JP4296751B2 - Inkjet head - Google Patents
Inkjet head Download PDFInfo
- Publication number
- JP4296751B2 JP4296751B2 JP2002131852A JP2002131852A JP4296751B2 JP 4296751 B2 JP4296751 B2 JP 4296751B2 JP 2002131852 A JP2002131852 A JP 2002131852A JP 2002131852 A JP2002131852 A JP 2002131852A JP 4296751 B2 JP4296751 B2 JP 4296751B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- flow path
- common ink
- ink chamber
- chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インク液をノズルから噴射して記録用紙等に所要の記録を行うインクジェット式記録装置のインクジェットヘッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、比較的構成が簡単で、高速印字・高品質印字が容易な記録装置として、
インクジェット方式の記録装置がよく知られている。
また、従来のインクジェット方式の記録装置のインクジェットヘッドとして、
印字面に対しインクを噴射する複数のノズルと、このノズルのそれぞれに対応して設けられるとともに該ノズルに接続される圧力室と、該圧力室に接続流路を介してインクを分配して供給するための共通インク室とを有する、積層構造のものが知られている。
この構成において、共通インク室内に供給されたインクは、各接続流路を通って各圧力室に分配される。そして、各圧力室において適宜のアクチュエータにより噴射エネルギーを付与されると、インクは対応するノズルから噴射される。
【0003】
上記のインクジェットヘッドの共通インク室と接続流路との接続部分が図10に示される。この図に示すように、共通インク室7は第1平板101に形成され、この共通インク室7の一側を覆うようにして、第2平板102が第1平板101に隣接して積層される。この第2平板102には多数の貫通孔110・110・・・が形成されており、それぞれの貫通孔110の一端が、共通インク室7に面する開口(110a)をなしている。これら貫通孔110は、共通インク室7と各々の圧力室(図略)とを繋ぐ、接続流路の上流端側を構成している。
この構成において、共通インク室7内に供給されたインクは矢印A11の方向に流れ、複数の接続流路110・110・・・にインク流A12・A12・・・として分岐しながら導入され、各圧力室に分配される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら前述の図10の構成では、共通インク室7は平板101の面方向に沿って薄く形成される一方、前記貫通孔110は平板積層方向に形成されていることから、共通インク室7内のインクが接続流路(貫通孔110)に導入される際に、A11→A12と、垂直に向きを変える必要が生じる。そのため、共通インク室7と貫通孔110との境目の部分(共通インク室7から個々の接続流路へ分岐する部分)である前記開口110a付近で、インク流の壁面からの剥離が生じて著しい乱流混合を生じ、大きな抵抗損失が発生して流速が低下することになる。従って、適宜のパージ機構でノズル側(圧力室側)から吸引しても、当該開口110a付近のインクを効率良く吸い出すことが困難となる。
この結果、印字作動中に開口110a付近の気泡が大きく成長してついには開口110aを塞いだり、成長した気泡が圧力室側へ移動して、圧力室やノズルを塞いでインクの噴射が不可能になり、印字面に空白(ドット抜け)が生じてしまう問題がある。
【0005】
本発明は前記課題に鑑みてなされたものであり、インクジェット式記録装置のインクジェットヘッドにおいて、共通インク室を圧力室へ連通する接続流路が共通インク室に対し接続する部分において、インクの流速を増大させ同部分内に気泡が溜まるのを防止する構成を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明が解決しようとする課題は以上の如くであり、以下に、該課題を解決するための手段を説明する。
【0007】
請求項1においては、印字面に対しインクを噴射する複数のノズルと、前記複数のノズルに対応してそれぞれ設けられるとともに前記複数のノズルにそれぞれ接続される複数の圧力室と、前記複数の圧力室にインクを分配して供給するための共通インク室と、この共通インク室と前記複数の圧力室とを連通するために、前記複数の圧力室に対応してそれぞれ設けられた複数の接続流路と、を有する平板積層構造のインクジェットヘッドであって、前記接続流路が前記共通インク室に対し接続する部分は、前記共通インク室を形成している平板に一側で隣接する平板に設けられており、前記共通インク室よりも流路断面積が小さく、かつ、該共通インク室内のインクの流れの向きに対し90°より小さい角度だけ傾けられた向きの流路を構成しており、前記接続流路が前記共通インク室に対し接続する部分は、該接続する部分を含む接続流路に隣接する別の接続流路と、平板の積層方向から見て重なっていないことを特徴としている。
【0008】
これにより、(1)共通インク室から接続流路へ移行する部分においてインクの流れの屈曲の度合いが小さいから、スムーズな流れとすることができ、共通インク室内のインクが流速を維持したまま接続流路にスムーズに移行できる。
(2)接続流路の流路断面積が小さくなるので、共通インク室内のインクは、接続流路に入り込んだ段階で流速が増大する。
以上(1)(2)より、共通インク室と接続流路との境目の部分(共通インク室から個々の接続流路へ分岐する部分)に滞留し易い気泡を、速いインク流で排出させることができる。従って、プリンタ立ち上げ等のインク初期導入時や、滞留した気泡除去のためのパージ操作において、気泡排出性が向上し、気泡による不噴射がなくなる。また、共通インク室の幅方向のコンパクト化を図れる。
請求項2においては、請求項1において、前記複数の接続流路は、前記共通インク室内のインクの流れの向きに沿って配列されている。
【0009】
【0010】
【0011】
【0012】
【0013】
請求項3においては、請求項1または2において、前記接続流路が前記共通インク室に対し接続する部分は、圧力室が形成されている平板とは異なる平板に形成されるとともに、その部分には、インク流を制限する絞り部が構成されていることを特徴としている。
【0014】
これにより、接続流路の共通インク室に対する接続部分を絞り部として兼用する構成であるから、接続流路の構造を簡素とすることができる。
また、圧力室を形成する平板に絞りを形成する必要がないというメリットがある。従って、画像の高解像度化・ヘッドのコンパクト化の要請にも適合的である。
更には、圧力室および絞り部の形状精度はインクの噴射性能に大きく影響するため、該圧力室を形成する平板に併せて絞り部を作り込む構成では、両者の精度を同時に厳しく管理しなければならず、歩留まりが低下してコストが増大する問題がある。この点、請求項4の構成によれば圧力室と絞り部とが別々の平板に形成されるから、このような問題を回避することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施例について、添付図面を参照して説明する。
図1は、本発明のインクジェット記録装置としてのカラーインクジェットプリンタの一実施形態を示す斜視図である。
【0016】
図1において、このカラーインクジェットプリンタ100のプリンタヘッド63は、その本体フレーム68に、四色(例えば、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック)のインクを噴射させるために各色ごとに配設された計四個の圧電式のインクジェットヘッド6を固着し、更に、カラーインクがそれぞれ充填される計四個のインクカートリッジ61を本体フレーム68に脱着可能に取り付けた構成としている。この本体フレーム68は、駆動機構65により直線方向に往復駆動されるキャリッジ64に固着されている。用紙を送るためのプラテンローラ66は、その軸線がキャリッジ64の往復移動方向に沿うよう配置され、インクジェットヘッド6と対向されている。
【0017】
キャリッジ64は、プラテンローラ66の支軸と平行に配設されるガイド軸71およびガイド板72によって、摺動自在に支持される。ガイド軸71の両端部の近傍にはプーリー73・74が支持され、これらのプーリー73・74の間に無端ベルト75が掛け渡される。前記のキャリッジ64はこの無端ベルト75に固定される。
このような駆動機構65の構成において、一方のプーリー73がモータ76の駆動により正逆回転されると、それに伴ってキャリッジ64がガイド軸71およびガイド板72に沿って直線方向に往復駆動され、プリンタヘッド63の往復移動を行わせる。
【0018】
用紙62は、インクジェットプリンタ100の側方に設けられた給紙カセット(図示せず)から給紙され、インクジェットヘッド6とプラテンローラ66との間の空間に導かれて、インクジェットヘッド6から噴射されるインクにより所定の印字がなされた後に排紙される。なお、図1においては、用紙62の給紙機構および排紙機構の図示を省略している。
【0019】
パージ機構67は、前記インクジェットヘッド6の内部に溜まる気泡やゴミなどを含んだ不良インクを強制的に吸引して除去するためのものである。
このパージ機構67はプラテンローラ66の側方に設けられ、前述の駆動機構65によってプリンタヘッド63がリセット位置に至ったときにそのインクジェットヘッド6に対向するよう、該パージ機構67の配設位置が定められている。このパージ機構67はパージキャップ81を備えており、インクジェットヘッド6の下面に設けられる多数のノズル(詳細は後述)を覆うように、当該インクジェットヘッド6の下面に対し当接する。
この構成で、プリンタヘッド63がリセット位置にあるときに、このキャリッジ64に設けられているインクジェットヘッド6のノズルをパージキャップ81で覆って、インクジェットヘッド6の内部に溜まる気泡などを含んだ不良インクを、カム83の駆動によりポンプ82によって吸引して廃インク溜め84へ廃棄することにより、インクジェットヘッド6の復旧を行うようにしている。これにより、インクジェットヘッド6に対するインクの初期導入時において気泡を除去でき、あるいは、印字に伴う内部の気泡の成長などによって陥っていた噴射不良状態からインクジェットヘッド6を正常状態へ復帰させることができる。
なお、図1に示すキャップ85は、印字が終了してリセット位置に戻されるキャリッジ64上のインクジェットヘッド6の多数のノズルを覆って、インクの乾燥を防止するためのものである。
【0020】
プリンタヘッド63を上下逆さまにした状態の斜視図が図2に示され、該プリンタヘッド63の本体フレーム68は同図に示すようにその上面側(図2においては下面側に位置するよう図示している)が開放された略箱状に形成されており、その開放された側から四つのインクカートリッジ61を着脱自在に装着できるようにして、搭載部を形成している。
図2に示すように、本体フレーム68の搭載部の一側部位には、各インクカートリッジ61のインク放出部に接続できるインク供給通路4・4・4・4が、本体フレーム68の底板5の下面(インクジェットヘッド6が固着される側の面)まで連通している。それぞれのインク供給通路4に対応させて、インクジェットヘッド6のインク供給口(後述)と密接できるようにしたゴム製等のジョイント部材47が、底板5の下面に取り付けられる。
【0021】
図2に示すように、底板5の下面側には、インクジェットヘッド6を四つ並列させて配置させるための四つの支持部8を、段付き状に形成している。インクジェットヘッド6は、この各支持部8に対し、紫外線硬化型の接着剤にて固定される。
【0022】
インクジェットヘッド6の斜視図が図3に示される。このインクジェットヘッド6は積層型のキャビティプレート10を有しており、該キャビティプレート10に対してプレート型の圧電アクチュエータ(以下「アクチュエータ」)20が、接着剤又は接着シートを介して接着、積層される。そして更にアクチュエータ20の上面には、外部機器との電気的接続のためのフレキシブルフラットケーブル40が、接着剤にて重ね接合されている。最下層のキャビティプレート10の下面側にはノズル35が多数開口されており、各ノズル35から下向きにインクが噴射される。
【0023】
図4はキャビティプレート10の分解斜視図を、図5はキャビティプレート10の分解拡大斜視図(図4のV−V方向断面)を、それぞれ示す。
キャビティプレート10は図5に示すように、ノズルプレート11、ダンパプレート12、二枚のマニホールドプレート13X・13Y、スペーサプレート14、ベースプレート15の計六枚の薄い金属板を、それぞれ接着剤にて重ね接合して積層した構造としている。
【0024】
ノズルプレート11には図4・図5に示すように、微小径(本実施形態では、25μm程度)のインク噴射用のノズル35が、微小の間隔をおいて多数形成される。このノズル35は、当該ノズルプレート11における長手方向に沿って、
千鳥状の二列に配列されている。
【0025】
ベースプレート15には図5に示すように、複数の圧力室36・36・・・が、ベースプレート15の長手方向に沿って千鳥状配列で二列に穿設されている。各圧力室36は、その長手方向が該ベースプレート15の長手方向に対して直交するように、細幅に形成されている。また、ベースプレート15のスペーサプレート14に面する側には、それぞれの圧力室36と接続される絞り部36dと、当該絞り部36dと接続されるインク供給孔36bとが凹設されている。絞り部36dは、インクの流動方向と直交する断面積を圧力室36よりも小さくする等して圧力室36よりも流路抵抗を大きくすることで、噴射時に圧力室36から共通インク室7側へ逆流しようとするインクの流れを制限するものである。
【0026】
各圧力室36の一端部36aは、スペーサプレート14、二枚のマニホールドプレート13X・13Y、およびダンパプレート12に同じく千鳥状配列で穿設されている微小径の貫通孔37を介して、ノズルプレート11における前述のノズル35に連通している。
【0027】
図5に示すように、二枚のマニホールドプレート(13X・13Y)のうちスペーサプレート14に近い側のマニホールドプレート13Xには、二つのインク室半部13a・13aが貫通状に形成されている。そして、このインク室半部13a・13aの側壁には、前述のインク供給孔36bに対応して接続部分45が形成されている。この接続部分45と、スペーサプレート14における左右両側部位に穿設された各インク供給孔38と、前述の各インク供給孔36bとは、後述する共通インク室7・7と各圧力室36とを連通させる接続流路を形成する。
一方、ノズルプレート11側のマニホールドプレート13Yには、二つのインク室半部13b・13bが、他側のマニホールドプレート13Xに向けてのみ開放するように凹設されている。
この構成で、二枚のマニホールドプレート13X・13Yとスペーサプレート14の計三枚を積層することにより、対応する上下のインク室半部13a・13bが相互に接合されて、貫通孔37の列の両側に一つずつ、計二つの共通インク室7・7が図6に示すように形成される。
【0028】
なお、貫通孔37の列の両側に二つの共通インク室7・7を設けたのは、二列に配置された圧力室36に対応させるためである。即ち、二列配置されるうちの一列側の圧力室群は一方の共通インク室7に、残りの一列側の圧力室群は他方の共通インク室7に、それぞれ連通されているのである。
このようにインクジェットヘッド6を構成することで、二つの共通インク室7・7に互いに異なる色のインクを供給して一つのインクジェットヘッド6で二色の印字を行わせる印字形態に用いることをも可能にし、インクジェットヘッド6の汎用性を高めて部品の種類の低減を図っている。ただし本実施形態においては、双方の共通インク室7・7に同色のインクを供給し、二列のノズル35で単色の高解像度の印字を行わせる印字形態を採っている。
【0029】
図5に示すように、マニホールドプレート13X・13Yのすぐ下に位置するダンパプレート12には、ダンパ溝12c・12cが凹設される。このダンパ溝12c・12cはマニホールドプレート13Y側に向けてのみ開放するように形成され、その位置および形状は前記共通インク室7・7と一致させている。
従って、マニホールドプレート13X・13Yおよびダンパプレート12を接合したときは、マニホールドプレート13Yのインク室半部13bを凹設してある部分(ダンパ部42)には、前記ダンパ溝12cが位置する。ここでマニホールドプレート13Yは適宜弾性変形し得る金属素材(例えば、ステンレス鋼)で構成されているので、このダンパ部42は、共通インク室7側にも、ダンパ溝12c側にも、自由に振動することができる。
以上の構成により、インク噴射時に圧力室36で発生した圧力変動が共通インク室7に伝播しても、該ダンパ部42が弾性変形して振動することによって当該圧力変動を吸収減衰させることができ(ダンパ作用)、圧力変動が他の圧力室36へ伝播してしまうクロストークを防止することができる。
【0030】
図4に示すように、ベースプレート15には二つのインク供給孔39a・39aが穿設され、スペーサプレート14においても同様にインク供給孔39b・39bが穿設されている。ベースプレート15とスペーサプレート14とを接合することで、対応するインク供給孔39a・39bが互いに接続され、前述の二つの共通インク室7・7のそれぞれに対応するインク供給口39・39が形成される。
インクジェットヘッド6の小型化の要請から、このインク供給口39・39は、複数の圧力室36・36・・・のなす列の端部に近い位置に穿設され、また、二つのインク供給口39・39は互いに接近して配置されている。
【0031】
以上のキャビティプレート10の構成により、前述のインク供給口39・39から共通インク室7・7内に流入したインクは、接続流路を経由して、各圧力室36の一端側から供給される。この接続流路は、接続部分45と、インク供給孔38、36bと、絞り部36dとがこの順に設けられて構成されたものである。そして、それぞれの圧力室36においてアクチュエータ20により噴射エネルギーを与えられたインクは、その一端部36aから各貫通孔37・37・・・を経由した後、対応するノズル35に至って噴射される。
【0032】
図7はアクチュエータ20の分解拡大斜視図を示すものである。アクチュエータ20は図6や図7に示すように、二種類の圧電シート21・22と、一枚の絶縁シート23とを積層した構造である。一方の圧電シート21の上面には、キャビティプレート10における各圧力室36毎に対応した細幅の複数の駆動電極24が、千鳥状配列で設けられている。各駆動電極24の一端部24aは、アクチュエータ20の表裏面20a・20bと直交する左右側面に露出するように形成されている。
【0033】
もう一つの圧電シート22の上面には、複数の圧力室36に対して共通のコモン電極25が設けられている。コモン電極25の一端部25aも、各駆動電極24の一端部24aと同様、左右側面に露出するように形成されている。圧電シート21・22は、図示のように1枚ずつ交互に積層するだけでなく、交互に複数枚積層することもできる。各駆動電極24とコモン電極25とに挟まれる圧電シート21・22におけるそれぞれの領域は、各圧力室36ごとに対応した圧力発生部となる。
【0034】
最上段の絶縁シート23の上面には、各駆動電極24の各々に対する表面電極26と、コモン電極25に対する表面電極27とが、左右側面に沿って並ぶように設けられている。
【0035】
また、左右側面には、各駆動電極24の一端部24aに第1の凹み溝30が、コモン電極25の一端部25aに第2の凹み溝31が、それぞれ積層方向に延びるように設けられている。各第1の凹み溝30内には、各駆動電極24と各表面電極26とを電気的に接続する側面電極(図示せず)が、第2の凹み溝31内には、コモン電極25と表面電極27とを電気的に接続する側面電極(図示せず)が、それぞれ形成されている。なお、符号28および29の電極は、捨てパターンの電極である。
【0036】
以上のような構成のキャビティプレート10とアクチュエータ20とは、キャビティプレート10における各圧力室36と、アクチュエータ20における駆動電極24とが対応するように積層される。また、アクチュエータ20における上側の表面20aにおいて、フレキシブルフラットケーブル40における各種の配線パターン(図示せず)が、各表面電極26・27に電気的に接合される。
【0037】
そして、インクジェットヘッド6におけるアクチュエータ20の各駆動電極24のうち任意の駆動電極24とコモン電極25との間に電圧を印加すると、圧電シート22のうち電圧を印加した駆動電極24の部分(即ち圧力発生部)に、圧電による積層方向の歪みが発生し、圧力室36の容積が縮小する。こうして圧力室36内のインクに噴射エネルギーが与えられ、インクはノズル35から液滴状に噴射され、用紙62への所定の印字が行われる。
【0038】
以上で説明したように、本実施形態のインクジェットヘッド6においては、キャビティプレート10の構成により、前述のインク供給口39・39から共通インク室7・7内に流入したインクは、接続流路を経由して、各圧力室36の一端側から供給される。この接続流路は、接続部分45と、インク供給孔38、36bと、絞り部36dとがこの順に設けられて構成されたものである。そして、それぞれの圧力室36においてアクチュエータ20により噴射エネルギーを与えられたインクは、その一端部36aから各貫通孔37・37・・・を経由した後、対応するノズル35に至って噴射される。
【0039】
ここで、前記接続流路が前記共通インク室7・7に対し接続する部分において、前述の通り、インクがスムーズに流れ、気泡が溜まりにくいものであることが要求される。これは、インクの初期導入時に気泡を完全に除去することができなかったり、或いは、印字作動中にインク内に気泡が発生して成長すると、ノズル35からのインクの不噴射が起こり、印字面に空白(ドット抜け)が生じてしまう原因になるからである。
【0040】
この点を本実施形態についてみると、図8に示すように、接続部分45は、一端側を共通インク室7から側方に分岐して延びる溝状の流路45aと、プレート13Xとプレート14とを積層したときに前述のインク供給孔38と重なるように、流路45aの他端側に形成された接続孔45bとで構成されている。この流路45aは、共通インク室7よりも流路断面積が小さく、かつ、共通インク室7内のインク流A1の流れの向きに対して90°よりも小さい角度θだけ傾けられた向きに、マニホールドプレート13Xに穿設されている。
この構成により、共通インク室7内に供給されたインクのインク流A1は、各流路45a・45a・・・内にインク流A2・A2・・・として分配され、それぞれの接続孔45bから各インク供給孔38、36bへと導入されてゆく。
【0041】
これにより、インクが共通インク室7から接続部分45へ移行する部分において、インク流A1からインク流A2へ至る際にインクの流れの屈曲の度合いが小さいから、流速を落とすことなくスムーズな流れとすることができ、共通インク室7内のインクが接続部分45にスムーズに移行できる。また、この際、インクの流路断面積が小さくなるので、共通インク室7内のインクは流路45a・45a・・・に入り込んだ段階で流速が増大する。従って、共通インク室7と接続流路との境目の部分(共通インク室7から個々の接続部分45へ分岐する部分)に滞留し易い気泡を、速いインク流で排出させることができる。そのため、プリンタ立ち上げ等のインク初期導入時や、滞留した気泡除去のためのパージ操作において、気泡排出性が向上する。
【0042】
また、本実施形態においては、接続流路の共通インク室7に対する接続部分45は、共通インク室7を形成しているマニホールドプレート13Xに設けられている。これにより、共通インク室7を形成するプレート13Xに接続部分45を併せて作り込むことができるので、部品点数を低減できる。また、共通インク室7の形状を形成する際に同時に接続流路の接続部分45も形成できるから、製造の手間が低減される。
【0043】
ただし、前記流路部分45に代えて、図9に示すように、マニホールドプレート13Xに一側で隣接するプレート14´に、共通インク室7よりも流路断面積が小さく、かつ、共通インク室7内のインクの流れの向きに対し90°よりも小さい角度θ´だけ傾けられた向きの流路45´・45´・・・を貫通して設ける構成としても構わない。
この構成においても、共通インク室7内のインク流A1´から流路45´・45´・・・内のインク流A2´・A2´・・・へのインクの移行をスムーズにすることができる。
また、この構成は、前記の実施形態に比して、共通インク室7の幅方向のコンパクト化(厳密に言えば、接続流路との接続部分を含めた意味での、共通インク室7の幅方向のコンパクト化)を図れる利点がある。
【0044】
また、本実施形態においては、圧力室36が設けられたベースプレート15に絞り部36dが併せて設けられた場合を説明したが、この絞り部36dを省略し、その代わりに、インク流量を調節する絞りを、前述の接続部分45に形成する構成であってもよい。
接続部分45に絞りを構成する方法としては、接続部分45の流路幅を単純に小さくすることのほか、例えば、接続部分45を形成してあるマニホールドプレート13Xの厚みを小さく構成して、流路断面積を小さくする方法がある。あるいは接続部分45を、そのスペーサプレート14側を向く面のみが開放される浅い溝状に形成して、その流路断面積を小さくする方法が考えられる。
【0045】
このような構成とすれば、接続流路の共通インク室7に対する接続部分を絞りとして兼用することができ、接続流路の構造を簡素とすることができる。
また、ベースプレート15に絞り部36dを形成する必要がないので、画像の高解像度化・ヘッドのコンパクト化の要請にも適合的である。
更には、以下に示すような利点も奏する。即ち、圧力室36および絞り部36dの形状精度がインクの吐出性能に大きく影響するため、ベースプレート15に併せて絞り部36dを作り込む構成では、両者の精度を同時に厳しく管理しなければならず、歩留まりが低下してコストが増大する問題がある。この点、圧力室36と絞り部とを別々の平板に形成する上記構成とすれば、ベースプレート15では圧力室36の精度を管理し、マニホールド13Xではインク室半部13aの精度が要求されないため絞り部すなわち接続部分45のみ精度を管理すればよいので、このような問題を回避することができる。
【0046】
【発明の効果】
本発明では以上に示すように、請求項1の発明によると、(1)共通インク室から接続流路へ移行する部分においてインクの流れの屈曲の度合いが小さいから、スムーズな流れとすることができ、共通インク室内のインクが流速を維持したまま接続流路にスムーズに移行できる。(2)接続流路の流路断面積が小さくなるので、共通インク室内のインクは、接続流路に入り込んだ段階で流速が増大する。以上(1)(2)より、共通インク室と接続流路との境目の部分(共通インク室から個々の接続流路へ分岐する部分)に滞留し易い気泡を、速いインク流で排出させることができる。従って、プリンタ立ち上げ等のインク初期導入時や、滞留した気泡除去のためのパージ操作において、気泡排出性が向上し、気泡による不噴射がなくなる。また、共通インク室の幅方向のコンパクト化を図れる。
【0047】
【0048】
【0049】
請求項3の発明によると、接続流路の共通インク室に対する接続部分を絞り部として兼用する構成であるから、接続流路の構造を簡素とすることができる。
また、圧力室を形成する平板に絞り部を形成する必要がないので、画像の高解像度化・ヘッドのコンパクト化の要請にも適合的である。
更には、以下に示すような利点も奏する。即ち、圧力室および絞り部の形状精度はインクの噴射性能に大きく影響するため、該圧力室を形成する平板に併せて絞り部を作り込む構成では、両者の精度を同時に厳しく管理しなければならず、歩留まりが低下してコストが増大する問題がある。この点、請求項4の発明では圧力室と絞りとを別々の平板に形成するから、このような問題を回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態としてのカラーインクジェットプリンタを示す斜視図である。
【図2】 プリンタヘッドの斜視図である。
【図3】 インクジェットヘッドの分解斜視図である。
【図4】 キャビティプレートの積層構造を示す分解斜視図である。
【図5】 図4におけるV−V断面拡大斜視図である。
【図6】 図3におけるVI−VI断面拡大図である。
【図7】 アクチュエータの積層構造を示す分解斜視図である。
【図8】 共通インク室および接続流路付近の拡大平面図である。
【図9】 別形態のインクジェットヘッドの共通インク室および接続流路付近の拡大断面図である。
【図10】 従来のインクジェットヘッドの共通インク室および接続流路付近の拡大断面図である。
【符号の説明】
6 インクジェットヘッド
7 共通インク室
36 圧力室
45a 流路[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an ink jet head of an ink jet recording apparatus that performs required recording on recording paper or the like by ejecting ink liquid from nozzles.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, as a recording device with a relatively simple configuration and easy high-speed printing and high-quality printing,
Inkjet recording apparatuses are well known.
In addition, as an inkjet head of a conventional inkjet recording apparatus,
A plurality of nozzles for ejecting ink to the printing surface, a pressure chamber provided corresponding to each of the nozzles and connected to the nozzles, and ink distributed to the pressure chambers via a connection flow path A laminated structure having a common ink chamber is known.
In this configuration, the ink supplied into the common ink chamber is distributed to each pressure chamber through each connection flow path. When ejection energy is applied by an appropriate actuator in each pressure chamber, ink is ejected from the corresponding nozzle.
[0003]
FIG. 10 shows a connection portion between the common ink chamber and the connection flow path of the inkjet head. As shown in this figure, the
In this configuration, the ink supplied into the
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the configuration of FIG. 10 described above, the
As a result, the bubble near the opening 110a grows greatly during the printing operation and eventually closes the opening 110a, or the grown bubble moves to the pressure chamber side and blocks the pressure chamber and the nozzles, thus making it impossible to eject ink. Therefore, there is a problem that a blank (dot missing) occurs on the printing surface.
[0005]
The present invention has been made in view of the above problems, and in the ink jet head of an ink jet recording apparatus, the flow rate of ink is controlled in a portion where a connection flow path communicating the common ink chamber to the pressure chamber connects to the common ink chamber. An object of the present invention is to provide a structure that increases and prevents bubbles from being accumulated in the same part.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
The problems to be solved by the present invention are as described above. Means for solving the problems will be described below.
[0007]
In
[0008]
This(1)Since the degree of bending of the ink flow is small at the transition from the common ink chamber to the connection flow path, a smooth flow can be achieved, and the ink in the common ink chamber smoothly moves to the connection flow path while maintaining the flow velocity. it can.
(2)Since the channel cross-sectional area of the connection channel is reduced, the flow rate of the ink in the common ink chamber increases when it enters the connection channel.
more than(1) (2)Accordingly, bubbles that are likely to stay in a boundary portion between the common ink chamber and the connection flow path (portion branched from the common ink chamber to each connection flow path) can be discharged with a fast ink flow. Accordingly, in the initial ink introduction such as when the printer is started up or in the purge operation for removing the accumulated bubbles, the bubble discharge performance is improved and the non-ejection due to the bubbles is eliminated.In addition, the common ink chamber can be made compact in the width direction.
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the plurality of connection flow paths are arranged along the direction of ink flow in the common ink chamber.
[0009]
[0010]
[0011]
[0012]
[0013]
Claim3In the claim1 or 2In this embodiment, the portion where the connection flow path is connected to the common ink chamber is formed on a flat plate different from the flat plate on which the pressure chamber is formed, and a restricting portion for restricting the ink flow is formed in the portion. It is characterized by being.
[0014]
Thereby, since the connection portion of the connection flow path with respect to the common ink chamber is also used as the throttle portion, the structure of the connection flow path can be simplified.
Further, there is an advantage that it is not necessary to form a diaphragm on the flat plate forming the pressure chamber. Therefore, it is also suitable for the demand for higher image resolution and a more compact head.
Furthermore, since the accuracy of the shape of the pressure chamber and the throttle part greatly affects the ink ejection performance, in the configuration in which the throttle part is made together with the flat plate forming the pressure chamber, the precision of both must be strictly controlled at the same time. In other words, there is a problem that the yield decreases and the cost increases. In this respect, according to the configuration of the fourth aspect, the pressure chamber and the throttle portion are formed on separate flat plates, so that such a problem can be avoided.
[0015]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of a color ink jet printer as an ink jet recording apparatus of the present invention.
[0016]
In FIG. 1, a
[0017]
The
In such a configuration of the
[0018]
The
[0019]
The
The
With this configuration, when the
Note that the cap 85 shown in FIG. 1 is for covering a large number of nozzles of the
[0020]
A perspective view of the
As shown in FIG. 2, ink supply passages 4, 4, 4, 4 that can be connected to the ink discharge portions of the
[0021]
As shown in FIG. 2, on the lower surface side of the
[0022]
A perspective view of the
[0023]
4 is an exploded perspective view of the
As shown in FIG. 5, the
[0024]
As shown in FIGS. 4 and 5, a large number of
It is arranged in two rows in a staggered pattern.
[0025]
As shown in FIG. 5, a plurality of
[0026]
One
[0027]
As shown in FIG. 5, two ink chamber halves 13a and 13a are formed in a penetrating manner on the
On the other hand, in the
With this configuration, by stacking a total of three
[0028]
The reason why the two
By configuring the
[0029]
As shown in FIG. 5,
Therefore, when the
With the above configuration, even if the pressure fluctuation generated in the
[0030]
As shown in FIG. 4, the
In order to reduce the size of the
[0031]
With the configuration of the
[0032]
FIG. 7 is an exploded enlarged perspective view of the
[0033]
A
[0034]
On the upper surface of the uppermost insulating
[0035]
On the left and right sides, a first recessed
[0036]
The
[0037]
When a voltage is applied between any
[0038]
As described above, in the
[0039]
Here, at the portion where the connection flow path is connected to the
[0040]
When this point is considered about this embodiment, as shown in FIG. 8, the
With this configuration, the ink flow A1 of the ink supplied into the
[0041]
As a result, in the portion where the ink transitions from the
[0042]
In the present embodiment, the
[0043]
However, instead of the
Also in this configuration, the ink can be smoothly transferred from the ink flow A1 ′ in the
In addition, this configuration is more compact in the width direction of the
[0044]
In the present embodiment, the case where the
In addition to simply reducing the flow path width of the
[0045]
With such a configuration, a connection portion of the connection flow path with respect to the
Further, since it is not necessary to form the
Furthermore, the following advantages are also exhibited. That is, since the shape accuracy of the
[0046]
【The invention's effect】
In the present invention, as described above, according to the invention of
[0047]
[0048]
[0049]
Claim3According to the invention, since the connection portion of the connection flow path with respect to the common ink chamber is also used as the throttle portion, the structure of the connection flow path can be simplified.
Further, since it is not necessary to form a diaphragm on the flat plate forming the pressure chamber, it is also suitable for the demand for higher resolution of the image and downsizing of the head.
Furthermore, the following advantages are also exhibited. In other words, since the shape accuracy of the pressure chamber and the throttle portion greatly affects the ink ejection performance, in the configuration in which the throttle portion is formed together with the flat plate forming the pressure chamber, the accuracy of both must be strictly controlled at the same time. However, there is a problem that the yield decreases and the cost increases. In this respect, since the pressure chamber and the throttle are formed on separate flat plates in the invention of claim 4, such a problem can be avoided.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing a color inkjet printer as an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a perspective view of a printer head.
FIG. 3 is an exploded perspective view of the inkjet head.
FIG. 4 is an exploded perspective view showing a laminated structure of cavity plates.
FIG. 5 is an enlarged perspective view of a VV cross section in FIG. 4;
6 is an enlarged sectional view taken along line VI-VI in FIG. 3;
FIG. 7 is an exploded perspective view showing a laminated structure of an actuator.
FIG. 8 is an enlarged plan view in the vicinity of a common ink chamber and a connection flow path.
FIG. 9 is an enlarged cross-sectional view of the vicinity of a common ink chamber and a connection channel of an inkjet head according to another embodiment.
FIG. 10 is an enlarged cross-sectional view in the vicinity of a common ink chamber and a connection flow path of a conventional inkjet head.
[Explanation of symbols]
6 Inkjet head
7 Common ink chamber
36 Pressure chamber
45a flow path
Claims (3)
前記複数のノズルに対応してそれぞれ設けられるとともに前記複数のノズルにそれぞれ接続される複数の圧力室と、
前記複数の圧力室にインクを分配して供給するための共通インク室と、
この共通インク室と前記複数の圧力室とを連通するために、前記複数の圧力室に対応してそれぞれ設けられた複数の接続流路と、を有する平板積層構造のインクジェットヘッドであって、
前記接続流路が前記共通インク室に対し接続する部分は、前記共通インク室を形成している平板に一側で隣接する平板に設けられており、前記共通インク室よりも流路断面積が小さく、かつ、該共通インク室内のインクの流れの向きに対し90°より小さい角度だけ傾けられた向きの流路を構成しており、
前記接続流路が前記共通インク室に対し接続する部分は、該接続する部分を含む接続流路に隣接する別の接続流路と、平板の積層方向から見て重なっていないことを特徴とするインクジェットヘッド。A plurality of nozzles that eject ink onto the printing surface;
A plurality of pressure chambers respectively connected to said plurality of nozzles with provided corresponding to said plurality of Nozzle,
A common ink chamber for distributing and supplying ink to the plurality of pressure chambers;
In order to communicate the common ink chamber and the plurality of pressure chambers, a plurality of connection flow paths provided corresponding to the plurality of pressure chambers , respectively , a flat plate laminated structure inkjet head,
A portion where the connection flow path is connected to the common ink chamber is provided on a flat plate adjacent on one side to the flat plate forming the common ink chamber, and the flow passage cross-sectional area is larger than that of the common ink chamber. A flow path that is small and inclined by an angle smaller than 90 ° with respect to the direction of ink flow in the common ink chamber ;
A portion where the connection flow path is connected to the common ink chamber is not overlapped with another connection flow path adjacent to the connection flow path including the connection portion when viewed from the flat plate stacking direction. Inkjet head.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002131852A JP4296751B2 (en) | 2002-05-07 | 2002-05-07 | Inkjet head |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002131852A JP4296751B2 (en) | 2002-05-07 | 2002-05-07 | Inkjet head |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003320664A JP2003320664A (en) | 2003-11-11 |
JP4296751B2 true JP4296751B2 (en) | 2009-07-15 |
Family
ID=29544299
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002131852A Expired - Fee Related JP4296751B2 (en) | 2002-05-07 | 2002-05-07 | Inkjet head |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4296751B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4808454B2 (en) * | 2005-09-07 | 2011-11-02 | 株式会社アルバック | Printing head and printing apparatus |
JP4998664B2 (en) * | 2005-10-21 | 2012-08-15 | ブラザー工業株式会社 | Inkjet head |
JP4640468B2 (en) | 2008-08-05 | 2011-03-02 | ブラザー工業株式会社 | Liquid discharge head |
JP5255581B2 (en) * | 2010-02-19 | 2013-08-07 | 日信工業株式会社 | Brake hydraulic pressure control device for vehicles |
JP5307858B2 (en) * | 2011-07-22 | 2013-10-02 | 株式会社アルバック | Printing head and printing apparatus |
JP2015174384A (en) | 2014-03-17 | 2015-10-05 | セイコーエプソン株式会社 | Flow passage member, liquid spraying head and liquid spraying device |
CN111204136A (en) * | 2018-11-22 | 2020-05-29 | 东芝泰格有限公司 | Liquid ejection head and flow path member |
-
2002
- 2002-05-07 JP JP2002131852A patent/JP4296751B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003320664A (en) | 2003-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7401905B2 (en) | Ink-jet head with ink blockage prevention device | |
US6846069B2 (en) | Ink-jet head | |
JP3979174B2 (en) | Inkjet head | |
JP2013193371A (en) | Head chip, liquid injection head, and liquid injection recording device | |
US7597426B2 (en) | Ink-jet head and ink-jet printer | |
JP4296751B2 (en) | Inkjet head | |
JP4345259B2 (en) | Inkjet printer | |
JP4235819B2 (en) | Inkjet recording head | |
US8007079B2 (en) | Liquid droplet jetting head and method of manufacturing liquid droplet jetting head | |
JP3852674B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP3997829B2 (en) | Inkjet head | |
US7306328B2 (en) | Ink jet printer head | |
JP4120191B2 (en) | Inkjet recording head | |
JP4276329B2 (en) | Inkjet head | |
JPH10272770A (en) | Ink jet head | |
JP2003320665A (en) | Ink jet head | |
JP3714150B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP5434793B2 (en) | Droplet ejector | |
JP3554242B2 (en) | Ink jet recording device | |
JP2003251803A (en) | Inkjet printer head | |
JPH10272769A (en) | Ink jet head | |
JP2011156766A (en) | Liquid jet head and liquid jet device | |
JP2004098630A (en) | Inkjet head | |
JP2003220705A (en) | Inkjet printer head | |
JP5011665B2 (en) | Inkjet head |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090324 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4296751 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |