JP4290438B2 - Dnaマイクロアレイ法を用いる毒性物質の同定方法 - Google Patents

Dnaマイクロアレイ法を用いる毒性物質の同定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4290438B2
JP4290438B2 JP2003045007A JP2003045007A JP4290438B2 JP 4290438 B2 JP4290438 B2 JP 4290438B2 JP 2003045007 A JP2003045007 A JP 2003045007A JP 2003045007 A JP2003045007 A JP 2003045007A JP 4290438 B2 JP4290438 B2 JP 4290438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yeast
gene expression
mrna
gene
analysis data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003045007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004248634A (ja
Inventor
均 岩橋
祐子 百瀬
賢珠 金
淳子 ▲高▼橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2003045007A priority Critical patent/JP4290438B2/ja
Publication of JP2004248634A publication Critical patent/JP2004248634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4290438B2 publication Critical patent/JP4290438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はDNAマイクロアレイ法によって得られる遺伝子発現解析データに基づいて毒性物質を同定するための微生物を用いる方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
人類がこれまでに作りだした化学物質は膨大な数にのぼり、さらに年々新しい化学物質が開発されている。これら化学物質は現代生活のあらゆる面で利用され、人類の生活向上に役立っている。その反面、化学物質の中には、その製造、流通、使用、廃棄等の様々な段階で環境中に放出され、環境中での残留、食物連鎖による生物学的濃縮などを通じ、人の健康や生態系に有害な影響を及ぼすものがあり、環境汚染は社会問題化している。よって、化学物質について人体や生態系に与える影響を評価する要請がある。
【0003】
その評価方法として、従来、主として魚類やミジンコ、貝等の個体、細胞の生育阻害や特定の生体反応を指標とするバイオアッセイが行われている。しかし、これらの方法は、環境中の化学物質による毒性の有無が判定できるに過ぎない。環境中の化学物質による毒性の有無のみならず、毒性の性質やその毒性が環境中のいずれの化学物質に起因するかを判定するアプローチとして、種々の濃度の複数種の指標化学物質とその存在下における複数種の指標微生物の生育状態との関係付けを利用する手法が報告されている(特許文献1:特開2001−238694)。また、特定の毒性指標(エンドポイント)を検出するために開発されたバイオアッセイ法もある。例えば、既知発がん性物質の9割以上が陽性となる遺伝子突然変異試験であるames法(非特許文献1:「生理活性物質のバイオアッセイ」、講談社、1989第3刷、p.319)、および内分泌撹乱物質のスクリーニングのため、生体内ホルモンが受容体に結合したときに起きる遺伝子転写活性を測定する試験法(非特許文献2:Yamasaki K, Takeyoshi M, Yakabe Y, Sawaki M, Imatanaka N, Takatsuki M.: Comparison of reporter gene assay and immature rat uterotrophic assay of twenty-three chemicals. Toxicology. 2002 Jan 15;170(1-2):21-30.)である。しかし、これらの方法は、特定の毒性を有する化学物質の検出には有効ではあるが、その毒性指標以外の毒性を有する化学物質の検出を行うことは出来ない。
【0004】
DNAマイクロアレイ法とは、数千から数万の遺伝子をスライドガラスもしくはシリコン基板上に異なるスポットとして固定させたものに、DNAあるいは細胞由来のmRNAもしくはmRNAを鋳型にして合成したcDNAをハイブリダイズさせ、DNAもしくはRNAの発現状態を定量的もしくは定性的に解析する方法である。(非特許文献4:DNAマイクロアレイ実践マニュアル 羊土社、2000、pp13)
【0005】
【特許文献1】
特開2001−238694号公報
【非特許文献1】
「生理活性物質のバイオアッセイ」、講談社、1989第3刷、p.319
【非特許文献2】
Yamasaki K, et al., Toxicology. 2002 Jan 15;170(1-2):21-30.
【非特許文献3】
Mao X, et al., Curr Microbiol 2002 Jul;45(1):37-40
【非特許文献4】
DNAマイクロアレイ実践マニュアル 羊土社、2000、pp13
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、環境中の化学物質による毒性の性質やその毒性が環境中のいずれの化学物質に起因するかを判定するための方法を提供する。さらに本発明は、合成化学物質の毒性の程度および性質の評価、浄化処理の効果確認の方法を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、DNAマイクロアレイ法によって得られる膨大な遺伝子発現情報を利用すれば、環境中の毒性物質が簡便に同定できることを見出し、本発明を完成した。
【0008】
即ち、本発明は一つの態様として、DNAマイクロアレイ法によって得られる遺伝子発現解析データに基づいて毒性物質を同定するための微生物を用いる方法を提供する。
本発明の毒性物質同定方法においては、被検試料についてデータ化された遺伝子発現解析データに対し、照合される遺伝子発現解析のデータベースが重要である。本発明は別の態様として、そのようなデータベースおよびその使用方法を提供する。
【0009】
【発明の実施の形態】
上記の通り、本発明の毒性物質同定方法を行うには、被検試料についてデータ化された遺伝子発現解析データに対して照合されるデータベースが用いられる。
I.データベース
本発明のデータベースを作成するには、
(1)種々の毒性物質について希釈系列を作成し、微生物のmRNAが抽出可能でありかつ微生物の生育に影響を与える適当な濃度を決定し、
(2)適当な濃度の毒性物質とともに微生物を一定期間培養し、
(3)培養した微生物からmRNAを単離し、DNAマイクロアレイ法により特定遺伝子の発現レベルを測定し、
(4)得られた発現レベルを遺伝子発現解析データとしてまとめる。
以下、各工程について説明する。
【0010】
(1)毒性物質の適当な濃度の決定
毒性物質の毒性を測定するには、希釈系列を作成し、適当な濃度の試料を選択する。これは、毒性物質によって毒性を示す濃度が異なるため、同じ重量%またはモル濃度の試料を試験しても意味の有る結果が得られない為である。また、微生物の生育に影響を与える濃度は、厳密には実験ごとに異なる。そこで、同じ毒性の影響を与える濃度を厳密に比較するという観点から、遺伝子発現解析データを収集する同一試料について毒性物質の適当な濃度を決定する。
【0011】
毒性物質の濃度は、濃すぎると抽出するmRNAの状態が悪く、DNAマイクロアレイ解析の結果が得られないという問題を生じる。
よって、本発明において毒性物質の適当な濃度は、「微生物のmRNAが抽出可能でありかつ微生物の生育に影響を与える」適当な濃度である。ここに、「mRNAが抽出可能」とは、mRNAの抽出が困難ではない状態を示す。過度の化学物質負荷はmRNAの抽出を困難とし、マイクロアレイの結果が得られない場合がある。これは、化学物質負荷により細胞の代謝速度が変わること、RNA分解酵素活性が高くなること、また化学物質がmRNAに直接損傷を与える等、さまざまな理由が考えられる。毒性物質の適当な濃度は、毒性物質不存在下での微生物の生菌数と比較して50−95%を与える濃度が好ましい。
この濃度は例えば、微生物のコロニー形成単位(CFU)を測定することにより決定できる。微生物を適当な培地、例えばYPD培地にて対数増殖期(OD660=0.8〜1.0)となるまで培養し、この時のCFUを測定する(このCFUをCFU-beforeと呼ぶ)。
毒性物質の希釈系列を作成し、対数増殖期にある細胞(OD660=0.8〜1.0)に負荷し、培養する。希釈系列は、通常、2倍または3倍希釈し、異なる濃度のものを作成する。
化学物質を負荷しない細胞も同様に培養し対照区とする。2時間後、各希釈系列の化学物質を添加したものおよび対照区の培養液の一部を取りYPD寒天培地に播種し、数日後にCFUを測定する(化学物質負荷試料のCFUをCFU-chem、および対照区の試料CFU-contと呼ぶ)。
【0012】
酵母の場合、倍加時間(doubling time)は2時間程度なので、CFU-contは2時間培養によりCFU-beforeの2倍程度になる。希釈系列の化学物質を負荷した場合、細胞の生育に影響を与える程度のCFU、すなわちCFU-contの50%から95%を与える濃度、望ましくは75.5%に近くなる濃度を化学物質の濃度として選択する。細胞が死滅する濃度ではCFUは0%であり、生育に影響を与えない濃度ではCFUは対照区と等しく100%となる。CFUにより定めた濃度の化学物質を負荷し凍結した細胞試料について以下のようにしてDNAマイクロアレイ解析を行う。
【0013】
あるいは、CFUは結果が出るまで時間がかかるので、「微生物のmRNAが抽出可能でありかつ微生物の生育に影響を与える」適当な濃度は、他の方法により生細胞のみを計数できる方法で決定できる。例えば、染色により生細胞のみを染色できるキットが市販されており(LIVE/DEAD Yeast Viability Kit L-7009, Molecular probe社)、蛍光顕微鏡やフローサイトメトリーを用いて計数できる。
【0014】
データベース作成に用いる「毒性物質」は、農薬、医薬品、染料、塗料、接着剤等の産業用途を有し環境に放出され可能性の高い化学物質および消毒・焼却の過程により非意図的に生成される化学物質であり、毒性を有することが懸念されるものである。これらの物質の毒性作用として、内分泌撹乱物作用、変異原性、発がん性、遺伝毒性、生態毒性、免疫毒性、細胞機能障害毒性等が知られている。例えば、図1に示す物質が挙げられる。
データベース作成の際には、選択する毒性物質は多ければ多い方が良いが、好ましくは20個から30個以上、選択する。
【0015】
(2)微生物の培養
次に、先に決定した適当な濃度の毒性物質とともに微生物を一定期間培養する。
データベース作成に用いる「微生物」は、天然に存在する野生株または野生型株、例えばヒト、マウスその他の哺乳類由来の動物細胞および動物細胞の樹立株、これまでバイオアッセイに用いられている魚類、線虫等の細胞、昆虫細胞、酵母等の真菌細胞、および大腸菌等の細菌細胞の何れであっても良い。ここに、野生株は天然に存在する組換えを行っていない微生物である。野生型株は注目する遺伝子に手をつけていない微生物である。樹立株は動物細胞で継代培養できるもの、例えばガン細胞などの組換えが施されていないものも含む。
「微生物の培養」は通常、2時間、25℃にて行う。
【0016】
(3)DNAマイクロアレイ法による特定遺伝子の発現レベル測定
DNAマイクロアレイは1枚のスライドガラス上に数千から数万の遺伝子を異なるスポットとして固定させたものである。ここに、細胞由来のmRNAもしくはmRNAを鋳型にして合成したcDNAをハイブリダイズさせ、遺伝子の発現パターンを同時に観察する。
遺伝子発現解析に用いるマイクロアレイはスポット用DNAとしてクローン、PCRによる増幅断片、合成オリゴヌクレオテチドなどを使用して作製できる。また、マイクロアレイはaffimetrix社、株式会社DNAチップ研究所、宝酒造株式会社などから市販されている。
【0017】
本発明のデータベース作成の際には、常法により上記培養した微生物からmRNAを単離し、当該微生物の特定遺伝子の発現レベルをDNAマイクロアレイ法により測定する。特定遺伝子は、用いるマイクロアレイにより異なるが、特定遺伝子は、用いるマイクロアレイにより異なるが、酵母細胞は約6000の全遺伝子が一枚のスライドグラス上にスポットされているものが市販されている。
DNAマイクロアレイ法のさらなる説明はhttp://www.grt.kyusyu-u.ac.jp/MicroArray/array-doc/array.htmに詳しい。
【0018】
(4)遺伝子発現解析データの収集とまとめ
対照区との遺伝子発現を比較する場合、対照区と処理区のmRNAをそれぞれ異なる蛍光波長を有する蛍光色素で蛍光標識したヌクレオチドを用いて逆転写し、逆転写の際に異なる蛍光色素を取り込ませた標識cDNAを得る。こうして得られた2種類のcDNAを1枚のDNAマイクロアレイ上で同時にハイブリダイズさせ、マイクロアレイ用のスキャナー(GenePix(Axon Instruments)、等)で画像データとして読み取り、マイクロアレイ上の蛍光発光量を測定する。
測定されたマイクロアレイの画像データから各スポットの定量を行わなければいけない。一般的にはスキャナーに定量化のソフトウェアが付随されている。そのソフトウェアの使い勝手は様々であるが、一般にはスポット測定のためのゲージの作成や、バックグラウンド測定法の指定などを行う。各々のスポット上の対照区と処理区の蛍光強度を別々に測定し、スポット以外の場所の蛍光強度からバックグラウンドを算出してノイズとして差し引く。処理区の蛍光強度と対照区の蛍光強度を求め、発現mRNAの強度比すなわち処理区における発現mRNA量/対照区における発現mRNA量を算出するという解析を行う。ここで得られた数値データを蓄積して、データベース化する。本明細書の最後尾の表がデータ例である。
このようにして、収集・解析により得られる遺伝子発現情報は大量なので、遺伝子発現データを分析、視覚化するにはワークベンチソフトウェア(GeneSpring(Silicon Genetix社)など)を用いる。これは、実験を行った処理区と対照区の間の発現の違いを求める、さらに遺伝子名と機能を関連づけたデータベースを用いてより生物学的な解析を行うといった機能を有するソフトウェアである。
【0019】
マイクロアレイで得られたデータの解析手法の一つとして、クラスタリングが挙げられる。クラスタリングとは多くのデータをグループに分ける統計的手法であり、DNAマイクロアレイの遺伝子発現情報解析以外にも広く用いられている方法である(DNAマイクロアレイ実践マニュアル 羊土社、2000、pp134)。データ間の類似度(例えばユークリッド距離あるいは相関係数など)を定義し、その類似度を用いてクラスタリングを行えば、同じような性質を持つ遺伝子の集合を得ることができる。図2はGeneSpringを用いたデータ解析により得られた化学物質負荷時の遺伝子発現データをクラスタリングして得られた系統樹である。GeneSpringでは系統樹と一緒に遺伝子ごとの誘導、抑制が色分けされ遺伝子発現状態を視覚化した図も示される。
【0020】
電子情報化されたデータベースはコンピューター等に入力すれば、被検試料から得られるデータとの照合に当たり簡便に利用できる。この態様において、本発明は、本発明のデータベースが入力された装置をも提供する。
【0021】
本発明は、上記のようにして作成された本発明データベースの使用方法であって、DNAマイクロアレイ法によって得られる遺伝子発現解析データに基づいて毒性物質を同定するための微生物を用いる方法においてその遺伝子発現解析データに対して照合する方法をも提供する。
【0022】
2)毒性物質の同定方法
本発明はさらに、被検試料中の化学物質のなかから毒性物質を同定するための微生物を用いる方法であって、
(1)被検試料の希釈系列を作成し、微生物のmRNAが抽出可能でありかつ微生物の生育に影響を与える、被検試料中の化学物質の適当な濃度を決定し、
(2)適当な濃度の化学物質とともに微生物を一定期間培養し、
(3)培養した微生物からmRNAを単離し、DNAマイクロアレイ法により特定遺伝子の発現レベルを測定し、
(4)得られた特定遺伝子の発現レベルをデータ化し、遺伝子発現解析データを収集し、
(5)それを、本発明のデータベースと照合し、
それにより、該データベースにおけるデータと同じデータを示す該被検試料中の化学物質を、該データベース中の該当する毒性物質と同定する方法、に関する。
【0023】
本発明はまた、被検試料中の化学物質のなかから毒性物質を同定するための微生物を用いる方法であって、
(1)被検試料の希釈系列を作成し、微生物のmRNAが抽出可能でありかつ微生物の生育に影響を与える、被検試料中の化学物質の適当な濃度を決定し、
(2)適当な濃度の化学物質とともに微生物を一定期間培養し、
(3)培養した微生物からmRNAを単離し、DNAマイクロアレイ法により特定遺伝子の発現レベルを測定し、
(4)得られた特定遺伝子の発現レベルをデータ化し、遺伝子発現解析データを収集し、
(5)その遺伝子発現解析データに基づいて、該被検試料中の化学物質のなかから毒性物質を同定する方法に関する。
【0024】
本発明の毒性物質の同定方法において「化学物質の適当な濃度」の決定は上記本発明のデータベース作成の説明と同様である。ただし、ここでは、被検試料の希釈系列の作成に際し、必要なら試料を一旦濃縮した後に希釈系列を作成することができる。
本発明の毒性物質の同定方法において「毒性物質」、「微生物およびその培養」、「DNAマイクロアレイ法」は、上記本発明のデータベース作成の説明と同様である。
【0025】
【実施例】
以下に本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に制限されるものではない。
【0026】
実施例1
酵母におけるデータベースの作成
1.化学物質濃度の決定
酵母細胞はSaccharomyces cerevisiae S288C (IFO1136, αSUC2 mal mel gal2 CUP1)を使用した。酵母細胞をYPD培地(2% ポリペプトン、1% 酵母エキスおよび2%グルコース) を用いて25℃で対数増殖期(OD660=0.8〜1.0)となるまで培養した。培養液の一部を取り、YPD寒天培地(YPD培地に2%の寒天を加えてオートクレーブで加熱滅菌し、プラスチックシャーレに注ぎ固まらせた固体培地)に播種し、コロニー形成単位(以下、CFU)を測定した。この時のCFUをCFU-beforeとする。
化学物質の希釈系列をそれぞれ作成し、対数増殖期にある細胞(OD660=0.8〜1.0)に負荷し、25℃で2時間培養した。この時、化学物質を負荷しない細胞も同様に培養し対照区とした。2時間後、各希釈系列の化学物質を添加したものおよび対照区の培養液の一部を取りYPD寒天培地に播種し、2日後にCFUを測定した。化学物質負荷試料のCFUをCFU-chem、および対照区の試料CFU-contと呼ぶ。
【0027】
試料の残りについて遠心を行い細胞を収集し、-80 oCで凍結保存する。酵母の倍加時間は2時間程度なので、CFU-contは通常CFU-beforeの2倍程度になる。希釈系列の化学物質を負荷した場合、細胞の生育に影響を与える程度のCFU、すなわちCFU-contの75.5%に近くなる濃度を化学物質の濃度として選択する。CFUにより定めた濃度の化学物質を負荷し凍結した細胞試料について以下のようにしてDNAマイクロアレイ解析を行った。
【0028】
2.DNAマイクロアレイ解析
細胞試料に、酢酸ナトリウム緩衝液(50mM酢酸ナトリウム、10mM EDTA、1%SDS)を加え、65℃で5分間振とうし、室温に戻した後上澄みを得るという操作を2回繰り返した。これにフェノール/クロロホルム1:1溶液を1/2容量加えて遠心し上澄みを得、これに上澄みと等容量のクロロホルムを加え遠心し、上澄みを得た。この上澄みに等容量の0.3M酢酸ナトリウムを含むイソプロパノールを加え室温にて30分放置後遠心を行ない全RNAの沈殿物を得た。この沈殿物に70%エタノールを加え遠心し再度沈殿させ、乾燥後水に溶解させた。
この全RNAから次の方法によりmRNAを単離した。mRNAは3’末端にポリA鎖が付加されているため、ラテックス粒子の表面上に固定されたポリT構造を持ったポリヌクレオチドによりmRNAをトラップした後に、スピンカラムで洗浄、溶出を行なった(Oligotex-dT30<Super>mRNA Purification Kit,Takara)。このmRNAを蛍光標識したヌクレオチドを用い逆転写酵素(Super Script II Reverse Transcriptase; カタログ番号18064-014,GibcoBRL)を用いて逆転写し、逆転写の際にCy3−dUTPまたはCy5−dUTP(Amersham-Pharmacia Biotech)を取りりこませて標識cDNAを得た。
【0029】
この標識cDNAをTEバッファー(10mM Tris・HCl/1mM EDTA, pH8.0)に溶解し、DNAマイクロアレイに滴下し、65℃で12時間以上ハイブリダイズさせた。酵母のすべての遺伝子を有するDNAマイクロアレイ(DNAチップ研究所製)を用いた。 このアレイは5880のcDNAプローブ(Research Genetics)のプライマーを用いてPCR増幅したもの)がスライドグラス上に載っている。にこのDNAマイクロアレイの蛍光強度を共焦点レーザースキャナー( ScanArray 4000 system:GSI Lumonics)で読み取った。
得られたイメージデータはGenePix (Axon Instruments)により解析を行った。それぞれのスポットの蛍光強度からバックグランウンドを差し引き、化学物質を負荷しない場合の蛍光強度に対する比、即ち化学物質存在下における発現mRNA量/化学物質不存在下における発現mRNA量とした。得られたデータを明細書の最後尾に表として示す。
表中のデータをさらにGeneSpring(Silicon Genetics社、Redwood )を用いて解析を行った。GeneSpringは統計学的な手法の一つであるクラスター解析機能を有する。クラスター解析により、各化学物質負荷時の遺伝子発現パターンの類似性を視覚化できる(図2)。図2はいずれかの化学物質負荷により10倍以上誘導された遺伝子についてクラスター解析を行い得られたクラスター解析図である。なお、図2には表には無いデータもあわせてクラスタリングしている。
【0030】
酵母に対する毒性作用が似ている化学物質は、同じような遺伝子発現パターンを有することが予想される。カドミニウムとヒ素は共に酵母では小胞へ輸送されることにより無毒化されることが知られている(Li ZS, Lu YP, Zhen RG, Szczypka M, Thiele DJ, Rea PA.: A new pathway for vacuolar cadmium sequestration in Saccharomyces cerevisiae: YCF1-catalyzed transport of bis(glutathionato)cadmium. Proc Natl Acad Sci U S A. 1997 Jan 7;94(1):42-7.)(Rosen BP. : Families of arsenic transporters. Trends Microbiol. 1999 May;7(5):207-12.)。SDS(CAS:151-21-3)は界面活性剤であり、ラウンドアップ(図中RUと表示)はその成分の59%は界面活性剤である(ラウンドアップ:(N-ホスホメチル)グリシナートアンモニウム41.0%、界面活性剤59%)。さらに、チウラム(CAS:137-26-8)、マネブ(CAS:12427-38-2)、ジネブ(CAS:12122-67-7)はいずれもチオカルバメート構造を有する農薬である。図2は、これらの組みはいずれも似た遺伝子発現パターンを有することを示している。
【0031】
実施例2
被検試料中の毒性物質同定
被検試料について、実施例1と同様、適当な濃度を決定し、適当な濃度の化学物質とともに微生物を一定期間培養し、mRNAを単離し、DNAマイクロアレイ法により特定遺伝子の発現レベルを測定し、データ化し、遺伝子発現解析データを収集する。それを実施例1により作成したデータベースと照合することにより、同じ遺伝子発現パターンを示す化学物質が特定でき、被検試料中に存在し得る化学物質が推定される。
「照合」するには、表の化学物質のデータのうち、5倍以上誘導される遺伝子を抽出し、実験間の階層型クラスタリングを行う。
【0032】
被検試料中に複数の毒性物質が含まれる場合、毒性の種類の組合わせによって微生物が示す応答は相加もしくは相乗されることがある。しかし、実際的には同じ影響濃度の複数の毒性物質という条件は非常に稀であるため、一番毒性の強い状態の化学物質が検出されると考えられる。また必要に応じて一定の割合で複数化学物質を混合したものを被験試料として希釈系列を作成し、単一の化学物質の場合と同様に遺伝子発現解析を行い、データベース化を行う。このデータベースを用いれば、複合毒性を有する化学物質または複数の毒性物質を含む試料の毒性評価に有用である。
【0033】
以下の表は、DNAマイクロアレイ法による得られる遺伝子発現解析データの例である。左端の列は特定遺伝子名であり、一列に一種類の化学物質(一番上の行に記載)の遺伝子発現データを記載している。数値は、化学物質負荷時のmRNA発現量を化学物質を負荷しないmRNA発現量で割った値である。表中、括弧内の数字は図1の数字に対応する。
【表1】
Figure 0004290438
【表2】
Figure 0004290438
【表3】
Figure 0004290438
【表4】
Figure 0004290438
【表5】
Figure 0004290438
【表6】
Figure 0004290438
【表7】
Figure 0004290438
【表8】
Figure 0004290438
【表9】
Figure 0004290438
【表10】
Figure 0004290438
【表11】
Figure 0004290438
【表12】
Figure 0004290438
【表13】
Figure 0004290438
【表14】
Figure 0004290438
【表15】
Figure 0004290438
【表16】
Figure 0004290438
【表17】
Figure 0004290438
【表18】
Figure 0004290438
【表19】
Figure 0004290438
【表20】
Figure 0004290438
【表21】
Figure 0004290438
【表22】
Figure 0004290438
【表23】
Figure 0004290438
【表24】
Figure 0004290438
【表25】
Figure 0004290438
【表26】
Figure 0004290438
【表27】
Figure 0004290438
【表28】
Figure 0004290438
【表29】
Figure 0004290438
【表30】
Figure 0004290438
【表31】
Figure 0004290438
【表32】
Figure 0004290438
【表33】
Figure 0004290438
【表34】
Figure 0004290438
【表35】
Figure 0004290438
【表36】
Figure 0004290438
【表37】
Figure 0004290438
【表38】
Figure 0004290438
【表39】
Figure 0004290438
【表40】
Figure 0004290438
【表41】
Figure 0004290438
【表42】
Figure 0004290438
【表43】
Figure 0004290438
【表44】
Figure 0004290438
【表45】
Figure 0004290438
【表46】
Figure 0004290438
【表47】
Figure 0004290438
【表48】
Figure 0004290438
【表49】
Figure 0004290438
【表50】
Figure 0004290438
【表51】
Figure 0004290438
【表52】
Figure 0004290438
【表53】
Figure 0004290438
【表54】
Figure 0004290438
【表55】
Figure 0004290438
【表56】
Figure 0004290438
【表57】
Figure 0004290438
【表58】
Figure 0004290438
【表59】
Figure 0004290438
【表60】
Figure 0004290438
【表61】
Figure 0004290438
【表62】
Figure 0004290438
【表63】
Figure 0004290438
【表64】
Figure 0004290438
【表65】
Figure 0004290438
【表66】
Figure 0004290438
【表67】
Figure 0004290438
【表68】
Figure 0004290438
【表69】
Figure 0004290438
【表70】
Figure 0004290438
【表71】
Figure 0004290438
【表72】
Figure 0004290438
【表73】
Figure 0004290438
【表74】
Figure 0004290438
【表75】
Figure 0004290438
【表76】
Figure 0004290438
【表77】
Figure 0004290438
【表78】
Figure 0004290438
【表79】
Figure 0004290438
【表80】
Figure 0004290438
【表81】
Figure 0004290438
【表82】
Figure 0004290438
【表83】
Figure 0004290438
【表84】
Figure 0004290438
【表85】
Figure 0004290438
【表86】
Figure 0004290438
【表87】
Figure 0004290438
【表88】
Figure 0004290438
【表89】
Figure 0004290438
【表90】
Figure 0004290438
【表91】
Figure 0004290438
【表92】
Figure 0004290438
【表93】
Figure 0004290438
【表94】
Figure 0004290438
【表95】
Figure 0004290438
【表96】
Figure 0004290438
【表97】
Figure 0004290438
【表98】
Figure 0004290438
【表99】
Figure 0004290438
【表100】
Figure 0004290438
【表101】
Figure 0004290438
【表102】
Figure 0004290438
【表103】
Figure 0004290438
【表104】
Figure 0004290438
【表105】
Figure 0004290438
【表106】
Figure 0004290438
【表107】
Figure 0004290438
【表108】
Figure 0004290438
【表109】
Figure 0004290438
【表110】
Figure 0004290438
【表111】
Figure 0004290438
【表112】
Figure 0004290438
【表113】
Figure 0004290438
【表114】
Figure 0004290438
【表115】
Figure 0004290438
【表116】
Figure 0004290438
【表117】
Figure 0004290438
【表118】
Figure 0004290438
【表119】
Figure 0004290438
【表120】
Figure 0004290438
【表121】
Figure 0004290438
【表122】
Figure 0004290438
【表123】
Figure 0004290438
【表124】
Figure 0004290438
【表125】
Figure 0004290438
【表126】
Figure 0004290438
【表127】
Figure 0004290438
【表128】
Figure 0004290438
【表129】
Figure 0004290438
【表130】
Figure 0004290438
【表131】
Figure 0004290438
【表132】
Figure 0004290438
【表133】
Figure 0004290438
【表134】
Figure 0004290438
【表135】
Figure 0004290438
【表136】
Figure 0004290438
【表137】
Figure 0004290438
【表138】
Figure 0004290438
【表139】
Figure 0004290438
【表140】
Figure 0004290438
【表141】
Figure 0004290438
【表142】
Figure 0004290438
【表143】
Figure 0004290438
【表144】
Figure 0004290438
【表145】
Figure 0004290438
【表146】
Figure 0004290438
【表147】
Figure 0004290438
【表148】
Figure 0004290438
【表149】
Figure 0004290438
【表150】
Figure 0004290438
【表151】
Figure 0004290438
【表152】
Figure 0004290438
【表153】
Figure 0004290438
【表154】
Figure 0004290438
【表155】
Figure 0004290438
【表156】
Figure 0004290438
【表157】
Figure 0004290438
【表158】
Figure 0004290438
【表159】
Figure 0004290438
【表160】
Figure 0004290438
【表161】
Figure 0004290438
【表162】
Figure 0004290438
【表163】
Figure 0004290438
【表164】
Figure 0004290438
【表165】
Figure 0004290438
【表166】
Figure 0004290438
【表167】
Figure 0004290438
【表168】
Figure 0004290438
【表169】
Figure 0004290438
【表170】
Figure 0004290438
【表171】
Figure 0004290438
【表172】
Figure 0004290438
【表173】
Figure 0004290438
【表174】
Figure 0004290438
【表175】
Figure 0004290438
【表176】
Figure 0004290438
【表177】
Figure 0004290438
【表178】
Figure 0004290438
【表179】
Figure 0004290438
【表180】
Figure 0004290438
【表181】
Figure 0004290438
【表182】
Figure 0004290438
【表183】
Figure 0004290438
【表184】
Figure 0004290438
【表185】
Figure 0004290438
【表186】
Figure 0004290438
【表187】
Figure 0004290438
【表188】
Figure 0004290438
【表189】
Figure 0004290438
【表190】
Figure 0004290438
【表191】
Figure 0004290438
【表192】
Figure 0004290438
【表193】
Figure 0004290438
【表194】
Figure 0004290438
【表195】
Figure 0004290438
【表196】
Figure 0004290438
【表197】
Figure 0004290438
【表198】
Figure 0004290438
【表199】
Figure 0004290438
【表200】
Figure 0004290438
【表201】
Figure 0004290438
【表202】
Figure 0004290438
【表203】
Figure 0004290438
【表204】
Figure 0004290438
【表205】
Figure 0004290438
【表206】
Figure 0004290438
【表207】
Figure 0004290438
【表208】
Figure 0004290438
【表209】
Figure 0004290438
【表210】
Figure 0004290438
【表211】
Figure 0004290438
【表212】
Figure 0004290438
【表213】
Figure 0004290438
【表214】
Figure 0004290438
【表215】
Figure 0004290438
【表216】
Figure 0004290438
【表217】
Figure 0004290438
【表218】
Figure 0004290438
【表219】
Figure 0004290438
【表220】
Figure 0004290438
【表221】
Figure 0004290438
【表222】
Figure 0004290438
【表223】
Figure 0004290438
【表224】
Figure 0004290438
【表225】
Figure 0004290438
【表226】
Figure 0004290438
【表227】
Figure 0004290438
【表228】
Figure 0004290438
【表229】
Figure 0004290438
【表230】
Figure 0004290438
【表231】
Figure 0004290438
【表232】
Figure 0004290438
【表233】
Figure 0004290438
【表234】
Figure 0004290438
【表235】
Figure 0004290438
【表236】
Figure 0004290438
【表237】
Figure 0004290438
【表238】
Figure 0004290438
【表239】
Figure 0004290438
【表240】
Figure 0004290438
【表241】
Figure 0004290438
【表242】
Figure 0004290438
【表243】
Figure 0004290438
【表244】
Figure 0004290438
【表245】
Figure 0004290438
【表246】
Figure 0004290438
【表247】
Figure 0004290438
【表248】
Figure 0004290438
【表249】
Figure 0004290438
【表250】
Figure 0004290438
【表251】
Figure 0004290438
【表252】
Figure 0004290438
【表253】
Figure 0004290438
【表254】
Figure 0004290438
【表255】
Figure 0004290438
【表256】
Figure 0004290438
【表257】
Figure 0004290438
【表258】
Figure 0004290438
【表259】
Figure 0004290438
【表260】
Figure 0004290438
【表261】
Figure 0004290438
【表262】
Figure 0004290438
【表263】
Figure 0004290438
【表264】
Figure 0004290438
【表265】
Figure 0004290438
【表266】
Figure 0004290438
【表267】
Figure 0004290438
【表268】
Figure 0004290438
【表269】
Figure 0004290438
【表270】
Figure 0004290438
【表271】
Figure 0004290438
【表272】
Figure 0004290438
【表273】
Figure 0004290438
【表274】
Figure 0004290438
【表275】
Figure 0004290438
【表276】
Figure 0004290438
【表277】
Figure 0004290438
【表278】
Figure 0004290438
【表279】
Figure 0004290438
【表280】
Figure 0004290438
【表281】
Figure 0004290438
【表282】
Figure 0004290438
【表283】
Figure 0004290438
【表284】
Figure 0004290438
【表285】
Figure 0004290438
【表286】
Figure 0004290438
【表287】
Figure 0004290438
【表288】
Figure 0004290438
【表289】
Figure 0004290438
【表290】
Figure 0004290438
【表291】
Figure 0004290438
【表292】
Figure 0004290438
【表293】
Figure 0004290438
【表294】
Figure 0004290438
【表295】
Figure 0004290438
【表296】
Figure 0004290438
【表297】
Figure 0004290438
【表298】
Figure 0004290438
【表299】
Figure 0004290438
【表300】
Figure 0004290438
【表301】
Figure 0004290438
【表302】
Figure 0004290438
【表303】
Figure 0004290438
【表304】
Figure 0004290438
【表305】
Figure 0004290438
【表306】
Figure 0004290438
【表307】
Figure 0004290438
【表308】
Figure 0004290438
【表309】
Figure 0004290438
【表310】
Figure 0004290438
【表311】
Figure 0004290438
【表312】
Figure 0004290438
【表313】
Figure 0004290438
【表314】
Figure 0004290438
【表315】
Figure 0004290438
【表316】
Figure 0004290438
【表317】
Figure 0004290438
【表318】
Figure 0004290438
【表319】
Figure 0004290438
【表320】
Figure 0004290438
【表321】
Figure 0004290438
【表322】
Figure 0004290438
【表323】
Figure 0004290438
【表324】
Figure 0004290438
【表325】
Figure 0004290438
【表326】
Figure 0004290438
【表327】
Figure 0004290438
【表328】
Figure 0004290438
【表329】
Figure 0004290438
【表330】
Figure 0004290438
【表331】
Figure 0004290438
【表332】
Figure 0004290438
【表333】
Figure 0004290438
【表334】
Figure 0004290438
【表335】
Figure 0004290438
【表336】
Figure 0004290438
【表337】
Figure 0004290438
【表338】
Figure 0004290438
【表339】
Figure 0004290438
【表340】
Figure 0004290438
【表341】
Figure 0004290438
【表342】
Figure 0004290438
【表343】
Figure 0004290438
【表344】
Figure 0004290438
【表345】
Figure 0004290438
【表346】
Figure 0004290438
【表347】
Figure 0004290438
【表348】
Figure 0004290438
【表349】
Figure 0004290438
【表350】
Figure 0004290438
【表351】
Figure 0004290438
【表352】
Figure 0004290438
【表353】
Figure 0004290438
【表354】
Figure 0004290438
【表355】
Figure 0004290438
【表356】
Figure 0004290438
【表357】
Figure 0004290438
【表358】
Figure 0004290438
【表359】
Figure 0004290438
【表360】
Figure 0004290438
【表361】
Figure 0004290438
【表362】
Figure 0004290438
【表363】
Figure 0004290438
【表364】
Figure 0004290438
【表365】
Figure 0004290438
【表366】
Figure 0004290438

【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の毒性物質同定方法およびデータベース作成に用いることのできる毒性物質の例示である。
【図2】 遺伝子発現解析データのクラスター解析図である。

Claims (3)

  1. mRNAにより遺伝子発現を観察するDNAマイクロアレイ法によって
    1,4-ジオキサン、p−ノニルフェノール、ホウ酸、N,N-ジメチルホルムアミド、シアン化カリウム、エチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレンテトラアミン、トリエチルアミン、モノクロロ酢酸、フェノール、モリブデン酸ナトリウム、塩化アンチモン(III)、エピクロロヒドリン、o-ニトロフェノール、p-ニトロフェノール、3-アミノ-1H-1,2,4-トリアゾール、エチレングリコール、ビスフェノールA、ホルムアルデヒドおよび1,3-ジクロロ-2-プロパノールよりなる群から選択される毒性物質を同定するために用いられる、照合データとしての遺伝子発現解析データを作成する方法であって、
    (1)種々の毒性物質について希釈系列を作成し、酵母のmRNAが抽出可能でありかつ酵母の生育に影響を与える適当な濃度を決定し、
    (2)適当な濃度の毒性物質とともに酵母を一定期間培養し、
    (3)培養した酵母からmRNAを単離し、DNAマイクロアレイ法によりYBR054w、YBR093c、YBR147w、YBR296c、YCL018w、YCR021c、YDL079c、YDL030w、YDL204w、YDL243c、YDL244w、YDR034w-b、YDR070c、YDR277c、YDR342c、YDR343c、YDR369c、YDR405w、YDR444w、YDR534c、YEL011w、YEL039c、YER007w、YER053c、YER067w、YER091c、YER121w、YER150w、YFL014w、YFL057c、YFR053c、YGL121c、YGL158w、YGR003w、YGR035c、YGR043c、YGR087c、YGR088w、YGR213c、YGR224w、YHL047c、YHR085w、YIL057c、YIL165c、YJL052w、YJR134c、YKL071w、YKR097w、YLR134w、YLR279w、YLR303w、YLR327c、YMR090w、YMR096w、YMR180c、YNL160w、YNL194c、YOL151w、YOL162w、YOR049c、YOR153w、YOR178c、YOR190w、YOR298w、YOR382w、YPL054w、YPL250c、YPR002w、YPR037c、YPR167c、YPR200cおよびYPR201w遺伝子の発現レベルを測定し、
    (4)(3)で得られた該遺伝子の発現レベルをそれぞれの毒性物質に対する遺伝子発現解析データとしてまとめる、
    ことを特徴とする照合用遺伝子発現解析データの作成方法。
  2. 前記毒性物質の適当な濃度が、毒性物質不存在下での酵母の生菌数と比較して50−95%を与える濃度である、請求項記載の照合用遺伝子発現解析データの作成方法。
  3. 被検試料中の化学物質のなかから1,4-ジオキサン、p−ノニルフェノール、ホウ酸、N,N-ジメチルホルムアミド、シアン化カリウム、エチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレンテトラアミン、トリエチルアミン、モノクロロ酢酸、フェノール、モリブデン酸ナトリウム、塩化アンチモン(III)、エピクロロヒドリン、o-ニトロフェノール、p-ニトロフェノール、3-アミノ-1H-1,2,4-トリアゾール、エチレングリコール、ビスフェノールA、ホルムアルデヒドおよび1,3-ジクロロ-2-プロパノールよりなる群から選択される毒性物質を同定する方法であって、
    (1)既知の化学物質の希釈系列を作成し、酵母のmRNAが抽出可能でありかつ酵母の生育に影響を与える、化学物質の適当な濃度を決定し、
    (2)適当な濃度の化学物質とともに酵母を一定期間培養し、
    (3)培養した酵母からmRNAを単離し、DNAマイクロアレイ法によりYBR054w、YBR093c、YBR147w、YBR296c、YCL018w、YCR021c、YDL079c、YDL030w、YDL204w、YDL243c、YDL244w、YDR034w-b、YDR070c、YDR277c、YDR342c、YDR343c、YDR369c、YDR405w、YDR444w、YDR534c、YEL011w、YEL039c、YER007w、YER053c、YER067w、YER091c、YER121w、YER150w、YFL014w、YFL057c、YFR053c、YGL121c、YGL158w、YGR003w、YGR035c、YGR043c、YGR087c、YGR088w、YGR213c、YGR224w、YHL047c、YHR085w、YIL057c、YIL165c、YJL052w、YJR134c、YKL071w、YKR097w、YLR134w、YLR279w、YLR303w、YLR327c、YMR090w、YMR096w、YMR180c、YNL160w、YNL194c、YOL151w、YOL162w、YOR049c、YOR153w、YOR178c、YOR190w、YOR298w、YOR382w、YPL054w、YPL250c、YPR002w、YPR037c、YPR167c、YPR200cおよびYPR201w遺伝子の発現レベルを測定し、
    (4)(3)で得られた遺伝子の発現レベルをデータ化し、照合用の遺伝子発現解析データを収集し、
    (5)被検試料の希釈系列を作成し、酵母のmRNAが抽出可能でありかつ酵母の生育に影響を与える、被検試料中の適当な濃度を決定し、
    (6)適当な濃度の被検試料とともに酵母を一定期間培養し、
    (7)培養した酵母からmRNAを単離し、DNAマイクロアレイ法によりYBR054w、YBR093c、YBR147w、YBR296c、YCL018w、YCR021c、YDL079c、YDL030w、YDL204w、YDL243c、YDL244w、YDR034w-b、YDR070c、YDR277c、YDR342c、YDR343c、YDR369c、YDR405w、YDR444w、YDR534c、YEL011w、YEL039c、YER007w、YER053c、YER067w、YER091c、YER121w、YER150w、YFL014w、YFL057c、YFR053c、YGL121c、YGL158w、YGR003w、YGR035c、YGR043c、YGR087c、YGR088w、YGR213c、YGR224w、YHL047c、YHR085w、YIL057c、YIL165c、YJL052w、YJR134c、YKL071w、YKR097w、YLR134w、YLR279w、YLR303w、YLR327c、YMR090w、YMR096w、YMR180c、YNL160w、YNL194c、YOL151w、YOL162w、YOR049c、YOR153w、YOR178c、YOR190w、YOR298w、YOR382w、YPL054w、YPL250c、YPR002w、YPR037c、YPR167c、YPR200cおよびYPR201w遺伝子の発現レベルを測定し、
    (8)(7)で得られた該遺伝子の発現レベルをデータ化した遺伝子発現解析データを収集し、
    (9)前記収集された遺伝子発現解析データと照合用の遺伝子発現解析データを比較することによって、前記被検試料の毒性物質を同定する方法。
JP2003045007A 2003-02-21 2003-02-21 Dnaマイクロアレイ法を用いる毒性物質の同定方法 Expired - Lifetime JP4290438B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003045007A JP4290438B2 (ja) 2003-02-21 2003-02-21 Dnaマイクロアレイ法を用いる毒性物質の同定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003045007A JP4290438B2 (ja) 2003-02-21 2003-02-21 Dnaマイクロアレイ法を用いる毒性物質の同定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004248634A JP2004248634A (ja) 2004-09-09
JP4290438B2 true JP4290438B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=33027537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003045007A Expired - Lifetime JP4290438B2 (ja) 2003-02-21 2003-02-21 Dnaマイクロアレイ法を用いる毒性物質の同定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4290438B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4501346B2 (ja) * 2003-02-21 2010-07-14 ダイキン工業株式会社 微生物を用いる化学物質の検出方法
DE102010024898B4 (de) * 2010-06-24 2012-10-25 Merck Patent Gmbh Genexpressionsanalysen zur Charakterisierung und Identifizierung genotoxischer Verbindungen

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004248634A (ja) 2004-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cossins et al. Post-genomic approaches to understanding the mechanisms of environmentally induced phenotypic plasticity
Escalante et al. The study of biodiversity in the era of massive sequencing
Roth Quantifying gene expression
CN105506111B (zh) 一种检测南阳牛mapk10基因cnv标记的方法及其应用
Sato et al. A high‐performance, small‐scale microarray for expression profiling of many samples in Arabidopsis–pathogen studies
Harl et al. The nuclear 18S ribosomal DNAs of avian haemosporidian parasites
CA2795554A1 (en) Gene-expression profiling with reduced numbers of transcript measurements
Garaizar et al. Use of DNA microarray technology and gene expression profiles to investigate the pathogenesis, cell biology, antifungal susceptibility and diagnosis of Candida albicans
Ou et al. Integrative genomic, transcriptional, and proteomic diversity in natural isolates of the human pathogen Burkholderia pseudomallei
Hovhannisyan et al. Transcriptome sequencing approaches to elucidate host–microbe interactions in opportunistic human fungal pathogens
Saarenpää et al. Spatially resolved host-bacteria-fungi interactomes via spatial metatranscriptomics
Hu et al. Enhanced quantile normalization of microarray data to reduce loss of information in gene expression profiles
Waycott et al. A hybrid capture RNA bait set for resolving genetic and evolutionary relationships in angiosperms from deep phylogeny to intraspecific lineage hybridization
Ponsuksili et al. Expression quantitative trait loci analysis of genes in porcine muscle by quantitative real-time RT-PCR compared to microarray data
CN104769130A (zh) 一种确定rna完整性的方法
Bidartondo et al. Fungal diversity in molecular terms: profiling, identification, and quantification in the environment
CN113832236A (zh) 一种用于鉴定梅花鹿、马鹿和杂交鹿的引物组、试剂盒和应用
Singh et al. Virulence diversity in Rhizoctonia Solani causing sheath blight in rice
Tenório et al. Tracing histoplasmosis genomic epidemiology and species occurrence across the USA
JP4290438B2 (ja) Dnaマイクロアレイ法を用いる毒性物質の同定方法
Kimmel et al. A murine aging cell atlas reveals cell identity and tissue-specific trajectories of aging
WO2000050643A2 (en) Method for detecting radiation exposure
US8192962B2 (en) Processes for detecting toxic substances
Onley et al. Sex assignment in a non-model organism in the absence of field records using Diversity Arrays Technology (DArT) data
JP2001286281A (ja) 化学物質の毒性評価方法及び同定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081107

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4290438

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term