JP4303541B2 - 検索方法及び検索ブローカ - Google Patents

検索方法及び検索ブローカ Download PDF

Info

Publication number
JP4303541B2
JP4303541B2 JP2003310479A JP2003310479A JP4303541B2 JP 4303541 B2 JP4303541 B2 JP 4303541B2 JP 2003310479 A JP2003310479 A JP 2003310479A JP 2003310479 A JP2003310479 A JP 2003310479A JP 4303541 B2 JP4303541 B2 JP 4303541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
server
policy
search
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003310479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005078525A (ja
Inventor
克朗 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2003310479A priority Critical patent/JP4303541B2/ja
Priority to US10/784,766 priority patent/US7590709B2/en
Publication of JP2005078525A publication Critical patent/JP2005078525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4303541B2 publication Critical patent/JP4303541B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9535Search customisation based on user profiles and personalisation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99944Object-oriented database structure
    • Y10S707/99945Object-oriented database structure processing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99948Application of database or data structure, e.g. distributed, multimedia, or image

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、Webサービスのような複数のサービスの階層的な組み合わせによって実現されるサービスに関し、特に、クライアント及びサーバのサービス利用に関する多様なポリシーを反映したサービス検索方法及びサービスを検索する検索ブローカに関する。
インターネットのような計算機ネットワークに接続された複数の計算機で分散処理を行うために、クライアント・サーバ方式が一般的に用いられている。この分散処理では、非特許文献1に示されるCORBA(Common Object Request Broker Architecture)、COM(Component Object Model)やRMI(Remote Method Invocation)等の分散オブジェクト技術によって、機能的に粒度の大きい処理を「モジュール」として部品化し、それらを組み合わせて1つのサービスを提供することが可能である。
これらのモジュールの組み合わせは、実行前に予め静的にモジュールの結合を決定しておくことも可能だが、「レジストリ」と呼ばれるモジュール情報のデータベースを利用して、動的にモジュールを選択し結合することも可能である。レジストリは、主にサービスの内容とサービスの呼び出し方法が格納されている。なお、前述した分散オブジェクト技術は、固有の通信プロトコルを使用しており、また、一般的にファイアウォールを通過できないので、主に企業内LAN(Local Area Network)内で利用されている。
一方、WWW(World Wide Web)の通信プロトコルであるHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)や電子メールのプロトコルであるSMTP(Simple Message Transfer Protocol)は、元々、外部(インターネット)とのデータ通信を主に考慮されているので、ファイアウォールを越えて外側のサーバとのデータのやり取りが容易にできるように設計されている。また、XML(eXtensible Markup Language)と呼ばれるデータ記述メタ言語によって、計算機に依存しない、柔軟性の高いテキストベースのデータ記述方法が普及しつつある。
そして、これらの技術を背景に、「Webサービス」と呼ばれる分散オブジェクト技術が新たに開発されている。Webサービスという言葉は、WWWを利用したサービス一般やHTTP/XMLベースのRPC(Remote Procedure Call)といった広義の定義と、SOAP(Simple Object Access Protocol)/UDDI(Universal Directory and Discovery Interface)/WSDL(Web Service Description Language)を中心技術とした狭義の定義とがあるが、本明細書では、Webサービスは後者の狭義の定義とする。このWebサービスは、通信プロトコルとしてHTTPやSMTPを利用するため、企業内はもとより、企業間における分散システムの構築が期待されている。
非特許文献2に示されるWebサービスにおけるWSDLによってサービスのインターフェイスが記述される。WSDLの定義には、サービス実行時に、クライアントがサーバに送信するメッセージのデータ形式の定義と、サーバがクライアントに返信するサービスの実行結果メッセージのデータ形式の定義とが含まれている。また、WSDL記述にはサービスが提供されている場所に関する情報も含まれており、通常その場所に関する情報は、サーバのURL(Uniform Resource Locator)によって示される。
これらのクライアント・サーバ間のメッセージは、XMLを用いて記述され、クライアントプログラム又はサーバプログラムによって、プログラムの内部形式からXML形式に変換され、ネットワーク経由で転送される。Webサービスでは、このXML形式のメッセージを、SOAPと呼ばれるプロトコルを用いてクライアント・サーバ間で送受信する。SOAPは、通常はインターネットの標準プロトコルであるHTTP(Hypertext Transfer Protocol)によってカプセル化されて送信される。
このように、Webサービスは、サービスのインターフェイスの明確な定義によって、サービスのネットワーク内における部品(コンポーネント)化が容易となっている。また、Webサービスでは、HTTPを基盤の通信プロトコルとして利用可能なので、ネットワーク透過性が非常に高く、部品の可搬性が高い。
Webサービスは、前述のCORBA、COM、RMIと同様に、各々のWebサービスモジュールが提供するサービスの部品を組み合わせ、より大きなサービス機能を実現することが可能である。つまり、サービスモジュールによる部品(サービス部品)を組み合わせることで、サービス構築の生産性を向上することができる。また、既にあるサービス部品を用いて新しいサービスが構築できるので、サービスプロバイダは、自身が提供するサービスのみに注力できるようになり、サービスの提供に必要なコストが削減できる。
このサービス部品は、再利用を可能とするために、レジストリによって管理されており、レジストリによってサービス部品のインターフェイス記述と共に保管される。レジストリは、サービス部品を登録し、要求があると、インターフェイスや機能によって検索する。新しいサービスを構築しようとするサービスプロバイダは、レジストリからサービス部品を検索することで構築しようとするサービスに必要なサービス部品を調達する。そして、サービス部品を結合することで新しいサービスを構成する。サービス部品の結合は、予め利用するサービス部品を決めておくことも、サービス実行時に動的にレジストリを検索し、新しいサービスを構成することも可能である。
このような分散オブジェクトシステムにおいては、各サービス部品は一般に階層構造を持ち、あるサービス部品は、依存する他のサービスの部品によって構成されている。このような階層構造を持ったサービスでは、一般にそれを構成する個々のサービス部品間のつながりは疎であり、公開されているインターフェイス定義とその機能によって結合されているのみである。それぞれのサービス部品は、単体で特定の機能を提供し、多くの場合、個々のサービス部品が別のサービス提供会社(サービスプロバイダ)によって提供されている。
このように、サービス部品がレジストリに豊富に登録されている状態になると、サービスプロバイダが階層構造を持つサービスを提供するときには、サービスプロバイダは、提供しようとするサービスに固有の部分(例えばユーザのインターフェイス)だけを実現すればよく、サービスに固有でない部分に関しては、レジストリから検索したサービス部品を利用する。
このサービス部品の市場が形成されると、特定のサービス部品の種類に対しては、複数のサービスプロバイダが同種のサービスを提供することも生ずる。すなわち、サービスを構成しようとするときに、特定のサービスのレジストリを検索すると、複数のサービス部品が検索結果として得られる。この複数のサービス部品から、1つのサービス部品を選択することは、サービスを提供するサービスプロバイダの意思(ポリシー)に依存している。クライアントが、複数のサービス部品の中から一つのサービス部品を選ぶ基準は、上層のサービスを提供するサービスプロバイダに対するクライアントのポリシー、又はサービスの内容に対するクライアントのポリシー等によって行われる。
「Common Object Request Broker Architecture: Core Specification」,Object Management Group,Inc. 「Web Service Description Language」,World Wide Web Consortium
前述のように、階層構造を持つサービスを提供するための基盤が普及するにつれて、個々のサービス部品(要素サービス)が提供するサービスの内容とクライアントのサービスに対する要求との適合性が問題になる。クライアントのサービスに対する要求は多様であり、例えば、サービスの品質に関わるもの、サービスを提供しているサービスプロバイダの信用に基づいたものなど多種多様である。このような様々なクライアントのサービスに対する要求(クライアントのポリシー)の全てに適合する単一のサービスを用意することは困難である。
サービスに多様なクライアントのポリシーを適用する方法には、サービスの実行時のパラメータとして、クライアントのポリシーを指定し、サービス側で入力されたポリシーに従ってサービスを実行するという方法がある。しかし、この方法では、サービスの階層構造が大きくなるにつれてパラメータ数が膨大なものになってしまうという欠点がある。パラメータ数の増加は、クライアントの使い勝手の悪化や、要素サービスを提供するサービスプロバイダによるサービスの実装コストの増大を招くため、要素サービスの提供そのものが困難になる。また、上層の要素サービスが、全ての下層要素サービスについてのパラメータを予め想定して受け付けることも困難である。
このようなサービスの構成に対するポリシー適用の必要性から、本発明は以下の(A)〜(C)のサービス提供方法を提供することを目的とする。
(A)サービスに対して、要求ごとにパラメータを指定するのではなく、予めクライアントのポリシー情報を定義しておき、実行時にそのクライアントのポリシー情報を参照して、サービスの構成を変更できるような枠組みを提供する。
(B)クライアントのポリシー情報は、プライバシーや機密情報に相当するものも多く、要素サービスに対して開示することは問題である。従って、要素サービスに対して、ポリシーを開示せずに下層サービスの検索が可能となる仕組みを提供する。
(C)クライアントのポリシー以外にも、要素サービスプロバイダ自身のポリシーを反映する仕組みが必要である。要素サービス提供者には独自のノウハウがあるので、このノウハウを反映したいという要求を満たす。
前述のように、サービスの構成について、クライアントのポリシーを反映することが困難な理由は、サービスを提供する基盤に、クライアントのポリシーを適用するための枠組みが提供されていないためである。
そのため本発明は、サービスの構成に関するポリシーを適用するための枠組みを与える。具体的には、前述の(A)〜(C)の課題に対応して、以下の(A)〜(C)の手段を提供する。
(A)クライアントのポリシー情報を蓄積するポリシーデータベースを設ける。また、ポリシー情報を要求に応じてポリシーデータベースから取得し返送するポリシー管理サーバを設ける。そして、要素サービスが次段の要素サービスを検索する際に、後述する(B)の手段を用いて、クライアントのポリシーによりフィルタリングされた要素サービスのリストを得る。検索要求を行った要素サービスは、クライアントのポリシーが反映された要素サービスのリスト(一覧)から適当な要素サービスを呼び出す。これにより、クライアントのポリシーを反映した形で要素サービスを動的に構成することが可能となる。
(B)クライアントのポリシーデータベース及びポリシー管理サーバは、クライアントの要求を受け付ける窓口サーバの管理下に設ける。また、要素サービスの検索とポリシーの反映を代行する検索ブローカを設ける。この検索ブローカは、要素サービスから次段の要素サービスの検索依頼を受け付け、次のようにクライアントのポリシーを反映した検索結果、具体的には、要素サービスのリストを検索要求元に返送する。まず、ポリシー管理サーバにクライアントのポリシーを問い合わせ取得する。次に、レジストリから検索要求元が要求する要素サービスを検索し要素サービスの一覧を取得する。次に、取得した要素サービスの一覧から、取得したポリシーに適合する要素サービスのみ抽出する。最後に、抽出した要素サービス一覧を要素サービス検索依頼元に返送する。以上により、クライアントのポリシー情報を、要素サービス検索要求元に公開することなく、クライアントのポリシーを反映した形でサービスを動的に構成することが可能となる。
(C)要素サービスに、要素サービス自身のノウハウ等のポリシーを格納した要素サービスプロバイダポリシーデータベースを設ける。要素サービスは検索ブローカの検索結果に対して要素サービスプロバイダポリシーデータベースのポリシーを適用し、次段の要素サービスを決定する。これにより、要素サービスプロバイダが持つノウハウを要素サービス選択の指標に利用することができる。さらに、要素サービスは、前段の要素サービスに、自身の処理結果を返送する際、要素サービスが利用した次段の要素サービスの評価項目(クライアントに対する評価項目)を合わせて返送する。窓口サーバは、次段サービスから収集された評価項目をサービス利用後のクライアントに提示して、クライアントの評価を受ける。クライアントの評価、すなわち、各要素サービスの評価を、再帰的に要素サービスプロバイダポリシーデータベースに反映させる。なお、ポリシーは、クライアントの信用度(利用頻度等)を用いて、信用度の高いユーザの場合は自動的に反映し、信用度の低いユーザの場合はオペレータを経由し手動で反映させる。これにより、要素サービスプロバイダのノウハウでもある要素サービスプロバイダポリシーデータベースを拡充することが可能となる。
ユーザがポリシーを定義することにより、ユーザの手を煩わせることなくサービスの構築(カスタマイズ)が可能となる。また、ユーザのポリシー情報を要素サービス提供サーバに公開しないので、要素サービス提供サーバの提供会社での個人情報の悪用や、要素サービス提供サーバの提供会社がクラッキングされて個人情報が漏洩する問題が生じることがない。これは、情報が広範囲にあればあるほど情報の保護は容易でないという点から、本発明のように、情報(ポリシー)を局所的に管理、利用する方が情報漏洩の危険性が低くなるためである。
また、ユーザの評価を要素サービス提供サーバの提供会社のポリシーデータベースにフィードバックさせることにより、要素サービス提供会社のポリシー情報を自動的に保守、拡充が可能となる。
図1は本発明の第1の実施の形態のサービス提供システムの構成を示すブロック図である。第1の実施の形態は、旅行業界を例として、ユーザが旅行代理店を通じて、現地観光サービス、ホテル、バス等の予約を行うサービスを提供するものである。
このサービス提供システムは、ユーザが操作を行うクライアント100、ユーザの窓口となる窓口サーバ101、及び、要素サービスを提供する要素サービス提供サーバ(現地観光ツアーサービス104、バスサービス105、ホテルサービス106)等から構成されている。
クライアント100は、ユーザが操作し、サービスの提供を要求し、その結果を受け取る端末であって、Web(World Wide Web)ブラウザや専用のクライアントプログラムが動作している。窓口サーバ101は、ユーザからのサービス要求の窓口となるサーバであり、ユーザからのサービス要求を受け取ると、検索ブローカ107にユーザのポリシー情報と、要素サービスの提供を行う次段の要素サービス提供サーバと、を問い合わせる。問い合わせ結果に基づいて、他の要素サービス提供サーバ(次段の要素サービス提供サーバ)にサービスの提供を依頼する。
ユーザは、クライアント100から窓口サーバ101にアクセスし(2110)、サービスの利用を開始し、サービスを要求する。窓口サーバ101は、ユーザの要求を受け付けると、ユーザの要求の処理(例えば、ホテルサービスと現地観光地サービスの予約)を行うために、検索ブローカ107に対して、要求されたサービスを提供する要素サービス提供サーバの検索要求を送信する(2111)。本実施形態では、まず、現地観光地ツアーを予約し、次にホテルを予約する。なお、この順番は逆でもよいし、同時に実行することも可能である。
窓口サーバ101から現地観光ツアー予約のためのサービス検索要求(2111)を受け付けた検索ブローカ107は、ポリシー管理サーバ102に現地観光ツアーサービスに関するユーザのポリシーを問い合わせる(2112)。問い合わせを受け付けたポリシー管理サーバ102は、ポリシーデータベース103から現地観光ツアーサービスに関するユーザのポリシー情報を取得し、その結果を検索ブローカ107に返送する(2113)。次に、検索ブローカ107は、レジストリ管理サーバ108に窓口サーバ101の検索要求(現地観光ツアーサービス)に適合するサービスを提供する要素サービス提供サーバを問い合わせる(2114)。問い合わせを受け付けたレジストリ管理サーバ108は、レジストリデータベース109を検索して、検索条件に適合する要素サービス提供サーバの一覧を返送する(2115)。次に、検索ブローカ107は、要素サービス提供サーバの一覧に対して、ユーザのポリシー情報を適用して、ユーザの要求するサービスを提供する要素サービス提供サーバの情報のみを抽出し、その結果を窓口サーバ101に返送する(2116)。
窓口サーバ101は、要素サービス提供サーバ104(現地観光ツアーサービスA)の情報が検索ブローカ107から検索結果として返送されると、要素サービス提供サーバ104を呼び出して、サービスの処理を依頼する(2117)。呼び出された要素サービス提供サーバ104は、依頼された処理を行うと共に、窓口サーバ101と同様にして検索ブローカ107を介してユーザのポリシーに適合した次段の要素サービス提供サーバを検索し(2118)、結果である要素サービス提供サーバ105の情報を受け取る(2119)。同様に、要素サービス提供サーバ105も検索ブローカ107を介して要素サービス提供サーバを検索し(2121)、さらに次段の要素サービス提供サーバの情報を受け取ると(2122)、さらに次段の要素サービス提供サーバに処理を依頼し(2123)、処理の結果を受け取る(2124)。要素サービス提供サーバ104は、次段の要素サービス提供サーバの処理が終了し処理の結果を受け取ると(2125)、全てのサービスの処理の結果を窓口サーバ101に送る(2126)。
この一連の処理によって現地観光ツアーサービスが呼び出され、処理(観光ツアーの予約)が完了する。
次に、窓口サーバ101は、ホテル予約のためのサービスを呼び出す。ホテルサービスの呼び出しについても、同様に検索ブローカ107で要素サービス提供サーバを検索し、処理を依頼し(2127)、ホテルの予約の結果を受け取る(2128)。
このように、窓口サーバ101は、検索ブローカ107を介してユーザのポリシーに適合する要素サービス提供サーバを検索し、サービスを実行する。この、要素サービス提供サーバを呼び出す処理を再帰的に行うことで、複合的なサービスを実現することができる。
図2は、窓口サーバ101の詳細を示すブロック図である。
窓口サーバ101は、クライアントインターフェイス部200、ユーザ管理部201、要素サービス処理部202、次段サービス呼び出し部203、検索ブローカ問い合わせ部204等を備えている。
クライアントインターフェイス部200は、ユーザの要求を受け付け、ユーザに処理の結果を送り、処理の結果を提示することで、対話的なインターフェイスとして機能する。このクライアントインターフェイス部200は、一般的にはHTTP(Hypertext Transfer Protocol)プロトコルを利用したWeb(World Wide Web)インターフェイスが用いられるが、独自プロトコルを利用した独自のインターフェイスでもよい。
ユーザ管理部201は、ユーザのアカウントやセッションIDの管理を行う。階層サービスの提供を受けるユーザは、窓口サーバ101に予め登録を行い、ユーザ個別のアカウントを取得する。登録したユーザは、ポリシー情報をポリシーデータベース103に入力する。このユーザの登録によって一度入力したポリシー情報を再度入力することなく、その後も利用することができる。また、窓口サーバ101は、ユーザがサービスの要求を行う際は、その要求に対してセッションIDを割り振る。窓口サーバ101は、セッションIDを用いることで、他のユーザや他のサービス要求と処理が重複することなく処理をすることができる。
窓口サーバ101は、クライアントインターフェイス部200でユーザからのサービス要求(リクエスト)を受け付けると、まず、検索ブローカ問い合わせ部204が、検索ブローカ107に、処理を依頼するために呼び出す次段の要素サービス提供サーバを問い合わせる(図1の2111)。検索ブローカ107から問い合わせの結果を受け取ると(図1の2116)、次段サービス呼び出し部203は、問い合わせの結果に従って、次段の要素サービス提供サーバを呼び出す。なお、要素サービス処理部202は、窓口サーバの固有の処理を行う。窓口サーバ固有の処理とは、例えば、ユーザへのサービス利用料課金処理などである。
なお、要素サービス提供サーバ(104、105、106)は、この窓口サーバ101のクライアントインターフェイス部200とユーザ管理部201とが除かれた構成であり、要素サービス処理部202、次段サービス呼び出し部203及び検索ブローカ問い合わせ部を備えている。
図3は、窓口サーバ101が検索ブローカ107に検索を依頼するための電文(図1の2111)の一例を示す説明図である。
電文内容は、本図のようにXML(eXtensible Markup Language)形式で記載される。電文内容には最低限、検索するサービスの種別(300)とユーザのセッションID(301)とが含まれる。サービス種別(300)には、要素サーバの提供するサービスの内容が記載され、セッションID(301)には、要求を行ったユーザ(及びサービス要求)を示すための内容が記載される。図3に示す例では、サービス種別(300)は“<service>”タグによって記載される「現地観光ツアーサービス」であり、セッションID(301)は“<session-id>”タグによって記載される「xyz1234567」である。
図4は、検索ブローカ107の詳細を示すブロック図である。
検索ブローカ107は、ポリシー問い合わせ部400、検索受付部401、レジストリ検索部402、ポリシー反映部403等を備えている。
ポリシー問い合わせ部400は、ユーザのポリシー情報をポリシー管理サーバ102に問い合わせる。検索受付部401は、窓口サーバや要素サービス提供サーバからの検索要求の受け付ける。また、検索受付部401は、検索結果を返送する検索結果送信部としても機能する。レジストリ検索部402は、レジストリ管理サーバ108に要求された要素サービスを提供する要素サービス提供サーバを問い合わせる。ポリシー反映部403は、レジストリ検索部402によって行った検索によって、レジストリ管理サーバ108から受け取った要素サービス提供サーバの一覧に対して、ユーザのポリシーを適用する。そして、ユーザのポリシーが示している条件に合致する要素サービス提供サーバのみを抽出(フィルタリング)して、ポリシー抽出部として機能する。
図5は、検索ブローカ107がポリシー管理サーバ102にポリシーの問い合わせを要求する電文(図1の2112)の一例を示す説明図である。
検索ブローカ107は、窓口サーバ101から送信された依頼電文(図3)を受け取ると、この電文からサービス種別(図3の300)とユーザのセッションID(図3の301)とを抽出し、それぞれを、問い合わせ要求のサービス種別(500)、ユーザのセッションID(501)として電文を生成し、これをポリシー管理サーバ102に送り、サービス種別のポリシーを問い合わせる。
図6は、ポリシー管理サーバ102の詳細を示すブロック図である。
ポリシー管理サーバ102は、クライアントインターフェイス600、問い合わせ受付応答部601、データベース検索部602等を備えている。また、ポリシー管理サーバにはポリシーデータベース103が接続されている。
クライアントインターフェイス600は、ユーザからのポリシー情報をポリシーデータベース103に書き込むことで新たにポリシー情報を生成し、又は、既に記録されている内容を更新する。問い合わせ受付応答部601は、検索ブローカ107からポリシーの問い合わせを受け付け、結果を検索ブローカ107に送信する。データベース検索部602は、ポリシー情報をポリシーデータベース103から検索する。
ポリシー管理サーバ102は、検索ブローカからポリシー検索要求(図5)を受け付けると、データベース検索部602により、サービスの種別(図5の500)を検索キーとしてポリシーデータベース103を検索する。検索されたサービス種別に対するユーザのポリシー情報は、問い合わせ受付応答部601によって検索ブローカ107に返送される。
図7は、ポリシーデータベース103に記録されている内容の一例を示す表である。
ポリシーデータベース103は、ユーザ毎に図7のような表(テーブル)を持つ。このテーブルには、サービス種別毎に、複数(1個以上)のポリシー項目とポリシー条件とを持つ。例えば図7の場合は、「観光ツアーサービス」というサービス種別について、「介護サービス」というポリシー項目が「有り」というポリシー条件が記録されている。また、同じく「観光ツアーサービス」というサービス種別について、業者の「格付け」というポリシー項目が「AA以上」というポリシー条件が記録されている。
ポリシーデータベース103に記録されている内容のうち、ユーザに対応するテーブルを選択する方法は、セッションID(図5の501)と、ユーザのアカウント毎に割り当てたユーザ識別子と、を関連付けたテーブルを利用する。このテーブルは窓口サーバのユーザ管理部201が持っている。ポリシー管理サーバ102は、ポリシーの問い合わせがあったときに、窓口サーバに対してセッションIDを用いて問い合わせ、ユーザの情報を得る。
図8は、ポリシー管理サーバ102が検索ブローカ107に返送するポリシー情報(図1の2113)の一例を示す説明図である。
返送されるポリシー情報800は、問い合わせ要求の中のサービス種別に対応するポリシー項目とポリシー条件を列挙したものとなる。図8の場合は、問い合わせ要求(図5)に対するポリシー情報の例であり、「観光ツアーサービス」というサービス種別(図5の500)に対応するユーザのポリシー情報(「介護サービス」が「有り」、「格付け」が「AA以上」)が含まれる。
このように、検索ブローカ107は、ポリシーの問い合わせ要求(図1の2112、図5)に対する結果として、ユーザのポリシー情報(図1の2113、図8)を取得する。ポリシー情報を取得した検索ブローカ107は、次に要素サービスを提供する要素サービス提供サーバの情報をレジストリ管理サーバ108に問い合わせる。
図9は、検索ブローカ107からレジストリ管理サーバ108への要素サービス提供サーバの問い合わせのための電文(図1の2114)の一例を示す説明図である。
検索ブローカ107は、レジストリ管理サーバ108に送信したポリシー問い合わせ要求(図5参照)の結果として受け取ったポリシー情報(図8)から、サービスの種別900を抽出し、問い合わせ電文を生成して、レジストリ管理サーバ108にサービスの問い合わせを行う。
図10は、レジストリ管理サーバ108の詳細を示すブロック図である。
レジストリ管理サーバ108は、検索受付部1000、レジストリ検索部1001等を備えている。また、どの要素サービス提供サーバがどのサービスを提供しているのかを対応付けて保持するレジストリデータベース109が接続されている。
検索受付部1000は、検索ブローカ107からの問い合わせ(検索要求)を受け付け、検索結果を返送する。レジストリ検索部1001は、レジストリデータベース109に記憶されたデータ中から、検索要求された要素サービスを提供する要素サービス提供サーバを検索する。レジストリ管理サーバ108は、検索ブローカ107から送られた要素サービス提供サーバの検索依頼(図1の2114、図9)を受け付けると、サービス種別(図9の900)を検索キーとしてレジストリデータベース109を検索する。検索した結果は検索ブローカ107に返送する。
図11は、レジストリデータベース109に保持されている内容の一例を示す表である。
レジストリデータベース109には、サービス種別、要素サービス提供サーバ、サービス内容が列挙され、これらを組としたテーブルとして保持されている。サービス内容は、要素サービス提供サーバを呼び出すためのインターフェイス(I/F)やサービスの品質等が記録される。要素サービス提供サーバを呼び出すためのインターフェイスは、要素サービス提供サーバを実際に呼び出す際に必要な技術的なインターフェイスであり、例えば、URL(Uniform Resource Locator)やWSDL(Web Service Description Language)が用いられる。サービスの品質は、例えば、格付け情報や介護サービスの有無等のサービスの付加情報に関する情報である。
図12は、レジストリ管理サーバ108が検索ブローカ107に返送する要素サービス提供サーバ一覧の電文(図1の2115)の一例を示す説明図である。
レジストリ管理サーバ108は、検索ブローカ107から送られた要素サービス提供サーバの検索依頼(図9)のサービス種別(図9の900)を検索キーとしてレジストリデータベース109を検索し、検索の結果、適合する要素サービス提供サーバの一覧の情報を列挙した電文を生成し、検索ブローカ107に送る。この電文には、要素サービス提供サーバの名前(1200)、要素サービス提供サーバを呼び出すためのインターフェイスであるURL情報(1201)、要素サービス提供サーバのサービス付加情報(1202、1203)が記載されている。
なお、実際に要素サービス提供サーバを呼び出すための技術的なインターフェイスとして、本実施の形態では、URLを記述し利用しているが(1201)、これを、WSDLデータを記述し利用してもよい。
検索ブローカ107は、要素サービス提供サーバ検索依頼(図1の2114、図9)に対する結果として、要素サービス提供サーバの一覧(図1の2115、図12)を取得する。そして、検索ブローカ107は、前述のように、取得した要素サービス提供サーバ一覧から取得したポリシー情報に適合する要素サービス提供サーバを抽出する。
図13は、検索ブローカ107が窓口サーバ101に返送する要素サービスの電文(図1の2116)の一例を示す説明図である。
この電文には、検索ブローカ107が、図1の2113で取得したユーザのポリシー情報は一切含まれず、検索ブローカ107が、図1の2115で取得した要素サービス提供サーバの情報(及び、そのURL等の技術的なインターフェイス)のうち、ユーザのポリシーに適合するもののみが返送される。
検索ブローカ107から電文を受け取った窓口サーバ101は、電文の内容に従って、次段の要素サービス提供サーバである現地観光ツアーサービスα(要素サービス提供サーバ104)を呼び出す(図1の2117)。
要素サービス提供サーバ104は、前述のように窓口サーバ101と同様のステップにより、検索ブローカ107を利用して次段の要素サービス提供サーバを検索し呼び出す。この一連の処理によって、各要素サービス提供サーバは階層的に構成され、処理の結果が順次前段の要素サービス提供サーバに送られ、最終的に、窓口サーバ101に処理結果がまとめられて、ユーザに対して結果を送ることができる。
以上説明したように、本発明の第1の実施の形態では、検索ブローカ107が、ポリシー管理サーバ102にクライアントのポリシーを問い合わせて、クライアントのポリシーを取得し、さらに、レジストリ管理サーバ108にユーザが要求する要素サービス提供サーバを問い合わせて、要素サービス提供サーバの情報を取得する。検索ブローカ107は、この取得結果のうちポリシーに適合する要素サービス提供サーバのみを抽出して、窓口サーバ101に送る。以上の処理により、クライアントのポリシー情報を要素サービス検索要求元である窓口サーバ101に公開することなく、ユーザのポリシーを反映した形でサービスを動的に構成することが可能となる。
次に、第2の実施の形態について説明する。
第2の実施の形態は、レジストリデータベース109に保持される内容が、パブリックUDDI(Universal Directory and Discovery Interface)のような、基本的な情報(Webサービスの技術的なインターフェイスやサービス提供会社の所在など)のみの場合について説明する。なお第1の実施の形態と同一の作用を行う構成には同一の符号を付し、その説明は省略する。
図14は、本発明の第2の実施の形態の検索ブローカ107の詳細を示すブロック図である。
本実施の形態の検索ブローカ107は、前述した第1の実施の形態の構成(図4)に加え、付加情報管理サーバ1401とのインターフェイスである付加情報検索部1400を備えている。そして、付加情報検索部1400には、付加情報管理サーバ1401がネットワークを介して接続されており、付加情報管理サーバ1401には付加情報データベース1402が接続されている。
図15は、レジストリデータベース109に保持されている内容の一例を示す表である。レジストリデータベース109には、パブリックUDDIに基づいて、要素サービス提供サーバを呼び出すための技術的なインターフェイス(例えば、URL)や、サービス提供会社の所在地(例えば、住所)などの標準的な内容のみが格納されている。この場合、このレジストリデータベース109には、ユーザの要求するポリシー情報に対応する条件が格納されていないので、レジストリデータベース109の内容にユーザのポリシーを適用することは困難である。そこで、ポリシー情報に対応するための要素サービス提供サーバの付加的な情報を格納した付加情報データベース1402を設け、検索ブローカ107を、付加情報データベース1402に接続された付加情報管理サーバ1401に接続する。
図16は、付加情報データベース1402の内容の一例を示す表である。
付加情報データベース1402は、要素サービス提供サーバの付加的な情報である。本実施の形態における付加情報としては、例えば、格付け情報、介護サービスの有無等がある。この付加情報を要素サービス提供サーバと対応させて格納しておく。また、付加情報データベース1402は、付加情報管理サーバ1401によって管理されており、検索ブローカ107の要求に従って付加情報データベース1402の内容を検索する。
次に、第2の実施の形態の検索ブローカ107が、付加情報データベース1402を参照し、検索した結果を窓口サーバ101(又は要素サービス提供サーバ)に返送する処理を、図14及び図1を参照して説明する。
検索ブローカ107は、窓口サーバ101(又は、要素サービス提供サーバ104)から検索要求(2111、又は、2118)を受け付けると、まず、ポリシー管理サーバ102にユーザのポリシー情報を問い合わせる(2112)。問い合わせ要求を受け付けたポリシー管理サーバ102は、ポリシーデータベース103からユーザのポリシー情報を取得し、その結果を検索ブローカ107に送る(2113)。
次に、検索ブローカ107は、レジストリ管理サーバ108に、窓口サーバ101の要求に適合する要素サービス提供サーバを問い合わせる(2114)。問い合わせを受け付けたレジストリ管理サーバ108は、レジストリデータベース109を検索して、要求に適合する要素サービス提供サーバの一覧を返送する(2115)。
次に、検索ブローカ107は、取得した要素サービス提供サーバ一覧(2115)に対応する付加的な情報を、付加情報管理サーバ1401に問い合わせる(2403)。問い合わせを受け付けた付加情報管理サーバ1401は、付加情報データベース1402を検索して、要素サービス提供サーバ一覧に対する付加情報を検索ブローカ107に返送する(2405)。
次に、検索ブローカ107は、取得した要素サービス提供サーバ一覧と、取得した要素サービス提供サーバの付加情報との組み合わせに対して、ポリシー管理サーバ102より取得したポリシー情報に適合する要素サービス提供サーバを抽出する。そして、抽出した要素サービス提供サーバ一覧を検索要求元である窓口サーバ101(又は、要素サービス提供サーバ104)に返送する(2116、又は、2119)。
以上説明したように、本発明の第2の実施の形態によれば、要素サービス提供サーバの付加的な情報を持つデータベース(付加情報データベース1402)を持つことによって、レジストリ管理サーバ108が、パブリックUDDIのように基本的な情報しか持っていない場合においても、ポリシーに基づく要素サービス提供サーバの選択を実現することができる。
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。
本発明の第3の実施の形態では、窓口サーバ101及び要素サービス提供サーバが、ポリシー情報により要素サービス提供サーバを選択して、処理を実行する。なお、第1又は第2の実施の形態と同一の作用を行う構成には同一の符号を付し、その説明は省略する。
図17は、第3の実施の形態の窓口サーバ101の詳細を示すブロック図である。窓口サーバ101は、サーバポリシーデータベース1701にサーバのポリシーを送り、ポリシーを反映するサーバポリシー反映部1700が備えられている。また、窓口サーバ101には、自身のポリシー情報を格納するサーバポリシーデータベース1701が接続されている。
図18は、第3の実施の形態の要素サービス提供サーバ1800の詳細を示すブロック図である。要素サービス提供サーバ1800は、サーバポリシーデータベース1802にサーバのポリシーを送り、ポリシーを反映するサーバポリシー反映部1801が備えられている。また、要素サービス提供サーバ1800には、自身のポリシー情報を格納するサーバポリシーデータベース1802が接続されている。
サーバポリシーデータベース(1701、1801)に格納されたサーバポリシーの内容は、要素サービス提供サーバを運営する会社のノウハウに相当する。例えば、包括契約により特定の系列のホテルは安く利用できる、特定の組み合わせで利用すると安くなるという内容や、利用したユーザによる評価である。
次に、第3の実施の形態の窓口サーバ101の、サーバポリシーを反映した要素サービスの呼び出しについて、図17、図18及び図1を参照して説明する。
まず、窓口サーバ101が、ユーザからの要求を受け付けると、検索ブローカ問い合わせ部204は、検索ブローカ107に要素サービス提供サーバの検索要求を行い(2111)、結果として要素サービス提供サーバの一覧を取得して返送する(2118)。
結果を受け取った検索ブローカ問い合わせ部204は、取得した要素サービス提供サーバの一覧に、自身が持つサーバポリシー情報を適用し最適な要素サービス提供サーバを選択する。すなわち、取得した要素サービス提供サーバに関する情報をサーバポリシーデータベース1701から取得し、取得した情報に基づいて、最適な要素サービス提供サーバを選択する。
次に、次段サービス呼び出し部203は、選択した要素サービス提供サーバを呼び出し、サービスの処理を依頼する(2117)。
なお、この処理は、要素サービス提供サーバ104等においても同一である。
以上説明したように、本発明の第3の実施の形態では、ユーザのポリシー情報とは別に、要素サービス提供サーバに関するポリシーを各要素サービス提供サーバ(又は、窓口サーバ101)に備えたので、要素サービス提供サーバ自身が持つノウハウを、要素サービス提供サーバ選択の指針として利用することができる。
次に、第4の実施の形態について説明する。
第4の実施の形態は、前述した第3の実施の形態のサーバポリシー情報を、ユーザの評価等によってフィードバックすることができるよう構成されている。なお、第1乃至第3の実施の形態と同一の作用を行う構成には同一の符号を付し、その説明は省略する。
図19を参照して、第4の実施の形態の、サーバポリシー情報の自動拡充について説明する。サーバポリシー情報の自動拡充とは、要素サービス提供サーバ1800が呼び出した次段の要素サービス提供サーバ1900、1901が提供したサービスを、利用したユーザに評価してもらい、その結果をサーバポリシー情報として反映する機構である。このサーバポリシーの自動拡充によって、要素サービス提供サーバのノウハウの拡充を図ることができる。
要素サービス提供サーバ1800は、前段の要素サービス提供サーバからの呼び出し(2906)によって、自身のサービスを処理すると共に、次段の要素サービス提供サーバ(要素サービス提供サーバ1900、要素サービス提供サーバ1901)、を呼び出し(2902、2904)、サービスの実行結果(2903、2905)を受領する。そして、サービスの結果を、前段の要素サービス提供サーバに返送する(2907)。
その際に、要素サービス提供サーバ1800が利用した次段の要素サービスに対する評価項目を合わせて返送する。すなわち、、バス運行サービス(要素サービス提供サーバ1900)及びホテルサービス(要素サービス提供サーバ1901)を次段の要素サービスとして呼び出しており、このバス運行サービスとホテルサービスとに対する評価項目について、前段の要素サービス提供サーバに送る。
図20は、この評価項目の一例を示す表である。
バス運行サービスに対する評価項目は、「バスの乗り心地」、「乗務員の態度」がそれぞれ5段階で評価され、ホテルサービスに対する評価項目は、「ホテル従業員のサービス」、「部屋の質」がそれぞれ5段階で評価される。
なお、評価項目は要素サービス提供サーバを運営する会社ごとに個別に定義することも、サービス種別ごとに定義することも可能である。また、評価方法としては図20の例のようなN段階評価や、可否などの定式化できるものでもよいし、意見、要望などフリーフォーマットで記載してもよい。
この評価項目の内容は順次前段の要素サービス提供サーバに送られ、最終的に全ての評価項目が、窓口サーバ101に送られる。そして、ユーザがサービスの提供を受けた際に、全ての評価項目が窓口サーバ101からクライアント100に送られ、ユーザに提示される。ユーザは提示された評価項目の評価を行う。
ユーザが評価を行うと、ユーザの評価は、窓口サーバ101及び要素サービス提供サーバに送られる。なお、この際に、末端となる要素サービス提供サーバには、ユーザの評価は送られず、要素サービスの呼び出しを行った側の要素サービス提供サーバにのみユーザの評価が返送される。ユーザ評価を受け取った窓口サーバ101又は要素サービス提供サーバ1800は、サーバポリシー反映部(1700、1801)によって、ユーザによる評価をサーバポリシーデータベース(1701、1802)に反映する。
このサーバポリシー反映部(1700、1801)は、ユーザ毎に設定した信用度を用いて、信用度の高いユーザの場合には、ユーザの評価を自動的に反映し、信用度の低いユーザの場合は、サーバポリシー反映部(1700、1801)がその旨をオペレータに通知し、オペレータを経由して、オペレータによって有効な評価か否かを取捨選択し、手動で反映させるようにしてもよい。なお、信用度は、例えば、利用頻度が高いユーザは信用度を高くするよう設定するとよい。
また、ユーザの評価が、意見、要望などのフリーフォーマット記載されている場合にもオペレータを経由して手動で反映する。
なお、本実施の形態において、サーバ側のポリシーを反映するにあたっては、必ずしも検索ブローカの機構は必要ではなく、UDDIなどの一般的なのレジストリを利用する構成でも可能である。
以上説明したように、本発明の第4の実施の形態によれば、ユーザが受けたサービスに対する評価を、要素サービス提供サーバを運営する会社のポリシーデータベースにフィードバックさせることにより、要素サービス提供サーバを運営する会社のノウハウであるポリシー情報を、自動的に拡充、保守が可能となる。
本発明は、前述した実施の形態で説明した旅行代理店における予約サービスの他、次のようなビジネスモデルに適用できる。
(a)株式売買等で、ポートフォリオを作成するサービスを利用する場合に、銘柄に関するポリシーを予めポリシーデータベースに入力しておく。該ポリシーを適用してポートフォリオ作成サービスを呼び出すと、様々な信託会社や証券会社のサービスから、ポリシーに適合するサービスを選択して実行することで、ポリシーに適合したポートフォリオを作成することができる。
(b)ネットワーク分散した計算サービスを利用する際に、予め計算を依頼するサービスに関するポリシー(計算の信頼度、計算の終了時間)を入力しておく。該ポリシーを適用して計算サービスを呼び出すと、ポリシーに適合するサービスだけを利用して計算が行われる。
(c)製品の部品調達サービスを利用するときに、予め部品メーカーや部品販売店に関するポリシーを入力しておく。該ポリシーを適用して部品調達サービスを利用するときに、ポリシーにマッチする部品調達が行われる。部品を構成する部品についても階層的にサービスが構成されていれば、全ての部品についてポリシーを反映させることが可能となる。
(d)人材バンクから人材確保サービスを利用するときに、予め人材に関するポリシーを入力しておくと、該ポリシーを適用して人材確保サービスを利用すると、該ポリシーに適合した所望の人材が確保できる。
(e)会社組織に属する社員がサービスを利用するときに、予め社員のポリシーデータベースに組織が反映するようにしておく。該ポリシーを適用してサービスを利用すると、社員によるサービスの実行が組織のポリシーに違反することがないようにすることができる。
そして、本発明を前述したサービスに適用することで、ユーザのプライバシーを侵害せずにポリシーベースの柔軟なカスタマイズが実現できるため、競合他社に対する差別化が可能となる。この差別化により、代理店は競合他社と比較してユーザに対してサービス利用料を多めに取ることが可能となる。また、サービス利用料を同等とした場合、サービスの利便性からユーザ数が増えると考えられるので、代理店の利益率は向上すると考えられる。何れにしろ代理店はユーザからある程度のオプション料金を受け取ることができると考えられる。
一方、要素サービス提供会社は、ユーザ数が多ければ、自身の提供するサービスを利用してもらえる可能性が高いので、本発明の基盤上でサービスを提供したいと考えられる。その対価として代理店はポリシーサービス利用料を徴収することができる。
本発明の第1の実施の形態の、サービス提供システムの構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態の、窓口サーバ101の詳細を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態の、窓口サーバ101が検索ブローカ107に検索を依頼するための電文の一例を示す説明図である。 本発明の第1の実施の形態の、検索ブローカ107の詳細を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態の、検索ブローカ107がポリシー管理サーバ102にポリシーの問い合わせを要求する電文の一例を示す説明図である。 本発明の第1の実施の形態の、ポリシー管理サーバ102の詳細を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態の、ポリシーデータベース103に記録されている内容の一例を示す表である。 本発明の第1の実施の形態の、ポリシー管理サーバ102が検索ブローカ107に送るポリシー情報の一例を示す説明図である。 本発明の第1の実施の形態の、検索ブローカ107からレジストリ管理サーバ108への要素サービス提供サーバの問い合わせのための電文の一例を示す説明図である。 本発明の第1の実施の形態の、レジストリ管理サーバ108の詳細を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態の、レジストリデータベース109に保持されている内容の一例を示す表である。 本発明の第1の実施の形態の、レジストリ管理サーバ108が検索ブローカ107に送る要素サービス提供サーバ一覧の電文の一例を示す説明図である。 本発明の第1の実施の形態の、検索ブローカ107が窓口サーバ101に送る要素サービスの電文の一例を示す説明図である。 本発明の第2の実施の形態の、検索ブローカ107の詳細を示すブロック図である。 本発明の第2の実施の形態の、レジストリデータベース109に保持されている内容の一例を示す表である。 本発明の第2の実施の形態の、付加情報データベース1402の内容の一例を示す表である。 本発明の第3の実施の形態の、窓口サーバ101の詳細を示すブロック図である。 本発明の第3の実施の形態の、要素サービス提供サーバ1800の詳細を示すブロック図である。 本発明の第4の実施の形態の、要素サービス提供サーバを示すブロック図である。 本発明の第4の実施の形態の、評価項目の一例を示す表である。
符号の説明
101 窓口サーバ
102 ポリシー管理サーバ
103 ポリシーデータベース
104、105、106、1800、1900、1901 要素サービス提供サーバ
107 検索ブローカ
108 レジストリ管理サーバ
109 レジストリデータベース
1401 付加情報管理サーバ
1402 付加情報データベース
1701、1802 サーバポリシーデータベース

Claims (4)

  1. サービスを要求するクライアントと、前記クライアントからのサービスの要求の窓口となる窓口サーバと、階層的に構成されるサービスを提供するサーバと、前記クライアントが要求するサービスに対するポリシー情報を保持するポリシーデータベースと、前記サーバが提供するサービスの内容を保持するレジストリと、サービス検索要求に従ってサービスを提供するサーバを検索する検索ブローカと、に接続され、前記検索ブローカに対して行われる、サービスを提供するサーバの検索方法であって、
    前記窓口サーバは、下層のサーバを選択するための情報を格納する窓口サーバポリシーデータベースを備え、
    前記サーバは、下層のサーバを選択するための情報を格納するサーバポリシーデータベースを備え、
    前記窓口サーバが、前記クライアントからサービスの要求を受け付ける第1のステップと、
    前記窓口サーバが、前記検索ブローカに対して、前記要求されたサービスに適合するサーバの検索を要求する第2のステップと、
    前記窓口サーバが、前記要求されたサービスに適合するサーバの情報を前記検索ブローカから取得し、該サーバに対してサービスを要求する第3のステップと、
    前記窓口サーバからサービスの要求を受け付けたサーバが、要求されたサービスに適合するサーバの検索を前記検索ブローカに対して要求し、前記要求されたサービスに適合するサーバの情報を前記検索ブローカから取得し、該サーバに対してサービスを要求する第4のステップと、
    前記サーバが、前記第3又は第4のステップによって要求を受け付けたサービスの結果と共に、サービスを評価するための情報を、サービス要求元に送る第5のステップと、
    前記サーバが、前記サービスを評価するための情報に基づいて、前記クライアントによって行われた前記サーバのサービスの評価のうち、下層のサーバのサービスの評価を前記サーバポリシーデータベースに反映する第6のステップと、
    前記サーバが、前記クライアントに対して設定された信頼度と所定の基準値との比較結果に基づいて、前記サーバのサービスの評価を、前記窓口サーバポリシーデータベースに自動的に反映するか、前記窓口サーバポリシーデータベースに反映することをオペレータに問い合わせるか、を決定する第7のステップと、を有することを特徴とする検索方法。
  2. 前記第3のステップは、要求されたサービスに適合するとして取得したサーバのうち、前記窓口サーバポリシーデータベースのポリシー情報に合致するサーバを抽出し、該抽出されたサーバに対してサービスを要求し、
    前記第4のステップは、要求されたサービスに適合するとして取得したサーバのうち、前記サーバポリシーデータベースのポリシー情報に合致するサーバを抽出し、該抽出されたサーバにサービスを要求することを特徴とする請求項1に記載の検索方法。
  3. 前記窓口サーバは、サービスを要求した前記サーバからサービスの結果と共に、サービスを評価するための情報を受け取り、
    前記サービスを評価するための情報に基づいて、前記クライアントによって行われた前記サーバのサービスの評価を、前記窓口サーバポリシーデータベースに反映することを特徴とする請求項1に記載の検索方法。
  4. 前記窓口サーバは、前記クライアントに対して設定された信頼度と所定の基準値との比較結果に基づいて、前記サーバのサービスの評価を、前記窓口サーバポリシーデータベースに自動的に反映するか、前記窓口サーバポリシーデータベースに反映することをオペレータに問い合わせるか、を決定することを特徴とする請求項3に記載の検索方法。
JP2003310479A 2003-09-02 2003-09-02 検索方法及び検索ブローカ Expired - Fee Related JP4303541B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003310479A JP4303541B2 (ja) 2003-09-02 2003-09-02 検索方法及び検索ブローカ
US10/784,766 US7590709B2 (en) 2003-09-02 2004-02-24 Search method and search broker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003310479A JP4303541B2 (ja) 2003-09-02 2003-09-02 検索方法及び検索ブローカ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005078525A JP2005078525A (ja) 2005-03-24
JP4303541B2 true JP4303541B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=34214223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003310479A Expired - Fee Related JP4303541B2 (ja) 2003-09-02 2003-09-02 検索方法及び検索ブローカ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7590709B2 (ja)
JP (1) JP4303541B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7958496B2 (en) * 2003-12-22 2011-06-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method of and system for application service exchange across different execution environments
US7702724B1 (en) * 2004-05-27 2010-04-20 Oracle America, Inc. Web services message broker architecture
DE602005008022D1 (de) * 2005-03-10 2008-08-21 Hewlett Packard Development Co Server-system, server-einrichtung und verfahren dafür
US8468530B2 (en) * 2005-04-07 2013-06-18 International Business Machines Corporation Determining and describing available resources and capabilities to match jobs to endpoints
US20070088794A1 (en) * 2005-09-27 2007-04-19 Cymer, Inc. Web-based method for information services
US8788618B2 (en) * 2005-10-07 2014-07-22 Alcatel Lucent Leveraging presence service system and method for distributed web service delivery and deployment
JP4215771B2 (ja) 2005-12-28 2009-01-28 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション サービスの評価の方法、システム、コンピュータ・プログラム
US7428582B2 (en) * 2005-12-29 2008-09-23 American Express Travel Related Services Company, Inc Semantic interface for publishing a web service to and discovering a web service from a web service registry
US20080046435A1 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Microsoft Corporation Service discovery and automatic configuration
JP2008140283A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Hitachi Ltd 分散階層拠点による情報検索方法
US8484663B2 (en) * 2007-04-27 2013-07-09 Microsoft Corporation Method of deriving web service interfaces from form and table metadata
JP5025427B2 (ja) * 2007-11-06 2012-09-12 日本電信電話株式会社 サービス代理処理方法及びエンジンならびにプログラム
CN101459908B (zh) * 2007-12-13 2012-04-25 华为技术有限公司 一种业务订阅方法、系统、服务器
US8965957B2 (en) * 2010-12-15 2015-02-24 Sap Se Service delivery framework
CN102812690B (zh) * 2012-05-30 2014-06-11 华为技术有限公司 获取数据类型定义的方法和装置
KR101770599B1 (ko) * 2012-11-14 2017-08-23 한국전자통신연구원 소셜 미디어에서 영향력 있는 사용자를 검색하기 위한 장치, 시스템 및 그 방법
CN103428287B (zh) * 2013-08-09 2017-04-12 华为技术有限公司 一种连接建立的方法及装置
US10079865B2 (en) * 2014-12-18 2018-09-18 Software AG USA Inc. Method and system for an ontology based request/reply service
CN105991482A (zh) * 2015-03-16 2016-10-05 美商艾尔康太平洋股份有限公司 网络信息撷取系统及其方法
US10789080B2 (en) * 2015-07-17 2020-09-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-tier customizable portal deployment system
US10311036B1 (en) * 2015-12-09 2019-06-04 Universal Research Solutions, Llc Database management for a logical registry
JP2018055479A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 富士通株式会社 サービス条件処理プログラム、装置、及び方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6199099B1 (en) * 1999-03-05 2001-03-06 Ac Properties B.V. System, method and article of manufacture for a mobile communication network utilizing a distributed communication network
US6697824B1 (en) * 1999-08-31 2004-02-24 Accenture Llp Relationship management in an E-commerce application framework
US6785704B1 (en) * 1999-12-20 2004-08-31 Fastforward Networks Content distribution system for operation over an internetwork including content peering arrangements
US6904449B1 (en) * 2000-01-14 2005-06-07 Accenture Llp System and method for an application provider framework
EP1117220A1 (en) * 2000-01-14 2001-07-18 Sun Microsystems, Inc. Method and system for protocol conversion
US7194524B2 (en) * 2000-05-16 2007-03-20 Fujitsu Limited Information processing system, information disclosing server, and portal server
US6957199B1 (en) * 2000-08-30 2005-10-18 Douglas Fisher Method, system and service for conducting authenticated business transactions
ATE379807T1 (de) * 2000-12-11 2007-12-15 Microsoft Corp Verfahren und system zur verwaltung von mehreren netzwerk-betriebsmitteln
US20030120593A1 (en) * 2001-08-15 2003-06-26 Visa U.S.A. Method and system for delivering multiple services electronically to customers via a centralized portal architecture
US7177869B2 (en) 2001-09-19 2007-02-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Service retrieving apparatus and service retrieving method
JP4096223B2 (ja) 2001-09-19 2008-06-04 富士ゼロックス株式会社 サービス検索装置およびその方法
US20040010542A1 (en) * 2002-07-11 2004-01-15 Intel Corporation Managed service apparatus, systems, and methods
US7523174B2 (en) * 2002-10-15 2009-04-21 International Business Machines Corporation Dynamic portal assembly
US7584208B2 (en) * 2002-11-20 2009-09-01 Radar Networks, Inc. Methods and systems for managing offers and requests in a network
US7284054B2 (en) * 2003-04-11 2007-10-16 Sun Microsystems, Inc. Systems, methods, and articles of manufacture for aligning service containers

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005078525A (ja) 2005-03-24
US20050050173A1 (en) 2005-03-03
US7590709B2 (en) 2009-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4303541B2 (ja) 検索方法及び検索ブローカ
KR100745480B1 (ko) 웹 서비스 아키텍쳐의 서비스 순위 결정 방법 및 시스템
Tsalgatidou et al. An overview of standards and related technology in web services
Michlmayr et al. Towards recovering the broken SOA triangle: a software engineering perspective
JP4594621B2 (ja) 分散コンピューティング環境における集約サービスの供給
CN101065947B (zh) Web服务注册和操作方法和系统
US7903656B2 (en) Method and system for message routing based on privacy policies
CN100456277C (zh) 支持万维网服务互操作及安排万维网服务的方法
US8260820B2 (en) Method and apparatus for searching
CN1327346C (zh) 用于连接不同对象类型的服务器和客户机的方法和网桥
JP6144730B2 (ja) 商業的な取引のために用いられるのに適合した方法
US20030046201A1 (en) Method and system for creating e-marketplace operations
JP2007026441A (ja) ウェブサービス政策の合意を行う装置及び方法
CN101127108A (zh) 一种经一个计算机系统访问一个信息源的方法
US20040068565A1 (en) Provisioning web services
EP1468544B1 (en) Method and apparatus for controlling a multi-node process
KR100582196B1 (ko) 해외 과학기술 전자원문 연계 활용 서비스 시스템과 그방법 및 그 방법에 대한 컴퓨터 프로그램을 저장한 기록매체
JP2005056079A (ja) サービス提供方法及びサービス提供システム
Boubez et al. UDDI Programmer's API 1.0
US8396782B2 (en) Client-oriented, on-demand trading system
Sheng et al. Discovering e-services using UDDI in SELF-SERV
JP2002342286A (ja) 電子情報管理システムおよびサーバおよびクライアント
JP2006526189A (ja) ウエブサービスブローカー
JP2004126787A (ja) 情報サービス仲介システム、情報サービス仲介方法及び情報サービス仲介プログラム
JP2002297949A (ja) インターネットを利用する見積交換システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090424

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees