JP4302301B2 - Construction machinery - Google Patents
Construction machinery Download PDFInfo
- Publication number
- JP4302301B2 JP4302301B2 JP2000238610A JP2000238610A JP4302301B2 JP 4302301 B2 JP4302301 B2 JP 4302301B2 JP 2000238610 A JP2000238610 A JP 2000238610A JP 2000238610 A JP2000238610 A JP 2000238610A JP 4302301 B2 JP4302301 B2 JP 4302301B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- cabin
- door opening
- body frame
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、建設機械に係り、詳しくは、建設機械の上部旋回体に設けられ、かつドアを有する建設機械に関する。
【0002】
【背景技術】
従来より、たとえばクローラ式の下部走行体と、この下部走行体に設けられ、当該下部走行体に対して旋回可能な上部旋回体と、この上部旋回体に設けられかつドアを有するキャビンとを備えた建設機械が知られている。このような建設機械には、上部旋回体に設けられ、かつキャビンのドアの下方から側方へ突出して配置されたデッキを有するものがある。このデッキは、運転者がキャビンへ昇降するためのステップとして利用され、デッキ上面には、滑り止め用の粗面が形成されたものもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述したような建設機械を、寒い時期にあるいは寒い地域で使用すると、降雪時にデッキ上面に雪が積もって凍結してしまい、キャビンのドア開閉時に、ドアがデッキ上の雪または氷に接触して開閉しづらくなるという問題がある。特に、デッキ上面に滑り止め用の粗面が設けられている場合には、その粗面の凹凸に雪が入り込むため、デッキ上面の除雪が困難となる。
また、たとえば太陽の熱によりキャビン上部に積もった雪が解け、この雪解け水がドアの後縁を伝ってドアの後縁側下部に流下し、ドアの後縁側下部付近で凍り付いてしまうことがある。建設機械に設けられるキャビンのドアは、通常、片開き式の場合、後縁側に蝶番が設けられて前縁側が開閉するようになっており、スライド式の場合、前方から後方へ向かってスライドさせることでドアが開くようになっている。これら片開き式ドアまたはスライド式ドアの後縁側下部付近に氷が付くと、ドアが開けづらくなったり、また、ドアが最後までスライドできなくなったりして、ドアの開閉がスムーズに行えなくなる。
さらに、キャビンを構成する本体フレームと、このフレームに形成されたドア用開口部を開閉するドアとの取り合いから、本体フレームとドアとの間において、ドアの後縁側下部に隙間が形成される場合がある。このような隙間に雪等が入り込んだ場合には、ドアの開閉が困難になる。
【0004】
本発明の目的は、寒い時期や地域で使用しても、ドア周りの凍結を防止および/または凍結状態を簡単に解除できて、ドアの開閉をスムーズにできる建設機械を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の建設機械は、上記目的を達成するために、それぞれ以下の構成を備える。
請求項1に記載の発明は、上部旋回体と、この上部旋回体に設けられるとともに、ドア用開口部が形成された本体フレームおよび前記ドア用開口部を開閉するドアを含んで構成されるキャビンとを備えた建設機械であって、前記ドア用開口部には、少なくともドア用開口部の後縁側上方を覆う雨水流下防止部材が設けられ、前記本体フレームには、長手方向が略水平方向に沿ったガイドが設けられ、このガイドは、前記ドアをスライド可能に支持するとともに、前記ドアの前記ドア用開口部の下縁により構成された上ガイド部と、この上ガイド部の下方に配置された下ガイド部とを有しており、前記本体フレームと前記ドアとの間の前記上ガイド部の後方には、前記下ガイド部の後側が当該上ガイド部の後側よりも後方に突出していることで、当該ドアの後縁側下部の室内側に対応した位置に室内側にへこんだ隙間が形成され、この隙間には、埋め材が設けられていることを特徴とするものである。
【0006】
この発明によれば、ドアの開口部には、少なくとも開口部の後縁側上方を覆う雨水流下防止部材が設けられているので、たとえば太陽の熱でキャビン上部に積もった雪が解けても、雨水流下防止部材により雪解け水はドアの後縁側に流れ落ちないようになっている。このため、雪解け水がドアの後縁を伝って、開口部の後縁側下部付近にたまらなくなるから、ドアの後縁側下部付近で雪解け水が凍り付くのを防止できる。これにより、ドア周りの凍結を防止でき、ドアの開閉をスムーズにできるようになる。
ところで、本体フレームとドアとの間に形成された隙間に、雪解け水等が入り込んで凍り付くと、本体フレームとドアとが凍り付いてしまい、ドアが開閉しづらくなる。
しかし、本発明では、このような本体フレームとドアとの間の隙間に埋め材を設けているので、たとえば太陽の熱でキャビン上部に積もった雪が解け、この雪解け水がドアの後縁を伝ってドアの後縁側下部の隙間に流下しても、雪解け水は、埋め材に接触した状態で凍り付くこととなる。埋め材を、氷と分離しやすく、また、氷の成長を抑制することのできるような素材、たとえばスポンジやゴム、木材等で形成しておけば、埋め材に付いた氷は、ドアを開閉するときの衝撃で埋め材から簡単にはがれるようになる。従って、ドア周りの凍結状態を簡単に解除できて、ドアの開閉をスムーズにできる。
【0009】
請求項2に記載の発明は、上部旋回体と、この上部旋回体に設けられるとともに、ドア用開口部が形成された本体フレームおよび前記ドア用開口部を開閉するドアを含んで構成されるキャビンとを備えた建設機械であって、前記ドア用開口部には、少なくともドア用開口部の後縁側上方を覆う雨水流下防止部材が設けられ、前記上部旋回体には前記ドアの下方から側方へ突出したデッキが設けられ、このデッキの上面には、ゴム様の弾性体マットが設置され、前記本体フレームには、長手方向が略水平方向に沿ったガイドが設けられ、このガイドは、前記ドアをスライド可能に支持するとともに、前記ドアの前記ドア用開口部の下縁により構成された上ガイド部と、この上ガイド部の下方に配置された下ガイド部とを有しており、前記本体フレームと前記ドアとの間の前記上ガイド部の後方には、前記下ガイド部の後側が当該上ガイド部の後側よりも後方に突出していることで、当該ドアの後縁側下部の室内側に対応した位置に室内側にへこんだ隙間が形成され、この隙間には、埋め材が設けられていることを特徴とするものである。
この発明によれば、キャビンには雨水流下防止部材が設けられているので、天井からの雪解け水等がドアの後縁側に流れ落ちないようになり、ドアの後縁側下部付近での凍結を防止できて、ドアの開閉をスムーズにできるようになる。
また、デッキ上面には弾性体マットが設置されているから、衝撃を弾性体マット上の凍結面に与えれば、弾性体マットが弾性変形して凍結した雪が割れ、デッキ上面から凍結した雪がはがれやすくなって、ドアの開閉時にデッキ上面の氷を簡単に除去できるようになる。
さらに、本体フレームとドアとの間の隙間には埋め材が設けられているため、たとえば雪等が隙間に吹き込んできても、雪は埋め材に接触した状態で凍り付く。埋め材に付いた氷は、ドアを開閉するときの衝撃で埋め材から簡単にはがれるようになっているので、ドア周りの凍結状態を簡単に解除できる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1には、本発明の一実施形態に係る建設機械1の平面図が示され、図2には、建設機械1の側面図が示され、図3には、建設機械1における上部旋回体10およびキャビン20の斜視図が示され、図4には、上部旋回体10およびキャビン20の側面図が示されている。
建設機械1は、たとえばクローラ式走行装置を有する下部走行体1Aと、この下部走行体1Aの上部に設けられ、下部走行体1Aに対して旋回可能な上部旋回体10と、この上部旋回体10の上部に設けられかつスライド式のドア21を備えたキャビン20とを含んで構成されている。このような建設機械1の上部旋回体10には、先端にバケットやクラッシャ等の作業機1Bを備えたブーム1Cおよびアーム1Dが取り付けられており、このブーム1C、アーム1D、および作業機1Bは、キャビン20内に設置された操縦装置(図示せず)を操縦することでその動作がコントロールできるようになっている。
【0011】
上部旋回体10には、キャビン20のドア21の下方から側方(外側)へ突出したデッキ11が設けられている。このデッキ11上面を運転者が踏み台として利用することで、運転者のキャビン20への昇降が容易になっている。
上部旋回体10のデッキ11上面には、弾性体マット30が設けられ、この弾性体マット30の表面には、滑り止め用の複数条の溝部30Aが形成されている。弾性体マット30の厚さ寸法は、デッキ11上面に設置された際に、その上面がドア21の下縁21Dに接触しない厚さになっている。
【0012】
弾性体マット30は、図5に示すように、一方の面に溝部30Aが形成されたゴム製のマット部31を備え、このマット部31の他方の面には、スポンジ部32が設けられている。このスポンジ部32のマット部31が設けられない面には、接着剤が塗布されている。なお、接着剤は、弾性体マット30をデッキ11上に貼り付ける際に塗布してもよく、また、工場等で予め塗布するとともに図示しない剥離紙を設けておいて、この剥離紙を弾性体マット30を貼り付ける際にはがすようにしてもよい。
【0013】
このような弾性体マット30の構成において、デッキ11に雪が積もって凍結した場合、雪は弾性体マット30上で凍結するため、たとえば弾性体マット30を適宜な棒材で叩いたり、運転者が踏む等の衝撃を凍結面に与えれば、弾性体マット30が弾性変形して凍結した雪が割れ、デッキ11上面からはがれやすくなる。特に、本実施形態において、弾性体マット30は、表面側がゴム製のマット部31で形成されているので、耐久性が得られるとともに、裏面側がマット部31よりも軟質のスポンジ部32で形成されているので、衝撃を受けたときにマット部31がスポンジ部32に沈み込んで、マット部31上の氷がより割れやすくなる。これにより、デッキ11上の氷を簡単に除去でき、ドア21が氷につかえることなくスムーズに開閉できるようになる。
【0014】
キャビン20は、前面22A、後面22B、側面22C,22D、および天井22Eを含んで構成された本体フレーム22を備え、この本体フレーム22に形成された複数の窓用開口部には、前面22Aにおいてフロントガラス23が、後面22Bにおいてリヤガラス24(図8参照)が、側面22Cにおいてサイドガラス25が、側面22Dにおいて図示しないサイドガラスがそれぞれはめ込まれている。なお、運転者がキャビン20内の図示しない座席に座ったときに見る方向を前方とし、その反対方向を後方とする。
【0015】
キャビン20のドア21は、建設機械1の略前後方向へ沿ってスライドするようになっており、本体フレーム22に形成された本発明の開口部としてのドア用開口部26を開閉するために設けられている。
このキャビン20のドア21には、上部、中央、下部の3カ所にブラケットが設けられ、本体フレーム22には、ドア21の各ブラケットを摺動可能にそれぞれ保持するガイドが設けられており、これらブラケットおよびガイドによって、ドア21が本体フレーム22に対して略水平方向へスライド可能に支持されている。
このようなドア21において、閉じているときは、ドア21はドア用開口部26内に収まっており、開くときには、ドア用開口部26内からデッキ11側にドア21を移動させてから、前方から後方へスライドさせるようになっている。つまり、ドア21が閉じているときには、ドア21の外側の面と、キャビン20の側面22Cとが略面一になっている。
【0016】
キャビン20の本体フレーム22には、天井22Eからの雨水や雪解け水がドア用開口部26(ドア21)の後縁26B側に流れ落ちないように、雨水流下防止部材としてのたとえばゴム製の樋状部材40が設けられており、この樋状部材40は、図6に示すように、上方へ開口した断面略V字状に形成されている。
樋状部材40は、図7にも示すように、本体フレーム22の側面22Cにおいて、ドア用開口部26の上縁26Cよりも高く、天井22Eよりも低い高さ位置に配置され、キャビン20のドア21が設けられた本体フレーム22の側面22Cから後面22Bに連続して設けられている。樋状部材40のキャビン20の本体フレーム22の側面22Cに位置する一側は、サイドガラス25およびドア用開口部26(ドア21)の上方を覆って、その端部はドア21が設けられた側面22Cと前面22Aとでなすキャビン20の角部付近まで延長されている。また、図8に示すように、樋状部材40のキャビン20の後面22Bに位置する他側は、リヤガラス24の上方を覆って、その端部は後面22Bとドア21が設けられていない側面22Dとでなすキャビン20の角部付近まで延長されている。
【0017】
樋状部材40は、ドア用開口部26の後縁26Bの上方に位置する部分を頂点41として、この頂点41から両側へ向かって長手方向に水勾配が与えられている。これにより、キャビン20の天井22Eから雨水や雪解け水等が流れ落ちてきても、雨水は樋状部材40に沿って流れ、ドア21が設けられた側面22Cと前面22Aでなすキャビン20の角部、あるいは後面22Bとドア21が設けられていない側面22Dとでなすキャビン20の角部付近で流れ落ちていくから、ドア用開口部26の後縁26B側下部への雨水や雪解け水の流下を防止できるようになる。
【0018】
樋状部材40は、長手方向へ沿った外側面に接着剤が塗布されてキャビン20に接着固定されるようになっている。なお、接着剤は、上述した弾性体マット30と同様に、樋状部材40をキャビン20に貼り付ける際に塗布してもよく、また、工場等で予め塗布するとともに図示しない剥離紙を設けておいてもよい。
このような樋状部材40をキャビン20に貼り付ける際、樋状部材40に所望の水勾配を確実に与えるために、樋状部材40のキャビン20への貼り付け位置を決定する型紙治具42(図7参照)を利用するとよい。この型紙治具42は、マグネットシート等から形成されてキャビン20に着脱可能に設けられており、ドア21の上縁21C形状に対応した第1稜線421と、樋状部材40の水勾配に対応した第2稜線422とを有している。ドア21の上縁21Cに第1稜線421を略合わせて型紙治具42をキャビン20に貼り付け、この型紙治具42の第2稜線422に下端を合わせて樋状部材40をキャビン20に接着固定すれば、樋状部材40に所望の水勾配を確実に与えられるようになる。型紙治具42は、樋状部材40をキャビン20に取り付けた後、キャビン20から取り外される。
【0019】
キャビン20のドア21は、上述したように、上部、中央、および下部の3カ所のブラケットおよびガイドにより、本体フレーム22に対して略水平方向へスライド可能に支持されている。これら3カ所のブラケットおよびガイドのうち、下部のブラケット61およびガイド62について詳述する。
図3に戻って、ドア21の前縁21A側下部には、その室内側に側面略L字状のブラケット61が設けられており、このブラケット61は、ドア21にボルト等で取り付けられた垂直部611と、この垂直部611からキャビン20室内側に突出して設けられかつ図示しないローラを有した水平部612とから構成されている。キャビン20の本体フレーム22には、長手方向が略水平方向へ沿った溝状のガイド62が設けられており、ガイド62は、図9にも示すように、ドア21のドア用開口部26の下縁26Dにより構成された上ガイド部621と、この上ガイド部621の下面に配置された断面略L字状の下ガイド部622とを有しており、下ガイド部622の後側は上ガイド部621の後側よりも後方に突出している。
このような下部のブラケット61およびガイド62では、ブラケット61の水平部612がローラを介してガイド62の溝内に長手方向へ摺動可能とされている。
【0020】
このような本体フレーム22とドア21との間において、図9に示すように、ドア21の後縁21B側下部の室内側に対応した位置には、隙間70が形成されており、この隙間70は、本体フレーム22と下ガイド部622とドア21で囲まれて形成されている。このような隙間70には、当該隙間70形状に対応した形状(本実施形態では略三角柱状)に形成されるとともに、氷が分離しやすく、また、氷の成長を抑制することのできるような素材、たとえばスポンジ等から形成された埋め材50が取り付けられている。この埋め材50は、下ガイド部622上面に取り付けられる下ガイド部取付面51と、本体フレーム22に取り付けられる本体フレーム取付面52と、ドア21の閉塞時にドア21の室内面と接触するドア接触面53とを備え、下ガイド部取付面51および本体フレーム取付面52は、接着剤で下ガイド部622および本体フレーム22へそれぞれ取り付けられている。なお、接着剤は、上述した弾性体マット30および樋状部材40と同様に、埋め材50をキャビン20に貼り付ける際に塗布してもよく、また、工場等で予め塗布するとともに図示しない剥離紙を設けておいてもよい。
また、埋め材50には、下方へ突出した突出部54が設けられ、この突出部54は、長手方向へ沿った下ガイド部622の端面と、ドア21の室内面との間に形成された隙間に配置される。
【0021】
このような氷と分離しやすくまた、氷の成長を抑制することのできるようなスポンジ製の埋め材50を、ドア21と本体フレーム22との間の隙間に設けておけば、ドア21の後縁21B側下部で雪解け水が凍結してもドア21を開閉するときの衝撃で氷が埋め材50から簡単にはがれるようになる。従って、ドア21の後縁21B側下部での凍結状態が簡単に解除され、ドア21の開閉がスムーズになる。
【0022】
上述のような本実施形態によれば、次のような効果がある。
(1)ドア21のドア用開口部26には、少なくともドア用開口部26の後縁26B側上部を覆う樋状部材40が設けられているので、たとえば太陽の熱でキャビン20上部に積もった雪が解けても、樋状部材40によりその雪解け水はドア21の後縁21B側に流れ落ちないようになっている。これにより、ドア21の後縁21B側下部付近で雪解け水が凍り付かないようになり、ドア21周りの凍結を防止でき、ドア21の開閉をスムーズにできる。
【0023】
(2)デッキ11上面に雪が積もっても、雪は弾性体マット30上で凍結するため、たとえば弾性体マット30を適宜な棒材で叩いたり、運転者が踏む等の衝撃を凍結面に与えれば、弾性体マット30が弾性変形して凍結した雪が割れ、デッキ11上面から凍結した雪がはがれやすくなる。従って、ドア21の開閉時に簡単にデッキ11上面の氷を除去することができるから、ドア21が氷につかえることなくスムーズに開閉できる。
【0024】
(3)ドア21と、本体フレーム22の間に形成された隙間70には、埋め材が設けられているので、たとえば隙間に雪が吹き込んできたとしても、雪は埋め材50に接触した状態で凍結する。埋め材50を、氷と分離しやすくまた、氷の成長を抑制することのできるようなスポンジで形成しているので、ドア21の後縁21B側下部の隙間70で雪が凍結してもドア21を開閉するときの衝撃で氷が埋め材50から簡単にはがれるようになる。これにより、ドア21の後縁21B側下部の凍結状態を簡単に解除できて、ドア21の開閉をスムーズにできる。
【0025】
(4)弾性体マット30は、表面側に配置されたゴム製のマット部31と、裏面側に配置されたスポンジ部32との二層構造であるから、耐久性が得られるとともに、マット部31の弾性変形量を大きくできてマット部31上の氷がより割れやすくなって氷の除去をより簡単にできる。
【0026】
(5)樋状部材40は、キャビン20の側面22Cに位置する一側がサイドガラス25およびドア用開口部26(ドア21)の上方を覆って側面22Cと前面22Aとでなすキャビン20の角部付近まで延長され、後面22Bに位置する他側は、リヤガラス24の上方を覆って後面22Bと側面22Dとでなすキャビン20の角部付近まで延長されているので、キャビン20の天井22Eから雨水や雪解け水等が流れ落ちてきても、雨水は樋状部材40に沿って流れ、側面22Cと前面22Aでなすキャビン20の角部、あるいは後面22Bと側面22Dとでなすキャビン20の角部付近で流れ落ちていくから、ドア用開口部26の後縁26B側下部への雨水の流下を確実に防止できる。
【0027】
(6)樋状部材40は、ドア用開口部26の後縁26Bの上方に位置する部分を頂点41として、この頂点41から両側へ向かって長手方向に水勾配が与えられているから、ドア用開口部26の後縁26B側下部に雨水等が流下するのをより確実に防止できる。
【0028】
(7)弾性体マット30、樋状部材40、および埋め材50を、接着剤によりデッキ11またはキャビン20に固定しているので、各部材30,40,50のキャビン20への取り付けを簡単にできる。
【0029】
(8)樋状部材40の取付作業において、型紙治具42を利用しているので、樋状部材40の位置決めを容易にできるとともに、所望の水勾配を樋状部材40に確実に与えることができる。
【0030】
なお、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良は、本発明に含まれるものである。
たとえば、前記実施形態において、キャビン20には、スライド式のドア21が設けられていたが、片開き式のドアが設けられていてもよく、キャビンに設けられるドアの形式はどのような形式であってもよく、このような場合も本発明に含まれる。
【0031】
前記実施形態では、樋状部材40をゴムで形成したが、たとえば薄い鋼板をV字状に折り曲げて形成してもよく、このような場合は樋状部材を溶接等でキャビンに取り付ければよい。
【0032】
前記実施形態において、樋状部材40は、断面略V字状に形成されていたが、たとえば、断面略U字状に形成されてもよく、要するに、樋としての機能を果たす形状であればよい。
【0033】
たとえば、前記実施形態では、樋状部材40は、キャビン20の側面22Cから後面22Bにかけて設けられていたが、これに限らず、キャビンの側面のみに設けられてもよく、要するに、ドア21のドア用開口部26の少なくとも後縁26B側上方を覆うように設けられていればよい。具体的な例を、図10ないし図12に示す。
【0034】
図10において、樋状部材40Aは、ドア用開口部26前縁26Aの上方からドア21の最大開閉位置の上方まで覆っている。ここで、ドア21の最大開閉位置とは、ドア21を開けた際、具体的に図中の二点鎖線で示す位置までドア21を移動させた際に、ドア21の後縁が達する位置であり、本変形例では、側面22Cと後面22Bとでなすキャビン20の角部付近である。
この樋状部材40Aは、ドア用開口部26の後縁26Bの上方に位置する頂点41を挟んで、図中左側に位置する一端側は、ドア用開口部26の上方を覆って、その端部は側面22Cと前面22Aとでなすキャビン20の角部付近まで延長されている。また、頂点41を挟んで図中右側に位置する他端側は、サイドガラス25の上方を覆って、その端部は側面22Cと後面22Bとでなすキャビン20の角部付近まで延長されている。
【0035】
図11において、樋状部材40Bは、樋状部材40Aと同様に、キャビン20の側面22Cのみに設けられている。この樋状部材40Bは、ドア用開口部26の後縁26Bの上方に位置する頂点41を挟んで、図中左側に位置する一端側は、ドア用開口部26の上方を覆って、その端部は側面22Cと前面22Aとでなすキャビン20の角部付近まで延長されている。また、頂点41を挟んで図中右側に位置する他端側は、サイドガラス25の上方を若干覆う程度に延長されている。
【0036】
図12において、樋状部材40Cは、樋状部材40A,40Bと同様に、キャビン20の側面22Cのみに設けられている。この樋状部材40Cは、ドア用開口部26の後縁26Bの上方に位置する頂点41を挟んで、図中左側に位置する一端側は、ドア用開口部26の上方を若干覆う程度に延長されている。また、樋状部材40Cの頂点41を挟んで図中右側に位置する他端側は、サイドガラス25の上方を若干覆う程度に延長されている。
これら樋状部材40A,40B,40Cによっても、キャビン20の天井からの雨水等がドア21の後縁21Bを伝って、ドア用開口部26の後縁26B側下部に流れ落ちるのを防止できる。しかしながら、樋状部材はその頂点を挟んで両側に長い方が、後縁21B(後縁26B)側下部への雨水等の流下を確実に防止できる。
【0037】
前記実施形態では、弾性体マット30が二層構造であったが、スポンジのみや、ゴムのみの一層構造であってもよい。
【0038】
前記実施形態では、建設機械1に弾性体マット30、樋状部材40および埋め材50の3つの部品を設けたが、これら3つの部品をすべて設けなくともよく、たとえば、弾性体マットおよび樋状部材のみを設けてもよく、埋め材だけを設けてもよく、要するに、弾性体マット、樋状部材、および埋め材の3つの部品のうち、少なくとも一つの部品を設ければよい。
【0039】
【発明の効果】
本発明によれば、寒い時期や地域で使用しても、ドア周りの凍結を防止および/または凍結状態を簡単に解除できて、ドアの開閉をスムーズにできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る建設機械を示す平面図である。
【図2】前記実施形態における建設機械を示す側面図である。
【図3】前記実施形態における上部旋回体およびキャビンを示す斜視図である。
【図4】前記実施形態における上部旋回体およびキャビンを示す側面図である。
【図5】前記実施形態における弾性体マットを示す縦断面図である。
【図6】図4のVI−VI線に沿った断面図である。
【図7】前記実施形態におけるキャビンの上部側面を示す拡大側面図である。
【図8】前記実施形態におけるキャビンの上部後面を示す拡大後面図である。
【図9】前記実施形態におけるドアの開口部の後縁側下部を示す拡大斜視図である。
【図10】本発明の変形例を示す拡大側面図である。
【図11】本発明の他の変形例を示す拡大側面図である。
【図12】本発明のさらに他の変形例を示す拡大側面図である。
【符号の説明】
1 建設機械
10 上部旋回体
11 デッキ
20 キャビン
21 ドア
21B 後縁
22 本体フレーム
26 開口部であるドア用開口部
26B 後縁
30 弾性体マット
40 雨水流下防止部材である樋状部材
50 埋め材
70 隙間[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a construction machine, and more particularly to a construction machine provided on an upper swing body of a construction machine and having a door.
[0002]
[Background]
2. Description of the Related Art Conventionally, for example, a crawler type lower traveling body, an upper revolving body that is provided on the lower traveling body and that can turn with respect to the lower traveling body, and a cabin that is provided on the upper revolving body and has a door are provided. Construction machinery is known. Some of these construction machines have a deck provided on the upper swing body and arranged so as to protrude laterally from below the cabin door. This deck is used as a step for the driver to move up and down to the cabin, and some decks have a rough surface for preventing slippage on the top surface of the deck.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, if a construction machine such as that described above is used in cold or cold areas, snow will accumulate on the top surface of the deck when it snows, and the door will touch the snow or ice on the deck when the cabin door is opened or closed. This makes it difficult to open and close. In particular, when a rough surface for preventing slippage is provided on the top surface of the deck, it is difficult to remove snow from the top surface of the deck because snow enters the irregularities of the rough surface.
In addition, for example, the snow accumulated in the upper part of the cabin may be melted by the heat of the sun, and the melted water may flow along the rear edge of the door to the lower part on the rear edge side of the door and freeze in the vicinity of the lower part on the rear edge side of the door. Cabin doors provided on construction machinery are usually hinged on the rear edge side in the case of a single-open type, and the front edge side opens and closes. In the case of a slide type, the cabin door is slid from the front to the rear. This opens the door. If ice is attached to the vicinity of the lower part of the rear edge side of these one-sided doors or sliding doors, the doors are difficult to open, and the doors cannot slide to the end, and the doors cannot be opened and closed smoothly.
Furthermore, a gap is formed in the lower part of the rear edge side of the door between the main body frame and the door due to the engagement between the main body frame constituting the cabin and the door that opens and closes the door opening formed in the frame. There is. When snow or the like enters such a gap, it is difficult to open and close the door.
[0004]
An object of the present invention is to provide a construction machine that can prevent doors from freezing and / or easily release a frozen state even when used in a cold time or region, and can smoothly open and close the door.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the construction machine of the present invention has the following configurations.
The invention according to claim 1 is a cabin configured to include an upper swing body, a main body frame provided with the upper swing body, and a door for opening and closing the door opening. The door opening is provided with a rainwater flow prevention member that covers at least the rear edge side upper side of the door opening, The main body frame is provided with a guide having a longitudinal direction substantially parallel to the horizontal direction. The guide supports the door slidably and is configured by a lower edge of the door opening of the door. A guide portion and a lower guide portion disposed below the upper guide portion; Between the body frame and the door Behind the upper guide Is The rear side of the lower guide part protrudes rearward from the rear side of the upper guide part. In the position corresponding to the indoor side of the lower rear edge side of the door Dented indoors A gap is formed, and a filling material is provided in the gap.
[0006]
According to the present invention, since the rainwater flow preventing member that covers at least the rear edge side upper part of the opening is provided at the opening of the door, the rainwater flows even if the snow accumulated in the upper part of the cabin is melted by the heat of the sun, for example. The prevention member prevents snow melting water from flowing down to the rear edge side of the door. For this reason, since the snow melting water travels along the rear edge of the door and does not accumulate near the lower part on the rear edge side of the opening, it is possible to prevent the snow melting water from freezing near the lower part on the rear edge side of the door. Thereby, freezing around the door can be prevented, and the door can be opened and closed smoothly.
By the way, when snow melting water or the like enters a gap formed between the main body frame and the door and freezes, the main body frame and the door are frozen, making it difficult to open and close the door.
However, in the present invention, since the filler material is provided in the gap between the main body frame and the door, for example, snow accumulated on the cabin upper part due to the heat of the sun is melted, and this melted water travels along the rear edge of the door. Even if it flows down into the gap at the lower part of the rear edge of the door, the snowmelt will freeze in contact with the filling material. If the filling material is made of a material that can be easily separated from ice and can suppress the growth of ice, such as sponge, rubber, or wood, the ice attached to the filling material will open and close the door. It will come off easily from the filler due to the impact. Therefore, the frozen state around the door can be easily released, and the door can be opened and closed smoothly.
[0009]
According to a second aspect of the present invention, there is provided a cabin including an upper swing body, a main body frame provided with the upper swing body and having a door opening and a door for opening and closing the door opening. The door opening is provided with a rainwater flow prevention member that covers at least the rear edge side upper side of the door opening, and the upper swivel body is provided laterally from below the door. There is a deck that protrudes to the top, and a rubber-like elastic mat is installed on the top surface of this deck. The main body frame is provided with a guide having a longitudinal direction substantially parallel to the horizontal direction. The guide supports the door slidably and is configured by a lower edge of the door opening of the door. A guide portion and a lower guide portion disposed below the upper guide portion; Between the body frame and the door Behind the upper guide Is The rear side of the lower guide part protrudes rearward from the rear side of the upper guide part. In the position corresponding to the indoor side of the lower rear edge side of the door Dented indoors A gap is formed, and a filling material is provided in the gap.
According to the present invention, since the rainwater flow prevention member is provided in the cabin, it is possible to prevent snow melting water from the ceiling from flowing down to the rear edge side of the door and to prevent freezing in the vicinity of the lower portion on the rear edge side of the door. Thus, the door can be opened and closed smoothly.
In addition, since the elastic mat is installed on the top surface of the deck, if the impact is applied to the frozen surface on the elastic mat, the elastic mat is elastically deformed and the frozen snow is cracked, and the frozen snow is easily peeled off from the top surface of the deck. As a result, the ice on the top surface of the deck can be easily removed when the door is opened and closed.
Furthermore, since a filling material is provided in the gap between the main body frame and the door, for example, even if snow or the like blows into the gap, the snow freezes in contact with the filling material. The ice attached to the filling material can be easily peeled off from the filling material by an impact when the door is opened and closed, so that the frozen state around the door can be easily released.
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows a plan view of a construction machine 1 according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 shows a side view of the construction machine 1, and FIG. 10 and a perspective view of the
The construction machine 1 includes, for example, a lower traveling
[0011]
The
An
[0012]
As shown in FIG. 5, the
[0013]
In such a configuration of the
[0014]
The
[0015]
The
The
In such a
[0016]
The
As shown in FIG. 7, the bowl-shaped
[0017]
The hook-
[0018]
The saddle-shaped
When affixing such a bowl-shaped
[0019]
As described above, the
Returning to FIG. 3, a substantially L-shaped
In such a
[0020]
As shown in FIG. 9, a gap 70 is formed between the
Further, the filling
[0021]
If a sponge filling 50 is provided in the gap between the
[0022]
According to this embodiment as described above, the following effects are obtained.
(1) The
[0023]
(2) Even if snow accumulates on the top surface of the
[0024]
(3) Since the gap 70 formed between the
[0025]
(4) Since the
[0026]
(5) The saddle-
[0027]
(6) Since the hook-shaped
[0028]
(7) Since the
[0029]
(8) Since the
[0030]
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and modifications and improvements within a scope that can achieve the object of the present invention are included in the present invention.
For example, in the above-described embodiment, the sliding
[0031]
In the above embodiment, the hook-shaped
[0032]
In the above embodiment, the hook-shaped
[0033]
For example, in the above-described embodiment, the bowl-shaped
[0034]
In FIG. 10, the flange-shaped
The hook-shaped member 40A has an apex 41 positioned above the
[0035]
In FIG. 11, the bowl-shaped member 40B is provided only on the
[0036]
In FIG. 12, the bowl-shaped member 40C is provided only on the
These hook-shaped members 40A, 40B, and 40C can also prevent rainwater or the like from the ceiling of the
[0037]
In the above-described embodiment, the
[0038]
In the above embodiment, the construction machine 1 is provided with the three parts of the
[0039]
【The invention's effect】
According to the present invention, even when used in a cold time or in an area, there is an effect that the door can be prevented from freezing and / or the frozen state can be easily released, and the door can be opened and closed smoothly.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view showing a construction machine according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a side view showing the construction machine in the embodiment.
FIG. 3 is a perspective view showing an upper swing body and a cabin in the embodiment.
FIG. 4 is a side view showing an upper swing body and a cabin in the embodiment.
FIG. 5 is a longitudinal sectional view showing an elastic mat in the embodiment.
6 is a cross-sectional view taken along line VI-VI in FIG.
FIG. 7 is an enlarged side view showing an upper side surface of the cabin in the embodiment.
FIG. 8 is an enlarged rear view showing the upper rear surface of the cabin in the embodiment.
FIG. 9 is an enlarged perspective view showing a lower portion on the rear edge side of the opening of the door in the embodiment.
FIG. 10 is an enlarged side view showing a modification of the present invention.
FIG. 11 is an enlarged side view showing another modification of the present invention.
FIG. 12 is an enlarged side view showing still another modified example of the present invention.
[Explanation of symbols]
1 Construction machinery
10 Upper swing body
11 decks
20 cabins
21 Door
21B trailing edge
22 Body frame
26 Door opening which is an opening
26B trailing edge
30 Elastic mat
40 A bowl-shaped member which is a rainwater flow prevention member
50 Filling material
70 gap
Claims (2)
前記ドア用開口部には、少なくともドア用開口部の後縁側上方を覆う雨水流下防止部材が設けられ、
前記本体フレームには、長手方向が略水平方向に沿ったガイドが設けられ、このガイドは、前記ドアをスライド可能に支持するとともに、前記ドアの前記ドア用開口部の下縁により構成された上ガイド部と、この上ガイド部の下方に配置された下ガイド部とを有しており、
前記本体フレームと前記ドアとの間の前記上ガイド部の後方には、前記下ガイド部の後側が当該上ガイド部の後側よりも後方に突出していることで、当該ドアの後縁側下部の室内側に対応した位置に室内側にへこんだ隙間が形成され、この隙間には、埋め材が設けられていることを特徴とする建設機械。A construction machine comprising an upper swing body, a cabin that is provided on the upper swing body and includes a main body frame having a door opening and a door that opens and closes the door opening. ,
The door opening is provided with a rainwater flow prevention member that covers at least the rear edge side upper part of the door opening,
The main body frame is provided with a guide having a longitudinal direction substantially parallel to the horizontal direction. The guide supports the door slidably and is configured by a lower edge of the door opening of the door. A guide portion and a lower guide portion disposed below the upper guide portion;
Behind the upper guide part between the main body frame and the door, the rear side of the lower guide part protrudes rearward from the rear side of the upper guide part . A construction machine characterized in that a gap is formed on the indoor side at a position corresponding to the indoor side, and a filling material is provided in the gap.
前記ドア用開口部には、少なくともドア用開口部の後縁側上方を覆う雨水流下防止部材が設けられ、
前記上部旋回体には前記ドアの下方から側方へ突出したデッキが設けられ、このデッキの上面には、ゴム様の弾性体マットが設置され、
前記本体フレームには、長手方向が略水平方向に沿ったガイドが設けられ、このガイドは、前記ドアをスライド可能に支持するとともに、前記ドアの前記ドア用開口部の下縁により構成された上ガイド部と、この上ガイド部の下方に配置された下ガイド部とを有しており、
前記本体フレームと前記ドアとの間の前記上ガイド部の後方には、前記下ガイド部の後側が当該上ガイド部の後側よりも後方に突出していることで、当該ドアの後縁側下部の室内側に対応した位置に室内側にへこんだ隙間が形成され、この隙間には、埋め材が設けられていることを特徴とする建設機械。A construction machine comprising an upper swing body, a cabin that is provided on the upper swing body and includes a main body frame having a door opening and a door that opens and closes the door opening. ,
The door opening is provided with a rainwater flow prevention member that covers at least the rear edge side upper part of the door opening,
The upper swivel body is provided with a deck protruding from the lower side of the door to the side, and a rubber-like elastic mat is installed on the upper surface of the deck.
The main body frame is provided with a guide having a longitudinal direction substantially parallel to the horizontal direction. The guide supports the door slidably and is configured by a lower edge of the door opening of the door. A guide portion and a lower guide portion disposed below the upper guide portion;
Behind the upper guide part between the main body frame and the door, the rear side of the lower guide part protrudes rearward from the rear side of the upper guide part . A construction machine characterized in that a gap is formed on the indoor side at a position corresponding to the indoor side, and a filling material is provided in the gap.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000238610A JP4302301B2 (en) | 2000-08-07 | 2000-08-07 | Construction machinery |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000238610A JP4302301B2 (en) | 2000-08-07 | 2000-08-07 | Construction machinery |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002054179A JP2002054179A (en) | 2002-02-20 |
JP4302301B2 true JP4302301B2 (en) | 2009-07-22 |
Family
ID=18730288
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000238610A Expired - Fee Related JP4302301B2 (en) | 2000-08-07 | 2000-08-07 | Construction machinery |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4302301B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013129107A1 (en) * | 2012-02-28 | 2013-09-06 | 日立建機株式会社 | Construction machine |
JP6284072B2 (en) * | 2013-06-13 | 2018-02-28 | 五洋建設株式会社 | Grab bucket for firewood |
JP7082882B2 (en) * | 2018-02-19 | 2022-06-09 | 株式会社小松製作所 | Cab |
JP7114535B2 (en) * | 2019-09-05 | 2022-08-08 | 日立建機株式会社 | construction machinery |
-
2000
- 2000-08-07 JP JP2000238610A patent/JP4302301B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002054179A (en) | 2002-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU718959B2 (en) | Door sill arrangement in an elevator car | |
KR900007524B1 (en) | Sunroof apparatus for vehicle | |
US7789450B2 (en) | Vehicle window assembly | |
US6502896B1 (en) | Backhoe | |
WO2005121459A1 (en) | Construction machine | |
JP3565003B2 (en) | Car drainage structure | |
WO2001053613A1 (en) | Cabin of back hoe | |
JP4302301B2 (en) | Construction machinery | |
US20050029833A1 (en) | Top for a convertible vehicle | |
JP4101360B2 (en) | Open roof structure for vehicles | |
JPH04124514U (en) | Frame structure of sunroof device | |
JP4153836B2 (en) | Opening / closing body drain structure | |
JP3965957B2 (en) | Cowl drainage structure | |
JP6726126B2 (en) | Work vehicle | |
JP2000328600A (en) | Step structure of swing working vehicle | |
CN205768563U (en) | Vehicle and cleaning systems | |
JP2591077Y2 (en) | Cab of construction machinery | |
JP2555711Y2 (en) | Vehicle roof structure | |
JP4070899B2 (en) | Slide roof device deflector and slide roof device | |
JP4644591B2 (en) | Vehicle drip seal | |
JP4439125B2 (en) | Construction machine cab | |
JP2002103967A (en) | Rear structure of vehicle | |
JP3668095B2 (en) | Construction machinery cab | |
JP3648469B2 (en) | Excavator | |
JP3493973B2 (en) | Wiper drive unit mounting structure in work vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060222 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070705 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071211 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080729 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090414 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090422 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |