた構成となっている。
The
この場合、ドライバ部12の電源回路15は、車載バッテリに接続された電源ラインBATT及びグランドラインGNDから、レギュレータ回路25及び電源アイソレーション回路26(フローティング電源に相当)を通じて給電されるように接続される。尚、電源アイソレーション回路26は、電源回路15に対する給電を、当該電源回路15と電源ラインBATT及びグランドラインGNDとの各間の電気的な絶縁を確保した状態で行う構成とされたものである。また、プロトコル部13の電源回路21は、電源ラインBATT及びグランドラインGNDから直接的に給電されるように接続される。
In this case, the
このように電源が異なるドライバ部12及びプロトコル部13間で信号伝送を行うために、それらドライバ部12及びプロトコル部13間を繋ぐ信号線S1、S2には、カップリングコンデンサC1、C2が挿入される。また、EMIノイズによる誤動作防止のために、ドライバ部12及びプロトコル部13内の各電源ラインVCC1・VCC2間、並びに各グランドラインGND1・GND2間にそれぞれフィルタ用コンデンサC3、C4が挿入される。
In order to perform signal transmission between the
この場合、上記各コンデンサC1〜C4は、マスタIC11のための半導体チップ上に、その回路構成材料を利用して形成される。具体的には、各コンデンサC1〜C4のための容量成分は、数十pF程度であれば、マスタIC11に使用されているポリシリコン膜を利用した周知の手段で得ることができ、また、数pF程度であれば、配線間容量(例えば第1層アルミ配線と第2層アルミ配線との間の容量)により得ることができる。
In this case, each of the capacitors C1 to C4 is formed on a semiconductor chip for the
要するに、上記のように構成されたマスタIC11にあっては、対をなす通信線14a及び14b間の差動電圧信号を利用した通信を行うための送受信部20を含んで成るドライバ部12の電源が、電源ラインBATT及びグランドラインGNDから絶縁された状態の電源アイソレーション回路26から供給される構成となっている。このため、通信線14a及び14bの一方が電源ラインBATTやグランドラインGNDにショートした場合であっても、当該通信線14a及び14b間の電位差自体は変動することがなく、従って、通信線14a及び14b間の差動電圧信号のレベルに影響が及ぶことがなくなり、図示しないスレーブICとの間の通信を正常に行い得るようになる。
In short, in the master IC 11 configured as described above, the power supply of the
この場合、上記ドライバ部12及びプロトコル部13を備えた状態のマスタIC11は、絶縁分離型構造の素子として作製されているから、PN接合分離型構造のように基板を通じた回り込み経路が形成されることがない。これにより、それらドライバ部12及びプロトコル部13を同一の半導体チップ上に形成するワンチップ構造を実現できるものであり、以てコストダウンを図り得るようになる。また、マスタIC11を構成する半導体チップには、カップリングコンデンサC1、C2及びフィルタ用コンデンサC3、C4が、当該半導体チップ中の回路構成材料を利用して形成されているから、さらなるコストダウンを実現できる。
In this case, since the
(第2の実施の形態)
図2には前記第1実施例と同等の効果を奏する本発明の第2実施例が示されており、以下これについて第1実施例と異なる部分のみ説明する。尚、この第2実施例は、本発明の請求項1及び2に対応するものである。
(Second Embodiment)
FIG. 2 shows a second embodiment of the present invention that exhibits the same effect as the first embodiment, and only the parts different from the first embodiment will be described below. This second embodiment corresponds to
この第2実施例は、カップリングコンデンサC1、C2の容量が100pFを超えるような場合、つまり、カップリングコンデンサC1、C2をマスタIC11のための半導体チップ上に作り込むことが困難な場合の例であり、図2に示すように、それらカップリングコンデンサC1、C2を外付けコンデンサとして配置する構成となっている。
The second embodiment is an example in which the capacitance of the coupling capacitors C1 and C2 exceeds 100 pF, that is, when it is difficult to form the coupling capacitors C1 and C2 on the semiconductor chip for the
(第3の実施の形態)
図3には前記第1実施例と同等の効果を奏する本発明の第3実施例が示されており、以下これについて第1実施例と異なる部分のみ説明する。尚、この第3実施例は、本発明の請求項1に対応するものである。
(Third embodiment)
FIG. 3 shows a third embodiment of the present invention that exhibits the same effect as the first embodiment, and only portions different from the first embodiment will be described below. This third embodiment corresponds to claim 1 of the present invention.
この第3実施例は、カップリングコンデンサC1、C2及びフィルタ用コンデンサC3、C4の容量が双方とも100pFを超えるような場合、つまり、カップリングコンデンサC1、C2及びフィルタ用コンデンサC3、C4をマスタIC11のための半導体チップ上に作り込むことが困難な場合の例であり、図3に示すように、それらカップリングコンデンサC1、C2及びフィルタ用コンデンサC3、C4を外付けコンデンサとして配置する構成となっている。
In the third embodiment, when the capacitances of the coupling capacitors C1 and C2 and the filter capacitors C3 and C4 both exceed 100 pF, that is, the coupling capacitors C1 and C2 and the filter capacitors C3 and C4 are connected to the
(第4の実施の形態)
図4には前記第1実施例と同等の効果を奏する本発明の第4実施例が示されており、以下これについて第1実施例と異なる部分のみ説明する。尚、この第4実施例は、本発明の請求項4及び5に対応するものである。
(Fourth embodiment)
FIG. 4 shows a fourth embodiment of the present invention that exhibits the same effect as the first embodiment, and only the parts different from the first embodiment will be described below. This fourth embodiment corresponds to
この第2実施例では、ドライバ部12及びプロトコル部13を別チップのICとして作製しており、これらドライバ部12及びプロトコル部13間を信号線S1及びS2で繋ぐことにより、図示しないスレーブICのマスタとして機能するICユニット27(半導体集積回路に相当)が構成されている。この場合、カップリングコンデンサC1、C2は、ドライバ部12中に、その回路構成材料を利用して作り込まれてワンチップ化されている。また、フィルタ用コンデンサC3、C4も、ドライバ部12中に、その回路構成材料を利用して作り込まれてワンチップ化されているが、これらフィルタ用コンデンサC3、C4は、各一方の端子が、ドライバ部12の電源ラインVCC1及びグランドラインGND1にそれぞれ接続され、各他方の端子が、ドライバ部12及びプロトコル部13間を繋ぐ補助線S3及びS4を各別に介してプロトコル部13の電源ラインVCC2及びグランドラインGND2にそれぞれ接続されている。尚、カップリングコンデンサC1、C2及びフィルタ用コンデンサC3、C4の全部或いは一部を、プロトコル部13中に、その回路構成材料を利用して作り込む構成としても良い。
In the second embodiment, the
(第5の実施の形態)
図5には上記第4実施例に変更を加えた本発明の第5実施例が示されており、以下これについて第3実施例と異なる部分のみ説明する。尚、この第5実施例は、本発明の請求項6に対応するものである。
(Fifth embodiment)
FIG. 5 shows a fifth embodiment of the present invention in which a modification is made to the fourth embodiment, and only parts different from the third embodiment will be described below. This fifth embodiment corresponds to claim 6 of the present invention.
この第5実施例は、カップリングコンデンサC1、C2の容量が100pFを超えるような場合、つまり、カップリングコンデンサC1、C2をドライバ部12またはプロトコル部13中に作り込むことが困難な場合の例であり、図5に示すように、カップリングコンデンサC1、C2を、ドライバ部12及びプロトコル部13を繋ぐ信号線S1及びS2中に挿入した外付けコンデンサとして設ける構成となっている。尚、カップリングコンデンサC1、C2をドライバ部12またはプロトコル部13中に作り込むことが可能であるが、フィルタ用コンデンサC3、C4をドライバ部12またはプロトコル部13中に作り込むことが困難な場合には、そのフィルタ用コンデンサC3、C4を外付けコンデンサとして配置することになる。
The fifth embodiment is an example where the capacitance of the coupling capacitors C1 and C2 exceeds 100 pF, that is, when it is difficult to make the coupling capacitors C1 and C2 in the
(第6の実施の形態)
図6には前記第1実施例と同等の効果を奏する本発明の第6実施例が示されており、以下これについて第1実施例と異なる部分のみ説明する。尚、この第2実施例は、本発明の請求項1〜3に対応するものである。
(Sixth embodiment)
FIG. 6 shows a sixth embodiment of the present invention that exhibits the same effect as the first embodiment, and only the parts different from the first embodiment will be described below. This second embodiment corresponds to
即ち、この第6実施例では、マスタIC11のドライバ部12及びプロトコル部13内に、2系統の電源電圧が必要な場合の例を示すものである。
図6において、ドライバ部12に設けられた電源回路15は、出力電圧が互いに異なる電源ラインVCC1A及びVCC1Bを有し、低圧側の電源ラインVCC1A及びグランドラインGND1A間から駆動回路16、受信回路17などの電源を供給し、高圧側の電源ラインVCC1B及びグランドラインGND1B間からパワー系回路28の電源を供給する構成となっている。また、プロトコル部13に設けられた電源回路21は、出力電圧が互いに異なる電源ラインVCC2A及びVCC2Bを有し、低圧側の電源ラインVCC2A及びグランドラインGND2A間かプロトコル制御部22などの電源を供給し、高圧側の電源ラインVCC2B及びグランドラインGND2B間から図示しない内部回路の電源を供給する構成となっている。この場合、ドライバ部12側の送受信部20には、2系統ずつの出力回路29a、29b及び入力回路30a、30bが接続され、プロトコル部13側のプロトコル制御部22には、2系統ずつの出力回路31a、31b及び入力回路32a、32bが接続されている。
That is, the sixth embodiment shows an example in which two power supply voltages are required in the
In FIG. 6, a
ドライバ部12及びプロトコル部13間を繋ぐ信号線S1a、S1b、S2a、S2bには、カップリングコンデンサC1a、C1b、C2a、C2bが挿入され、ドライバ部12及びプロトコル部13内の各電源ラインVCC1A・VCC2A間、VCC1B・VCC2B間、並びに各グランドラインGND1A・GND2A間、GND1B・GND2B間にそれぞれフィルタ用コンデンサC3a、C3b、C4a、C4bが挿入される。この場合、上記各コンデンサC1a、C1b、C2a、C2b、C3a、C3b、C4a、C4bは、マスタIC11のための半導体チップ上に、その回路構成材料を利用して形成される。
Coupling capacitors C1a, C1b, C2a, and C2b are inserted into the signal lines S1a, S1b, S2a, and S2b connecting the
11はマスタIC(半導体集積回路)、12はドライバ部(第1集積回路部)、13はプロトコル部(第2集積回路部)、14a、14bは通信線、16は駆動回路、17は受信回路、20は送受信部、22はプロトコル制御部、26は電源アイソレーション回路(フローティング電源)、27はICユニット(半導体集積回路)、BATTは電源ライン、GNDはグランドライン、C1、C2、C1a、C1b、C2a、C2bはカップリングコンデンサ、C3、C4、C3a、C3b、C4a、C4bはフィルタ用コンデンサを示す。 11 is a master IC (semiconductor integrated circuit), 12 is a driver unit (first integrated circuit unit), 13 is a protocol unit (second integrated circuit unit), 14a and 14b are communication lines, 16 is a driving circuit, and 17 is a receiving circuit. , 20 is a transmission / reception unit, 22 is a protocol control unit, 26 is a power supply isolation circuit (floating power supply), 27 is an IC unit (semiconductor integrated circuit), BATT is a power supply line, GND is a ground line, C1, C2, C1a, C1b , C2a and C2b are coupling capacitors, and C3, C4, C3a, C3b, C4a and C4b are filter capacitors.
Claims (6)
前記電源ライン及びグランドラインから給電されるように構成され、前記送受信部を通じた通信動作のためのプロトコル制御部が設けられた第2集積回路部と、
前記第1集積回路部及び第2集積回路部間を繋ぐ通信線に挿入されるカップリングコンデンサと、
を備え、
前記第1集積回路部及び第2集積回路部を絶縁分離型構造の素子として作製する構成とした上で、
前記第1集積回路部及び第2集積回路部を同一半導体チップ上に形成する構造としたことを特徴とする半導体集積回路。 A first power supply unit configured to be supplied with power from a floating power supply insulated from the power supply line and the ground line, and provided with a transmission / reception unit that communicates with an external circuit using a differential voltage signal between the communication line pair. An integrated circuit section;
A second integrated circuit unit configured to be fed from the power line and the ground line, and provided with a protocol control unit for communication operation through the transceiver unit;
A coupling capacitor inserted into a communication line connecting the first integrated circuit unit and the second integrated circuit unit;
With
In the configuration in which the first integrated circuit portion and the second integrated circuit portion are manufactured as an element having an isolation structure,
A semiconductor integrated circuit characterized in that the first integrated circuit portion and the second integrated circuit portion are formed on the same semiconductor chip.
そのフィルタ用コンデンサを前記半導体チップ中の回路構成材料を利用して形成したことを特徴とする請求項1または2記載の半導体集積回路。 A filter capacitor inserted between each power supply terminal of the first integrated circuit unit and the second integrated circuit unit, and between each ground terminal of the first integrated circuit unit and the second integrated circuit unit;
3. The semiconductor integrated circuit according to claim 1, wherein the filter capacitor is formed using a circuit constituent material in the semiconductor chip.
前記電源ライン及びグランドラインから給電されるように構成され、前記送受信部を通じた通信動作のためのプロトコル制御部が設けられた第2集積回路部と、
前記第1集積回路部及び第2集積回路部間を繋ぐ通信線に挿入されるカップリングコンデンサと、
を備え、
前記第1集積回路部及び第2集積回路部を絶縁分離型構造の素子として作製する構成とした上で、
前記カップリングコンデンサを前記第1集積回路部または前記第2集積回路部中に、その回路構成材料を利用して形成したことを特徴とする半導体集積回路。 A first transmission / reception unit configured to be supplied with power from a floating power source insulated from the power supply line and the ground line and configured to communicate with an external circuit using a differential voltage signal between the communication line pair is provided. An integrated circuit section;
A second integrated circuit unit configured to be supplied with power from the power line and the ground line, and provided with a protocol control unit for communication operation through the transceiver unit;
A coupling capacitor inserted in a communication line connecting the first integrated circuit unit and the second integrated circuit unit;
With
In the configuration in which the first integrated circuit portion and the second integrated circuit portion are manufactured as an element having an isolation structure,
A semiconductor integrated circuit, wherein the coupling capacitor is formed in the first integrated circuit portion or the second integrated circuit portion by using a circuit constituent material thereof.
そのフィルタ用コンデンサを前記第1集積回路部または前記第2集積回路部中に、その回路構成材料を利用して形成したことを特徴とする請求項4記載の半導体集積回路。 A filter capacitor inserted between each power supply terminal of the first integrated circuit unit and the second integrated circuit unit, and between each ground terminal of the first integrated circuit unit and the second integrated circuit unit;
5. The semiconductor integrated circuit according to claim 4, wherein the filter capacitor is formed in the first integrated circuit portion or the second integrated circuit portion using the circuit constituent material.
前記電源ライン及びグランドラインから給電されるように構成され、前記送受信部を通じた通信動作のためのプロトコル制御部が設けられた第2集積回路部と、
前記第1集積回路部及び第2集積回路部間を繋ぐ通信線に挿入されるカップリングコンデンサと、
前記第1集積回路部用及び第2集積回路部の各電源端子間、並びに当該第1集積回路部及び第2集積回路部の各グランド端子間にそれぞれ挿入されるフィルタ用コンデンサと、
を備え、
前記第1集積回路部及び第2集積回路部を絶縁分離型構造の素子として作製する構成とした上で、
前記カップリングコンデンサ及びフィルタ用コンデンサの少なくとも一方を前記第1集積回路部または前記第2集積回路部中に、その回路構成材料を利用して形成したことを特徴とする半導体集積回路。
A first transmission / reception unit configured to be supplied with power from a floating power source insulated from the power supply line and the ground line and configured to communicate with an external circuit using a differential voltage signal between the communication line pair is provided. An integrated circuit section;
A second integrated circuit unit configured to be fed from the power line and the ground line, and provided with a protocol control unit for communication operation through the transceiver unit;
A coupling capacitor inserted in a communication line connecting the first integrated circuit unit and the second integrated circuit unit;
Filter capacitors inserted between the power supply terminals of the first integrated circuit unit and the second integrated circuit unit, and between the ground terminals of the first integrated circuit unit and the second integrated circuit unit,
With
In the configuration in which the first integrated circuit portion and the second integrated circuit portion are manufactured as an element having an isolation structure,
A semiconductor integrated circuit, wherein at least one of the coupling capacitor and the filter capacitor is formed in the first integrated circuit portion or the second integrated circuit portion using the circuit constituent material.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004306831A JP4305363B2 (en) | 2004-10-21 | 2004-10-21 | Semiconductor integrated circuit |
US11/220,527 US7248061B2 (en) | 2004-09-14 | 2005-09-08 | Transmission device for transmitting a signal through a transmission line between circuits blocks having different power supply systems |
DE102005043907.1A DE102005043907B4 (en) | 2004-09-14 | 2005-09-14 | Semiconductor circuits and transmission devices for fail-safe communication in motor vehicles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004306831A JP4305363B2 (en) | 2004-10-21 | 2004-10-21 | Semiconductor integrated circuit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006121405A JP2006121405A (en) | 2006-05-11 |
JP4305363B2 true JP4305363B2 (en) | 2009-07-29 |
Family
ID=36538876
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004306831A Expired - Fee Related JP4305363B2 (en) | 2004-09-14 | 2004-10-21 | Semiconductor integrated circuit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4305363B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101074785B1 (en) | 2010-05-31 | 2011-10-19 | 삼성에스디아이 주식회사 | A battery management system and control method thereof, and energy storage system including the battery management system |
KR102108374B1 (en) * | 2013-10-25 | 2020-05-08 | 삼성전자주식회사 | Stroage system and method for analyzing non-signal thereof |
-
2004
- 2004-10-21 JP JP2004306831A patent/JP4305363B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006121405A (en) | 2006-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7248061B2 (en) | Transmission device for transmitting a signal through a transmission line between circuits blocks having different power supply systems | |
JP4501767B2 (en) | Transmission equipment | |
JP5522072B2 (en) | Vehicle communication device and vehicle communication system | |
US20050135331A1 (en) | System for transmission of data on a bus | |
US10120434B2 (en) | Semiconductor device chip package with electronic switching using dedicated ground pin coupled to a virtual ground node | |
KR20130127945A (en) | Semiconductor device and voltage measuring device | |
WO2013150820A1 (en) | Communication device and communication system | |
JP4305363B2 (en) | Semiconductor integrated circuit | |
JP4647508B2 (en) | Physical layer implementation of non-common ground series bus | |
JP2013049399A (en) | In-vehicle electronic control device | |
JP4453776B2 (en) | Bus switch | |
JP4780069B2 (en) | Resistor circuit, interface circuit having resistor circuit, and electronic device | |
US20220345134A1 (en) | Communication system and layout method of communication system | |
JP3992442B2 (en) | Interface device and interface system | |
WO2004049442A1 (en) | Method and circuit arrangement for esd protection of a connection terminal | |
KR20140089799A (en) | Apparatus for Serial Peripheral Interface | |
US20190028306A1 (en) | Transmission device and communication system | |
WO2013132980A1 (en) | Communication apparatus and communication system | |
KR101013806B1 (en) | Pcb module structure for associated smart junction box | |
JP2006521052A (en) | Bond wire decoupling filter method and apparatus for integrated voltage regulator and transceiver | |
WO2023286506A1 (en) | I/o circuit, semiconductor device, cell library, and method for designing circuit of semiconductor device | |
US9520708B2 (en) | Protection circuit, interface circuit, and communication system | |
US20040180628A1 (en) | Communication module and transceiver integrated circuit | |
US20050115740A1 (en) | Multilayered power supply line for semiconductor integrated circuit and layout method thereof | |
US20190305993A1 (en) | Ethernet communication circuit capable of avoiding physical layer circuit from crash caused by surge event |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090407 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |