JP4303656B2 - Exterior wall material mounting structure and exterior wall material mounting method - Google Patents
Exterior wall material mounting structure and exterior wall material mounting method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4303656B2 JP4303656B2 JP2004222293A JP2004222293A JP4303656B2 JP 4303656 B2 JP4303656 B2 JP 4303656B2 JP 2004222293 A JP2004222293 A JP 2004222293A JP 2004222293 A JP2004222293 A JP 2004222293A JP 4303656 B2 JP4303656 B2 JP 4303656B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall
- upper horizontal
- wall material
- foundation
- erected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
Description
本発明は、住宅等の建築物における外壁材の取付構造及び外壁材の取付方法に関するものである。 The present invention relates to an outer wall material mounting structure and an outer wall material mounting method in a building such as a house.
従来、住宅等の建築物において、外壁材9(サイディング)は図6に示すようにして取り付けられていた。まず、図6(a)に示すように、基礎1上に土台2を設け、この土台2に複数の柱3を立設させた後、これらの柱3の上部に梁4を架設する。次に、複数の外壁下地材5(縦胴縁)を柱3に固定したり、外壁下地材5の上端及び下端をそれぞれ梁4及び土台2に固定したりする。その後、図6(b)に示すように、複数の外壁材9を上下左右に隣接させると共に、各外壁材9を外壁下地材5に固定具で取り付けるようにしていた。図6(b)中、14は左右に隣接する外壁材9によって形成される目地である。そして、特に耐震性と免震性を向上させるようにした技術も種々提供されている(例えば、特許文献1参照。)。
しかしながら、上記のような外壁材の取付構造にあっては、図7に示すように、地震等によって柱3が土台2に沿って傾くと、柱3に固定された外壁下地材5や、梁4と土台2の両方に固定された外壁下地材5も、柱3と同様に傾いてしまう。そうすると、外壁下地材5に取り付けた外壁材9に歪みがかかることによって、外壁材9に亀裂が入って割れたり、外壁材9が落下したりする。また、図7(b)に示すように、上下の目地14が左右にずれることによって、いわゆるシーリング切れも発生する。
However, in the outer wall material mounting structure as described above, as shown in FIG. 7, when the
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、地震等によって柱が傾いても、外壁材は割れたり落下したりせず、また、シーリング切れも発生しない外壁材の取付構造及び外壁材の取付方法を提供することを目的とするものである。 The present invention has been made in view of the above points, and the outer wall material is not cracked or dropped even if the column is tilted due to an earthquake or the like, and the outer wall material mounting structure and the outer wall material do not cause sealing breakage. It is an object to provide a mounting method.
本発明の請求項1に係る外壁材の取付構造は、基礎1上に土台2が設けられ、土台2に複数の柱3が立設され、これらの柱3の上部に梁4が架設されると共に、柱3から独立して複数の外壁下地材5が土台2に立設され、これらの外壁下地材5の上部に上横桟6が架設されると共に、上横桟6の長手方向に対して梁4を摺動可能にするための係止具10が、矩形状に形成される固定部16の一辺から断面略L字状の係止部17を延設することによって形成され、係止部17を上横桟6の上角部に引っ掛け、梁4の屋外側の面に固定部16を固定することによって、係止具10が梁4に設けられていると共に、上横桟6の表面に保護具11が設けられ、複数の外壁材9が隣接して外壁下地材5に取り付けられて成ることを特徴とするものである。
In the mounting structure of the outer wall material according to
本発明の請求項2に係る外壁材の取付方法は、基礎1上に土台2を設け、土台2に複数の柱3を立設し、これらの柱3の上部に梁4を架設すると共に、柱3から独立させて複数の外壁下地材5を土台2に立設し、これらの外壁下地材5の上部に上横桟6を架設すると共に、上横桟6の長手方向に対して梁4を摺動可能にするための係止具10が、矩形状に形成される固定部16の一辺から断面略L字状の係止部17を延設することによって形成され、係止部17を上横桟6の上角部に引っ掛け、梁4の屋外側の面に固定部16を固定することによって、係止具10を梁4に設けると共に、上横桟6の表面に保護具11を設け、複数の外壁材9を隣接させて外壁下地材5に取り付けることを特徴とするものである。
The method of attaching the outer wall material according to
本発明の請求項1に係る外壁材の取付構造によれば、地震等によって柱が土台に沿って傾いても、外壁下地材は傾かず、外壁下地材に取り付けた外壁材に歪みがかからないことによって、外壁材に亀裂が入って割れたり、外壁材が落下したりするのを防止することができ、また、シーリング切れの発生も防止することができるものである。
According to the mounting structure of the outer wall material according to
また請求項1の発明によれば、係止具により、梁から上横桟が離間しないようにすることができるものである。つまり、上横桟が架設された外壁下地材が屋外側に倒れないようにすることができるものである。
According to the invention of
また請求項1の発明によれば、係止具が上横桟にめり込むなどして上横桟に傷が付くのを保護具で防止することができると共に、上横桟に対して梁をスムーズに摺動させることができるものである。
According to the invention of
本発明の請求項2に係る外壁材の取付方法によれば、地震等によって柱が土台に沿って傾いても、外壁下地材は傾かず、外壁下地材に取り付けた外壁材に歪みがかからないことによって、外壁材に亀裂が入って割れたり、外壁材が落下したりするのを防止することができ、また、シーリング切れの発生も防止することができるものである。
また請求項2の発明によれば、係止具により、梁から上横桟が離間しないようにすることができるものである。つまり、上横桟が架設された外壁下地材が屋外側に倒れないようにすることができるものである。
また請求項2の発明によれば、係止具が上横桟にめり込むなどして上横桟に傷が付くのを保護具で防止することができると共に、上横桟に対して梁をスムーズに摺動させることができるものである。
According to the mounting method of the outer wall material according to
According to the invention of
According to the invention of
以下、本発明の実施の形態を説明する。 Embodiments of the present invention will be described below.
図1は本発明に係る外壁材の取付構造の一例を示すものである。この例では、まず、コンクリート等で形成される基礎1上にアンカーボルト等を用いて土台2を設ける。次に、箱金物等を用いて、土台2に複数の柱3を離間して立設すると共に、これらの柱3の上部に梁4を架設する。ここで、柱3には間柱も含まれる。また、柱3から独立させて複数の外壁下地材5(縦胴縁)を土台2に立設する。このとき、図1に示す例では、複数の外壁下地材5の下部に下横桟7を架設し、この下横桟7を土台2の屋外側にボルト12等で固定することによって、各外壁下地材5を柱3から独立させて土台2に立設している。また、これらの外壁下地材5の上部には上横桟6を架設する。ここで、外壁下地材5が柱3から独立しているとは、外壁下地材5及び上横桟6が柱3及び梁4のいずれにも固定されていないことを意味する。よって、柱3及び梁4にかかる外壁下地材5及び上横桟6による余計な荷重を軽減することができ、耐震性を向上させることができるものである。なお、図1(a)に示すように、各柱3の屋外側に透湿防水シート13を張設し、この透湿防水シート13を介して土台2に柱3及び外壁下地材5を立設してもよい。
FIG. 1 shows an example of an outer wall material mounting structure according to the present invention. In this example, first, a
その後、複数の外壁材9を上下左右に隣接させて外壁下地材5に固定具で取り付けることによって、図1(c)に示すような外壁材の取付構造を形成することができる。なお、固定具としては、図示省略しているが、従来の留め金具及び留め金具用ビスからなるもの等を用いることができる。また、左右に隣接する外壁材9によって形成される目地14は、湿式シール材や乾式シール材を用いて目張りをする。そして、上記のようにして形成される外壁材の取付構造にあっては、図2に示すように、地震等によって柱3が土台2に沿って傾いても、外壁下地材5は柱3から独立しているので傾かないものである。そのため、外壁下地材5に取り付けた外壁材9には歪みがかからず、これにより、外壁材9に亀裂が入って割れたり外壁材9が落下したりするのを防止することができるものである。また、上下の目地14が左右にずれることもないので、シーリング切れの発生も防止することができるものである。
Thereafter, by attaching a plurality of
ところで、本発明によれば、図2に示すように地震等によって柱3が土台2に沿って傾く場合には、これと同様の方向に外壁下地材5が傾くようなことはないが、屋外側の方向に外壁下地材5が倒れるおそれがある。そこで、このような事態を回避するため、図1及び図2に示す例では、上横桟6の長手方向に対して梁4を摺動(スライド)可能にするための係止具10を梁4に設けるようにしている。このような係止具10としては、例えば、図4に示すように、金属製の平板を折り曲げ加工することによって作製されたものを用いることができる。この係止具10は、矩形状に形成される固定部16の一辺から断面略L字状の係止部17を延設することによって形成されている。そして、図1(b)の破線で囲まれた部分を拡大して示す図3のように、係止具10の係止部17を上横桟6の上角部に引っ掛け、梁4の屋外側の面に係止具10の固定部16の裏面を当接させると共に、固定部16に穿設した通孔18に屋外側からボルト19等を挿入して締着することによって、係止具10を梁4に設けることができる。このような係止具10によれば、上横桟6の長手方向に対して梁4を摺動可能にすることができるものであり、また、上横桟6の上角部に引っ掛けた係止具10の係止部17によって、梁4から上横桟6が離間しないようにすることができるものである。そのため、上横桟6が架設された外壁下地材5が屋外側に倒れないようにすることができるものである。なお、上記のような係止具10は、図1及び図2に示すように、梁4に複数設けることができる。
By the way, according to the present invention, when the
また、上記のように係止具10を梁4に設ける場合には、通常、係止具10は金属製であり、梁4は木製であるため、上横桟6を梁4が摺動する際に、係止具10の係止部17の外縁が上横桟6の上面及び屋外側の面にめり込んでスムーズな摺動が阻害され、その結果、柱3と同様の方向に外壁下地材5も傾いてしまうおそれがある。そこで、このような事態を回避するため、図1及び図2に示す例では、上横桟6の表面に保護具11を設けるようにしている。このような保護具11としては、例えば、図5に示すように、金属製の平板を折り曲げ加工することによって作製されたものを用いることができる。この保護具11は、矩形状に形成される上面保護部20の側縁から側面保護部21を略垂設することによって、断面略L字状に形成されている。そして、図1(b)の破線で囲まれた部分を拡大して示す図3のように、保護具11の上面保護部20及び側面保護部21の裏面がそれぞれ上横桟6の上面及び屋外側の面に当接するようにして、保護具11を上横桟6の上角部に引っ掛け、側面保護部21に穿設した通孔22に屋外側からボルト23等を挿入して締着することによって、保護具11を上横桟6の表面に設けることができる。このような保護具11によれば、係止具10が直接上横桟6に接触しないようにすることができ、係止具10が上横桟6にめり込むなどして上横桟6に傷が付くのを保護具11で防止することができると共に、上横桟6に対して梁4をスムーズに摺動させることができるものである。ここで、保護具11を上横桟6に固定する際に、ボルト23の頭が側面保護部21の表面から若干出るようにしておけば、係止具10と保護具11との摩擦力を小さくすることができ、上横桟6に対して梁4をさらにスムーズに摺動させることができるものである。
When the
1 基礎
2 土台
3 柱
4 梁
5 外壁下地材(縦胴縁)
6 上横桟
9 外壁材
10 係止具
11 保護具
1
6 Upper
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004222293A JP4303656B2 (en) | 2004-07-29 | 2004-07-29 | Exterior wall material mounting structure and exterior wall material mounting method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004222293A JP4303656B2 (en) | 2004-07-29 | 2004-07-29 | Exterior wall material mounting structure and exterior wall material mounting method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006037634A JP2006037634A (en) | 2006-02-09 |
JP4303656B2 true JP4303656B2 (en) | 2009-07-29 |
Family
ID=35902906
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004222293A Expired - Fee Related JP4303656B2 (en) | 2004-07-29 | 2004-07-29 | Exterior wall material mounting structure and exterior wall material mounting method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4303656B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5083628B2 (en) * | 2008-06-19 | 2012-11-28 | 日立工機株式会社 | Electric tool |
-
2004
- 2004-07-29 JP JP2004222293A patent/JP4303656B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006037634A (en) | 2006-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8191325B2 (en) | Curtain wall system and method of installing the system | |
WO2019004143A1 (en) | Fixture and wall structure for buildings | |
JP5329174B2 (en) | Outside heat insulation structure | |
JP4303656B2 (en) | Exterior wall material mounting structure and exterior wall material mounting method | |
EP3179008A1 (en) | Brick siding system | |
JP6224389B2 (en) | Equipment installation materials and equipment installation roof | |
JP7102167B2 (en) | Floor structure | |
KR102210732B1 (en) | Brick panel assembly | |
JPH089306Y2 (en) | Tiled wall structure | |
EP1712706A2 (en) | Balcony extension | |
JP4793135B2 (en) | Wall storage structure | |
JP3570594B2 (en) | Yagiri panel mounting structure | |
JP6473433B2 (en) | Exterior wall structure | |
JP4047765B2 (en) | Wall panel mounting method | |
JP6133568B2 (en) | Base box fixing material, building structure using the base box fixing material | |
JP7533891B2 (en) | How to attach the gasket temporary fixing clip and gasket | |
JPH0363620B2 (en) | ||
JP6997947B2 (en) | Installation structure of stud material | |
JP5705554B2 (en) | Roof panel and manufacturing method thereof | |
JP4313737B2 (en) | Exterior wall material mounting structure and exterior wall material mounting method | |
JP6033065B2 (en) | Roof tile | |
JP4516534B2 (en) | Exterior material mounting structure | |
JP4287439B2 (en) | Stacking fixture and refurbishment structure using this fixture | |
JP2006037635A (en) | Structure and method for mounting outer wall material | |
JP2009127223A (en) | Mounting structure of mounting member and easy structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081028 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090331 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090424 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4303656 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |