JP4282578B2 - 容器用ベースカップ - Google Patents

容器用ベースカップ Download PDF

Info

Publication number
JP4282578B2
JP4282578B2 JP2004282023A JP2004282023A JP4282578B2 JP 4282578 B2 JP4282578 B2 JP 4282578B2 JP 2004282023 A JP2004282023 A JP 2004282023A JP 2004282023 A JP2004282023 A JP 2004282023A JP 4282578 B2 JP4282578 B2 JP 4282578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
base cup
wall
opening
peripheral wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004282023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006096365A (ja
Inventor
義幸 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2004282023A priority Critical patent/JP4282578B2/ja
Publication of JP2006096365A publication Critical patent/JP2006096365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4282578B2 publication Critical patent/JP4282578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

本発明は、合成樹脂製容器に適用して好適なベースカップに関するものであり、とくに、該ベースカップに設けられた水抜き開孔を通して侵入する光を防止しようとするものである。
ペットボトルに代表される合成樹脂製の容器は、軽量で取り扱いが容易であり、また、透明性が確保できガラス製の容器に比較して遜色のない外観を呈すること等から近年、食品や飲料、化粧料あるいは薬剤などを充填する容器として多用されている。
例えば、炭酸飲料を充填するのに適した容器には、内圧上昇に伴う容器の変形や破損を防止する観点から、容器の底部を半球形状に成形し、容器の自立性を確保するために、その底部にベースカップが装着されているものがある。
上記のベースカップは、容器の底部に嵌合する開口を有する周壁と、この周壁につながりその裏面を接地面とする底壁からなっており、スチームや熱湯を使用した容器の加熱殺菌過程等で、容器の底部とベースカップとの間に入り込んだ水分が簡単にベースカップの外へと流れ出るようにその底壁には複数の水抜き用の貫通孔(排水孔)が設けられた構造になっている(例えば特許文献1参照)。
実開平5─22336号公報
従来、この種の容器において、光(太陽光や蛍光灯など)の透過によって風味が落ちる等、品質に影響を与えるような内容物を充填しているものにあっては、容器の胴体部分やベースカップに遮光用のフィルムやラベル等を装着することによって対処するのが普通であるが、上記のようなベースカップは黴の発生を防止する観点等から水抜き用の貫通孔を閉塞させることはないので、容器の保管状態によっては該開孔から光が侵入し、内容物の品質に悪影響を与えるおそれがあった。
本発明の課題は、水抜き用の貫通孔を閉塞させることなしに光の侵入を防止できる新規なベースカップを提案するところにある。
本発明は、容器の底部に嵌合する開口を有する周壁と、この周壁につながりその裏面を接地させて該容器を周壁とともに自立させる底壁からなるベースカップであって、
前記底壁は、その中央部を最も突出させて容器の底部を支えるとともにその縁部及び周壁との相互間にて環状凹部を区画形成するドーム型の断面形状からなり、
前記環状凹部の底部に、ベースカップ内に侵入した水分を底壁によって形成されたドーム型の空間内へ向けて排出する横向きの開孔を少なくとも1つ設け、この開孔の直上に位置する底壁の縁部に、該開孔よりも大きな幅を有し起立姿勢を保持して容器の底部に密着する舌片状の遮蔽壁を設けたことを特徴とする容器用ベースカップである。
上記の構成になるベースカップにおいて、遮蔽壁は先端に向けて漸次薄肉になり、容器の底部の形状に合わせて変形可能な弾性体にて構成するのが好ましい。
ベースカップの内側に流れ込んだ水分は、ドーム型の底壁に沿い環状凹部へと流れ落ち、横向きの開孔を経て外部へと排出される一方、該開孔から侵入する照明等の光はその直上に位置する遮蔽壁にて遮られる。
以下、図面を参照して本発明をより具体的に説明する。
図1は本発明にしたがうベースカップを装着した容器の全体を示した図であり、図2(a)〜(c)はベースカップの平面、底面及び要部断面をそれぞれ示した図である。
図における1は容器、2は容器1の底部において装着されたベースカップである。このベースカップ2は容器1の底部に嵌合する開口を形成する周壁2aと、この周壁2aにつながり容器1を周壁2aとともに自立させる底壁2bからなる。
底壁2bはその中央を最も突出させて容器1の底部を支えるとともにその縁部2b及び周壁2aとの相互間にて環状凹部3(ベースカップの最も低いところに位置する。)を形成するドーム型の断面形状を有している。
また、4は容器1の口部下端からベースカップ2の周壁2aに装着され光の透過を防止する遮光フィルム(シュリンクフィルム等)、5は環状凹部3の底部において縁部2bの周り(内面)に沿って伸延する、幅がwになる横向きの開孔である。この開孔5はベースカップ内に入り込んだ水分を底壁2bによって形成されたドーム型の空間D内へ向けて排出する。
さらに、6は開孔5の直上に位置する底壁2bの縁部2bに起立するように設けられた舌片状の遮蔽壁である。この遮蔽壁6は先端に向けて漸次薄肉にして容器1の底部の形状に合わせて変形可能な弾性体にて構成できるもので、該開孔5よりも大きな幅Wを有しており、べースカップ2を容器1に装着する際に、遮蔽壁6の先端が容器1の底部に接触するような高さをもたせておくことで、より遮光性を高めることができる。
上記の構成になるベースカップは、容器1への装着時、もしくは装着後にその内部にスチームや熱湯等が入り込んでも環状凹部3の開孔5を通して速やかに排出される。
太陽や照明等の光が開孔5を通してベースカップ内に侵入した場合であっても該開孔5の直上に配置された遮蔽壁6によって遮られるため、係る光が容器1の底部を透過して内容物の品質に影響を与えることはない。
ベースカップは、遮光性を有する合成樹脂にて成形してもよいし、遮光性を有するフィルムを装着してもよく、この点については限定されない。
また、ベースカップの底壁2bはドーム型の断面形状を有するものを示したが、環状凹部3へ向けて水分を流下させることができ、容器1の底部の形状に適合するものであればその形状は適宜変更することが可能である。
さらに、上記の実施の形態では、開孔5は横向き(水平方向)の開孔として示したが、この開孔5は図3に示すように環状凹部3の底部を部分的に切り欠いた開孔としてもよく、この場合、金型構造を簡素化することができるため成形性が改善され、排水性も向上する。開孔5の形状については図示のものに限られるわけではなく、任意の形状を採用することができる。
水分の排出を阻害することなしに光の侵入を防止できるベースカップ付きの容器が安定供給できる。
本発明にしたがうベースカップを装着した容器の全体を示した図である。 (a)〜(c)はベースカップの平面、底面及び要部断面をそれぞれ示した図である。 本発明にしたがうベースカップの要部断面を示した図である。
符号の説明
1 容器
2 ベースカップ
2a 周壁
2b 底壁
3 環状凹部
4 遮光フィルム
5 開孔
6 遮蔽壁

Claims (2)

  1. 容器の底部に嵌合する開口を有する周壁と、この周壁につながりその裏面を接地させて該容器を周壁とともに自立させる底壁からなるベースカップであって、
    前記底壁は、その中央部を最も突出させて容器の底部を支えるとともにその縁部及び周壁との相互間にて環状凹部を区画形成するドーム型の断面形状からなり、
    前記環状凹部の底部に、ベースカップ内に侵入した水分を底壁によって形成されたドーム型の空間内へ向けて排出する横向きの開孔を少なくとも1つ設け、この開孔の直上に位置する底壁の縁部に、該開孔よりも大きな幅を有し起立姿勢を保持して容器の底部に密着する舌片状の遮蔽壁を設けたことを特徴とする容器用ベースカップ。
  2. 前記遮蔽壁が、先端に向けて漸次薄肉になり、容器の底部の形状に合わせて変形可能な弾性体よりなる、請求項1記載の容器用ベースカップ。
JP2004282023A 2004-09-28 2004-09-28 容器用ベースカップ Expired - Fee Related JP4282578B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004282023A JP4282578B2 (ja) 2004-09-28 2004-09-28 容器用ベースカップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004282023A JP4282578B2 (ja) 2004-09-28 2004-09-28 容器用ベースカップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006096365A JP2006096365A (ja) 2006-04-13
JP4282578B2 true JP4282578B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=36236568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004282023A Expired - Fee Related JP4282578B2 (ja) 2004-09-28 2004-09-28 容器用ベースカップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4282578B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090050599A1 (en) * 2007-08-20 2009-02-26 Matthew John Martin Supportable pressurizable container having a bottom for receiving a dip tube and base cup therefor
US9061795B2 (en) 2007-08-20 2015-06-23 Procter & Gamble Supportable pressurizable container and base cup therefor with alignment tabs
US8439223B2 (en) * 2007-08-20 2013-05-14 The Procter & Gamble Company Base cup for a supportable pressurizable container

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006096365A (ja) 2006-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2641523T3 (es) Tapón de botella
CN101389538B (zh) 合成树脂制圆形瓶子
CA2908135C (en) Double-walled container
FI56357C (fi) Behaollare foer uppbevaring av salladshuvuden
MXPA05002660A (es) Botella de bebidas con compartimiento inferior desmontable y metodos para usar la misma.
US20170343206A1 (en) Illuminated liquid vessel
ES2234643T3 (es) Envase.
JP6125887B2 (ja) 二重容器
US20040262252A1 (en) Mug fixed to the top or to the bottom of a beverage bottle beverage bottle designed for receiving same, and related combination
JP4282578B2 (ja) 容器用ベースカップ
US6253945B1 (en) Container having separable liquid-ornament unit
JP4993542B2 (ja) ストロー刺し込み口付プラスチックキャップ
JP4226539B2 (ja) ベースカップ付き容器
JP4226537B2 (ja) 容器用ベースカップ
USD520635S1 (en) Combine capsule and tablets
USD544358S1 (en) Container
JP4297856B2 (ja) 容器用ベースカップ
USD464842S1 (en) Container
USD624599S1 (en) Bottle game
JP5526380B2 (ja) コップ一体型ペットボトル
USD539160S1 (en) Clear bottle with eight-faced neck
JP2005103153A (ja) 薬液容器
USD459653S1 (en) Bung for sealing a container
KR20180002714U (ko) 기울림 방지 보호 케이스
US20070278237A1 (en) Container

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070328

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090123

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090123

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees