JP4278466B2 - Editor device, program for causing computer to function as editor device, and recording medium - Google Patents
Editor device, program for causing computer to function as editor device, and recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP4278466B2 JP4278466B2 JP2003313804A JP2003313804A JP4278466B2 JP 4278466 B2 JP4278466 B2 JP 4278466B2 JP 2003313804 A JP2003313804 A JP 2003313804A JP 2003313804 A JP2003313804 A JP 2003313804A JP 4278466 B2 JP4278466 B2 JP 4278466B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- screen
- display
- control
- control data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 32
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 74
- 230000006870 function Effects 0.000 description 68
- 230000008859 change Effects 0.000 description 59
- 230000008569 process Effects 0.000 description 55
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 13
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 13
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 9
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 5
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 5
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 4
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
- Programmable Controllers (AREA)
Description
本発明は、制御対象機器の状態を表示する機能および制御対象機器の動作を制御する機能を有する表示器に表示される画面を編集する技術に関し、特に、画面の表示の切替を制御するデータを一括して変更することができるエディタ装置、コンピュータをエディタ装置として機能させるためのプログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体に関する。 The present invention relates to a technique for editing a screen displayed on a display device having a function of displaying the state of a control target device and a function of controlling the operation of the control target device, and in particular, data for controlling screen display switching. The present invention relates to an editor device that can be collectively changed, a program for causing a computer to function as an editor device, and a recording medium that records the program.
プログラマブルロジックコントローラ等と称される産業用制御装置は、自動組付け機その他の制御対象機器に接続され、シーケンス制御その他の制御を実行したり、その機器の状態を表わすデータを受信したりする。この制御対象機器の制御あるいは状態の表示は、たとえば、その機器の状態を表示する機能およびその機器の動作を制御する機能を有する表示器を介して行なわれる。また、近年、上記産業用制御装置が有する制御機能を備えた表示器も導入されている。 An industrial control device called a programmable logic controller or the like is connected to an automatic assembly machine or other device to be controlled, and executes sequence control or other control, or receives data representing the state of the device. The control of the control target device or the display of the state is performed, for example, via a display device having a function of displaying the state of the device and a function of controlling the operation of the device. In recent years, a display device having a control function of the industrial control device has been introduced.
このような表示器は、特定の制御対象機器についての情報を重点的に提示するために、あるいは、担当者のみに必要な情報を提示するために、画面の表示を制限する機能を有する場合がある。この場合、その表示器において、表示のための権限がたとえばセキュリティレベルという形で設定され、画面の表示は、その権限の範囲内で切り替えられる。 Such a display device may have a function of restricting screen display in order to present information about a specific control target device in a focused manner or to present only necessary information to a person in charge. is there. In this case, on the display device, the authority for display is set, for example, in the form of a security level, and the display of the screen is switched within the scope of the authority.
このように、表示器は、上記の画面の表示を制御するための権限が予め設定されているが、制御対象機器あるいは担当者の変更などにより、上記の設定の変更も必要になる場合がある。このような場合において、従来の変更方法としては、画面の編集装置において、画面ごとにパラメータの設定を変更し、変更後の画面データを表示器に再ロードする、という方法がある。 As described above, the authority for controlling the display of the screen is set in advance in the display device, but the setting may need to be changed due to a change in a control target device or a person in charge. . In such a case, as a conventional changing method, there is a method of changing the parameter setting for each screen in the screen editing apparatus and reloading the changed screen data to the display.
たとえば特開2001−202108号公報(特許文献1)は、対象装置の動作状態を設定したり表示する表示器に表示される複数の画面を有する画面データを作成するための画面データ作成装置を開示する。この装置は、所定の複数の画面のそれぞれに対して、表示可否の制限を規定する複数の制限レベルのうちのいずれかの割り当てを受け付ける第1の受付部と、各制限レベルに対してパスワードの割り当てを受け付けるための第2の受付部と、画面、制限レベルおよびパスワードを有する画面データを作成するための作成部と、作成された画面データを記憶するための記憶部とを含む。 For example, Japanese Patent Laid-Open No. 2001-202108 (Patent Document 1) discloses a screen data creation device for creating screen data having a plurality of screens displayed on a display for setting or displaying an operation state of a target device. To do. The apparatus includes a first reception unit that receives an assignment of any of a plurality of restriction levels that regulates whether or not display is permitted for each of a plurality of predetermined screens, and a password for each restriction level. A second receiving unit for receiving the assignment, a creating unit for creating screen data having a screen, a restriction level, and a password, and a storage unit for storing the created screen data.
特許文献1に開示された画面データ作成装置によると、複数の画面と、それぞれの画面に対応付けられた制限レベルと、それぞれの制限レベルに対応付けられたパスワードとを有する画面データが作成される。このデータに基づいて画面を表示器に表示することにより、表示の可否は、画面ごとに制限することができる。
しかしながら、特許文献1に開示された画面データ作成装置によると、画面の表示の可否は画面ごとに設定される。このため、たとえば、表示される画面の数が多い場合に、その可否の設定を変更するとき、変更のために時間を要するという問題があった。
However, according to the screen data creation device disclosed in
本発明は、上述の問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、制御対象機器の状態を表示する機能と制御対象機器の動作を制御する機能とを有する表示器において表示される画面の設定を編集する利用者の負荷を軽減することができるエディタ装置を提供することである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and its object is to display on a display device having a function of displaying the state of a control target device and a function of controlling the operation of the control target device. It is an object of the present invention to provide an editor device that can reduce the load on the user who edits the settings of the displayed screen.
本発明の他の目的は、制御対象機器の状態を表示する機能と制御対象機器の動作を制御する機能とを有する表示器において表示される画面の設定を編集する利用者の負荷を軽減することができるエディタ装置として、コンピュータを機能させることができるプログラムを提供することである。 Another object of the present invention is to reduce the burden on the user who edits the settings of the screen displayed on a display device having a function for displaying the status of the control target device and a function for controlling the operation of the control target device. The present invention is to provide a program capable of causing a computer to function as an editor device capable of performing the above.
本発明のさらに他の目的は、制御対象機器の状態を表示する機能と制御対象機器の動作を制御する機能とを有する表示器において表示される画面の設定を編集する利用者の負荷を軽減することができるエディタ装置として、コンピュータを機能させることができるプログラムを記録した記録媒体を提供することである。 Still another object of the present invention is to reduce the burden on the user who edits the settings of the screen displayed on a display device having a function of displaying the state of the control target device and a function of controlling the operation of the control target device. Another object of the present invention is to provide a recording medium that records a program that can cause a computer to function as an editor device.
この発明のある局面に従うと、エディタ装置は、画像ブロックを識別する識別データと、各画像ブロックに関連付けられるデータであって画像ブロックの操作の可否を制御する制御データとを対応付けて記憶するための記憶手段と、利用者が編集指示を入力するための入力手段と、編集指示から制御データの一覧の表示指示を検出することに応じて、制御データと識別データとを一覧にして表示する表示データを生成するための生成手段と、表示データに基づいて、制御データおよび識別データを表示するための表示手段と、編集指示から、制御データの変更のために選択された複数の画像ブロックを識別する各識別データと、新たな制御データとを取得するための取得手段と、取得手段により取得された各識別データと新たな制御データとを対応させて、記憶手段に記憶させるための更新手段とを備える。 According to an aspect of the present invention, the editor device stores identification data for identifying an image block in association with control data that is associated with each image block and controls whether or not the image block can be operated. Storage means, input means for a user to input an editing instruction, and display for displaying control data and identification data as a list in response to detection of a control data list display instruction from the editing instruction A generation unit for generating data, a display unit for displaying control data and identification data based on the display data, and a plurality of image blocks selected for changing the control data are identified from editing instructions. Acquisition means for acquiring each identification data and new control data, and each identification data and new control data acquired by the acquisition means In correspondence, and a updating means for storing in the memory means.
このような構成を有する発明によると、エディタ装置は、制御対象機器の状態を表示する機能と制御対象機器の動作の制御を指示する機能とを有する表示器において表示される画像ブロックの設定を編集する。記憶手段は、識別データと制御データとを対応付けて記憶する。ここで、画像ブロックとは、表示器に表示される画像であって、すくなくとも、画面と、ランプ、スイッチ、カウンタ等を表わす図形と、文字とを含む。画像ブロックの操作には、表示、図形に対する指示の入力(たとえばスイッチ図形の押下)が含まれる。制御データは、たとえばブロック画像の表示を制限するセキュリティレベル、アクセスデータ、あるいは利用者の母国語などを含む。利用者が編集指示(たとえば、制御データの変更指示)を入力すると、生成手段が制御データの一覧の表示指示を検出し、制御データと識別データとを一覧にして表示する表示データを生成する。表示手段が、制御データおよび識別データを表示する。取得手段が、その編集指示から、制御データの変更のために選択された複数の画像ブロックを識別する各識別データと、新たな制御データとを取得すると、更新手段は、その各識別データと新たな制御データとを対応させて記憶手段に記憶させる。このように、エディタ装置は、画面のデータと制御データとを一覧表示することができるため、利用者は、各画像ブロックの設定画面において制御データを変更することなく、複数の画像ブロックの制御データを一括して変更することができる。これにより、利用者による作業負荷を軽減することができるエディタ装置を提供することができる。 According to the invention having such a configuration, the editor device edits the setting of the image block displayed on the display device having the function of displaying the state of the control target device and the function of instructing the control of the operation of the control target device. To do. The storage means stores the identification data and the control data in association with each other. Here, the image block is an image displayed on the display device, and includes at least a screen, a figure representing a lamp, a switch, a counter, and the like, and characters. The operation of the image block includes display and input of an instruction to the graphic (for example, pressing of a switch graphic). The control data includes, for example, a security level that restricts display of the block image, access data, or the user's native language. When the user inputs an editing instruction (for example, an instruction to change control data), the generation unit detects a display instruction for a list of control data, and generates display data for displaying the control data and the identification data as a list. A display means displays control data and identification data. When the obtaining unit obtains each identification data for identifying a plurality of image blocks selected for changing the control data and new control data from the editing instruction, the updating unit obtains each identification data and a new one. Corresponding control data is stored in the storage means. Thus, since the editor device can display a list of screen data and control data, the user can control data of a plurality of image blocks without changing the control data on the setting screen of each image block. Can be changed at once. Thereby, the editor apparatus which can reduce the workload by a user can be provided.
好ましくは、画像ブロックは、表示器に表示される他の画像ブロックと表示されるベース画面を含む。識別データは、ベース画面を識別するベース画面識別データを含む。制御データは、ベース画面の表示の可否を制御するベース画面制御データを含む。取得手段は、制御データの変更のために選択された複数のベース画面を識別する各ベース画面識別データと、新たなベース画面制御データとを取得する。更新手段は、取得手段により取得された各ベース画面識別データと、新たなベース画面制御データとを対応させて、記憶手段に記憶させる。 Preferably, the image block includes a base screen displayed with another image block displayed on the display. The identification data includes base screen identification data for identifying the base screen. The control data includes base screen control data for controlling whether or not to display the base screen. The acquisition means acquires each base screen identification data for identifying a plurality of base screens selected for changing the control data, and new base screen control data. The update means stores each base screen identification data acquired by the acquisition means in association with new base screen control data in the storage means.
このような構成を有する発明によると、表示手段は、利用者が入力した編集指示に基づいて、ベース画面識別データとベース画面制御データとを一覧にして表示する。ここで、ベース画面とは、モニタその他の表示装置に表示される画面であって、図形、文字などを表示するための画面である。取得手段が、その編集指示から、複数のベース画面を識別する各ベース画面識別データと、新たなベース画面制御データとを取得すると、更新手段は、その各ベース画面識別データと、新たなベース画面制御データとを対応させて、記憶手段に記憶させる。これにより、エディタ装置は、複数のベース画面識別データについて各ベース画面制御データを一括して変更することができるため、利用者による編集のための負荷が軽減される。 According to the invention having such a configuration, the display unit displays the base screen identification data and the base screen control data in a list based on the editing instruction input by the user. Here, the base screen is a screen displayed on a monitor or other display device, and is a screen for displaying figures, characters, and the like. When the acquisition unit acquires each base screen identification data for identifying a plurality of base screens and new base screen control data from the editing instruction, the update unit acquires each base screen identification data and the new base screen. Corresponding control data is stored in the storage means. As a result, the editor device can collectively change each base screen control data for a plurality of base screen identification data, thereby reducing the load for editing by the user.
好ましくは、画像ブロックは、表示器からの情報の出力および表示器への情報の入力のいずれかに使用されるシンボルを含む。識別データは、シンボルを識別するシンボル識別データを含む。制御データは、シンボルの表示の可否を制御するシンボル制御データを含む。取得手段は、シンボル制御データの変更のために選択された複数のシンボルを識別する各シンボル識別データと、新たなシンボル制御データとを取得する。更新手段は、取得手段により取得された各シンボル識別データと、新たなシンボル制御データとを対応させて、記憶手段に記憶させる。 Preferably, the image block includes symbols that are used either to output information from the display or to input information to the display. The identification data includes symbol identification data for identifying a symbol. The control data includes symbol control data that controls whether or not symbols can be displayed. The acquisition means acquires each symbol identification data for identifying a plurality of symbols selected for changing the symbol control data, and new symbol control data. The update means stores each symbol identification data acquired by the acquisition means in association with new symbol control data in the storage means.
このような構成を有する発明によると、表示手段は、利用者が入力した編集指示に基づいて、シンボル識別データとシンボル制御データとを一覧にして表示する。ここで、シンボルとは、モニタその他の表示装置に表示される画像であって、図形、文字などにより示される画像をいう。取得手段が、その編集指示から、複数のシンボルを識別する各シンボル識別データと、新たなシンボル制御データとを取得すると、更新手段は、その各シンボル識別データと、新たなシンボル制御データとを対応させて、記憶手段に記憶させる。これにより、エディタ装置は、複数のシンボル識別データについて各シンボル制御データを一括して変更することができるため、利用者による編集のための負荷が軽減される。 According to the invention having such a configuration, the display means displays the symbol identification data and the symbol control data in a list based on the editing instruction input by the user. Here, the symbol is an image displayed on a monitor or other display device, and is an image indicated by a figure, a character, or the like. When the acquisition unit acquires each symbol identification data for identifying a plurality of symbols and new symbol control data from the editing instruction, the update unit associates each symbol identification data with the new symbol control data. And store it in the storage means. Thus, the editor device can collectively change each symbol control data for a plurality of symbol identification data, thereby reducing the load for editing by the user.
好ましくは、画像ブロックは、既に表示されている画像ブロックに関連付けられて付加的に表示される補助画像を含む。識別データは、補助画像を識別する補助画像識別データを含む。制御データは、補助画像の表示の可否を制御する補助画像制御データを含む。取得手段は、補助画像制御データの変更のために選択された複数の補助画像を識別する各補助画像識別データと、新たな補助画像制御データとを取得する。更新手段は、取得手段により取得された各補助画像識別データと、新たな補助画像制御データとを対応させて、記憶手段に記憶させる。 Preferably, the image block includes an auxiliary image that is additionally displayed in association with the already displayed image block. The identification data includes auxiliary image identification data for identifying the auxiliary image. The control data includes auxiliary image control data for controlling whether or not the auxiliary image can be displayed. The acquisition means acquires each auxiliary image identification data for identifying a plurality of auxiliary images selected for changing the auxiliary image control data, and new auxiliary image control data. The updating unit stores each auxiliary image identification data acquired by the acquiring unit in association with new auxiliary image control data in the storage unit.
このような構成を有する発明によると、表示手段は、利用者が入力した編集指示に基づいて、補助画像識別データと補助画像制御データとを一覧にして表示する。ここで、補助画像とは、モニタその他の表示装置に表示される画像であって、図形、文字などにより示される画像をいう。取得手段が、その編集指示から、複数の補助画像を識別する各補助画像識別データと、新たな補助画像制御データとを取得すると、更新手段は、その各補助画像識別データと、新たな補助画像制御データとを対応させて、記憶手段に記憶させる。これにより、エディタ装置は、複数の補助画像識別データについて各補助画像制御データを一括して変更することができるため、利用者による編集のための負荷が軽減される。 According to the invention having such a configuration, the display unit displays the auxiliary image identification data and the auxiliary image control data in a list based on the editing instruction input by the user. Here, the auxiliary image is an image displayed on a monitor or other display device, and is an image indicated by a figure, a character, or the like. When the acquisition unit acquires each auxiliary image identification data for identifying a plurality of auxiliary images and new auxiliary image control data from the editing instruction, the update unit acquires each of the auxiliary image identification data and the new auxiliary image. Corresponding control data is stored in the storage means. As a result, the editor device can collectively change the auxiliary image control data for a plurality of auxiliary image identification data, thereby reducing the load for editing by the user.
好ましくは、検出手段は、制御データの一覧をソートして表示するソート指示を表示指示として検出する。生成手段は、検出手段がソート指示を検出すると、制御データに基づいてソート処理を実行して表示データを生成する。 Preferably, the detection means detects a sort instruction for sorting and displaying a list of control data as a display instruction. When the detection unit detects the sort instruction, the generation unit generates display data by executing a sort process based on the control data.
このような構成を有する発明によると、エディタ装置は、画面の表示の可否を制御する制御データに基づいて、一覧表示をソートして表示することができる。その結果、利用者は、制御データの設定を変更する画面を容易に選択することができるため、効率よく制御データを変更することができる。 According to the invention having such a configuration, the editor device can sort and display the list display based on the control data for controlling whether to display the screen. As a result, the user can easily select the screen for changing the setting of the control data, so that the control data can be changed efficiently.
好ましくは、エディタ装置は、表示器におけるデータの形式を記憶するための手段と、制御データの出力指示を検出するための手段と、出力指示に基づいて、エディタ装置におけるデータの形式を表示器におけるデータの形式に変換するための変換手段とをさらに備える。 Preferably, the editor device has a means for storing the data format in the display device, a means for detecting an output instruction for the control data, and a data format in the editor device based on the output instruction. Conversion means for converting to a data format.
このような構成を有する発明によると、エディタ装置が制御データと識別データとを出力するとき、出力されるデータは、エディタ装置におけるデータの形式から、表示器におけるデータの形式(たとえば、データの項目、データのサイズ等)に合わせて変換される。その結果、表示器におけるデータ変換等の処理が軽減される。 According to the invention having such a configuration, when the editor device outputs the control data and the identification data, the output data is changed from the data format in the editor device to the data format (for example, the data item in the display device). , Data size, etc.). As a result, processing such as data conversion in the display is reduced.
この発明の他の局面に従うと、プログラムはコンピュータに、データを記憶するための記憶手段から、画像ブロックを識別する識別データと、各画像ブロックに関連付けられるデータであって画像ブロックの操作の可否を制御する制御データとを読み出すステップと、利用者に入力される編集指示から制御データの一覧の表示指示を検出することに応じて、制御データと識別データとを一覧にして表示する表示データを生成する生成ステップと、表示データに基づいて、制御データおよび識別データを表示する表示ステップと、編集指示から、制御データの変更のために選択された複数の画像ブロックを識別する各識別データと、新たな制御データとを取得する取得ステップと、取得ステップにより取得された各識別データと新たな制御データとを対応させて、記憶手段に記憶させる更新ステップとを実行させる。 According to another aspect of the present invention, the program causes the computer to store identification data for identifying the image block and data associated with each image block from the storage means for storing the data, and whether or not the image block can be operated. In response to detecting a control data list display instruction from a step of reading out control data to be controlled and an editing instruction input by a user, display data for displaying a list of control data and identification data is generated. A generation step for displaying the control data and the identification data based on the display data, each identification data for identifying a plurality of image blocks selected for changing the control data from the editing instruction, and a new Acquisition step for acquiring the control data, each identification data acquired by the acquisition step and new control data Preparative to correspond to execute an updating step of storing in the storage means.
このような構成を有するプログラムによると、コンピュータは、制御対象機器の状態を表示する機能と制御対象機器の動作の制御を指示する機能とを有する表示器において表示される画像ブロックの設定を編集するエディタ装置として機能する。準備ステップにて、画像ブロックを識別する識別データと、各画像ブロックに関連付けられるデータであって画像ブロックの操作の可否を制御する制御データとが予め準備される。利用者が編集指示(たとえば、制御データの変更指示)を入力すると、コンピュータは、制御データの一覧の表示指示を検出し、制御データと識別データとを一覧にして表示する表示データを生成する。表示ステップにて、制御データおよび識別データが表示される。取得ステップにて、その編集指示から、制御データの変更のために選択された複数の画像ブロックを識別する各識別データと、新たな制御データとが取得されると、更新ステップにて、その各識別データと新たな制御データとは、対応するように記憶手段に記憶される。このようにして、コンピュータは、画面のデータと制御データとを一覧表示することができるため、利用者は、各画像ブロックの設定画面において制御データを変更することなく、複数の画像ブロックの制御データを一括して変更することができる。これにより、利用者による作業負荷を軽減することができるエディタ装置をコンピュータに実現させることができるプログラムを提供することができる。 According to the program having such a configuration, the computer edits the setting of the image block displayed on the display device having the function of displaying the state of the control target device and the function of instructing the control of the operation of the control target device. Functions as an editor device. In the preparation step, identification data for identifying the image block and control data that is associated with each image block and controls whether or not the image block can be operated are prepared in advance. When a user inputs an editing instruction (for example, an instruction to change control data), the computer detects a display instruction for a list of control data, and generates display data for displaying the control data and the identification data as a list. In the display step, control data and identification data are displayed. In the acquisition step, when each identification data for identifying a plurality of image blocks selected for changing the control data and new control data are acquired from the editing instruction, each of the identification data is acquired in the update step. The identification data and the new control data are stored in the storage means so as to correspond to each other. Thus, since the computer can display a list of screen data and control data, the user can control the control data of a plurality of image blocks without changing the control data on the setting screen of each image block. Can be changed at once. As a result, it is possible to provide a program that allows a computer to realize an editor device that can reduce the workload on the user.
この発明のさらに他の局面に従うと、記録媒体は、コンピュータをエディタ装置として機能させるためのプログラムを格納した媒体である。 According to still another aspect of the present invention, the recording medium is a medium storing a program for causing a computer to function as an editor device.
この記録媒体によると、制御対象機器の状態を表示する機能と制御対象機器の動作の制御を指示する機能とを有する表示器において表示される画像ブロックの設定を編集するエディタ装置として、コンピュータを機能させることができる。 According to this recording medium, the computer functions as an editor device that edits the setting of an image block displayed on a display device having a function of displaying the state of the control target device and a function of instructing control of the operation of the control target device. Can be made.
本発明に係るエディタ装置によると、制御対象機器の状態を表示する機能と制御対象機器の動作を制御する機能とを有する表示器において表示される画面の設定を編集する利用者の負荷を軽減することができる。 According to the editor device of the present invention, the burden on the user who edits the setting of the screen displayed on the display device having the function of displaying the state of the control target device and the function of controlling the operation of the control target device is reduced. be able to.
本発明に係るプログラムによると、コンピュータは、制御対象機器の状態を表示する機能と制御対象機器の動作を制御する機能とを有する表示器において表示される画面の設定を編集する利用者の負荷を軽減することができるエディタ装置として機能することができる。 According to the program according to the present invention, the computer reduces the load on the user who edits the setting of the screen displayed on the display having the function of displaying the state of the control target device and the function of controlling the operation of the control target device. It can function as an editor device that can be reduced.
本発明に係る記録媒体によると、制御対象機器の状態を表示する機能と制御対象機器の動作を制御する機能とを有する表示器において表示される画面の設定を編集する利用者の負荷を軽減することができるエディタ装置として、コンピュータを機能させることができる。 According to the recording medium of the present invention, the burden on the user who edits the setting of the screen displayed on the display device having the function of displaying the state of the control target device and the function of controlling the operation of the control target device is reduced. The computer can be functioned as an editor device capable of doing so.
また、制御対象機器の状態を表示する機能および制御対象機器の動作を制御する機能を有する表示器は、本発明に係るエディタ装置により作成されたデータを使用することにより、画面の表示の切替の可否を制御することができる。また、各画面に含まれる項目ごと(たとえば、アイコン等のシンボル、ポップアップウィンドウなどの補助画像等)の表示の可否も制御することができる。これにより、表示器は必要な情報のみを表示することができる。 In addition, the display device having the function of displaying the state of the control target device and the function of controlling the operation of the control target device uses the data created by the editor device according to the present invention to switch the screen display. Whether it is possible or not can be controlled. In addition, it is possible to control whether or not each item included in each screen (for example, a symbol such as an icon or an auxiliary image such as a pop-up window) can be displayed. Thereby, the display device can display only necessary information.
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.
<第1の実施の形態>
図1〜図17を参照して、本発明の第1の実施の形態について説明する。図1は、本実施の形態に係るエディタ装置100と、その装置により生成される画像データを使用するプログラマブル表示器150と、PLC(Programmable Logic Controller)180とを説明するための図である。なお、エディタ装置100とプログラマブル表示器150とは、一般には常に接続されているわけではなく、たとえばエディタ装置100により生成された画像データをプログラマブル表示器150にロードするときに一時的に接続される。
<First Embodiment>
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a diagram for explaining an
エディタ装置100は、相互にデータバスで接続された、制御部110と、データを一時的に記憶するためのメモリ部112と、作成される画像などを表示するための表示部114と、ユーザがデータを入力するための入力部116と、記録媒体120が装着される駆動部118と、外部とデータの入出力をするための通信部122と、大容量のデータを記憶するためのデータ記憶部140と、画面その他の図形を編集するためのエディタ部130とを含む。エディタ部130は、作画エディタ132と、変数管理部134とを含む。
The
制御部110は、たとえばCPU(Central Processing Unit)、あるいはMPU(Micro Processing Unit)その他の演算回路である。制御部110は、所定の指示を検出すると、予めデータ記憶部140に格納されていたプログラムをメモリ部112に読み出して、所定のデータをメモリ部112に読み出したり書き込んだりすることにより、プログラムを実行する。
The
メモリ部112は、たとえばRAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)その他のメモリである。このメモリ部112には、初期データなどの固定データ、あるいは制御部110による一時的な処理結果その他のデータが格納される。このデータの格納については後述する。
The
表示部114は、たとえばディスプレイ装置である。表示部114は、制御部110から受信した信号に基づいて、画面を表示する。
The
入力部116は、キーボード、マウスその他の入力装置である。ユーザは、この入力部116を介して、画面の編集のためのデータ、画面に含まれる画像に関連付けられる設定データ等を入力することができる。 The input unit 116 is a keyboard, mouse, or other input device. The user can input data for editing the screen, setting data associated with an image included in the screen, and the like via the input unit 116.
駆動部118は、装着された記録媒体120からデータを読み出したり、あるいは記録媒体120にデータを書き込んだりすることができる。この駆動部118には、CD(Compact Disk)ドライブ装置、メモリカードドライブ装置等が含まれる。
The
通信部122は、通信回線を介して外部の装置と通信するためのインタフェースである。通信部122は、たとえばUSB(Universal Serial Bus)規格に対応したポート、赤外線通信ポート等であるが、特に限られず、データを通信することができるものであればよい。
The
エディタ部130は、予め記憶されたプログラムおよびデータに基づいて、ユーザがプログラマブル表示器150に表示させる画面などを編集するための機能を実現するものである。作画エディタ132は、作画に必要なデータ(たとえば、スイッチ、ランプ、テンキー、各種表示器などの部品、描画機能、テキスト入力機能)などを有する。
The
作画エディタ132は、予め準備されたこれらのデータおよびプログラムに基づいて、ユーザが希望する画面を生成する。また、作画エディタ132は、作成された画面に配置されたマークの各制御対象機器に対する入出力番号(アドレス)を割り付けることができる。作画エディタ132によって作成されたユーザ画面は、データ記憶部140に格納される。このユーザ画面は、ユーザの指示に基づいて通信部122を介して接続されたプログラマブル表示器150に転送される。この転送された画面データは、通信部122との間で一時的に接続されるプログラマブル表示器150のメンテナンスポート154を介して、FEPROM(Flash Erasable Programmable ROM)164にアップロードされる。
The drawing editor 132 generates a screen desired by the user based on these data and programs prepared in advance. Further, the drawing editor 132 can assign an input / output number (address) to each control target device of the mark arranged on the created screen. The user screen created by the drawing editor 132 is stored in the
変数管理部134は、作画エディタ132から入力された変数に、シンボルが表わす機能(ランプ、スイッチ、カウンタ、タイマ等)を機能属性として付与し、その変数をデータ記憶部140に記憶させる。
The variable management unit 134 assigns the function (lamp, switch, counter, timer, etc.) represented by the symbol to the variable input from the drawing editor 132 as a function attribute, and causes the
機能属性の付与は、変数に予約語を含ませることにより行なわれる。この場合、たとえばランプの場合、“L”を予約語として、この予約語は、変数の先頭に含められる。たとえば、“LOOO”(Oは、任意の文字あるいは数字を表わす。)は、識別番号がOOOであるランプの変数を表わす。スイッチ、カウンタ、タイマ等についても、変数を同様に設定することができる。なお、機能属性の付与は、上記の方法に限られない。 The function attribute is given by including a reserved word in the variable. In this case, for example, in the case of a lamp, “L” is a reserved word, and this reserved word is included at the beginning of the variable. For example, “LOOO” (O represents any letter or number) represents a lamp variable whose identification number is OOO. Variables can be set similarly for switches, counters, timers, and the like. The assignment of the function attribute is not limited to the above method.
データ記憶部140は、たとえばハードディスク装置であり、大容量のデータを記憶することができる。このデータ記憶部140は、制御部110により、データの書込みあるいは読み出しが制御される。
The
図1を再び参照して、プログラマブル表示器150は、相互にデータバスで接続された、CPU152と、メンテナンスポート154と、メモリ160と、通信コントローラ166と、VRAM(Video RAM)168と、グラフィックコントローラ170と、ディスプレイ172と、タッチパネル174と、タッチパネルコントローラ176とを含む。メモリ160は、DRAM(Dynamic RAM)162と、FEPROM(Flash Erasable and Programmable ROM)164とを含む。
Referring to FIG. 1 again, the
CPU152は、FEPROM164に格納されたプログラムに基づいて、PLC180との通信処理、ディスプレイ172の表示処理等を実行する。CPU152はまた、タッチパネル174における入力に基づいて、その入力に対応する処理を実行する。
The
メンテナンスポート154は、プログラマブル表示器150の保守時等において一時的に使用されるポートである。プログラマブル表示器150に表示させる画面を変更する場合、あるいは画面の表示制御の設定を変更する場合等において、新しいデータがメンテナンスポート154から入力される。これにより、プログラマブル表示器150とPLC180との通信が妨げられることなく、画面のデータを更新することができる。
The
DRAM162は、主にディスプレイ172における表示制御その他の処理に用いられるデータを一時的に記憶する。FEPROM164は、書換可能なフラッシュメモリである。フラッシュメモリは、稼動部を持たず、また衝撃に強いため、PLC180に接続される環境が劣悪であっても、安定して作動することができる。
The
通信コントローラ166は、CPU152の制御により、PLC180との間でデータ通信を行なう。通信されるデータには、PLC180から報告される、実績その他の稼動状況を表わすデータ、あるいは、プログラマブル表示器150からPLC180に送信される設定データ等が含まれる。
The
VRAM168は、CPU152の制御により画面表示用のデータを一時的に保存する。このデータは、グラフィックコントローラ170に読み出され、ディスプレイ172に出力される。これにより、ディスプレイ172は、所定の画面を表示することができる。
The
タッチパネルコントローラ176は、タッチパネル174とデータバスとの間に配置され、タッチパネル174の押下を検出する。タッチパネルコントローラ176がその押下を検出すると、その位置あるいは入力されたデータは、メモリ部160に出力される。
The
なお、プログラマブル表示器150の構成は、上記のものに限られない。たとえば、プログラマブル表示器は、グラフィック表示を行なうため、操作盤、スイッチ、表示灯などの機能を有する他、デバイスその他の制御対象機器の稼動状況や作業指示のような管理のための各種のモニタ、機器に対する設定値を入力する端末としての機能を備えていればよい。また、制御対象機器を接続するための入出力ユニットなどを搭載することによってPLCの制御機能を有する表示器であってもよい。
The configuration of the
このような表示器で表示される制御画面は、画面作成プログラムによって利用者が作成することができる。このようなプログラムがコンピュータで起動されると、編集のための画面が表示される。利用者は、その画面において、制御画面を構成する画像ブロックを任意に使用したり、操作の可否を設定することができる。ここで、画像ブロックとは、たとえば、制御画面そのもの、制御画面に表示されるランプ、スイッチ、カウンタ、メータ表示器、グラフ表示器などの部品画像(シンボル)、あるいは、制御画面や部品画像に付加的に表示される補助画像(たとえばポップアップウィンドウ画面)などの画像をいうが、これらに限られない。これらの画像は、利用者が全てデザインしてもよいし、予めテンプレートとして準備された画像であってもよい。 A control screen displayed on such a display can be created by a user by a screen creation program. When such a program is started on the computer, a screen for editing is displayed. The user can arbitrarily use the image blocks constituting the control screen on the screen, and set whether or not the operation can be performed. Here, the image block is, for example, a control screen itself, a component image (symbol) such as a lamp, switch, counter, meter display, or graph display displayed on the control screen, or added to the control screen or component image. An auxiliary image (for example, a pop-up window screen) or the like that is displayed automatically, but is not limited thereto. These images may all be designed by the user, or may be images prepared in advance as templates.
図1を再び参照して、PLC180は、ネットワーク190を介してプログラマブル表示器150と接続される。PLC180はさらに、制御対象機器192,194に接続される。PLC180は、制御機能部として、予め格納された制御プログラムによって、制御対象機器192,194の動作を制御する。制御対象機器192,194は、たとえば自動組立て機、ベルトコンベアなどであるが、特定の機器に限られない。また、PLC180に接続される制御対象機器の数は、特定の数に限られない。
Referring back to FIG. 1, the
図2を参照して、本実施の形態に係るエディタ装置を実現するコンピュータシステム200について説明する。図2は、コンピュータシステム200の構成を表わすブロック図である。
With reference to FIG. 2, a
図2に示すように、このコンピュータシステム200は、相互にバスで接続されたCPU210と、モニタ220と、マウス230と、キーボード240と、メモリ250と、固定ディスク260と、FD(Flexible Disk)駆動装置270と、CD−ROM駆動装置280と、通信IF(Interface)290とを含む。FD駆動装置270には、FD272が装着される。CD−ROM280には、CD−ROM282が装着される。
As shown in FIG. 2, the
CPU210は、図1に示したエディタ装置100における制御部110およびエディタ部130として機能する。マウス230あるいはキーボード240は、エディタ装置100における入力部116として機能する。モニタ220は、エディタ装置100における表示部114として機能する。メモリ250は、エディタ装置100におけるメモリ部112として機能する。固定ディスク260は、エディタ装置100におけるデータ記憶部140として機能する。FD駆動装置270あるいはCD−ROM駆動装置280は、エディタ装置100における駆動部118として機能する。FD272あるいはCD−ROM282は、エディタ装置100の駆動部118に装着される記録媒体である。通信IF290は、エディタ装置100における通信部122として機能する。
The
このようにして、エディタ装置100を実現するコンピュータシステム200における処理は、各ハードウェアおよびCPU210により実行されるソフトウェアによって実現される。このようなソフトウェアは、メモリ250あるいは固定ディスク260に予め記憶されている場合もあれば、FD272あるいはCD−ROM282その他の記録媒体に格納されて流通し、FD駆動装置270あるいはCD−ROM駆動装置280によりその記録媒体から読み取られて、固定ディスク260に一旦格納される場合もある。そのソフトウェアは、メモリ250あるいは固定ディスク260から読み出されて、CPU210によって実行される。図2に示したコンピュータシステム200のハードウェア自体は、一般的なものである。したがって、本発明の最も本質的な部分は、メモリ250、固定ディスク260、FD272、CD−ROM282その他の記録媒体に記録されたソフトウェアであるとも言える。
In this way, the processing in the
なお、このコンピュータのハードウェアの動作は周知であるので、ここではその説明は繰り返さない。 Since the operation of the computer hardware is well known, the description thereof will not be repeated here.
図3を参照して、図2に示したコンピュータシステム200の固定ディスク260に格納されるデータについて説明する。図3は、固定ディスク260におけるプログラムの記録の一態様を概念的に説明するための図である。
With reference to FIG. 3, the data stored in the fixed
図3に示すように、オペレーティングシステムは、固定ディスク260のデータ領域D302に格納される。このオペレーティングシステムは、コンピュータシステム200のデータの読み出しあるいは書き込み、各アプリケーションプログラムの実行、ハードウェアの動作その他の処理を制御するためのプログラムである。
As shown in FIG. 3, the operating system is stored in the data area D302 of the fixed
表示制御プログラムは、データ領域D304に格納される。このプログラムは、モニタ220における表示を制御するためのプログラムである。たとえば、利用者が特定のアプリケーションプログラムを起動すると、そのプログラムに応じた画面がモニタ220に表示される。
The display control program is stored in the data area D304. This program is a program for controlling display on the
通信制御プログラムは、データ領域D306に格納される。このプログラムは、ユーザの指示に基づいて、通信IF290を介して接続される外部装置との間でデータ通信を行なう。 The communication control program is stored in the data area D306. This program performs data communication with an external device connected via the communication IF 290 based on a user instruction.
編集プログラムは、データ領域D308に格納される。このプログラムは、新たに画面を作成したり、既に作成された画面を編集するためのプログラムである。利用者が、コンピュータシステム200においてこのプログラムの実行を開始すると、モニタ220は、所定の初期画面を表示する。利用者は、その初期画面からコマンドを選択することにより、新たな画面を作成したり、編集することができる。
The editing program is stored in the data area D308. This program is a program for creating a new screen or editing a screen that has already been created. When the user starts executing the program in the
以上のようにして格納されるプログラムに加えて、それらのプログラムの実行等に使用されるデータは、データ領域D320に格納される。このデータには、利用者が作成した画面のデータ、各画面に関連付けて設定されるデータ等が含まれる。 In addition to the programs stored as described above, data used for executing such programs is stored in the data area D320. This data includes screen data created by the user, data set in association with each screen, and the like.
このようにして固定ディスク260に格納された各プログラムは、CPU210により実行される。すなわち、利用者が所定のコマンドを入力すると、CPU210は、そのコマンドに基づいて必要なプログラムを固定ディスク260から読み出し、メモリ250に格納する。CPU210が編集プログラムその他のアプリケーションを実行すると、その内容がモニタ220に表示され、利用者は所定の作業を実行することができる。
Each program stored in the fixed
ここで、図4および図5を参照して、図2に示したコンピュータシステム200の固定ディスク260に格納されるデータについて説明する。
Here, data stored in the fixed
図4は、図3に示した固定ディスク260のデータ領域D320に格納されるデータを説明するための図である。このデータは、たとえば編集プログラムにより作成された画面を表示するためのデータである。
FIG. 4 is a diagram for explaining data stored in data area D320 of fixed
図4に示すように、このデータのファイル名は、固定ディスク260のデータ領域D322に格納される。このファイルが作成された日時は、データ領域D324に格納される。これらのフィールドに格納されるデータは、ヘッダを構成する。なお、ヘッダを構成するデータは、これらのデータに限られず、制御データその他のデータがヘッダに含まれてもよい。
As shown in FIG. 4, the file name of this data is stored in the data area D322 of the fixed
このプログラムにより表示される画面「B1」のデータは、データ領域D330に格納される。このデータの詳細は、図5において詳述する。 The data of the screen “B1” displayed by this program is stored in the data area D330. Details of this data will be described in detail with reference to FIG.
同様に、画面「B2」のデータは、データ領域D340に格納される。画面「B8999」のデータは、データ領域D350に格納される。画面「U1」のデータは、データ領域D360に格納される。画面「U200」のデータは、データ領域D370に格納される。 Similarly, the data of the screen “B2” is stored in the data area D340. The data of the screen “B8999” is stored in the data area D350. The data of the screen “U1” is stored in the data area D360. The data of the screen “U200” is stored in the data area D370.
このようにして、画面の表示に使用されるデータは、固定ディスク260の所定のデータ記憶領域に一旦格納される。そして、利用者が通信IF290を介してそのデータをプログラマブル表示器150にダウンロードすると、プログラマブル表示器150はそのデータに基づいて画面を表示することができる。なお、格納されるデータの構成は、図4に示したものに限られず、作成された画面に応じて必要なデータが関連付けて記憶される。
In this way, data used for screen display is temporarily stored in a predetermined data storage area of the fixed
図5は、図4に示したデータ領域D330に格納されるデータを詳細に説明するための図である。このようなデータは、たとえば、利用者が編集プログラムを実行可能な形式に変換したときに構成される。 FIG. 5 is a diagram for explaining in detail the data stored in the data area D330 shown in FIG. Such data is configured, for example, when the user converts the editing program into an executable format.
図5を参照して、ヘッダは、画面名称、更新日時、セキュリティレベルを含む。画面名称は、図5の例では、たとえば「B1」である。更新日時は、データ領域D330に格納されるデータが最後に更新された日時を表わす。セキュリティレベルは、画面名称が示す画面の表示を制御するためのデータである。なお、ヘッダに含まれるデータ項目は、上記の項目に限られず、その他の項目を含んでもよい。たとえば、画面の表示の制御に使用可能なその他のデータを含んでもよい。このデータには、たとえば画面上の表示に使用される言語を表わすデータ(たとえば、日本語としての「JP」、英語としての「EN」など)が含まれる。 Referring to FIG. 5, the header includes a screen name, an update date and time, and a security level. In the example of FIG. 5, the screen name is “B1”, for example. The update date and time represents the date and time when the data stored in the data area D330 was last updated. The security level is data for controlling display of the screen indicated by the screen name. Note that the data items included in the header are not limited to the above items, and may include other items. For example, it may include other data that can be used to control the display of the screen. This data includes, for example, data representing a language used for display on the screen (for example, “JP” as Japanese, “EN” as English).
ボディは、各画面に固有の、具体的なシンボルを表示させるためのデータ(タグ)を含む。このシンボルは、たとえば、ランプ、スイッチ、カウンタその他の機能を有する要素であって、プログラマブル表示器において一般に表示される図形・文字である。なお、ボディに含まれるタグの数は、特に限られない。 The body includes data (tag) for displaying a specific symbol unique to each screen. This symbol is, for example, a lamp, switch, counter, or other element having a function, and is a figure / character generally displayed on a programmable display. The number of tags included in the body is not particularly limited.
ここで、図6を参照して、セキュリティレベルの一括変更の方法について説明する。図6は、コンピュータシステム200のメモリ250に一時的に確保される一括変更のためのデータを説明するための図である。図6(A)は、セキュリティレベルが一括して変更される前におけるデータを表わす。図6(B)は、一括して変更された後におけるデータを表わす。以下では、当初、「0」に設定されていた各画面のセキュリティレベルについて、画面「B8999」および「U200」のセキュリティレベルを「5」に変更する場合について説明する。
Here, with reference to FIG. 6, a method of batch change of security levels will be described. FIG. 6 is a diagram for explaining data for batch change temporarily reserved in the
図6(A)を参照して、一括変更の処理が開始されると、フィールドF602、フィールドF604およびフィールドF606がメモリ250に確保される。なお、これらの各フィールドの確保は概念的なものである。
Referring to FIG. 6A, when the batch change process is started, field F 602, field F 604, and field F 606 are secured in
画面番号は、フィールドF602に格納される。この画面番号は、プログラマブル表示器150における画面の表示のために既に作成されていた画面を識別する番号である。セキュリティレベルは、フィールドF604に格納される。図6(A)の例では、各画面について「0」が予め設定されている。一括変更フラグは、フィールドF606に格納される。このフラグは、セキュリティレベルの一括変更処理が実行されるときに、一時的な変数として生成される。そして、一括変更処理の前は、各フラグは「0」に設定される。
The screen number is stored in field F602. This screen number is a number for identifying a screen that has already been created for display on the
利用者が一括変更処理の開始を指示すると、このようにして、一括変更処理に必要なデータが予め準備され、メモリ250に確保された領域に一時的に格納される。その利用者が、モニタ220を参照しつつセキュリティレベルを選択すると、その選択がメモリ250に反映される。たとえば、利用者が画面「B8999」および「U200」を選択した場合、モニタ220においてこれらの画面は、選択されたことを示す態様となる。たとえば、各画面の行がブラックアウトされたり、その行の端部に表示されるボックスにチェック印が示されたりする。なお、選択されたことを示す態様は、特にこれに限られない。
When the user instructs the start of the batch change process, data necessary for the batch change process is prepared in advance and temporarily stored in an area secured in the
このようにして、セキュリティレベルを変更する画面が選択されると、図6(B)に示すように、画面「B8999」および「U200」のセキュリティレベルは「5」に変更される(フィールドF604)。このとき、それらの画面の一括変更フラグは、フィールドF606に示すように、「1」に変更される。その後の処理で、利用者がその変更を確定すると(たとえば、モニタ220に示された確定ボタンを押下すると)、一括変更フラグが「1」である画面のセキュリティレベルは、フィールドF604に格納されている新たなセキュリティレベルに変更される。すなわち、新たなセキュリティレベルは、固定ディスク260の所定のデータ領域に書き込まれる。
When a screen for changing the security level is selected in this way, the security levels of the screens “B8999” and “U200” are changed to “5” as shown in FIG. 6B (field F604). . At this time, the batch change flag of those screens is changed to “1” as shown in a field F606. In the subsequent processing, when the user confirms the change (for example, when the confirm button shown on the
図7を参照して、本実施の形態に係るエディタ装置100にて作成されたデータに基づいて画面を表示するプログラマブル表示器150に格納されるデータについて説明する。図7は、プログラマブル表示器150のメモリ160に格納されるデータの構造を概念的に説明するための図である。
With reference to FIG. 7, data stored in
図7に示すように、データの番号は、フィールドF402に格納される。この番号は、たとえば、エディタ装置100からデータを受信して、画面の表示プログラムがインストールされたときに自動的に付与される。
As shown in FIG. 7, the data number is stored in a field F402. This number is automatically given, for example, when data is received from the
画面番号は、フィールドF404に格納される。この画面番号は、利用者により設定された、画面を特定するための名称である。 The screen number is stored in field F404. This screen number is a name for specifying a screen set by the user.
セキュリティレベルを表わすデータは、フィールドF406に格納される。ここで、セキュリティレベルとは、画面の表示を制御するために設定されるデータである。画面に設定されたセキュリティレベルよりも小さいレベルを有する利用者は、その画面をプログラマブル表示器に表示させることができない。たとえば、セキュリティレベルが「5」である場合、「5」よりも小さい権限しか有さない利用者は、その画面を表示させることができない。逆に、画面に設定されたセキュリティレベルよりも大きな権限を有する利用者は、その画面をディスプレイ上に表示させることができる。 Data representing the security level is stored in field F406. Here, the security level is data set in order to control screen display. A user having a level lower than the security level set for the screen cannot display the screen on the programmable display. For example, when the security level is “5”, a user who has an authority smaller than “5” cannot display the screen. Conversely, a user who has a higher authority than the security level set on the screen can display the screen on the display.
画面のタイトルを表わすデータは、フィールドF408に格納される。このタイトルは、利用者がエディタ装置100において画面を編集するときに設定される。このタイトルが表示されることにより、利用者は画面の内容を容易に認識することができる。
Data representing the title of the screen is stored in field F408. This title is set when the user edits the screen in the
更新日時を表わすデータは、フィールドF410に格納される。このデータは、その画面のデータが更新された日時を表わす。このデータにより、画面の設定状況の変更の履歴をトレースすることができる。 Data representing the update date and time is stored in field F410. This data represents the date and time when the data on the screen was updated. With this data, it is possible to trace the history of changes in the screen setting status.
ボディは、以下に説明するように、タグのデータを含む。なお、ボディに含まれるタグの数は、特定の数に限られない。 As described below, the body includes tag data. Note that the number of tags included in the body is not limited to a specific number.
図7を再び参照して、第1のタグのデータは、フィールドF412に格納される。このデータには、たとえばランプ、スイッチ、カウンタ等を表示させるコマンドデータが含まれる。第2のタグのデータは、フィールドF414に格納される。このようにして格納された各タグのデータは、表示プログラムが実行されている場合に、該当するデータ、シンボルなどとして、ディスプレイ172に表示される。
Referring to FIG. 7 again, the data of the first tag is stored in field F412. This data includes, for example, command data for displaying lamps, switches, counters, and the like. The data of the second tag is stored in the field F414. The data of each tag stored in this manner is displayed on the
図8を参照して、本実施の形態に係るエディタ装置100により作成された画面について説明する。図8は、エディタ装置100により作成された画面が、プログラマブル表示器150のディスプレイ172に表示された状態を表わす図である。
With reference to FIG. 8, a screen created by
図8(A)は、画面「B1」を表わす図である。図8(A)に示すように、制御対象機器の1号機および2号機に対する現在値および設定値の表示がある。現在値は、PLC180から受信する各制御対象機器の実績データを表わす。設定値は、利用者がプログラマブル表示器150を介して入力するデータである。たとえば、1号機の実績データは「176」であり(現在値)、利用者により設定された設定値は「180」である。また、各制御対象機器における異常作動を通知するための警報ランプが設けられている。たとえば、1号機について、現在値が設定値(180)を上回ると、警報ランプが点灯する。
FIG. 8A shows screen “B1”. As shown in FIG. 8A, there is a display of the current value and the set value for the first and second units of the control target device. The current value represents the actual data of each control target device received from the
また、画面「B1」は、利用者が指示を入力するためのスイッチを含む。このスイッチには、図8(A)に示すように、「警報停止」、「運転準備」、「1号運転」、「1号停止」、「2号運転」、および「2号停止」が含まれる。 The screen “B1” includes a switch for the user to input an instruction. As shown in FIG. 8A, this switch includes “alarm stop”, “operation preparation”, “No. 1 operation”, “No. 1 stop”, “No. 2 operation”, and “No. 2 stop”. included.
さらに、画面「B1」は、画面の表示を切り替えるためのスイッチ「次画面」および「前画面」を含む。たとえば、利用者が、この「次画面」というスイッチを押下すると、ディスプレイ172は、画面「B1」の次に表示するように設定された画面(たとえば、画面「B2」)を表示する。あるいは、利用者が「前画面」というスイッチを押下すると、ディスプレイ172は、表示順序が画面「B1」よりも前である画面を表示する。
Further, the screen “B1” includes switches “next screen” and “previous screen” for switching the display of the screen. For example, when the user presses the “next screen” switch, the
図8(B)は、ディスプレイ172に表示される画面「B2」を表わす。この画面「B2」は、3号機および4号機に関する情報を表示する。
FIG. 8B shows a screen “B2” displayed on the
なお、画面「B2」に表示される項目の属性は、画面「B1」の属性と同じであるので、ここではその説明は繰り返さない。また、1つの画面に表示される項目は、図8(A)あるいは(B)に表示された項目に限られない。より多くの機器に関する設定値が表示されてもよい。 Note that the attributes of the items displayed on the screen “B2” are the same as the attributes of the screen “B1”, and thus description thereof will not be repeated here. In addition, the items displayed on one screen are not limited to the items displayed in FIG. Setting values regarding more devices may be displayed.
以下、本発明の実施の形態に係るエディタ装置100を実現するコンピュータシステム200の制御構造について説明する。図9は、コンピュータシステム200のCPU210が実行する処理の手順を表わすフローチャートである。この処理は、コンピュータシステム200の固定ディスク260に格納されたプログラムによって制御される。
Hereinafter, a control structure of the
ステップS802にて、コンピュータシステム200のCPU210は、画面編集プログラムの起動の指示を検出する。この指示は、たとえば利用者がモニタ220に表示された画面上にてそのプログラムのアイコンをマウス230により押下した場合に、検出される。
In step S802,
ステップS804にて、CPU210は、モニタ220に編集画面を表示する指示を出力する。これにより、モニタ220は、画面編集プログラムの初期画面を表示し、利用者が作業に着手することができる。
In step S804,
ステップS806にて、CPU210は、セキュリティレベルの変更の指示を検出したか否かを判断する。この判断は、たとえば利用者がマウス230を介して入力する指示の内容を逐次確認することにより行なわれる。たとえば、利用者がモニタ230の画面上にて、「セキュリティレベルの変更」というメニューをマウス230により選択した場合、セキュリティレベルの変更の指示が検出される。セキュリティレベルの変更の指示が検出されたと判断すると(ステップS806にてYES)、処理はステップS900に移される。もしそうでないと(ステップS806にてNO)、処理はステップS808に移される。
In step S806,
ステップS900にて、CPU210は、後述するセキュリティレベル一括変更処理を実行する。この処理が実行されると、各画面に対して関連付けられているセキュリティレベルが、一度に変更される。
In step S900,
ステップS808にて、CPU210は、その他の処理を実行する。この処理は、画面編集プログラムが実行する処理のうち、セキュリティレベル一括変更処理を除く処理である。この処理には、表示シンボルの追加、削除その他の画面編集処理が含まれる。
In step S808,
ステップS810にて、CPU210は、画面編集プログラムを終了するか否かを判断する。この判断は、たとえば利用者がマウス230を介して入力する指示の内容を逐次確認することにより行なわれる。この指示には、たとえばマウス230の押下による「プログラムの終了」の選択が含まれる。画面編集プログラムを終了すると判断すると(ステップS810にてYES)、処理は終了する。もしそうでないと(ステップS810にてNO)、処理は、ステップS804に戻される。
In step S810,
ステップS812にて、CPU210は、画面データの出力の指示を検出したか否かを判断する。この判断は、たとえば利用者がモニタ220に表示された処理メニューから、画面データの出力のメニューを選択したか否かに基づいて行なわれる。画面データの出力の指示を検出したと判断すると(ステップS812にてYES)、処理はステップS814に移される。もしそうでないと、処理は終了する。
In step S812,
ステップS814にて、CPU210は、画面データのデータ形式を変換する。この変換は、画面データをプログラマブル表示器150におけるデータ形式に適合させるために行なわれる。この変換により、コンピュータシステム200において生成された画面データについて、プログラマブル表示器150に不要なデータ項目などは削除される。なお、このような処理は、たとえば、コンピュータシステム200に予め設定された、プログラマブル表示器150が使用するデータ形式に基づいて行なわれる。なお、データ形式の変換の方法は、特定の方法に限られない。
In step S814,
図10を参照して、本実施の形態に係るエディタ装置100を実現するコンピュータシステム200の制御構造について、さらに説明する。図10は、コンピュータシステム200のCPU210が実行する処理の手順を表わすフローチャートである。この処理は、図9に示したプログラムの実行中に、所定の条件が成立したときに実行される。
With reference to FIG. 10, the control structure of
ステップS902にて、CPU210は、固定ディスク260からセキュリティレベルのデータを読み出して、メモリ250に格納する。
In
ステップS904にて、CPU210は、格納したデータを一覧にして表示する指示を出力する。このような指示が出力されると、モニタ220はセキュリティレベルの一覧を表示するため、利用者は、各画面に関連付けられたセキュリティレベルを容易に認識することができる。
In step S904,
ステップS906にて、CPU210は、変更処理を開始する指示の入力を検出する。たとえば、利用者がモニタ220に示されたメニュー画面にて、マウス230により「変更処理の開始ボタン」を押下すると、その指示が検出される。
In step S906,
ステップS908にて、CPU210は、利用者のマウス230の操作により選択された画面の番号を取得する。たとえば、利用者が各画面を選択する旨を表わすチェック印を画面上にて入力して確定ボタンを押下した場合、その画面が選択されたことが検出され、画面の番号が取得される。なお、このような一覧表示された項目から特定の項目を選択するための処理は、特に限られず、一般的なプログラムに基づいて実行されるものであればよい。
In step S908,
ステップS910にて、CPU210は、取得した番号に基づいて選択された画面の一括変更フラグを「1」に設定する。このフラグは、プログラムの実行中にメモリ250に一時的に格納された各画面のデータに関連付けられる。たとえば、フラグの値が「0」である場合には、その画面は選択されていないことを表わす。一方、その値が「1」である場合には、その画面が選択されていることを表わす。
In step S910,
ステップS912にて、CPU210は、利用者が入力したセキュリティレベルを取得する。このセキュリティレベルは、利用者がキーボード240を介して直接入力される場合もあれば、マウス230の操作により、セキュリティレベルの一覧が表示され、さらに選択される場合もある。
In step S912,
ステップS914にて、CPU210は、セキュリティレベルの変更を確認するメッセージの表示指示を出力する。このような指示が出力されると、モニタ220は、そのメッセージを表示する。これにより、利用者はセキュリティレベルを一括変更するか否かの確認をすることができるため、誤った設定を防止することができる。
In step S914,
ステップS916にて、CPU210は、一括変更を実行するか否かを判断する。この判断は、たとえば利用者がマウス230を操作して、一括変更の確認のボタンを押下したか否かを検出することにより行なわれる。一括変更を実行すると判断した場合には(ステップS916にてYES)、処理はステップS920に移される。もしそうでないと(ステップS916にてNO)、処理はステップS908に戻される。
In step S916,
ステップS920にて、CPU210は、ステップS910にて設定された一括変更フラグが「1」である画面のセキュリティレベルを、ステップS912にて取得したセキュリティレベルに変更する。この変更は、たとえば、選択された画面のセキュリティレベルが格納されたフィールドに対して、新たなセキュリティレベルを格納することにより行なわれる。
In step S920,
ステップS922にて、CPU210は、変更したデータを一覧にして表示する指示を出力する。このような指示が出力されると、メモリ250において一時的に変更されたデータは、モニタ220において、画面のセキュリティレベルの一覧表として表示される。なお、このときの表示はメモリ250に格納されたデータに基づいて行なわれるため、固定ディスク260には、変更前のセキュリティレベルのデータが保持されている。
In step S922,
ステップS924にて、CPU210は、変更されたデータの保存の指示を検出する。この検出は、たとえば利用者がモニタ220に表示された「保存」のアイコンを押下した場合に行なわれる。
In step S924,
ステップS926にて、CPU210は、データの保存を確認するメッセージの表示指示を出力する。このような指示が出力されると、モニタ220は、変更されたデータを保存するか否かのメッセージを表示するため、利用者は、データの保存について最後の確認をすることができる。
In step S926,
ステップS928にて、CPU210は、変更されたデータを保存するか否かを判断する。この判断は、マウス230あるいはキーボード240を介して入力された指示(たとえば、「はい」のアイコンの選択)に基づいて行なわれる。変更されたデータを保存すると判断すると(ステップS928にてYES)、処理はステップS930に移される。もしそうでないと(ステップS928にてNO)、処理はステップS924に戻される。
In step S928,
ステップS930にて、CPU210は、変更されたセキュリティレベルを固定ディスク260の所定の記憶領域に格納する。
In step S930,
以上のような構造およびフローチャートに基づく、本実施の形態に係るエディタ装置100を実現するコンピュータシステム200の動作について説明する。以下では、モニタ220に表示される画面の推移を説明するため、適宜図11〜図13を参照しつつ説明する。
The operation of
図11〜図13は、図9および図10に示した処理が実行されるときにコンピュータシステム200に示される画面を表わす。図11は、本実施の形態に係る画面編集プログラムがコンピュータシステム200にて実行されたときにモニタ220に表示されるメニューを表わす図である。図12は、画面編集プログラムにて対象となる画面を編集する機能の一覧を表わす図である。図13は、図12に示されるメニュー1100から「セキュリティレベル一覧」が選択された場合に表示される、その一覧を表わす。
11 to 13 show screens displayed on the
利用者がコンピュータシステム200において画面編集プログラムを実行すると(ステップS802)、そのプログラムの初期画面が表示される(ステップS804、図11)。利用者が編集メニューにおいて機能の一覧を表示させ(図12)、メニュー1100から「セキュリティレベル一覧」を選択すると(図11、ステップS806にてYES)、コンピュータシステム200のCPU210は、固定ディスク260から所定のデータを読み出し、そのデータをメモリ250に書き込む(ステップS902)。コンピュータシステム200のモニタ220は、メモリ250のデータに基づいて、そのセキュリティレベルの一覧を表示する(ステップS904、図13)。
When the user executes a screen editing program in the computer system 200 (step S802), an initial screen of the program is displayed (step S804, FIG. 11). When the user displays a list of functions in the edit menu (FIG. 12) and selects “security level list” from menu 1100 (FIG. 11, YES in step S806),
利用者が、表示画面上においてセキュリティレベルを変更したい画面をマウス230で選択すると、CPU210は、その画面の番号を取得し(ステップS908)、メモリ250において、その画面の一括変更フラグを「1」に設定する(ステップS910)。さらに、利用者が変更後のセキュリティレベルをキーボード240を介して入力すると、CPU210は、その値を取得して(ステップS912)、メモリ250の所定の領域に一時的に記憶する。モニタ220がセキュリティレベルの変更を確認するメッセージを表示して(ステップS914)、利用者が確認のボタン(図示しない)を押下すると、CPU210は、一括変更を実行すると判断する(ステップS916にてYES)。
When the user selects a screen whose security level is to be changed on the display screen with the
CPU210は、メモリ250において、一括変更フラグが「1」である画面のセキュリティレベルを新たに取得した値に変更して(ステップS920)、メモリ250のデータを一覧にして表示する指示を出力する(ステップS922)。その結果、モニタ220は、セキュリティレベルの一覧の画面を、変更の保存を確認するメッセージとともに表示する(ステップS926)。
The
利用者が変更の保存を確認して所定のアイコンをマウス230により押下すると、その旨が検出され(ステップS928にてYES)、セキュリティレベルのデータは、固定ディスク260の所定の領域に格納される(ステップS930)。
When the user confirms saving of the change and presses a predetermined icon with
このようにして、利用者がセキュリティレベルのデータを保存した後、所定の出力処理を実行すると(ステップS812にてYES)、画面データの形式がプログラマブル表示器150におけるデータ形式に適合するように変換される(ステップS814)。変更が反映された画面のデータが、たとえばネットワーク190を介して出力される。そのデータをプログラマブル表示器150にアップロードすることにより、更新後の表示プログラムがインストールされるため、その後、セキュリティレベルの変更が反映された表示の制御が実行される。
In this way, when the user saves the security level data and then executes a predetermined output process (YES in step S812), the screen data format is converted to match the data format in the
なお、画面データの出力は、画面データの編集とは独立に実行可能であるため、画面データの編集を終了するごとにデータ変換を行なわなくてもよい。また、エディタ装置100(あるいはコンピュータシステム200)とプログラマブル表示器150とは、通信回線により常に接続されていなくてもよい。また、画面データのプログラマブル表示器150への出力は、通信回線を介す方法に加えて、FDあるいはCD−RWその他の記録媒体を使用してもよい。
Since the output of the screen data can be executed independently of the editing of the screen data, the data conversion does not have to be performed every time the editing of the screen data is finished. Further, the editor device 100 (or the computer system 200) and the
また、コンピュータシステム200により実現されるエディタ装置100の機能は上記の機能に限られない。たとえば、以下の機能を予め備えていてもよい。
Further, the function of the
図14〜図17を参照して、エディタ装置100が備える機能について説明する。以下の図に示される機能は、マウス230による選択(いわゆる「クリック」動作)により、あるいは、キーボード240の操作によるボタンの押下により実現される。
With reference to FIGS. 14-17, the function with which the
図14は、データ入力画面を表示するために特定の画面を選択するときに表示される画面を表わす図である。たとえば他の画面の表示中に、利用者が「画面を開く」コマンドを選択すると、この画面は表示される。 FIG. 14 is a diagram showing a screen displayed when a specific screen is selected to display the data input screen. For example, when a user selects the “Open screen” command while another screen is displayed, this screen is displayed.
利用者がマウス230により特定の画面を選択すると、その画面が選択されたことを表わす選択枠1300が設定される。あるいは、利用者は、入力枠1310に画面番号を入力することにより、画面を選択することができる。また、選択枠1300は、キーボード240上の矢印キー(図示しない)により、移動可能である。このようにして画面を選択した後、利用者がアイコン1320を押下すると、その画面が表示される。なお、その他のアイコンに関連付けられる動作は周知であるため、それらについての説明は繰り返さない。
When the user selects a specific screen with the
図15は、画面の名前を変更する場合に表示される画面を表わす図である。たとえば他の画面の表示中に、利用者が「画面を開く」コマンドを選択すると、この画面は表示される。 FIG. 15 is a diagram showing a screen displayed when the name of the screen is changed. For example, when a user selects the “Open screen” command while another screen is displayed, this screen is displayed.
図14における選択の動作と同様に、利用者は、変更したい画面を選択することができる。たとえば、入力枠1410に画面番号を入力すると、その画面に関連付けて記憶されているデータがメモリ250から読み出されて表示される。たとえば、セキュリティレベルは、表示枠1420に表示される。タイトルは、表示枠1430に表示される。
Similar to the selection operation in FIG. 14, the user can select a screen to be changed. For example, when a screen number is input in the
利用者は、各表示枠に表示されたデータを変更することができる。なお、変更のデータの入力方法は周知であるため、ここではその説明は繰り返さない。さらに、利用者は、アイコン1430を押下すると、パスワードの設定画面をモニタ220に表示させることができる。
The user can change the data displayed in each display frame. It should be noted that the method of inputting change data is well known, and therefore the description thereof will not be repeated here. Furthermore, when the user presses
図16を参照して、パスワードの設定画面について説明する。図16(A)は、セキュリティレベルごとに設定可能なパスワードの設定画面を表わす。たとえば、セキュリティレベルが「レベル9」である場合、設定されているパスワードは「pass3」である。図16(A)において、チェック枠1510にチェック印が入力されている場合、セキュリティレベルによる機能が実際に使用される。
The password setting screen will be described with reference to FIG. FIG. 16A shows a password setting screen that can be set for each security level. For example, when the security level is “level 9”, the set password is “pass3”. In FIG. 16A, when a check mark is input in the
図16(B)は、拡張機能の画面を表わす。この機能は、画面の表示の切り替え時においてパスワードの入力がキャンセルされたことを通信回線に接続されたPLC180その他のホストマシンに通知する機能である。この機能は、チェック枠1520にチェック印が入力されている場合に、有効となるように設定される。
FIG. 16B shows an extended function screen. This function is a function for notifying the
図17を参照して、固定ディスク260に格納されるデータの印刷について説明する。図17(A)は、画面編集プログラムにより印刷可能な情報の一覧を表わす画面である。たとえば他の画面の表示中に、利用者が「印刷」コマンドを選択すると、この画面が表示される。図17(B)は、チェック枠1610にチェック印が入力された「セキュリティ設定」について、印刷される一覧の項目に、パスワードあるいはセキュリティレベルの一覧を含めるか否かを選択するための設定画面を表わす。たとえば、利用者がセキュリティレベル設定に対応するチェック枠1620にチェック印を入力すると、セキュリティレベルが印刷一覧に含まれる。
With reference to FIG. 17, the printing of data stored in the fixed
以上のようにして、本実施の形態に係るエディタ装置100を実現するコンピュータシステム200は、画面編集プログラムを実行しているとき、利用者の指示に基づいてセキュリティレベルの一覧表を表示する。その表示に対して、利用者はセキュリティレベルの設定を変更したい複数の画面を選択することにより、個別に変更することなく、セキュリティレベルを変更することができる。このようにすると、プログラマブル表示器150に表示される画面の数が多い場合にも、各画面に関連付けられるセキュリティレベルを容易に変更することができるため、設定の変更に要する負荷が軽減される。
As described above, the
<第1の実施の形態 変形例>
以下、図18〜図21を参照して、本発明の第1の実施の形態の変形例について説明する。本変形例に係るエディタ装置は、画面に含まれるシンボル(すなわち、ランプ、スイッチ、カウンタその他の画面に含まれる表示)ごとに、セキュリティレベルを設定することができる点で、セキュリティレベルの変更が画面単位に実行される第1の実施の形態と異なる。
<Modification of First Embodiment>
Hereinafter, a modification of the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The editor device according to this modification can change the security level in that the security level can be set for each symbol included in the screen (that is, a display included in a lamp, switch, counter, or other screen). Different from the first embodiment executed in units.
なお、本変形例に係るエディタ装置のハードウェア構成は、前述の第1の実施の形態と同じである。したがって、その説明は、ここでは繰り返さない。 Note that the hardware configuration of the editor device according to the present modification is the same as that of the first embodiment described above. Therefore, the description thereof will not be repeated here.
図18を参照して、本変形例に係るエディタ装置を実現するコンピュータシステム200が記憶するデータについて説明する。図18は、コンピュータシステム200の固定ディスク260に格納されるデータ構造を表わす。このデータは、図形データ(シンボル)ごとにセキュリティレベルが付与されている。
With reference to FIG. 18, data stored in the
図18に示すように、ベース画面としてのヘッダは、画面番号と、更新日時と、第1のセキュリティレベルとを含む。ベース画面としてのボディは、各タグとしてのヘッダとボディとを含む。 As shown in FIG. 18, the header as the base screen includes a screen number, an update date and time, and a first security level. The body as the base screen includes a header and a body as tags.
画面番号は、データ領域D1702に格納される。更新日時は、データ領域D1704に格納される。第1のセキュリティレベルは、データ領域D1706に格納される。このセキュリティレベルは、ベース画面の表示の可否を制御するためのデータである。 The screen number is stored in the data area D1702. The update date and time is stored in the data area D1704. The first security level is stored in the data area D1706. This security level is data for controlling whether or not to display the base screen.
第1のタグについてのヘッダは、データ領域D1708に格納される。このヘッダは、ランプその他の画像ブロックについてのデータである。たとえば、その画像ブロックに対してセキュリティレベルが設定される場合、そのセキュリティレベルはこの領域に格納される。第1のタグについてのボディは、データ領域D1710に格納される。この領域には、表示部114に所定のシンボル(画像ブロック)を表示するためのデータ(たとえばビットマップデータ)が格納される。
The header for the first tag is stored in the data area D1708. This header is data about lamps and other image blocks. For example, when a security level is set for the image block, the security level is stored in this area. The body for the first tag is stored in data area D1710. In this area, data (for example, bitmap data) for displaying a predetermined symbol (image block) on the
なお、データ構造は、図18に示したものに限られない。また、ベース画面としてのボディに格納されるタグの数は、特に限定されない。 The data structure is not limited to that shown in FIG. Further, the number of tags stored in the body as the base screen is not particularly limited.
図19を参照して、本変形例に係るエディタ装置により生成されたデータを使用するプログラマブル表示器150に格納されるデータについて説明する。図19は、プログラマブル表示器150のメモリ160におけるデータ構造を概念的に表わす図である。
With reference to FIG. 19, the data stored in the
表示番号は、フィールドF1702に格納される。この番号は、たとえば、各画面の編集時に図形が追加されるごとに自動的に付与される。画面番号は、フィールドF1704に格納される。画面の表示のセキュリティレベルは、フィールドF1706に格納される。 The display number is stored in field F1702. For example, this number is automatically given every time a figure is added when editing each screen. The screen number is stored in field F1704. The security level of the screen display is stored in a field F1706.
図形データは、フィールドF1708に格納される。なお、図形データとは、所定の図形を表わすためのデータ(たとえばビットマップデータ)をいう。図形データのセキュリティレベルは、フィールドF1710に格納される。設定値は、フィールドF1712に格納される。なお、設定値は、利用者が入力可能なデータであって、実績値との対比、あるいは異常値の検出のしきい値として使用される。 The graphic data is stored in the field F1708. Graphic data refers to data (for example, bitmap data) for representing a predetermined graphic. The security level of the graphic data is stored in the field F1710. The set value is stored in a field F1712. Note that the set value is data that can be input by the user, and is used as a comparison with the actual value or as a threshold for detecting an abnormal value.
なお、画面番号および画面番号のセキュリティレベルは、前述の第1の実施の形態と同じであるので、ここではその説明は繰り返さない。 Since the screen number and the security level of the screen number are the same as those in the first embodiment described above, description thereof will not be repeated here.
図形データのセキュリティレベルは、各画面に含まれるそれぞれの図形に対して設定されるデータである。すなわち、利用者がコンピュータシステム200において各図形データを設定する場合にセキュリティレベルを合わせて設定することができる。また、画面編集プログラムを作成した後に、再度そのプログラムを編集したときに追加的にセキュリティレベルを設定できるようにしてもよい。
The security level of the graphic data is data set for each graphic included in each screen. That is, when the user sets each graphic data in the
設定値は、図形データに関連付けて設定されるデータである。たとえば、図形データに何らかの制限機能を持たせたい場合には、図形データを選択する際に任意のデータを付加することができる。図19において、たとえば番号が「0003」である第1のカウンタは、セキュリティレベルが「0」であり、設定データは「180」である。したがって、この画面編集プログラムを実行するプログラマブル表示器150は、第1のカウンタに対してPLC180から入力されるデータ(実績値)について、その実績値が「180」を上回るか下回るかに応じて、所定の制御(たとえば、警報の通知)を行なうことができる。
The set value is data set in association with graphic data. For example, when it is desired to give some restriction function to the graphic data, arbitrary data can be added when selecting the graphic data. In FIG. 19, for example, the first counter whose number is “0003” has a security level “0” and setting data “180”. Therefore, the
図20を参照して、本変形例に係るエディタ装置100を実現するコンピュータシステム200の制御構造について説明する。図20は、本変形例に係る制御部が実行する処理の手順を表わすフローチャートである。この処理は、たとえば、図9に示した一括変更処理(ステップS900)の代わりに実行される。以下では、画面編集プログラムの実行中に、シンボルのセキュリティレベルの一括変更処理が呼び出された後の処理について説明する。
With reference to FIG. 20, the control structure of the
ステップS1802にて、CPU210は、設定値の表示領域の押下を検出する。
In step S1802,
ステップS1804にて、CPU210は、固定ディスク260から、押下を検出した設定値のデータを読み出す。
In step S <b> 1804,
ステップS1806にて、CPU210は、読み出したデータをメモリ250に一時的に格納する。
In
ステップS1808にて、CPU210は、データの表示の指示を出力する。このような指示が出力されると、モニタ220は、そのデータに基づいて設定値を画面に表示する。
In step S1808,
ステップS1810にて、CPU210は、利用者が入力したセキュリティレベルを検出する。この検出は、たとえば利用者が所定の領域にデータを入力した後にキーボード240の所定のキー(たとえばリターンキー)を押下した場合に行なわれる。
In step S1810,
ステップS1812にて、CPU210は、セキュリティレベルの変更が確定であるか否かを判断する。この判断は、たとえばモニタ220に表示された確定のボタン(図示しない)の押下が検出されたか否かに基づいて行なわれる。セキュリティレベルの変更が確定であると判断すると(ステップS1812にてYES)、処理はステップS1820に移される。もしそうでないと(ステップS1812にてNO)、処理はステップS1814に移される。
In step S1812,
ステップS1814にて、CPU210は、セキュリティレベルの変更がキャンセルであるか否かを判断する。この判断は、たとえばモニタ220が表示した画面においてキャンセルボタンが押下されたか否かに基づいて行なわれる。セキュリティレベルの変更がキャンセルである場合には(ステップS1814にてYES)、処理は終了する。もしそうでないと(ステップS1814にてNO)、処理はステップS1816に移される。
In step S1814,
ステップS1816にて、CPU210は、予め定められた時間データの入力を待機する。
In step S1816,
ステップS1818にて、CPU210は、所定時間が経過したか否かを判断する。ここで所定時間とは予め設定されたデータの入力を待機する時間である。このような時間は、画面編集プログラムが実行されて所定の条件が成立した場合、たとえば設定値の変更表示画面が表示された場合から計測される。所定時間が経過していると(ステップS1818にてYES)、処理は終了する。もしそうでないと(ステップS1818にてNO)、処理はステップS1812に戻される。
In step S1818,
ステップS1820にて、CPU210は、検出したセキュリティレベルを固定ディスク260の所定の記憶領域(フィールドF1706)に書き込む。
In step S1820,
以上のような構造およびフローチャートに基づく、本変形例に係るエディタ装置100を実現するコンピュータシステム200の動作について、図21を参照しつつ説明する。
The operation of the
図21は、モニタ220に表示される画面の概略を表わす図である。図21(A)は、設定値の変更処理を実行する前の表示を表わし、図21(B)は、設定値の変更のための補助画像が表示された画面を表わす。
FIG. 21 is a diagram illustrating an outline of a screen displayed on the
利用者がモニタ220において表示された画面において(図21(A))、設定値の表示領域を押下すると(ステップS1802)、押下されたボタンに対応するデータが読み出され(ステップS1804)、メモリ250に格納される(ステップS1806)。モニタ220にセキュリティレベルの変更画面1900が表示され(ステップS1808、図21(B))、利用者がその画面の所定の領域に新たなセキュリティレベルを入力すると(ステップS1810)、確定ボタンが押下されたか否かが判断される。利用者が設定値の変更画面において確定のボタンを押下すると(ステップS1812にてYES)、利用者が入力したセキュリティレベルが固定ディスク260の所定の記憶領域に格納される。
When the user presses the set value display area on the screen displayed on the monitor 220 (FIG. 21A) (step S1802), data corresponding to the pressed button is read (step S1804), and the memory. 250 (step S1806). When the security
以上のようにして、本変形例に係るエディタ装置を実現するコンピュータシステム200によると、表示されるシンボルごとにセキュリティレベルを設定することができる。このセキュリティレベルの変更において、個別のシンボルごとにその設定を変更する従来の方法に加えて、上述の第1の実施の形態において説明したように、セキュリティレベルの一覧表を表示させ、その一覧において一括変更することができる。これにより、画面に使用されるシンボルの数が増加しても、利用者の負担の増加を抑制することができる。
As described above, according to the
<第2の実施の形態>
以下、本発明の第2の実施の形態について説明する。本実施の形態に係るエディタ装置100を実現するコンピュータシステム200は、セキュリティレベルをソート処理して表示することができる点で、前述の第1の実施の形態と異なる。このソート処理は、キーとなるデータ項目を昇順に並べ替える処理、あるいは降順に並べ替える処理のいずれであってもよい。また、データ項目には、セキュリティレベルに加えて、画面の番号、名称その他既にコンピュータシステム200に記憶されているデータが使用可能である。
<Second Embodiment>
Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described. The
なお、本実施の形態に係るエディタ装置の構成は、前述の第1の実施の形態の構成と同じである。それらの作用も同じである。したがって、それらについての詳細な説明はここでは繰り返さない。 Note that the configuration of the editor device according to the present embodiment is the same as the configuration of the first embodiment described above. Their actions are the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated here.
図22を参照して、本実施の形態に係るエディタ装置100を実現するコンピュータシステム200の制御構造について説明する。図22は、CPU210が実行する処理の手順を表わすフローチャートである。なお、図10に示した処理と同一の処理には同一の番号を付し、それらについての説明は、繰り返さない。
With reference to FIG. 22, the control structure of
ステップS2000にて、CPU210は、後述するソート処理を実行する。この処理が実行されると、モニタ220における一覧の表示は、指定されたデータ項目によるソート処理の結果に基づいて行なわれる。
In step S2000,
図23を参照して、コンピュータシステム200の制御構造についてさらに説明する。図23は、図21に示した処理の実行時に行なわれる処理の手順を表わすフローチャートである。
With reference to FIG. 23, the control structure of the
ステップS2002にて、CPU210は、セキュリティレベルのデータ列の選択を検出する。この検出は、たとえば利用者がモニタ220において表示された画面に対して所定の列をマウス230により選択した場合に行なわれる。このとき、表示されるデータの位置を表わす位置データに対してマウス230の位置が対応付けられる。これにより、特定の列の選択が行なわれる。
In step S2002,
ステップS2004にて、CPU210は、ソート処理の実行指示を検出する。この検出は、たとえば利用者がモニタ220に表示された画面に対して実行のボタンを押下した場合に行なわれる。
In step S2004,
ステップS2006にて、CPU210は、セキュリティレベルに基づいてソート処理を実行する。すなわち、利用者がセキュリティレベルの列を選択しその列に基づくソート処理の実行指示を行なった場合に、画面上においてセキュリティレベルに基づく処理が実行される。
In step S2006,
ステップS2008にて、CPU210は、ソート処理実行後の一覧の表示指示を出力する。これによりモニタ220は、セキュリティレベルをキーとしたソート処理結果を表示する。
In step S2008,
以上のような構造およびフローチャートに基づく、本実施の形態に係るエディタ装置100の動作について説明する。なお、前述の第1の実施の形態に係るコンピュータシステムの動作と同じ動作の説明は、繰り返さない。
An operation of
利用者がコンピュータシステム200において、画面編集プログラムを実行する。このプログラムの実行中にセキュリティレベルの一覧表示画面が始動され、利用者が特定のデータ列を選択し(ステップS2002)、所定のボタンを押下すると、ソート処理の実行指示が検出される(ステップS2004)。
A user executes a screen editing program in the
利用者がソート処理の実行ボタンを押下すると、セキュリティレベルの昇順に(あるいは降順に)ソート処理が実行される(ステップS2006)。そのソート処理後の表示を行なうためのプログラムがバックグラウンドで実行されると、ソート処理が実行された後の一覧表がモニタ220に表示される(ステップS2008)。これにより、利用者は、この画面において特定のセキュリティレベルの設定を変更することができる。 When the user presses the sort process execution button, the sort process is executed in ascending order (or descending order) of security levels (step S2006). When the program for performing the display after the sort process is executed in the background, a list after the sort process is executed is displayed on the monitor 220 (step S2008). Thereby, the user can change the setting of a specific security level on this screen.
以上のようにして、本実施の形態に係るエディタ装置100を実現するコンピュータシステム200によると、画面編集プログラムの実行中に表示されたセキュリティレベルの一覧表を、セキュリティレベルに基づいてソート処理を実行することができる。このようにすると、セキュリティレベルの一覧は、セキュリティレベルその他のデータ項目(画面番号等)の降順あるいは昇順に基づいて表示される。したがって、画面数が多い場合あるいは図形データが多い場合にも、セキュリティレベルを一括して変更することができる。
As described above, according to
また、本実施の形態に係るエディタ装置により作成されたデータを使用するプログラマブル表示器150は、各利用者の職務の範囲に応じて画面の表示の可否を制御することができるため、不要な情報の提示あるいは制御データの入力を防止することができる。
In addition, since the
なお、以上詳述した各実施の形態において、一覧表示の対象となるのは、セキュリティレベルに限られない。たとえば、複数の言語による表示が可能なプログラマブル表示器であれば、各言語であってもよい。このようにすると、複数の使用者がプログラマブル表示器を使用する場合に、各使用者の使用言語が異なるとき(たとえば、プログラマブル表示器が国外で使用される場合)、特定の言語による表示が可能になる。したがって、不要な情報が提示されなくなるため、誤操作等を防ぐことができる。 In each of the embodiments described in detail above, the list display target is not limited to the security level. For example, each language may be used as long as it is a programmable display capable of displaying in a plurality of languages. In this way, when multiple users use a programmable display, if the language used by each user is different (for example, if the programmable display is used overseas), display in a specific language is possible. become. Accordingly, unnecessary information is not presented, and erroneous operations and the like can be prevented.
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
本発明は、制御対象機器の状態を表示する機能あるいはその機器の動作を制御する機能を有する表示器の画面を編集する機能を有するコンピュータにおいて利用可能である。 The present invention can be used in a computer having a function of editing a screen of a display device having a function of displaying a state of a control target device or a function of controlling the operation of the device.
100 エディタ装置、110 制御部、112 メモリ部、114 表示部、116 入力部、118 駆動部、120 記録媒体、122 通信部、130 エディタ部、132 作画エディタ、134 変数管理部、140 データ記憶部、150 プログラマブル表示器、152,182,210 CPU、154 メンテナンスポート、160,184,250 メモリ、162 DRAM、164 FRPROM、166 通信コントローラ、168 VRAM、170 グラフィックコントローラ、172 ディスプレイ、174 タッチパネル、176 タッチパネルコントローラ、180 PLC、186 通信IF、190 ネットワーク、192,194 制御対象機器、200 コンピュータシステム、220 モニタ、230 マウス、240 キーボード、260 固定ディスク、270 FD駆動装置、272 FD、280 CD−ROM駆動装置、282 CD−ROM。
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記画像ブロックを識別する識別データと、各前記画像ブロックに関連付けられるデータであって前記画像ブロックの操作の可否を制御する制御データとを対応付けて記憶するための記憶手段と、
利用者が編集指示を入力するための入力手段と、
前記編集指示から前記制御データの一覧の表示指示を検出することに応じて、前記制御データと前記識別データとを一覧にして表示する表示データを生成するための生成手段と、
前記表示データに基づいて、前記制御データおよび前記識別データを表示するための表示手段とを備え、
前記生成手段は、前記制御データのいずれかが選択されたことに基づいて、前記選択された制御データが関連付けられている画像ブロックと、前記選択された制御データが関連付けられていない画像ブロックとを、異なる態様で表示するためのデータを生成し、
前記表示手段は、前記関連付けられている画像ブロックと、前記関連付けられていない画像ブロックとを、異なる態様で表示し、
前記編集指示から、前記制御データの変更のために選択された複数の画像ブロックを識別する各前記識別データと、新たな制御データとを取得するための取得手段と、
前記取得手段により取得された各前記識別データと前記新たな制御データとを対応させて、前記記憶手段に記憶させるための更新手段と、
前記エディタ装置において設定されているデータ形式に基づいて、前記生成手段によって生成されたデータを用いて前記表示器に画面を表示させるための画面データを生成する画面データ生成手段と、
前記画面データ生成手段により生成された画面データを前記表示器に出力するための出力手段とを備える、エディタ装置。 An editor device for editing a setting of an image block displayed on a display device having a function of displaying a state of a control target device and a function of instructing control of an operation of the control target device,
Storage means for storing the identification data for identifying the image block and the control data that is associated with each of the image blocks and controls whether or not the image block can be operated;
An input means for the user to input editing instructions;
Generating means for generating display data for displaying the control data and the identification data in a list in response to detecting a display instruction for the list of control data from the editing instruction;
On the basis of the display data, and display means for displaying said control data and said identification data,
The generation means includes an image block associated with the selected control data and an image block not associated with the selected control data based on selection of any of the control data. Generate data for display in different ways,
The display means displays the associated image block and the unassociated image block in different modes,
Acquisition means for acquiring each of the identification data for identifying a plurality of image blocks selected for changing the control data and new control data from the editing instruction;
Update means for causing each storage unit to store the identification data acquired by the acquisition unit in association with the new control data;
Screen data generating means for generating screen data for displaying a screen on the display using the data generated by the generating means based on the data format set in the editor device ;
An editor device comprising: output means for outputting the screen data generated by the screen data generation means to the display.
前記生成手段は、前記検出手段が前記ソート指示を検出すると、前記制御データに基づいてソート処理を実行して前記表示データを生成する、請求項1に記載のエディタ装置。 The generation means includes a detection means for detecting a sort instruction for sorting and displaying the list of control data as the display instruction,
Said generating means, said the detecting means detects the sorting instruction, the generating the display data by performing a sort processing based on the control data, the editor apparatus according to claim 1.
データを記憶するための記憶手段から、前記画像ブロックを識別する識別データと、各前記画像ブロックに関連付けられるデータであって前記画像ブロックの操作の可否を制御する制御データとを読み出すステップと、
利用者に入力される編集指示から前記制御データの一覧の表示指示を検出することに応じて、前記制御データと前記識別データとを一覧にして表示する表示データを生成する生成ステップを実行させ、前記生成ステップは、前記制御データのいずれかが選択されたことに基づいて、前記選択された制御データが関連付けられている画像ブロックと、前記選択された制御データが関連付けられていない画像ブロックとを、異なる態様で表示するためのデータを生成するステップを含み、
前記表示データに基づいて、前記制御データおよび前記識別データを表示する表示ステップを実行させ、前記表示ステップは、前記関連付けられている画像ブロックと、前記関連付けられていない画像ブロックとを、異なる態様で表示するステップを含み、
前記編集指示から、前記制御データの変更のために選択された複数の画像ブロックを識別する各前記識別データと、新たな制御データとを取得する取得ステップと、
前記取得ステップにより取得された各前記識別データと前記新たな制御データとを対応させて、前記記憶手段に記憶させる更新ステップと、
前記コンピュータにおいて設定されているデータ形式に基づいて、前記生成されたデータを用いて前記表示器に画面を表示させるための画面データを生成するステップと、
生成された前記画面データを前記表示器に出力するステップとを実行させる、プログラム。 A program for causing a computer to function as an editor device for editing image block settings displayed on a display device having a function of displaying a state of a control target device and a function of instructing control of an operation of the control target device. The program is stored in the computer.
Reading out identification data for identifying the image block, and control data for controlling whether or not to operate the image block, which is associated with each image block, from storage means for storing data;
In response to detecting an instruction to display the list of control data from an editing instruction input to the user, a generation step of generating display data for displaying the control data and the identification data in a list is executed. The generating step includes: selecting an image block associated with the selected control data and an image block not associated with the selected control data based on selection of any of the control data. Generating data for display in different ways,
Based on the display data, a display step of displaying the control data and the identification data is executed, and the display step differs the associated image block and the unassociated image block in different modes. Including the step of displaying,
An acquisition step of acquiring each of the identification data for identifying a plurality of image blocks selected for changing the control data and new control data from the editing instruction;
An update step of causing each of the identification data acquired by the acquisition step and the new control data to be associated with each other and stored in the storage unit;
Generating screen data for displaying a screen on the display using the generated data based on a data format set in the computer ;
And a step of outputting the generated screen data to the display.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003313804A JP4278466B2 (en) | 2003-09-05 | 2003-09-05 | Editor device, program for causing computer to function as editor device, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003313804A JP4278466B2 (en) | 2003-09-05 | 2003-09-05 | Editor device, program for causing computer to function as editor device, and recording medium |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005084782A JP2005084782A (en) | 2005-03-31 |
JP4278466B2 true JP4278466B2 (en) | 2009-06-17 |
Family
ID=34414625
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003313804A Expired - Lifetime JP4278466B2 (en) | 2003-09-05 | 2003-09-05 | Editor device, program for causing computer to function as editor device, and recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4278466B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5964797B2 (en) * | 2013-09-30 | 2016-08-03 | 株式会社フジキカイ | Operation device for packaging machine |
WO2019003351A1 (en) * | 2017-06-28 | 2019-01-03 | 三菱電機株式会社 | Drawing software, recording medium, and drawing device |
-
2003
- 2003-09-05 JP JP2003313804A patent/JP4278466B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005084782A (en) | 2005-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5084314B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, information processing program, and recording medium for recording information processing program | |
JP4270152B2 (en) | Print control program, print control apparatus, and print control method | |
JP5014187B2 (en) | Device driver and user interface layout customization method | |
JP2006260065A (en) | Document browsing device and document browsing program | |
KR101205034B1 (en) | Program generation device, program generation method, and computer-readable storage medium | |
JP6891409B2 (en) | Image processing device and image forming device | |
JP4870601B2 (en) | Screen data generation apparatus, image processing apparatus, screen data generation method and program | |
KR20080057519A (en) | Image forming control apparatus and control method thereof | |
JP4696938B2 (en) | Virtual device name change program | |
US20040080546A1 (en) | Print menu macros for printing devices | |
JP4213670B2 (en) | Print control apparatus and print control method | |
JP4278466B2 (en) | Editor device, program for causing computer to function as editor device, and recording medium | |
JP2010176528A (en) | Information processing apparatus, information processing method, program, and storage medium | |
CN110874085A (en) | Numerical controller | |
JP4465176B2 (en) | Editor device, program for causing computer to function as editor device, and recording medium | |
JP6576608B1 (en) | Drawing support device, display device, drawing support method, and computer program | |
JP2008040651A (en) | Programmable indicator, file conversion method therefor, and program enabling programmable indicator to execute same method | |
KR100594732B1 (en) | Network printing system having a function of public using favorite among users and a method Network printing thereof | |
JP4301919B2 (en) | Editor device, program for causing computer to function as editor device, and recording medium | |
JP3761126B2 (en) | Peripheral device of programmable controller | |
CN111401019A (en) | Report printing system and method, electronic equipment and storage medium | |
JP2008021155A (en) | Screen creation method and picture creation device | |
JP2019101769A (en) | Image data output device and program | |
JP2004021831A (en) | Display device, drawing device for display device, drawing program, and recording medium recording the program | |
JP4970105B2 (en) | Editor device and editor program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051013 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080805 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081003 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090303 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090310 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4278466 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |