JP4303607B2 - 鋼板の誘導加熱方法 - Google Patents

鋼板の誘導加熱方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4303607B2
JP4303607B2 JP2004016452A JP2004016452A JP4303607B2 JP 4303607 B2 JP4303607 B2 JP 4303607B2 JP 2004016452 A JP2004016452 A JP 2004016452A JP 2004016452 A JP2004016452 A JP 2004016452A JP 4303607 B2 JP4303607 B2 JP 4303607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
induction heating
magnetizing force
steel sheet
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004016452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005206906A (ja
Inventor
武 木村
都紀生 川端
一成 石崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2004016452A priority Critical patent/JP4303607B2/ja
Publication of JP2005206906A publication Critical patent/JP2005206906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4303607B2 publication Critical patent/JP4303607B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Description

本発明は、ソレノイド方式のシングルターンコイルによる誘導加熱装置を用いて鋼板を加熱する方法に関する。
誘導加熱は、主に亜鉛メッキ鋼板の合金化、塗装鋼板の乾燥などに適用されている。誘導加熱とは、交流電源に接続されたコイルを被加熱物の周辺に配置し、交番磁界により誘起される渦電流のジュール熱で、物体を加熱する方法である。交番磁界を被加熱物に垂直に交差させるトランスバース方式と、コイルで被加熱物を巻くように配置して、交番磁界を被加熱物に平行に印加するソレノイド方式の2通りがあり、用途によって選択される。
薄板加熱の場合、板幅方向に均一な加熱が必要なことから、ソレノイド方式が適している。また、ソレノイド方式にも、1つの電源に対して、複数回コイルを巻くマルチターン方式と、1回だけ巻くシングルターン方式がある。
シングルターン方式の概略構成を図1に示す。シングルターン方式には、コイル隙間がないため磁束の漏れが少ないこと、コイルの構成が簡単なこと、省スペース効果が大きいことなど、有利な点が多い。しかし、従来の誘導加熱装置は、特許文献1〜5に示すように、ほとんどの場合マルチターン方式である。従来のマルチターン方式が採用された理由には、比較的低い周波数で加熱速度が最も速くなるという理由によるものと思われる。
誘導加熱においては、金属板の単位表面積当たりに投入可能な電力、すなわち投入可能電力密度は、コイルに印加可能な電圧の最大値や、実用上の電力効率を高くするために、その大きさが制限される。
この点から、従来のマルチターン方式による加熱では、投入可能電力密度が小さく、かつ加熱速度が遅いため、1)所定の温度まで昇温するのに時間がかかる、2)処理能率が悪い、3)設備が大型化する等の問題がある。特に薄板を加熱しようとする場合に、この傾向は顕著となる。 これに対して、従来のシングルターン方式では、前述のごとく多くの利点があり、例えば特許文献6では、鋼板の抵抗率、厚み、飽和磁束密度、電圧、コイル空間等から最適な周波数を規定することが開示されている。
特開昭61−207563号公報 特開平5−156420号公報 特開平2−254146号公報 特開平4−228528号公報 特開平1−104754号公報 特開平8−8051号公報
鋼板の焼鈍において昇温速度は、再結晶挙動や界面反応に大きく影響することが知られているが、特に近年、急速加熱により鋼板の諸特性を向上させる試みがなされている。この目的のためには、特定の温度域の昇温速度をより厳密に設定することが必要となる。
しかしながら、ソレノイド方式の誘導加熱で、鋼板をキュリー点付近までの高温域まで加熱する場合、鋼板の透磁率の温度変化等により磁化力が変化するため、所定の一定昇温速度を確保できず、徐々に昇温速度が低下する。このことは、全温度域での昇温速度制御を不可能とし、平均的な昇温速度しか制御できず、再結晶挙動や界面制御等をあいまいにし、最適な品質造りこみを困難としてきた。
本発明は、これらの問題を、シングルターンコイルを用いて、全温度域の昇温速度を制御可能とするものである。
本発明は、前述の課題を解決するために鋭意検討の結果なされたものであり、その要旨とするところは特許請求の範囲に記載した通りの下記内容である。
(1)ソレノイド方式のシングルターンコイルによる誘導加熱装置により鋼板を連続的に加熱する方法において、前記コイルを長手方向に2台以上設置し、最後段のコイルの磁化力を最前段の1倍超〜10倍の範囲に調節し、かつ各コイルの磁化力を、1つ手前のコイルの磁化力より大きく、1つ後のコイルの磁化力よりも小さくなるように調節することを特徴とする鋼板の誘導加熱方法。
(2)前記2台以上のコイルに代えて、1台のシングルターンコイルを長手方向に分割し、各コイル間を絶縁し、かつコイル毎に磁化力の調節手段を有する誘導加熱装置を用いることを特徴とする(1)に記載の鋼板の誘導加熱方法。
(3)最後段のコイルの磁化力を最前段の2〜6倍の範囲に調節することを特徴とする(1)もしくは(2)に記載の鋼板の誘導加熱方法。
(4)磁化力の調節手段として回路の抵抗値、電流の周波数の一方または両方を用いることを特徴とする(1)乃至(3)のいずれかに記載の鋼板の誘導加熱方法。
本発明によれば、誘導加熱による鋼板の急速加熱において、昇温区間での昇温速度を一定にすることができる。これにより、シングルターンコイルのもつ加熱時間の短縮、設備長の短縮、処理能率の向上などの優れた長所を有効に発揮させつつ、さらに均一な昇温速度により鋼板の諸特性の改善を容易に行うことができる。
コイルに交番電流を印加した場合、鋼板には磁束が発生し、この磁束変化を打ち消すような起電力の発生により、鋼板内に渦電流が誘導され、鋼板の加熱が行われる。このとき、鋼板への電力投入量は、透磁率の関数とも成る。この透磁率は物性により異なる上に、温度関数でもあり、温度が上昇してキュリー点に近づくに従い透磁率が低下していく。したがって、シングルターンコイル1台で鋼板を加熱する場合、磁界の大きさはコイル内で一定のため、温度上昇により装置出口側では入口に比較して電力投入量が低下し、均一な昇温速度を確保できなくなる。
そこで、シングルターンコイルを長手方向に2台以上設置し、最後段のコイルの磁化力を最前段の1倍超〜10倍、望ましくは2〜6倍の範囲に調節し、かつ各コイルの磁化力を、1つ手前のコイルの磁化力より大きく、1つ後のコイルの磁化力よりも小さくなるように調節することで、キュリー点近傍での昇温速度をそれ以前の昇温速度相当に維持することができる。
最後段のコイルの磁化力を最前段の1倍超〜10倍、望ましくは2〜6倍としたのは、この範囲であれば、最後段において鋼板温度がほぼキュリー点に到達する場合の透磁率の温度変化にほぼ相当できるためである。
またはコイルを2台以上設置することに代えて、1台のシングルターンコイルを長手方向に分割し、各コイル間を絶縁し、かつコイル毎に磁化力の調節手段を有する誘導加熱装置を用いることでも、同様の効果を得ることができる。
磁化力の調節手段としては、回路の抵抗値、電流の周波数の一方または両方を用いるのが、装置構成を簡便にできるため好ましい。ここで、回路の抵抗値は、可変抵抗を回路中に組み込んで調整するか、あるいはコイル周長や断面積、コイル−板間距離、材質などによりあらかじめ差異を設けておくことで調節できる。
以下、実施例を用いて本発明の実施様態を説明する。図2は本発明の一実施例を示す誘導加熱装置の構成図である。図中、1はコイル内を通過する鋼板、2はソレノイド方式のシングルターンコイルで、6の絶縁体によって電気的に分離されている。3は1のコイルに任意の周波数の交流電圧を印加する交流電源装置で、電気的に分離されたコイルのそれぞれに、8の可変抵抗を設置して、コイル毎に磁界の強さを調節できるようにしている。
次に、本発明を冷延鋼板の連続焼鈍炉における加熱炉の一部に適用した例を説明する。この例では、図2に示す5分割のシングルターンコイル2を鋼板1の搬送方向に1つ設置した誘導加熱炉が設けられている。コイルの全長は4.0m、鋼板1は板厚0.2mm、板幅1000mmのものを使用し、鋼板のスピードは68mpmとした。印加周波数は450kHzとし、可変抵抗は、比較例では全て同じ設定として、全電流値が4500Aとなるように設定し、本発明例は同じ全電流値で、最出側の抵抗値を最入側の半分で、入側から順に漸増するように設定した。
連続的に搬送される鋼板1は、加熱炉の前段でほぼ500℃まで予熱した後に、誘導加熱炉で昇温した。このときの温度推移を図3に各コイル間での昇温速度を図4に示す。本発明によれば、キュリー点近傍までほぼ一定の昇温速度を維持することができた。
従来のシングルターン方式の誘導加熱装置の概略構成図である。 本発明の誘導加熱装置の概略構成図である。 誘導加熱装置により鋼板を昇温したときの温度推移を示すグラフである。 誘導加熱装置により鋼板を昇温したときの昇温速度の推移を示すグラフである。
符号の説明
1 鋼板
2 シングルターンコイル
3 交流電源装置
4 絶縁体
5 可変抵抗

Claims (4)

  1. ソレノイド方式のシングルターンコイルによる誘導加熱装置により鋼板を連続的に加熱する方法において、前記コイルを長手方向に2台以上設置し、最後段のコイルの磁化力を最前段の1倍超〜10倍の範囲に調節し、かつ各コイルの磁化力を、1つ手前のコイルの磁化力より大きく、1つ後のコイルの磁化力よりも小さくなるように調節することを特徴とする鋼板の誘導加熱方法。
  2. 前記2台以上のコイルに代えて、1台のシングルターンコイルを長手方向に分割し、各コイル間を絶縁し、かつコイル毎に磁化力の調節手段を有する誘導加熱装置を用いることを特徴とする請求項1に記載の鋼板の誘導加熱方法。
  3. 最後段のコイルの磁化力を最前段の2〜6倍の範囲に調節することを特徴とする請求項1もしくは請求項2に記載の鋼板の誘導加熱方法。
  4. 磁化力の調節手段として回路の抵抗値、電流の周波数の一方または両方を用いることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の鋼板の誘導加熱方法。
JP2004016452A 2004-01-26 2004-01-26 鋼板の誘導加熱方法 Expired - Lifetime JP4303607B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004016452A JP4303607B2 (ja) 2004-01-26 2004-01-26 鋼板の誘導加熱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004016452A JP4303607B2 (ja) 2004-01-26 2004-01-26 鋼板の誘導加熱方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005206906A JP2005206906A (ja) 2005-08-04
JP4303607B2 true JP4303607B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=34901594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004016452A Expired - Lifetime JP4303607B2 (ja) 2004-01-26 2004-01-26 鋼板の誘導加熱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4303607B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008001979A (ja) * 2006-05-24 2008-01-10 Nippon Steel Corp 方向性電磁鋼板の製造方法とその製造方法に用いる脱炭焼鈍炉
JP5038962B2 (ja) * 2008-04-09 2012-10-03 新日本製鐵株式会社 誘導加熱装置及び誘導加熱方法
KR101428178B1 (ko) * 2012-07-30 2014-08-07 주식회사 포스코 가열장치 및, 이를 포함하는 연속 금속판 가열 시스템
CN111922110B (zh) * 2020-08-27 2022-01-04 嘉兴市利富通新材料科技有限公司 一种生产复杂黄铜的感应加热装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005206906A (ja) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9247590B2 (en) Control unit of induction heating unit, induction heating system, and method of controlling induction heating unit
WO2006088068A1 (en) Induction heating device for a metal plate
BRPI0807653A2 (pt) aparelho de aquecimento por indução
JP2007095651A (ja) 金属板の誘導加熱装置及び誘導加熱方法
RU2497314C2 (ru) Электроиндукционный нагрев краев электропроводящего сляба
KR20100098410A (ko) 플럭스 보상기로 솔레노이드 코일에서 전도성 워크피스를 제어 전기 유도 가열하는 방법 및 장치
WO2019003727A1 (ja) 焼鈍炉中の鋼板の磁気変態率測定方法および磁気変態率測定装置、連続焼鈍プロセス、連続溶融亜鉛めっきプロセス
US20150257207A1 (en) Transverse flux strip heating with dc edge saturation
JP2006294396A (ja) 誘導加熱装置
JP5042909B2 (ja) 金属板の誘導加熱装置および誘導加熱方法
US7315011B2 (en) Magnetic heating device
JP4964737B2 (ja) 金属材の誘導加熱方法及び装置
JP4303607B2 (ja) 鋼板の誘導加熱方法
JP2006244763A (ja) 磁気加熱装置
Rudnev An objective assessment of magnetic flux concentrators
JP2016058168A (ja) 金属帯板の誘導加熱装置
US20110248025A1 (en) Electromagnetic induction heating device
JP2010111886A (ja) 加熱処理方法および装置
JPH11341749A (ja) 鉄心の磁界中焼鈍方法
KR20210052370A (ko) 유도 가열 장치 및 이를 이용한 판재 가열 방법
CN108064095B (zh) 基于电流补偿的串联型感应加热电源谐振频率可调方法
JP2003187950A (ja) シングルターン型誘導加熱コイル
JP5298576B2 (ja) 鋼材の熱処理方法
JP2005281801A (ja) 薄板金属の通電加熱装置および通電加熱方法
JP2002100467A (ja) 誘導加熱用シングルターンコイル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090424

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4303607

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term