JP4294083B2 - 電子機器、コンテンツ再生制御方法、プログラム、記憶媒体、集積回路 - Google Patents
電子機器、コンテンツ再生制御方法、プログラム、記憶媒体、集積回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4294083B2 JP4294083B2 JP2008516675A JP2008516675A JP4294083B2 JP 4294083 B2 JP4294083 B2 JP 4294083B2 JP 2008516675 A JP2008516675 A JP 2008516675A JP 2008516675 A JP2008516675 A JP 2008516675A JP 4294083 B2 JP4294083 B2 JP 4294083B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- reproduction
- unit
- time
- determination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims description 332
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 224
- 230000033458 reproduction Effects 0.000 claims description 355
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 129
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 106
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 93
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 7
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 14
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 14
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 14
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 14
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 13
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 12
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 11
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 10
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 5
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/442—Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
- H04N21/44204—Monitoring of content usage, e.g. the number of times a movie has been viewed, copied or the amount which has been watched
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
- H04N7/173—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/10—Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/45—Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
- H04N21/462—Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
- H04N21/4627—Rights management associated to the content
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
- H04N5/913—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
- H04N7/162—Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
- H04N7/163—Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
- H04N5/913—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
- H04N2005/91307—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal
- H04N2005/91321—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal the copy protection signal being a copy protection control signal, e.g. a record inhibit signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
- H04N5/913—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
- H04N2005/91307—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal
- H04N2005/91328—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal the copy protection signal being a copy management signal, e.g. a copy generation management signal [CGMS]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/91—Television signal processing therefor
- H04N5/913—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
- H04N2005/91357—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal
- H04N2005/91364—Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal the video signal being scrambled
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/78—Television signal recording using magnetic recording
- H04N5/781—Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/84—Television signal recording using optical recording
- H04N5/85—Television signal recording using optical recording on discs or drums
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/82—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
- H04N9/8205—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Technology Law (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Description
このようなDRM技術においては、ユーザがコンテンツを利用するのに併せて、ユーザの権利を管理するための権利情報を更新する必要がある。例えば、特許文献1には、主に、再生期限が定められているコンテンツについて、そのコンテンツの再生、および、コンテンツの権利の更新を制御する技術が開示されている。
また、上述のaccumulatedの方式を実現するために、電子機器において、コンテンツの復号や再生とは別プロセスで、タイマ等を用いて時間を計測して権利の確認および権利の更新を逐次行い、権利が消費された時点で割り込み等によりコンテンツを復号する復号部やコンテンツを再生する再生部の動作を停止させることが考えられる。
したがって、タイマ割り込み等の別プロセスによらず、復号処理とともに権利の確認を行うため、割り込みによるオーバヘッドなどの悪影響のおそれが小さい。すなわち、現実的な方法により、コンテンツの利用にかかる権利の確認を行うことができる。また、権利が有効であればフレームが復号されるため、ユーザの権利を不当に制限することもない。
ここで、前記電子機器は、前記記憶手段よりも高速アクセス可能な記憶領域を有する権利一時記憶手段を備え、前記制御手段は、前記記憶手段に記憶されている前記権利情報を、前記権利一時記憶手段において記憶させ、前記権利判定手段は、前記権利一時記憶手段に記憶されている権利情報に基づいて、前記判定を行い、前記権利更新部は、フレームの復号にかかる処理において、前記権利一時記憶手段において記憶されている権利情報の再生合計時間情報を、コンテンツの再生中に経過した時間に応じて更新する第1の処理と、フレームの復号にかかる処理において、前記権利一時記憶手段において記憶されている権利情報を、前記記憶手段に記憶させる第2の処理とを行い、前記制御手段は、コンテンツの再生を開始してからN番目に再生されるフレームの復号にかかる処理において、Nの値に応じて、前記第1の処理または前記第2の処理のうちいずれかまたは両方を前記権利更新部により実行することとするとよい。
したがって、コンテンツの利用にかかる権利が、コンテンツの再生時間の合計を制限するものである場合等、逐次、権利の確認および更新の処理が必要な場合に、電子機器は、これらの処理を高速で行うことができる。
これにより、ユーザによるコンテンツの再生状況を、権利情報に忠実に反映させることができる。
こうすると、権利一時記憶手段の権利情報が消去されるので、不正な解析等が権利情報に対してなされるのを困難にすることができる。
また、前記制御手段は、コンテンツの再生終了の要求を受け付けたとき、暗号化された前記コンテンツの復号を行うための復号鍵を、前記耐タンパモジュールから消去することとするとよい。
ところで、本発明は、コンテンツの利用にかかる権利が、コンテンツの再生期限を示すものである場合も適用することができる。
すなわち、本発明は、前記権利情報は、コンテンツの再生期限を示す再生期限情報を含み、前記電子機器は、さらに、時刻を計時するクロックと、前記クロックが計時している時刻を取得する時刻取得手段を備え、前記制御手段は、前記権利判定手段による前記判定の際に前記時刻取得手段により時刻を取得し、前記権利判定手段は、前記判定の際に取得された時刻が前記権利情報の前記再生期限情報に示される再生期限を越えている場合に、否定的な判定を行うこととしてもよい。
また、コンテンツの利用にかかる権利が、コンテンツの再生期限を示すものである場合、権利の判定時点において、コンテンツの再生期限まで余裕がある場合は、電子機器に負荷をかけて権利の確認を頻繁に行う必要性は比較的小さい。しかし、コンテンツの再生期限が近い場合、例えばコンテンツの再生期限の当日に再生を行っている場合は、権利の確認の頻度を上げて、権利が無効になると直ちにコンテンツの再生を停止することが望ましい。
こうすることで、コンテンツの再生期限までの残り時間の長さに応じて、権利の確認にかかる電子機器の負荷を調節することができる。
これにより、コンテンツの再生開始時において、コンテンツの再生期限が過ぎていれば、コンテンツの再生を行われることがなくなる。
また、コンテンツの利用にかかる権利としては、コンテンツの再生の合計時間と、コンテンツの再生期限の場合を例にしてきた。この他に、コンテンツの利用にかかる権利が、コンテンツの再生回数の合計を制限するものである場合も本発明を適用することができる。
これにより、コンテンツの利用にかかる権利が、コンテンツの再生回数の合計を制限するものである場合に、電子機器は、コンテンツにかかる権利を管理しながらコンテンツの再生を行うことができる。
これにより、コンテンツの再生開始時において、コンテンツの再生回数が、コンテンツを再生可能な回数を超えている場合に、コンテンツの再生を行われることがなくなる。
これにより、ユーザが操作を誤ったとしても、所定時間以内にコンテンツの再生を停止すれば、コンテンツの利用にかかる権利が消費されないで済む。また、コンテンツの提供者は、一定の条件の下で、コンテンツをユーザに試用させること等が可能となる。
また、この構成において、前記電子機器は、コンテンツの再生終了の要求を受け付けたとき、前記権利一時記憶手段に記憶されている権利情報を消去することとするとよい。
すなわち、前記制御手段は、コンテンツの再生を開始してから、所定数のフレームを再生するまでは、前記記憶手段に記憶されている権利情報の前記再生回数をインクリメントせず、所定数以上のフレームを再生した場合に、前記インクリメントを行う権利更新部を含むこととするとよい。
なお、この構成においても、前記電子機器は、前記記憶手段よりも高速アクセス可能な記憶領域を有する権利一時記憶手段を備え、前記制御手段は、前記記憶手段に記憶されている前記権利情報を、前記権利一時記憶手段において記憶させ、コンテンツの再生を開始してから所定数のフレームを再生するまでに、前記権利判定手段に、前記権利一時記憶手段に記憶されている権利情報に基づいて前記判定を行わせ、前記判定の後、前記権利一時記憶手段に記憶されている権利情報の前記再生回数をインクリメントし、前記権利更新部は、コンテンツの再生を開始してから所定数のフレームを再生した場合に、前記権利一時記憶手段に記憶されている、前記再生回数がインクリメントされた権利情報を前記記憶手段に記憶させることとするとよい。
また、この構成において、前記制御手段は、ユーザからコンテンツの再生終了の要求を受け付けたとき、前記権利一時記憶手段に記憶されている権利情報を消去する権利情報消去部を含むこととするとよい。
すなわち、本発明は、前記権利情報は、1以上のコンテンツのそれぞれについて、コンテンツの再生の可否を管理するための情報であり、各コンテンツの再生の可否を管理するための情報であるエントリ情報を1以上含み、各エントリ情報は、それぞれ異なる暗号鍵で暗号化されており、前記記憶手段は、さらに、各エントリ情報を復号するための鍵の鍵リストを、暗号鍵を用いて暗号化された状態で記憶し、前記鍵リストを暗号化するための暗号鍵をリスト暗号鍵として不正アクセスから保護された状態で記憶し、前記リスト暗号鍵は、不正アクセスから保護された状態にあるセキュアカウンタのカウント値に基づいて生成され、前記セキュアカウンタのカウント値は、所定のタイミングで増加または減少し、前記記憶手段は、前記セキュアカウンタのカウント値が増加または減少するたびに前記リスト暗号鍵を生成して前記鍵リストを暗号化して記憶し、前記権利判定手段は、前記リスト暗号鍵を用いて復号した鍵リストに含まれる鍵を用いて、前記判定にかかるコンテンツのエントリ情報を復号し、復号したエントリ情報を用いて前記判定を行うこととすることもできる。
これにより、電子機器の動作状況に応じて、負荷の大きい処理の割合、具体的には記憶手段に記憶されている権利情報を更新する処理の割合等を、適切に定めることができる。すなわち、電子機器が負荷の小さい動作を行っている場合は、コンテンツの再生等に悪影響を及ぼさないよう、記憶手段に記憶されている権利情報を更新する処理の割合を増やすこととし、電子機器が負荷の大きい動作を行っている場合は、この処理の割合を小さくすることができる。
なお、電子機器の動作状況とは、具体的には以下のようなものが挙げられる。
例えば、上述の構成において、前記環境検知部は、前記電子機器のCPU使用率を管理しており、前記権利更新部は、前記CPU使用率に応じて、コンテンツの再生時において前記第2の処理を行うフレームの割合を制御することとしてもよい。
また、上述の構成において、前記環境検知部は、コンテンツの再生時間を管理しており、前記権利更新部は、前記環境検知部により管理されている前記再生時間が所定時間を超えたときに、前記第2の処理を実行することとしてもよい。
また、上述の構成において、前記電子機器は、マルチタスク機能を有しており、前記環境検知部は、同時に起動しているアプリケーションの数を管理しており、前記権利更新部は、前記環境検知部により管理されている、前記同時に起動しているアプリケーションの数に応じて、コンテンツの再生時において前記第2の処理を行うフレームの割合を制御することとしてもよい。
また、上述の構成において、前記環境検知部は、再生にかかるコンテンツの種類を管理しており、前記権利更新部は、前記環境検知部により管理されているコンテンツの種類に応じて、コンテンツの再生時において前記第2の処理を行うフレームの割合を制御することとしてもよい。
これにより、電子機器がアイドル状態であるか否かに応じて上述の権利情報の更新処理の割合を制御することができる。例えば、電子機器がアイドル状態であれば、アイドル状態でない場合と比べて、上述の権利情報の更新処理の割合を増やすこと等が可能となる。
これにより、電子機器が省電力モードであるか否かに応じて上述の権利情報の更新処理の割合を制御することができる。例えば、電子機器が省電力モードでない場合には、省電力モードである場合と比べて、上述の権利情報の更新処理の割合をふやすこと等が可能となる。
すなわち、本発明において、前記制御手段は、所定のタイミングになるごとに、前記電子機器の一部または全部に対して改ざん検出を行う改ざん検出部を含むこととするとよい。
ここで、前記改ざん検出部は、前記改ざん検出の際、前記電子機器の一部に対して改ざん検出を行う場合、前記改ざん検出のたびに、前記電子機器の、改ざん検出の済んでいない部分を対象として改ざん検出を行うこととするとよい。
すなわち、前記改ざん検出部は、前記コンテンツの再生処理を行うアプリケーションである再生アプリに対して改ざん検出を行うこととするとよい。
これにより、コンテンツの再生処理を行うアプリケーションが改ざんされているか否かを検出することができ、コンテンツを不正に再生されるおそれを小さくすることができる。
こうすると、アプリケーションの改ざんが検出された場合に、ユーザに対してアップデートを促すことができ、アップデートにより正規のアプリケーションがユーザにより実行されることにより、コンテンツを不正に再生されるおそれを小さくすることができる。
これにより、コンテンツが不正なアプリによって再生されるのを防ぐことができる。
また、改ざん検出のタイミングとしては、以下のものが考えられる。
すなわち、前記改ざん検出部は、フレームの復号にかかる処理の際に前記記憶手段に記憶されている権利情報にアクセスするタイミングにおいて、前記改ざん検出を行うこととするとよい。
また、前記改ざん検出部は、再生にかかるコンテンツのフレームを所定数復号するたびに、前記改ざん検出を行うこととするとよい。
また、前記改ざん検出部は、前記権利判定手段による前記判定が行われるタイミングで、前記改ざん検出を行うこととするとよい。
また、前記制御手段は、所定のタイミングになるごとに、前記電子機器に対して改ざん検出を行う改ざん検出部を含み、前記改ざん検出部は、前記コンテンツの再生処理を行うアプリケーションである再生アプリがインストールされたタイミングまたはアップデートされたタイミングにおいて前記改ざん検出を行うこととするとよい。
以下、本発明の実施の一形態について、図面を用いて説明する。
以下の実施例では、コンテンツの利用にかかる権利を管理しながらコンテンツの再生を行う電子機器1を例にして説明する。コンテンツの利用にかかる権利とは、例えば、コンテンツの再生可能時間や、再生期限や、再生回数などである。コンテンツの利用にかかる権利の詳細は後述する。
電子機器1の概要を、図面を用いて説明する。
図1に示す電子機器1は、具体的には、通信機能を有しており、コンテンツ配信サービス等を利用することによりネットワークを介してコンテンツを取得する。電子機器1は、例えば、通信機能を具備したセットトップボックス、テレビ、HDD(HardDisk Drive)/DVD(Digital Video Disc)レコーダ、ゲーム機、携帯電話機、PDA等である。ここで、コンテンツとは、例えば動画、静止画、音楽、地図などである。コンテンツは、通常、暗号化された状態で配布される。
ここで、電子機器1は、暗号化されたコンテンツを復号して再生する際、コンテンツのCodecのフレーム単位でコンテンツにかかる権利の確認、コンテンツの復号および再生を行う。図3(a)に示すように、コンテンツ21は、複数のフレームから構成されている。なお、フレームについて補足すると、例えばAAC(AdvancedAudio Codec)のような音声圧縮Codecでは、オーディオ信号は、所定数のサンプルごとにブロック化されており、各ブロックが1フレームとして処理される。一般的に、デコーダ側では、フレームを一単位としてコンテンツの再生処理を行う。
1.2 構成
次に、電子機器1の構成を具体的に説明する。
図1に示すように、電子機器1は、コンテンツ管理部10と、保存領域20と、時変鍵記憶部30と、セキュアクロック40とを含む。
1.2.1 コンテンツ管理部10
コンテンツ管理部10は、取得したコンテンツの権利を管理しつつコンテンツを再生する。詳細は後述する。
保存領域20は、電子機器1が取得した1以上のコンテンツ21(コンテンツ21a、21b、・・)や、権利情報(権利管理テーブル25)を記憶する。ここで、権利管理テーブル25は、後述する時変鍵記憶部30に記憶されている時変鍵31を用いて暗号化されている。不正な改ざんを防ぐため、保存領域20に記憶されるコンテンツや権利管理テーブル25は、暗号化されて記憶されるか、保存領域20そのものを、不正アクセスを防止する機構を有するセキュアフラッシュなどにより実現するとよい。本実施形態では、コンテンツそのものは電子機器1のユーザが他の電子機器のユーザに再配信すること等を想定して、コンテンツは、AES(AdvancedEncryption Standard)などの暗号化アルゴリズムで暗号化されていることとする。なお、AES以外の暗号化アルゴリズムを用いてコンテンツの暗号化を行ってもよい。なお、暗号化されたコンテンツを復号するための復号鍵は、権利管理テーブル25に含まれている。また、本実施形態では、暗号化されたコンテンツ等への解析を防ぐために、保存領域20は、不正アクセスを防止する機構を有していることとする。なお、不正アクセスを防止する機構を有しつつ、コンテンツや権利管理テーブル25等を暗号化して保持していてもよい。
図4は、権利管理テーブル25を示す図である。
図4に示すように、権利管理テーブル25の1件のレコード(これを、以下、「エントリ情報」と言う)は、コンテンツID25aと、コンテンツ鍵25bと、権利タイプ25cと、再生回数25dと、権利回数25eと、再生合計時間25fと、再生権利時間25gと、再生期限25hとを含む。
コンテンツ鍵25bは、コンテンツID25aで示されるコンテンツの復号鍵である。なお、コンテンツが暗号化アルゴリズムとしてAESを用いて暗号化されている場合、復号鍵は128ビットや192ビットの情報となる。
権利タイプ25cは、コンテンツID25aで示されるコンテンツの権利タイプを示す。権利タイプの詳細は後述する。
権利回数25eは、コンテンツID25aで示されるコンテンツの再生が許可されている回数を示す。
再生合計時間25fは、コンテンツID25aで示されるコンテンツが再生された時間の合計を示す。コンテンツが再生されると、再生した時間の分だけ再生合計時間25fの値が更新される。
再生期限25hは、コンテンツID25aで示されるコンテンツの再生が許可されている期限を示す。
ここで、権利タイプについて説明する。権利タイプとは、どのようにしてコンテンツの利用にかかる権利を制限するかを示すものであり、権利タイプとしては、本実施形態では、「回数制限」「期間制限」「時間制限」「期間回数制限」「無制限」の5つがある。
「期間制限」とは、あらかじめコンテンツの再生期限がコンテンツ提供者によって定められている権利タイプである。コンテンツID25aが「002」の例においては、再生期限が2006年3月31日であることが、再生期限25hにより示されている。
なお、権利タイプの名称は上記に限定されるものではない。また、権利管理テーブル25において管理対象となる権利タイプは、この他にも種類があってもよい。
保存領域20の説明に戻って補足すると、保存領域20は、電力が保存領域20に供給されなくとも記憶内容を保持することができる記憶媒体、例えば不揮発性メモリやHDDにより実現するとよい。
1.2.3 時変鍵記憶部30
時変鍵記憶部30は、不正アクセスを防止する機構を備える記憶領域、例えばセキュアメモリであり、時変鍵31を記憶する。
セキュアクロック40は、時刻を計時し、時刻情報取得部55の要求に応じて、計時している時刻を時刻情報として出力する。セキュアクロック40は、不正アクセスを防止する機構を有し、不正者が不正に書き換えることが困難である。
なお、セキュアクロック40は、時刻を、日付および時間単位で計時する。すなわち何月何日の何時何分何秒、さらに、秒よりも細かい時間単位、例えば1/30単位で時刻を計時することとする。ただし、これに限るものではなく、例えば日付については別に記憶しておき、セキュアクロック40では計時しないこととしてもよい。
ここで、コンテンツ管理部10の詳細を説明する。
図1に示すように、コンテンツ管理部10は、再生要求受付部11と、コンテンツ判定部12と、コンテンツ取り出し部13と、復号要求送信部14と、権利判定復号部15と、再生部16と、ユーザ通知部17とを含む。
再生要求受付部11は、再生するコンテンツをユーザが指定する操作を受け付ける。例えば、コンテンツ管理部10が、図示しない表示部にコンテンツのリストを表示し、ユーザが特定のコンテンツを選択する操作を、図示しない操作部に対して行うことで、再生要求受付部11は、ユーザによるコンテンツの指定を受け付ける。
コンテンツ判定部12は、ユーザが指定したコンテンツを、コンテンツIDおよび規格情報によって特定する。特定した規格情報およびコンテンツIDをコンテンツ取り出し部13へ出力する。なお、規格情報は、主に、権利判定復号部15を特定するために用いられ、コンテンツIDは、主に、保存領域20からコンテンツを読み出したり、コンテンツにかかる権利の制限内容(権利タイプ25c)を特定するために用いられる。
1.2.8 コンテンツ取り出し部13
コンテンツ取り出し部13は、再生の対象となっているコンテンツを保存領域20から読み出す。
コンテンツ取り出し部13は、コンテンツ判定部12から受け付けたコンテンツIDおよび規格情報、そして、読み出したコンテンツを、復号要求送信部14へ出力する。
1.2.9 復号要求送信部14
復号要求送信部14は、1以上の権利判定復号部15の中から、コンテンツの復号に用いる権利判定復号部15を特定する。特定した権利判定復号部15に、コンテンツをフレーム単位で出力する。なお、権利判定復号部15は、コンテンツの規格情報に対応して1つずつ用意されている。
なお、復号要求送信部14は、フレームの送信を止めることを示す停止要求を再生部16から受け付け、停止要求を受け付けると、権利判定復号部15へのコンテンツ復号要求23の出力を停止する。
権利判定復号部15は、コンテンツの権利判定を行い、判定結果に応じてコンテンツの再生を制御する。
具体的には、権利判定復号部15は、復号要求送信部14からコンテンツ復号要求23を受け付けて、権利管理テーブル25に基づいて権利判定を行う。判定の結果、コンテンツを利用する権利があれば、再生許可情報と、復号したフレームとを再生部16へ出力する。また、判定の結果、コンテンツを利用する権利がなければ、再生不許可情報を再生部16へ出力する。
1.2.11 再生部16
再生部16は、権利判定復号部15の処理結果に応じて、コンテンツの再生を制御する。
また、権利判定復号部15から再生不許可情報を受け付けたときは、ユーザ通知部17に、再生権利の無い旨の、ユーザへの通知を要求する。そして、フレームの送信を止めることを示す停止要求を復号要求送信部14へ出力する。
ユーザ通知部17は、ユーザに対するメッセージを、図示しない表示部に表示する、またはスピーカを用いて音声出力する等の方法で通知する。
特に、ユーザ通知部17は、コンテンツの利用にかかる権利の有無についてユーザに対してメッセージを通知する。なお、具体的な通知方法としては、ダイアログを表示したりビープ音を発生させたりすることが考えられるが、その他、画像や音声を用いて、周知または慣用されている通知方法を用いてもよい。
ここで、権利判定復号部15の詳細を説明する。
図2は、権利判定復号部15の機能ブロック図である。
図2に示すように、権利判定復号部15は、復号要求受信部51と、制御手順決定部52と、鍵取得部53と、権利管理テーブルアクセス部54と、時刻情報取得部55と、再生状態記憶部56と、復号制御部57と、権利判定部58と、権利一時記憶部59と、開始時刻記憶部60と、コンテンツ復号部61とを含む。
復号要求受信部51は、復号要求送信部14からコンテンツ復号要求23を受け付ける。コンテンツ復号要求23に含まれるコンテンツのフレームをコンテンツ復号部61へ出力する。また、コンテンツIDを、制御手順決定部52へ出力する。
1.3.2 制御手順決定部52
制御手順決定部52は、コンテンツの再生を開始したときに、コンテンツの権利判定および復号の手順を示す制御手順を決定する。
1.3.3 鍵取得部53
鍵取得部53は、制御手順決定部52および復号制御部57の制御に応じて、権利管理テーブル25を復号するための時変鍵31を時変鍵記憶部30から取得する。
1.3.4 権利管理テーブルアクセス部54
権利管理テーブルアクセス部54は、保存領域20の権利管理テーブル25にアクセスする。具体的には、制御手順決定部52および復号制御部57の制御に応じて保存領域20から権利管理テーブル25を読み出す等の処理を行う。
時刻情報取得部55は、復号制御部57の制御に応じてセキュアクロック40から時刻情報を取得する。
1.3.6 再生状態記憶部56
再生状態記憶部56は、あるコンテンツについて、再生が開始された時点から何フレームが再生されているかを示す再生状態情報を記憶する。再生状態情報は、例えば、図3(d)に示すように、再生されたフレームの数を示す。なお、再生状態情報の初期値は0とする。また、復号要求受信部51が受信したコンテンツ復号要求23のフラグ23aが有効であれば、再生状態情報の値が初期値の0になることとする。
1.3.7 復号制御部57
復号制御部57は、制御手順決定部52から制御手順を受け付ける。そして、制御手順に従って、再生状態情報に示される数、すなわち再生されたフレームの数に応じて、権利判定部58による権利の判定や、判定結果に応じて復号の可否を制御する処理や、権利管理テーブル25の更新などを行う。
図5(a)を補足すると、図示するように、パターンPは、権利の確認および権利の更新を行うが、ここでいう権利の確認とは、権利判定部58による処理のことをいう。また、権利の更新とは、権利判定部58が、後述する権利一時記憶部59に記憶されているエントリ情報を更新することをいう。
パターンSは、権利の確認等を行わないで、フレームの復号を行う。なお、パターンP、Q、Rにおいても、権利の確認の結果、コンテンツの利用にかかる権利が有効であれば、フレームの復号を行うことは言うまでもない。
1.3.8 権利判定部58
権利判定部58は、復号制御部57から受け付けた情報に基づいて、コンテンツの利用にかかる権利が有効であるか判定し、判定結果を復号制御部57へ出力する。権利判定部58は、再生にかかるコンテンツのエントリ情報を権利一時記憶部59に記憶させて前記判定を行っており、復号制御部57の制御に従って、権利一時記憶部59に記憶させているエントリ情報の更新およびエントリ情報の出力を行う。
1.3.9 権利一時記憶部59
権利一時記憶部59は、保存領域20よりも高速アクセス可能な記憶媒体である。例えば揮発性のメモリである。
権利一時記憶部59は、権利の判定に用いるためのエントリ情報を記憶する。なお、保存領域20よりも高速アクセス可能とするため、権利一時記憶部59に記憶するエントリ情報は、特に暗号化されていないこととする。そのため、権利一時記憶部59に記憶されているエントリ情報は、保存領域20から逐一権利管理テーブル25を読み出して更新する場合と比べて、コンテンツの再生にあわせて高速で更新することが可能である。その結果、例えば、コンテンツを再生した再生合計時間25fが再生権利時間25gに示される時間に達したときに直ちにコンテンツの再生を停止させること等の処理が可能である。
1.3.10 開始時刻記憶部60
開始時刻記憶部60は、権利判定部58による判定の際に用いられる時刻情報を記憶する。この時刻情報は、時刻情報取得部55により取得される。
コンテンツ復号部61は、復号制御部57の制御に従って、コンテンツにかかるフレームの復号を行う。
具体的には、コンテンツ復号部61は、復号要求受信部51からフレームを受け付ける。また、復号制御部57から、再生許可情報又は再生不許可情報を受け付ける。また、復号制御部57からコンテンツ鍵を受け付ける。コンテンツ復号部61は、受け付けたコンテンツ鍵を保持しておく。コンテンツ復号部61は、復号制御部57から再生許可情報を受け付けたときは、受け付けたコンテンツ鍵を用いてフレームを復号する。復号したフレームと再生許可情報とを再生部16へ出力する。また、コンテンツ復号部61は、復号制御部57から再生不許可情報を受け付けたときは、フレームを復号せず、再生不許可情報を再生部16へ出力する。この場合、コンテンツ復号部61は、コンテンツ鍵の盗難を防ぐため保持しているコンテンツ鍵を消去することとしてもよい。また、コンテンツ鍵の消去は、ユーザがコンテンツの再生を終了する操作を行ったときに行われることとしてもよい。
以下、電子機器1の各機能ブロックの動作の詳細を説明する。以下の説明では、コンテンツの権利タイプが「時間制限」である場合について説明する。
1.4.1 制御手順決定部52の動作の詳細
制御手順決定部52は、復号制御部57の動作の手順を示す制御手順を決定する。また、制御手順決定部52は、コンテンツの再生が開始直後であるか、再生途中であるかに応じて異なる処理を行う。
制御手順決定部52は、再生状態情報が初期値を示しているか判断する(S103)。
以下、初期値を示している場合、すなわちコンテンツの再生開始の直後における制御手順決定部52の動作を説明すると(S103:YES)、制御手順決定部52は、鍵取得部53により時変鍵31を取得し、また、権利管理テーブルアクセス部54により権利管理テーブル25を取得する(S104)。
また、ステップS103において、再生状態情報が初期値ではない場合、すなわちコンテンツの再生途中における制御手順決定部52の動作を説明すると(S103:NO)、制御手順決定部52は、再生状態記憶部56で記憶している再生状態情報と、制御手順と、コンテンツIDとを読み出して復号制御部57へ出力する(S110)。そして、読み出した再生状態情報に示される値を1つインクリメントし、インクリメント済みの再生状態情報を、再生状態記憶部56に記憶させる(S111)。
次に、復号制御部57の動作の詳細を説明する。
復号制御部57は、再生するフレームを再生開始からN番目のフレームとすると、Nの値に応じて権利の判定および復号を制御する。また、復号制御部57は、コンテンツの再生が開始直後であるか、再生途中であるかに応じて処理を行う。復号制御部57が行う処理の内容は、制御手順決定部52が決定した制御手順に示されている。
復号制御部57は、受け付けた再生状態情報が初期値を示しているか判断する(S203)。
以下、初期値を示している場合、すなわちコンテンツの再生開始の直後における復号制御部57の動作を説明すると(S203:YES)、復号制御部57は、時刻情報取得部55によりセキュアクロック40から時刻情報を取得する(S204)。また、受け付けたコンテンツIDに対応するエントリ情報を、ステップS201において受け付けた権利管理テーブル25から抽出し、抽出したエントリ情報と、ステップS204において取得した時刻情報と、ステップS202において受け付けた再生状態情報とを権利判定部58へ出力する(S205)。
ここで、ステップS203において、再生状態情報が初期値ではない場合、すなわちコンテンツの再生途中である場合の動作を説明すると、復号制御部57は、再生状態情報に示される値に基づいて、復号要求受信部51が受信した復号要求にかかるフレームについての権利の判定および復号の処理のパターン(パターンの概要は、図5参照)を決定し、決定したパターンに応じた処理を行う(S211)。その後、ステップS202の処理に戻る。なお、各パターンの処理の詳細については後述する。
ここで、ステップS211において、復号制御部57が再生状態情報に示される値を参照してパターンQの動作を行う場合、つまり権利判定部58において権利の確認と、権利一時記憶部59に記憶されているエントリ情報の更新とを行わせ、権利一時記憶部59に記憶されている、更新されたエントリ情報の更新内容を保存領域20の権利管理テーブル25に反映させる処理について説明する。
復号制御部57は、時刻情報取得部55により時刻情報を取得する(S301)。そして、取得した時刻情報と、制御手順決定部52から受け付けた再生状態情報とを権利判定部58へ出力する(S302)。また、権利一時記憶部59の記憶内容を権利判定部58に更新させる指示である更新指示を権利判定部58へ出力する(S303)。また、権利一時記憶部59の記憶内容を復号制御部57に出力させる指示であるエントリ情報出力指示を権利判定部58へ出力する(S304)。
また、ステップS306において、権利判定部58が権利は無効だと判断した場合(ステップS306:NO)、復号制御部57は、再生状態記憶部56の再生許可フラグを、再生が許可されていないことを示す値に設定し、また、再生不許可情報をコンテンツ復号部61へ出力する(S311)。その後、上述のステップS308〜S310の処理を行う。
ここで、他のパターンの場合の動作を説明する。
(パターンP)
パターンPは、図5に示すように、権利判定部58において権利の確認と、権利一時記憶部59に記憶されているエントリ情報との更新を行わせる。パターンQのように、エントリ情報の更新内容を保存領域20の権利管理テーブル25に反映させる処理は行わない。図9のフローチャートで説明すると、パターンPにおいては、図9のうち、ステップS304と、ステップS308と、ステップS309と、ステップS310の処理を省いた動作を行う。
パターンRは、図5に示すように、権利判定部58において権利の確認を行わせる。図9のフローチャートで説明すると、パターンRにおいては、図9のうち、ステップS303と、ステップS304と、ステップS308と、ステップS309と、ステップS310の処理を省いた動作を行う。
パターンSは、図5に示すように、権利の確認を行わず、フレームの復号のみを行う。図9のフローチャートで説明すると、パターンSにおいては、図9のうち、ステップS307の処理を行う。
1.4.3 権利判定部58の動作の詳細
次に、権利判定部58の動作の詳細を説明する。
図10は、権利判定部58の動作の詳細を示すフローチャートである。以下、図10を参照しながら具体的に説明すると、権利判定部58は、まず、ステップS205において復号制御部57から出力されたエントリ情報を受け付ける(S401)。また、ステップS205またはステップS302において復号制御部57から出力された時刻情報と再生状態情報を受け付ける(S402)。
1.4.3.1 再生状態情報が初期値の場合の動作
以下、初期値を示している場合、すなわちコンテンツの再生開始の直後における権利判定部58の動作を説明すると(S403:YES)、権利判定部58は、ステップS401において取得したエントリ情報のうち、再生合計時間25fと再生権利時間25gとを参照し、再生合計時間25fに示される時間(以下、「再生合計時間」)が再生権利時間25gに示される時間(以下、「再生権利時間」)より小さいか、すなわち
再生合計時間 < 再生権利時間
であるか判断する(S404)。
また、ステップS404において、再生合計時間が再生権利時間よりも小さい場合、すなわちまだ権利が消費され尽くしていない場合は(S404:YES)、権利判定部58は、ステップS402において取得した時刻情報を、開始時刻記憶部60に記憶させる(S405)。また、エントリ情報を、権利一時記憶部59に記憶させる(S406)。以降、権利判定部58は、権利一時記憶部59に記憶されているエントリ情報を用いて権利が有効であるか判定する。そして、権利判定部58は、権利が有効であることを示す判定結果を復号制御部57へ出力する(S407)。その後、ステップS402の処理に戻る。
次に、ステップS403において、再生状態情報が初期値ではない場合、すなわちコンテンツの再生途中における権利判定部58の動作を説明する(S403:NO)。
図11は、コンテンツの再生途中における権利判定部58の動作を示すフローチャートである。コンテンツの再生途中であるので、開始時刻記憶部60には以前に判定されたときの時刻情報が記憶されている。なお、権利判定部58は、復号制御部57からの更新指示およびエントリ情報出力指示に応じた動作を行う。
再生合計時間 + 経過時間 < 再生権利時間
であるか判定する。
上記判定の後、権利判定部58は、復号制御部57からの更新指示およびエントリ情報出力指示に応じた動作を行う。
権利判定部58は、復号制御部57から更新指示が出力されているか判断する(S414)。
エントリ情報出力指示が出力されていれば(S417:YES)、復号制御部57は、権利一時記憶部59に記憶されているエントリ情報を読み出して復号制御部57へ出力する(S418)。なお、エントリ情報出力指示が出力されていなければ、上述のステップS418の処理は行わない。
1.4.4 各機能ブロックの動作の概略
ここで、権利判定復号部15の動作の概略を、図12に示す。
図12に示すように、復号要求受信部51は、復号要求送信部14からコンテンツ復号要求23を受け付ける(S501)。
制御手順決定部52は、図示するように、図7で説明したステップS102等の処理を行う。なお、再生状態情報が初期値ではない場合は、制御手順決定部52は、ステップS104、ステップS106の処理は行わない。制御手順決定部52は、コンテンツIDと、決定した制御手順と、復号した権利管理テーブル25と、再生状態情報を復号制御部57へ出力する。なお、再生状態情報が初期値ではない場合は、制御手順決定部52は、復号した権利管理テーブル25の出力を行わない。そして、再生状態情報に示される値を1つインクリメントして再生状態記憶部56に記憶させる(図7のステップS109またはステップS111)。
復号制御部57は、権利判定部58からの判定結果に応じて、再生許可情報または再生不許可情報をコンテンツ復号部61へ出力する。また、復号制御部57は、パターンQの処理の場合には、保存領域20の権利管理テーブル25の上書きを行う(S507)。ステップS507の処理は、図9に示したステップS308からステップS310の処理と同一である。
1.4.5 権利判定復号部15の動作の概略
ここで、権利判定復号部15の動作の概略を説明する。
図13は、権利判定復号部15の動作の概略を示す図である。
また、復号制御部57がパターンRの動作をするときの権利判定復号部15の動作の概略を図13(d)に示す。パターンRでは、権利判定復号部15は、権利の判定を行い、権利一時記憶部59に記憶されているエントリ情報の更新は行わない(S515)。
1.4.6 電子機器1の動作
以上のように構成された電子機器1の動作について、説明する。
電子機器1は、再生要求受付部11により、再生するコンテンツの指定をユーザから受け付ける(S601)。
コンテンツ判定部12は、ユーザが指定したコンテンツの規格情報およびコンテンツIDを特定する(S602)。
復号要求送信部14は、規格情報に基づいて、1以上の権利判定復号部15の中から、コンテンツの復号に用いる権利判定復号部15を特定する(S604)。復号要求送信部14は、1のフレームをコンテンツ復号要求23に含ませて、特定した権利判定復号部15へコンテンツ復号要求23を逐次出力する(S605)。なお、コンテンツ復号要求23に含ませるフレームの数は1以上でもよい。
なお、権利判定復号部15の動作については詳しく説明したので、ここでは詳細な説明を省略する。
また、フローチャートには示していないが、ユーザがコンテンツの再生を終了する操作を行ったときは、電子機器1は、OSによりプロセスの割り込みを発生させて再生部16によるコンテンツの再生を停止する(S609と同様)。このとき、復号制御部57は、再生状態記憶部56に記憶されている再生許可フラグを、再生が許可されていないことを示す値に設定する。また、復号制御部57は、ユーザによるコンテンツの再生を終了する操作を受け付けたとき、パターンQの動作を行って、権利一時記憶部59に記憶されているエントリ情報を更新し、さらに、保存領域20の権利管理テーブル25に、エントリ情報の更新内容を反映させる処理を行うこととしてもよい。さらに、このとき、権利一時記憶部59に記憶されているエントリ情報を削除するとよい。また、このとき、上述の「1.3.11 コンテンツ復号部61」で説明したように、コンテンツ復号部61において保持されているコンテンツ鍵を消去することとしてもよい。
次に、実施の形態2について説明する。
実施の形態1では、権利タイプが「時間制限」の場合について説明してきたが、コンテンツの権利タイプが「時間制限」以外の場合、例えば「期間制限」や「回数制限」であっても、実施の形態1のようにフレーム単位で権利の判定や権利の更新を行うことができる。
2.1 権利タイプが「期間制限」の場合
まず、権利タイプが「期間制限」であるコンテンツを再生する場合の、電子機器1bの動作について説明する。実施の形態1の電子機器1とは、権利判定復号部15の動作が異なる。特に、権利判定部58の動作が異なる。権利タイプが「期間制限」の場合、再生時の時刻が、権利管理テーブル25の再生期限25hに示される期限を越えているか否かが問題となり、権利管理テーブル25の更新は行われないからである。
2.1.1 制御手順決定部52
制御手順決定部52は、図7のステップS106において、権利タイプ「期間制限」に対応した制御手順を読み出す。
なお、制御手順決定部52は、コンテンツの再生途中では、ステップS110において、コンテンツIDを復号制御部57へ出力しないこととしてもよい。以下、この理由を説明する。実施の形態1では、権利一時記憶部59に記憶されているエントリ情報の更新内容を保存領域20の権利管理テーブル25に反映させるには、権利管理テーブル25のうち、上書きの対象となるエントリ情報を特定する必要があり、この際にコンテンツIDが必要となる(図9のステップS309の処理を参照)。しかし、権利タイプが「期間制限」の場合、権利管理テーブル25の更新が行われないので、コンテンツの再生途中においては、復号制御部57においてコンテンツIDを保持する必要がない(ただし、実施の形態1においても、復号制御部57は、権利一時記憶部59に記憶されているエントリ情報を権利判定部58から受け付けているので、受け付けたエントリ情報に示されるコンテンツID25aを参照することで、権利管理テーブル25のうち上書きの対象となるエントリ情報を特定することはできる)。
復号制御部57は、実施の形態1において図8を用いて説明したのとほぼ同様の動作を行う。相違点は、図8のステップS211において、復号制御部57は、パターンR(権利の確認)またはパターンS(権利の確認なし)の処理を行い、パターンP、パターンQの処理を行わないことである。なお、復号制御部57は、パターンRのみを行うこととしてもよい。なお、パターンR、パターンSの場合の動作は、既に実施の形態1において説明したので、ここでは説明を省略する。
権利判定部58は、実施の形態1において図10を用いて説明した処理に近い動作を行う。
図15は、権利タイプが「再生期限」の場合における権利判定部58の動作を示すフローチャートである。
図16は、権利タイプが「再生期限」の場合であって、コンテンツの再生途中における権利判定部58の動作を示すフローチャートである。
この場合の実施の形態1での動作は、図11を用いて説明した。図16の各処理と図11の各処理との相違点は、図16の処理においては、図11のステップS411に代えてステップS423の処理を行う点である。また、図11のステップS409、S410、S414〜S418の処理が、図16の処理では行われない点も相違点である。
なお、権利管理テーブル25の再生期限25hに示される期限まで時間がある場合は(例えば数日以上)、フレームの復号に併せて逐一権利の確認を行う必要はあまりない。そこで、再生期限まであまり時間が残っていない場合(例えば、再生期限に示される当日にコンテンツの再生を行う場合)に限り、上述のようにフレームの復号に併せて権利の確認を行うこととするとよい。
また、上述の例では、権利一時記憶部59にエントリ情報を記憶させた上で、権利の確認を行うこととしているが、権利の確認の頻度が大きくない場合もあるため、権利一時記憶部59にエントリ情報を記憶させず、権利確認のたびに保存領域20から権利管理テーブル25を読み出して権利判定部58による判定を行うこととしてもよい。この場合、権利一時記憶部59が不要となる。
次に、権利タイプが「再生回数」であるコンテンツを再生する場合の、電子機器1cの動作について説明する。権利タイプが「時間制限」の場合と比べると、復号制御部57と権利判定部58の動作が特に異なる。なお、制御手順決定部52は、権利タイプ「再生回数」に対応した制御手順を決定して復号制御部57へ出力することとする。
権利タイプが「再生回数」のコンテンツを再生する場合の、復号制御部57の動作について説明する。なお、再生状態情報が初期値の場合の動作は、実施の形態1で図8を用いて説明した処理と同等であるため説明を省略する。再生状態情報が初期値ではない場合の動作、つまり図8のステップS211の動作の詳細が実施の形態1とは異なる。
なお、図9で説明した処理と同一の処理は、図9と同一の参照符号を付して説明を省略する。図9との相違点は、図9のステップS303、S304、S307、S311の処理が図17では行われない点と、図9のステップS306に代えて図17ではステップS331が行われる点である。また、図17では、ステップS333が行われる点も図9の各処理と異なる。
続いて、権利判定部58の動作について説明する。
図18は、権利タイプが「再生回数」のコンテンツを再生する場合の、権利判定部58の動作を示すフローチャートである。図18では、主に、再生状態情報が初期値の場合の動作を示している。再生状態情報が初期値ではない場合の動作は、図19を用いて後述する。なお、図10に示した各処理と同一の処理については、同一の参照符号を付して説明を省略する。
ステップS431において、権利判定部58は、復号制御部57から受け付けたエントリ情報の、再生回数25dに示されている値が、権利回数25eに示されている値より小さいか(再生回数<権利回数)判断する。小さいと判断した場合、ステップS405の処理を行った後、エントリ情報の再生回数25dに示されている値を1つインクリメントして権利一時記憶部59に記憶させる(S433)。
図19は、権利タイプが「再生回数」で、再生状態情報が初期値ではない場合の権利判定部58の動作を示すフローチャートである。なお、図11に示した各処理と同一の処理については、同一の参照符号を付して説明を省略する。
図11で示した処理との相違点は、図11のステップS410等の処理が行われず、図19ではステップS435、S437、S439が行われる点である。
そして、権利判定部58は、ステップS435において、経過時間が所定時間を超えたか否かを判断する。なお、所定時間を示す情報は、予め権利判定部58が保持していることとしてもよいし、ステップS401やS402において復号制御部57から通知されることとしてもよい。
また、ステップS435において、経過時間が所定時間を超えていないと判断されると(S435:NO)、所定時間が経過していないことを示す判定結果を復号制御部57へ出力する(S439)。
上述の例では、時刻を比較することにより所定時間が経過することとして説明したが、この他に、再生したフレーム数が所定数に達した場合に、保存領域20の権利管理テーブル25を更新することとしてもよい。
例えば、上述のように、権利判定部58は、再生状態情報が初期値を示している場合に、権利の確認と、権利一時記憶部59に、更新したエントリ情報を記憶させておく(S433)。そして、復号制御部57は、再生状態情報の値に応じて、再生状態情報の値が所定値に達するまでは、権利の確認を行わずフレームの復号を行い(すなわち、図5のパターンSの処理)、所定値に達した場合に、権利判定部58に一時記憶部59に記憶されているエントリ情報を出力させて、保存領域20の権利管理テーブル25に上書きすることとしてもよい。この場合は、時刻情報を用いないので、復号制御部57は、時刻情報取得部55により時刻情報を取得する必要がない。すなわち、復号制御部57は、図8のステップS204の処理を行う必要がない。このような場合の復号制御部57および権利判定部58の動作の例を、図20〜23に示す。
図8と比較すると、図20においては、ステップS204の処理(時刻情報の取得)を行わず、図8のステップS205に代えてステップS205bを行う点が異なる。なお、ステップS205bでは、時刻情報を出力しない点がステップS205と異なる。
そして、コンテンツの再生途中において、再生状態情報の値が所定値に達して、復号制御部57が保存領域20の権利管理テーブル25を更新する場合の動作のフローチャートを、図21に示す。図17と比較すると、図21においては、ステップS301、S305、S331、S333の処理を行わず、ステップS302に代えてステップS302bを行い、また、ステップS304の処理を行う点が異なる。なお、ステップS302bでは、時刻情報を出力しない点がステップS302と異なる。
図22は、権利判定部58の動作を示すフローチャートである。
図18と比較すると、図22においては、ステップS405の処理(時刻情報の記憶)を行わず、図18のステップS402に代えてステップS402bを行う点が異なる。なお、ステップS402bでは、時刻情報を受信しない点がステップS402と異なる。
図19と比較すると、図23においては、ステップS409、S435、S437、S439の処理を行わず、ステップS417の処理を行う点が異なる。
なお、各ステップの詳細な説明は既に行ったのでここでは省略する。
なお、上述の実施の形態1や2において、権利の判定の結果、コンテンツの利用ができない場合には、ユーザ通知部17は、コンテンツの再生ができない旨の通知を行うこととしてもよい。例えば、再生期限が切れている場合は、「再生期限を過ぎています」等のメッセージを表示部に表示するとよい。
なお、上述の各実施例は、以下のように変形してもよい。
3.1 変形例1
上述の実施例では、権利管理テーブル25は、時変鍵31により暗号化されているものとして説明した。この他に、図24に示すように、権利管理テーブル25のそれぞれのエントリ情報を、異なる暗号鍵で暗号化しておき、コンテンツIDと対応づけて暗号鍵のリスト(暗号鍵リスト28)を記憶しておく。そして、この暗号鍵リスト28を暗号化するための鍵(リスト暗号化鍵33)を、セキュアカウンタのカウンタ値に基づいて生成することとしてもよい。なお、暗号鍵リスト28の暗号化は、例えばCBC(CipherBlock Chain)モードなどにより行う。なお、このセキュアカウンタのカウント値は、例えば、再生要求受付部11によりコンテンツの再生要求を受け付けた時や、保存領域20の権利管理テーブル25が更新された時などの所定のタイミングで、逐次、更新されることが望ましい。更新の前後において、暗号鍵リスト28を復号および暗号化して、暗号鍵リスト28は、更新後のセキュアカウンタのカウント値に基づいて生成されたリスト暗号鍵33により暗号化される。なお、リスト暗号化鍵33は、セキュアカウンタの値をそのまま用いたものか、所定ビットだけ抽出したものであるとしてもよい。
この場合、復号制御部57は、上述の時変鍵31に代えて、鍵取得部53により、暗号鍵リスト28とリスト暗号化鍵33とを取得する。取得した暗号鍵リスト28とリスト暗号鍵33とを用いて権利管理テーブル25からコンテンツIDに対応するエントリ情報を復号して権利判定部58へ出力する。保存領域20の権利管理テーブル25を更新する場合も、同様に暗号鍵リスト28とリスト暗号化鍵33とを取得して権利管理テーブル25の復号化および暗号化を行う。
3.2 変形例2
また、上述の各実施例において、所定のタイミングになるごとに、電子機器1の一部または全部に対して改ざん検出を行うこととしてもよい。
例えば、電子機器1は、コンテンツの最初のフレームを復号する際に、再生部16などに対して改ざん検出を行うこととするとよい。特に、コンテンツの再生を行うアプリの改ざん検出を行うとよい。不正なアプリによってコンテンツが不正に再生されるおそれを小さくできるからである。さらに、電子機器1は、再生を行うアプリの改ざんを検出すると、アプリのアップデートをユーザに促す旨の通知をユーザ通知部17によって行うこととするとよい。
3.2.1 改ざん検出の対象
ここで、改ざん検出の対象となるものとしては、保護すべきデータ、例えば、上述のように再生を行うアプリや、権利管理テーブル25などの保存領域20に記憶されているデータや、権利一時記憶部59に記憶されているエントリ情報などが挙げられる。
また、改ざん検出のタイミングとしては、保護すべきデータにアクセスする時が考えられる。
例えば、権利管理テーブルアクセス部54が保存領域20の権利管理テーブル25を取得した時(S104、S308など)や、権利一時記憶部59に記憶されているエントリ情報の内容を権利管理テーブル25に反映させた時(S309、S310、S418など)などがある。また、これ以外にも、権利管理テーブル25を更新しない場合にも(例えば復号制御部57がパターンPの動作を行う時)、保存領域20の権利管理テーブル25やその他のデータの改ざん検出を行うとしてもよい。
また、上述の変形例1やセキュアクロック40のセキュアカウンタが値を更新したタイミングや、セキュアカウンタの値を取得したタイミングで改ざん検出を行うとしてもよい。
また、再生状態情報が所定値を示すたびに、つまり所定数のフレームを復号するたびに改ざん検出を行うとしてもよい。例えば、25フレーム復号するごとに改ざん検出が行われるとしてもよい。
上述の改ざん検出は、例えば、耐タンパーモジュールにより行うことが望ましい。例えば耐タンパー技術で実装された権利判定復号部15が行うとよい。権利判定復号部15が改ざん検出を行う場合であって、再生状態記憶部56に記憶されている再生状態情報の値に応じて、フレーム単位での復号とともに、フレーム単位で定期的に改ざん検出を行うとすると、タイマー割り込み等による処理が不要となる。そのため、実装が容易となる。
また、上述の実施の形態1において、電子機器1の動作状況に応じて、復号制御部57が行う各パターンの処理の割合を動的に変化させることとしてもよい。
図26は、変形例3における権利判定復号部15bを示す機能ブロック図である。図2の権利判定復号部15と比較して、環境検知部62が備わる点が異なる。
環境検知部62は、電子機器1の動作状況に応じて、復号制御部57が行う各パターンの処理それぞれの割合を制御する。電子機器1の動作状況とは、例えば、電子機器1のCPUの使用率である。電子機器1の動作状況は、電子機器1のOS(OperatingSystem)により管理されている。環境検知部62は、OSにアクセスして電子機器1の動作状況を取得する。
また、権利管理テーブル25の上書きについて補足すると、CPU使用率に限らず、コンテンツの再生時間が所定時間を超えたときに強制的に上書きが行われることとしてもよい。例えば、復号制御部57は、コンテンツの再生を開始した時刻をセキュアクロック40から取得し、開始時刻情報として記憶しておく。その後、復号制御部57は、フレームの復号のたびに時刻情報をセキュアクロック40から取得して、開始時刻情報と、取得した時刻情報とに示される時刻の差分が所定時間以上となれば強制的に保存領域20の権利管理テーブル25の上書きを行うこととしてもよい。
(1)上述の変形例3においては、環境検知部62により各パターンの割合が定められた後、未再生のフレームそれぞれについてどのような順序でパターンを割り当てるかは、(a)復号制御部57が行ってもよいし、(b)環境検知部62が行ってもよい。すなわち、(a)の場合、環境検知部62は、電子機器1の動作状況に応じて、復号制御部57が行う各パターンの割合を動的に変化させ、各パターンの割合を示す情報を保持しておく。つまり環境検知部62は、各パターンの割合のみを決定するが、各フレームにどのパターンを割り当てるかまでは決定しない。復号制御部57は、環境検知部62から各パターンの割合を示す情報を逐次取得して、割合に従って、再生するフレームそれぞれについて割り当てるパターンを決定する。また、(b)の場合、環境検知部62は、電子機器1の動作状況に応じて各パターンの割合を逐次決定し、決定した割合になるように、未再生のフレームそれぞれに割り当てるパターンを決定する。
(2)実施の形態1の「1.4.6 電子機器1の動作」において、権利一時記憶部59に記憶されているエントリ情報の更新内容を保存領域20の権利管理テーブル25に反映させるタイミングとして、ユーザによってコンテンツの再生を終了する操作がなされた場合を例として説明した。
なお、本発明を上記実施の形態に基づいて説明してきたが、本発明は、上記の実施の形態に限定されないのはもちろんである。以下のような場合も本発明に含まれる
(1)上記の各装置は、具体的には、マイクロプロセッサ、ROM、RAM、ハードディスクユニット、ディスプレイユニット、キーボード、マウスなどから構成されるコンピュータシステムである。前記RAMまたはハードディスクユニットには、コンピュータプログラムが記憶されている。前記マイクロプロセッサが、前記コンピュータプログラムにしたがって動作することにより、各装置は、その機能を達成する。ここでコンピュータプログラムは、所定の機能を達成するために、コンピュータに対する指令を示す命令コードが複数個組み合わされて構成されたものである。
また、システムLSIは集積度の違いにより、IC、LSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもあるが、システムLSI100を上記のいずれの集積度で実現した場合も本発明に含まれることは言うまでもない。また、LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサを利用しても良い。
(3)上記の各装置を構成する構成要素の一部または全部は、各装置に脱着可能なICカードまたは単体のモジュールから構成されているとしてもよい。前記ICカードまたは前記モジュールは、マイクロプロセッサ、ROM、RAMなどから構成されるコンピュータシステムである。前記ICカードまたは前記モジュールは、上記の超多機能LSIを含むとしてもよい。マイクロプロセッサが、コンピュータプログラムにしたがって動作することにより、前記ICカードまたは前記モジュールは、その機能を達成する。このICカードまたはこのモジュールは、耐タンパー性を有するとしてもよい。
また、本発明は、前記コンピュータプログラムまたは前記ディジタル信号をコンピュータ読み取り可能な記憶媒体、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、CD−ROM、MO、DVD、DVD−ROM、DVD−RAM、BD(Blu−ray Disc)、半導体メモリなどに記憶したものとしてもよい。また、これらの記憶媒体に記憶されている前記ディジタル信号であるとしてもよい。
また、本発明は、マイクロプロセッサとメモリを備えたコンピュータシステムであって、前記メモリは、上記コンピュータプログラムを記憶しており、前記マイクロプロセッサは、前記コンピュータプログラムにしたがって動作するとしてもよい。
(5)上記実施の形態及び上記変形例をそれぞれ組み合わせるとしてもよい。
(7)また、本発明は、前記コンピュータプログラムまたは前記ディジタル信号をコンピュータ読み取り可能な記憶媒体、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、CD−ROM、MO、DVD、DVD−ROM、DVD−RAM、BD(Blu−rayDisc)、半導体メモリなどに記憶したものとしてもよい。また、これらの記憶媒体に記憶されている前記ディジタル信号であるとしてもよい。
10 コンテンツ管理部
11 再生要求受付部
12 コンテンツ判定部
13 コンテンツ取り出し部
14 復号要求送信部
15 権利判定復号部
16 再生部
17 ユーザ通知部
20 保存領域
30 時変鍵記憶部
40 セキュアクロック
51 復号要求受信部
52 制御手順決定部
53 鍵取得部
54 権利管理テーブルアクセス部
55 時刻情報取得部
56 再生状態記憶部
57 復号制御部
58 権利判定部
59 権利一時記憶部
60 開始時刻記憶部
61 コンテンツ復号部
62 環境検知部
Claims (32)
- 不正アクセスから保護された状態で、コンテンツの再生の可否を管理するための権利情報を記憶する記憶手段と、
複数のフレームから構成され、暗号化された前記コンテンツを、1フレームずつ取得する受信手段と、
前記権利情報に基づいて、前記コンテンツの再生が許可されているか判定する機能を有する権利判定手段と、
Nをコンテンツの再生を開始してからのフレームの位置を示す自然数としたとき、N番目のフレームが取得され、かつ、Nの値が所定の判定条件を満たすごとに、前記権利判定手段に前記判定を行わせ、前記権利判定手段により前記コンテンツの再生が許可されているとの判定がなされた場合は、当該N番目のフレームを復号し、前記コンテンツの再生が許可されていないとの判定がなされた場合は、当該N番目のフレーム以降のフレームの再生を制限する制御手段とを備える
ことを特徴とする電子機器。 - 前記権利情報は、前記コンテンツの再生がなされた時間の合計である再生合計時間を示す再生合計時間情報と、前記コンテンツの再生が許可されている期間である再生権利時間を示す再生権利時間情報とを含み、
前記権利判定手段は、コンテンツの再生中に経過した時間と、前記権利情報に示される前記再生合計時間との和を、前記再生権利時間と比較することにより前記判定を行い、
前記制御手段は、
前記Nの値が所定の更新条件を満たす場合、前記N番目のフレームの復号にかかる処理において、コンテンツの再生中に経過した時間に応じて、前記記憶手段に記憶されている前記再生合計時間情報を更新する権利更新部を含む
ことを特徴とする請求項1記載の電子機器。 - 前記電子機器は、
前記記憶手段よりも高速アクセス可能な記憶領域を有する権利一時記憶手段を備え、
前記制御手段は、
前記記憶手段に記憶されている前記権利情報を、前記権利一時記憶手段において記憶させ、
前記権利判定手段は、前記権利一時記憶手段に記憶されている権利情報に基づいて、前記判定を行い、
前記権利更新部は、
前記権利一時記憶手段において記憶されている権利情報の再生合計時間情報を、コンテンツの再生中に経過した時間に応じて更新する第1の処理と、
前記権利一時記憶手段において記憶されている権利情報を、前記記憶手段に記憶させる第2の処理とを行い、
前記制御手段は、
前記N番目のフレームの復号にかかる処理において、前記Nの値に応じて、前記第1の処理または前記第2の処理のうちいずれかまたは両方を前記権利更新部により実行する
ことを特徴とする請求項2記載の電子機器。 - 前記制御手段は、
前記権利更新部による前記第1の処理および前記第2の処理のいずれの実行も禁止して前記権利判定手段に前記判定を行わせる第3の処理と、
前記第3の処理と、前記権利更新部による前記第1の処理と、前記権利更新部による前記第2の処理とのいずれも禁止して当該フレームの復号を行う第4の処理とを行い、
各フレームの復号にかかる処理において、前記第3の処理と、前記第4の処理と、前記権利更新部による前記第1の処理と、前記権利更新部による前記第2の処理と、前記権利更新部による前記第1および第2の両方の処理とのうちいずれかを実行する
ことを特徴とする請求項3記載の電子機器。 - 前記制御手段は、
コンテンツの再生終了の要求を受け付けたとき、前記権利一時記憶手段に記憶されている権利情報を、前記記憶手段に記憶させる
ことを特徴とする請求項3記載の電子機器。 - 前記制御手段は、
コンテンツの再生終了の要求を受け付けたとき、前記権利一時記憶手段に記憶されている権利情報を消去する
ことを特徴とする請求項3記載の電子機器。 - 前記制御手段は、
コンテンツの再生終了の要求を受け付けたとき、暗号化された前記コンテンツの復号に使う鍵である復号鍵を、前記耐タンパモジュールから消去する
ことを特徴とする請求項1記載の電子機器。 - 前記権利情報は、コンテンツの再生期限を示す再生期限情報を含み、
前記電子機器は、さらに、
時刻を計時するクロックと、
前記クロックが計時している時刻を取得する時刻取得手段を備え、
前記制御手段は、前記権利判定手段による前記判定の際に前記時刻取得手段により時刻を取得し、
前記権利判定手段は、前記判定の際に取得された時刻が前記権利情報の前記再生期限情報に示される再生期限を越えている場合に、前記コンテンツの再生が許可されていないと判定する
ことを特徴とする請求項1記載の電子機器。 - 前記制御手段は、前記権利判定手段による前記判定の際に前記時刻取得手段により時刻を取得し、前記判定の際に取得された時刻から前記権利情報の前記再生期限情報に示される期限までの残り時間の長さに応じて、前記権利判定手段に前記判定を行わせる頻度を決定する判定タイミング決定部を含む
ことを特徴とする請求項8記載の電子機器。 - 前記制御手段は、
コンテンツの再生を開始してから最初のフレームの復号にかかる処理において、前記権利判定手段に前記判定を行わせ、前記コンテンツの再生が許可されていないと判定された場合は、前記コンテンツの再生を禁止する
ことを特徴とする請求項8記載の電子機器。 - 前記電子機器は、
前記記憶手段よりも高速アクセス可能な記憶領域を有する権利一時記憶手段を備え、
前記制御手段は、
前記記憶手段に記憶されている前記権利情報を、前記権利一時記憶手段において記憶させ、
前記権利判定手段は、前記権利一時記憶手段に記憶されている権利情報に基づいて、前記判定を行う
ことを特徴とする請求項8記載の電子機器。 - 前記制御手段は、
コンテンツの再生開始時に、前記記憶手段に記憶されている権利情報を前記権利一時記憶手段に記憶させ、
コンテンツの再生終了の要求を受け付けたとき、前記権利一時記憶手段に記憶されている権利情報を消去する
ことを特徴とする請求項11記載の電子機器。 - 前記権利情報は、コンテンツが再生された再生回数を示す再生回数情報と、コンテンツの再生が許可されている回数である権利回数を示す権利回数情報とを含み、
前記権利判定手段は、前記権利情報に示される前記再生回数が前記権利回数以上の場合に前記コンテンツの再生が許可されていないと判定する
ことを特徴とする請求項1記載の電子機器。 - 前記制御手段は、
コンテンツの再生を開始してから最初のフレームの復号にかかる処理において、前記権利判定手段に前記判定を行わせ、前記コンテンツの再生が許可されていないと判定された場合は、前記コンテンツの再生を禁止する
ことを特徴とする請求項13記載の電子機器。 - 前記制御手段は、
コンテンツの再生を開始してから経過した時間である経過時間が所定時間を超えない場合には、前記記憶手段に記憶されている権利情報の前記再生回数をインクリメントせず、所定時間を超えた場合に、前記インクリメントを行う権利更新部を含む
ことを特徴とする請求項13記載の電子機器。 - 前記電子機器は、さらに、
時刻を計時するクロックを備え、
前記制御手段は、
前記クロックが計時している時刻を取得する時刻取得手段と、
時刻取得手段により取得された時刻を記憶する時刻記憶部と、
コンテンツの再生開始時に前記時刻取得手段により時刻を取得して開始時刻情報として前記時刻記憶部において記憶させる開始時刻取得部と、
前記Nの値が所定の更新タイミング条件を満たし、かつ、前記N番目のフレームの復号にかかる処理が行われた時刻を、前記時刻取得手段により取得する判定時刻取得部と、
当該フレームの復号にかかる処理において判定時刻取得部により取得された時刻と前記時刻記憶部に記憶されている開始時刻情報に示される時刻との差分に基づいて、前記経過時間を算出する経過時間算出部とを含み、
前記権利更新部は、前記経過時間算出部により算出された経過時間が所定時間を超えない場合には、前記記憶手段の権利情報の前記再生回数をインクリメントせず、前記所定時間を超える場合に、前記インクリメントを行う
ことを特徴とする請求項15記載の電子機器。 - 前記電子機器は、
前記記憶手段よりも高速アクセス可能な記憶領域を有する権利一時記憶手段を備え、
前記制御手段は、
前記記憶手段に記憶されている前記権利情報を、前記権利一時記憶手段において記憶させ、
前記経過時間が所定時間を超えるまでに、前記権利判定手段に、前記権利一時記憶手段に記憶されている権利情報に基づいて前記判定を行わせ、
前記判定の後、前記権利一時記憶手段に記憶されている権利情報の前記再生回数をインクリメントし、
前記権利更新部は、前記経過時間が所定時間を超えた場合に、前記権利一時記憶手段に記憶されている、前記再生回数がインクリメントされた権利情報を前記記憶手段に記憶させる
ことを特徴とする請求項15記載の電子機器。 - 前記制御手段は、
前記権利更新部により前記再生回数がインクリメントされた権利情報が前記記憶手段に記憶された場合に、前記権利一時記憶手段に記憶されている権利情報を消去する一時記憶消去部を含む
ことを特徴とする請求項17記載の電子機器。 - 前記電子機器は、
コンテンツの再生終了の要求を受け付けたとき、前記権利一時記憶手段に記憶されている権利情報を消去する
ことを特徴とする請求項17記載の電子機器。 - 前記制御手段は、
コンテンツの再生を開始してから、所定数のフレームを再生するまでは、前記記憶手段に記憶されている権利情報の前記再生回数をインクリメントせず、所定数以上のフレームを再生した場合に、前記インクリメントを行う権利更新部を含む
ことを特徴とする請求項13記載の電子機器。 - 前記電子機器は、
前記記憶手段よりも高速アクセス可能な記憶領域を有する権利一時記憶手段を備え、
前記制御手段は、
前記記憶手段に記憶されている前記権利情報を、前記権利一時記憶手段において記憶させ、
コンテンツの再生を開始してから所定数のフレームを再生するまでに、前記権利判定手段に、前記権利一時記憶手段に記憶されている権利情報に基づいて前記判定を行わせ、
前記判定の後、前記権利一時記憶手段に記憶されている権利情報の前記再生回数をインクリメントし、
前記権利更新部は、コンテンツの再生を開始してから所定数のフレームを再生した場合に、前記権利一時記憶手段に記憶されている、前記再生回数がインクリメントされた権利情報を前記記憶手段に記憶させる
ことを特徴とする請求項20記載の電子機器。 - 前記制御手段は、
前記権利更新部により前記再生回数がインクリメントされた権利情報が前記記憶手段に記憶されると、前記権利一時記憶手段に記憶されている権利情報を消去する一時記憶消去部を含む
ことを特徴とする請求項21記載の電子機器。 - 前記制御手段は、
ユーザからコンテンツの再生終了の要求を受け付けたとき、前記権利一時記憶手段に記憶されている権利情報を消去する権利情報消去部を含む
ことを特徴とする請求項21記載の電子機器。 - 前記権利情報は、1以上のコンテンツのそれぞれについて、コンテンツの再生の可否を管理するための情報であり、各コンテンツの再生の可否を管理するための情報であるエントリ情報を1以上含み、各エントリ情報は、それぞれ異なる暗号鍵で暗号化されており、
前記記憶手段は、さらに、各エントリ情報を復号するための鍵のリストである鍵リストを、リスト暗号鍵を用いて暗号化された状態で記憶し、
前記リスト暗号鍵を不正アクセスから保護された状態で記憶し、
前記リスト暗号鍵は、不正アクセスから保護された状態にあるセキュアカウンタのカウント値に基づいて生成され、
前記セキュアカウンタのカウント値は、所定のタイミングで増加または減少し、
前記記憶手段は、前記セキュアカウンタのカウント値が増加または減少するたびに前記リスト暗号鍵を生成して前記鍵リストを暗号化して記憶し、
前記権利判定手段は、前記リスト暗号鍵を用いて復号した鍵リストに含まれる鍵を用いて、前記判定にかかるコンテンツのエントリ情報を復号し、復号したエントリ情報を用いて前記判定を行う
ことを特徴とする請求項1記載の電子機器。 - 前記電子機器は、
前記電子機器の動作状況を管理する環境検知部を含み、
前記権利更新部は、前記環境検知部の管理している前記動作状況に応じて、コンテンツの再生時における前記第1の処理、前記第2の処理、前記第1および第2の両方の処理、前記第3の処理、前記第4の処理を実行する割合を制御する
ことを特徴とする請求項4記載の電子機器。 - 前記電子機器は、
前記電子機器の動作状況を管理する環境検知部を含み、
前記権利更新部は、前記環境検知部の管理している前記動作状況に応じて、コンテンツの再生時における前記第2の処理を実行する頻度を制御する
ことを特徴とする請求項3記載の電子機器。 - 前記制御手段は、
所定のタイミングになるごとに、前記電子機器に対して改ざん検出を行う改ざん検出部を含み、
前記改ざん検出部は、
前記セキュアカウンタのカウント値が増加または減少するタイミングにおいて前記改ざん検出を行う
ことを特徴とする請求項24記載の電子機器。 - 前記電子機器は、不正アクセスから保護されたモジュールである耐タンパモジュールを備え、
前記耐タンパモジュールは、前記受信手段と、前記権利判定手段と、前記制御手段とを含む
ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。 - 電子機器がコンテンツの再生を制御するコンテンツ再生制御方法であって、
前記電子機器は、不正アクセスから保護された状態で、コンテンツの再生の可否を管理するための権利情報を記憶する記憶手段を備え、
コンテンツ再生制御方法は、
複数のフレームから構成され、暗号化されたコンテンツを、1フレームずつ取得する受信ステップと、
前記権利情報に基づいて、前記コンテンツの再生が許可されているか判定する処理を行う権利判定ステップと、
Nをコンテンツの再生を開始してからのフレームの位置を示す自然数としたとき、N番目のフレームが取得され、かつ、Nの値が所定の判定条件を満たすごとに、前記権利判定ステップに前記判定を行わせ、前記権利判定ステップにより前記コンテンツの再生が許可されているとの判定がなされた場合は、当該N番目のフレームを復号し、前記コンテンツの再生が許可されていないとの判定がなされた場合は、当該N番目のフレーム以降のフレームの再生を制限する制御ステップとを含む
ことを特徴とするコンテンツ再生制御方法。 - コンテンツを再生する処理を電子機器に行わせるための制御プログラムであって、
前記電子機器は、不正アクセスから保護された状態で、コンテンツの再生の可否を管理するための権利情報を記憶する記憶手段を備え、
前記制御プログラムは、
前記電子機器のコンピュータに対し、
複数のフレームから構成され、暗号化されたコンテンツを、1フレームずつ取得する受信ステップと、
前記記憶手段から読み出された前記権利情報に基づいて、前記コンテンツの再生が許可されているか判定する処理を行う権利判定ステップと、
Nをコンテンツの再生を開始してからのフレームの位置を示す自然数としたとき、N番目のフレームが取得され、かつ、Nの値が所定の判定条件を満たすごとに、前記権利判定ステップに前記判定を行わせ、前記権利判定ステップにより前記コンテンツの再生が許可されているとの判定がなされた場合は、当該N番目のフレームを復号し、前記コンテンツの再生が許可されていないとの判定がなされた場合は、当該N番目のフレーム以降のフレームの再生を制限する制御ステップとを
実行させることを特徴とする制御プログラム。 - コンテンツを再生する処理を電子機器に行わせるための制御プログラムを記憶した、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、
前記電子機器は、不正アクセスから保護された状態で、コンテンツの再生の可否を管理するための権利情報を記憶する記憶手段を備え、
前記電子機器のコンピュータに対し、
複数のフレームから構成され、暗号化されたコンテンツを、1フレームずつ取得する受信ステップと、
前記記憶手段から読み出された前記権利情報に基づいて、前記コンテンツの再生が許可されているか判定する処理を行う権利判定ステップと、
Nをコンテンツの再生を開始してからのフレームの位置を示す自然数としたとき、N番目のフレームが取得され、かつ、Nの値が所定の判定条件を満たすごとに、前記権利判定ステップに前記判定を行わせ、前記権利判定ステップにより前記コンテンツの再生が許可されているとの判定がなされた場合は、当該N番目のフレームを復号し、前記コンテンツの再生が許可されていないとの判定がなされた場合は、当該N番目のフレーム以降のフレームの再生を制限する制御ステップとを
実行させるための前記制御プログラムを記憶していることを特徴とする記憶媒体。 - コンテンツを再生する電子機器で用いられる集積回路であって、
前記電子機器は、不正アクセスから保護された状態で、コンテンツの再生の可否を管理するための権利情報を記憶する記憶手段を備え、
前記集積回路は、
複数のフレームから構成され、暗号化されたコンテンツを、1フレームずつ取得する受信手段と、
前記権利情報に基づいて、前記コンテンツの再生が許可されているか判定する機能を有する権利判定手段と、
Nをコンテンツの再生を開始してからのフレームの位置を示す自然数としたとき、N番目のフレームが取得され、かつ、Nの値が所定の判定条件を満たすごとに、前記権利判定手段に前記判定を行わせ、前記権利判定手段により前記コンテンツの再生が許可されているとの判定がなされた場合は、当該N番目のフレームを復号し、前記コンテンツの再生が許可されていないとの判定がなされた場合は、当該N番目のフレーム以降のフレームの再生を制限する制御手段とを備える
ことを特徴とする集積回路。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006138444 | 2006-05-18 | ||
JP2006138444 | 2006-05-18 | ||
PCT/JP2007/060263 WO2007136006A1 (ja) | 2006-05-18 | 2007-05-18 | 電子機器、コンテンツ再生制御方法、プログラム、記憶媒体、集積回路 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008316652A Division JP5006307B2 (ja) | 2006-05-18 | 2008-12-12 | 電子機器、コンテンツ再生制御方法、プログラム、記憶媒体、集積回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4294083B2 true JP4294083B2 (ja) | 2009-07-08 |
JPWO2007136006A1 JPWO2007136006A1 (ja) | 2009-10-01 |
Family
ID=38723317
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008516675A Active JP4294083B2 (ja) | 2006-05-18 | 2007-05-18 | 電子機器、コンテンツ再生制御方法、プログラム、記憶媒体、集積回路 |
JP2008316652A Active JP5006307B2 (ja) | 2006-05-18 | 2008-12-12 | 電子機器、コンテンツ再生制御方法、プログラム、記憶媒体、集積回路 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008316652A Active JP5006307B2 (ja) | 2006-05-18 | 2008-12-12 | 電子機器、コンテンツ再生制御方法、プログラム、記憶媒体、集積回路 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7792292B2 (ja) |
EP (1) | EP2026238A4 (ja) |
JP (2) | JP4294083B2 (ja) |
KR (1) | KR20090010204A (ja) |
CN (2) | CN101510246B (ja) |
WO (1) | WO2007136006A1 (ja) |
Families Citing this family (182)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7515710B2 (en) | 2006-03-14 | 2009-04-07 | Divx, Inc. | Federated digital rights management scheme including trusted systems |
WO2007136006A1 (ja) * | 2006-05-18 | 2007-11-29 | Panasonic Corporation | 電子機器、コンテンツ再生制御方法、プログラム、記憶媒体、集積回路 |
JP2008060653A (ja) * | 2006-08-29 | 2008-03-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 制御装置 |
EP2037624A1 (de) * | 2007-09-11 | 2009-03-18 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zum rechnergestützten Bestimmen einer Steuerungsgrösse, Steuerung, Regelsystem und Computerprogrammprodukt |
JP5491384B2 (ja) * | 2008-03-28 | 2014-05-14 | パナソニック株式会社 | コンテンツ再生装置、コンテンツ再生装置の制御方法、コンテンツ再生プログラム、記録媒体及び集積回路 |
US9456054B2 (en) | 2008-05-16 | 2016-09-27 | Palo Alto Research Center Incorporated | Controlling the spread of interests and content in a content centric network |
US8498518B2 (en) * | 2008-08-22 | 2013-07-30 | Panasonic Corporation | Recording/reproducing device |
CN101888311B (zh) * | 2009-05-11 | 2013-02-06 | 北京神州绿盟信息安全科技股份有限公司 | 一种防止网络内容被篡改的设备、方法和系统 |
US8923293B2 (en) | 2009-10-21 | 2014-12-30 | Palo Alto Research Center Incorporated | Adaptive multi-interface use for content networking |
JP5308998B2 (ja) * | 2009-11-16 | 2013-10-09 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 放送受信端末、及び放送受信方法 |
WO2011068668A1 (en) * | 2009-12-04 | 2011-06-09 | Divx, Llc | Elementary bitstream cryptographic material transport systems and methods |
JP5499807B2 (ja) * | 2010-03-19 | 2014-05-21 | 富士通株式会社 | 情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 |
KR101653311B1 (ko) * | 2010-08-02 | 2016-09-01 | 엘지전자 주식회사 | 이동단말기 및 그 제어방법 |
JP2012065239A (ja) * | 2010-09-17 | 2012-03-29 | Toshiba Corp | 暗号化鍵管理装置、暗号化鍵管理方法及び情報再生装置 |
US10089592B2 (en) | 2010-12-29 | 2018-10-02 | Comcast Cable Communications, Llc | Measuring video asset viewing |
US10945011B2 (en) | 2010-12-29 | 2021-03-09 | Comcast Cable Communications, Llc | Measuring video viewing |
US8365212B1 (en) | 2010-12-29 | 2013-01-29 | Robert Alan Orlowski | System and method for analyzing human interaction with electronic devices that access a computer system through a network |
US9467708B2 (en) | 2011-08-30 | 2016-10-11 | Sonic Ip, Inc. | Selection of resolutions for seamless resolution switching of multimedia content |
US8909922B2 (en) | 2011-09-01 | 2014-12-09 | Sonic Ip, Inc. | Systems and methods for playing back alternative streams of protected content protected using common cryptographic information |
US11627356B2 (en) | 2012-01-28 | 2023-04-11 | Comcast Cable Communications, Llc | Data translation for video-viewing activity |
US10645433B1 (en) * | 2013-08-29 | 2020-05-05 | Comcast Cable Communications, Llc | Measuring video-content viewing |
US10440428B2 (en) | 2013-01-13 | 2019-10-08 | Comcast Cable Communications, Llc | Measuring video-program-viewing activity |
JP5811004B2 (ja) * | 2012-03-29 | 2015-11-11 | セイコーエプソン株式会社 | 画像表示装置、画像表示システム、および画像表示装置の制御方法 |
US9436543B2 (en) * | 2012-09-13 | 2016-09-06 | Freescale Semiconductor, Inc. | Electronic device and method for protecting an electronic device against unauthorized use |
US9280546B2 (en) * | 2012-10-31 | 2016-03-08 | Palo Alto Research Center Incorporated | System and method for accessing digital content using a location-independent name |
GB2507551A (en) * | 2012-11-04 | 2014-05-07 | Julian Andrew John Fells | Copyright protection by comparing identifiers of first and second electronic content |
US9400800B2 (en) | 2012-11-19 | 2016-07-26 | Palo Alto Research Center Incorporated | Data transport by named content synchronization |
US10430839B2 (en) | 2012-12-12 | 2019-10-01 | Cisco Technology, Inc. | Distributed advertisement insertion in content-centric networks |
US9313510B2 (en) | 2012-12-31 | 2016-04-12 | Sonic Ip, Inc. | Use of objective quality measures of streamed content to reduce streaming bandwidth |
US9191457B2 (en) | 2012-12-31 | 2015-11-17 | Sonic Ip, Inc. | Systems, methods, and media for controlling delivery of content |
US20160001050A1 (en) | 2013-01-22 | 2016-01-07 | Percutaneous Systems, Inc. | Ureteral stent and method and system for its deployment |
US9978025B2 (en) | 2013-03-20 | 2018-05-22 | Cisco Technology, Inc. | Ordered-element naming for name-based packet forwarding |
US9935791B2 (en) | 2013-05-20 | 2018-04-03 | Cisco Technology, Inc. | Method and system for name resolution across heterogeneous architectures |
US9185120B2 (en) | 2013-05-23 | 2015-11-10 | Palo Alto Research Center Incorporated | Method and system for mitigating interest flooding attacks in content-centric networks |
US9094737B2 (en) | 2013-05-30 | 2015-07-28 | Sonic Ip, Inc. | Network video streaming with trick play based on separate trick play files |
US9444722B2 (en) | 2013-08-01 | 2016-09-13 | Palo Alto Research Center Incorporated | Method and apparatus for configuring routing paths in a custodian-based routing architecture |
US9407549B2 (en) | 2013-10-29 | 2016-08-02 | Palo Alto Research Center Incorporated | System and method for hash-based forwarding of packets with hierarchically structured variable-length identifiers |
US9282050B2 (en) | 2013-10-30 | 2016-03-08 | Palo Alto Research Center Incorporated | System and method for minimum path MTU discovery in content centric networks |
US9276840B2 (en) | 2013-10-30 | 2016-03-01 | Palo Alto Research Center Incorporated | Interest messages with a payload for a named data network |
US9401864B2 (en) | 2013-10-31 | 2016-07-26 | Palo Alto Research Center Incorporated | Express header for packets with hierarchically structured variable-length identifiers |
US10101801B2 (en) | 2013-11-13 | 2018-10-16 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for prefetching content in a data stream |
US10129365B2 (en) | 2013-11-13 | 2018-11-13 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for pre-fetching remote content based on static and dynamic recommendations |
US9311377B2 (en) | 2013-11-13 | 2016-04-12 | Palo Alto Research Center Incorporated | Method and apparatus for performing server handoff in a name-based content distribution system |
US10089655B2 (en) | 2013-11-27 | 2018-10-02 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for scalable data broadcasting |
US9503358B2 (en) | 2013-12-05 | 2016-11-22 | Palo Alto Research Center Incorporated | Distance-based routing in an information-centric network |
US9379979B2 (en) | 2014-01-14 | 2016-06-28 | Palo Alto Research Center Incorporated | Method and apparatus for establishing a virtual interface for a set of mutual-listener devices |
US10172068B2 (en) | 2014-01-22 | 2019-01-01 | Cisco Technology, Inc. | Service-oriented routing in software-defined MANETs |
US10098051B2 (en) | 2014-01-22 | 2018-10-09 | Cisco Technology, Inc. | Gateways and routing in software-defined manets |
US9374304B2 (en) | 2014-01-24 | 2016-06-21 | Palo Alto Research Center Incorporated | End-to end route tracing over a named-data network |
US9954678B2 (en) | 2014-02-06 | 2018-04-24 | Cisco Technology, Inc. | Content-based transport security |
US9531679B2 (en) | 2014-02-06 | 2016-12-27 | Palo Alto Research Center Incorporated | Content-based transport security for distributed producers |
US9678998B2 (en) | 2014-02-28 | 2017-06-13 | Cisco Technology, Inc. | Content name resolution for information centric networking |
US10089651B2 (en) | 2014-03-03 | 2018-10-02 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for streaming advertisements in a scalable data broadcasting system |
US9836540B2 (en) | 2014-03-04 | 2017-12-05 | Cisco Technology, Inc. | System and method for direct storage access in a content-centric network |
US9798509B2 (en) | 2014-03-04 | 2017-10-24 | Gracenote Digital Ventures, Llc | Use of an anticipated travel duration as a basis to generate a playlist |
US9431002B2 (en) | 2014-03-04 | 2016-08-30 | Tribune Digital Ventures, Llc | Real time popularity based audible content aquisition |
US9454342B2 (en) | 2014-03-04 | 2016-09-27 | Tribune Digital Ventures, Llc | Generating a playlist based on a data generation attribute |
US9391896B2 (en) | 2014-03-10 | 2016-07-12 | Palo Alto Research Center Incorporated | System and method for packet forwarding using a conjunctive normal form strategy in a content-centric network |
US9626413B2 (en) | 2014-03-10 | 2017-04-18 | Cisco Systems, Inc. | System and method for ranking content popularity in a content-centric network |
US9473405B2 (en) | 2014-03-10 | 2016-10-18 | Palo Alto Research Center Incorporated | Concurrent hashes and sub-hashes on data streams |
US9407432B2 (en) | 2014-03-19 | 2016-08-02 | Palo Alto Research Center Incorporated | System and method for efficient and secure distribution of digital content |
US9916601B2 (en) | 2014-03-21 | 2018-03-13 | Cisco Technology, Inc. | Marketplace for presenting advertisements in a scalable data broadcasting system |
US9363179B2 (en) | 2014-03-26 | 2016-06-07 | Palo Alto Research Center Incorporated | Multi-publisher routing protocol for named data networks |
US9363086B2 (en) | 2014-03-31 | 2016-06-07 | Palo Alto Research Center Incorporated | Aggregate signing of data in content centric networking |
US9716622B2 (en) | 2014-04-01 | 2017-07-25 | Cisco Technology, Inc. | System and method for dynamic name configuration in content-centric networks |
US9866878B2 (en) | 2014-04-05 | 2018-01-09 | Sonic Ip, Inc. | Systems and methods for encoding and playing back video at different frame rates using enhancement layers |
US9473576B2 (en) | 2014-04-07 | 2016-10-18 | Palo Alto Research Center Incorporated | Service discovery using collection synchronization with exact names |
US9390289B2 (en) | 2014-04-07 | 2016-07-12 | Palo Alto Research Center Incorporated | Secure collection synchronization using matched network names |
US10075521B2 (en) | 2014-04-07 | 2018-09-11 | Cisco Technology, Inc. | Collection synchronization using equality matched network names |
US9451032B2 (en) | 2014-04-10 | 2016-09-20 | Palo Alto Research Center Incorporated | System and method for simple service discovery in content-centric networks |
US9203885B2 (en) | 2014-04-28 | 2015-12-01 | Palo Alto Research Center Incorporated | Method and apparatus for exchanging bidirectional streams over a content centric network |
US9992281B2 (en) | 2014-05-01 | 2018-06-05 | Cisco Technology, Inc. | Accountable content stores for information centric networks |
US20150334170A1 (en) * | 2014-05-19 | 2015-11-19 | Tribune Digital Ventures, Llc | Use of a remainder duration as a basis to generate a playlist |
US9609014B2 (en) | 2014-05-22 | 2017-03-28 | Cisco Systems, Inc. | Method and apparatus for preventing insertion of malicious content at a named data network router |
US9455835B2 (en) | 2014-05-23 | 2016-09-27 | Palo Alto Research Center Incorporated | System and method for circular link resolution with hash-based names in content-centric networks |
US9276751B2 (en) | 2014-05-28 | 2016-03-01 | Palo Alto Research Center Incorporated | System and method for circular link resolution with computable hash-based names in content-centric networks |
US9537719B2 (en) | 2014-06-19 | 2017-01-03 | Palo Alto Research Center Incorporated | Method and apparatus for deploying a minimal-cost CCN topology |
US9516144B2 (en) | 2014-06-19 | 2016-12-06 | Palo Alto Research Center Incorporated | Cut-through forwarding of CCNx message fragments with IP encapsulation |
US9467377B2 (en) | 2014-06-19 | 2016-10-11 | Palo Alto Research Center Incorporated | Associating consumer states with interests in a content-centric network |
US9426113B2 (en) | 2014-06-30 | 2016-08-23 | Palo Alto Research Center Incorporated | System and method for managing devices over a content centric network |
US9699198B2 (en) | 2014-07-07 | 2017-07-04 | Cisco Technology, Inc. | System and method for parallel secure content bootstrapping in content-centric networks |
US9959156B2 (en) | 2014-07-17 | 2018-05-01 | Cisco Technology, Inc. | Interest return control message |
US9621354B2 (en) | 2014-07-17 | 2017-04-11 | Cisco Systems, Inc. | Reconstructable content objects |
US9590887B2 (en) | 2014-07-18 | 2017-03-07 | Cisco Systems, Inc. | Method and system for keeping interest alive in a content centric network |
US9729616B2 (en) | 2014-07-18 | 2017-08-08 | Cisco Technology, Inc. | Reputation-based strategy for forwarding and responding to interests over a content centric network |
US9535968B2 (en) | 2014-07-21 | 2017-01-03 | Palo Alto Research Center Incorporated | System for distributing nameless objects using self-certifying names |
US9882964B2 (en) | 2014-08-08 | 2018-01-30 | Cisco Technology, Inc. | Explicit strategy feedback in name-based forwarding |
US9729662B2 (en) | 2014-08-11 | 2017-08-08 | Cisco Technology, Inc. | Probabilistic lazy-forwarding technique without validation in a content centric network |
US9503365B2 (en) | 2014-08-11 | 2016-11-22 | Palo Alto Research Center Incorporated | Reputation-based instruction processing over an information centric network |
US9391777B2 (en) | 2014-08-15 | 2016-07-12 | Palo Alto Research Center Incorporated | System and method for performing key resolution over a content centric network |
US9800637B2 (en) | 2014-08-19 | 2017-10-24 | Cisco Technology, Inc. | System and method for all-in-one content stream in content-centric networks |
US9467492B2 (en) | 2014-08-19 | 2016-10-11 | Palo Alto Research Center Incorporated | System and method for reconstructable all-in-one content stream |
US9497282B2 (en) | 2014-08-27 | 2016-11-15 | Palo Alto Research Center Incorporated | Network coding for content-centric network |
US10204013B2 (en) | 2014-09-03 | 2019-02-12 | Cisco Technology, Inc. | System and method for maintaining a distributed and fault-tolerant state over an information centric network |
US9553812B2 (en) | 2014-09-09 | 2017-01-24 | Palo Alto Research Center Incorporated | Interest keep alives at intermediate routers in a CCN |
US10069933B2 (en) | 2014-10-23 | 2018-09-04 | Cisco Technology, Inc. | System and method for creating virtual interfaces based on network characteristics |
US9536059B2 (en) | 2014-12-15 | 2017-01-03 | Palo Alto Research Center Incorporated | Method and system for verifying renamed content using manifests in a content centric network |
US9590948B2 (en) | 2014-12-15 | 2017-03-07 | Cisco Systems, Inc. | CCN routing using hardware-assisted hash tables |
US10237189B2 (en) | 2014-12-16 | 2019-03-19 | Cisco Technology, Inc. | System and method for distance-based interest forwarding |
US9846881B2 (en) | 2014-12-19 | 2017-12-19 | Palo Alto Research Center Incorporated | Frugal user engagement help systems |
US9473475B2 (en) | 2014-12-22 | 2016-10-18 | Palo Alto Research Center Incorporated | Low-cost authenticated signing delegation in content centric networking |
US10003520B2 (en) | 2014-12-22 | 2018-06-19 | Cisco Technology, Inc. | System and method for efficient name-based content routing using link-state information in information-centric networks |
US9660825B2 (en) | 2014-12-24 | 2017-05-23 | Cisco Technology, Inc. | System and method for multi-source multicasting in content-centric networks |
US9946743B2 (en) | 2015-01-12 | 2018-04-17 | Cisco Technology, Inc. | Order encoded manifests in a content centric network |
US9602596B2 (en) | 2015-01-12 | 2017-03-21 | Cisco Systems, Inc. | Peer-to-peer sharing in a content centric network |
US9954795B2 (en) | 2015-01-12 | 2018-04-24 | Cisco Technology, Inc. | Resource allocation using CCN manifests |
US9832291B2 (en) | 2015-01-12 | 2017-11-28 | Cisco Technology, Inc. | Auto-configurable transport stack |
US9916457B2 (en) | 2015-01-12 | 2018-03-13 | Cisco Technology, Inc. | Decoupled name security binding for CCN objects |
US9462006B2 (en) | 2015-01-21 | 2016-10-04 | Palo Alto Research Center Incorporated | Network-layer application-specific trust model |
US9552493B2 (en) | 2015-02-03 | 2017-01-24 | Palo Alto Research Center Incorporated | Access control framework for information centric networking |
US10333840B2 (en) | 2015-02-06 | 2019-06-25 | Cisco Technology, Inc. | System and method for on-demand content exchange with adaptive naming in information-centric networks |
US10075401B2 (en) | 2015-03-18 | 2018-09-11 | Cisco Technology, Inc. | Pending interest table behavior |
US10116605B2 (en) | 2015-06-22 | 2018-10-30 | Cisco Technology, Inc. | Transport stack name scheme and identity management |
US10075402B2 (en) | 2015-06-24 | 2018-09-11 | Cisco Technology, Inc. | Flexible command and control in content centric networks |
US10701038B2 (en) | 2015-07-27 | 2020-06-30 | Cisco Technology, Inc. | Content negotiation in a content centric network |
US9986034B2 (en) | 2015-08-03 | 2018-05-29 | Cisco Technology, Inc. | Transferring state in content centric network stacks |
US10610144B2 (en) | 2015-08-19 | 2020-04-07 | Palo Alto Research Center Incorporated | Interactive remote patient monitoring and condition management intervention system |
JP2017050816A (ja) * | 2015-09-04 | 2017-03-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 照明装置、及び、照明システム |
US9832123B2 (en) | 2015-09-11 | 2017-11-28 | Cisco Technology, Inc. | Network named fragments in a content centric network |
US10355999B2 (en) | 2015-09-23 | 2019-07-16 | Cisco Technology, Inc. | Flow control with network named fragments |
US9977809B2 (en) | 2015-09-24 | 2018-05-22 | Cisco Technology, Inc. | Information and data framework in a content centric network |
US10313227B2 (en) | 2015-09-24 | 2019-06-04 | Cisco Technology, Inc. | System and method for eliminating undetected interest looping in information-centric networks |
US10454820B2 (en) | 2015-09-29 | 2019-10-22 | Cisco Technology, Inc. | System and method for stateless information-centric networking |
US10263965B2 (en) | 2015-10-16 | 2019-04-16 | Cisco Technology, Inc. | Encrypted CCNx |
US20170116693A1 (en) * | 2015-10-27 | 2017-04-27 | Verimatrix, Inc. | Systems and Methods for Decentralizing Commerce and Rights Management for Digital Assets Using a Blockchain Rights Ledger |
US9794238B2 (en) | 2015-10-29 | 2017-10-17 | Cisco Technology, Inc. | System for key exchange in a content centric network |
US10009446B2 (en) | 2015-11-02 | 2018-06-26 | Cisco Technology, Inc. | Header compression for CCN messages using dictionary learning |
US9807205B2 (en) | 2015-11-02 | 2017-10-31 | Cisco Technology, Inc. | Header compression for CCN messages using dictionary |
US10021222B2 (en) | 2015-11-04 | 2018-07-10 | Cisco Technology, Inc. | Bit-aligned header compression for CCN messages using dictionary |
US10097521B2 (en) | 2015-11-20 | 2018-10-09 | Cisco Technology, Inc. | Transparent encryption in a content centric network |
US9912776B2 (en) | 2015-12-02 | 2018-03-06 | Cisco Technology, Inc. | Explicit content deletion commands in a content centric network |
CN108292454B (zh) * | 2015-12-03 | 2020-08-14 | 诺基亚技术有限公司 | 访问管理方法及装置 |
US10097346B2 (en) | 2015-12-09 | 2018-10-09 | Cisco Technology, Inc. | Key catalogs in a content centric network |
US10078062B2 (en) | 2015-12-15 | 2018-09-18 | Palo Alto Research Center Incorporated | Device health estimation by combining contextual information with sensor data |
US9959343B2 (en) | 2016-01-04 | 2018-05-01 | Gracenote, Inc. | Generating and distributing a replacement playlist |
US10257271B2 (en) | 2016-01-11 | 2019-04-09 | Cisco Technology, Inc. | Chandra-Toueg consensus in a content centric network |
US9949301B2 (en) | 2016-01-20 | 2018-04-17 | Palo Alto Research Center Incorporated | Methods for fast, secure and privacy-friendly internet connection discovery in wireless networks |
US10305864B2 (en) | 2016-01-25 | 2019-05-28 | Cisco Technology, Inc. | Method and system for interest encryption in a content centric network |
US10043016B2 (en) | 2016-02-29 | 2018-08-07 | Cisco Technology, Inc. | Method and system for name encryption agreement in a content centric network |
US10051071B2 (en) | 2016-03-04 | 2018-08-14 | Cisco Technology, Inc. | Method and system for collecting historical network information in a content centric network |
US10742596B2 (en) | 2016-03-04 | 2020-08-11 | Cisco Technology, Inc. | Method and system for reducing a collision probability of hash-based names using a publisher identifier |
US10003507B2 (en) | 2016-03-04 | 2018-06-19 | Cisco Technology, Inc. | Transport session state protocol |
US10038633B2 (en) | 2016-03-04 | 2018-07-31 | Cisco Technology, Inc. | Protocol to query for historical network information in a content centric network |
US9832116B2 (en) | 2016-03-14 | 2017-11-28 | Cisco Technology, Inc. | Adjusting entries in a forwarding information base in a content centric network |
US10212196B2 (en) | 2016-03-16 | 2019-02-19 | Cisco Technology, Inc. | Interface discovery and authentication in a name-based network |
US11436656B2 (en) | 2016-03-18 | 2022-09-06 | Palo Alto Research Center Incorporated | System and method for a real-time egocentric collaborative filter on large datasets |
US10067948B2 (en) | 2016-03-18 | 2018-09-04 | Cisco Technology, Inc. | Data deduping in content centric networking manifests |
US10091330B2 (en) | 2016-03-23 | 2018-10-02 | Cisco Technology, Inc. | Interest scheduling by an information and data framework in a content centric network |
US10033639B2 (en) | 2016-03-25 | 2018-07-24 | Cisco Technology, Inc. | System and method for routing packets in a content centric network using anonymous datagrams |
US10320760B2 (en) | 2016-04-01 | 2019-06-11 | Cisco Technology, Inc. | Method and system for mutating and caching content in a content centric network |
US9930146B2 (en) | 2016-04-04 | 2018-03-27 | Cisco Technology, Inc. | System and method for compressing content centric networking messages |
US10425503B2 (en) | 2016-04-07 | 2019-09-24 | Cisco Technology, Inc. | Shared pending interest table in a content centric network |
US10027578B2 (en) | 2016-04-11 | 2018-07-17 | Cisco Technology, Inc. | Method and system for routable prefix queries in a content centric network |
GB201607476D0 (en) * | 2016-04-29 | 2016-06-15 | Eitc Holdings Ltd | Operating system for blockchain IOT devices |
US10404450B2 (en) | 2016-05-02 | 2019-09-03 | Cisco Technology, Inc. | Schematized access control in a content centric network |
US10320675B2 (en) | 2016-05-04 | 2019-06-11 | Cisco Technology, Inc. | System and method for routing packets in a stateless content centric network |
US10547589B2 (en) | 2016-05-09 | 2020-01-28 | Cisco Technology, Inc. | System for implementing a small computer systems interface protocol over a content centric network |
US10063414B2 (en) | 2016-05-13 | 2018-08-28 | Cisco Technology, Inc. | Updating a transport stack in a content centric network |
US10084764B2 (en) | 2016-05-13 | 2018-09-25 | Cisco Technology, Inc. | System for a secure encryption proxy in a content centric network |
US10103989B2 (en) | 2016-06-13 | 2018-10-16 | Cisco Technology, Inc. | Content object return messages in a content centric network |
US10305865B2 (en) | 2016-06-21 | 2019-05-28 | Cisco Technology, Inc. | Permutation-based content encryption with manifests in a content centric network |
US10148572B2 (en) | 2016-06-27 | 2018-12-04 | Cisco Technology, Inc. | Method and system for interest groups in a content centric network |
US10009266B2 (en) | 2016-07-05 | 2018-06-26 | Cisco Technology, Inc. | Method and system for reference counted pending interest tables in a content centric network |
US9992097B2 (en) | 2016-07-11 | 2018-06-05 | Cisco Technology, Inc. | System and method for piggybacking routing information in interests in a content centric network |
US10122624B2 (en) | 2016-07-25 | 2018-11-06 | Cisco Technology, Inc. | System and method for ephemeral entries in a forwarding information base in a content centric network |
US10069729B2 (en) | 2016-08-08 | 2018-09-04 | Cisco Technology, Inc. | System and method for throttling traffic based on a forwarding information base in a content centric network |
US10956412B2 (en) | 2016-08-09 | 2021-03-23 | Cisco Technology, Inc. | Method and system for conjunctive normal form attribute matching in a content centric network |
US10033642B2 (en) | 2016-09-19 | 2018-07-24 | Cisco Technology, Inc. | System and method for making optimal routing decisions based on device-specific parameters in a content centric network |
US10212248B2 (en) | 2016-10-03 | 2019-02-19 | Cisco Technology, Inc. | Cache management on high availability routers in a content centric network |
US10447805B2 (en) | 2016-10-10 | 2019-10-15 | Cisco Technology, Inc. | Distributed consensus in a content centric network |
US10135948B2 (en) | 2016-10-31 | 2018-11-20 | Cisco Technology, Inc. | System and method for process migration in a content centric network |
US10243851B2 (en) | 2016-11-21 | 2019-03-26 | Cisco Technology, Inc. | System and method for forwarder connection information in a content centric network |
US10419508B1 (en) | 2016-12-21 | 2019-09-17 | Gracenote Digital Ventures, Llc | Saving media for in-automobile playout |
US10019225B1 (en) | 2016-12-21 | 2018-07-10 | Gracenote Digital Ventures, Llc | Audio streaming based on in-automobile detection |
US10565980B1 (en) | 2016-12-21 | 2020-02-18 | Gracenote Digital Ventures, Llc | Audio streaming of text-based articles from newsfeeds |
WO2019039252A1 (ja) * | 2017-08-24 | 2019-02-28 | 富士フイルム株式会社 | 医療画像処理装置及び医療画像処理方法 |
US11100250B2 (en) * | 2017-09-05 | 2021-08-24 | Philips Healthcare Informatics, Inc. | Controlling access to data in a health network |
US11216538B2 (en) * | 2018-07-04 | 2022-01-04 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Management system, server, management method, and program |
CN109210701B (zh) * | 2018-08-28 | 2021-03-16 | 珠海格力电器股份有限公司 | 一种空调器管理方法、系统和计算机可读存储介质 |
EP3623955A1 (de) * | 2018-09-13 | 2020-03-18 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zum erzeugen von identifikatoren für informationseinheiten in einem verteilten system |
JP7419857B2 (ja) * | 2020-02-13 | 2024-01-23 | 大日本印刷株式会社 | コンテンツ利用管理装置、プログラム及びコンテンツ配信システム |
US11663300B2 (en) * | 2020-10-09 | 2023-05-30 | Capital One Services, Llc | Systems and methods for localized file transfer with file degradation |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100735503B1 (ko) * | 1999-08-27 | 2007-07-06 | 소니 가부시끼 가이샤 | 정보 송신 시스템, 장치 및 방법 및 정보 수신 시스템,장치 및 방법 |
US7155415B2 (en) * | 2000-04-07 | 2006-12-26 | Movielink Llc | Secure digital content licensing system and method |
JP4774582B2 (ja) * | 2000-06-30 | 2011-09-14 | ソニー株式会社 | コンテンツ管理装置、コンテンツ管理方法及びプログラム格納媒体 |
US7209893B2 (en) * | 2000-11-30 | 2007-04-24 | Nokia Corporation | Method of and a system for distributing electronic content |
JP2002171494A (ja) * | 2000-12-01 | 2002-06-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子透かし情報埋込方法及び装置 |
US20030001978A1 (en) * | 2001-06-12 | 2003-01-02 | Xsides Corporation | Method and system for enhancing display functionality in a set-top box environment |
US7039938B2 (en) * | 2002-01-02 | 2006-05-02 | Sony Corporation | Selective encryption for video on demand |
JP4061206B2 (ja) * | 2002-03-11 | 2008-03-12 | 富士フイルム株式会社 | 代表画像生成装置 |
US7395438B2 (en) * | 2002-04-16 | 2008-07-01 | Microsoft Corporation | Digital rights management (DRM) encryption and data-protection for content on device without interactive authentication |
JP2003333522A (ja) * | 2002-05-17 | 2003-11-21 | Victor Co Of Japan Ltd | データ再生装置及びデータ再生方法 |
EP1615100B1 (en) | 2002-08-01 | 2007-07-04 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Encrypted - program generating apparatus |
AU2003259562A1 (en) * | 2002-08-28 | 2004-03-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Key delivery for operating an home network |
CN1706149A (zh) * | 2003-01-14 | 2005-12-07 | 松下电器产业株式会社 | 内容再现装置、许可证发放服务器及内容再现系统 |
US7356143B2 (en) * | 2003-03-18 | 2008-04-08 | Widevine Technologies, Inc | System, method, and apparatus for securely providing content viewable on a secure device |
JP2004135270A (ja) * | 2003-07-31 | 2004-04-30 | Fujitsu Ltd | ソフトウェア使用量測定装置及びマルチメディア情報出力装置 |
JP4442294B2 (ja) | 2004-04-09 | 2010-03-31 | ソニー株式会社 | コンテンツ再生装置,プログラム,コンテンツ再生制御方法 |
JP2006127485A (ja) | 2004-09-30 | 2006-05-18 | Sanyo Electric Co Ltd | コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法 |
US20080098017A1 (en) * | 2004-10-20 | 2008-04-24 | Joo Sang H | Method and Device for Executing a Watermark-Embedded Content |
WO2007136006A1 (ja) * | 2006-05-18 | 2007-11-29 | Panasonic Corporation | 電子機器、コンテンツ再生制御方法、プログラム、記憶媒体、集積回路 |
-
2007
- 2007-05-18 WO PCT/JP2007/060263 patent/WO2007136006A1/ja active Application Filing
- 2007-05-18 CN CN2009101182970A patent/CN101510246B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-05-18 JP JP2008516675A patent/JP4294083B2/ja active Active
- 2007-05-18 US US12/299,817 patent/US7792292B2/en active Active
- 2007-05-18 KR KR1020087028003A patent/KR20090010204A/ko not_active Application Discontinuation
- 2007-05-18 CN CN2007800181541A patent/CN101449274B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-05-18 EP EP07743698A patent/EP2026238A4/en not_active Withdrawn
-
2008
- 2008-12-12 JP JP2008316652A patent/JP5006307B2/ja active Active
-
2010
- 2010-08-05 US US12/850,912 patent/US8077865B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20090010204A (ko) | 2009-01-29 |
JP5006307B2 (ja) | 2012-08-22 |
JP2009110539A (ja) | 2009-05-21 |
CN101449274A (zh) | 2009-06-03 |
CN101510246B (zh) | 2011-12-07 |
US8077865B2 (en) | 2011-12-13 |
CN101449274B (zh) | 2010-10-06 |
WO2007136006A1 (ja) | 2007-11-29 |
JPWO2007136006A1 (ja) | 2009-10-01 |
EP2026238A4 (en) | 2012-05-30 |
CN101510246A (zh) | 2009-08-19 |
EP2026238A1 (en) | 2009-02-18 |
US20100322413A1 (en) | 2010-12-23 |
US7792292B2 (en) | 2010-09-07 |
US20090268905A1 (en) | 2009-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4294083B2 (ja) | 電子機器、コンテンツ再生制御方法、プログラム、記憶媒体、集積回路 | |
JP4831890B2 (ja) | コンテンツ管理方法及びコンテンツ管理装置 | |
JP3977549B2 (ja) | コンテンツ管理方法、コンテンツ利用管理システム、コンテンツ利用管理装置及び再生装置 | |
KR100713046B1 (ko) | 라이센스 이동 장치 및 프로그램 | |
KR100862371B1 (ko) | 정보처리 시스템 | |
JP4891902B2 (ja) | 電子機器、更新サーバ装置、鍵更新装置 | |
US20040215909A1 (en) | Nonvolatile memory device and data processing system | |
JP2010134578A (ja) | 情報処理装置、およびコンテンツ保護方法 | |
US20070183747A1 (en) | Digital signal recording and playback apparatus | |
RU2297677C2 (ru) | Носитель записи для хранения цифрового продукта | |
EP1714204B1 (en) | License information management apparatus and license information management method | |
US20060155652A1 (en) | Expiring encryption | |
JP4802222B2 (ja) | コンピュータシステムおよびコンテンツ保護方法 | |
JP2005346150A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP3977857B2 (ja) | 記憶装置 | |
JP2002269374A (ja) | コンテンツの利用制限方法、コンテンツ配信システム、およびmpu内蔵型メディア | |
JP2007310935A (ja) | 光ディスク装置及びデータ処理方法 | |
JP2006229672A (ja) | コンテンツ再生装置、セキュア処理プログラム、セキュア処理プログラムが記録された記録媒体、権利管理プログラム、及び権利管理プログラムが記録された記録媒体 | |
JP2005017875A (ja) | コンテンツ管理方法、コンテンツ管理装置、およびコンテンツ管理プログラム | |
JP2003143540A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、記録媒体へのアクセス制御方法、記憶媒体、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090310 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090407 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4294083 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417 Year of fee payment: 5 |
|
S131 | Request for trust registration of transfer of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313133 |
|
SZ02 | Written request for trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z02 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |