JP4300103B2 - Vehicle steering control device - Google Patents
Vehicle steering control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4300103B2 JP4300103B2 JP2003409760A JP2003409760A JP4300103B2 JP 4300103 B2 JP4300103 B2 JP 4300103B2 JP 2003409760 A JP2003409760 A JP 2003409760A JP 2003409760 A JP2003409760 A JP 2003409760A JP 4300103 B2 JP4300103 B2 JP 4300103B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- torque
- difference
- steering
- control
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Power Steering Mechanism (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
Description
本発明は、例えば、車両のステアリングホイールの回転操作によって操舵機構から出力された操舵トルクに応じて操舵力をアシストするアシスト機構を備えた車両の操舵制御装置に関する。 The present invention relates to a vehicle steering control device that includes, for example, an assist mechanism that assists a steering force in accordance with a steering torque output from a steering mechanism by rotating a steering wheel of the vehicle.
この種の従来の車両の操舵制御装置としては、例えば以下の特許文献1に記載されているものが知られている。 As this type of conventional vehicle steering control device, for example, the one described in Patent Document 1 below is known.
概略を説明すれば、この車両の操舵制御装置は、駆・制動力制御ユニットからの駆・制動力左右輪差信号を受信する駆・制動力左右輪差信号入力手段と、その駆・制動力左右輪差信号入力信号による左右輪差信号に基づいてトルクステアを防止するための補助トルク信号を出力するトルクステア防止補助トルク決定手段とを設け、その補助トルク信号を、通常のアシスト制御における補助操舵トルク信号に加えて、電動機に対する制御信号として、操舵制御を行うようになっている。 In brief, the vehicle steering control device includes a driving / braking force left / right wheel difference signal input means for receiving a driving / braking force left / right wheel difference signal from the driving / braking force control unit, and its driving / braking force. Torque steer prevention auxiliary torque determining means for outputting an auxiliary torque signal for preventing torque steer based on the left and right wheel difference signal by the left and right wheel difference signal input signal is provided, and the auxiliary torque signal is used as an auxiliary in normal assist control. In addition to the steering torque signal, steering control is performed as a control signal for the electric motor.
これによって、駆・制動力の制御信号の左右輪差によりキングピンの回りに発生するモーメントを電動パワーステアリング装置により打ち消すことができ、複雑なサスペンションを構成せずに、ハンドル取られを防止できるといった作用効果が奏せられる。
しかしながら、前記従来の車両の操舵制御装置にあっては、左右輪の間の制御値に差が発生した場合のみ、つまり左右輪の回転差だけをみて、この回転差が発生した場合のみにトルクステアの抑制制御を行っているに過ぎない。 However, in the conventional vehicle steering control device, the torque is generated only when a difference occurs in the control value between the left and right wheels, that is, only when the difference in rotation occurs by looking at the difference in rotation between the left and right wheels. It only controls the steering suppression.
しかも、この従来例におけるトルクステアの抑制制御とは、前述のように左右輪の回転差信号に基づいて電動パワーステアリング装置に補助反力トルクを発生させることによってハンドルの取られを防止するものである。 In addition, the torque steer suppression control in this conventional example is to prevent the steering wheel from being removed by generating an auxiliary reaction force torque in the electric power steering device based on the rotation difference signal between the left and right wheels as described above. is there.
さらには、本トルクステアの抑制制御において、誤作動を防止するため、左右輪の回転差信号が微小な場合には、本制御が行われないように不感帯が設けられている。 Further, in order to prevent malfunction in the torque steer suppression control, a dead zone is provided so that this control is not performed when the rotation difference signals of the left and right wheels are minute.
したがって、以下の技術的課題を招来するおそれがある。 Therefore, there is a risk of inviting the following technical problems.
すなわち、トルクステアとは、駆動輪である左右輪間に生じるエンジンからの駆動伝達トルクのアンバランス(差)によっても発生するものであり、この伝達トルクのアンバランスは、通常、前輪駆動型(FF型車)で、いわゆるエンジンをエンジンルーム内で横置きしたタイプに多く発生し易い。つまり、この横置きタイプでは、トランスミッションの位置がエンジンルーム内で、車体幅方向の左右いずれかに片寄って配置されることから、左右の駆動軸の長さなどがそれぞれ異なっている。このため、左右の駆動軸の剛性が異なってしまうことから、この両駆動軸から左右輪へのエンジンからの伝達トルクに差が発生してしまうのである。 That is, the torque steer is also generated by an unbalance (difference) in drive transmission torque from the engine generated between the left and right wheels as drive wheels. This is likely to occur in a type in which a so-called engine is placed horizontally in an engine room. That is, in this horizontal installation type, the position of the transmission is shifted to the left or right in the vehicle body width direction in the engine room, so the lengths of the left and right drive shafts are different. For this reason, since the rigidity of the left and right drive shafts is different, a difference occurs in the torque transmitted from the engine from the both drive shafts to the left and right wheels.
このように、エンジンルーム内でのエンジンのレイアウトに起因した問題によって生じるトルクステアは、車両の急発進時や、出力トルクの大きなターボチャージャ付きエンジンなどにおいて顕著となり、駆動軸の短い側の車輪の内向きのトルクが大きくなって、車両は駆動軸の長い側に旋回しようとする。 In this way, torque steer caused by problems due to engine layout in the engine room becomes prominent when the vehicle suddenly starts up or in a turbocharged engine with a large output torque. As the inward torque increases, the vehicle tries to turn to the longer side of the drive shaft.
このようなトルクステアは、摩擦抵抗の大きい路面上では、左右輪間に回転差が生じていない状態、あるいは微小な回転差が発生している場合においても、駆動軸には左右に異なる大きさのトルクが発生する。 Such torque steer is different in the left and right directions on the drive shaft even when there is no rotational difference between the left and right wheels on the road surface with high frictional resistance, or even when a small rotational difference occurs. Torque is generated.
この結果、かかる両駆動軸でのトルク差は、ステアリングシャフト及びステアリングホイールを介して運転者に伝達され、運転者の操舵負荷を増加させたり、操舵フィーリングを悪化させるおそれがある。 As a result, the torque difference between the two drive shafts is transmitted to the driver via the steering shaft and the steering wheel, which may increase the driver's steering load and deteriorate the steering feeling.
そして、このようなトルクステアは、前述したように、左右輪間に回転差が生じない場合や微小な回転差でも発生するのであるから、前記従来技術のように、左右両輪に不感帯以上の回転差が生じなければ制御できない装置では、前記の技術的課題に対応することが不可能である。 Such torque steer occurs even when there is no rotational difference between the left and right wheels as described above, or even a minute rotational difference. Therefore, as in the prior art, the left and right wheels rotate more than the dead zone. An apparatus that cannot be controlled without a difference cannot cope with the above technical problem.
本発明は、前記従来の車両の操舵制御装置の技術的課題に鑑みて案出されたもので、請求項1記載の発明は、とりわけ、アクチュエータ制御手段は、左右トルク差検出手段によって検出された左右の駆動軸の伝達トルク差によって発生するトルクステアを打ち消す方向に前記アクチュエータを駆動制御する制御回路を備えたことを特徴としている。 The present invention has been devised in view of the technical problem of the conventional vehicle steering control device. The invention according to claim 1 is, in particular, the actuator control means is detected by the left-right torque difference detection means. A control circuit is provided that drives and controls the actuator in a direction that cancels out torque steer generated by a transmission torque difference between the left and right drive shafts.
したがって、この発明によれば、制御回路は、左右駆動輪の回転差ではなく、実際にトルクステアが発生するおそれのある左右の駆動軸の伝達トルク差をみて、前記トルクステアを打ち消すように制御するようになっていることから、現実的かつ具体的なトルクステアの発生を抑制することができる。 Therefore, according to the present invention, the control circuit performs control so as to cancel the torque steer based on the transmission torque difference between the left and right drive shafts that may actually generate torque steer, not the rotational difference between the left and right drive wheels. Therefore, the generation of realistic and specific torque steer can be suppressed.
請求項2に記載の発明にあっては、前記左右トルク差検出手段は、エンジントルクを検出または推定するエンジントルク検出回路と、前記エンジントルクに対する前記左右の駆動軸に掛かるトルク差の関係を記憶した記憶回路とを備えたことを特徴としている。 According to a second aspect of the present invention, the left-right torque difference detection means stores a relationship between an engine torque detection circuit that detects or estimates engine torque and a torque difference applied to the left and right drive shafts with respect to the engine torque. And a memory circuit.
この発明によれば、左右の駆動軸に作用するトルク差検出手段の記憶回路を、例えばテーブルマップなどによって構成することによって、エンジントルクとテーブルマップとを照合するだけで左右の駆動軸に掛かるトルク差を簡単に求めることができると共に、特別に各駆動軸のトルク差を検出する機器を設ける必要がない。したがって、コストの高騰を抑制することができる。 According to the present invention, the torque applied to the left and right drive shafts only by collating the engine torque and the table map by configuring the storage circuit of the torque difference detecting means acting on the left and right drive shafts by, for example, a table map. The difference can be easily obtained, and it is not necessary to provide a special device for detecting the torque difference between the drive shafts. Therefore, an increase in cost can be suppressed.
以下、本発明にかかる車両の操舵制御装置の実施形態を図面に基づいて詳述する。この実施形態における操舵制御装置は、エンジンルーム内に横置きされた前輪駆動車に適用されたものである。 Embodiments of a vehicle steering control device according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. The steering control device in this embodiment is applied to a front-wheel drive vehicle that is placed horizontally in an engine room.
図1は本実施形態における車両の操舵制御装置の概略を示し、ステアリングホイール1が連結された操舵軸2と、該操舵軸2の下端部の出力軸3に設けられて、エンジンから駆動トルクが伝達される左右の転舵輪FL、FR(駆動輪)に転舵トルクを付与する操舵機構であるラック・ピニオン機構4と、操舵軸2の下端側に設けられてステアリングホイール1の操舵トルクを検出するアシスト力検出手段であるトルクセンサ5と、前記ラック・ピニオン機構4のラック部4aに連繋されて、前記ラック・ピニオン機構4に操舵補助力を付与するアシスト機構である油圧パワーシリンダ6と、該油圧パワーシリンダ6に作動油圧を給排する油圧回路7と、該油圧回路7に有する後述のギアポンプ9を駆動するアクチュエータである電動モータ8と、該電動モータ8を制御するアクチュエータ制御手段であるコントロールユニット10とから主として構成されている。
FIG. 1 shows an outline of a vehicle steering control apparatus according to this embodiment. The vehicle is provided with a
また、前記転舵輪FL、FRには、図外のエンジンの駆動力が左右の駆動軸を介して伝達されるようになっている。 Further, the driving force of the engine (not shown) is transmitted to the steered wheels FL and FR via the left and right drive shafts.
前記油圧パワーシリンダ6は、車体幅方向に延設された筒状シリンダ部11内を前記ラック部4aが貫通していると共に、該ラックに筒状シリンダ部11内を摺動する図外のピストンが固定されている。また、筒状シリンダ部11内には、前記ピストンによって左右の第1油圧室と第2油圧室が隔成されている。
The
前記油圧回路7は、各一端部が前記各油圧室に接続された一対の第1、第2通路12,13と、該両通路12,13の他端部に接続された正逆回転可能な1つの可逆式ポンプであるギアポンプ9とを備えている。
The hydraulic circuit 7 has a pair of first and
前記電動モータ8は、前記コントロールユニット10から出力される制御電流により正逆回転駆動されて、これによって、前記ギアポンプ9の駆動制御が行われるようになっており、このギアポンプ9の駆動制御によって油圧パワーシリンダ6の各油圧室に供給される油圧が制御されて、ステアリングホイール1による操舵力及び操舵方向に応じて操舵アシスト制御が行われるようになっている。
The
前記コントロールユニット10は、図1及び図2に示すように、トーションバートルクを検出する前記トルクセンサ5から出力されたトルク信号と、車輪速から車速を推定する車速センサ15からの現在の車速信号とを入力していると共に、クランク角センサ16からのエンジン回転数信号やスロットル開度センサ17からのスロットルバルブのスロットル開度量信号、ギアポジションセンサ18からの変速機のギアシフト位置信号、車輪速センサ19からの車輪速信号及び舵角センサ20からの舵角信号をそれぞれ入力している。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
また、前記駆動輪FL、FRに対する駆動力及び制動力を制御する駆・制動力制御ユニット21が設けられている。この駆・制動力制御ユニット21は、例えば車両の急加速時などにエンジンの駆動力を制御して駆動輪FL、FRのスリップを防止する制御などを行う、いわゆるトラクションコントロール(TCS)を行うもので、この駆・制動力制御ユニット21内には駆・制動力制御部21aと、この駆・制動力制御部21aからの出力信号に基づいて駆・制動力左右輪差信号を出力する図外の駆・制動力左右輪差信号出力手段を有している。
Further, a driving / braking
また、コントロールユニット10は、図2にも示すように、前記トルクセンサ5と車速センサ15からのそれぞれの検出信号に基づいて通常の必要なアシスト操舵トルクを決定する補助操舵トルク決定部22と、前記クランク角センサ16とスロットル開度センサ17、ギアポジションセンサ18及び車輪速センサ19からの情報信号に基づいてトルクステアの補正トルクを決定する補正トルク決定部23とを備えている。
Further, as shown in FIG. 2, the
さらに、該各決定部22,23からの情報信号及び前記駆・制動力制御部21aからのオン・オフ信号、つまり駆動輪FL、FRのスリップ防止制御が行われているか否かの信号に基づいて前記電動モータ8の目標電流値を決定する目標電流値決定部24と、電動モータ8への出力電流値を決定する出力電流値決定部25と、該出力電流値決定部25からの信号に基づいて電動モータ8を駆動電流を出力する駆動回路26とを備えている。
Further, based on the information signals from the
以下、コントロールユニット10による操舵アシスト制御を図3のフローチャートに基づいて説明する。
Hereinafter, the steering assist control by the
まず、ステップ1では、前記トルクセンサ5や車速センサ15からのそれぞれの情報信号を読み取る。
First, in step 1, information signals from the
ステップ2では、前記各センサ5,15の情報信号から、前記トーションバートルクと車速との関係を示す図4のテーブルマップによってアシストトルクを求める。
In
ステップ3では、現在、前述したエンジンの駆動力を制御してトラクションコントロール(TCS)が行われているか否かを判断し、行われていないと判断した場合は、ステップ4に移行する。 In step 3, now, it is determined whether preparative la transfected control by controlling the driving force of the engine described above (TCS) is being performed, if it is determined that not performed, the process proceeds to step 4.
このステップ4では、トルクステア補正値を算出する。この補正値は、図5に示すフローチャート図の方法によって前記トルクステア補正トルク決定部23によって補正トルクを決定する。
In step 4, a torque steer correction value is calculated. The correction value is determined by the torque steer correction
具体的に説明すれば、ステップ11でクランク角センサ16やスロットル開度センサ17、ギアポジションセンサ18及び車輪速センサ19からトルクステアを求めるためのそれぞれの情報信号を読み取る。
More specifically, in
次に、ステップ12では、図6に示すテーブルマップに基づき、エンジン回転数とアクセル開度(スロットル開度)との相対関係によって推定エンジントルク値を求める。
Next, in
次に、ステップ13では、図7に示すテーブルマップに基づき、ステップ12で推定したエンジントルクとギアポジションとの関係によって両駆動軸のそれぞれのトルク値(タイヤのスリップ量)を推定する。
Next, in
続いて、ステップ14では、図8に示すテーブルマップに基づき、ステップ13で推定した両駆動軸の推定トルク値と駆動輪FL、FRのタイヤスリップ量がしきい値よりも大きいか否かによってトルクステアの推定値を求める。
Subsequently, in step 14, based on the table map shown in FIG. 8, the torque is determined depending on whether the estimated torque values of both drive shafts estimated in
次に、ステップ15では、図9に示すテーブルマップに基づき、ステップ14で求められたトルクステアの推定値からアシスト補正値を求める。
Next, in
図3のフローチャートに戻って、ステップ5では、前記左右の駆動軸のトルク差が発生しているか否かを判断し、トルク差が発生していると判断した場合は、ステップ6に移行する。
Returning to the flowchart of FIG. 3, in
ここでは、前記アシストトルクとトルクステア補正値とによって電動モータ8への電流指令値を算出してステップ7に進む。
Here, a current command value to the
ステップ7では、前記電流指令値を前記駆動回路26から電動モータ8に出力して終了する。
In step 7, the current command value is output from the
また、前記ステップ3において、トラクションコントロール(TCS)が行われていると判断した場合は、制御の干渉を防止するために、ステップ4以下のトルクステア制御を行わずに、そのままステップ7に移行して所定の電流指令値を電動モータ8に出力する。
If it is determined in step 3 that traction control (TCS) is being performed, the process proceeds to step 7 as it is without performing torque steer control in step 4 and subsequent steps in order to prevent control interference. Then, a predetermined current command value is output to the
さらに、前記ステップ5において左右の駆動軸にトルク差が発生していないと判断した場合は、トルクステア制御を行う必要がないので、同じくステップ7に進んで電動モータ8に所定の電流指令値を出力する。
Further, if it is determined in
以上のように、この実施形態によれば、制御回路は、左右駆動輪FL、FRの回転差ではなく、実際にトルクステアが発生するおそれのある左右の駆動軸FL、FRの伝達トルク差をみて、前記トルクステアを打ち消すように制御するようになっていることから、現実的かつ具体的なトルクステアの発生を抑制することができる。 As described above, according to this embodiment, the control circuit calculates the difference between the transmission torques of the left and right drive shafts FL, FR that may actually generate torque steer, not the rotation difference between the left and right drive wheels FL, FR. In view of this, since the control is made so as to cancel the torque steer, it is possible to suppress the occurrence of realistic and specific torque steer.
この結果、運転者の操舵負荷の増加を防止することができると共に、操舵フィーリングを悪化を抑制することができる。 As a result, an increase in the driver's steering load can be prevented, and deterioration of the steering feeling can be suppressed.
また、アシストトルクや推定エンジントルク、推定駆動軸トルク及びトルクステア推定値、アシスト補正値などを求めるための手段として、図4,図6〜図9に示すテーブルマップによって行うようにしたため、テーブルマップを照合するだけで左右の駆動軸に掛かるトルク差などを簡単に求めることができると共に、特別に各駆動軸のトルク差などを検出するための機器を設ける必要がない。したがって、コストの高騰を抑制することができる。 In addition, since the assist torque, the estimated engine torque, the estimated drive shaft torque, the torque steer estimated value, the assist correction value, and the like are obtained by the table maps shown in FIGS. 4 and 6 to 9, the table map The torque difference applied to the left and right drive shafts can be easily obtained by simply checking the above, and it is not necessary to provide a special device for detecting the torque difference between the drive shafts. Therefore, an increase in cost can be suppressed.
なお、図6〜図9に示すテーブルマップは、車両走行実験などにより予め作成されたものである。すなわち、エンジントルクを推定することにより、車両に発生するトルクステアの大きさの推定が可能となる。 Note that the table maps shown in FIGS. 6 to 9 are created in advance by a vehicle running experiment or the like. That is, by estimating the engine torque, it is possible to estimate the magnitude of torque steer generated in the vehicle.
さらに、エンジントルクを、クランク角センサ16によるエンジン回転数信号とスロットル開度センサ17によるスロットル開度量及び変速機のギアポジションセンサ18の3つパラメータによって推定することから、容易かつ高精度なエンジントルクを検出できる。
Further, since the engine torque is estimated by three parameters of the engine speed signal from the
また、前記トラクションコントロール(スリップ防止制御)を行っている場合は、トルクステアの制御を行わないようにしたため、制御が互いに干渉することがないことから、車両の挙動の不安定化を防止することができる。 Further, when the traction control (slip prevention control) is performed, the torque steer control is not performed, so that the controls do not interfere with each other, thereby preventing the vehicle behavior from becoming unstable. Can do.
図10は本発明の第2の実施形態を示し、アシスト機構のアクチュエータとして油圧パワーシリンダに代えて電動式のパワーステアリングによって構成したものである。 FIG. 10 shows a second embodiment of the present invention, which is constituted by electric power steering instead of a hydraulic power cylinder as an actuator of the assist mechanism.
すなわち、操舵軸2とラック・ピニオン機構4との間に、アシスト用の電動モータ30と該電動モータ30の回転を減速して前記ラック・ピニオン機構4に伝達する減速ギア31とが設けられている。
That is, between the steering
そして、前記電動モータ30には、第1の実施形態と同様なアクチュエータ制御手段であるコントロールユニット10から出力された制御電流によって制御されており、前述した図3及び図5に基づく制御フローによってトルクステアの発生が抑制されるようになっている。
The
したがって、この実施形態も第1の実施形態と同様な作用効果が奏せられる。 Therefore, this embodiment also has the same effect as the first embodiment.
前記実施形態から把握される前記請求項に記載した発明以外の技術的思想について、その効果と共に以下に説明する。
(1)前記エンジントルク検出回路は、少なくともスロットル弁のスロットル開度と変速機のギアポジション及びエンジンの回転数の情報信号からエンジントルクを検出あるいは推定することを特徴とする請求項2に記載の車両の操舵制御装置。
The technical ideas other than the invention described in the claims, as grasped from the embodiment, will be described below together with the effects thereof.
(1) The engine torque detection circuit detects or estimates an engine torque from information signals of at least a throttle opening of a throttle valve, a gear position of a transmission, and an engine speed. Vehicle steering control device.
この発明によれば、少なくとも前記の3つパラメータによってエンジントルクを検出あるいは推定することから、容易かつ高精度なエンジントルクを検出できる。
(2)前記左右駆動輪の回転差を検出または推定する回転差検出手段と、
該回転差検出手段によって左右駆動輪の回転差が検出された場合には、該駆動輪への伝達トルクを制御してスリップを防止するスリップ制御手段とを備え、
前記アクチュエータ制御手段は、前記回転差検出手段によって左右駆動輪の回転差が検出されると共に、前記スリップ制御手段によって駆動輪への伝達トルク制御が行われた場合には、前記制御回路によるトルクステアの制御を行わないことを特徴とする請求項2に記載の車両の操舵制御装置。
According to the present invention, the engine torque is detected or estimated based on at least the above three parameters, so that the engine torque can be detected easily and with high accuracy.
(2) rotation difference detecting means for detecting or estimating a rotation difference between the left and right drive wheels;
A slip control means for preventing slip by controlling the torque transmitted to the drive wheel when the rotation difference detection means detects a rotation difference between the left and right drive wheels;
The actuator control means detects torque difference between the left and right drive wheels by the rotation difference detection means, and when torque control to the drive wheels is performed by the slip control means, torque control by the control circuit. The vehicle steering control device according to
この発明によれば、スリップ制御手段によるスリップ制御と制御回路によるトルクステア制御が互いに干渉することないため、車両の挙動の不安定化を防止することができる。 According to the present invention, since the slip control by the slip control means and the torque steer control by the control circuit do not interfere with each other, instability of the behavior of the vehicle can be prevented.
本発明は、前記各実施形態の構成に限定されるものではなく、例えばその適用対象車両としては、以下のようなものがある。 The present invention is not limited to the configuration of each of the embodiments described above. For example, the application target vehicles include the following.
すなわち、駆動軸の曲がり角度を等しくするためにインターミディエイトシャフトを用いて、等長式ドライブシャフトとしたものも存在するが、かかるインターミディエイトシャフトを用いた側の剛性が低くなるため、その分の伝達トルクにロスが生じる。よって、このような等長式ドライブシャフトを採用した車両であっても、本発明を適用することができる。 In other words, there is an intermediate shaft that uses an intermediate shaft to equalize the bending angle of the drive shaft, but there is an isometric drive shaft. Loss occurs in transmission torque. Therefore, the present invention can be applied even to a vehicle that employs such an isometric drive shaft.
さらに、エンジンルーム内にエンジンを縦置きにした場合でも、直列式エンジンの場合は、左右どちらか側にスラントした状態で車両に搭載されるため、左右輪に掛かるトルクにも差が発生する。したがって、縦置きタイプのエンジンであっても、本発明を適用することができる。 Further, even when the engine is placed vertically in the engine room, in the case of an in-line engine, since it is mounted on the vehicle in a slanted state on either the left or right side, there is a difference in the torque applied to the left and right wheels. Therefore, the present invention can be applied even to a vertically installed engine.
また、いわゆるミッドシップエンジンやリアエンジンであっても、左右輪に伝達されるトルクに差が生じるものであれば、そのトルクがシャシーを介してステアリングホイールに伝達されるため、同様の技術的課題が発生する。よって、これらのエンジン搭載車であっても、本発明を適用することが可能である。 In addition, even in a so-called midship engine or rear engine, if there is a difference in torque transmitted to the left and right wheels, the torque is transmitted to the steering wheel via the chassis. appear. Therefore, the present invention can be applied to these engine-equipped vehicles.
また、前記以外の車両であっても、左右輪に伝達されるエンジントルクに差が生じるものであれば本発明が適用可能である。 Further, even if the vehicle is other than the above, the present invention can be applied as long as a difference occurs in the engine torque transmitted to the left and right wheels.
また、エンジントルクや駆動軸トルクの大きさは、センサなどによって直接検出するようにしてもよい。 Further, the magnitudes of the engine torque and the drive shaft torque may be directly detected by a sensor or the like.
1…ステアリングホイール
2…操舵軸
4…ラック・ピニオン機構(操舵機構)
5…トルクセンサ
6…油圧パワーシリンダ(アシスト機構)
8…電動モータ(アクチュエータ)
9…ギアポンプ
10…コントロールユニット
15…車速センサ
16…クランク角センサ
17…スロットル開度センサ
18…ギアポジションセンサ
19…車輪速センサ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
5 ...
8 ... Electric motor (actuator)
DESCRIPTION OF
Claims (3)
該操舵機構に操舵補助力を付与するアシスト機構と、
前記操舵機構に発生する操舵トルクに基づき前記アシスト機構のアクチュエータに制御信号を出力するアクチュエータ制御手段と、
エンジンの駆動トルクを前記転舵輪の左右それぞれの車輪に伝達する左右の駆動軸と、
エンジンから前記左右の駆動軸に出力された伝達トルクの差を検出または推定する左右トルク差検出手段とを有する車両の操舵制御装置において、
前記左右トルク差検出手段は、エンジントルクを検出または推定するエンジントルク検出回路と、前記左右の駆動軸の剛性が異なることに基づいて生ずる前記エンジントルクに対する前記左右の駆動軸に掛かるトルク差の関係を記憶した記憶回路とから構成され、前記エンジントルクに基づいて前記記憶回路を参照することによって前記伝達トルクの差を検出または推定すると共に、
前記アクチュエータ制御手段は、前記左右トルク差検出手段によって検出された前記左右の駆動軸の伝達トルク差によって発生するトルクステアを打ち消す方向に前記アクチュエータを駆動制御する制御回路を備えたことを特徴とする車両の操舵制御装置。 A steering mechanism that is linked to the steering shaft and applies steering force to the steered wheels that are the left and right drive wheels ;
An assist mechanism for applying a steering assist force to the steering mechanism;
Actuator control means for outputting a control signal to an actuator of the assist mechanism based on a steering torque generated in the steering mechanism;
Left and right drive shafts that transmit engine drive torque to the left and right wheels of the steered wheels ;
In the steering control apparatus for a vehicle having the engine and the left and right torque difference detecting means for detecting or estimating the difference between the transmission torque output to the left and right drive shafts,
The left-right torque difference detection means is a relation between an engine torque detection circuit for detecting or estimating engine torque and a difference in torque applied to the left and right drive shafts with respect to the engine torque generated based on differences in rigidity between the left and right drive shafts. And detecting or estimating the difference in the transmission torque by referring to the storage circuit based on the engine torque,
The actuator control means includes a control circuit for driving and controlling the actuator in a direction to cancel torque steer generated by a transmission torque difference between the left and right drive shafts detected by the left and right torque difference detection means. Vehicle steering control device.
該回転差検出手段によって前記左右の転舵輪の回転差が検出された場合には、該各転舵輪への伝達トルクを制御してスリップを防止するスリップ制御手段とをさらに備え、
前記アクチュエータ制御手段は、前記回転差検出手段によって前記左右の転舵輪の回転差が検出されると共に、前記スリップ制御手段によって前記左右の転舵輪への伝達トルクの制御が行われた場合には、前記制御回路によるトルクステア制御を行わないことを特徴とする請求項1に記載の車両の操舵制御装置。 A rotation difference detecting means for detecting or estimating a rotation difference between the left and right steered wheels;
A slip control means for preventing slip by controlling the torque transmitted to each steered wheel when the rotational difference between the left and right steered wheels is detected by the rotational difference detecting means;
The actuator control means, when the rotation difference between the left and right steered wheels is detected by the rotation difference detecting means, and when the transmission torque to the left and right steered wheels is controlled by the slip control means, The vehicle steering control device according to claim 1, wherein torque steer control by the control circuit is not performed .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003409760A JP4300103B2 (en) | 2003-12-09 | 2003-12-09 | Vehicle steering control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003409760A JP4300103B2 (en) | 2003-12-09 | 2003-12-09 | Vehicle steering control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005170116A JP2005170116A (en) | 2005-06-30 |
JP4300103B2 true JP4300103B2 (en) | 2009-07-22 |
Family
ID=34731009
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003409760A Expired - Fee Related JP4300103B2 (en) | 2003-12-09 | 2003-12-09 | Vehicle steering control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4300103B2 (en) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4810965B2 (en) * | 2005-10-19 | 2011-11-09 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle that suppresses vehicle deflection due to drive torque difference between left and right wheels |
JP4835986B2 (en) | 2006-06-15 | 2011-12-14 | 株式会社アドヴィックス | Electric steering control device |
JP4853122B2 (en) * | 2006-06-15 | 2012-01-11 | 株式会社アドヴィックス | Electric steering control device |
JP4910491B2 (en) * | 2006-06-15 | 2012-04-04 | 株式会社アドヴィックス | Electric steering control device |
US7970513B2 (en) * | 2006-06-15 | 2011-06-28 | Advics Co., Ltd. | Steering control apparatus for a vehicle |
KR100778581B1 (en) | 2006-10-26 | 2007-11-22 | 현대자동차주식회사 | System for controlling torque steer using solenoid valve |
JP2010254030A (en) * | 2009-04-22 | 2010-11-11 | Jtekt Corp | Power steering device |
US8682532B2 (en) | 2011-07-22 | 2014-03-25 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle including friction control device and methods |
US10053109B2 (en) | 2016-02-26 | 2018-08-21 | Honda Motor Co., Ltd. | Systems and methods for controlling a vehicle including friction control device |
CN109131540A (en) * | 2018-08-28 | 2019-01-04 | 北京汽车股份有限公司 | Compensation method, device and the vehicle of steering-wheel torque |
CN115071680B (en) * | 2022-06-28 | 2024-06-07 | 重庆长安汽车股份有限公司 | Safety limiting method for vehicle driving auxiliary transverse control system and readable storage medium |
-
2003
- 2003-12-09 JP JP2003409760A patent/JP4300103B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005170116A (en) | 2005-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4400270B2 (en) | Steering angle ratio control device for vehicle | |
US8352123B2 (en) | Control device of electric power steering device for vehicles in which steered wheels are driven | |
JP4380697B2 (en) | Vehicle steering control device | |
JP3218950B2 (en) | Vehicle steering control device | |
CN104139777B (en) | Controlling device for vehicle running and method | |
JP4797160B2 (en) | Vehicle control system for escape and automobile having the system | |
KR20180003655A (en) | Method for controlling position of vehicle | |
JP4300103B2 (en) | Vehicle steering control device | |
JPH11321685A (en) | Steering control device for vehicle | |
JP5911482B2 (en) | Method for electromechanically adjusting steering angle and motor vehicle with electromechanical steering | |
JP4030203B2 (en) | Rear wheel steering device for rear wheel drive vehicles | |
JP4415915B2 (en) | Vehicle control device | |
US8386128B2 (en) | Method for adapting steering characteristics of a motor vehicle | |
JP4377750B2 (en) | Vehicle steering device | |
JP4492289B2 (en) | Power steering device | |
JP4186614B2 (en) | Steering control device | |
JP5640581B2 (en) | Control device for differential limiting mechanism | |
JP2007020354A (en) | Steering gear for vehicle | |
JP4172360B2 (en) | Control device for electric power steering device | |
JP2005193779A (en) | Vehicle steering device | |
JP2006213173A (en) | Vehicular steering controller | |
JP2011084157A (en) | Electric power steering device | |
KR102552648B1 (en) | Method and Device for Generating Steering Wheel Reaction Torque Signal in SBW system, and SBW Steering Device with the same | |
JP5271640B2 (en) | Control device for electric power steering | |
JP4572915B2 (en) | Steering control device for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060315 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080909 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090407 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4300103 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |