JP4278385B2 - グレースフルデグラデーションを伴う低減された複雑度を有するidct復号 - Google Patents

グレースフルデグラデーションを伴う低減された複雑度を有するidct復号 Download PDF

Info

Publication number
JP4278385B2
JP4278385B2 JP2002577440A JP2002577440A JP4278385B2 JP 4278385 B2 JP4278385 B2 JP 4278385B2 JP 2002577440 A JP2002577440 A JP 2002577440A JP 2002577440 A JP2002577440 A JP 2002577440A JP 4278385 B2 JP4278385 B2 JP 4278385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dct
coefficient
subset
coefficients
macroblock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002577440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004519954A (ja
Inventor
トゥセ−フア ラン
ツン ツォング
イングウェイ チェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2004519954A publication Critical patent/JP2004519954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4278385B2 publication Critical patent/JP4278385B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/12Selection from among a plurality of transforms or standards, e.g. selection between discrete cosine transform [DCT] and sub-band transform or selection between H.263 and H.264
    • H04N19/122Selection of transform size, e.g. 8x8 or 2x4x8 DCT; Selection of sub-band transforms of varying structure or type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • H04N19/126Details of normalisation or weighting functions, e.g. normalisation matrices or variable uniform quantisers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/132Sampling, masking or truncation of coding units, e.g. adaptive resampling, frame skipping, frame interpolation or high-frequency transform coefficient masking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/137Motion inside a coding unit, e.g. average field, frame or block difference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/156Availability of hardware or computational resources, e.g. encoding based on power-saving criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/18Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a set of transform coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/44Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/59Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial sub-sampling or interpolation, e.g. alteration of picture size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/625Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using discrete cosine transform [DCT]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、デジタルデータのための圧縮アルゴリズムの復号化に関し、特に、逆離散コサイン変換を採用する復号化アルゴリズムに関する。
【0002】
【従来の技術】
デジタルデータストリームは記憶及び伝送のためにしばしば圧縮される。英数字のデータを含むデータストリームは、通常圧縮及び復元の後に完全に不変であることが必要とされるが、音声又は画像データを扱うときは、多少の細部は失われる又は変更される可能性はあるが人間の観察者は出力がオリジナルと実質的に類似していると知覚するような、「損失のある(lossy)」圧縮を用いることも許容されるかもしれない。
【0003】
音声記録のためのMP3(Moving Picture Experts Group Layer-3 Audio)、静止画像のためのJPEG(Joint Photographic Experts Group)、ビデオ記録のためのMPEG(Motion Picture Experts Group)及びMPEG2等、損失のある圧縮アルゴリズムが多く考案されてきた。説明される本発明の実施例は、主にMPEG2圧縮に適用されるが、他のアルゴリズムにも適用可能である。
【0004】
MPEG2圧縮では、伝送されるべきビデオフレームは8x8ピクセルのマクロブロック(MB)に分割される。離散コサイン変換(DCT)がMB上でランされ、係数の8x8配列が得られる。量子化され、ことによると更にハフマン木符号化により圧縮された係数は、再生装置による回復のために記憶又は伝送される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
再生装置は係数の各8x8配列上で逆離散コサイン変換(IDCT)を実行し、オリジナルフレームからピクセルの8x8配列の等価物を再構成する。最大のディテール及び正確さを得るためには、64個全ての係数が処理されるべきである。(たとえ64個全ての係数が用いられても、上述の量子化のためディテールの幾らかの損失は依然存在する。)消費者娯楽等の多くのアプリケーションにおいて、ユーザはより低価格の再生装置を得るために多少の画像品質を犠牲にしようと思っているかもしれない。従来技術の解決策では、画像品質の使用可能又は許容可能なレベルは全64個の係数よりも少ない係数を用いることで得られ、より低い能力の計算素子の使用を許容している。逆DCTで用いられる係数の数は、特定の計算素子に対する所望の品質レベルに基づいて決定される。ほとんどカメラの移動及び対象の移動がないような均一な場面については画像品質はかなり良くなることが可能だが、高度に変化がある場面又は高速なカメラの移動若しくは高速な対象の移動があるようなときには劣化する。画像の劣化は、劣化は容認されるが可能な限り目立たないように処理されることを意味する用語である「グレースフル(graceful)」デグラデーション(劣化)の限度を超えるかもしれない。このため、画像品質の適切な劣化を保持しつつも全DCT係数よりも少ないDCT係数を処理する能力を持つMPEG2再生システムに対する需要がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上述の従来技術における制約を克服するために、また、本明細書を読んで理解することにより明らかになるであろう他の制約を克服するために、本発明は、DCTブロックの水平高周波成分を動的に評価し、高周波成分の現在のレベルに基づいて動的に選択された複数のDCT係数を用いて復号化するシステム及び方法を提供する。
【0007】
本発明の1つの側面によると、水平周波数を表すDCT成分の最高周波数を表すDCT成分が評価され、これに従ってDCT係数のマスキングが選択される。
【0008】
本発明の他の目的及び特徴は、添付の図面と共に考慮される以下の詳細な説明から明らかになる。しかし、当然のことながら、図面は説明の目的のみのために描かれたものであって、本発明の範囲の規定のために描かれたのではなく、このためには添付の請求項を参照するべきである。更に、当然のことながら、図面は縮尺どおりに描かれている必要はなく、そうでないと示されない限り、ここで説明される構造及び工程を概念的に説明することのみを意図されている。
【0009】
図面中では、類似の参照番号は類似の要素を示す。
【0010】
【発明の実施の形態】
ビデオストリームのMPEG又はMPEG2データ圧縮等の典型的なデータ圧縮方式では、8x8ピクセル配列(マクロブロック又はMB)がビデオフレームから抽出され、DCT係数のセットを得るために離散コサイン変換(DCT)が前記MBに対して実行され、これは通常DCT係数の8x8配列を生成するために量子化される。
【0011】
公知の技術であるDCTアルゴリズムがここで参照のため与えられる。iが0〜N-1の整数であるとき、データA(i)が与えられると、(例えばエンコーダにより用いられる)順方向DCTは、
【数1】
Figure 0004278385
であり、ここでデルタはクロネッカーのデルタである。B(k)は周波数空間変数kの全値に対して規定されるが、ここでは0〜N-1の範囲の整数kのみを考える。
(例えばデコーダにより用いられる)逆DCTは、
【数2】
Figure 0004278385
である。
【0012】
図1は、64個の係数位置が00から63までと名前を付けられるこのような配列の典型的なレイアウトを示す。この配列に適用されるDCTアルゴリズムでは、Nは64の値を持つ。位置00はMBの最低垂直周波数及びMBの最低水平周波数を表すDCT係数を含む。より高い水平周波数を表す係数は図1に示される配列の「縦」の連続位置を占め、より高い垂直周波数を表す係数は示されるように配列の「横」の連続位置を占める。よって、位置7の係数は水平周波数に関係なく最高垂直周波数を表し、位置56の係数は垂直周波数に関係なく最高水平周波数を表し、位置63の係数は最高水平周波数及び最高垂直周波数の両方を表す。図1Aは配列位置における相対周波数を図式的に示す。
【0013】
再生のためのオリジナルフレームを再現するためには、オリジナルフレームから8x8MBの近似を回復するために逆離散コサイン変換(IDCT)をコサイン係数の8x8配列に対して実行する必要がある。本来的にMPEG等の圧縮アルゴリズムは「損失のある」圧縮アルゴリズムなので、これは近似であり、幾らかのディテールは本来的に失われるか又は変更される。しかし、ディテールの損失は閲覧者には知覚できないほどであるかもしれない。更に、閲覧者にとって不快でないような出力ビデオストリームを依然生成しながらも(再生装置を簡略化し、よってコストを削減するために)ディテールの損失を増加させることも可能かもしれない。
【0014】
図2Aは、完全に線影を付けられているので、DCT係数の8x8配列の全位置がIDCT復号化に用いられることを示す。これはMBを再構成するための計算複雑度の100%である。図2Bから2HはそれぞれIDCT復号化に用いられる係数00〜63の典型的なサブセットを示す。線影を付けられた正方形は、図1で識別される対応する位置からの対応するDCT係数がIDCT復号化において用いられることを示す。線影を付けられていない正方形は、対応するDCT係数がゼロに設定され、用いられないということを示す。図2B〜2Hそれぞれに、結果の計算複雑度の相対(例えばパーセント)表示がある。DCT係数のサブセットを用いることにより画像品質が劣化する程度は、MBの周波数複雑度に依存する。一定の平らなバックグラウンドの一部であるようなMBは、例えば、図2Hの38%という複雑度においてすら知覚可能な劣化をおそらく示さない。他方で、カメラが右から左へパンしているときに場面を左から右へ走って横切っている人物のチェック柄のシャツの一部であるようなMBは、図2Hの38%という複雑度ではかなりひどく劣化し、それぞれのより高いレベルの複雑度でより少なく劣化する。
【0015】
同様の考察が、崖から飛び降りる人物のチェック柄のシャツ等、垂直方向に高い複雑度を示すMBについて適用される。通常のビデオプログラム素材においては、垂直複雑度よりも水平複雑度のほうがずっと多く見られる。本発明の好適な実施例は、水平複雑度の劣化を垂直複雑度よりも多く低減させるが、当然本発明の技術は、垂直複雑度を重視するようにされることも可能であり、又は、水平及び垂直複雑度を等価に扱うことも可能である。
【0016】
連続的に100%の計算能力を提供することのできない低コストの再生装置において名目上の視聴品質を提供するための従来技術の解決策は、この再生装置の計算能力に基づいて選択された1つの所定のDCT係数のサブセットを用いて常に復号化することである。例えば、100MHz Intel Pentium(登録商標)チップに基づく再生装置に対しては、図2Gの55%という複雑度が常に用いられるかもしれないが、350MHz Intel Pentium-II(登録商標)チップに基づく再生装置に対しては、図2Cの86%という複雑度が常に用いられるかもしれない。後者の装置はよりよい結果を生じさせるが、これでさえも、高度の垂直複雑度を有するMBに対しては目に見えて分かる目障りな劣化を伴う結果を生じさせ得る。
【0017】
本発明は、各MBの水平複雑度を評価し、これに従って複雑度を選択する。よって、場面を走って横切るチェック柄のシャツを着た人物の例では、速く移動している人物のチェック柄のシャツ又は他の部分からのMBに対しては、劣化を低減させるように高複雑度の復号化が用いられる。しかし、フレームからの他のMBはずっと低い複雑度を示し(走っている人物の背景は均一なビルの壁又は均一な青い空であるかも知れない)、これらのMBに対しては不快な劣化を導入すること無しに低複雑度の復号化を用いることが可能であるかもしれない。
【0018】
再び図1を参照すると、係数56の大きさは最高水平周波数における現在のMBの水平複雑度の表示であり、よって、係数56は現在のMBに対して適用される処理の複雑度を選択する先行指標として用いられる。この選択は、ビデオデータがインターリーブされていれば(ほとんどのTV信号はそうである)非常に重要である。データがインターリーブされており、インターリーブ後にDCT符号化をされる場合は、(インターリーブされていないMBで実行されるフィールド型DCTの反対である)フレーム型DCTとして知られる。インターリーブされたデータでは、上部フィールドは下部フィールドよりも大きく異なっていてよく、この場合、係数56は非常に高い値を持つ。固定された復号化の複雑度をむやみに用いるという従来技術の解決策は、このような場合において不快な劣化を生じさせることが多い。視聴者はこのような出力を見ることによって眩暈を起こすと報告されている。高い垂直複雑度は典型的なプログラム素材においてずっと少なく起こることが多い。(他の実施例は、水平及び垂直劣化を等価に最小化することが所望ならば係数63(又は配列の主要な対角線に沿った他の係数)を用いるか、垂直劣化のみを最小化することが所望ならば係数07を用いてよい。)

【0019】
(例えば均一な背景からの)低い平行複雑度を有するMBに対しては、係数56の大きさは非常に小さく、従って、図2Hの低複雑度の符号化が、大きな劣化を導入すること無しに用いられることが可能である。より高いレベルの符号化の複雑度が係数56のより高い値に対して用いられ、これにより、劣化を許容可能な値に低く保持する。係数56が所定の閾値を超えるようなMBに対しては、全64個のDCT係数が用いられる図2Aの100%という複雑度が適用されることができる。事実上全ての典型的なフレームにおいて、フレームを有するMBの幾つかに対して複雑度が100%の復号化が用いられる場合でさえも平均計算複雑度は100%を大きく下回る。
【0020】
本発明のこの実施例では、係数56に対してただ1つの閾値が規定され、閾値よりも低い値に対しては、相対複雑度が55%の図2Gに示される係数サブセットが採用され、閾値以上の値に対しては、相対複雑度が86%の図2Cに示される係数サブセットが採用される。
【0021】
本発明の実施例が図3でフローチャート形式で説明される。各フレームの各MBに対し、典型的には記憶手段又は伝送手段から、DCT係数の8x8配列が入力される(ブロック302)。ブロック304では、係数56の値が評価される。上述のとおり係数56は水平動作の最高周波数と関連しており、本実施例は、典型的なプログラム素材において垂直劣化はずっと低い頻度で起こるため、垂直劣化を許容しつつ水平劣化を最小化することを目標とする。
【0022】
ブロック306では、係数56の値を持つDCT係数のサブセット(図2)のためのマスキングの所定の関連に基づいて、マスキングの所定の1つが選択される。ブロック308では、DCT係数の選択されたサブセットが逆DCT操作で用いられ、元のマクロブロックの近似を回復する。係数56の値に基づく係数サブセットの動的な選択により、水平動作が多くないときはより低い複雑度が用いられ、水平動作がより多いときは劣化を最小化するためにより高い複雑度が用いられる。本実施例は2つのサブセット選択肢の内1つを採用する。これら選択肢は、所定の閾値より低い係数56の値のための図2Gの複雑度55%のサブセットと、所定の閾値以上の値のための図2Cの複雑度86%のサブセットと、である。
【0023】
ブロック310は、フレームの各MBが処理されるようにブロック302に発送される。ブロック312は、ビデオストリーム中の各フレームを処理するようにブロック302に発送される。
【0024】
ここで説明された操作を実行するための装置は、設計選択の問題として、特殊用途ハードウェアで構築されるか、又は、適切なファームウェア又はソフトウェアによりプログラムされる一般目的デジタルロジックハードウェアで構築されることができる。このような装置400は図4にブロック図として示される。この装置は、インプットデータを入力するための受信器402と、コンピュータ命令及びデータ(入力データ、中間データ、処理された出力データ、及び、所定のDCTサブセット等の作業データ)を記憶するためのデータ記憶装置404と、計算手段406と、制御ロジック408と、データを出力するためのデータ伝送器410と、を含む。
【0025】
このように、本発明の原理的な新規な特徴を好適な実施例に適用されたように示し、説明し、指摘したが、当業者は本発明の精神から離れることなく、図示された装置の形式及び詳細並びに本装置の動作に、種々の省略、置換及び変更を行うことが可能であることが理解されるであろう。例えば、同一の結果を得るためにほぼ同一の方法でほぼ同一の機能を実行する要素及び/又は方法ステップの全結合は、本発明の範囲内であることが特に意図されている。更に、本発明の開示された形式又は実施例と共に示され、及び/又は、説明された構造及び/又は要素及び又は方法ステップは、設計選択の一般的な問題として、いかなる開示された又は説明された又は示唆された形式又は実施例にも組み込まれてよいことが分かるであろう。従って、ここに添付の請求項の範囲に示されたようにのみ制限されることが意図されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の1つの実施例による8x8配列のDCT係数位置の構成。
【図1A】 図1に与えられるDCT係数位置により表される相対的な周波数の模式図。
【図2A】 図1に基づいてDCT係数に符号化された信号を復号化するために適用されてよい、各々に対する相対計算複雑度を示す典型的なマスキング。
【図2B】 図1に基づいてDCT係数に符号化された信号を復号化するために適用されてよい、各々に対する相対計算複雑度を示す典型的なマスキング。
【図2C】 図1に基づいてDCT係数に符号化された信号を復号化するために適用されてよい、各々に対する相対計算複雑度を示す典型的なマスキング。
【図2D】 図1に基づいてDCT係数に符号化された信号を復号化するために適用されてよい、各々に対する相対計算複雑度を示す典型的なマスキング。
【図2E】 図1に基づいてDCT係数に符号化された信号を復号化するために適用されてよい、各々に対する相対計算複雑度を示す典型的なマスキング。
【図2F】 図1に基づいてDCT係数に符号化された信号を復号化するために適用されてよい、各々に対する相対計算複雑度を示す典型的なマスキング。
【図2G】 図1に基づいてDCT係数に符号化された信号を復号化するために適用されてよい、各々に対する相対計算複雑度を示す典型的なマスキング。
【図2H】 図1に基づいてDCT係数に符号化された信号を復号化するために適用されてよい、各々に対する相対計算複雑度を示す典型的なマスキング。
【図3】 本発明の実施例のためのフローチャート。
【図4】 図3の流れを実行するために適切な装置のブロック図。

Claims (15)

  1. ビデオ信号を復号化する方法であって、
    DCT係数の配列を受信するステップであって、前記DCT係数配列がマクロブロックにDCTアルゴリズムを実行することにより得られ、前記マクロブロックが前記ビデオ信号のビデオフレーム内のピクセルの配列であり、前記DCT係数配列が前記マクロブロックに対応する、当該受信するステップと、
    水平周波数及び垂直周波数の少なくとも一方の最高周波数を表す、前記係数の所定の1つの係数の値に基づいて、前記マクロブロックの水平複雑度及び垂直複雑度の少なくとも一方を決定するステップと、
    前記マクロブロックを再構成するために前記DCT係数配列内の係数のサブセットにIDCT復号化を実行するステップであって、前記サブセットの大きさ及び位置が、前記マクロブロックの前記決定された複雑度に依存する、当該実行するステップと、
    を有し、
    IDCT復号化が実行される前記係数のサブセットが、
    前記DCT係数配列内の4分の1のDCT係数からなる第1のサブセットであって、前記4分の1のDCT係数が前記DCT係数配列内の他の係数より低い水平周波数及び垂直周波数を持つ、当該第1のサブセットと、
    前記DCT係数配列内の2分の1のDCT係数からなる第2のサブセットであって、前記2分の1のDCT係数が前記DCT係数配列内の他の係数より低い垂直周波数を持つ、当該第2のサブセットと、
    の一方を有し、
    前記所定の1つの係数の値が所定の閾値より下のときに IDCT 復号化が前記第 1 サブセットに対して実行され、
    前記所定の 1 つの係数の値が前記所定の閾値以上のときに IDCT 復号化が前記第 2 サブセットに対して実行される、
    方法。
  2. 前記ビデオ信号がMPEGアルゴリズムに基づいて符号化されたビデオデータである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ビデオ信号がMPEG2アルゴリズムに基づいて符号化されたビデオデータである、請求項1に記載の方法。
  4. 前記所定の1つの係数が垂直周波数に関係なく前記マクロブロックの最高水平周波数を表す、請求項1に記載の方法。
  5. 前記所定の1つの係数が前記マクロブロックの最低垂直周波数を表す、請求項4に記載の方法。
  6. 前記所定の1つの係数が水平周波数に関係なく前記マクロブロックの最高垂直周波数を表す、請求項1に記載の方法。
  7. 前記所定の1つの係数が前記マクロブロックの最高水平周波数及び最高垂直周波数を表す、請求項1に記載の方法。
  8. ビデオ信号を複合化する装置であって、
    DCT係数の配列を受信する受信器であって、前記DCT係数配列がマクロブロックにDCTアルゴリズムを実行することにより得られ、前記マクロブロックが前記ビデオ信号のビデオフレーム内のピクセルの配列であり、前記DCT係数配列が前記マクロブロックに対応する、当該受信器と、
    計算手段であって、前記計算手段が水平周波数及び垂直周波数の少なくとも一方の最高周波数を表す、前記係数の所定の1つの係数の値に基づいて、前記マクロブロックの水平複雑度及び垂直複雑度の少なくとも一方を決定し、前記計算手段が前記マクロブロックを再構成するために前記DCT係数配列内の係数のサブセットにIDCT復号化を実行し、前記サブセットの大きさ及び位置が、前記マクロブロックの前記決定された複雑度に依存し、前記所定の1つの係数の位置が予め決定されている、当該計算手段と、
    を有し、
    IDCT復号化が実行される前記係数のサブセットが、
    前記DCT係数配列内の4分の1のDCT係数からなる第1のサブセットであって、前記4分の1のDCT係数が前記DCT係数配列内の他の係数より低い水平周波数及び垂直周波数を持つ、当該第1のサブセットと、
    前記DCT係数配列内の2分の1のDCT係数からなる第2のサブセットであって、前記2分の1のDCT係数が前記DCT係数配列内の他の係数より低い垂直周波数を持つ、当該第2のサブセットと、
    の一方を有し、
    前記所定の1つの係数の値が所定の閾値より下のときに前記計算手段が IDCT 復号化を前記第 1 サブセットに対して実行し、
    前記所定の 1 つの係数の値が前記所定の閾値以上のときに前記計算手段が IDCT 復号化を前記第 2 サブセットに対して実行する、
    装置。
  9. 前記ビデオ信号がMPEGアルゴリズムに基づいて符号化されたビデオデータである、請求項に記載の装置。
  10. 前記ビデオ信号がMPEG2アルゴリズムに基づいて符号化されたビデオデータである、請求項に記載の装置。
  11. 前記所定の1つの係数が垂直周波数に関係なく前記マクロブロックの最高水平周波数を表す、請求項に記載の装置。
  12. 前記所定の1つの係数が前記マクロブロックの最低垂直周波数を表す、請求項11に記載の装置。
  13. 前記所定の1つの係数が水平周波数に関係なく前記マクロブロックの最高垂直周波数を表す、請求項に記載の装置。
  14. 前記所定の1つの係数が前記マクロブロックの最高水平周波数及び最高垂直周波数を表す、請求項に記載の装置。
  15. 前記計算手段が、ハードウェア、ファームウェア及びソフトウェアの少なくとも1つにおいて実施される、請求項に記載の装置。
JP2002577440A 2001-03-30 2002-03-26 グレースフルデグラデーションを伴う低減された複雑度を有するidct復号 Expired - Fee Related JP4278385B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/823,363 US7020672B2 (en) 2001-03-30 2001-03-30 Reduced complexity IDCT decoding with graceful degradation
PCT/IB2002/001000 WO2002080569A2 (en) 2001-03-30 2002-03-26 Reduced complexity idct decoding with graceful degradation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004519954A JP2004519954A (ja) 2004-07-02
JP4278385B2 true JP4278385B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=25238539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002577440A Expired - Fee Related JP4278385B2 (ja) 2001-03-30 2002-03-26 グレースフルデグラデーションを伴う低減された複雑度を有するidct復号

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7020672B2 (ja)
EP (1) EP1378126A2 (ja)
JP (1) JP4278385B2 (ja)
KR (1) KR100873826B1 (ja)
CN (1) CN1218584C (ja)
WO (1) WO2002080569A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0324369D0 (en) * 2003-10-18 2003-11-19 Koninkl Philips Electronics Nv Method and apparatus for calculating an inverse DCT
KR100681242B1 (ko) * 2004-12-16 2007-02-09 삼성전자주식회사 동영상 복호화 방법, 동영상 복호화 장치 및 이를 가지는시스템 온 칩 시스템
WO2006070301A1 (en) * 2004-12-29 2006-07-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for encoding video data stream
US8929464B2 (en) * 2005-03-25 2015-01-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Video entropy decoding with graceful degradation
US8780997B2 (en) * 2005-11-18 2014-07-15 Apple Inc. Regulation of decode-side processing based on perceptual masking
US20090141808A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Yiufai Wong System and methods for improved video decoding
US9300972B2 (en) 2009-02-09 2016-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Video encoding method and apparatus using low-complexity frequency transformation, and video decoding method and apparatus
CN102742270B (zh) * 2010-02-05 2016-02-03 瑞典爱立信有限公司 用于子像素插值的改进的方法和设备
EP2691951B1 (en) 2011-03-28 2016-08-24 Dolby Laboratories Licensing Corporation Reduced complexity transform for a low-frequency-effects channel

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5216516A (en) * 1990-04-27 1993-06-01 Ricoh Company, Inc. Orthogonal transformation arithmetic unit
EP0530022B1 (en) * 1991-08-30 1998-05-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Apparatus for encoding am image signal
US5379122A (en) * 1992-10-02 1995-01-03 Xerox Corporation Decompression of standard ADCT-compressed images
US5881176A (en) * 1994-09-21 1999-03-09 Ricoh Corporation Compression and decompression with wavelet style and binary style including quantization by device-dependent parser
US5825929A (en) * 1995-10-05 1998-10-20 Microsoft Corporation Transformation block optimization method
US5883823A (en) * 1997-01-15 1999-03-16 Sun Microsystems, Inc. System and method of a fast inverse discrete cosine transform and video compression/decompression systems employing the same
US6167155A (en) * 1997-07-28 2000-12-26 Physical Optics Corporation Method of isomorphic singular manifold projection and still/video imagery compression
JP3550985B2 (ja) * 1997-12-02 2004-08-04 株式会社デンソー 神経回路網の検証方法,検証装置及び記録媒体
US6400680B1 (en) * 1997-12-30 2002-06-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Data transformation of the inverse-fourier type
US6295320B1 (en) * 1997-12-31 2001-09-25 Lg Electronics Inc. Inverse discrete cosine transforming system for digital television receiver
US6587590B1 (en) * 1998-02-02 2003-07-01 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Method and system for computing 8×8 DCT/IDCT and a VLSI implementation
US6154839A (en) * 1998-04-23 2000-11-28 Vpnet Technologies, Inc. Translating packet addresses based upon a user identifier
US6374280B1 (en) * 1998-05-07 2002-04-16 Sarnoff Corporation Computationally efficient inverse discrete cosine transform method and apparatus
US6449272B1 (en) * 1998-05-08 2002-09-10 Lucent Technologies Inc. Multi-hop point-to-point protocol
US6516417B1 (en) * 1998-08-07 2003-02-04 Nortel Networks, Limited Virtual private networks
US6094437A (en) * 1998-10-09 2000-07-25 Asc - Advanced Switching Communications Layer two tunneling protocol (L2TP) merging and management
US6615357B1 (en) * 1999-01-29 2003-09-02 International Business Machines Corporation System and method for network address translation integration with IP security
US6788681B1 (en) * 1999-03-16 2004-09-07 Nortel Networks Limited Virtual private networks and methods for their operation
US7000014B2 (en) * 1999-04-02 2006-02-14 Nortel Networks Limited Monitoring a virtual private network
US6167092A (en) * 1999-08-12 2000-12-26 Packetvideo Corporation Method and device for variable complexity decoding of motion-compensated block-based compressed digital video
FI107495B (fi) 1999-08-13 2001-08-15 Nokia Multimedia Network Termi Menetelmä ja järjestely koodatun digitaalisen kuvabittivirran volyymin tai tahdin pienentämiseksi
US6798782B1 (en) * 1999-12-10 2004-09-28 Sun Microsystems, Inc. Truly anonymous communications using supernets, with the provision of topology hiding
US7111079B2 (en) * 2000-02-23 2006-09-19 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Architecture of a bridge between a non-IP network and the web
US6996628B2 (en) * 2000-04-12 2006-02-07 Corente, Inc. Methods and systems for managing virtual addresses for virtual networks
US7028334B2 (en) * 2000-04-12 2006-04-11 Corente, Inc. Methods and systems for using names in virtual networks
US7085854B2 (en) * 2000-04-12 2006-08-01 Corente, Inc. Methods and systems for enabling communication between a processor and a network operations center
US7181766B2 (en) * 2000-04-12 2007-02-20 Corente, Inc. Methods and system for providing network services using at least one processor interfacing a base network
US6631416B2 (en) * 2000-04-12 2003-10-07 Openreach Inc. Methods and systems for enabling a tunnel between two computers on a network
US7181542B2 (en) * 2000-04-12 2007-02-20 Corente, Inc. Method and system for managing and configuring virtual private networks
US7028333B2 (en) * 2000-04-12 2006-04-11 Corente, Inc. Methods and systems for partners in virtual networks
US7533409B2 (en) * 2001-03-22 2009-05-12 Corente, Inc. Methods and systems for firewalling virtual private networks
US7395354B2 (en) * 2002-02-21 2008-07-01 Corente, Inc. Methods and systems for resolving addressing conflicts based on tunnel information

Also Published As

Publication number Publication date
EP1378126A2 (en) 2004-01-07
WO2002080569A2 (en) 2002-10-10
WO2002080569A3 (en) 2002-12-05
KR100873826B1 (ko) 2008-12-15
US20020161809A1 (en) 2002-10-31
CN1218584C (zh) 2005-09-07
US7020672B2 (en) 2006-03-28
KR20030014679A (ko) 2003-02-19
CN1460381A (zh) 2003-12-03
JP2004519954A (ja) 2004-07-02
US20060155794A1 (en) 2006-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3888597B2 (ja) 動き補償符号化装置、及び動き補償符号化復号化方法
JP2935934B2 (ja) 圧縮動画像データ生成方法及びデコード方法
US20070025442A1 (en) Coding method for coding moving images
US8077769B2 (en) Method of reducing computations in transform and scaling processes in a digital video encoder using a threshold-based approach
JP4401336B2 (ja) 符号化方法
US20030095603A1 (en) Reduced-complexity video decoding using larger pixel-grid motion compensation
US6956899B2 (en) Precise bit control apparatus with look-ahead for MPEG encoding
WO2006082690A1 (ja) 画像符号化方法および画像符号化装置
US20050074177A1 (en) Video coding method
WO1999027715A1 (en) Method and apparatus for compressing reference frames in an interframe video codec
JP3659157B2 (ja) 映像内容に重み付けをする画像圧縮方式
US20060155794A1 (en) Reduced complexity IDCT decoding with graceful degradation
JP3703299B2 (ja) ピクチャ中央の画質を最適化するためのビデオ符号化方法、システムおよびコンピュータ・プログラム製品
JPH08289294A (ja) 適応量子化による動画像圧縮システム
JP2007036888A (ja) 符号化方法
JP4518599B2 (ja) 運動推定フェーズにおける3:2プルダウンの検知及び最適化したビデオ圧縮エンコーダ
JP2004523985A (ja) ビデオ符号化方法及びこれに対応する符号化装置
US7024052B2 (en) Motion image decoding apparatus and method reducing error accumulation and hence image degradation
JP4224662B2 (ja) 画像符号化装置および方法、画像復号装置および方法、ならびに画像処理装置
KR20150096353A (ko) 이미지 인코딩 시스템, 디코딩 시스템 및 그 제공방법
JP2820636B2 (ja) 動画像圧縮装置
KR101583870B1 (ko) 이미지 인코딩 시스템, 디코딩 시스템 및 그 제공방법
JP4100067B2 (ja) 画像情報変換方法及び画像情報変換装置
JP2007036887A (ja) 符号化方法
Igarta A study of MPEG-2 and H. 264 video coding

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080507

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090310

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees