JP4295296B2 - Biological light measurement device - Google Patents
Biological light measurement device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4295296B2 JP4295296B2 JP2006168228A JP2006168228A JP4295296B2 JP 4295296 B2 JP4295296 B2 JP 4295296B2 JP 2006168228 A JP2006168228 A JP 2006168228A JP 2006168228 A JP2006168228 A JP 2006168228A JP 4295296 B2 JP4295296 B2 JP 4295296B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- measurement
- detection
- subject
- irradiation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Description
光の散乱体、特に生体内部の情報を、光を用いて画像計測する生体光計測装置に関する。 The present invention relates to a biological light measuring apparatus that measures an image of light scatterers, particularly information inside a living body, using light.
生体内部の血液循環・血行動態及び酸素代謝を、簡便に、被検体(被験者)に対して低拘束でかつ生体に害を与えずに計測する装置が臨床医学及び脳科学などの分野で大いに望まれている。例えば頭部を計測対象とすると、脳梗塞・脳内出血・痴呆症などの脳疾患、さらには思考・言語・運動などの高次脳機能の計測などが具体的なニーズとして挙げられる。また、このような計測対象は頭部に限らず、胸部では心筋梗塞などの心臓疾患・腹部では腎臓・肝臓などの内臓疾患に対する予防診断が、さらには手足の筋肉における酸素代謝計測なども挙げることができる。 There is a great need in the fields of clinical medicine and brain science for a device that easily measures blood circulation, hemodynamics, and oxygen metabolism inside a living body with low restraint on the subject (subject) and without causing harm to the living body. It is rare. For example, when the head is a measurement target, specific needs include brain diseases such as cerebral infarction, intracerebral hemorrhage, and dementia, and measurement of higher brain functions such as thinking, language, and movement. In addition, the measurement target is not limited to the head, but preventive diagnosis for heart disease such as myocardial infarction in the chest, visceral diseases such as kidney and liver in the abdomen, and oxygen metabolism measurement in muscles of the limbs. Can do.
ここで、計測対象を頭部として考えた場合、脳内の疾患もしくは高次脳機能の計測において、疾患部または脳機能領域を明確に特定する必要がある。そのためには、頭部の画像計測が重要となる。 Here, when the measurement target is considered as the head, it is necessary to clearly specify the diseased part or the brain function region in the measurement of the disease or higher brain function in the brain. For that purpose, image measurement of the head is important.
もちろん、この画像計測の重要性は、頭部だけに限らず胸部、腹部等についても言えることである。 Of course, the importance of this image measurement is applicable not only to the head but also to the chest and abdomen.
この重要性を示す例としては、脳機能の画像計測装置として、ポジトロンエミッション断層像撮影装置(PET)および機能的核磁気共鳴断層像撮影装置(fMRI)および脳磁場計測装置(MEG)が現在広く用いられている状況を挙げることができる。これらの装置は、脳内の活動領域を画像として計測可能という利点がある一方、装置が大型でその扱いが非常に煩雑という欠点が存在する。例えば、これらの装置の設置には専用の大きな部屋が必要となり、もちろん装置を他の部屋に頻繁に移動させることは現実的に困難である。さらに、計測中、被験者は装置内部で固定姿勢を長時間強いられるため、被験者に対する拘束性は非常に高く、肉体的および精神的にも苦痛を強いることになる。また、装置の保守管理を行う専任者も必要になることから、装置の運用には莫大な費用を要する。 As examples of this importance, positron emission tomography (PET), functional nuclear magnetic resonance tomography (fMRI), and brain magnetic field measurement (MEG) are currently widely used as brain function image measurement devices. The situation in use can be mentioned. While these devices have the advantage of being able to measure the active region in the brain as an image, they have the disadvantage that the device is large and very complicated to handle. For example, installation of these devices requires a large dedicated room, and of course, it is practically difficult to frequently move the device to another room. Further, during the measurement, the subject is forced to take a fixed posture for a long time inside the apparatus. Therefore, the restraint on the subject is very high, and physical and mental pains are imposed. In addition, since a full-time person who performs maintenance and management of the apparatus is required, the operation of the apparatus requires enormous costs.
一方、生体内部の血液循環・血行動態及び酸素代謝を、簡便に、被験者に対して低拘束でかつ生体に害を与えずに(無侵襲性)計測する方法として、光計測は非常に有効な手段である。その第1の理由は、生体の血液循環と酸素代謝は、生体中の特定色素(ヘモグロビン、チトクローム、ミオグロビン等)の濃度及び濃度変化に対応し、これらの色素濃度は、可視から赤外領域の波長の光吸収量から求められることが挙げられる。この血液循環及び酸素代謝は、生体内器官の正常及び異常、さらには高次脳機能に関する脳の活性化に対応している。また、光計測が有効である第2の理由としては、半導体レーザ・発光ダイオード及びフォトダイオード関連技術により、装置の小型・簡便化が実現できることが挙げられる。さらに、柔軟性の高い光ファイバを計測に利用することで、計測中における頭部固定が不要となり、被験者への拘束性が非常に小さくなり、肉体的および精神的な苦痛も大幅に低減できる。さらに第3の理由として、安全基準範囲内の光強度により生体に害を与えないことが挙げられる。 On the other hand, optical measurement is very effective as a method for measuring blood circulation / hemodynamics and oxygen metabolism inside a living body easily, with low restraint on a subject and without harming the living body (non-invasive). Means. The first reason is that blood circulation and oxygen metabolism in the living body correspond to the concentration and concentration change of specific pigments (hemoglobin, cytochrome, myoglobin, etc.) in the living body, and these pigment concentrations are in the visible to infrared region. It is mentioned that it is calculated | required from the light absorption amount of a wavelength. This blood circulation and oxygen metabolism correspond to normal and abnormal in vivo organs, as well as brain activation related to higher brain functions. The second reason that optical measurement is effective is that the device can be made smaller and simpler by the technology related to semiconductor lasers, light emitting diodes and photodiodes. Furthermore, by using a highly flexible optical fiber for measurement, it is not necessary to fix the head during measurement, the restraint on the subject is extremely small, and physical and mental pain can be greatly reduced. A third reason is that the light intensity within the safety standard range does not harm the living body.
またこれらの特徴以外にも、実時間計測及び生体中の色素濃度定量化などについて、前述のPET、fMRI、MEGには無い利点を光計測は有している。このような光計測の利点を利用して、可視から赤外領域の波長の光を生体に照射し、生体から反射された光を検出することで生体内部を計測する装置が、例えば特許文献1あるいは特許文献2に記載されている。さらに、光計測により生体を画像化する装置が、特許文献3、特許文献4及び特許文献5に記載されている。また、この光を用いた生体の画像計測の有用性は、例えば、非特許文献1に記載されている。
In addition to these features, optical measurement has advantages over PET, fMRI, and MEG described above for real-time measurement and dye concentration quantification in the living body. An apparatus for measuring the inside of a living body by irradiating the living body with light having a wavelength in the visible to infrared region and detecting the light reflected from the living body by utilizing the advantages of such optical measurement is disclosed in, for example,
光による生体の無侵襲画像計測では、複数部位からの光照射および複数部位からの光検出が必要となる。この場合、さらに高精度および高感度な光計測を実現させるために、半導体レーザやフォトダイオードなどの光学半導体素子に対して、変調印加・変調計測、温度制御、光出力制御、温度補償などの付加的な回路等が必要になる。そのため、このような光学半導体素子を被検体に直接接触させることは困難となる。このような計測を現実的に可能にするためには、多数の光ファイバを用いた光照射および光検出が必要となる。しかし、特許文献3では、計測の用いる多くの光ファイバに対して、個々の光ファイバを被検体にどのような配置で装着して画像計測を行うかについて開示されていない。
In noninvasive image measurement of a living body using light, light irradiation from a plurality of parts and light detection from a plurality of parts are required. In this case, modulation and modulation measurement, temperature control, light output control, temperature compensation, etc. are added to optical semiconductor elements such as semiconductor lasers and photodiodes in order to realize optical measurement with higher accuracy and sensitivity. Circuit is required. Therefore, it is difficult to directly contact such an optical semiconductor element with the subject. In order to make such measurement practically possible, light irradiation and light detection using a large number of optical fibers are required. However,
一方、特許文献4や特許文献5および非特許文献1では、光により生体を画像化するために、被検体における光ファイバの効率的かつ具体的な配置方法が開示されている。この方法によれば、例えば頭部において、ある限られた領域として一辺が6cmの正方形面を計測しようとすると、4個所の照射位置それぞれに照射用の光ファイバが4本、5個所の検出位置それぞれに検出用の光ファイバが5本、合計9本の光ファイバが必要となる。ここで、隣接する照射・検出位置の中点を計測位置としているため、合計12箇所の計測位置が設定されている。臨床医学や脳科学などでは、広い領域において脳の活動を計測することが望まれている。照射位置および検出位置の配置方法を応用して、さらに一辺が12cmの正方形面を計測しようとすれば、照射光ファイバ12本、検出光ファイバ13、合計25本の光ファイバの装着が必要となる。さらに計測領域の拡大には、装着する光ファイバの数もさらに増加し、場合によっては100本を超えることになる。前述の公知例では、光による無侵襲の生体画像計測における計測原理の一部を示すものであり、操作者に対する効率的な光ファイバ装着のための表示や機能について、何ら開示されていない。
On the other hand,
このような多数の光ファイバを被検体に装着する際に、光ファイバを無秩序に被検体に配置することはできない。まず、少なくとも、照射位置には光源に接続した照射用の光ファイバを装着し、検出位置には光検出器に接続した検出用の光ファイバを装着する必要がある。さらに、個々の照射用および検出用の光ファイバに対しても、どの光源からの光が被検体のどの部位に照射され、どの検出器が被検体のどの部位からの光を検出しているかの情報が明らかになっていないと、正確な画像が作成されなくなる。従って、全ての照射位置および検出位置に対して、装着されるべき光ファイバは一意的に決定されている必要がある。この場合、どの光ファイバを被検体のどの部位に配置すべきかを的確に判断し、迅速に作業を行うことは、装着する光ファイバが数10本から100本にもなると、操作者にとって非常に困難となる。例えば、装着すべき位置毎に、光ファイバを1本ずつ探しながら作業していると、光ファイバ全部の装着にかなりの時間を要し、計測効率が低下するだけでなく、操作者および被検体(被験者)の肉体的および精神的な疲労が増加することになる。以上のことから、本発明が解決しようとする第一の課題は、光による生体の無侵襲画像計測において、多数の光ファイバ装着に効率的な装置を提供することである。 When such a large number of optical fibers are attached to the subject, the optical fibers cannot be randomly arranged on the subject. First, at least an irradiation optical fiber connected to a light source must be attached to the irradiation position, and a detection optical fiber connected to a photodetector must be attached to the detection position. In addition, for each irradiation and detection optical fiber, light from which light source is irradiated to which part of the subject, and which detector detects light from which part of the subject If the information is not clear, an accurate image cannot be created. Therefore, the optical fiber to be attached needs to be uniquely determined for all irradiation positions and detection positions. In this case, it is very difficult for the operator to accurately determine which optical fiber should be placed in which part of the subject and to perform the work quickly when the number of optical fibers to be attached is several tens to 100. It becomes difficult. For example, when working while searching for one optical fiber for each position to be mounted, it takes a considerable amount of time to mount all the optical fibers, not only the measurement efficiency decreases, but also the operator and the subject. (Subject) 's physical and mental fatigue will increase. From the above, the first problem to be solved by the present invention is to provide an apparatus that is efficient for mounting a large number of optical fibers in noninvasive image measurement of a living body using light.
本発明で解決しようとする第二の課題は、多数の光ファイバを装着した画像計測において、信頼性の高い計測を実現することである。この信頼性を左右する検出信号レベルの状態および状態変化を効果的に表示する装置を提供する。以下、この課題の具体例を示す。 The second problem to be solved by the present invention is to realize highly reliable measurement in image measurement with a large number of optical fibers attached. There is provided an apparatus for effectively displaying the state of a detection signal level and the state change that influence the reliability. A specific example of this problem is shown below.
前述の特許文献5に記載の装置では、ヘモグロビンなどの生体中に含まれる色素濃度変化の画像計測に必要な、複数位置・複数波長での多チャンネル計測を同時に実行している。この同時計測は、生体計測、特に脳機能計測で求められる高い時間分解能を実現するために必要である。この公知例に記載されている装置の概略を図4に示す。この装置では、複数の照射位置から被検体に光が同時に照射され、複数の検出位置で光を同時に検出する構成となっている。この図4では、複数波長計測の言及は省略されているが、原理的にこの装置構成の応用で実現できる。この場合、光強度が照射位置毎に異なる周波数で変調されている。例えば、図4における照射位置1、2、3、4から照射される光の変調周波数をそれぞれf1、f2、f3、f4とする。従って、これらの変調周波数が各照射位置に対応した位置情報となっている。ここで、検出位置1で検出した光は、これらの変調光を全て含んでいるが、フォトダイオードからの出力を、ロックインアンプ等のフィルター回路で個々の変調周波数信号を選択的に計測することで、位置情報に関する光計測信号を分離計測することができる。例えば、この検出位置1に対応したフォトダイオードで検出された変調f1、f2、f3、f4に対して、おのおのの検出信号レベルをI1、I2、I3、I4とすると、それぞれの周波数で同期されている各ロックインアンプの出力では個々の信号が完全に分離されている。その結果、計測信号間の干渉すなわちクロストークがなく、効率的な多チャンネル同時計測が実現できている。
In the device described in
しかし、このような計測から最終的に画像を得る場合、個々の信号に対してそれぞれ高い計測精度が必要とされる。例えば、これらの検出信号の中で、計測精度すなわちS/Nが顕著に低い信号があれば、画像上でその信号に相当する計測部位の信頼性が著しく低下する。このことにより、画像そのものの信頼性までもが低下してしまうことになる。そのため、すべての検出信号についてS/Nのバランスが取れた精度の高い計測が必要となる。しかし従来の装置では、この計測精度に関して以下の課題が存在している。 However, when an image is finally obtained from such measurement, high measurement accuracy is required for each signal. For example, among these detection signals, if there is a signal whose measurement accuracy, that is, S / N is remarkably low, the reliability of the measurement site corresponding to the signal on the image is significantly reduced. As a result, the reliability of the image itself is also lowered. For this reason, it is necessary to perform highly accurate measurement with balanced S / N for all detection signals. However, the conventional apparatus has the following problems regarding the measurement accuracy.
生体内部の状態は、通常、光学的に不均一であり、大きな血管など、光吸収体であるヘモグロビンが大量に存在する部位に照射位置もしくは検出位置が配置された場合、光の減衰が著しくなり該当検出信号レベルが顕著に低下する。このように、検出信号レベルが、ある特定の計測チャンネルで低下する他の要因として、計測に用いる光ファイバの端面が光学的に汚れている場合、また、光ファイバが途中で折れるなどして破損している場合、さらに光ファイバと被験者頭部の皮膚との間に髪がはさまれるなどの光ファイバ装着状態に問題が生じている場合なども挙げることができる。 The internal state of the living body is usually optically inhomogeneous, and if the irradiation position or detection position is placed at a site where a large amount of hemoglobin, which is a light absorber, exists, such as a large blood vessel, the light attenuation becomes significant. The corresponding detection signal level is significantly reduced. As described above, as another factor that the detection signal level decreases in a specific measurement channel, the end face of the optical fiber used for measurement is optically dirty, or the optical fiber is broken in the middle or the like, and is damaged. In addition, there may be a case where there is a problem in the wearing state of the optical fiber such as the hair being pinched between the optical fiber and the skin of the subject's head.
このように、一部に検出信号レベルが顕著に低下していて、全体として検出信号レベルのアンバランスが生じる場合、どのように計測のS/Nが影響を受けるかを以下に述べる。 As described above, how the measurement S / N is affected when the detection signal level is significantly reduced in part and the detection signal level is unbalanced as a whole will be described below.
通常、フォトダイオードなどの光検出器のショットノイズは、検出器に到達する全光量、すなわち検出光強度の総和の平方根に比例する。ここで、図4における検出位置1で計測される検出信号レベルI1、I2、I3、I4において、I1、I2、I3の信号レベルが同程度(I1〜I2〜I3)で、I4の信号レベルのみが1桁程度小さい場合(I1≫I4)を考える。この状況は、照射位置4付近に大きな血管がある場合、もしくはこの照射位置4における光ファイバ装着に問題が生じている場合を想定している。この場合、フォトダイオードによるノイズは、主に検出光強度の総和(I1+I2+I3+I4)の平方根に比例する。そのため、もともと信号レベルの弱いI4が、強い信号レベルのI1、I2、I3の影響を強く受けて、S/Nの著しい低下を被ってしまう。この現象をさらに詳しく説明するために、I4の信号レベルは変わらず、I1、I2、I3の信号レベルがさらに大きくなった場合を考える。この場合、I4については信号レベルすなわちSは変化しないが、ノイズレベルであるNが増加することになる。結果としてI4については信号のS/Nがさらに劣化してしまう。一方、信号レベルの強いI1、I2、I3についてはS/Nは向上する。従って、このように1個の光検出器で複数の光信号を検出する場合、計測信号間に著しいS/Nの差異が生じることになる。
Usually, the shot noise of a photodetector such as a photodiode is proportional to the total light amount reaching the detector, that is, the square root of the sum of the detected light intensities. Here, in the detection signal levels I1, I2, I3, and I4 measured at the
また、この計測では、さらに次の課題も生じる。例えば前述におけるI1、I2、I3など、多くの強い検出光信号が含まれる場合、光検出器及びロックインアンプなど検出器のダイナミックレンジの有限性のため、これら検出光の総和がダイナミックレンジを超えてしまう場合がある。このダイナミックレンジは、通常、計測器の線形応答性が保証される範囲で規定される。しかし、このダイナミックレンジを信号レベルが超えた場合でも、検出器からは有限なある値が出力される場合がある。しかしこの場合の値は、計測の信頼性が非常に低いものとなっている。 In addition, this measurement also causes the following problem. For example, when many strong detection light signals such as I1, I2, and I3 described above are included, the sum of these detection lights exceeds the dynamic range because of the finite dynamic range of the detectors such as the photodetector and the lock-in amplifier. May end up. This dynamic range is usually defined within a range in which the linear response of the instrument is guaranteed. However, even if the signal level exceeds this dynamic range, a finite value may be output from the detector. However, in this case, the measurement reliability is very low.
以上述べたように、検出信号レベル間に大きな差異が生じると、信号のS/Nが各信号毎に大きく異なる。これらの信号を用いて画像化すると、画像の信頼性が低下してしまう。また、これらの信号で、強い検出光信号がある場合、検出器のダイナミックレンジを超え、計測の信頼性そのものが損なわれてしまう。 As described above, when a large difference occurs between the detection signal levels, the S / N of the signal is greatly different for each signal. If imaging is performed using these signals, the reliability of the image is lowered. In addition, when there is a strong detection light signal among these signals, the dynamic range of the detector is exceeded, and the reliability of measurement itself is impaired.
そこで、本発明が解決しようとする第二の課題は、光による生体の無侵襲画像化で、高時間分解能を実現する複数位置・複数波長の多チャンネル同時計測において、信頼性の高い計測装置を提供することである。この信頼性を低下させる計測信号のアンバランスの原因となる光ファイバの汚れ・破損または光ファイバの装着状態に問題がある場合、装着している数10本から100本程度の多数の光ファイバに対して、該当光ファイバおよびその位置を探し出すことは通常困難である。そこで本発明では、この光ファイバおよびその装着に問題がある場合、該当光ファイバを簡単・明瞭に、かつ効果的に表示することで、この装着の問題解決を操作者にとって容易にする装置を提供することである。 Therefore, the second problem to be solved by the present invention is to provide a highly reliable measurement apparatus in multi-channel / multi-wavelength simultaneous measurement that realizes high time resolution by non-invasive imaging of a living body with light. Is to provide. If there is a problem with optical fiber contamination or damage that causes this measurement signal imbalance to decrease the reliability, or if there is a problem with the optical fiber mounting condition, the number of optical fibers that are installed is about several to about 100. On the other hand, it is usually difficult to find the corresponding optical fiber and its position. Therefore, in the present invention, when there is a problem with this optical fiber and its mounting, an apparatus is provided that makes it easy for the operator to solve this mounting problem by displaying the corresponding optical fiber simply, clearly and effectively. It is to be.
さらに本発明で解決すべき第三の課題は、計測中においても、常に信頼性の高い計測を持続させることである。 Furthermore, the third problem to be solved by the present invention is to always maintain highly reliable measurement even during measurement.
例えば頭部の計測中において、血液量の変化などの著しい生理的な変化、または光ファイバを装着しているプローブなどが不意に装着ずれを起こすなどの要因により、検出信号レベルが著しく変化する場合がある。その結果、検出信号レベルが計測器のダイナミックレンジの所定範囲を外れてしまった場合、計測の有効性が失われてしまう可能性がある。また、被検体の生理的な状態によっては、繰り返し計測することが難しい場合があり、計測を開始したら、信頼性高く実行・完了する必要がある。そのための装置を提供することが第三の解決すべき課題である。 For example, when measuring the head, the detection signal level changes significantly due to factors such as significant physiological changes such as changes in blood volume, or unexpected attachment displacement of probes equipped with optical fibers. There is. As a result, if the detection signal level falls outside the predetermined range of the dynamic range of the measuring instrument, the effectiveness of measurement may be lost. Further, depending on the physiological state of the subject, it may be difficult to repeatedly measure, and once measurement is started, it needs to be executed and completed with high reliability. Providing an apparatus for this purpose is a third problem to be solved.
本発明の生体光計測装置は、被検体の頭部に光を照射する複数の光照射器と、前記光照射器から照射され前記頭部を通過した光を検出する複数の光検出器と、前記光検出器で検出された光から前記頭部の酸素化ヘモグロビン濃度変化及び脱酸素化ヘモグロビン濃度変化を計算する処理部と、前記酸素化ヘモグロビン濃度変化及び前記脱酸素化ヘモグロビン濃度変化を表示する表示部とを有し、前記表示部は、被検体の頭部の形状を示す画像上に、前記光照射器および前記光検出器の配置を表示し、前記複数の光照射器または前記複数の光検出器のうちの任意の一と前記被検体上の基準点との距離を入力することで、前記表示部上における、前記配置の前記頭部の形状における位置を制御することを特徴とする。 The biological light measurement apparatus of the present invention includes a plurality of light irradiators that irradiate light on the head of a subject, a plurality of light detectors that detect light emitted from the light irradiator and passed through the head, A processing unit that calculates changes in oxygenated hemoglobin concentration and deoxygenated hemoglobin concentration in the head from light detected by the photodetector, and displays the oxygenated hemoglobin concentration change and deoxygenated hemoglobin concentration change. A display unit, wherein the display unit displays an arrangement of the light irradiator and the light detector on an image showing a shape of the head of the subject, and the plurality of light irradiators or the plurality of light irradiators By inputting a distance between an arbitrary one of the photodetectors and a reference point on the subject, the position of the arrangement in the shape of the head on the display unit is controlled. .
好ましくは、前記基準点は右耳及び/又は左耳及び/又はナジオンであることを特徴とする。また、前記被検体のサイズを入力することができることを特徴とする。そして、前記サイズは、前記被検体の左右耳間の距離及び/又はナジオンとイニオン間の距離であることを特徴とする。 Preferably, the reference point is a right ear and / or a left ear and / or nadion. In addition, the size of the subject can be input. The size is a distance between left and right ears of the subject and / or a distance between nadion and inion.
また好ましくは、前記頭部の形状は、被検体の外部形状を示す画像または、内部形状または、解剖学的な大脳の構造を示す画像であることを特徴とする。また、前記内部形状は、MRI画像またはCT画像または超音波画像であることを特徴とする。 Further preferably, the shape of the head is an image showing an external shape of a subject, an internal shape, or an image showing an anatomical cerebral structure. Further, the internal shape is an MRI image, a CT image, or an ultrasonic image.
更に好ましくは、前記表示部は、前記光照射器と前記光検出器の略中点に位置する計測点を表示することを特徴とする。 More preferably, the display unit displays a measurement point located at a substantially midpoint between the light irradiator and the photodetector.
多数の光ファイバを被検体に装着して計測する装置において、操作者にとって、どの光ファイバをどの部位に配置すべきかを的確に判断し、迅速に作業が実行できる。 In an apparatus that mounts and measures a large number of optical fibers on a subject, an operator can accurately determine which optical fiber is to be placed in which part and can quickly perform the operation.
さらに、時間分解能を高く保つ複数波長・複数位置での多チャンネル同時計測において、計測の信頼性の高い装置を提供すると共に、被検体に対して光ファイバの装着状態に問題が生じている場合に、多数の装着光ファイバに対して、該当問題光ファイバおよびその位置を明瞭に表示することで、操作性の高い装置が提供される。 Furthermore, in the simultaneous measurement of multiple channels at multiple wavelengths and multiple positions with high temporal resolution, we provide a device with high measurement reliability and when there is a problem with the state of optical fiber attachment to the subject. A device with high operability can be provided by clearly displaying the corresponding problem optical fiber and its position with respect to a large number of mounted optical fibers.
さらに、実際の計測中における検出信号レベルを常にモニタし、検出信号レベルが信号入力デバイスのダイナミックレンジの所定範囲を外れそうになった場合、その検出信号に係る照射位置および検出位置などを表示すると共に、検出信号レベルを自動的調整する機構を有することで、効率的な計測装置が提供される。 Furthermore, the detection signal level during actual measurement is constantly monitored, and when the detection signal level is likely to deviate from the predetermined range of the dynamic range of the signal input device, the irradiation position and detection position related to the detection signal are displayed. In addition, an efficient measuring device is provided by having a mechanism for automatically adjusting the detection signal level.
以下、本発明の実施例について、図面を用いて詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図5は、本発明の実施例における光計測装置の要部を示す構成図である。本実施例では、例えば頭皮上から光を照射・検出することにより大脳内部を画像化する実施形態を、照射用の光ファイバが4本(4箇所の照射位置)、検出用の光ファイバが5本(5箇所の照射位置)、計測チャンネルの個数すなわち計測位置が12の場合で示す。この照射・検出位置の数は、本発明の要点を簡潔に示すための例であり、光ファイバの合計が例えば100本を超えるような場合でも、もちろん実施可能である。また本発明は、計測対象として頭部に限らず他の部位、さらには生体以外の液体、固体、気体などにも実施可能である。 FIG. 5 is a configuration diagram illustrating a main part of the optical measurement device according to the embodiment of the present invention. In the present embodiment, for example, an embodiment in which the inside of the cerebrum is imaged by irradiating and detecting light from the scalp, for example, has four optical fibers for irradiation (four irradiation positions) and five optical fibers for detection. This is shown in the case of a book (5 irradiation positions) and the number of measurement channels, that is, the measurement position is 12. This number of irradiation / detection positions is an example for concisely showing the gist of the present invention, and it can of course be implemented even when the total number of optical fibers exceeds 100, for example. In addition, the present invention is not limited to the head as a measurement target, and can be applied to other parts, liquids other than living bodies, solids, gases, and the like.
光源部1は、4個の光モジュール2から構成されている。各光モジュールは、可視から赤外の波長領域中で複数の波長、例えば780nm及び830nmの二波長の光をそれぞれ放射する二個の半導体レーザから構成されている。これらの二波長の値は、780nmと830nmに限定されるものではなく、また、波長数も二波長に限定されるものではない。この光源部1については、半導体レーザの代わりに発光ダイオードを用いてもよい。この光源部1に含まれる全ての半導体レーザ8個は、発振周波数の異なる8個の発振器で構成されている発振部3により、それぞれ発光する光強度が変調される。
The
ここで、光モジュール2内の構成を、光モジュール2(1)を例にして図6で説明する。光モジュール2(1)内には、半導体レーザ3(1−a)、3(1−a)、及びこれら半導体レーザの駆動回路4(1−a)、4(1−b)、が含まれている。ここで、括弧内の文字については、数字は含まれる光モジュール番号を、a、bはそれぞれ波長780nm、830nmを表す記号を示している。これらの半導体レーザ駆動回路4(1−a)、4(1−b)では、半導体レーザ3(1−a)、3(1−b)に対して直流バイアス電流を印加すると共に、発振器3によりそれぞれ異なる周波数f(1−a)、f(1−b)もそれぞれ印加することで、半導体レーザ3(1−a)、3(1−b)から放射される光に変調を与える。この変調として、本実施例では正弦波によるアナログ変調の場合を示すが、もちろん、それぞれ異なる時間間隔の矩形波によるデジタル変調を用いてもよい。これら光は、それぞれの半導体レーザごとに集光レンズ5により光ファイバ6に個々に導入される。個々の光ファイバに導入された二波長の光は、各光モジュールごとに光ファイバ結合器7により1本の光ファイバ、たとえば照射用光ファイバ8−1内に導入される。各光モジュールごとに、二波長の光が照射用光ファイバ8−1から8−4内に導入される。これらの光ファイバの構造を、照射用光ファイバ8−1を例にして図7に示す。照射用光ファイバ8−1の先端には、光ファイバ支持部31があり、この支持部には表示素子32が取り付けられている。この表示素子としては、例えば発光ダイオード(LED)を用いてもよい。この光ファイバ8−1と平行して細い電気信号ケーブル33が平行して配置されている。この光ファイバとしては、例えば直径1mm程度の太さのものを用い、電気信号ケーブルとしては、例えば太さが0.1mm程度のものを用いる。これらの照射用光ファイバから被検体9への光照射には、プローブ21を用いる。このプローブとしては、例えば図8に示すようなヘルメットもしくはキャップ形状のものを利用する。このプローブ21には、例えば厚さ2mm程度の熱可塑性プラスティクシートを基盤とする。被検体には、例えばゴムひも41により、このプローブを装着する。このプローブの構造を、図9を用いて説明する。プローブ基盤51には、被検体に光を照射・検出する複数の位置毎に穴を開けておく。この穴には、光ファイバホルダ52を配置する。この光ファイバホルダ52は、中空状のホルダ本体52、ナットネジ53、光ファイバ支持部固定ネジ54から構成されている。このホルダ52の内部に光ファイバおよび光ファイバ支持部を挿入することで、被検体表面に光ファイバ端面を軽く接触させて、固定ネジ54で固定する。また、この光ファイバホルダ52には、表示素子55が取り付けられている。この表示素子としては、LEDを用いてもよい。
Here, the configuration in the
これら照射用光ファイバにより、被検体9の表面上の異なる4個所の照射位置から光が照射される。被検体から反射された光は、被検体表面上の5個所の検出位置に配置されている検出光ファイバ10−1〜10−5で検出される。これら検出用光ファイバの先端構造も、照射用光ファイバと同様に、光ファイバ支持部および表示素子が取り付けられている。また、検出用光ファイバも、照射用光ファイバと同様に、プローブ21において光ファイバホルダ52に固定される。
With these irradiation optical fibers, light is irradiated from four different irradiation positions on the surface of the
ここで、被検体表面における、照射位置1〜4及び検出位置1〜5の幾何学的配置例を図1および図2に示す。本実施例では、照射・検出位置を交互に正方格子上に配置する。この時、隣接する照射・検出位置の中点を計測位置とすると、この場合、隣接する照射・検出位置の組合せが12通り存在するため、計測位置数すなわち計測チャンネルが12個となる。この光照射・検出位置配置としては、例えば特許文献5及び非特許文献2に記載されている。ここで、隣接する照射及び検出位置間隔を3cmに設定すると、各検出位置で検出された光は、皮膚、頭蓋骨を通過して大脳の情報を有していることが、例えば非特許文献3により報告されている。
Here, FIG. 1 and FIG. 2 show geometric arrangement examples of the irradiation positions 1 to 4 and the
以上のことから、この照射検出位置の配置で12計測チャンネルを設定すれば、全体として6cm×6cmの領域における大脳の計測が可能となる。この実施例では、簡単のために計測チャンネルが12の場合を示しているが、格子状に配置する光照射位置及び光検出位置の数をさらに増加させることにより、計測チャンネルをさらに増加させて、計測領域を拡大する事も容易に可能である。例えば、図3では40チャンネルの同配置を示している。また、照射・検出位置配置は正方格子状に限定するものではなく、さらに、隣接する照射及び検出位置間隔は3cmに限定するものではない。このような配置形状および間隔は、計測部位等に応じて適宜変化させてもよい。 From the above, if 12 measurement channels are set with the arrangement of the irradiation detection positions, the cerebrum can be measured in a 6 cm × 6 cm region as a whole. In this embodiment, the case where the number of measurement channels is 12 is shown for simplicity, but by further increasing the number of light irradiation positions and light detection positions arranged in a lattice shape, the number of measurement channels can be further increased. It is also possible to easily enlarge the measurement area. For example, FIG. 3 shows the same arrangement of 40 channels. Further, the irradiation / detection position arrangement is not limited to a square lattice, and the adjacent irradiation / detection position interval is not limited to 3 cm. Such an arrangement shape and interval may be appropriately changed according to a measurement site or the like.
図5において、それぞれの検出用光ファイバ10−1〜10−5で捉えられた反射光は、検出用光ファイバ毎に独立に5個の光検出器たとえばフォトダイオード11−1〜11−5で検出する。このフォトダイオードとしては、高感度な光計測が実現できるアバランシェフォトダイオードが望ましい。また、光検出器として光電子増倍管を用いてもよい。これらのフォトダイオードで光信号が電気信号に変換された後、変調信号の選択的な検出回路、例えば複数のロックインアンプから構成されるロックインアンプモジュール12で、照射位置かつ波長に対応した変調信号を選択的に検出する。この実施例では、アナログ変調の場合に対応する変調信号検出回路としてのロックインアンプを示しているが、デジタル変調を用いた場合、変調信号検出としてデジタルフィルターもしくはデジタルシグナルプロセッサを用いる。
In FIG. 5, the reflected light captured by each of the detection optical fibers 10-1 to 10-5 is independently detected by five photodetectors such as photodiodes 11-1 to 11-5 for each of the detection optical fibers. To detect. As this photodiode, an avalanche photodiode capable of realizing highly sensitive optical measurement is desirable. A photomultiplier tube may be used as the photodetector. After the optical signal is converted into an electric signal by these photodiodes, the modulation signal is selectively detected by, for example, a lock-in
ここで、図2の「検出位置1」における検出信号、すなわちフォトダイオード11−1による検出信号を例にして変調信号分離の具体例を示す。ここで、図10に示すロックインアンプモジュール12の構成図を用いて説明する。「検出位置1」では、隣接した「光照射位置1」、「光照射位置2」、「光照射位置3」、「光照射位置4」から照射された光、すなわち図2における「計測位置4」、「計測位置6」、「計測位置7」、「計測位置9」を計測対象とする。ここで、フォトダイオード11−1で検出された光は、「照射位置1」、「照射位置2」、「照射位置3」、「照射位置4」で照射された各二波長の光に対応する変調周波数f(1−a)、f(1−b)、f(2−a)、f(2−b)、f(3−a)、f(3−b)、f(4−a)、f(4−b)、の8個の信号を含んでいる。そこで、フォトダイオード11−1の出力信号を8個所に分配し、それぞれ、これら8個の変調周波数を参照信号としている8個のロックインアンプ13−1〜13−8で計測する。これら各メックインアンプへの入力信号は、増幅器14及びスイッチ15を介している。ここで、例えばロックインアンプ13−1では参照信号の周波数がf(1−a)のため、フォトダイオード11−1で検出された光に対して、「照射位置1」で照射された波長780nmの光、すなわち光の変調周波数がf(1−a)の光のみを選択的に検出することができる。
Here, a specific example of the modulation signal separation will be described by taking the detection signal at “
他のロックインアンプにおいても同様に、特定の照射位置かつ波長の光をそれぞれ選択的に検出することができる。以下同様にして、他の検出位置で検出された光、すなわち他のフォトダイオード11−2〜11−5からの検出信号についても、それぞれ隣接した照射位置及び波長に対応する変調周波数に対して個々にロックイン検出を行うことにより、全ての計測位置及び波長に対する検出光量を同時に計測することが可能となる。この実施例で示している12個の計測位置及び二波長の場合、計測する信号数は24となるため、ロックインアンプモジュール12では合計24個のロックインアンプを含んでいる。
Similarly, other lock-in amplifiers can selectively detect light of a specific irradiation position and wavelength. Similarly, the light detected at the other detection positions, that is, the detection signals from the other photodiodes 11-2 to 11-5 are individually applied to the modulation frequencies corresponding to the adjacent irradiation positions and wavelengths. By performing lock-in detection, it is possible to simultaneously measure the detected light amounts for all measurement positions and wavelengths. In the case of the twelve measurement positions and the two wavelengths shown in this embodiment, the number of signals to be measured is 24. Therefore, the lock-in
これらロックインアンプ13−1から13−24のアナログ出力信号は、24チャンネルのアナログデジタル変換器16によりそれぞれデジタル信号に変換される。これらの計測は、制御部17により制御されている。さらに計測された信号は、記録部18で記録される。また、これら記録された信号は処理部19において、各計測位置に二波長の検出光量を用いて、脳活動に伴う酸素化ヘモグロビン濃度変化及び脱酸素化ヘモグロビン濃度変化、さらにはこれらヘモグロビン濃度の総和としての全ヘモグロビン濃度変化を計測する。この計測方法および画像化方法としては、例えば、特許文献4及び非特許文献1に記載されている方法を利用する。得られた画像は、表示部20において表示する。この画像としては、表示部20において、図11に示されているような等高線図(91)の他に、白黒濃淡画像、色彩による識別画像、または、三次元的な鳥瞰図画像でもよい。
The analog output signals of the lock-in amplifiers 13-1 to 13-24 are converted into digital signals by the 24-channel analog-
ここで、制御部17と処理部19とは、パーソナルコンピュータとして一体化していてもよい。また、記録部18は、パーソナルコンピュータの一部として含まれるメモリー、ハードディスクやさらに、フロッピィーディスクドライブなどの各種記録ドライブなどから構成されている。また、この記録部18には、フロッピィーディスクなどの記録媒体23でアクセス可能である。表示部20の一部を成すモニタとしては、CRTディスプレイや液晶ディスクプレイでもよい。また、制御部17には、操作部24が接続され、操作部には種々の情報の入力および出力を実行したり、データの追加や削除を行うキーボードやマウス等を含む。また、この制御部17は、各光ファイバ支持部に含まれる表示素子をコントロールする光ファイバ表示コントローラ22と、プローブの光ファイバホルダに含まれるプローブ表示コントローラ25を制御する。
Here, the
ここで、計測を始める前に、多数の光ファイバを頭部に装着する手順を示す。この装着に先立ち、表示部20において、図12に示す計測配置(光ファイバ配置)モードの選択画面が表示される。ここでは、光ファイバ配置について予めプログラムとして用意しているいくつかの既成モードの他に、フリーモードの選択(102)も用意する。このフリーモードでは、光照射及び検出位置などの配置を自由に設定することができる。
Here, a procedure for mounting a large number of optical fibers on the head before starting measurement is shown. Prior to this mounting, the
ここで、この図12において、例えば12チャンネルモード(101)を選択すると、図1に示す光ファイバ装着画面が表示される。この画面では、例えば四角形の大きな枠状の図形(111)の内部にいくつかの表示要素が配置されている。ここでは、照射光ファイバの配置位置を黒丸の表示要素(112)として、また、検出光ファイバの位置配置を白丸の図形要素(113)として示し、計測位置を四角の図形要素(114)で示している。これらの図形要素の相対的配置は、実際の光ファイバ配置に対する相似が望ましいが、必ずしも相似の必要はない。これらの各図形要素の内部には、それぞれの照射もしくは検出位置に一対一に対応する光ファイバの番号を示す記号、例えば数字が記入されている。ここで、各図形要素を、照射および検出および計測位置として明確に区別するために、例えば照射位置番号を赤色で、また、検出位置番号を青色で、計測位置番号を黒色で表示しても良い。もちろん、ここで用いる図形要素および各番号は、ここで述べたものに限定されるものではない。また、各表示要素の配置図において、スケールバー(115)を表示する。 Here, in FIG. 12, for example, when the 12-channel mode (101) is selected, the optical fiber installation screen shown in FIG. 1 is displayed. In this screen, for example, several display elements are arranged inside a rectangular large frame-shaped figure (111). Here, the arrangement position of the irradiation optical fiber is shown as a black circle display element (112), the arrangement position of the detection optical fiber is shown as a white circle graphic element (113), and the measurement position is shown as a square graphic element (114). ing. The relative arrangement of these graphic elements is preferably similar to the actual optical fiber arrangement, but is not necessarily similar. In each of these graphic elements, a symbol, for example, a number indicating the number of the optical fiber corresponding to each irradiation or detection position on a one-to-one basis is entered. Here, in order to clearly distinguish each graphic element as the irradiation, detection, and measurement position, for example, the irradiation position number may be displayed in red, the detection position number may be displayed in blue, and the measurement position number may be displayed in black. . Of course, the graphic elements and the numbers used here are not limited to those described here. In addition, a scale bar (115) is displayed in the layout diagram of each display element.
ここで、被検体における照射、検出、計測位置関係を明確に表示するため、図13に示すように、被検体の形状を示す画像または線画(121)に、照射・検出位置などの図形要素群122に重ね合わせて表示してもよい。また、被検体における各照射・検出位置などを特定するために、これらの位置の被検体における座標を示す数値を入力する(123)。この数値としては、例えば、右耳から、左耳から、そして、解剖学的にナジオン(鼻根点:額と鼻との境界)と呼ばれる位置から、それぞれ頭皮に沿った距離とすることで、頭部上の座標を数値として一意的にかつ簡単に示すことができる。またこの際に、被検体の計測部位の大きさを示すため、例えば左右耳間の直線距離および頭皮上距離、およびナジオンとイニオン(後頭部における正中線上にある解剖学的な位置)間の直線距離および頭皮上距離も入力する(124)。 Here, in order to clearly display the irradiation, detection, and measurement position relationship in the subject, as shown in FIG. 13, a graphic element group such as the irradiation / detection position is displayed on the image or line drawing (121) showing the shape of the subject. It may be displayed superimposed on 122. Further, in order to specify each irradiation / detection position in the subject, numerical values indicating the coordinates of the subject in these positions are input (123). As this numerical value, for example, by setting the distance along the scalp from the right ear, from the left ear, and from a position anatomically called Nadion (the boundary between the nose and the forehead and nose), The coordinates on the head can be uniquely and easily shown as numerical values. At this time, in order to indicate the size of the measurement site of the subject, for example, the linear distance between the left and right ears and the scalp distance, and the linear distance between nadion and inion (anatomical position on the midline in the occipital region) The distance on the scalp is also input (124).
また、このような被検体の外部形状を示す画像の他に、内部形状、例えば解剖学的な大脳の構造を示す画像を用いてもよい。例えば、図14に示すように、MRI画像、CT画像、超音波画像等の内部形状画像(131)に、照射・検出位置などの図形要素群132に重ね合わせて表示してもよい。ここで、図15に示すように、図1のように図形要素のみの表示(141)、および、図13のような外部形状と図形要素との重ね合せ表示(142)を、一つの表示画面上に並べて表示してもよい。
In addition to an image showing the external shape of the subject, an internal shape, for example, an image showing an anatomical cerebral structure may be used. For example, as shown in FIG. 14, an internal shape image (131) such as an MRI image, CT image, or ultrasound image may be displayed superimposed on a
ここで、例えば表示部20で表示されている図1の画面上で、照射光ファイバ8−1(照射位置1)に相当する図形要素を操作部で選択すると(例えばマウスで該当図形要素をクリックすると)、この該当図形要素の背景色が黒色から例えば桃色に変化し、図7に示されている照射用光ファイバ番号8−1の先端の支持部31に取り付けた表示素子32が点灯し、この光ファイバが、さきほど選択した図形要素に対応して装着すべき光ファイバであることを表示する。この場合、図形要素の桃色は、装着中を意味する状態である。また、この図1の画面上における照射用光ファイバ8−1の図形要素の選択により、プローブ21に配置している光ファイバホルダ52における表示素子でも、該当光ファイバホルダで点灯し、装着すべき光ファイバ及びプローブにおいてこの光ファイバが装着されるべき位置が共に明示される。これにより、該当光ファイバを、所定位置に操作者が間違いなくかつ迅速にすなわち効率的に装着することが可能になる。この光ファイバの装着が終了すると、次に、例えば検出用光ファイバ10−1(検出位置1)の図形要素を、図1の画面上で選択する。そうすると、まず、照射用光ファイバ8−1を示す図形要素内の背景色が、例えば桃色から空色に変化する。この空色は、装着終了の状態を示す。そして、検出用光ファイバ10−1に相当する図形要素の背景色が桃色に変化すると共に、該当検出用光ファイバ10−1の先端の表示素子が点灯して、また、プローブ21における該当光ファイバホルダ52の表示素子が点灯する。もちろん、ここで述べた各図形要素の変化は、前述の色変化に限定されるものではなく、識別可能な色であればどのような色でも構わない。また、色の変化だけではなく、各図形要素において、このような装着状態などの変化を斜線、網掛けなどのパターンの変化として示してもよい。以下、同様にして、すべての光ファイバの装着が終了すれば、図1の表示画面のOKボタン(116)を選択する。クローズボタン(117)を選択すると、一つ前の画面、この場合、計測配置モード選択画面へと戻る。
Here, for example, when a graphic element corresponding to the irradiation optical fiber 8-1 (irradiation position 1) is selected on the operation unit on the screen of FIG. 1 displayed on the
このOKボタン(116)の選択により、各図形要素の背景色などは当初のものに戻り、下記に示す準備計測が実行される。準備計測が実行中は、表示画面上に図16に示すような、準備計測実行中の表示(151)が示される。この準備計測は、キャンセルボタン(152)で取り消すことができる。この準備計測は、本格的なヘモグロビン等の濃度変化の計測、すなわち本計測の前に実行する。 By selecting this OK button (116), the background color of each graphic element is returned to the initial one, and the following preparatory measurement is executed. While the preparatory measurement is being performed, a display (151) during the preparatory measurement is shown on the display screen as shown in FIG. This preparation measurement can be canceled by a cancel button (152). This preparatory measurement is performed before the measurement of the concentration change of full-scale hemoglobin etc., ie, this measurement.
この準備計測全体の概要を示すフローチャートを図17に示す。この図17中における各処理の詳細を以下で説明する。 FIG. 17 shows a flowchart showing an outline of the entire preparation measurement. Details of each process in FIG. 17 will be described below.
(ステップ1:環境設定)
環境設定の処理の詳細を図18に示すフローチャートで述べる。
(Step 1: Environment setting)
Details of the environment setting process will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
(ステップ1−1)
制御部17により光源部1の駆動回路4を制御して、すべての半導体レーザの光出力をゼロレベルにすると共に、ロックインアンプモジュール12内の増幅器14のゲインをある一定値、例えば1に設定する。また、増幅器の後の各スイッチ15をオフにすることで、この増幅器からの信号が各ロックインアンプに入力せずに、直接アナログデジタル変換器16に入力するように設定する。
(Step 1-1)
The
(ステップ1−2)
すべての半導体レーザからの光出力がゼロの状態で、各フォトダイオードからの直流出力を迷光レベルとして計測する。
(Step 1-2)
With the light output from all the semiconductor lasers being zero, the DC output from each photodiode is measured as the stray light level.
(ステップ1−3)
各迷光レベルが、ある所定の範囲を超えている場合、そのフォトダイオードに対応する検出位置を表示部20で表示する。この表示例を図19に示す。表示画面上に、迷光レベルが所定範囲を超えている旨を文字により表示すると共に(161)、計測位置配置図面においても、該当検出位置を示す画面要素の背景色を、所定の迷光レベルを超えた部分を黄色で表示する。例えば図19では、「検出位置2」で所定の迷光レベルを超えた場合として、背景色黄色の代わりに、便宜上斜線で示した例を表示している(162)。
(Step 1-3)
When each stray light level exceeds a certain predetermined range, the
(ステップ1−4)
操作者に、図19に示されるように計測室内の照明レベルや光ファイバの装着状況についての再考を促し、測定者が図19における画面で再試行(163)を選択すればステップ1−2に戻る。再試行を選択せずに続行(164)を選択すれば、ステップ1−5へ進む。
(Step 1-4)
As shown in FIG. 19, the operator is urged to reconsider the illumination level in the measurement room and the mounting condition of the optical fiber, and if the operator selects retry (163) on the screen in FIG. Return. If continue (164) is selected without selecting retry, the process proceeds to step 1-5.
(ステップ1−5)
検出位置を示す変数をyとし、各フォトダイオード11−yに対応する迷光レベル値をIs(y)として記録部18で記録する。
(Step 1-5)
The variable indicating the detection position is set as y, and the stray light level value corresponding to each photodiode 11-y is recorded as Is (y) by the
(ステップ2:光順次照射)
光逐次照射の処理の詳細を図20に示すフローチャートで述べる。
(Step 2: Sequential light irradiation)
Details of the sequential light irradiation process will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
(ステップ2−1)
ロックインアンプモジュール12内の各スイッチ15をオンにし、増幅器14からの出力信号が各ロックインアンプに入力するようにする。
(Step 2-1)
Each
(ステップ2−2)
変数nに数値1を代入する。
(Step 2-2)
The
(ステップ2−3)
照射位置n、ここではn=1の場合、図3における「照射位置1」に照射する波長780nmの半導体レーザ3(1−a)に関する駆動回路4(1−a)及び発振器3を制御し、この半導体レーザからの光出力をゼロレベルから、ある設定値まで連続的もしくは離散的に上昇させる。ここで、「照射位置1」に隣接する「検出位置1、2、3」それぞれに対応するフォトダイオード11−1〜11−3に接続されて、かつ、半導体レーザ3(1−a)の変調周波数f(1−a)と同じ周波数で同期している該当ロックインアンプにおける検出信号もそれぞれ同時に計測する。この時、光源部の光出力レベル変化に対する、各ロックインアンプ検出信号レベルの反応が、全てフォトダイオード及びロックインアンプの線形反応の範囲内すなわちダイナミックレンジの範囲内であることを確認する。ここで、検出信号レベルの一つでも、このダイナミックレンジを超えて線形性が失われていた場合、半導体レーザ3(1−a)からの光出力設定値を所定レベルまで低下させて、再度同様な操作を繰り返す。
(Step 2-3)
In the case of the irradiation position n, here n = 1, the driving circuit 4 (1-a) and the
この際の、半導体レーザの光強度レベルと各ロックインアンプからの検出信号レベルを共に記録する。例えば照射位置を示す変数をx、検出位置を示す変数をy、さらに波長を示す文字変数をzとして、光強度レベルをP(x,z)、検出信号レベルをI(x,y,z)とする。このzとしては、波長780nmの場合は文字aを、波長830nmの場合は文字bを代入することになる。 At this time, both the light intensity level of the semiconductor laser and the detection signal level from each lock-in amplifier are recorded. For example, the variable indicating the irradiation position is x, the variable indicating the detection position is y, the character variable indicating the wavelength is z, the light intensity level is P (x, z), and the detection signal level is I (x, y, z). And As this z, the letter a is substituted for the wavelength 780 nm, and the letter b is substituted for the wavelength 830 nm.
その後、この半導体レーザの光出力をゼロとする。 Thereafter, the optical output of the semiconductor laser is set to zero.
引き続き照射位置n、ここでn=1の場合、「照射位置1」に照射する波長830nmの半導体レーザ3(1−b)に関しても、上記波長780nmの場合と同様な操作を行う。
When the irradiation position n, where n = 1, the semiconductor laser 3 (1-b) having a wavelength of 830 nm irradiated to the “
次に、nを1加算して、nが照射位置の数、すなわち4以下であれば、半導体レーザ3(n−b)及び3(n−b)に対してさらに同様な操作を順次繰り返す。 Next, n is incremented by 1, and if n is the number of irradiation positions, that is, 4 or less, similar operations are sequentially repeated for the semiconductor lasers 3 (nb) and 3 (nb).
(ステップ3:検出信号のバランス指標計算)
検出信号のバランス指標計算の処理の詳細を図21に示すフローチャートで述べる。
(Step 3: Balance index calculation of detection signal)
Details of the detection signal balance index calculation will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
(ステップ3−1)
変数nに数値1を代入する。
(Step 3-1)
The
(ステップ3−2)
ステップ2−3で導入した光強度レベルP(x,z)及び検出信号レベルをI(x,y,z)を初期条件として、これらの仮想操作用変数としてPv(x,z)及びIv(x,y,z)を設定する。
(Step 3-2)
The light intensity level P (x, z) and the detection signal level introduced in step 2-3 are set to I (x, y, z) as initial conditions, and Pv (x, z) and Iv ( x, y, z) are set.
(ステップ3−3)
検出位置nに対応するフォトダイオード11−n、例えばn=1の場合フォトダイオード11−1で検出される迷光以外の検出信号レベルIv(1,1,a)、Iv(1,1,b)、Iv(2,1,a)、Iv(2,1,b)、Iv(3,1,a)、Iv(3,1,b)、Iv(4,1,a)、Iv(4,1,b)の平均値をIm(n)、すなわちIm(1)とし、この平均値に対する各検出信号レベルの比率をバランス指標として計算する。このバランス指標としては、照射位置x、検出位置y、波長zの3変数を用いてV(x,y,z)で示す。例えば検出信号レベルIv(1,1,a)に対するバランス指標V(1,1,a)は、Iv(1,1,a)/Im(1)となる。
(Step 3-3)
Photodiode 11-n corresponding to the detection position n, for example, detection signal levels Iv (1,1, a) and Iv (1,1, b) other than stray light detected by the photodiode 11-1 when n = 1 , Iv (2,1, a), Iv (2,1, b), Iv (3,1, a), Iv (3,1, b), Iv (4,1, a), Iv (4, The average value of 1, b) is Im (n), that is, Im (1), and the ratio of each detection signal level to the average value is calculated as a balance index. This balance index is indicated by V (x, y, z) using three variables of irradiation position x, detection position y, and wavelength z. For example, the balance index V (1,1, a) with respect to the detection signal level Iv (1,1, a) is Iv (1,1, a) / Im (1).
この指標の意味として、V(x,y,z)の値が1であればその該当信号レベルは平均であることを示し、1を超えると信号レベルが強い傾向を、1を下回ると信号レベルが弱い傾向を示している。同一フォトダイオードからの全ての信号において、バランス指標が全て1であれば、バランスの取れた検出レベルであることを示し、1を大きく超えたもの及びゼロに近いものが混在していれば、検出信号レベルが強いアンバランスであることを示している。 As the meaning of this index, if the value of V (x, y, z) is 1, the corresponding signal level is average, and if it exceeds 1, the signal level tends to be strong. Shows a tendency to be weak. In all signals from the same photodiode, if the balance index is all 1, it indicates a balanced detection level, and if the signal greatly exceeds 1 and the signal near zero is mixed, it is detected. It shows that the signal level is a strong imbalance.
次に、nを1を加算して、nが検出位置の数、ここでは5以下であれば検出位置nに対するフォトダイオード11−nに対して同様な処理を行い、全ての検出信号レベルに対してバランス指標を計算する。 Next, n is incremented by 1, and if n is equal to or less than the number of detection positions, in this case, 5 or less, similar processing is performed on the photodiode 11-n for the detection position n, and all detection signal levels are applied. To calculate the balance index.
(ステップ3−4)
ステップ3−3で計算した全てのバランス指標V(x,y,z)を、それらの値に従ってグループ分けを行う。例えば、V(x,y,z)が1.5以上のAグループ、1.5から0.5までのBグループ、0.5から0.2までのCグループ、さらには0.2以下のDグループとする。検出信号レベルのアンバランスは、通常、計測部位または光ファイバ装着状況など、特定の光照射もしくは検出位置に関して生じる場合が多い。従って、C及びDグループには光ファイバを同じくするものが多く含まれることになる。この照射・検出位置を求めると共に、Aグループに属する光照射・検出位置を抽出する。
(Step 3-4)
All balance indexes V (x, y, z) calculated in step 3-3 are grouped according to their values. For example, an A group with V (x, y, z) of 1.5 or more, a B group of 1.5 to 0.5, a C group of 0.5 to 0.2, or even 0.2 or less. Group D. Usually, the detection signal level imbalance often occurs with respect to a specific light irradiation or detection position such as a measurement site or an optical fiber mounting state. Accordingly, many of the C and D groups have the same optical fiber. While calculating | requiring this irradiation / detection position, the light irradiation / detection position which belongs to A group is extracted.
(ステップ4:検出信号バランス化(光強度レベル増加))
検出信号バランス化(光強度レベル増加)処理の詳細を図22に示すフローチャートで述べる。
(Step 4: Balance detection signal (increased light intensity level))
Details of the detection signal balancing (light intensity level increase) processing will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
(ステップ4−1)
バランス指標のグループ分けで、Dグループに分類されるV(x,y,z)が含まれる場合、該当する照射位置及び検出位置または該当計測位置を表示部20で表示する。この表示例を図23に示す。表示画面上に、検出信号レベルが所定範囲より低い旨を文字により表示する(171)と共に、光ファイバ位置配置図面においても、該当照射位置及び該当検出位置を示す画面要素の背景色を、Dグループの場合は黄色で表示する。例えば図23では、「検出位置2」および照射位置1に係る検出信号レベルが所定のレベルより低い場合として、背景色黄色の代わりに、便宜上斜線で示した例を表示している(172)。
(Step 4-1)
When the balance index grouping includes V (x, y, z) classified into the D group, the
また、このような表示は、該当照射位置と該当検出位置とで一意的に求められる計測位置を示す図形要素の背景色で示しても良い。 Such a display may be indicated by a background color of a graphic element indicating a measurement position uniquely obtained from the corresponding irradiation position and the corresponding detection position.
(ステッフ4−2)
操作者に、図23に示すように、該当照射位置および検出位置における光ファイバの再装着についての再試行を促し、操作者が再試行ボタン(173)を選択すればステップ1に戻る。継続ボタン(174)を選択すれば、ステップ4−3へ進む。
(Step 4-2)
As shown in FIG. 23, the operator is prompted to retry the reattachment of the optical fiber at the corresponding irradiation position and detection position. If the operator selects the retry button (173), the process returns to step 1. If the continuation button (174) is selected, the process proceeds to step 4-3.
(ステップ4−3)
バランス指標のグループ分けで、DおよびCグループに分類されるV(x,y,z)が含まれない場合ステップ6へ進む。
(Step 4-3)
If the balance index grouping does not include V (x, y, z) classified into the D and C groups, the process proceeds to step 6.
(ステップ4−4)
DおよびCグループのバランス指標に該当する照射位置からの仮想操作用光強度レベルPv(x,z)をある一定幅で増加させ、増加させた値にPv(x,z)の値を置き換える。
(Step 4-4)
The light intensity level Pv (x, z) for virtual operation from the irradiation position corresponding to the balance index of the D and C groups is increased with a certain width, and the value of Pv (x, z) is replaced with the increased value.
(ステップ4−5)
ステップ4−4で増加したPv(x,z)の照射位置に該当する全ての仮想操作用検出信号レベルIv(x,y,z)について、Pv(x,z)の増加率に比例した値でそれぞれ置き換えると共に、全てのV(x,y,z)についても再計算を行い新たな値に置き換える。
(Step 4-5)
A value proportional to the rate of increase of Pv (x, z) for all virtual operation detection signal levels Iv (x, y, z) corresponding to the irradiation position of Pv (x, z) increased in step 4-4. And all V (x, y, z) are recalculated and replaced with new values.
(ステップ4−6)
新たなバランス指標に対して、グループ分けを再度実行する。
(Step 4-6)
Grouping is performed again for the new balance index.
(ステップ4−7)
CおよびDグループに該当するV(x,y,z)が含まれない場合、ステップ6へ進む。
(Step 4-7)
If V (x, y, z) corresponding to the C and D groups is not included, the process proceeds to step 6.
(ステップ4−8)
所定の上限値に達したPv(x,z)が存在する場合、ステップ5へ移動する。所定の上限値に達していない場合、ステップ4−4に戻り同様な操作をさらに繰り返す。
(Step 4-8)
If there is Pv (x, z) that has reached the predetermined upper limit value, the process moves to step 5. If the predetermined upper limit value has not been reached, the process returns to step 4-4 to repeat the same operation.
(ステップ5:検出信号バランス化(光強度レベル減少))
検出信号バランス化(光強度レベル減少)処理の詳細を図24に示すフローチャートで述べる。
(Step 5: Balance detection signal (light intensity level reduction))
Details of the detection signal balancing (light intensity level reduction) processing will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
(ステップ5−1)
バランス指標のグループ分けで、Aグループに分類されるV(x,y,z)が含まれない場合、ステップ6へ進む。
(Step 5-1)
If the balance index grouping does not include V (x, y, z) classified into the A group, the process proceeds to step 6.
(ステップ5−2)
Aグループのバランス指標に該当する照射位置からの仮想操作用光強度レベルPv(x,z)をある一定幅で減少させ、減少させた値にPv(x,z)の値を置き換える。
(ステップ5−3)
ステップ5−2で減少したPv(x,z)の照射位置に該当する全ての仮想操作用検出信号レベルIv(x,y,z)について、Pv(x,z)の減少率に比例した値でそれぞれ置き換えると共に、全てのV(x,y,z)についても再計算を行い新たな値に置き換える。
(Step 5-2)
The virtual operation light intensity level Pv (x, z) from the irradiation position corresponding to the balance index of the A group is decreased by a certain width, and the value of Pv (x, z) is replaced with the decreased value.
(Step 5-3)
A value proportional to the decreasing rate of Pv (x, z) for all virtual operation detection signal levels Iv (x, y, z) corresponding to the irradiation position of Pv (x, z) decreased in step 5-2. And all V (x, y, z) are recalculated and replaced with new values.
(ステップ5−4)
新たなバランス指標に対して、グループ分けを再度実行する。
(Step 5-4)
Grouping is performed again for the new balance index.
(ステップ5−5)
CおよびDグループに該当するV(x,y,z)が含まれない場合、ステップ6へ進む。
(Step 5-5)
If V (x, y, z) corresponding to the C and D groups is not included, the process proceeds to step 6.
(ステップ5−6)
所定の下限値に達したPv(x,z)が存在する場合、ステップ6へ移動する。所定の下限値に達していない場合、ステップ5−1に戻り同様な操作をさらに繰り返す。
(Step 5-6)
If Pv (x, z) that has reached the predetermined lower limit exists, the process moves to step 6. If the predetermined lower limit has not been reached, the process returns to step 5-1, and the same operation is further repeated.
(ステップ6:最終調整)
最終調整の処理の詳細を図25で示すフローチャートで述べる。
(Step 6: Final adjustment)
Details of the final adjustment process will be described with reference to a flowchart shown in FIG.
(ステップ6−1)
変数nに数値1を代入する。
(Step 6-1)
The
(ステップ6−2)
検出位置nに対応するフォトダイオード11−n、例えばn=1の場合フォトダイオード11−1で検出される迷光レベル値をIs(1)および検出信号レベルIv(1,1,a)、Iv(1,1,b)、Iv(2,1,a)、Iv(2,1,b)、Iv(3,1,a)、Iv(3,1,b)、Iv(4,1,a)、Iv(4,1,b)の総和をIt(y)、すなわち検出位置nが1の場合It(1)とし、この値がフォトダイオードのダイナミックレンジを超えている場合、It(1)がこのダイナミックレンジの上限値となるように該当検出信号レベルIv(x,y,z)を均一の比率で減ずると共に、減じたIv(x,y,z)に係るPv(x,z)、さらにそのPv(x,z)に係る他のIv(x,y,z)についても同じ比率で減ずる。
(Step 6-2)
The photodiode 11-n corresponding to the detection position n, for example, when n = 1, the stray light level value detected by the photodiode 11-1 is Is (1) and the detection signal levels Iv (1,1, a), Iv ( 1,1, b), Iv (2,1, a), Iv (2,1, b), Iv (3,1, a), Iv (3,1, b), Iv (4,1, a) ), Iv (4,1, b) is It (y), that is, It (1) when the detection position n is 1, and if this value exceeds the dynamic range of the photodiode, It (1) The corresponding detection signal level Iv (x, y, z) is reduced at a uniform ratio so that becomes the upper limit value of the dynamic range, and Pv (x, z) related to the reduced Iv (x, y, z), Furthermore, other Iv (x, y, z) related to the Pv (x, z) is reduced at the same ratio.
(ステップ6−3)
次に、nを1加算して、nが検出位置の数、すなわち5以下であれば、検出位置nに対してさらに同様な操作を順次繰り返す。
(Step 6-3)
Next, n is incremented by 1, and if n is the number of detection positions, that is, 5 or less, the same operation is sequentially repeated for the detection position n.
(ステップ6−4)
全ての仮想操作用変数Iv(x,y,z)に対する全平均Itmを計算する。
(Step 6-4)
The total average Itm for all the virtual operation variables Iv (x, y, z) is calculated.
(ステップ6−5)
全てのIv(x,y,z)の検出信号レベルがItmになるように、ロックインアンプモジュール12内の個々の増幅器14の増幅率を独立に変化する。ここで、個々のIv(x,y,z)に係る増幅器の増幅率をG(x,y,z)とする。
(Step 6-5)
The amplification factors of the
(ステップ6−6)
個々のロックインアンプに入力するIt(y)とG(x,y,z)との積が、ロックインアンプのダイナミックレンジを超えていれば、該当ロックインアンプに係るG(x,y,z)を、It(y)とG(x,y,z)との積がこのダイナミックレンジの上限値となるように該当G(x,y,z)を減ずる。
(Step 6-6)
If the product of It (y) and G (x, y, z) input to each lock-in amplifier exceeds the dynamic range of the lock-in amplifier, G (x, y, z) is reduced by G (x, y, z) so that the product of It (y) and G (x, y, z) becomes the upper limit value of the dynamic range.
(ステップ6−7)
このステップの時点における各照射位置および各波長におけるPv(x,z)の値に従い、実際に光源部1における全ての半導体レーザから光を同時に照射する。
(Step 6-7)
According to each irradiation position and the value of Pv (x, z) at each wavelength at the time of this step, light is actually irradiated from all the semiconductor lasers in the
(ステップ6−8)
各ロックインアンプからの個々の実際の検出信号レベルが、Iv(x,y,z)とG(x,y,z)との積を中心とした所定の範囲から外れていれば、操作者にその旨を表示する。この表示例を図26に示す。表示画面上に、検出信号レベルが所定範囲を外れている旨を文字により表示する(181)と共に、光ファイバ位置配置図面においても、該当照射位置及び該当検出位置を示す画面要素の背景色を黄色で表示する。例えば図26では、検出位置2および照射位置1に係る検出信号レベルが所定範囲を外れている低い場合として、背景色黄色の代わりに、便宜上斜線で示した例を表示している(182)。
(Step 6-8)
If the actual detection signal level from each lock-in amplifier is out of a predetermined range centered on the product of Iv (x, y, z) and G (x, y, z), the operator To that effect. This display example is shown in FIG. On the display screen, the fact that the detection signal level is out of the predetermined range is displayed by characters (181), and also in the optical fiber position layout drawing, the background color of the screen element indicating the irradiation position and the detection position is yellow. Is displayed. For example, in FIG. 26, as an example in which the detection signal levels related to the
また、このような表示は、該当照射位置と該当検出位置とで一意的に求められる計測位置を示す図形要素の背景色で示しても良い。その場合、操作者が準備計測の再試行(183)を選択すればステップ1に戻る。また、続行ボタン(184)を選択すれば、ステップ7へ進む。 Such a display may be indicated by a background color of a graphic element indicating a measurement position uniquely obtained from the corresponding irradiation position and the corresponding detection position. In this case, if the operator selects retry of preparation measurement (183), the process returns to step 1. If the continue button (184) is selected, the process proceeds to step 7.
(ステップ7:最終確認)
最終確認の処理の詳細を図27で示す。
(Step 7: Final confirmation)
Details of the final confirmation process are shown in FIG.
(ステップ7−1)
ステップ6−8における光照射、光検出の状態を、ある一定期間、例えば30秒間、保ったまま計測を実行する。もちろんこの期間は30秒に限ったものではない。
(Step 7-1)
Measurement is performed while maintaining the state of light irradiation and light detection in step 6-8 for a certain period, for example, 30 seconds. Of course, this period is not limited to 30 seconds.
この間の全ての検出信号レベルI(x,y,z)を所定のサンプリング間隔、例えば0.1秒ごとに計測する。このサンプリング間隔も0.1秒に限ったものではない。 All detection signal levels I (x, y, z) during this period are measured at a predetermined sampling interval, for example, every 0.1 second. This sampling interval is not limited to 0.1 second.
(ステップ7−2)
この一定期間中における各検出信号レベルの時間的な変動、例えば標準偏差を計算し、その標準偏差値が所定の範囲を超えている場合には、その信号に係る照射位置および検出位置を表示部20で表示する。この表示例を図28に示す。表示画面上に、検出信号レベルの変動が所定範囲から外れている旨を文字により表示する(191)と共に、計測位置配置図面においても、該当照射位置及び該当検出位置を示す画面要素の背景色を例えば黄色で表示する。さらに、該当信号に係る変調周波数も、該当図形要素近傍に合わせて表示する(193)。このように変動が所定範囲から外れる場合、本発明による光計測装置の周辺に、係る周波数を発生する他装置が存在する可能性が高く、不要な他装置の電源等をオフにして、再試行ボタン(194)を押すことで再び、ステップ7−1の変動計測を実行する。また、この再試行に対しても、変動が変化しない場合、係る半導体レーザ、光検出器、増幅器もしくはロックインアンプ等が動作不良を生じている可能性もあり、必要に応じて予備機器に取り替えることもできる。
(Step 7-2)
The time variation of each detection signal level during this fixed period, for example, the standard deviation is calculated, and when the standard deviation value exceeds a predetermined range, the irradiation position and detection position related to the signal are displayed on the display unit. 20 is displayed. This display example is shown in FIG. On the display screen, the fact that the fluctuation of the detection signal level is out of the predetermined range is displayed by characters (191), and also in the measurement position layout drawing, the background color of the screen element indicating the corresponding irradiation position and the corresponding detection position is displayed. For example, it is displayed in yellow. Further, the modulation frequency related to the corresponding signal is also displayed in the vicinity of the corresponding graphic element (193). If the fluctuation is out of the predetermined range as described above, there is a high possibility that there is another device that generates such a frequency around the optical measurement device according to the present invention. By pressing the button (194), the variation measurement in step 7-1 is executed again. Also, if the fluctuation does not change even after this retry, the semiconductor laser, photodetector, amplifier, or lock-in amplifier may have malfunctioned, and can be replaced with spare equipment as necessary. You can also
この場合、操作者が準備計測の再スタート(196)を選択すればステップ1に戻る。例えば図28では、「検出位置2」および「照射位置1」に係る検出信号レベルが所定範囲を外れている低い場合として、背景色黄色の代わりに、便宜上斜線で示した例を表示している(192)。
In this case, if the operator selects the restart of preparatory measurement (196), the process returns to step 1. For example, in FIG. 28, as an example in which the detection signal levels related to “
(ステップ7−3)
Pv(x,z)値およびG(x,y,z)値を記録部18で記録する。
(Step 7-3)
The
これで準備計測を終えて、Pv(x,z)値およびG(x,y,z)値の値を利用して引き続き本計測を行う。以上の準備計測において、各半導体レーザの光強度レベルの変化は、発振器および駆動回路4からの印加電流を制御部17で制御することで行う。また、この光強度レベルの変化は、印加電流の変化に限らず、半導体レーザから被検体までの光路中に可変の光減衰フィルタを導入することで実行することもできる。
Thus, the preparatory measurement is finished, and the main measurement is continued using the values of the Pv (x, z) value and the G (x, y, z) value. In the above preparatory measurement, the light intensity level of each semiconductor laser is changed by controlling the applied current from the oscillator and the
本計測の間、例えば図29に示す計測表示画面部分(201)のように、操作者が時間基準セッテイングボタン202を選択した時刻を基準として、各計測信号の相対値変化率、もしくは酸素化、脱酸素化、全ヘモグロビン濃度変化を実時間もしくは時間的なフィルタリングを経てトポグラフィ画像として表示する。どの変化を表示するかは、チェック項目表示203の項目を選択する。この表示基準ボタンが選択されない場合、基準時刻は本計測が開始した時刻となる。また、照射位置、検出位置、計測位置を、位置重ね合わせボタン204の選択により、トポグラフィ画像と重ね合わせて表示することも可能となる。ここで、ストップボタン(205)の選択により、計測を中止することができる。また、図30に示すように、図29で示した計測画像(211)と、被検体外部形状を示す画像(または被検体内部の構造をあらわす画像)と計測位置の図形要素と計測画像とを重ね合わせた表示(212)を並べて示してもよい。
During the main measurement, for example, as shown in the measurement display screen portion (201) shown in FIG. 29, the relative value change rate of each measurement signal, or oxygenation, based on the time when the operator selects the time
また、本計測中において、被検体における著しい生理的な変化、または、プローブなどの不意の装着ずれなどの要因により検出信号レベルが著しく変化した場合、表示部20で下記の方法で表示する。
In addition, during the actual measurement, when the detection signal level changes significantly due to a significant physiological change in the subject or a cause such as an unexpected wearing deviation of the probe or the like, the
まず検出信号レベルがある所定の値よりも小さくなった場合を図31の表示において説明する。図31において、信号レベルが低下した旨を示す文字が表示(221)され、該当照射位置及び検出位置及び計測位置を示す図形要素の背景色が、例えば黄色に変化する。この表示がこの状態に変化しても、本計測自体は何ら影響されることなく続行している。この計測条件を維持して計測を続行する場合は、特に新たな操作を加える必要がない。例えば図31では、検出位置2および照射位置1に係る検出信号レベルが低下した場合として、背景色黄色の代わりに、便宜上斜線で示した例を表示している(224)。
First, the case where the detection signal level becomes smaller than a predetermined value will be described with reference to the display of FIG. In FIG. 31, a character indicating that the signal level has decreased is displayed (221), and the background color of the graphic element indicating the corresponding irradiation position, detection position, and measurement position is changed to, for example, yellow. Even if this display changes to this state, the measurement itself continues without being affected. When the measurement is continued while maintaining this measurement condition, it is not necessary to add a new operation. For example, in FIG. 31, as an example in which the detection signal levels related to the
ここで、図31に示されているゲイン向上ボタン(222)を一回押すごとに、該当信号に係る増幅器の増幅率が所定間隔で向上する。また、図31に示されている光強度向上ボタン(223)を一回押すごとに該当信号に係る半導体レーザの光強度が所定の間隔で向上する。検出信号が所定のレベルに達したら、信号レベルの低下を示す文字および該当照射位置及び検出位置及び計測位置を示す図形要素の背景色は元に戻る。また、ゲイン向上ボタンおよび光強度向上ボタンが押されるごとに、変化した信号番号および変化した値を記録する。 Here, every time the gain enhancement button (222) shown in FIG. 31 is pressed, the amplification factor of the amplifier related to the signal is improved at a predetermined interval. Further, each time the light intensity enhancement button (223) shown in FIG. 31 is pressed, the light intensity of the semiconductor laser related to the corresponding signal is improved at a predetermined interval. When the detection signal reaches a predetermined level, the characters indicating a decrease in the signal level and the background color of the graphic element indicating the irradiation position, the detection position, and the measurement position are restored. Each time the gain enhancement button and the light intensity enhancement button are pressed, the changed signal number and the changed value are recorded.
次に、検出信号レベルがある所定の値よりも大きくなった場合を図32の表示画面において説明する。図32において、信号レベルが増大した旨を示す文字(231)が表示され、該当照射位置及び検出位置及び計測位置を示す図形要素の背景色が、例えばオレンジ色に変化する。この表示がこの状態に変化しても、本計測自体は何ら影響されることなく続行している。この計測条件を維持して計測を続行する場合は、特に新たな操作を加える必要がない。例えば図32では、検出位置2および照射位置1に係る検出信号レベルが増加した場合として、背景色オレンジ色の代わりに、便宜上斜線で示した例を表示している(234)。
Next, a case where the detection signal level becomes larger than a predetermined value will be described with reference to the display screen of FIG. In FIG. 32, a character (231) indicating that the signal level has increased is displayed, and the background color of the graphic element indicating the corresponding irradiation position, detection position, and measurement position changes to, for example, orange. Even if this display changes to this state, the measurement itself continues without being affected. When the measurement is continued while maintaining this measurement condition, it is not necessary to add a new operation. For example, in FIG. 32, as an example in which the detection signal levels related to the
ここで、図32に示されているゲイン減少ボタン(232)を一回押すごとに、該当信号に係る増幅器の増幅率が所定間隔で下降する。また、図32に示されている光強度減少ボタン(233)を一回押すごとに該当信号に係る半導体レーザの光強度が所定の間隔で低下する。検出信号が所定のレベルに達したら、信号レベルの増大を示す文字および該当照射位置及び検出位置及び計測位置を示す図形要素の背景色は元に戻る。また、ゲイン減少ボタンおよび光強度減少ボタンが押されるごとに変化した信号番号および変化した値を記録する。また、前記オレンジ色の点灯状態が継続し、さらにある所定の信号レベル、例えば入力該当A/Dコンバータのダイナミックレンジ上限に近接した場合、このオレンジ色の点灯が点滅に変化し、さらに所定期間この点灯が継続した場合、自動的に該当信号レベルに係る増幅器の増幅率を所定の比率、例えば50%低下させる。このような、増幅率および光強度の変化、また、ゲイン減少ボタンおよび光強度減少ボタンが押されるごとに変化した信号番号および変化した値を記録する。 Here, every time the gain reduction button (232) shown in FIG. 32 is pressed, the amplification factor of the amplifier related to the corresponding signal decreases at a predetermined interval. Further, each time the light intensity decrease button (233) shown in FIG. 32 is pressed, the light intensity of the semiconductor laser related to the corresponding signal decreases at a predetermined interval. When the detection signal reaches a predetermined level, the characters indicating the increase in the signal level and the background color of the graphic element indicating the irradiation position, the detection position, and the measurement position are restored. Further, the signal number and the changed value that are changed each time the gain decrease button and the light intensity decrease button are pressed are recorded. Further, when the orange lighting state continues and further approaches a predetermined signal level, for example, the upper limit of the dynamic range of the input A / D converter, the orange lighting changes to flashing, and further, for a predetermined period. When lighting continues, the amplification factor of the amplifier related to the corresponding signal level is automatically reduced by a predetermined ratio, for example, 50%. Such a change in amplification factor and light intensity, and a signal number and a value that change each time the gain decrease button and the light intensity decrease button are pressed are recorded.
さらに、検出信号レベルの著しい変化の場合、このような表示部における図形要素の変化だけではなく、光ファイバおよびプローブにおける該当表示素子において表示してもよい。 Furthermore, in the case of a significant change in the detection signal level, not only the change in the graphic element in the display unit, but also the display in the corresponding display element in the optical fiber and the probe may be displayed.
ここで述べた本計測中における検出信号レベルの変化に対する表示について、検出信号レベルの変化に限定されるものではなく、例えば本計測中におけるヘモグロビンもしくはチトクロームもしくはミオグロビンなどの色速濃度変化であってもよい。 The display for the change in the detection signal level during the main measurement described here is not limited to the change in the detection signal level. For example, even if the color speed density change such as hemoglobin, cytochrome, or myoglobin during the main measurement is performed. Good.
また、この実施例で述べた表示および計測を実行させるためのプログラムは、コンピュータに読み取り可能な媒体、例えばハードディスクやフロッピー(登録商標)ディスクやCD−ROMなどに記録されている。なお、本発明の実施は、この実施例で示した準備計測のフローに限定されるものではない。 A program for executing display and measurement described in this embodiment is recorded on a computer-readable medium such as a hard disk, a floppy (registered trademark) disk, or a CD-ROM. The implementation of the present invention is not limited to the preparation measurement flow shown in this embodiment.
以上のように、本発明にかかわる光計測装置は、次の構成を含んで構成される。 As described above, the optical measurement device according to the present invention includes the following configuration.
被検体への光の照射位置と被検体からの光の検出位置、または、照射位置と検出位置との空間的な配置で決定される計測位置について、これらの相対的な位置関係を表示すると共に検出信号の状態もしくは状態の変化を示す表示部を含む。 While displaying the relative positional relationship between the irradiation position of light on the subject and the detection position of light from the subject, or the measurement position determined by the spatial arrangement of the irradiation position and detection position, It includes a display unit that indicates the state of the detection signal or a change in the state.
複数波長について検出信号の状態もしくは状態の変化を示す表示部を含む。 It includes a display unit that indicates the state of the detection signal or a change in the state for a plurality of wavelengths.
照射位置および検出位置および計測位置を図形要素として示し、これら図形要素が特定された図形内に配置されている。 The irradiation position, the detection position, and the measurement position are shown as graphic elements, and these graphic elements are arranged in the specified graphic.
被検体における照射位置および検出位置および計測位置間の距離を示すスケールバーが表示されている。 A scale bar indicating the distance between the irradiation position, the detection position, and the measurement position in the subject is displayed.
検出信号の状態もしくは状態変化もしくは状態の単位時間あたりの変動を、表示部内で色もしくはパターンもしくは記号もしくは文字として表示する。 The state of the detection signal, the state change, or the fluctuation of the state per unit time is displayed as a color, pattern, symbol, or character in the display unit.
検出信号の状態もしくは状態変化もしくは状態の単位時間あたりの変動を表示部における照射位置および検出位置および計測位置を示す図形要素の色もしくはパターンの変化として表示する。 The state of the detection signal, the state change, or the fluctuation of the state per unit time is displayed as the color or pattern change of the graphic element indicating the irradiation position, the detection position, and the measurement position on the display unit.
被検体の外部形状もしくは内部形状を示す画像上に、照射位置および検出位置および計測位置を示す図形要素を重ねあわせて表示する。 A graphic element indicating the irradiation position, the detection position, and the measurement position is superimposed and displayed on the image indicating the external shape or the internal shape of the subject.
被検体の形状、および被検体における照射位置および検出位置および計測位置を数値で示す座標情報を表示する。 Coordinate information indicating the shape of the subject and the irradiation position, detection position, and measurement position of the subject in numerical values is displayed.
被検体への光照射手段および被検体からの光検出手段、およびこれらの手段を被検体に装着するプローブに表示素子を含み、これら表示素子が表示部の図形要素の表示と連動して作用する。 The light irradiation means to the subject, the light detection means from the subject, and the probe for mounting these means on the subject include display elements, and these display elements act in conjunction with the display of the graphic elements of the display unit. .
検出信号の状態は、検出光強度もしくは被検体内部の状態である。 The state of the detection signal is the detected light intensity or the state inside the subject.
被検体内部の状態は、ヘモグロビンもしくはチトクロームもしくはミオグロビンの濃度もしくは濃度変化である。 The state inside the subject is the concentration or concentration change of hemoglobin, cytochrome, or myoglobin.
表示部において選択された照射位置もしくは検出位置の図形要素と、光照射手段および光検出手段およびプローブにおける表示素子とを対応させて表示する。 The graphic element at the irradiation position or detection position selected on the display unit is displayed in correspondence with the light irradiation means, the light detection means, and the display element in the probe.
光照射手段および光検出手段として光ファイバを用い、これら光照射手段および光検出手段およびプローブに発光素子を含む。 Optical fibers are used as the light irradiating means and the light detecting means, and the light irradiating means, the light detecting means, and the probe include a light emitting element.
被検体への光の照射位置と被検体からの光の検出位置、また照射位置と検出位置との空間的な配置で決定される計測位置について、これらの相対的な位置関係を表示し、表示された照射位置および検出位置のいずれかの部位を指定したときに、被検体への照射光用のもしくは被検体からの検出光用の光ファイバの内、該当の部位に対応して設定された光ファイバを識別する。 Display and display the relative positional relationship between the irradiation position of light on the subject, the detection position of light from the subject, and the measurement position determined by the spatial arrangement of the irradiation position and detection position. When any part of the irradiated irradiation position and detection position is specified, it is set corresponding to the corresponding part of the optical fiber for irradiation light to the subject or for detection light from the subject. Identify the optical fiber.
光を被検体に照射する以前の状態における迷光を検出してこの迷光信号レベルを計測し、特定した迷光信号レベルについて、検出位置を示す図形要素に識別表示を行う。 The stray light in the state before irradiating the subject with light is detected, the stray light signal level is measured, and the identified stray light signal level is identified and displayed on the graphic element indicating the detection position.
照射によって被検体内部を通過した光を検出して電気信号に変換し、この電気信号に基づいて計測位置について検出信号を生成し、これら検出信号の信号レベルを計測して信号レベルに応じて照射位置および検出位置を示す図形要素に識別表示を行う。 Light passing through the inside of the subject by irradiation is detected and converted into an electrical signal, a detection signal is generated for the measurement position based on this electrical signal, and the signal level of these detection signals is measured and irradiated according to the signal level. Identification display is performed on the graphic element indicating the position and the detection position.
照射位置について複数波長の光を個別に照射し、その照射によって被検体内部を通過した光を検出して電気信号に変換し、この電気信号に基づいて計測位置について波長毎の検出信号を生成し、これら検出信号の信号レベルを計測して照射位置、検出位置および計測位置を示す図形要素に識別表示を行う。 Irradiate multiple wavelengths of light individually for the irradiation position, detect the light that has passed through the subject due to the irradiation, convert it to an electrical signal, and generate a detection signal for each wavelength for the measurement position based on this electrical signal The signal levels of these detection signals are measured, and identification display is performed on the graphic elements indicating the irradiation position, the detection position, and the measurement position.
計測した迷光信号レベルに応じて照射位置、検出位置および計測位置を示す図形要素に識別表示を行う。 According to the measured stray light signal level, identification display is performed on the graphic element indicating the irradiation position, the detection position, and the measurement position.
迷光信号レベルが所定の範囲を外れたときに、被検体への照射光用もしくは被検体からの検出光用の光ファイバの内、該当の部位に対応して設定された光ファイバを識別する。 When the stray light signal level is out of a predetermined range, the optical fiber set corresponding to the corresponding part is identified from among the optical fibers for irradiating light to the subject or for detecting light from the subject.
複数の検出レベルをそれぞれ増幅器により独立に増幅し、各照射位置について光の照射強度レベルを独立に変化させる。 A plurality of detection levels are independently amplified by amplifiers, and the light irradiation intensity level is independently changed for each irradiation position.
複数の検出レベルをそれぞれ増幅器により独立に増幅し、各照射位置および各波長について光の照射強度レベルを独立に変化させる。 A plurality of detection levels are independently amplified by an amplifier, and the irradiation intensity level of light is changed independently for each irradiation position and each wavelength.
検出信号レベル間の差が所定の範囲に入るように前記増幅器における増幅率および光照射レベルを変化させる。 The amplification factor and the light irradiation level in the amplifier are changed so that the difference between the detection signal levels falls within a predetermined range.
検出信号レベルが所定範囲から外れているときに、該当の照射位置、検出位置および計測位置を示す図形に識別表示を行う。 When the detection signal level is out of the predetermined range, identification display is performed on a figure indicating the corresponding irradiation position, detection position, and measurement position.
増幅器による増幅率もしくは光の照射レベルが所定範囲から外れているときに、該当の照射位置、検出位置および計測位置を示す図形に識別表示を行う。 When the amplification factor by the amplifier or the light irradiation level is out of the predetermined range, identification display is performed on the figure indicating the corresponding irradiation position, detection position, and measurement position.
識別表示を行ったときに、被検体への照射光用もしくは被検体からの検出用の光ファイバの内、該当の部位に対応して設定された光ファイバを識別する。 When the identification display is performed, among the optical fibers for irradiating light to the subject or for detection from the subject, the optical fiber set corresponding to the corresponding part is identified.
該当の検出信号についての増幅器の増幅率もしくは該当の照射光の光強度レベルを所定の割合で変化させる。 The amplification factor of the amplifier for the corresponding detection signal or the light intensity level of the corresponding irradiation light is changed at a predetermined rate.
増幅率および光強度レベルの変化した値および変化した時刻に相当する時間データ、並びに変化した計測信号に割り当てられた番号を記録する。 The changed value of the amplification factor and the light intensity level, the time data corresponding to the changed time, and the number assigned to the changed measurement signal are recorded.
被検体への光の照射位置と被検体からの光の検出位置、また照射位置と検出位置との空間的な配置で決定される計測位置を求めるプログラム、これらの位置の相対的な位置関係を表示するためのプログラムおよび検出信号の状態もしくは状態の変化を示す表示を行うためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を含む。 A program for obtaining the measurement position determined by the spatial arrangement of the irradiation position and the detection position, and the relative positional relationship between these positions. It includes a computer-readable recording medium on which a program for displaying and a program for performing display indicating the state of the detection signal or a change in the state are recorded.
検出信号の状態もしくは状態の変化を示す表示を行うためのプログラムは、迷光信号を計測させ、迷光信号レベルを特定させるためのプログラム、検出信号を計測させ、検出信号レベルを特定させるためのプログラム、各照射位置について光の照射レベルを変化させるためのプログラム、照射位置、検出位置および計測位置を示す図形に識別表示を行わせるプログラム、および識別表示を行ったときに、被検体への照射光用もしくは被検体からの検出用の光ファイバの内、該当の部位に対応して設定された光ファイバを識別させるためのプログラムとを含んでいる。 A program for displaying the state of a detection signal or a change in the state is a program for measuring a stray light signal and specifying a stray light signal level, a program for measuring a detection signal and specifying a detection signal level, A program for changing the irradiation level of light for each irradiation position, a program for performing identification display on a figure indicating the irradiation position, detection position, and measurement position, and for irradiation light to the subject when the identification display is performed Alternatively, it includes a program for identifying an optical fiber set corresponding to a corresponding portion of the optical fibers for detection from the subject.
光による生体の無侵襲画像計測において、被検体への光の照射位置と被検体からの光の検出位置、または照射位置と検出位置との空間的な配置で決定される計測位置について、これらの相対的な位置関係を表示し、表示された照射位置および検出位置のいずれかの位置を指定し、被検体への照射光用のもしくは被検体からの検出光用の光ファイバの内、該当の位置に対応して設定された光ファイバを識別し、識別された光ファイバを被検体の所定の位置に装着するようにした。 In noninvasive image measurement of a living body using light, the measurement position determined by the spatial position of the irradiation position of the subject and the detection position of the light from the subject, or the irradiation position and the detection position, Display the relative positional relationship, specify the position of the displayed irradiation position and detection position, and select the appropriate optical fiber for the irradiation light to the subject or for the detection light from the subject. The optical fiber set corresponding to the position is identified, and the identified optical fiber is attached to a predetermined position of the subject.
1…光源部、2…光モジュール、3…発振部、3(1−a)〜3(1−b)…半導体レーザ、4(1−a)〜4(1−b)…駆動回路、5…集光レンズ、6…光ファイバ、7…光ファイバ結合器、8−1〜8−4…照射用光ファイバ、9…被検体、10−1〜10−5…検出用光ファイバ、11−1〜11−5…フォトダイオード、12…ロックインアンプモジュール、13−1…ロックインアンプ、14…増幅器、15…スイッチ、16…アナログデジタル変換器、17…制御部、18…記録部、19…処理部、20…表示部、21…プローブ、22…光ファイバ表示コントローラ、23…記録媒体、24…操作部、25…プローブ表示コントローラ、31…光ファイバ支持部、32…表示素子、33…電気信号ケーブル、41…ゴムひも、51…プローブ基盤、52…光ファイバホルダ、53…ナットネジ、54…光ファイバ支持部固定ネジ、55…表示素子。
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記光照射器から照射され前記頭部を通過した光を検出する複数の光検出器と、
前記光検出器で検出された光から前記頭部の酸素化ヘモグロビン濃度変化及び脱酸素化ヘモグロビン濃度変化を計算する処理部と、
前記酸素化ヘモグロビン濃度変化及び前記脱酸素化ヘモグロビン濃度変化を表示する表示部とを有し、
前記表示部は、被検体の頭部の形状を示す画像上に、前記光照射器および前記光検出器の配置を表示し、
前記複数の光照射器または前記複数の光検出器のうちの任意の一と前記被検体上の基準点との距離を入力することで、前記表示部上における、前記配置の前記頭部の形状における位置を制御することを特徴とする生体光計測装置。 A plurality of light irradiators for irradiating the subject's head with light;
A plurality of photodetectors for detecting light emitted from the light irradiator and passed through the head; and
A processing unit for calculating oxygenated hemoglobin concentration change and deoxygenated hemoglobin concentration change of the head from light detected by the photodetector;
A display unit for displaying the oxygenated hemoglobin concentration change and the deoxygenated hemoglobin concentration change;
The display unit displays an arrangement of the light irradiator and the light detector on an image showing a shape of the head of the subject,
The shape of the head of the arrangement on the display unit by inputting a distance between any one of the plurality of light irradiators or the plurality of light detectors and a reference point on the subject. A biological light measuring device for controlling the position of the living body.
The biological light measurement apparatus according to claim 1, wherein the display unit displays a measurement point located at a substantially midpoint between the light irradiator and the light detector.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006168228A JP4295296B2 (en) | 2006-06-19 | 2006-06-19 | Biological light measurement device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006168228A JP4295296B2 (en) | 2006-06-19 | 2006-06-19 | Biological light measurement device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30695799A Division JP3839202B2 (en) | 1999-10-28 | 1999-10-28 | Biological light measuring device and program for causing this device to function |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006297125A JP2006297125A (en) | 2006-11-02 |
JP4295296B2 true JP4295296B2 (en) | 2009-07-15 |
Family
ID=37465879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006168228A Expired - Lifetime JP4295296B2 (en) | 2006-06-19 | 2006-06-19 | Biological light measurement device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4295296B2 (en) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4661688B2 (en) * | 2006-05-24 | 2011-03-30 | 株式会社島津製作所 | Optical biological measurement apparatus, optical biological measurement apparatus program, and optical biological measurement method |
US8068891B2 (en) | 2006-09-29 | 2011-11-29 | Nellcor Puritan Bennett Llc | Symmetric LED array for pulse oximetry |
US8175667B2 (en) | 2006-09-29 | 2012-05-08 | Nellcor Puritan Bennett Llc | Symmetric LED array for pulse oximetry |
US7983740B2 (en) * | 2006-12-22 | 2011-07-19 | Washington University | High performance imaging system for diffuse optical tomography and associated method of use |
US8577434B2 (en) | 2007-12-27 | 2013-11-05 | Covidien Lp | Coaxial LED light sources |
EP2348959B1 (en) | 2008-10-31 | 2018-09-19 | Covidien LP | System for facilitating observation of monitored physiologic data |
US8781548B2 (en) | 2009-03-31 | 2014-07-15 | Covidien Lp | Medical sensor with flexible components and technique for using the same |
US8818473B2 (en) | 2010-11-30 | 2014-08-26 | Covidien Lp | Organic light emitting diodes and photodetectors |
US10342485B2 (en) | 2014-10-01 | 2019-07-09 | Covidien Lp | Removable base for wearable medical monitor |
US10158038B1 (en) * | 2018-05-17 | 2018-12-18 | Hi Llc | Fast-gated photodetector architectures comprising dual voltage sources with a switch configuration |
-
2006
- 2006-06-19 JP JP2006168228A patent/JP4295296B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006297125A (en) | 2006-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3839202B2 (en) | Biological light measuring device and program for causing this device to function | |
JP4295296B2 (en) | Biological light measurement device | |
JP4055266B2 (en) | Optical measuring device | |
CA2319456C (en) | Imaging and characterization of brain tissue | |
US20170196493A1 (en) | Optical sensor path selection | |
Lareau et al. | Multichannel wearable system dedicated for simultaneous electroencephalography/near-infrared spectroscopy real-time data acquisitions | |
JP3532800B2 (en) | Stethoscope | |
Gratton et al. | The event-related optical signal: a new tool for studying brain function | |
JP4097522B2 (en) | Biological light measurement device | |
WO2001019252A1 (en) | Biological light measuring instrument | |
JP6285576B2 (en) | Biological light measurement device | |
JP2010119660A (en) | Organism measuring instrument | |
JP4299965B2 (en) | Biological optical measurement device and optical waveguide means holding device | |
US20050277817A1 (en) | Noninvasive measurement system for monitoring activity condition of living body | |
JP3977947B2 (en) | Optical measurement method and apparatus | |
JP4517613B2 (en) | Biological signal processing device | |
Ishikawa et al. | Development of double density whole brain fNIRS with EEG system for brain machine interface | |
JP2001198112A (en) | Organismic light measuring device | |
JP4892624B2 (en) | Biological optical measurement device and subject mounting tool used therefor | |
JP4551414B2 (en) | Biological light measurement device | |
Wieczorek et al. | Custom-made Near Infrared Spectroscope as a Tool for Obtaining Information Regarding the Brain Condition | |
Kawaguchi et al. | Clinically available optical topography system | |
JP4230729B2 (en) | Biological light measurement device | |
JP3260539B2 (en) | Biological measurement device | |
Maniewski et al. | Time resolved optical spectroscopy system for cerebral oxygenation imaging |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090407 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090409 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4295296 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |