JP4280284B2 - 通信システムにおけるサービスの提供 - Google Patents
通信システムにおけるサービスの提供 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4280284B2 JP4280284B2 JP2006500343A JP2006500343A JP4280284B2 JP 4280284 B2 JP4280284 B2 JP 4280284B2 JP 2006500343 A JP2006500343 A JP 2006500343A JP 2006500343 A JP2006500343 A JP 2006500343A JP 4280284 B2 JP4280284 B2 JP 4280284B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- entity
- request
- service
- information
- communication control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 180
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 40
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims 17
- 230000006870 function Effects 0.000 description 35
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 5
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 241000282836 Camelus dromedarius Species 0.000 description 1
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/14—Session management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/40—Support for services or applications
- H04L65/401—Support for services or applications wherein the services involve a main real-time session and one or more additional parallel real-time or time sensitive sessions, e.g. white board sharing or spawning of a subconference
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/30—Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
- H04L69/32—Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
- H04L69/322—Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
- H04L69/329—Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/10—Architectures or entities
- H04L65/1016—IP multimedia subsystem [IMS]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
Criteria,FC)という用語は、特定のサービスアプリケーションのための関連するサービスポイントトリガ(SPTs)を定義する用語を示す。SIPの通信環境では、このフィルタ基準は特定のサービスアプリケーションに送信される、または代理となるべきSCSCFによって受信されるSIPの要求のサブセットを定義する。SCSCFは、このフィルタ基準を加入者管理サーバ(HSS)またはアプリケーションサーバ(AS)から受信することが可能である。
scscf12.operator.net name
を、アプリケーションサーバを開始するセッションまたはトランザクションが、送信側または受信側のセッションまたはトランザクションであるかどうかによって、以下のうちの1つに修正することが可能である。
orig.scscf12.operator.net または、
term.scscf12.operator.net
xx44@scscf7.operator.net
アプリケーションサーバ22が受信側のセッション/トランザクションを開始しようとしている場合、アプリケーションサーバ22は、受信側のセッション/トランザクションの役割を行わなければならないS−CSCFであるターゲットS−CSCF14に信号を送るために、前記アドレスを使用する。代表的な動作において、これは、入力メッセージの評価時にS−CSCF14が受信側のフィルタ基準を適用する必要があることを意味する。
xx44@scscf7.operator.net;role=orig
この修正アドレスは、それから、ターゲットS−CSCFが発信側のセッション/トランザクションの役割を行わなければならないことを示す表示子として、ターゲットS−CSCFに送られる。代表的な動作において、S−CSCFが発信側のフィルタ基準を評価する必要があることを意味する。
_orig._sip.scscf12.operator.net
ステップ2での応答は、ポート5060を用いて指定されたアドレス“orig.scscf12.operator.net”に経路を定めるための通知とすることが可能である。
_orig._sip.scscf12.operator.net SRV 0 0
5060 orig.scscf12.operator.net.
代わりに、その応答は、当初のアドレス“scscf12.operator.net”を有する指定されたポート55334に経路を定めることが可能である。
_orig._sip.scscf12.operator.net SRV 0 0
55334 scscf12.operator.net.
以下の引数は、受信側のフィルタ基準を評価しなければならない場合に、DNSクエリー(SRV)に用いることが可能である。
_term._sip.scscf12.operator.net
その応答は、ポート5060を用いて指定されたアドレス“term.scscf12.operator.net”に経路を定めるための通知とすることが可能である。
_term._sip.scscf12.operator.net SRV 0 0
5060 term.scscf12.operator.net.
または、上記のようにその応答は、例えば当初のアドレス“scscf12.operator.net”を有する指定されたポート55335に経路を定めることが可能である。
_term._sip.scscf12.operator.net SRV 0 0
55335scscf12.operator.net.
scscf12.operator.net
結果は、以下のようになりうる。
IN NAPTR 100 10 “S”“sip+orig”
””_orig._sip.scscf12.operator.net.
IN NAPTR 100 10 “S”“sip+term”
””_term._sip.scscf12.operator.net.
_orig._sip.scscf12.operator.net.
DNSクエリーの結果は、IPアドレスまたは他のいずれの適切な経路指定情報であることが可能である。
scscf12.operator.net
その結果は、次のようになりうる。
IN NAPTR 100 10 “A”“sip+orig” ””
orig.scscf12.operator.net.
IN NAPTR 100 10 “A”“sip+term” ””
term.scscf12.operator.net.
命令および優先フィールドが等しいので、任意のRRsを選択することができる。発信側のセッション/トランザクションのためのS−CSCFのアドレスが必要である場合、最初のアドレスを選択することが可能である。フラグ「A」は、次のDNSクエリーが、SRV A,AAAAまたはA6のリソースレコードを要求して実行されることを示す。DNSクエリーは、それからドメインネームorig.scscf12.operator.netを有するA,AAAAまたはA6 RRを要求して実行される。クエリーは、結果としてIPアドレスになる。
IN NAPTR 100 10 ”U” ”sip+orig”
”!(^.$)!sip:orig.\1!”.
IN NAPTR 100 10 ”U” ”sip+term”
”!(^.$)!sip:term.\1!”.
この選択肢の利点は、全てのS−CSCFが概して共通のNAPTRのリソースレコードを有するということである。命令および優先フィールドが等しいので、任意のRRsを選択することができ、従って発信側のセッション/トランザクションの最初のものを選択することができる。フラグ「U」は、結果がURIとなることを示す。その結果は、次のようになりうる。
sip:orig.scscf12.operator.net.
URIのドメイン部分は、IPアドレスに対してDNSクエリーによって解決される。このDNSクエリーは、ドメインネームを有するA,AAAAまたはA6 RRを要求して実行することが可能で、その結果はIPアドレスとなる。
scscf12.operator.net
ユーザ部分としてタグ、文字、文字列またはビット列を付け加えることによって次のように修正することが可能であり、従って、発信側のサービス(またはその逆)のためのアドレスを構築する。
orig@scscf12.operator.net
(EDGE)モバイルデータネットワーク、および様々な無線ローカルエリアネットワーク(W−LAN)アプリケーションなどが挙げられる。固定回線システムの例としては、家庭やオフィスなどの異なる場所でユーザにインターネットへのアクセスを提供する様々なブロードバンド技術が挙げられる。本発明は、通信ネットワークに用いられる規格およびプロトコルに関係なく、ネットワークエンティティが発信側のセッションまたはトランザクションを可能にするすべての通信ネットワークに適用することができる。
Claims (65)
- 通信システムにおけるサービスの提供方法であって、
前記通信システムと関連する第1のエンティティにおいて、前記通信システムのユーザにサービスを提供することが可能な通信制御エンティティの名前又はアドレスを含む情報を、ストレージエンティティから受信するステップと、
前記情報に基づいて、前記第1のエンティティから前記通信制御エンティティに最初の要求を送るステップと、
を備え、前記第1のエンティティは前記ユーザに代わって前記最初の要求を生成し、前記最初の要求は、該要求に関連する通信の取り扱いに関する情報を含み、該情報は、開始サービスと終了サービスのどちらを前記通信制御エンティティが提供すべきかを示す、方法。 - 前記最初の要求が、前記最初の要求に関連するさらなる通信は、あたかもその要求が前記ユーザから発信したと同様の方法で取り扱われるべきであるとする指示を含む、請求項1に記載の方法。
- 前記通信制御エンティティが、前記要求に関連する更なる通信をどのように取り扱うべきであるかを決定することを含む、請求項1又は2に記載の方法。
- 前記最初の要求が、前記通信制御エンティティのアドレスに関する情報に基づいて生成される、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
- 前記第1のエンティティが、前記最初の要求を送信する前に前記通信制御エンティティのアドレスに関する前記情報を修正する、請求項4に記載の方法。
- 前記第1のエンティティが、前記最初の要求にサービスタイプ表示子を付け加える、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
- 前記サービスタイプ表示子が、前記通信制御エンティティの前記アドレス内に含まれる、請求項6に記載の方法。
- 前記サービスタイプ表示子が、前記アドレスのユーザ部分に含まれる、請求項7に記載の方法。
- 前記サービスタイプ表示子が、前記アドレスのドメイン部分に含まれる、請求項7に記載の方法。
- 前記第1のエンティティが、要求を送信すべきポートを選択する、請求項1から9のいずれかに記載の方法。
- 前記ストレージエンティティから受信した前記情報が、前記通信制御エンティティのユニバーサルリソース識別子(URI)を含む、請求項1から10のいずれかに記載の方法。
- 前記ストレージエンティティから受信した前記情報が、サービスタイプ表示子パラメータを含む、請求項1から11のいずれかに記載の方法。
- 前記最初の要求を送信する前に前記第1のエンティティからデータベースに問合せを送信し、前記問合せが前記通信制御エンティティの前記情報に基づいている、請求項1から12のいずれかに記載の方法。
- 前記第1のエンティティが、所望のサービスに関するルーティング情報を得るためにドメインネームシステムのSRVの記録に問い合わせる、請求項13に記載の方法。
- 前記第1のエンティティが、利用可能なサービスを見つけ出すためのネーミングオーソリティポインタ(NAPTR)のリソース記録に問い合わせる、請求項13に記載の方法。
- 前記ユーザにサービスを提供することを可能にする前記通信制御エンティティに関する前記情報に対する問合せを前記第1のエンティティから送信するステップを備える、請求項1から15のいずれかに記載の方法。
- 前記通信制御エンティティの情報に対する少なくとも2つの異なるアドレスに関する情報が前記ストレージエンティティに格納される、請求項1から16のいずれかに記載の方法。
- 前記2つの異なるアドレスが、前記要求の送信前に前記第1のエンティティによって前記ストレージエンティティから取り込まれる、請求項17に記載の方法。
- 前記少なくとも2つの異なるアドレスのうちの1つが、前記要求の送信前に前記第1のエンティティによって前記ストレージエンティティから取り込まれる、請求項17に記載の方法。
- 前記最初の要求が、該要求に適用されるべきフィルタ基準を示す、請求項1から19のいずれかに記載の方法。
- 前記第1のエンティティがアプリケーションサーバを備える、請求項1から20のいずれかに記載の方法。
- 前記通信制御エンティティが、サービング・コールセッション制御機能を備える、請求項1から21のいずれかに記載の方法。
- 前記ストレージエンティティが、ユーザ情報ストレージエンティティを含む、請求項1から22のいずれかに記載の方法。
- 前記ユーザ情報ストレージエンティティが、加入者管理サーバ、加入者位置機能、サービスおよび加入リポジトリの1つである、請求項23に記載の方法。
- 通信システムのユーザにサービスを提供するために構成された前記通信システムであって、
前記通信システムのユーザにサービスを提供する通信制御エンティティと、
前記通信制御エンティティの名前又はアドレスを含む情報をストレージエンティティから受信する第1のインターフェース、及び、前記ストレージエンティティからの前記情報に基づいて前記通信制御エンティティへ最初の要求を送る第2のインターフェースを備える第1のエンティティと、
を有し、前記第1のエンティティは前記ユーザに代わって前記最初の要求を生成し、前記最初の要求は、該要求に関連する通信の取り扱いに関する情報を含み、前記情報は、開始サービスと終了サービスのどちらを前記通信制御エンティティが提供すべきかを示す、通信システム。 - 前記第1のエンティティと前記通信との間の前記インターフェースに送られる前記最初の要求が、サービスタイプ表示子を含む、請求項25に記載の通信システム。
- 前記サービスタイプ表示子が、前記通信制御エンティティの前記アドレスに含まれる、請求項26に記載の通信システム。
- サービスに関連する情報を格納するためのデータベースを備える、請求項25乃至27のいずれかに記載の通信システム。
- 前記データベースが、ドメインネームシステムを含む、請求項28に記載の通信システム。
- 前記ストレージエンティティが、前記通信制御エンティティのための少なくとも2つの異なるアドレスに関する情報を格納する、請求項25乃至29のいずれかに記載の通信システム。
- 前記最初の要求が、前記要求に適用されるべきフィルタ基準を示す、請求項25乃至30のいずれかに記載の通信システム。
- 通信システムのための装置であって、
前記通信システムのユーザにサービスを提供しうる通信制御エンティティの名前又はアドレスを含む情報をストレージエンティティからの情報を受信する第1のインターフェースと、前記ストレージエンティティからの前記情報に基づいて前記通信制御エンティティに最初の要求を送る第2のインターフェースとを備えると共に、
前記ユーザに代わって前記最初の要求を生成するように構成され、
ここで前記最初の要求は、該要求に関連する通信の取り扱いに関する情報を含み、前記情報は、開始サービスと終了サービスのどちらを前記通信制御エンティティが提供すべきかを示す、
装置。 - ネットワークエンティティである請求項32に記載の装置。
- ゲートウェイ、サーバ、プロキシ、クライアント、ユーザーエージェントのいずれかである、請求項33に記載の装置。
- アプリケーションサーバである請求項32に記載の装置。
- 発信側の役割のためのアドレス及び受信側の役割のためのアドレスの、通信制御エンティティに関する2つのアドレスを格納するストレージエンティティであって、
ユーザに代わって最初の要求を生成するために使いたいとの要求に応じて、前記アドレスの一方又は両方を送信するように構成され、
ここで前記最初の要求は、該要求に関連する通信の取り扱いに関する情報を含み、前記情報は、開始サービスと終了サービスのどちらを前記通信制御エンティティが提供すべきかを示す、
ストレージエンティティ。 - 通信システムにおいてサービスを提供する方法であって、
前記通信システムのユーザにサービスを提供しうる通信制御エンティティが、最初の要求を受信すること、ただし、前記最初の要求は、前記通信システムに関連付けられる第1のネットワークエンティティが前記ユーザの代わりに生成したものであり、前記最初の要求は、該要求に関連する通信の取り扱いに関する情報を含み、該情報は、開始サービス又は終了サービスを示すものである、前記受信することと;
前記通信制御エンティティが、前記情報に基づいて、開始サービス又は終了サービスを提供することと;
を含む方法。 - 前記最初の要求は、該最初の要求に関するさらなる通信は、該要求が前記ユーザからなされたものであるかのように取り扱われるべきであることの表示子を含む、請求項37に記載の方法。
- 前記最初の要求はサービスタイプ表示子を含む、請求項37又は38に記載の方法。
- 前記最初の要求は前記通信制御エンティティのアドレスを含み、前記サービスタイプ表示子は前記アドレスに含まれる、請求項39に記載の方法。
- 前記最初の要求は、該要求に適用されるべきフィルタ基準を示すように構成される、請求項37から40のいずれかに記載の方法。
- 前記第1のネットワークエンティティはアプリケーションサーバを備え、前記通信制エンティティはサービング・コールセッション制御機能を備える、請求項37から41のいずれかに記載の方法。
- 通信システムのユーザにサービスを提供しうる通信制御エンティティにおいて、前記通信システムに関連付けられる第1のネットワークエンティティが前記ユーザの代わりに生成した最初の要求を受信するように構成される受信手段であって、前記最初の要求は、該要求に関連する通信の取り扱いに関する情報を含み、前記情報は、開始サービス又は終了サービスを示す、前記受信手段と、
前記通信エンティティが、前記情報に基づいて、開始サービス又は終了サービスを提供しうるように構成される処理手段と、
を備える装置。 - 前記処理手段は、前記最初の要求に関するさらなる通信は、該要求が前記ユーザからなされたものであるかのように取り扱われるべきであることの表示子に基づき、前記最初の要求に関するさらなる通信を、該要求が前記ユーザからなされたものであるかのように取り扱うように構成される、請求項43に記載の装置。
- 前記処理手段は、前記最初の要求に含まれる表示子に基づいてフィルタ基準を適用するように構成される、請求項43または44に記載の装置。
- 前記通信制御エンティティはサービング・コールセッション制御機能を備える、請求項43から45のいずれかに記載の装置。
- プロセッサで実行されるとき、該プロセッサに次の動作:
・ 通信システムのユーザにサービスを提供する通信制御エンティティの名前又はアドレスを含む情報を、ストレージエンティティから受信すること;及び、
・ 前記情報に基づき、前記通信制御エンティティへ最初の要求を送信すること;
を実行させるコンピュータ・プログラムであって、前記最初の要求は前記ユーザに代わって生成されたものであり、前記最初の要求は、該要求に関連する通信の取り扱いに関する情報を含み、該情報は、開始サービスと終了サービスのどちらを前記通信制御エンティティが提供すべきかを示す、コンピュータ・プログラム。 - 前記最初の要求は、該最初の要求に関するさらなる通信は、該要求が前記ユーザからなされたものであるかのように取り扱われるべきであることの表示子を含む、請求項47に記載のコンピュータ・プログラム。
- 前記通信制御エンティティが前記最初の要求に関するさらなる通信をどのように取り扱うかを決定するように前記プロセッサをさらに動作させる、請求項47または48に記載のコンピュータ・プログラム。
- 前記最初の要求は、前記通信制御エンティティのアドレスに関する情報に基づいて生成される、請求項47から49のいずれかに記載のコンピュータ・プログラム。
- 前記通信制御エンティティのアドレスに関する情報は、前記最初の要求が送信される前に修正される、請求項50に記載のコンピュータ・プログラム。
- 前記最初の要求にサービスタイプ表示子が付加される、請求項47から51のいずれかに記載のコンピュータ・プログラム。
- 前記ストレージエンティティから受信した前記情報は、前記通信制御エンティティのユニバーサルリソース識別子(URI)を含む、請求項47から52のいずれかに記載のコンピュータ・プログラム。
- 前記ストレージエンティティから受信した前記情報は、サービスタイプ表示子パラメータを含む、請求項47から53のいずれかに記載のコンピュータ・プログラム。
- 前記最初の要求を送信する前にデータベースへ問合せを送信させ、前記問合せが前記通信制御エンティティの前記情報に基づいている、請求項47から54のいずれかに記載のコンピュータ・プログラム。
- 前記問合わせは、所望のサービスに関するルーティング情報を得るための、ドメインネームシステムのSRVの記録への問い合わせである、請求項55に記載のコンピュータ・プログラム。
- 前記問合わせは、利用可能なサービスを見つけ出すためのネーミングオーソリティポインタ(NAPTR)のリソース記録への問い合わせである、請求項55に記載のコンピュータ・プログラム。
- 前記ユーザにサービスを提供することを可能にする前記通信制御エンティティに関する前記情報に対する問合せを送信させる、請求項47から57のいずれかに記載のコンピュータ・プログラム。
- 前記通信制御エンティティの情報に対する少なくとも2つの異なるアドレスに関する情報が、前記ストレージエンティティに格納されており、前記要求の送信前に、前記少なくとも2つの異なるアドレスを前記ストレージエンティティから取りに行かせるように構成される、請求項47から58のいずれかに記載のコンピュータ・プログラム。
- 前記最初の要求が、該要求に適用されるべきフィルタ基準を示す、請求項47から59のいずれかに記載のコンピュータ・プログラム。
- プロセッサで実行されるとき、該プロセッサに次の動作:
・ 通信システムのユーザにサービスを提供しうる通信制御エンティティが、最初の要求を受信すること、ただし、前記最初の要求は、前記通信システムに関連付けられる第1のネットワークエンティティが前記ユーザの代わりに生成したものであり、前記最初の要求は、該要求に関連する通信の取り扱いに関する情報を含み、該情報は、開始サービス又は終了サービスを示すものである、前記受信することと;
・ 前記通信制御エンティティが、前記情報に基づいて、開始サービス又は終了サービスを提供することと;
を実行させるコンピュータ・プログラム。 - 前記最初の要求は、該最初の要求に関するさらなる通信が、該要求が前記ユーザからなされたものであるかのように取り扱われるべきであることの表示子を含む、請求項61に記載のコンピュータ・プログラム。
- 前記最初の要求はサービスタイプ表示子を含む、請求項61又は62に記載のコンピュータ・プログラム。
- 前記最初の要求は前記通信制御エンティティのアドレスを含み、前記サービスタイプ表示子は前記アドレスに含まれる、請求項63に記載のコンピュータ・プログラム。
- 前記最初の要求は、該要求に適用されるべきフィルタ基準を示すように構成される、請求項61から64のいずれかに記載のコンピュータ・プログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GBGB0306863.2A GB0306863D0 (en) | 2003-03-25 | 2003-03-25 | Service provisioning in a communication system |
US10/615,420 US7502837B2 (en) | 2003-03-25 | 2003-07-09 | Service provisioning in a communication system |
PCT/IB2004/001054 WO2004086789A1 (en) | 2003-03-25 | 2004-03-24 | Service provisioning in a communication system |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006521717A JP2006521717A (ja) | 2006-09-21 |
JP2006521717A5 JP2006521717A5 (ja) | 2009-01-22 |
JP4280284B2 true JP4280284B2 (ja) | 2009-06-17 |
Family
ID=33099981
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006500343A Expired - Lifetime JP4280284B2 (ja) | 2003-03-25 | 2004-03-24 | 通信システムにおけるサービスの提供 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1609322B1 (ja) |
JP (1) | JP4280284B2 (ja) |
KR (2) | KR100807863B1 (ja) |
RU (1) | RU2368100C2 (ja) |
WO (1) | WO2004086789A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7761600B2 (en) * | 2005-07-19 | 2010-07-20 | Elefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Method and apparatus for distributing application server addresses in an IMS |
CN101090351B (zh) * | 2006-06-14 | 2010-04-21 | 华为技术有限公司 | 一种WiMAX网络中功能实体的迁移方法 |
US7877487B2 (en) * | 2006-12-29 | 2011-01-25 | Alcatel-Lucent Usa Inc. | Dynamic service triggers in communication networks |
US8875236B2 (en) | 2007-06-11 | 2014-10-28 | Nokia Corporation | Security in communication networks |
KR20110053195A (ko) * | 2009-11-13 | 2011-05-19 | 삼성전자주식회사 | 도메인 서비스 수행 방법, 도메인 서비스 제공 방법 및 그 장치 |
CN103024100B (zh) * | 2012-12-31 | 2015-07-08 | 华为技术有限公司 | 一种建立偶联的方法和域名系统服务器 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE442025T1 (de) * | 2000-07-26 | 2009-09-15 | Nokia Corp | Verfahren und vorrichtung zur bestimmung wenn eine cscf als eine i-cscf oder eine s-cscf fungieren sollte |
-
2004
- 2004-03-24 KR KR1020057017968A patent/KR100807863B1/ko active IP Right Grant
- 2004-03-24 KR KR1020077028752A patent/KR101107948B1/ko active IP Right Grant
- 2004-03-24 JP JP2006500343A patent/JP4280284B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2004-03-24 EP EP04722922A patent/EP1609322B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-03-24 RU RU2005132822/09A patent/RU2368100C2/ru active
- 2004-03-24 WO PCT/IB2004/001054 patent/WO2004086789A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2004086789A1 (en) | 2004-10-07 |
KR100807863B1 (ko) | 2008-02-27 |
EP1609322A1 (en) | 2005-12-28 |
KR101107948B1 (ko) | 2012-01-31 |
JP2006521717A (ja) | 2006-09-21 |
EP1609322B1 (en) | 2008-10-22 |
RU2005132822A (ru) | 2006-06-27 |
RU2368100C2 (ru) | 2009-09-20 |
KR20050115307A (ko) | 2005-12-07 |
KR20080003459A (ko) | 2008-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7502837B2 (en) | Service provisioning in a communication system | |
US8208930B2 (en) | Message routing in a telecommunication system | |
EP1753199B1 (en) | Method and system for subscribing a user to a service | |
US9031067B2 (en) | Routing messages | |
US8155626B2 (en) | Method and apparatus for multimedia communication | |
US9313168B2 (en) | Method and server entity for forwarding a message containing a host name or domain name in an internet based communications network | |
US20040246965A1 (en) | System and method for routing messages | |
WO2006078202A9 (en) | A method and apparatus for handling emergency calls | |
JP2008543135A (ja) | Ipマルチメディアサブシステム(ims)おける呼転送 | |
JP5430553B2 (ja) | Ipマルチメディアサブシステムにおけるユーザidの処理 | |
US8812557B2 (en) | Database and a method for obtaining the address of a quality of service and charging control entity in an IMS network using such a database | |
EP1305913B1 (en) | System and method for determining when a cscf should act like i-cscf or like s-cscf | |
JP4280284B2 (ja) | 通信システムにおけるサービスの提供 | |
US20170126748A1 (en) | Processing of signalling messages in a system comprising several core networks | |
JP2006521717A5 (ja) | ||
US20110161519A1 (en) | Method and apparatus for providing a transit service for an aggregate endpoint | |
Avgeropoulos | Service Policy Management for User-Centric Services in Heterogeneous Mobile Networks | |
JP2013153481A (ja) | Ipマルチメディアサブシステムにおけるユーザidの処理 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081125 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20081125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090305 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090313 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4280284 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |