JP4287214B2 - Bottle necker - Google Patents
Bottle necker Download PDFInfo
- Publication number
- JP4287214B2 JP4287214B2 JP2003271021A JP2003271021A JP4287214B2 JP 4287214 B2 JP4287214 B2 JP 4287214B2 JP 2003271021 A JP2003271021 A JP 2003271021A JP 2003271021 A JP2003271021 A JP 2003271021A JP 4287214 B2 JP4287214 B2 JP 4287214B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piece
- paper piece
- paper
- sheet
- mounting hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
Description
本発明は、容器に装着して、宣伝、広告用に使用するためのボトルネッカーに関する。 The present invention relates to a bottle necker that is mounted on a container and used for advertising and advertising.
従来より、瓶、ペットボトルその他の容器等に吊り下げて、製品の販売促進のための宣伝、キャンペーンを行うボトルネッカーが利用されている(例えば、特許文献1参照)。
上記のような点に鑑み、本発明は、糊付けや係合等の複雑な加工を行うことなく、簡易に組み立てることが可能なボトルネッカーを提供することを課題とする。 In view of the above points, an object of the present invention is to provide a bottle necker that can be easily assembled without performing complicated processing such as gluing and engagement.
上記課題を解決するため、本発明では、ボトルネッカーを、第1用紙片から第n用紙片(n≧2)が折線(C)を介して連接して短冊状に形成され、第1用紙片と折線(E,F)を介して、それぞれ逆方向に第1吊り下げ片、第2吊り下げ片が連接された構成とし、第1吊り下げ片、第2吊り下げ片には、容器の首部に装着するための第1装着孔、第2装着孔が、第1吊り下げ片における折線(E)と第1装着孔間の距離と、第2吊り下げ片における折線(F)と第2装着孔間の距離とを異ならせた位置に形成されてなるように構成したことを特徴とする。 In order to solve the above problems, in the present invention, a bottle necker is formed in a strip shape by connecting a first sheet piece to an nth sheet piece (n ≧ 2) via a folding line (C). The first hanging piece and the second hanging piece are connected to each other in opposite directions via the fold lines (E, F), and the first hanging piece and the second hanging piece are connected to the neck portion of the container. The first mounting hole and the second mounting hole for mounting to the first mounting hole are the distance between the folding line (E) and the first mounting hole in the first hanging piece, and the folding line (F) and the second mounting in the second hanging piece. It is characterized in that it is formed at a position where the distance between the holes is different.
本発明のボトルネッカーによれば、第n用紙片(n=2,3,4)を折り込んだ後、第1用紙片を折り曲げ、2つの装着孔を合わせて容器に装着するので、2つの吊り下げ片が容器の首部で固定されることになり、ボトルネッカーの組み立てに糊付けや係合等の複雑な加工を行う必要がない。また、2つの装着孔の位置を合わせた際、第1用紙片上の折線(E、F)から各装着孔までの距離に差ができるため、折り込んだ第n用紙片の収納が容易になる。 According to the bottle necker of the present invention, after the nth sheet piece (n = 2, 3, 4) is folded, the first sheet piece is folded and the two mounting holes are aligned and mounted on the container. The lowering piece is fixed at the neck of the container, and it is not necessary to perform complicated processing such as gluing and engagement for assembling the bottle necker. Further, when the positions of the two mounting holes are aligned, the distance from the folding line (E, F) on the first sheet piece to each mounting hole can be made different, so that the folded nth sheet piece can be easily stored.
以下、本発明の好適な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明に係るボトルネッカーの第1の実施形態を示す展開表面図である。図1において、1は第1用紙片、2は第2用紙片、3は第3用紙片、4は第4用紙片、5は第1吊り下げ片、6は第2吊り下げ片、A〜Fは折線である。図1の展開図で示すボトルネッカー10は、1枚の用紙で形成されており、第1用紙片1から折線C、折線B、折線Aを介して、一方向に第2用紙片2、第3用紙片3、第4用紙片4が連接されている。また、第1用紙片1には、折線Eを介して第1吊り下げ片5、折線Fを介して第2吊り下げ片6がそれぞれ連接されている。
DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(First embodiment)
FIG. 1 is a developed surface view showing a first embodiment of a bottle necker according to the present invention. In FIG. 1, 1 is a first paper piece, 2 is a second paper piece, 3 is a third paper piece, 4 is a fourth paper piece, 5 is a first hanging piece, 6 is a second hanging piece, F is a broken line. The bottle necker 10 shown in the development view of FIG. 1 is formed of one sheet, and the
第1吊り下げ片5、第2吊り下げ片6には、それぞれ容器の首部に吊り下げるための第1装着孔5a、第2装着孔6aが設けられている。第1装着孔5aと第2装着孔6aの大きさははぼ同一に形成されている。装着孔5a、6aの周囲には、それぞれ4箇所の切り込み5b、6bが設けられている。この切り込み5b、6bは、容器の首部の大きさが装着孔5a、6aとほぼ等しい場合に、装着を容易にすると共に、装着後に、ボトルネッカーが上下に移動しないように固定するために利用される。5c、6cは、第1吊り下げ片5、第2吊り下げ片6の折線E、折線Fと反対側の端辺を示している。
The first hanging
図2は、図1における第1吊り下げ片5、第2吊り下げ片6部分の拡大図である。図2において、L1は、折線Eから第1装着孔5aまでの距離を示しており、L2は、折線Fから第2装着孔6aまでの距離を示している。L1はL2より大きくなっており、この特徴により、ボトルネッカーを組み立てて容器に装着した際に、第2用紙片2から第4用紙片4を収納することが容易になる。また、L3は端辺5cから第1装着孔5aまでの距離、および端辺6cから第2装着孔6aまでの距離を示している。すなわち、端辺5cから第1装着孔5aまでの距離と、端辺6cから第2装着孔6aまでの距離がL3で同一であることを示している。L4は折線Eから端辺5cまでの長さを示しており、L5は折線Fから端辺6cまでの長さを示しているが、上述のように第1装着孔5aと第2装着孔6aの大きさははぼ同一であるので、L4はL5より長くなっている。具体的には、L4−L5=L1−L2の関係となっている。
FIG. 2 is an enlarged view of the first hanging
第2用紙片2から第4用紙片4の幅(折線Dに沿う方向)は、第1用紙片1の幅に比べて短くなっている。これは、折線A〜折線Cで折って、第2用紙片2から第4用紙片4を巻き込んだ際に、第2用紙片2から第4用紙片4が第1用紙片1の外側にはみ出さないようにするためである。また、折線A〜折線Cで折って、第2用紙片2から第4用紙片4を巻き込むために、第2用紙片2〜第4用紙片4の幅も若干異ならせてあり、第2用紙片2の幅が一番大きく、次に第3用紙片3の幅が大きく、第4用紙片4の幅が一番小さくなっている。また、第2用紙片2〜第4用紙片4の長さ(折線A、B、Cに沿う方向の長さ)は、図1からわかるように、互いに同一となっているが、第1用紙片1の長さよりも若干短くなっている。具体的には、図2に示すように、折線Dを介した図面上側では、L6分短くなっており、折線Dを介した図面下側では、L7分短くなっている。なお、L6はL7より長くなっている。第1用紙片1が、第2用紙片2〜第4用紙片4の長さよりも長くなっているのは、第2用紙片2〜第4用紙片4を折り畳んだときに、この3枚分の厚みにより、折線E、折線Fによる折り曲げができなくなるのを防ぐためである。特に、本実施形態では、図1、図2に示した状態から、折線C、折線Eを山折りし、折線Fを谷折するため、折り畳んだ第2用紙片2側に折り曲げることになる折線E側のL6を、折線F側のL7より大きくしているのである。
The width of the
図1に示した1枚の用紙を折り曲げて、ボトルネッカーを作成する工程について説明する。まず、図3に示すように、折線Aを山折して、第4用紙片4を、第3用紙片3に重ね合わせる。次に、図4に示すように、折線Bを山折して、第3用紙片3および第4用紙片4を、第2用紙片2に重ね合わせる。さらに、図5(a)に示すように、折線Cを山折して、第2用紙片2、第3用紙片3、第4用紙片4を、第1用紙片1に重ね合わせる。折線A〜折線Cを順に折り曲げた結果、正面から見ると、図5(b)に示すように、第2用紙片2〜第4用紙片4が第1用紙片1に隠れた状態となる。
A process of creating a bottle necker by bending one sheet of paper shown in FIG. 1 will be described. First, as shown in FIG. 3, the folding line A is folded and the fourth sheet piece 4 is overlapped with the
ここから、さらに図6、図7に示すように、折線D、折線Eで山折すると共に、折線Fで谷折する。そして、第1吊り下げ片5の端辺5cと、第2吊り下げ片6の端辺6cが一致するようにして第1装着孔5aと第2装着孔6aの位置を合わせ、装着孔5a、6aに容器20の首部21を通すことにより、ボトルネッカー10を容器20に装着する。このようにして容器20にボトルネッカー10が装着された状態を図8に示す。このように、本発明のボトルネッカーは、1枚の用紙から折加工を行うだけで簡易に作成して装着することができる。なお、図8においては、図が繁雑になるのを避けるため、切り込み5bは省略してある。
From here, as shown in FIG. 6 and FIG. 7, the fold line D and the fold line E are further folded, and the fold line F is folded. Then, the
上述のように、本発明のボトルネッカーは、折線Eから第1装着孔5aまでの長さと、折線Fから第2装着孔6aの長さが異なるため、折線Dで2つ折した時に、第2紙片2〜第4紙片4を第1紙片1の内側に収納し易くなっている。具体的には、本実施形態では、折線Dから第1装着孔5aまでの長さは、折線Dから第2装着孔6aまでの長さよりも(L1+L6)−(L2+L7)だけ長くなっている。ここで、図5(b)に示した状態から、折線Dで2つ折した場合の外観図を図9に示す。図9(b)は、図9(a)に示すように、折線Dのみで山折りした後、重ねた状態で、第1吊り下げ片5側から見た状態を示しており、点線は、第1吊り下げ片5および第1用紙片1に隠れた第2吊り下げ片6を示している。図9から明らかなように、折線F、第2装着孔6a、端辺6cは、それぞれ折線E、第1装着孔5a、端辺5cの下側に位置している。このように、折線Dの両側で長さが異なるため、第1装着孔5aと第2装着孔6aの位置を合わせて容器に装着することにより、第1用紙片1を折り畳んだ際に、空間ができ、第2紙片2〜第4紙片4の収納が容易になるのである。
(第1の実施形態の具体的な例)
続いて、第1の実施形態の具体的な例について説明する。図10に具体的な例を示す。図10の例では、第2用紙片2〜第4用紙片4の3つの用紙片でハガキ大の大きさとしており、その表面には、切手貼り付け欄やキャンペーンの応募の宛先等が印刷されている。また、第2用紙片2〜第4用紙片4の裏面には、例えば、応募券の貼り付け欄を設けることができる。なお、表面と裏面の印刷は、逆にして、表面に応募券の貼り付け欄を印刷し、裏面に切手貼り付け欄やキャンペーンの応募の宛先等を印刷するようにしても良い。折線Cには、切り取り線である旨の印刷を施しておき、消費者がハサミ等で折線Cからハガキを切り取るようにしても良い。また、折線Cをミシン目で形成しておき、消費者が容易に切り取り可能にしておいても良い。第1用紙片1の表面は、ボトルネッカーとして容器に装着されている際に、外側から見える部分であるので、消費者に最もアピールしたい内容を印刷しておく。
(第2の実施形態)
図11は、本発明に係るボトルネッカーの第2の実施形態を示す展開表面図である。図1と比較するとわかるように、第1の実施形態では、第1用紙片1から見て全て同一の方向(図面右方向)に第n用紙片(第2用紙片2〜第4用紙片4)が設けられていたが、第2の実施形態では、異なる方向(第2用紙片2、第3用紙片3は図面右方向、第4用紙片4は図面左方向)に設けられている点が異なる。このように、第n用紙片が、第1用紙片1から見て互いに異なる方向に設けられていても良い。
As described above, the bottle necker of the present invention is different in the length from the fold line E to the
(Specific example of the first embodiment)
Subsequently, a specific example of the first embodiment will be described. FIG. 10 shows a specific example. In the example of FIG. 10, the size of the postcard is made up of three paper pieces, the
(Second Embodiment)
FIG. 11 is a developed surface view showing a second embodiment of the bottle necker according to the present invention. As can be seen from comparison with FIG. 1, in the first embodiment, the nth sheet pieces (
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されず、種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態では、容器の首部に容易に装着するために、装着孔の周囲に4つの切り込みを設けたが、これは必ずしも設ける必要はない。また、上記実施形態では、端辺から装着孔までの長さをL3とし、両吊り下げ片において同一としたが、両吊り下げ片の端辺を揃えないのであれば、必ずしも同じ長さとする必要はない。ただし、両吊り下げ片の端辺を揃えた方が、見た目に美しく、好ましい。また、上記実施形態では、第n用紙片として第2用紙片から第4用紙片が設けられた場合について説明したが、これらの第n用紙片は第1用紙片以外に1枚以上存在すれば、何枚であっても良い。 The preferred embodiment of the present invention has been described above. However, the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made. For example, in the above-described embodiment, four cuts are provided around the mounting hole in order to easily attach to the neck of the container, but this is not necessarily provided. Further, in the above embodiment, the length from the end side to the mounting hole is L3 and is the same for both hanging pieces. However, if the end sides of both hanging pieces are not aligned, the lengths are necessarily the same. There is no. However, it is preferable that the ends of both hanging pieces are aligned, which is visually attractive. In the above-described embodiment, the case where the second to fourth sheet pieces are provided as the n-th sheet pieces has been described. However, if one or more of these n-th sheet pieces exist in addition to the first sheet piece, Any number of sheets can be used.
1・・・第1用紙片
2・・・第2用紙片(第n用紙片)
3・・・第3用紙片(第n用紙片)
4・・・第4用紙片(第n用紙片)
5・・・第1吊り下げ片
6・・・第2吊り下げ片
5a、6a・・・装着孔
5b、6b・・・切り込み
5c、6c・・・端辺
10・・・ボトルネッカー
20・・・容器
21・・・首部
A〜F・・・折線
DESCRIPTION OF
3 ... 3rd paper piece (nth paper piece)
4 ... Fourth paper piece (nth paper piece)
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記第1吊り下げ片、第2吊り下げ片には、容器の首部に装着するための第1装着孔、第2装着孔が、前記第1吊り下げ片における折線と第1装着孔間の距離と、前記第2吊り下げ片における折線と第2装着孔間の距離とを異ならせた位置に形成されてなることを特徴とするボトルネッカー。 The first paper piece to the nth paper piece are connected to each other via a folding line to form a strip shape, and the first hanging piece and the second hanging piece are respectively opposite to each other via the first paper piece and the folding line. It is a bottle necker that is connected,
The first suspension piece and the second suspension piece have a first attachment hole and a second attachment hole for attachment to the neck of the container, and the distance between the fold line and the first attachment hole in the first suspension piece. And a bottle necker, wherein the second hanging piece is formed at a position where the folding line and the distance between the second mounting holes are different.
The length of the said 1st paper piece of the direction along the fold line which connects the said 1st paper piece and the said nth paper piece is longer than the length of the said nth paper piece of the said direction. The bottle necker according to any one of the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003271021A JP4287214B2 (en) | 2003-07-04 | 2003-07-04 | Bottle necker |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003271021A JP4287214B2 (en) | 2003-07-04 | 2003-07-04 | Bottle necker |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005025143A JP2005025143A (en) | 2005-01-27 |
JP4287214B2 true JP4287214B2 (en) | 2009-07-01 |
Family
ID=34190810
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003271021A Expired - Lifetime JP4287214B2 (en) | 2003-07-04 | 2003-07-04 | Bottle necker |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4287214B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5581991B2 (en) * | 2010-11-22 | 2014-09-03 | 凸版印刷株式会社 | Display for bottle |
-
2003
- 2003-07-04 JP JP2003271021A patent/JP4287214B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005025143A (en) | 2005-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5234231A (en) | Combined poster and catalog construction | |
JP4287214B2 (en) | Bottle necker | |
EP3319071B1 (en) | Display tool | |
JP3137624U (en) | Printed matter | |
JP2009173330A (en) | Packaging box | |
JP4820212B2 (en) | Standing up case | |
JP2007161330A (en) | Paper display-cum-packaging box | |
JP6379780B2 (en) | Free-standing display | |
JP3883670B2 (en) | Bottle necker | |
JP3121981U (en) | Foldable solid label | |
JP4697070B2 (en) | Container hanger | |
JP4861733B2 (en) | Delivery invoice | |
JP5370649B2 (en) | Bottle necker | |
JP4334638B2 (en) | Bottle necker | |
JP2009244516A (en) | Neck label and container with neck label | |
JP4416561B2 (en) | Packaging box with display function | |
JP2006215446A (en) | Neck hanging display material | |
JP3883671B2 (en) | Bottle necker | |
JP2002055611A (en) | Display implement | |
JP3238602U (en) | novelty | |
JP4248576B2 (en) | Three-dimensional article, three-dimensional article sheet, three-dimensional article sheet manufacturing method, and three-dimensional article manufacturing method | |
JP4502178B2 (en) | Can label | |
JP4486346B2 (en) | Information presentation tool forming sheet and unfoldable information presentation tool | |
JP2000347575A (en) | Paper frame and board | |
KR200335624Y1 (en) | Packing box |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090224 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090326 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4287214 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403 Year of fee payment: 5 |