JP4300609B2 - Stamp producing apparatus and driving method thereof - Google Patents

Stamp producing apparatus and driving method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP4300609B2
JP4300609B2 JP36044298A JP36044298A JP4300609B2 JP 4300609 B2 JP4300609 B2 JP 4300609B2 JP 36044298 A JP36044298 A JP 36044298A JP 36044298 A JP36044298 A JP 36044298A JP 4300609 B2 JP4300609 B2 JP 4300609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stamp
thermal
gradation correction
stencil sheet
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36044298A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000177091A (en
Inventor
敏秀 藤川
鉄治 不破
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP36044298A priority Critical patent/JP4300609B2/en
Publication of JP2000177091A publication Critical patent/JP2000177091A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4300609B2 publication Critical patent/JP4300609B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スタンプ作成装置およびその駆動方法に関し、特に孔版原紙の所定位置に形成された孔からインクを透過させて印刷を行うスタンプの作成装置およびその駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
実開平5−74833号公報には、赤外線照射やサーマルヘッド加熱により所望のパターンで穿孔を形成することができて、その穿孔からインクを透過させ得る感熱性孔版原紙が開示されている。この感熱性孔版原紙は、スタンプの印字面用として用いるのに好適である。また、特開平4−226778号公報には、感熱性孔版原紙とこれにインクを供給するためのインクパッドとを具備したスタンプ体と、このスタンプ体の印面部にある孔版原紙に穿孔を形成するための加熱穿孔装置とからなるスタンプ装置が開示されている。このスタンプ装置によると、文字などの所望のパターンで孔版原紙を穿孔することができるとともに、印刷の際、スタンプ体内部のインクパッドから印面部にインクが自動的に供給されるため、印面部に外部からインクを塗布することなく連続的な印刷が可能である。
【0003】
上記公報に記載されたようなスタンプ装置の加熱穿孔装置は、孔版原紙を穿孔するためのサーマルヘッドを有している。サーマルヘッドには、通常1インチ当り180個の発熱体が1次元的に配列されている(180dpi)。これら発熱体の相対的な移動に伴う経時的変化に対応してドットマトリックスが構成される。図21(a)には、180dpiでの発熱体311の大きさおよび間隔が示されている。すなわち、発熱体311は縦75μm、横55μmの矩形であり、隣接する発熱体からは横に86μm、縦(つまり、縦方向の移動距離単位)に66μm離れている。そして、この発熱体311によって孔版原紙を加熱穿孔したときに、図21(b)に示すように、直径80μmの孔312が孔版原紙に形成されるように発熱体311への通電時間などを制御する。この孔312の大きさは発熱体311の大きさに比べると縦に約1.1倍、横に約1.5倍となる。さらに、図21(c)に示すように、この孔312を通って印刷用紙に与えられたインクの拡散領域313の直径は160μm程度となり、孔312の径のほぼ2倍となる。従って、180dpiの場合には、図21(d)に示すように、隣接する発熱体がともに穿孔された場合であっても対応する拡散領域313どうしが重なる割合は比較的少なく、元データのグレースケール値と捺印結果濃度とがほぼ線形関係にある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
近年、スタンプの画質を向上させるために、サーマルヘッドの発熱体に対応して構成されるドットマトリックスのドット密度を180dpiから360dpiにすることが検討されている。図1(a)には、360dpiでの発熱体321の大きさおよび間隔が示されている。すなわち、発熱体321は縦52μm、横38μmの矩形であり、隣接する発熱体からは横に32.5μm、縦(つまり、縦方向の移動距離単位)に18.5μm離れている。そして、この発熱体321によって孔版原紙を加熱穿孔すると、発熱体321への通電時間などを制御したとしても、孔版原紙の特性上、図1(b)に示すように、直径60μmのほぼ円形の孔322が孔版原紙に形成される。この孔322の大きさは発熱体321の大きさに比べると縦に約1.2倍、横に約1.6倍となる。さらに、図1(c)に示すように、この孔322を通って印刷用紙に与えられたインクの拡散領域323は直径120μm程度のほぼ円形状となり、その直径が孔322の直径のほぼ2倍となる。
【0005】
従って、図1(d)に示すように、ドット密度を360dpiにすると、隣接する発熱体321による拡散領域323どうしの重なる個所が、180dpiのときよりも増加せざるを得ない。そのため、ドット密度を360dpiにした場合には、特に文字などのいわゆるベタ黒に近い領域において、隣接ドットから滲み出したインクがつながってその部分の捺印結果が所望よりも暗くなりやすい。つまり、元データのグレースケール値と捺印結果の濃度との関係を示すグラフである図22に示すように、元データが黒すなわちグレースケール値”0”に近い領域では、捺印結果の濃度がいわば飽和した状態となって、元データのグレースケール値にしたがった濃度で捺印結果を表現することができないという問題がある。また、捺印結果が所望よりも暗くなるのを防止するためには、スタンプ画像の元データの明るさを変更しては実際に捺印されたスタンプの明るさが適当なものかどうかを確認するという面倒な調整作業を何度も繰り返して行なう必要がある。
【0006】
そこで、本発明者らは、孔版原紙に形成された孔からインクを透過させて印刷を行なうスタンプに関して、スタンプによる印刷内容に関する元データに階調補正を施すことを考えた。この考えによると、面倒な調整作業を行なう必要なく、元データのグレースケール値にしたがった濃度で捺印結果を表現することが可能となる。
【0007】
ところで、特開平8−183214号公報には、スタンプ体による実際の印刷内容を前もって確認可能とするとともにスタンプ体の識別ラベル(IDラベル)としても用いられる感熱紙を収納可能なカセットが開示されている。このカセットをスタンプ作成装置に装着して感熱紙にサーマル印刷することによって、孔版原紙への穿孔を行なう前に元データの間違いなどを知ることができるので、比較的高価なスタンプ体を無駄にするのを回避し、かつ、印刷された感熱紙をスタンプ体に貼付することによりスタンプ体を容易に識別することが可能となる。
【0008】
しかしながら、上述した階調補正は元データのグレースケール値と実際の捺印濃度との関係だけを考慮して行なわれるので、感熱紙にサーマル印刷を行なって得られたサーマル印刷画像の濃度は、スタンプ体による捺印によって得られた実際の捺印濃度と異なるものとなる。つまり、スタンプ体による実際の捺印濃度の方が、スタンプ体の孔版原紙に設けられた孔からのインク拡散のために、感熱紙へのサーマル印刷濃度よりも高くなる傾向にある。そして、この現象は180dpiのときよりも360dpiで顕著である。従って、たとえ感熱紙に形成されたサーマル印刷画像を参照してからユーザがスタンプを作成しても、実際にスタンプされる画像が所望の明るさのものではないという不満をもつことになる。そのため、元データに階調補正を施す場合であっても、捺印濃度とサーマル印刷濃度とがかけ離れないように、実際にスタンプされる画像に近い濃度のサーマル印刷画像を得ることが望ましい。
【0009】
そこで、本発明の目的は、ドット密度を例えば360dpiと大きくした場合であっても、実際にスタンプされる画像に近い濃度のサーマル印刷画像を得ることが可能なスタンプ作成装置およびその駆動方法を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本願の請求項1は、孔版原紙の所定位置に形成された孔からインクを透過させて印刷を行うスタンプの作成装置において、前記孔版原紙の穿孔および感熱紙のサーマル印刷のいずれかを選択的に行なうことが可能なサーマルヘッドと、前記孔版原紙の穿孔および前記感熱紙のサーマル印刷のいずれを前記サーマルヘッドに行なわせるかを指示する指示手段と、前記指示手段による指示に応じ、前記孔版原紙の穿孔時と前記感熱紙のサーマル印刷時とで異なる階調補正テーブルを用いて、スタンプによる印刷内容に関する元データに階調補正を施す階調補正手段とを備えており、前記階調補正手段において行われる前記孔版原紙の穿孔時の階調補正後に、誤差拡散法にしたがった2値化処理及び前記2値化処理後の穿孔用補正済データに対して間引き処理が行われる。
【0011】
また、請求項4は、孔版原紙の所定位置に形成された孔からインクを透過させて印刷を行うスタンプの作成装置の駆動方法において、前記孔版原紙の穿孔および感熱紙のサーマル印刷のいずれをサーマルヘッドに行なわせるかを指示し、この指示に応じ、前記孔版原紙の穿孔時と前記感熱紙のサーマル印刷時とで異なる階調補正テーブルを用いて、スタンプによる印刷内容に関する元データに階調補正を施し、前記階調補正されたデータに基づいて、前記孔版原紙の穿孔および前記感熱紙のサーマル印刷のいずれかを前記サーマルヘッドを用いて選択的に行ない、前記孔版原紙の穿孔時の階調補正後に、誤差拡散法にしたがった2値化処理を行い、さらに前記2値化処理後の穿孔用補正済データに対して間引き処理を行うものである。
【0012】
請求項1および4によると、孔版原紙の穿孔を行なう場合と感熱紙のサーマル印刷を行なう場合とで異なる階調補正テーブルを用いて元データに階調補正が施されるので、それぞれの場合に応じた適切な階調補正を行なうことができるようになる。なお、ここで「異なる階調補正テーブルを用いる」とは、孔版原紙の穿孔と感熱紙のサーマル印刷とのいずれか一方では(例えば感熱紙のサーマル印刷時に)階調補正をしないことを含む。
また、誤差拡散法にしたがった2値化処理を行うことによって、解像度の低下を最小限に抑えることができる。
さらに、間引き処理を行うことによって、印面はがれを防止することができる。
【0013】
また、請求項2のスタンプ作成装置においては、前記階調補正手段は、前記孔版原紙の穿孔時における補正後のグレースケール値が、前記感熱紙のサーマル印刷時における補正後のグレースケール値よりも大きくなるように階調補正する。
【0014】
また、請求項5のスタンプ作成装置の駆動方法においては、前記孔版原紙の穿孔時における補正後のグレースケール値が、前記感熱紙のサーマル印刷時における補正後のグレースケール値よりも大きくなるように階調補正を行なう。
【0015】
請求項2および5によると、孔版原紙の穿孔時における補正後のグレースケール値が感熱紙のサーマル印刷時における補正後のグレースケール値よりも大きくなるように階調補正が施されるので、基材に感熱印刷された画像の濃度を実際にスタンプされた捺印結果の濃度に近づけることができる。
【0016】
また、請求項3のスタンプ作成装置においては、前記階調補正手段は、前記孔版原紙の穿孔時において、前記元データのグレースケール値と捺印濃度との関係が実質的に線形となるように、前記元データに対して階調補正を施す。
【0017】
また、請求項6のスタンプ作成装置の駆動方法においては、前記孔版原紙の穿孔時において、前記元データのグレースケール値と捺印濃度との関係が実質的に線形となるように、前記元データに対して階調補正を施す。
【0018】
請求項3および6によると、孔版原紙の穿孔時において、元データのグレースケール値と捺印濃度との関係が実質的に線形となるように元データに階調補正が施されるので、面倒な調整作業を行なう必要なく、元データにしたがったグレースケール値で捺印結果を表現することができるようになって、良好な捺印結果を得ることが可能となる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な一実施の形態であるスタンプ作成装置およびその駆動方法について、図面を参照しつつ説明する。図2〜図6は本実施の形態に係るスタンプ作成装置に用いられるスタンプ体について説明するための図であり、図7〜図9は本実施の形態に係るスタンプ作成装置に用いられる感熱紙カセットについて説明するための図であり、図10〜図13は本実施の形態に係るスタンプ作成装置の構造を説明するための図である。また、図14〜図20は、本実施の形態で行なう階調補正について説明するための図である。
【0020】
最初に、本実施の形態に係るスタンプ作成装置に用いられるスタンプ体について説明する。図2〜図3に示すように、スタンプ体1は、手で握る為の把持部2と、この把持部2に固定的に連結されるスタンプ部3と、スタンプ部3の外周側を覆うスカート部材6と、スタンプ部3に着脱自在に装着される保護キャップ7とを具備している。スタンプ部3は、スタンプ部本体4と、外周保持部材5とで構成されている。外周保持部材5には、スタンプ部本体4が下方より挿入されて固定される。スタンプ部本体4は、下面側に浅い凹部25(図4参照)を備えた直方体状で中空状の合成樹脂製の基部材26と、この基部材26の凹部25に装着される含浸体27であって油性インクを含浸させた含浸体27(インク体に相当する)と、含浸体27の下面と基部材26の外周側を覆い接着剤29にて基部材26の外周面に接着された感熱性孔版原紙28とから構成されている。なお、含浸体27は接着剤などにより基部材26の凹部25に接着されてもよい。
【0021】
また、基部材26は、油性インクに接触する関係上、耐油性に優れる合成樹脂材料(例えば、塩化ビニル、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリアセタール、ポリエチレンテレフタレートなど)または金属材料で構成され、この基部材26の凹部25に含浸体27を装着することで、含浸体27の位置ズレを防止でき、含浸体27からのインクの流出を防止できる。含浸体27は、合成樹脂材料(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリウレタン、アクリルニトリルブタジエンゴムなど)の弾力性のある発泡体または不織布からなり、この含浸体27には、油性インクが飽和状態に含浸されており、この含浸体27に圧力が付加されると、インクが滲み出すようになっている。
【0022】
感熱性孔版原紙28は、図5に示すように、熱可塑性フィルム30と、多孔性支持体31と、これらを接着する接着剤層32とが積層されて構成されている。熱可塑性フィルム30は、厚さ1〜4μm、好ましくは2μmの熱可塑性合成樹脂材料(例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、塩化ビニリデン−塩化ビニル共重合体など)のフィルムで構成されている。熱可塑性フィルム30は後述するサーマルヘッド側に配置されて、ヘッドの発熱体により部分的に溶かされることによって穿孔される。厚さ1μm未満の熱可塑性フィルム30は、製造コストが高価で強度も弱く実用的でなく、また、厚さ4μm以上のものは厚すぎるために、定格出力が50mJ/mm2 程度の一般のサーマルヘッドでは穿孔できないので好ましくない。多孔性支持体31は、天然繊維(例えは、マニラ麻、こうぞ、みつまたなど)、合成繊維(例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリビニルアルコール、ポリアクリルニトリルなど)、またはレーヨンなどの半合成繊維を主原料とした多孔性薄葉紙で構成されている。含浸体27の表面(図4では下面)に密着した感熱性孔版原紙28の部分が印面部33を構成している。前記のように、基部材26の外周面に感熱性孔版原紙28を接着する構成を採用したため、スタンプ部3の下面のほぼ全域にわたる印面部33が形成される。その結果、印刷する際の位置決めが簡単化する。
【0023】
印面部33に、例えば、図6に示すように、「ABCDE」のミラー文字の文字列と、その外側を囲む6重の矩形枠とからなるパターンの多数の穿孔(ドットパターン穿孔)とが、図示外のサーマルヘッドにより形成され、図6のパターンの鏡像である「ABCDE」の文字列と6重の矩形枠を印刷可能なスタンプ体が構成されるため、通常のラバー製の印面部を有するスタンプと同様に、例えば、約1000回にもわたって前記パターンをスタンプ印刷することができる。
【0024】
次に、本実施の形態に係るスタンプ作成装置に用いられるIDラベル印刷のための感熱紙カセットについて図7〜図9を参照して説明する。図7は感熱紙カセットの断面図、図8は正面図、図9は側面図である。図7〜図9に示すように、感熱紙カセット135は、手で握る為の把持部140と、この把持部140の下端に一体形成された本体基部150と、この本体基部150の下方に設けられたプラテン形成部180と、本体基部150の一端側に回動可能に取り付けられた蓋170とを有している。また、プラテン形成部180と蓋170との間には、カットシート状の感熱紙160が配置可能であって、蓋170の下面に形成された開口172からは感熱紙160が露出している。なお、感熱紙カセット135は、スタンプ本体1とはその形状が一部分で異なっており、その相違が後述するスタンプ作成装置本体50の近接スイッチ104、105(図13参照)によって区別できるようにされている。
【0025】
把持部140は、スタンプ体1の把持部2とほぼ同形状に形成されており、その下方にはスタンプ作成装置本体50側の部材(図示せず)が挿入されるスリット口141が設けられている。また、把持部140の下方両側面にはスタンプ作成装置本体50側の凸部と係合するガイド溝142が設けられている。本体基部150の下方に位置するプラテン形成部180の下面には、粘着剤186を介して矩形のラバーシート185が貼付されている。本体基部150の内部の上壁には左右一対のバネ支持部151が下向きに形成されている。また、プラテン形成部180の上面には、バネ支持部151と対向する一対のバネ支持部181が上向きに形成されている。これらバネ支持部151、181には圧縮バネ183が嵌着されている。この圧縮バネ183の作用のほか図示しない機構により、プラテン形成部180は下方に付勢される。
【0026】
蓋170の係合窓174に設けられた係合爪173と本体基部150の突起153とが係合することによって、蓋170が閉じた状態に維持されている。この係合を一方(図8の左側)で解除すると、蓋170が突起153を中心に回動して開く。この状態感熱紙160を感熱紙カセット135に補給することができる。カットシート感熱紙160の端部には位置決め穴(図示せず)が設けられており、この位置決め穴に蓋170に設けられた位置決めピン171を挿入することにより、感熱紙160を所定位置にセットすることができる。
【0027】
感熱紙160は、感熱層を有する感熱紙が粘着剤を介して離形紙と積層されたものであって、感熱層側には印刷後にユーザが容易に剥離できるようにするためのハーフカットが施されている。感熱紙160は、感熱紙カセット135にセットされた状態において、その一端側が感熱紙カセット135の引き出し口176から突出している。感熱紙160はプラテン形成部180の付勢力により、その枚数に関わらず、プラテン形成部180と蓋170との間に緩やかに固定される。
【0028】
このように構成された感熱紙カセット135によると、後述するスタンプ作成装置本体のサーマルヘッドを用いて、蓋170の開口172に現れるカットシート状感熱紙160を加熱しこれにサーマル印刷することが可能である。感熱紙160への印刷が行なわれる場合は、図6のようなミラー文字ではなく、正像文字が印刷される。印刷された感熱紙160からハーフカット部分を剥がすことにより、スタンプ体1に貼付するためのIDラベルを得ることができる。
【0029】
次に、本実施の形態に係るスタンプ作成装置の構造について説明する。図10に示すように、本実施の形態に係るスタンプ作成装置40は、スタンプ作成装置本体50と、これに配線接続された階調補正手段であるパーソナルコンピュータ60とから構成されている。パーソナルコンピュータ60は、後で詳述するように、γ補正、階調補正、2値化処理などを行ない、処理された補正済データをスタンプ作成装置本体50に供給するものである。
【0030】
スタンプ作成装置本体50は、本体フレーム51と、本体フレーム51の前部に設けられたキーボード(入力手段)52および液晶ディスプレイ53とを有している。本体フレーム51の後方には、上述のスタンプ体1または感熱紙カセット135が着脱自在に装着可能である。また、パーソナルコンピュータ60の記載が省略された図11に示すように、スタンプ体1または感熱紙カセット135は、本体フレーム51の側面に設けられた開口74から出し入れ可能となっている。なお、開口74には開閉扉75が設けられている。
【0031】
キーボード52には、仮名キーとアルファベットキー兼用の複数の文字キーと複数の記号キーとを含む文字記号キー、種々のファンクションキー(カーソル移動キー、実行キー、改行キー、確定/終了キー、取消キー、削除キー、シフトキー、小文字スイッチ、文字種設定スイッチ、穿孔スイッチなど)、メインスイッチが設けられている。液晶ディスプレイ53は、スタンプ体1でスタンプ印刷する印刷パターンに相当する複数行の文字列や図形などを表示可能に構成されている。
【0032】
本体フレーム51の後部であってスタンプ体1または感熱紙カセット135の底面と対向する位置には、サーマルヘッド90(図12参照)を有する加熱穿孔機構が設けられている。サーマルヘッド90は、通常のサーマルプリンタのサーマルヘッドと同様のもので、このサーマルヘッド90には、例えば、384個の発熱体(孔形成手段)103が前後方向向きに360dpiで1列に設けられている。加熱穿孔機構は本体フレーム51の幅方向に沿って左右に移動可能であり、この移動に伴ってサーマルヘッド90が通電駆動されることによって、スタンプ体1の感熱性孔版原紙28の所望部分が穿孔される。
【0033】
次に、図12に示すヘッド駆動回路119について説明する。図12に示すように、各発熱体103の一方の電極は、+12Vの電源端子127に夫々接続されるとともに、他方の電極はドライバ128に夫々接続されている。各ドライバ128の入力端子には、穿孔用ストローブ入力端子130に入力側に接続されたインバータ129の出力端子と、ラッチ信号入力端子131に入力側が接続されたデータラッチ回路132の各出力端子とが夫々接続されている。さらに、データラッチ回路132の各入力端子には、クロック入力端子133とデータ入力端子134とに入力端子が接続されたシフトレジスタ135の各出力端子が夫々接続されている。
【0034】
ヘッド駆動回路119において、穿孔用のデータがクロック信号に同期してシフトレジスタ135に記憶され、その後、ラッチ信号がデータラッチ回路132に供給されると、シフトレジスタ135に記憶されたデータが対応するデータラッチ回路132に出力されて記憶される。これと同時に、そのデータが各ドライバ128に印加される。この状態において、穿孔用ストローブ入力端子130から論理「0」の穿孔パルス信号がインバータ128の入力端子に印加されると、インバータ128の出力端子から論理「1」の信号が出力され、各ドライバ128の入力端子に印加される。従って、データラッチ回路132のデータが論理「1」の場合には、ドライバ128の出力側は論理「0」となり、それに対応する発熱体103に電源端子127から駆動電流が通電される。その際、発熱体103の表面温度が熱穿孔に適する温度となるように、穿孔用ストローブ入力端子130に入力される穿孔パルス信号のパルス幅が設定されている。
【0035】
次に、本実施の形態に係るスタンプ作成装置40を駆動制御する制御系について説明する。図13に示すように、スタンプ作成装置本体50の制御ユニット110には、パーソナルコンピュータ60と、キーボード52と、サーマルヘッド90と、サーマルヘッド90を含む加熱穿孔機構のキャリッジ(図示せず)を左右に移動させるためのキャリッジ送りモータ100と、液晶ディスプレイ53と、スタンプ体1や感熱紙カセット135の種別やこれらの装着の有無などを検知するための2つの近接スイッチ104、105とが接続されている。
【0036】
また、制御ユニット110は、CPU111と、ROM112と、RAM(穿孔データ記憶手段)113と、穿孔用CG−ROM114と、ディスプレイ53への表示の為の表示用CG−ROM115と、キーボード52(入力手段)および近接スイッチ104、105に接続された入力インタフェース116(入力手段)と、出力インタフェース117とを有しており、これらはバス118により相互に接続されている。さらに、制御ユニット110は、出力インタフェース117に夫々接続された、ヘッド駆動回路119と、モータ駆動回路120と、ディスプレイ駆動回路121とを有している。
【0037】
パーソナルコンピュータ60は、CPU61と、ハードディスク62と、RAM63と、入力インタフェース116に接続された入出力インターフェイス64とを有しており、これらはバス65により相互に接続されている。入出力インターフェイス64にはディスプレイが接続されているほか、画像データを取り込むためのスキャナが接続されていてよい。ハードディスク62には、パーソナルコンピュータ60で実行されるスタンプ画像のエディタソフトウェアや、エディタで編集されたデータをスタンプ作成装置本体50側に送るためのドライバのほか、後述する階調補正テーブルなどが記憶されている。ユーザはこのエディタにしたがって文字データを入力しさらに図形データを取り込むことによりスタンプされる画像データを組み立てることができる。なお、エディタソフトウェアや階調補正テーブルは、ハードディスク62の代わりにEEPROMなどのユーザによる書き換えが可能な不揮発性記憶装置に記憶させてもよい。
【0038】
RAM63は、入出力インターフェイス64からキーボードやスキャナなどを介して得られた元データを一時的に記憶する入力バッファや、CPU61で階調補正などが施された補正済データを一時的に記憶する補正済データバッファなどを有している。CPU61は、エディタからの指示にしたがって所定の処理を施す。これらの処理については、後に詳述する。
【0039】
CPU111は、キーボード52やパーソナルコンピュータ60から入力インターフェイスを介して入力されたデータに基づいて、サーマルヘッド90の発熱体103によって構成されるドットマトリックスに配置されるドットのそれぞれが、穿孔予定ドットおよび非穿孔予定ドットのいずれであるかを順次決定する。また、制御ユニット110は、所定の条件を満たすときに、ドットマトリックスから選択された間引き候補ドットのそれぞれが穿孔ドットとならないようにする、いわゆる間引き処理を行なってもよい。間引き処理を行なうことにより、穿孔ドットが一方向に連続するのを防止することができるので、コート紙へのスタンプ時に孔版原紙28が剥がれるいわゆる印面はがれ現象を防止することができる。ただし、間引き処理では元データのグレースケール値が考慮されないために、元データのグレースケール値にしたがった濃度で捺印結果を表すことはできない。
【0040】
ROM112には、このスタンプ作成装置本体50の全体の動作を制御する制御プログラムを記憶したプログラムメモリ122と、仮名・漢字変換などの為の辞書メモリ123とが設けられている。RAM113には、入力インターフェイス116を介してパーソナルコンピュータ60から入力された補正済データを記憶する入力バッファ124、穿孔用データを記憶する穿孔バッファ125、サーマルヘッド90の発熱体103によって構成されるドットマトリックスのXラインカウンタ126a、Yラインカウンタ126bのほか、種々のカウンタやレジスタが設けられている。穿孔用CG−ROM114には、穿孔対象となる多数の文字のドットパターンデータがコードデータと対応付けて記憶されている。また、表示用CG−ROM115には、穿孔対象となる多数の文字の表示用ドットパターンデータがコードデータと対応付けて記憶されている。
【0041】
次に、本実施の形態のスタンプ作成装置40の動作について、図14にしたがって説明する。図14は、本実施の形態のスタンプ作成装置40の動作を示すフローチャートである。まず、ステップS1において、上述したエディタを用いて、スタンプ作成およびIDラベル印刷のどちらを行なうかがユーザにより指定される。この指定内容にしたがって、パーソナルコンピュータ60のRAM63にフラグがセットされる。このフラグは、スタンプ作成装置本体50によってスタンプ作成およびIDラベル印刷のいずれが行なわれるかを指定している。
【0042】
次に、ステップS2において、次回に行なわれるのがスタンプ作成およびIDラベル印刷のどちらであるのかが判断される。具体的には、ドライバがRAM63のフラグを参照して、フラグがどちらを指定しているかを判断する。この結果、スタンプ作成が指定されていると判断されると(S2:NO)、ステップS3に進み、IDラベル印刷が指定されていると判断されると(S2:YES)ステップS5に進む。
【0043】
ステップS3では、エディタによりパーソナルコンピュータ60に入力されたデータが組み合わされて360dpiのスタンプ画像データが作成される。この際に作成されるスタンプ画像データは、パーソナルコンピュータ60のキーボードから入力された文字データ、スキャナから入力された図形データ、またはこれらを共に有するデータのいずれであってもよい。
【0044】
その後、ステップS4において、ドライバにより、ステップS3で作成されたスタンプ画像データに孔版原紙の穿孔用データ処理(γ補正、階調補正、2値化処理)が行なわれる。
【0045】
上記したドライバが行なうステップS4の穿孔用データ処理では、最初に、元データとしてのスタンプ画像データに対してγ補正が行なわれる。γ補正とは、元データのコントラストに関して元データをγ乗したものを出力する補正である。γ補正を行なうことにより、スタンプされた画像のコントラストを適切なものにすることができる。
【0046】
引き続いて、パーソナルコンピュータ60において、ドライバによる階調補正が行なわれる。階調補正とは、元データのグレースケール値を適宜に調節する補正である。階調補正を行なうには、予め階調補正テーブルを用意しておく必要がある。そのために、”0”(黒)から”255”(白)までそれぞれのグレースケール値を有する256個のサンプルデータを作成する。なお、このサンプルデータは、例えば、誤差拡散に基づいて作成された2値化データである。そして、これら256個のサンプルデータを元データとして、階調補正をすることなく実際にスタンプ作成装置本体50を用いてスタンプ体1の孔版原紙28を穿孔する。その結果として作成されたスタンプ体1を用いて用紙に捺印を行なう。さらに、用紙の捺印部分の濃度を濃度計で測定することにより、図15に示すような元データのグレースケール値と捺印濃度との関係を示す曲線201で表された入出力特性を得る。なお、このとき捺印部分をスキャナで読み込んでその部分の濃度を測定することもできるが、反射型の画像読み取り装置であるスキャナよりも人間の眼の感覚に近い濃度計を用いるほうが好ましい。
【0047】
曲線201で表された入出力特性は、孔版原紙28からの隣接した孔からのインクの重なりなどの理由により、元データのグレースケール値と捺印濃度とが比例関係になっておらず、やや上側に膨らんだ曲線となっている。そのために、上述したようにグレースケール値が”0”に近い領域では捺印濃度が飽和しており、捺印された画像が暗くなって、元データのグレースケール値を的確に表現できなくなっている。
【0048】
次に、曲線201で表された入出力特性を直線202(元データのグレースケール値”0”で捺印濃度が”1”(黒)となり、元データのグレースケール値”255”で捺印濃度が”0”(白)となるような直線)で表されるような線形関係に階調補正するための階調補正テーブルを作成する。入出力特性を曲線201から直線202に補正するには、元データのグレースケール値がm(mは0から255までの間の適当な自然数)のときの曲線201での捺印濃度a1を、直線202での捺印濃度a2まで下げることができればよい。そのためには、元データのグレースケール値mを、直線202での捺印濃度a2に対応するグレースケール値nに変換してやればよいことになる。このようにしてできた階調補正テーブルが図16に示すテーブルであり、これをグラフで示したのが図17の曲線203である。図17の曲線203は、やや下側に膨らんだ曲線となっている。
【0049】
また、捺印された画像を全体的に明るくしたい場合には、曲線201で表された入出力特性を、図15の直線202の捺印濃度を80%とした図18の直線208(元データのグレースケール値”0”で捺印濃度が”0.8”となり、元データのグレースケール値”255”で捺印濃度が”0”(白)となるような直線)で表されるような線形関係に階調補正するための階調補正テーブルを作成する。入出力特性を曲線201から直線208に補正するには、元データのグレースケール値がm´(m´は0から255までの間の適当な自然数)のときの曲線201での捺印濃度a1´を、直線208での捺印濃度a2´まで下げることができればよい。そのためには、元データのグレースケール値m´を、直線208での捺印濃度a2´に対応するグレースケール値n´に変換してやればよいことになる。このようにしてできた階調補正テーブルが図19に示すテーブルであり、これをグラフで示したのが図17の曲線204である。図17の曲線204は、曲線203よりも下側に位置する曲線となっている。なお、この処理において80%という値は元データの内容などの条件によって変更することが好ましい。このような曲線203または204で表された階調補正テーブルは、パーソナルコンピュータ60内のハードディスク62の階調補正テーブルメモリに記憶される。なお、スタンプされた画像の濃度をユーザが適宜選択することができるように、複数種類の階調補正テーブルを記憶するようにしてもよい。
【0050】
そして、実際に階調補正が行なわれる際には、γ補正された各ドットのグレースケール値が、ハードディスク62の穿孔用階調補正テーブルを参照して補正される。階調補正によってグレースケール値のレベルが減少した(グレースケール値自体は増加)後、ドライバを用いて2値化処理が行なわれる。つまり、例えばグレースケール値”128”をしきい値とすると、グレースケール値”128”以上である場合にはそのドットをオフ、つまり穿孔しないドットとし、グレースケール値”128”未満である場合にはそのドットをオン、つまり穿孔ドットとする。この2値化処理は誤差拡散法にしたがって行なうことが好ましい。2値化による誤差をウェイト付けして周辺ドットに割り振る誤差拡散法を用いることによって、解像度の低下を最小限に抑えることが可能である。
【0051】
ドライバによって所定のデータ処理が施された穿孔用の補正済データは、ドライバによって、このデータが穿孔用であることを示すフラグとともにRAM63に送られそこに記憶される。
【0052】
また、ステップS5では、ステップS3と同様に、エディタによりスタンプ画像データが作成される。その後、ステップS6において、上述のドライバにより、作成されたスタンプ画像データにサーマル印刷用データ処理(γ補正、階調補正、2値化処理)が行なわれる。ステップS6のサーマル印刷用データ処理では、上述のドライバによって最初にγ補正が行なわれた後、階調補正が行なわれる。IDラベル作成のためのサーマル印刷では、スタンプのように孔版原紙の孔からインクが拡散して滲むことがないので、元データのグレースケール値と印刷濃度が、図15の直線202で表されているような線形関係にある。つまり、この場合、図17に直線210で示すように、元データのグレースケール値と補正後のグレースケール値とは同じ値(階調補正なし)でよいことになる。
【0053】
ただし、感熱紙にサーマル印刷画像を全体的に明るくしたい場合には、図17の直線210で示された階調補正テーブルの補正後のグレースケール値を、このグラフ上において80%の大きさにし、直線211を得る。なお、この処理において80%という値は元データの内容などの条件によって変更することが好ましい。また、この処理は必ずしも必要なものではなく、必要に応じて適宜実行すればよい。このような直線210または211で表された階調補正テーブルは、パーソナルコンピュータ60内のハードディスク62の階調補正テーブルメモリに記憶される。なお、サーマル印刷画像の濃度をユーザが適宜選択することができるように、複数種類の階調補正テーブルを記憶するようにしてもよい。
【0054】
なお、上述したように、同じ特性の階調補正テーブルを用いるという条件ではサーマル印刷濃度の方が捺印濃度よりも薄くなる傾向がある。従って、サーマル印刷された感熱紙の印刷濃度を捺印濃度に近づけるためには、穿孔用階調補正テーブルを表す曲線がサーマル印刷用階調補正テーブルを表す直線よりも下側にあること、言い換えると、穿孔用階調補正後のグレースケール値が感熱紙へのサーマル印刷用階調補正後のグレースケール値よりも大きいことが好ましい。
【0055】
そして、実際に階調補正が行なわれる際には、γ補正された各ドットのグレースケール値が、ハードディスク62のサーマル印刷用階調補正テーブルを参照して補正される(なお、元データと補正後のデータのグレースケール値が直線210で表される場合には階調補正は行われない)。階調補正によってグレースケール値のレベルが減少した(グレースケール値自体は増加)後、CPU61によって2値化処理が行なわれる。そして、ドライバによって所定のデータ処理が施されたサーマル印刷用の補正済データは、ドライバによって、このデータがサーマル印刷用であることを示すフラグとともにRAM63に送られそこに記憶される。
【0056】
次に、ステップS7において、上記ドライバを用いて、RAM63から、スタンプ作成装置本体50の入力インターフェイス116を経て、RAM113の入力バッファ124に補正済データが送られ記憶される。この際、スタンプ作成装置本体50にセットされたのがスタンプ本体1または感熱紙カセット135のいずれであるかが近接スイッチ104、105によって判断され、この判断結果がフラグと一致すると判断された場合のみ、スタンプ作成装置本体50に補正済データが送られる。これによって、スタンプ作成装置本体50へのスタンプ本体1と感熱紙カセット135のセット間違いがあった場合にサーマルヘッド90が駆動されるのを未然に防止することが可能となる。
【0057】
そして、孔版原紙28の穿孔が行なわれる場合には、制御ユニット110において必要であれば穿孔用補正済データに間引き処理が行なわれた後、間引き処理された穿孔用データが穿孔バッファ125に書き込まれる。なお、サーマル印刷用データは、印面はがれなどの問題がないため、間引き処理を行なう必要はない。さらに、ステップS8において、この穿孔用またはサーマル印刷用の補正済データにしたがってサーマルヘッド90が駆動されることにより、スタンプ作成装置本体50の所定位置に配置されたスタンプ体1の孔版原紙28の所望個所に穿孔が設けられるか、或いは、感熱紙カセット135にセットされた感熱紙160にサーマル印刷が施される。
【0058】
以上のような工程により作成されたスタンプ体1を用いて用紙にスタンプ印刷した結果の捺印濃度(または、感熱紙160の印刷濃度)と、元データのグレースケール値との関係を図20に示す。図20において、直線205は図17の曲線203と直線210に対応しており、直線206は曲線204と直線211に対応している。このように、本実施の形態によって得られたスタンプ体1と感熱紙160は、元データのグレースケール値が同じである場合に捺印濃度と印刷濃度とがほぼ同一になる。そのため、スタンプ作成の前に前もって感熱紙160によってサーマル印刷した画像濃度や明るさを実際の捺印濃度に近くすることができる。
【0059】
また、本実施の形態によって得られたスタンプ体1は、元データのグレースケール値と捺印濃度とが実質的に比例関係を有している。そのために、図15の曲線201のようにグレースケール値が”0”に近い領域において捺印結果の濃度が飽和することが実質的になくなって、この領域でもグレースケール値のわずかな相違を捺印濃度に反映させることが可能となる。従って、本実施の形態によると、従来必要であった元データの明るさ調整を何度も繰り返すというような面倒な調整作業を行なう必要がなく、元データのグレースケール値にしたがった濃度で捺印結果を表現することができるようになって、良好な捺印結果を得ることが可能となる。
【0060】
上述した実施の形態では、パーソナルコンピュータ60である階調補正手段がスタンプ作成装置本体50とは独立して設けられているが、別の実施の形態として、パーソナルコンピュータ60で階調補正を行なうのではなく、スタンプ作成装置本体50内において階調補正などを行なわせることも可能である。その場合は、スタンプ作成装置本体50内のROM112に階調補正などの画像処理用のプログラムのほか階調補正テーブルを記憶させるようにすればよい。この場合の動作は階調補正などが行なわれる場所がパーソナルコンピュータ60からスタンプ作成装置本体50内となるだけであって実質的な相違はないため、説明を省略する。
【0061】
また、上述した実施の形態では、ドライバによって階調補正などのデータ処理を行なうようにしたが、エディタに階調補正などのデータ処理を行なう機能をもたせるようにしてもよい。
【0062】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1および4によると、孔版原紙の穿孔を行なう場合と感熱紙のサーマル印刷を行なう場合とで異なる階調補正テーブルを用いて元データに階調補正が施されるので、それぞれの場合に応じた適切な階調補正を行なうことができるようになる。
また、誤差拡散法にしたがった2値化処理を行うことによって、解像度の低下を最小限に抑えることができる。
さらに、間引き処理を行うことによって、印面はがれを防止することができる。
【0063】
また、請求項2および5によると、孔版原紙の穿孔時における補正後のグレースケール値が感熱紙のサーマル印刷時における補正後のグレースケール値よりも大きくなるように階調補正が施されるので、基材に感熱印刷された画像の濃度を実際にスタンプされた捺印結果の濃度に近づけることができる。
【0064】
また、請求項3および6によると、孔版原紙の穿孔時において、元データのグレースケール値と捺印濃度との関係が実質的に線形となるように元データに階調補正が施されるので、面倒な調整作業を行なう必要なく、元データにしたがったグレースケール値で捺印結果を表現することができるようになって、良好な捺印結果を得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 360dpiで孔版原紙が穿孔される様子を説明するための図である。
【図2】 本発明の一実施の形態のスタンプ作成装置に用いられるスタンプ体の斜視図である。
【図3】 図2に示されたスタンプ体の分解斜視図である。
【図4】 図2に示されたスタンプ体の縦断側面図である。
【図5】 図2に示されたスタンプ体の感熱性孔版原紙の拡大断面図である。
【図6】 図2に示されたスタンプ体の印面部に穿孔するパターンの一例を示す図である。
【図7】 本発明の一実施の形態のスタンプ作成装置に用いられる感熱紙カセットの断面図である。
【図8】 本発明の一実施の形態のスタンプ作成装置に用いられる感熱紙カセットの正面図である。
【図9】 本発明の一実施の形態のスタンプ作成装置に用いられる感熱紙カセットの側面図である。
【図10】 本発明の一実施の形態に係るスタンプ作成装置を示す概略図である。
【図11】 図10に示されたスタンプ作成装置本体の斜視図である。
【図12】 図10に示されたスタンプ作成装置本体内に組み入れられるヘッド駆動回路の電気回路図である。
【図13】 図10に示されたスタンプ作成装置の制御系のブロック図である。
【図14】 本発明の一実施の形態のスタンプ作成装置の駆動方法を説明するためのフローチャートである。
【図15】 本発明の一実施の形態において階調補正テーブルの作成方法を説明するためのグラフである。
【図16】 図15で説明した方法で得られた階調補正テーブルを示す図である。
【図17】 穿孔用およびサーマル印刷用の階調補正テーブルを表すグラフである。
【図18】 本発明の一実施の形態において階調補正テーブルの作成方法を説明するためのグラフである。
【図19】 図18で説明した方法で得られた階調補正テーブルを示す図である。
【図20】 図17のグラフにしたがった元データのグレースケール値と捺印濃度または印刷濃度との関係を示すグラフである。
【図21】 180dpiで孔版原紙が穿孔される様子を説明するための図である。
【図22】 従来のスタンプ作成技術による元データのグレースケール値と捺印濃度との関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 スタンプ体
28 感熱性孔版原紙
40 スタンプ作成装置
50 スタンプ作成装置本体
52 キーボード
60 パーソナルコンピュータ
90 サーマルヘッド
103 発熱体
110 制御ユニット
111 CPU
112 ROM
113 RAM
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
  The present invention relates to a stamp producing apparatus and a driving method thereof, and more particularly to a stamp producing apparatus and a driving method thereof for performing printing by transmitting ink from holes formed at predetermined positions of a stencil sheet.
[0002]
[Prior art]
  Japanese Utility Model Laid-Open No. 5-74833 discloses a heat-sensitive stencil sheet in which perforations can be formed in a desired pattern by infrared irradiation or thermal head heating, and ink can be transmitted through the perforations. This heat-sensitive stencil sheet is suitable for use as a stamp printing surface. Japanese Patent Laid-Open No. 4-226778 discloses a stamp body provided with a heat-sensitive stencil sheet and an ink pad for supplying ink to the stencil sheet, and perforations are formed in the stencil sheet on the stamp surface of the stamp body. A stamping device comprising a heating perforation device is disclosed. According to this stamp apparatus, the stencil sheet can be punched with a desired pattern such as characters, and ink is automatically supplied from the ink pad inside the stamp body to the stamping surface during printing. Continuous printing is possible without applying ink from the outside.
[0003]
  The heat punching apparatus for a stamp apparatus as described in the above publication has a thermal head for punching a stencil sheet. In the thermal head, normally 180 heating elements per inch are arranged one-dimensionally (180 dpi). A dot matrix is configured corresponding to the change over time accompanying the relative movement of the heating elements. FIG. 21A shows the size and interval of the heating element 311 at 180 dpi. That is, the heating element 311 has a rectangular shape of 75 μm in length and 55 μm in width, and is 86 μm in the horizontal direction and 66 μm in the vertical direction (that is, the unit of moving distance in the vertical direction) from the adjacent heat generating elements. Then, when the stencil sheet is heated and punched by the heating element 311, the energization time to the heating element 311 is controlled so that a hole 312 having a diameter of 80 μm is formed on the stencil sheet as shown in FIG. To do. The size of the hole 312 is about 1.1 times in the vertical direction and about 1.5 times in the horizontal direction compared to the size of the heating element 311. Further, as shown in FIG. 21C, the diameter of the diffusion region 313 of ink applied to the printing paper through the hole 312 is about 160 μm, which is almost twice the diameter of the hole 312. Therefore, in the case of 180 dpi, as shown in FIG. 21 (d), even if adjacent heating elements are perforated together, the proportion of the corresponding diffusion regions 313 overlapping is relatively small, and the gray level of the original data The scale value and the density of the stamping result are in a substantially linear relationship.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
  In recent years, in order to improve the image quality of a stamp, it has been studied to change the dot density of a dot matrix configured corresponding to a heating element of a thermal head from 180 dpi to 360 dpi. FIG. 1A shows the size and interval of the heating element 321 at 360 dpi. That is, the heating element 321 has a rectangular shape with a length of 52 μm and a width of 38 μm, and is 32.5 μm horizontally and 18.5 μm vertically (that is, in units of moving distance in the vertical direction) from adjacent heating elements. When the stencil sheet is heated and perforated by the heating element 321, even if the energization time to the heating element 321 is controlled, the stencil sheet has a substantially circular shape with a diameter of 60 μm as shown in FIG. A hole 322 is formed in the stencil sheet. The size of the hole 322 is about 1.2 times in the vertical direction and about 1.6 times in the horizontal direction compared to the size of the heating element 321. Further, as shown in FIG. 1C, the diffusion region 323 of the ink applied to the printing paper through the hole 322 has a substantially circular shape with a diameter of about 120 μm, and the diameter is almost twice the diameter of the hole 322. It becomes.
[0005]
  Therefore, as shown in FIG. 1D, when the dot density is set to 360 dpi, the number of adjacent overlapping regions of the diffusion regions 323 due to the heating elements 321 is inevitably increased as compared with the case of 180 dpi. Therefore, when the dot density is set to 360 dpi, particularly in a region close to so-called solid black such as a character, ink exuding from adjacent dots is connected, and the marking result of that portion tends to be darker than desired. That is, as shown in FIG. 22 which is a graph showing the relationship between the gray scale value of the original data and the density of the stamping result, the density of the stamping result is so-called in the area where the original data is black, that is, near the gray scale value “0”. There is a problem that the seal result cannot be expressed with the density according to the gray scale value of the original data in a saturated state. In order to prevent the stamping result from becoming darker than desired, the brightness of the original data of the stamp image is changed to check whether the stamped stamp has an appropriate brightness. It is necessary to repeat troublesome adjustment work over and over again.
[0006]
  Therefore, the present inventors considered to perform gradation correction on the original data relating to the printing contents by the stamp with respect to the stamp that performs printing by transmitting ink from the hole formed on the stencil sheet. According to this idea, it is possible to express the stamping result with the density according to the gray scale value of the original data without having to perform troublesome adjustment work.
[0007]
  By the way, Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-183214 discloses a cassette that can confirm in advance the actual printing contents by a stamp body and can store thermal paper used as an identification label (ID label) of the stamp body. Yes. By mounting this cassette on the stamp making device and performing thermal printing on the thermal paper, it is possible to know errors in the original data before perforating the stencil sheet, thus wasting a relatively expensive stamp body. The stamp body can be easily identified by sticking the printed thermal paper to the stamp body.
[0008]
  However, since the gradation correction described above is performed considering only the relationship between the gray scale value of the original data and the actual stamp density, the density of the thermal print image obtained by performing thermal printing on the thermal paper is This is different from the actual stamp density obtained by stamping by the body. That is, the actual printing density by the stamp body tends to be higher than the thermal printing density on the thermal paper due to ink diffusion from the holes provided on the stencil sheet of the stamp body. This phenomenon is more noticeable at 360 dpi than at 180 dpi. Therefore, even if the user creates a stamp after referring to the thermal print image formed on the thermal paper, there is a complaint that the actually stamped image does not have the desired brightness. For this reason, it is desirable to obtain a thermal print image having a density close to the actually stamped image so that the stamp density and the thermal print density do not deviate from each other even when gradation correction is performed on the original data.
[0009]
  SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a stamp producing apparatus and a driving method thereof capable of obtaining a thermal print image having a density close to an actually stamped image even when the dot density is increased to, for example, 360 dpi. It is to be.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
  In order to achieve the above object, claim 1 of the present application provides a stamp producing apparatus that performs printing by transmitting ink from a hole formed at a predetermined position of a stencil sheet, and punches the stencil sheet and thermal paper thermal. A thermal head capable of selectively performing any one of printing, instruction means for instructing which of the thermal head to perform punching of the stencil sheet and thermal printing of the thermal paper, and the instruction means In accordance with an instruction, gradation correction means is provided for performing gradation correction on the original data relating to the printing content by the stamp using a gradation correction table that is different when punching the stencil sheet and when thermally printing the thermal paper.After the gradation correction at the time of punching the stencil sheet performed in the gradation correction means, the binarization process according to the error diffusion method and the thinning process on the corrected data for punching after the binarization process Is done.
[0011]
  Further, according to a fourth aspect of the present invention, there is provided a method for driving a stamp producing apparatus that performs printing by transmitting ink from a hole formed at a predetermined position of a stencil sheet, wherein either the perforation of the stencil sheet or the thermal printing of the thermal paper is thermal. Instructs whether to perform the head, and in accordance with this instruction, the tone correction is performed on the original data related to the printing content by the stamp using a tone correction table that is different between the stencil sheet punching and the thermal paper thermal printing. And based on the gradation-corrected data, selectively performing either piercing of the stencil sheet and thermal printing of the thermal paper using the thermal head,After gradation correction at the time of punching of the stencil sheet, binarization processing according to an error diffusion method is performed, and further, thinning processing is performed on the corrected data for punching after the binarization processingIs.
[0012]
  According to claims 1 and 4, gradation correction is performed on the original data by using different gradation correction tables for punching stencil paper and thermal printing of thermal paper. Accordingly, appropriate gradation correction can be performed. Here, “use different gradation correction table” includes not performing gradation correction in any one of perforation of stencil sheet and thermal printing of thermal paper (for example, during thermal printing of thermal paper).
  Further, by performing the binarization process according to the error diffusion method, it is possible to minimize a decrease in resolution.
  Further, by performing the thinning process, it is possible to prevent the stamp face from peeling off.
[0013]
  Further, in the stamp producing apparatus according to claim 2, the gradation correction means is such that the corrected gray scale value at the time of punching the stencil sheet is greater than the corrected gray scale value at the time of thermal printing of the thermal paper. Tone correction is performed so as to increase.
[0014]
  Further, in the driving method of the stamp producing apparatus according to claim 5, the corrected gray scale value at the time of punching the stencil sheet is larger than the corrected gray scale value at the time of thermal printing of the thermal paper. Tone correction is performed.
[0015]
  According to claims 2 and 5, gradation correction is performed so that the corrected gray scale value at the time of perforation of the stencil sheet is larger than the corrected gray scale value at the time of thermal printing of the thermal paper. It is possible to make the density of the image thermally printed on the material closer to the density of the stamping result actually stamped.
[0016]
  Further, in the stamp producing apparatus according to claim 3, the gradation correcting means is configured so that, when the stencil sheet is punched, the relationship between the gray scale value of the original data and the stamp density is substantially linear. A gradation correction is performed on the original data.
[0017]
  Further, in the driving method of the stamp producing apparatus according to claim 6, when the stencil sheet is punched, the original data is stored in such a manner that the relationship between the gray scale value of the original data and the stamp density is substantially linear. Tone correction is performed on the image.
[0018]
  According to the third and sixth aspects, when the stencil sheet is punched, since the gradation correction is applied to the original data so that the relationship between the gray scale value of the original data and the stamp density is substantially linear, it is troublesome. It is possible to express the stamping result with a gray scale value according to the original data without performing an adjustment operation, and it is possible to obtain a favorable stamping result.
[0019]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
  Hereinafter, a stamp producing apparatus and a driving method thereof according to a preferred embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. 2 to 6 are diagrams for explaining a stamp body used in the stamp producing apparatus according to the present embodiment, and FIGS. 7 to 9 are thermal paper cassettes used in the stamp producing apparatus according to the present embodiment. 10 to 13 are diagrams for explaining the structure of the stamp producing apparatus according to the present embodiment. 14 to 20 are diagrams for explaining the gradation correction performed in the present embodiment.
[0020]
  First, the stamp body used in the stamp producing apparatus according to the present embodiment will be described. As shown in FIGS. 2 to 3, the stamp body 1 includes a grip portion 2 for gripping with a hand, a stamp portion 3 fixedly connected to the grip portion 2, and a skirt that covers the outer peripheral side of the stamp portion 3. A member 6 and a protective cap 7 detachably attached to the stamp portion 3 are provided. The stamp unit 3 includes a stamp unit body 4 and an outer periphery holding member 5. The stamp body 4 is inserted and fixed to the outer periphery holding member 5 from below. The stamp body 4 includes a rectangular parallelepiped hollow synthetic resin base member 26 having a shallow concave portion 25 (see FIG. 4) on the lower surface side, and an impregnated body 27 attached to the concave portion 25 of the base member 26. An impregnated body 27 (corresponding to an ink body) impregnated with oil-based ink, and a heat-sensitive material that covers the lower surface of the impregnated body 27 and the outer peripheral side of the base member 26 and is adhered to the outer peripheral surface of the base member 26 with an adhesive 29. Stencil paper 28. The impregnated body 27 may be bonded to the recess 25 of the base member 26 with an adhesive or the like.
[0021]
  The base member 26 is made of a synthetic resin material (for example, vinyl chloride, polypropylene, polyethylene, polyacetal, polyethylene terephthalate, etc.) or a metal material that is excellent in oil resistance because of contact with oil-based ink. By mounting the impregnated body 27 in the concave portion 25, the positional deviation of the impregnated body 27 can be prevented, and the outflow of ink from the impregnated body 27 can be prevented. The impregnated body 27 is made of an elastic foam or non-woven fabric of a synthetic resin material (for example, polyethylene, polypropylene, polyethylene terephthalate, polyurethane, acrylonitrile butadiene rubber, etc.). The impregnated body 27 is saturated with oil-based ink. When the pressure is applied to the impregnated body 27, the ink oozes out.
[0022]
  As shown in FIG. 5, the heat-sensitive stencil sheet 28 is formed by laminating a thermoplastic film 30, a porous support 31, and an adhesive layer 32 for bonding them. The thermoplastic film 30 is composed of a film of a thermoplastic synthetic resin material (for example, polyethylene terephthalate, polypropylene, vinylidene chloride-vinyl chloride copolymer, etc.) having a thickness of 1 to 4 μm, preferably 2 μm. The thermoplastic film 30 is disposed on the thermal head side, which will be described later, and is perforated by being partially melted by the heating element of the head. The thermoplastic film 30 having a thickness of less than 1 μm is not practical because the manufacturing cost is expensive and the strength is weak, and a film having a thickness of 4 μm or more is too thick, so that the rated output is 50 mJ / mm.2 Since a general thermal head of a degree cannot perforate, it is not preferable. The porous support 31 is mainly composed of natural fibers (for example, manila hemp, ridge, honey, etc.), synthetic fibers (for example, polyethylene terephthalate, polyvinyl alcohol, polyacrylonitrile, etc.) or semi-synthetic fibers such as rayon. Made of porous thin paper. The portion of the heat-sensitive stencil sheet 28 that is in close contact with the surface of the impregnated body 27 (the lower surface in FIG. 4) constitutes the stamp surface 33. As described above, since the configuration in which the heat-sensitive stencil paper 28 is adhered to the outer peripheral surface of the base member 26 is adopted, the stamp surface portion 33 is formed over almost the entire lower surface of the stamp portion 3. As a result, positioning during printing is simplified.
[0023]
  For example, as shown in FIG. 6, a large number of perforations (dot pattern perforations) of a pattern composed of a character string of a mirror character of “ABCDE” and a six-fold rectangular frame that surrounds the outer surface of the stamp surface 33. A stamp body formed by a thermal head (not shown) and capable of printing a character string “ABCDE”, which is a mirror image of the pattern of FIG. 6, and a six-fold rectangular frame, has a normal rubber stamp surface. Similar to the stamp, for example, the pattern can be stamp printed about 1000 times.
[0024]
  Next, a thermal paper cassette for ID label printing used in the stamp producing apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 7 is a sectional view of the thermal paper cassette, FIG. 8 is a front view, and FIG. 9 is a side view. As shown in FIGS. 7 to 9, the thermal paper cassette 135 is provided with a grip portion 140 for gripping with a hand, a main body base portion 150 integrally formed at the lower end of the grip portion 140, and a lower portion of the main body base portion 150. The platen forming portion 180 and a lid 170 rotatably attached to one end side of the main body base 150 are provided. Further, a cut sheet-like thermal paper 160 can be disposed between the platen forming portion 180 and the lid 170, and the thermal paper 160 is exposed from the opening 172 formed on the lower surface of the lid 170. The thermal paper cassette 135 is partially different in shape from the stamp body 1, and the difference can be distinguished by proximity switches 104 and 105 (see FIG. 13) of the stamp producing apparatus body 50 described later. Yes.
[0025]
  The grip portion 140 is formed in substantially the same shape as the grip portion 2 of the stamp body 1, and a slit port 141 into which a member (not shown) on the stamp producing apparatus main body 50 side is inserted is provided below the grip portion 140. Yes. In addition, guide grooves 142 that engage with convex portions on the stamp producing apparatus main body 50 side are provided on both lower side surfaces of the grip portion 140. A rectangular rubber sheet 185 is attached to the lower surface of the platen forming portion 180 located below the main body base 150 via an adhesive 186. A pair of left and right spring support portions 151 are formed downward on the upper wall inside the main body base 150. In addition, a pair of spring support portions 181 facing the spring support portions 151 are formed on the upper surface of the platen forming portion 180 so as to face upward. A compression spring 183 is fitted to the spring support portions 151 and 181. In addition to the action of the compression spring 183, the platen forming portion 180 is biased downward by a mechanism (not shown).
[0026]
  The lid 170 is maintained in the closed state by the engagement of the engagement claws 173 provided in the engagement window 174 of the lid 170 and the protrusion 153 of the main body base 150. When this engagement is released on one side (left side in FIG. 8), the lid 170 is rotated around the protrusion 153 and opened. This state thermal paper 160 can be supplied to the thermal paper cassette 135. A positioning hole (not shown) is provided at an end of the cut sheet thermal paper 160, and the thermal paper 160 is set at a predetermined position by inserting a positioning pin 171 provided on the lid 170 into the positioning hole. can do.
[0027]
  The thermal paper 160 is obtained by laminating a thermal paper having a thermal layer with a release paper via an adhesive, and a half cut is provided on the thermal layer side so that the user can easily peel it off after printing. It has been subjected. When the thermal paper 160 is set in the thermal paper cassette 135, one end of the thermal paper 160 projects from the drawer port 176 of the thermal paper cassette 135. Regardless of the number of sheets, the thermal paper 160 is gently fixed between the platen forming part 180 and the lid 170 by the urging force of the platen forming part 180.
[0028]
  According to the thermal paper cassette 135 configured as described above, it is possible to thermally print the cut sheet-shaped thermal paper 160 appearing in the opening 172 of the lid 170 by using a thermal head of the stamp producing apparatus main body to be described later. It is. When printing on the thermal paper 160, not a mirror character as shown in FIG. 6, but a normal image character is printed. By peeling the half-cut portion from the printed thermal paper 160, an ID label for application to the stamp body 1 can be obtained.
[0029]
  Next, the structure of the stamp creation apparatus according to this embodiment will be described. As shown in FIG. 10, the stamp producing apparatus 40 according to the present embodiment is composed of a stamp producing apparatus main body 50 and a personal computer 60 which is a gradation correcting means connected to the stamp producing apparatus main body 50. As will be described in detail later, the personal computer 60 performs γ correction, gradation correction, binarization processing, and the like, and supplies the processed corrected data to the stamp producing apparatus main body 50.
[0030]
  The stamp producing apparatus main body 50 includes a main body frame 51, a keyboard (input means) 52 and a liquid crystal display 53 provided at the front of the main body frame 51. The stamp body 1 or the thermal paper cassette 135 described above can be detachably mounted behind the main body frame 51. Further, as shown in FIG. 11 in which the description of the personal computer 60 is omitted, the stamp body 1 or the thermal paper cassette 135 can be taken in and out from an opening 74 provided on the side surface of the main body frame 51. An opening / closing door 75 is provided in the opening 74.
[0031]
  The keyboard 52 includes a character symbol key including a plurality of character keys and a plurality of symbol keys which are also used as a kana key and an alphabet key, and various function keys (cursor movement key, execution key, line feed key, confirm / end key, cancel key) , Delete key, shift key, lowercase switch, character type setting switch, punch switch, etc.), main switch is provided. The liquid crystal display 53 is configured to be able to display a plurality of lines of character strings, figures, and the like corresponding to a print pattern to be stamp printed by the stamp body 1.
[0032]
  A heating perforation mechanism having a thermal head 90 (see FIG. 12) is provided at a position facing the bottom of the stamp body 1 or the thermal paper cassette 135 at the rear of the main body frame 51. The thermal head 90 is the same as the thermal head of a normal thermal printer. For example, 384 heating elements (hole forming means) 103 are provided in a line at 360 dpi in the front-rear direction. ing. The heating perforation mechanism can be moved left and right along the width direction of the main body frame 51, and the thermal head 90 is energized and driven in accordance with this movement, so that a desired portion of the heat-sensitive stencil sheet 28 of the stamp body 1 is perforated. Is done.
[0033]
  Next, the head drive circuit 119 shown in FIG. 12 will be described. As shown in FIG. 12, one electrode of each heating element 103 is connected to a power supply terminal 127 of +12 V, and the other electrode is connected to a driver 128. The input terminal of each driver 128 includes an output terminal of the inverter 129 connected to the punching strobe input terminal 130 on the input side and each output terminal of the data latch circuit 132 connected to the latch signal input terminal 131 on the input side. Each is connected. Further, each input terminal of the data latch circuit 132 is connected to each output terminal of the shift register 135 whose input terminal is connected to the clock input terminal 133 and the data input terminal 134.
[0034]
  In the head driving circuit 119, the punching data is stored in the shift register 135 in synchronization with the clock signal, and then, when the latch signal is supplied to the data latch circuit 132, the data stored in the shift register 135 corresponds. The data is output to and stored in the data latch circuit 132. At the same time, the data is applied to each driver 128. In this state, when a drilling pulse signal of logic “0” is applied from the drilling strobe input terminal 130 to the input terminal of the inverter 128, a signal of logic “1” is output from the output terminal of the inverter 128, and each driver 128. Applied to the input terminal. Therefore, when the data of the data latch circuit 132 is logic “1”, the output side of the driver 128 becomes logic “0”, and a driving current is supplied from the power supply terminal 127 to the corresponding heating element 103. At this time, the pulse width of the drilling pulse signal input to the punching strobe input terminal 130 is set so that the surface temperature of the heating element 103 becomes a temperature suitable for thermal drilling.
[0035]
  Next, a control system for driving and controlling the stamp creating apparatus 40 according to the present embodiment will be described. As shown in FIG. 13, the control unit 110 of the stamp producing apparatus main body 50 includes a personal computer 60, a keyboard 52, a thermal head 90, and a carriage (not shown) of a heating punching mechanism including the thermal head 90. Are connected to the carriage feed motor 100, the liquid crystal display 53, and the two proximity switches 104, 105 for detecting the type of the stamp body 1 and the thermal paper cassette 135, the presence or absence of these, and the like. Yes.
[0036]
  The control unit 110 includes a CPU 111, a ROM 112, a RAM (perforation data storage means) 113, a perforation CG-ROM 114, a display CG-ROM 115 for display on the display 53, and a keyboard 52 (input means). ) And the proximity switches 104 and 105, and an output interface 117, which are connected to each other by a bus 118. Further, the control unit 110 has a head drive circuit 119, a motor drive circuit 120, and a display drive circuit 121, which are connected to the output interface 117, respectively.
[0037]
  The personal computer 60 has a CPU 61, a hard disk 62, a RAM 63, and an input / output interface 64 connected to the input interface 116, which are connected to each other by a bus 65. In addition to a display connected to the input / output interface 64, a scanner for capturing image data may be connected. The hard disk 62 stores stamp image editor software executed by the personal computer 60, a driver for sending data edited by the editor to the stamp producing apparatus main body 50 side, and a gradation correction table to be described later. ing. The user can assemble image data to be stamped by inputting character data according to the editor and further capturing graphic data. The editor software and the gradation correction table may be stored in a nonvolatile storage device that can be rewritten by the user, such as an EEPROM, instead of the hard disk 62.
[0038]
  The RAM 63 temporarily stores original data obtained from the input / output interface 64 via a keyboard, a scanner, or the like, or a correction that temporarily stores corrected data subjected to gradation correction by the CPU 61. A completed data buffer. The CPU 61 performs a predetermined process according to an instruction from the editor. These processes will be described in detail later.
[0039]
  Based on the data input from the keyboard 52 or the personal computer 60 via the input interface, the CPU 111 determines that each of the dots arranged in the dot matrix formed by the heating element 103 of the thermal head 90 is a dot to be punched and a non-perforated dot. It is sequentially determined which of the dots to be punched. In addition, the control unit 110 may perform a so-called thinning process in which each of the thinning candidate dots selected from the dot matrix is not a punched dot when a predetermined condition is satisfied. By performing the thinning process, it is possible to prevent the perforated dots from continuing in one direction, so that the so-called printing surface peeling phenomenon in which the stencil sheet 28 is peeled off when stamping on the coated paper can be prevented. However, since the gray scale value of the original data is not taken into consideration in the thinning-out process, the marking result cannot be expressed by the density according to the gray scale value of the original data.
[0040]
  The ROM 112 is provided with a program memory 122 that stores a control program for controlling the overall operation of the stamp producing apparatus main body 50 and a dictionary memory 123 for kana / kanji conversion. In the RAM 113, a dot matrix including an input buffer 124 that stores corrected data input from the personal computer 60 via the input interface 116, a punching buffer 125 that stores punching data, and the heating element 103 of the thermal head 90. In addition to the X line counter 126a and the Y line counter 126b, various counters and registers are provided. The CG-ROM 114 for punching stores dot pattern data of a large number of characters to be punched in association with code data. Further, the display CG-ROM 115 stores display dot pattern data of a large number of characters to be punched in association with code data.
[0041]
  Next, the operation of the stamp creating apparatus 40 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 14 is a flowchart showing the operation of the stamp creating apparatus 40 of the present embodiment. First, in step S1, the user designates whether to perform stamp creation or ID label printing using the above-described editor. A flag is set in the RAM 63 of the personal computer 60 in accordance with the designated contents. This flag designates whether stamp production or ID label printing is performed by the stamp production apparatus main body 50.
[0042]
  Next, in step S2, it is determined whether next time stamp production or ID label printing is performed. Specifically, the driver refers to the flag in the RAM 63 to determine which one is designated by the flag. As a result, if it is determined that stamp creation is specified (S2: NO), the process proceeds to step S3. If it is determined that ID label printing is specified (S2: YES), the process proceeds to step S5.
[0043]
  In step S3, 360 dpi stamp image data is created by combining the data input to the personal computer 60 by the editor. The stamp image data created at this time may be character data input from the keyboard of the personal computer 60, graphic data input from the scanner, or data having both of them.
[0044]
  Thereafter, in step S4, the driver performs punching data processing (γ correction, gradation correction, binarization processing) of the stencil sheet on the stamp image data created in step S3.
[0045]
  In the punching data processing in step S4 performed by the driver, first, γ correction is performed on the stamp image data as the original data. The γ correction is a correction for outputting the original data multiplied by γ with respect to the contrast of the original data. By performing γ correction, the contrast of the stamped image can be made appropriate.
[0046]
  Subsequently, tone correction by a driver is performed in the personal computer 60. The tone correction is a correction for appropriately adjusting the gray scale value of the original data. In order to perform gradation correction, it is necessary to prepare a gradation correction table in advance. For this purpose, 256 sample data having respective gray scale values from “0” (black) to “255” (white) are created. Note that this sample data is, for example, binarized data created based on error diffusion. Then, using the 256 sample data as original data, the stencil sheet 28 of the stamp body 1 is actually punched using the stamp producing apparatus main body 50 without gradation correction. As a result, the stamp body 1 created is used to mark the paper. Further, by measuring the density of the stamped portion of the paper with a densitometer, the input / output characteristics represented by the curve 201 indicating the relationship between the gray scale value of the original data and the stamped density as shown in FIG. 15 are obtained. At this time, the marking portion can be read by a scanner and the density of the portion can be measured. However, it is preferable to use a densitometer that is closer to the sense of the human eye than a scanner that is a reflective image reading device.
[0047]
  The input / output characteristics represented by the curve 201 show that the gray scale value of the original data and the stamp density are not proportional to each other due to the overlap of ink from adjacent holes from the stencil paper 28, and the upper side is slightly higher. The curve is swollen. Therefore, as described above, in the region where the gray scale value is close to “0”, the stamp density is saturated, the stamped image becomes dark, and the gray scale value of the original data cannot be accurately expressed.
[0048]
  Next, the input / output characteristics represented by the curve 201 are represented by the straight line 202 (the original data gray scale value “0” indicates the stamp density is “1” (black), and the original data gray scale value “255” indicates the stamp density. A gradation correction table for correcting gradation in a linear relationship represented by “0” (a straight line that becomes white) is created. In order to correct the input / output characteristics from the curve 201 to the straight line 202, the stamp density a1 on the curve 201 when the gray scale value of the original data is m (m is an appropriate natural number between 0 and 255) What is necessary is just to be able to lower the marking density a2 at 202. For this purpose, the gray scale value m of the original data may be converted into a gray scale value n corresponding to the marking density a2 on the straight line 202. The gradation correction table formed in this way is the table shown in FIG. 16, and this is shown by the curve 203 in FIG. A curve 203 in FIG. 17 is a curve that swells slightly downward.
[0049]
  Further, when it is desired to brighten the overall image printed, the input / output characteristics represented by the curve 201 are set to a straight line 208 (gray of the original data) shown in FIG. A linear relationship such that the stamp density is “0.8” when the scale value is “0”, and the stamp density is “0” (white) when the gray scale value is “255” of the original data. A gradation correction table for gradation correction is created. In order to correct the input / output characteristic from the curve 201 to the straight line 208, the stamping density a1 'on the curve 201 when the gray scale value of the original data is m' (m 'is an appropriate natural number between 0 and 255). Can be reduced to the marking density a2 ′ on the straight line 208. For that purpose, the gray scale value m ′ of the original data may be converted into the gray scale value n ′ corresponding to the marking density a2 ′ on the straight line 208. The gradation correction table thus formed is the table shown in FIG. 19, and this is shown by the curve 204 in FIG. A curve 204 in FIG. 17 is a curve located below the curve 203. In this process, the value of 80% is preferably changed according to conditions such as the contents of the original data. The gradation correction table represented by such a curve 203 or 204 is stored in the gradation correction table memory of the hard disk 62 in the personal computer 60. Note that a plurality of types of gradation correction tables may be stored so that the user can appropriately select the density of the stamped image.
[0050]
  When the gradation correction is actually performed, the grey-corrected gray scale value of each dot is corrected with reference to the punching gradation correction table of the hard disk 62. After the gray scale value level is reduced by gray level correction (the gray scale value itself is increased), binarization processing is performed using a driver. That is, for example, when the gray scale value “128” is set as a threshold value, when the gray scale value is “128” or more, the dot is turned off, that is, a dot that is not perforated, and when the gray scale value is less than “128”. Turns on that dot, that is, a perforated dot. This binarization process is preferably performed according to an error diffusion method. By using an error diffusion method in which an error due to binarization is weighted and assigned to surrounding dots, a reduction in resolution can be minimized.
[0051]
  The corrected data for punching subjected to predetermined data processing by the driver is sent by the driver to the RAM 63 together with a flag indicating that the data is for punching and stored therein.
[0052]
  In step S5, stamp image data is created by the editor as in step S3. Thereafter, in step S6, the above-described driver performs thermal printing data processing (γ correction, gradation correction, binarization processing) on the created stamp image data. In the thermal printing data processing in step S6, tone correction is performed after γ correction is first performed by the driver described above. In thermal printing for creating an ID label, ink does not diffuse and bleed out from the holes of the stencil sheet like a stamp, so the gray scale value and printing density of the original data are represented by the straight line 202 in FIG. There is a linear relationship. That is, in this case, as indicated by a straight line 210 in FIG. 17, the gray scale value of the original data and the corrected gray scale value may be the same value (no gradation correction).
[0053]
  However, when it is desired to brighten the thermal print image on the thermal paper as a whole, the gray scale value after correction of the gradation correction table indicated by the straight line 210 in FIG. 17 is set to 80% on this graph. , To obtain a straight line 211. In this process, the value of 80% is preferably changed according to conditions such as the contents of the original data. Moreover, this process is not necessarily required, and may be executed as necessary. The gradation correction table represented by the straight line 210 or 211 is stored in the gradation correction table memory of the hard disk 62 in the personal computer 60. Note that a plurality of types of gradation correction tables may be stored so that the user can appropriately select the density of the thermal print image.
[0054]
  As described above, the thermal printing density tends to be lighter than the marking density under the condition that the gradation correction table having the same characteristics is used. Therefore, in order to bring the printing density of the thermal printed thermal paper closer to the stamping density, the curve representing the gradation correction table for punching is below the straight line representing the gradation correction table for thermal printing. The gray scale value after gradation correction for punching is preferably larger than the gray scale value after gradation correction for thermal printing on thermal paper.
[0055]
  When the gradation correction is actually performed, the grey-corrected gray scale value of each dot is corrected with reference to the thermal printing gradation correction table of the hard disk 62 (note that the original data and the correction are performed). (If the gray scale value of the later data is represented by a straight line 210, tone correction is not performed). After the gray scale value level is decreased by the gradation correction (the gray scale value itself is increased), the CPU 61 performs binarization processing. The corrected data for thermal printing that has been subjected to predetermined data processing by the driver is sent by the driver to the RAM 63 together with a flag indicating that this data is for thermal printing, and stored therein.
[0056]
  In step S7, the corrected data is sent from the RAM 63 to the input buffer 124 of the RAM 113 via the input interface 116 of the stamp producing apparatus main body 50 and stored therein using the driver. At this time, it is determined by the proximity switches 104 and 105 whether the stamp main body 1 or the thermal paper cassette 135 is set in the stamp producing apparatus main body 50, and only when it is determined that the determination result matches the flag. The corrected data is sent to the stamp producing apparatus main body 50. As a result, it is possible to prevent the thermal head 90 from being driven when there is a mistake in setting the stamp body 1 and the thermal paper cassette 135 to the stamp producing apparatus body 50.
[0057]
  When the stencil paper 28 is punched, the control unit 110 performs the thinning process on the corrected data for punching if necessary, and then writes the thinned punching data to the punching buffer 125. . Note that the thermal printing data need not be thinned because there is no problem such as peeling of the stamp surface. Further, in step S8, the thermal head 90 is driven in accordance with the corrected data for punching or thermal printing, so that the stencil sheet 28 of the stamp body 1 arranged at a predetermined position of the stamp producing apparatus main body 50 is desired. Perforations are provided at the locations, or thermal printing is performed on the thermal paper 160 set in the thermal paper cassette 135.
[0058]
  FIG. 20 shows the relationship between the stamp density (or the print density of the thermal paper 160) obtained as a result of stamp printing on the paper using the stamp body 1 created by the above process and the gray scale value of the original data. . In FIG. 20, the straight line 205 corresponds to the curve 203 and the straight line 210 in FIG. 17, and the straight line 206 corresponds to the curve 204 and the straight line 211. Thus, the stamp density 1 and the thermal paper 160 obtained by the present embodiment have substantially the same printing density and printing density when the gray scale values of the original data are the same. For this reason, it is possible to make the image density and brightness thermally printed by the thermal paper 160 in advance close to the actual stamp density before creating the stamp.
[0059]
  In the stamp body 1 obtained by the present embodiment, the gray scale value of the original data and the stamp density have a substantially proportional relationship. For this reason, the density of the printing result is not substantially saturated in a region where the gray scale value is close to “0” as shown by the curve 201 in FIG. 15. Even in this region, a slight difference in the gray scale value is obtained. It is possible to reflect on. Therefore, according to the present embodiment, it is not necessary to perform the troublesome adjustment work of repeating the brightness adjustment of the original data, which has been necessary in the past, and the stamping is performed at a density according to the gray scale value of the original data. It becomes possible to express the result, and it is possible to obtain a good stamping result.
[0060]
  In the embodiment described above, the gradation correction means that is the personal computer 60 is provided independently of the stamp producing apparatus main body 50. However, as another embodiment, gradation correction is performed by the personal computer 60. Instead, tone correction or the like can be performed in the stamp producing apparatus main body 50. In that case, a gradation correction table may be stored in the ROM 112 in the stamp producing apparatus main body 50 in addition to a program for image processing such as gradation correction. The operation in this case is merely a place where the gradation correction or the like is performed from the personal computer 60 to the inside of the stamp producing apparatus main body 50, and there is no substantial difference.
[0061]
  In the above-described embodiment, the driver performs data processing such as gradation correction. However, the editor may have a function of performing data processing such as gradation correction.
[0062]
【The invention's effect】
  As described above, according to claims 1 and 4, tone correction is performed on the original data using a tone correction table that is different for punching of stencil paper and thermal printing of thermal paper. Therefore, appropriate gradation correction according to each case can be performed.
  Further, by performing the binarization process according to the error diffusion method, it is possible to minimize a decrease in resolution.
  Further, by performing the thinning process, it is possible to prevent the stamp face from peeling off.
[0063]
  According to claims 2 and 5, gradation correction is performed so that the corrected gray scale value at the time of perforation of the stencil sheet becomes larger than the corrected gray scale value at the time of thermal printing of the thermal paper. The density of the image thermally printed on the base material can be made close to the density of the stamped result of actual stamping.
[0064]
  According to claims 3 and 6, since gradation correction is applied to the original data so that the relationship between the gray scale value of the original data and the stamp density is substantially linear when the stencil sheet is punched, It becomes possible to express the stamping result with the gray scale value according to the original data without having to perform troublesome adjustment work, and it becomes possible to obtain a good stamping result.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram for explaining a state in which a stencil sheet is perforated at 360 dpi.
FIG. 2 is a perspective view of a stamp body used in the stamp producing apparatus according to the embodiment of the present invention.
3 is an exploded perspective view of the stamp body shown in FIG. 2. FIG.
4 is a longitudinal side view of the stamp body shown in FIG. 2. FIG.
5 is an enlarged cross-sectional view of a heat-sensitive stencil sheet of the stamp body shown in FIG.
6 is a diagram illustrating an example of a pattern for punching a stamp face portion of the stamp body illustrated in FIG. 2; FIG.
FIG. 7 is a cross-sectional view of a thermal paper cassette used in the stamp producing apparatus according to one embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a front view of a thermal paper cassette used in the stamp producing apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a side view of a thermal paper cassette used in the stamp producing apparatus according to the embodiment of the present invention.
FIG. 10 is a schematic diagram showing a stamp creating apparatus according to an embodiment of the present invention.
11 is a perspective view of the main body of the stamp producing apparatus shown in FIG.
12 is an electric circuit diagram of a head driving circuit incorporated in the stamp producing apparatus main body shown in FIG.
13 is a block diagram of a control system of the stamp creating apparatus shown in FIG.
FIG. 14 is a flowchart for explaining a driving method of the stamp creating apparatus according to the embodiment of the present invention.
FIG. 15 is a graph for explaining a method of creating a gradation correction table in an embodiment of the present invention.
FIG. 16 is a diagram illustrating a gradation correction table obtained by the method described in FIG.
FIG. 17 is a graph showing a gradation correction table for punching and thermal printing.
FIG. 18 is a graph for explaining a method of creating a gradation correction table in an embodiment of the present invention.
FIG. 19 is a diagram illustrating a gradation correction table obtained by the method described in FIG.
20 is a graph showing the relationship between the gray scale value of the original data and the seal density or the print density according to the graph of FIG.
FIG. 21 is a diagram for explaining how a stencil sheet is punched at 180 dpi.
FIG. 22 is a graph showing the relationship between the gray scale value of the original data and the stamp density according to a conventional stamp creation technique.
[Explanation of symbols]
1 Stamp body
28 Heat-sensitive stencil paper
40 Stamp making device
50 Stamp generator
52 keyboard
60 Personal computer
90 Thermal head
103 heating element
110 Control unit
111 CPU
112 ROM
113 RAM

Claims (6)

孔版原紙の所定位置に形成された孔からインクを透過させて印刷を行うスタンプの作成装置において、
前記孔版原紙の穿孔および感熱紙のサーマル印刷のいずれかを選択的に行なうことが可能なサーマルヘッドと、
前記孔版原紙の穿孔および前記感熱紙のサーマル印刷のいずれを前記サーマルヘッドに行なわせるかを指示する指示手段と、
前記指示手段による指示に応じ、前記孔版原紙の穿孔時と前記感熱紙のサーマル印刷時とで異なる階調補正テーブルを用いて、スタンプによる印刷内容に関する元データに階調補正を施す階調補正手段とを備えており、
前記階調補正手段において行われる前記孔版原紙の穿孔時の階調補正後に、誤差拡散法にしたがった2値化処理及び前記2値化処理後の穿孔用補正済データに対して間引き処理が行われることを特徴とするスタンプ作成装置。
In a stamp creating apparatus that performs printing by transmitting ink from a hole formed at a predetermined position of a stencil sheet,
A thermal head capable of selectively performing either perforation of the stencil sheet and thermal printing of thermal paper;
Instruction means for instructing which of the thermal head to perform perforation of the stencil sheet and thermal printing of the thermal paper;
In accordance with an instruction from the instruction unit, a gradation correction unit that performs gradation correction on the original data related to the printing content by the stamp, using a gradation correction table that is different when the stencil sheet is punched and when the thermal paper is thermally printed. It equipped with a door,
After gradation correction at the time of punching of the stencil sheet performed by the gradation correction means, binarization processing according to an error diffusion method and thinning processing are performed on the corrected data for punching after the binarization processing. stamp created and wherein the dividing.
前記階調補正手段は、前記孔版原紙の穿孔時における補正後のグレースケール値が、前記感熱紙のサーマル印刷時における補正後のグレースケール値よりも大きくなるように階調補正することを特徴とする請求項1に記載のスタンプ作成装置。  The gradation correction unit performs gradation correction so that a corrected gray scale value at the time of punching the stencil sheet is larger than a corrected gray scale value at the time of thermal printing of the thermal paper. The stamp producing apparatus according to claim 1. 前記階調補正手段は、前記孔版原紙の穿孔時において、前記元データのグレースケール値と捺印濃度との関係が実質的に線形となるように、前記元データに対して階調補正を施すことを特徴とする請求項1または2に記載のスタンプ作成装置。  The gradation correction means performs gradation correction on the original data so that the relationship between the gray scale value of the original data and the stamp density is substantially linear when the stencil sheet is punched. The stamp creating apparatus according to claim 1 or 2. 孔版原紙の所定位置に形成された孔からインクを透過させて印刷を行うスタンプの作成装置の駆動方法において、
前記孔版原紙の穿孔および感熱紙のサーマル印刷のいずれをサーマルヘッドに行なわせるかを指示し、
この指示に応じ、前記孔版原紙の穿孔時と前記感熱紙のサーマル印刷時とで異なる階調補正テーブルを用いて、スタンプによる印刷内容に関する元データに階調補正を施し、
前記階調補正されたデータに基づいて、前記孔版原紙の穿孔および前記感熱紙のサーマル印刷のいずれかを前記サーマルヘッドを用いて選択的に行ない、
前記孔版原紙の穿孔時の階調補正後に、誤差拡散法にしたがった2値化処理を行い、さらに前記2値化処理後の穿孔用補正済データに対して間引き処理を行うことを特徴とするスタンプ作成装置の駆動方法。
In a driving method of a stamp creating apparatus that performs printing by transmitting ink from a hole formed at a predetermined position of a stencil sheet,
Instructing whether the thermal head is to perform perforation of the stencil paper or thermal printing of the thermal paper,
In accordance with this instruction, the tone correction is performed on the original data relating to the printing content by the stamp, using a tone correction table that is different between punching of the stencil sheet and thermal printing of the thermal paper,
Based on the gradation-corrected data, either piercing of the stencil sheet or thermal printing of the thermal paper is selectively performed using the thermal head,
A binarization process according to an error diffusion method is performed after gradation correction at the time of punching the stencil sheet, and a thinning process is further performed on the corrected data for punching after the binarization process. A method for driving a stamp producing apparatus.
前記孔版原紙の穿孔時における補正後のグレースケール値が、前記感熱紙のサーマル印刷時における補正後のグレースケール値よりも大きくなるように階調補正を行なうことを特徴とする請求項4に記載のスタンプ作成装置の駆動方法。  5. The gradation correction is performed so that a gray scale value after correction at the time of punching the stencil sheet is larger than a gray scale value after correction at the time of thermal printing of the thermal paper. Driving method of stamp making apparatus. 前記孔版原紙の穿孔時において、前記元データのグレースケール値と捺印濃度との関係が実質的に線形となるように、前記元データに対して階調補正を施すことを特徴とする請求項4または5に記載のスタンプ作成装置の駆動方法。  5. The gradation correction is performed on the original data so that the relationship between the gray scale value of the original data and the stamp density is substantially linear when the stencil sheet is punched. Or a driving method of the stamp producing apparatus according to 5;
JP36044298A 1998-12-18 1998-12-18 Stamp producing apparatus and driving method thereof Expired - Fee Related JP4300609B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36044298A JP4300609B2 (en) 1998-12-18 1998-12-18 Stamp producing apparatus and driving method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36044298A JP4300609B2 (en) 1998-12-18 1998-12-18 Stamp producing apparatus and driving method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000177091A JP2000177091A (en) 2000-06-27
JP4300609B2 true JP4300609B2 (en) 2009-07-22

Family

ID=18469422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36044298A Expired - Fee Related JP4300609B2 (en) 1998-12-18 1998-12-18 Stamp producing apparatus and driving method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4300609B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100412309B1 (en) * 2001-08-22 2003-12-31 김경한 Printer for printing bar code label
JP2016170739A (en) * 2015-03-16 2016-09-23 カシオ計算機株式会社 Image processor, and image processing method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000177091A (en) 2000-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2900809B2 (en) Stamp unit
JP4300609B2 (en) Stamp producing apparatus and driving method thereof
JP4366739B2 (en) Stamp apparatus and driving method thereof
JP3085071B2 (en) Heating printing device for stamp unit
JP3224934B2 (en) Stamping equipment
EP0635361B1 (en) Heat-sensitive stencil production device also capable of thermal dot printing on heat sensitive imaging medium
JP2000177092A (en) Apparatus and method for forming stamp
JPH1178098A (en) Thermal recorder
JP3008783B2 (en) Stamping equipment
JP3028785B2 (en) Heat punch for stamp body
JP2924646B2 (en) Stamping equipment
JP2988301B2 (en) Stamp unit
JP3215589B2 (en) Heating printing device for stamp unit
JP3254656B2 (en) Stamping equipment
JP3304196B2 (en) Stamping equipment
JP3139421B2 (en) Stamp making device
JP3366831B2 (en) Stamping equipment
JP3224676B2 (en) Stamping equipment
JP2959397B2 (en) Stencil printing plate
JP3029086B2 (en) Thermal printing device
JP4441937B2 (en) Stamp creating method and stamp creating apparatus
JP3345208B2 (en) Document processing device
JP3028729B2 (en) Stamping equipment
JP3060822B2 (en) Stamping equipment
JP3304199B2 (en) Heat punch

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090413

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees