JP4275217B2 - 特に排気ガス脱硫装置の吸収装置からの洗浄懸濁液のCaCO3 量を測定する方法 - Google Patents

特に排気ガス脱硫装置の吸収装置からの洗浄懸濁液のCaCO3 量を測定する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4275217B2
JP4275217B2 JP17029998A JP17029998A JP4275217B2 JP 4275217 B2 JP4275217 B2 JP 4275217B2 JP 17029998 A JP17029998 A JP 17029998A JP 17029998 A JP17029998 A JP 17029998A JP 4275217 B2 JP4275217 B2 JP 4275217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
value
caco
measuring device
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17029998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1194820A (ja
Inventor
テオ・リッセ
Original Assignee
アーエー・ウント・エー・レンティエス・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーエー・ウント・エー・レンティエス・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical アーエー・ウント・エー・レンティエス・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JPH1194820A publication Critical patent/JPH1194820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4275217B2 publication Critical patent/JP4275217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/48Sulfur compounds
    • B01D53/50Sulfur oxides
    • B01D53/501Sulfur oxides by treating the gases with a solution or a suspension of an alkali or earth-alkali or ammonium compound
    • B01D53/502Sulfur oxides by treating the gases with a solution or a suspension of an alkali or earth-alkali or ammonium compound characterised by a specific solution or suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/80Semi-solid phase processes, i.e. by using slurries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/4166Systems measuring a particular property of an electrolyte
    • G01N27/4167Systems measuring a particular property of an electrolyte pH
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/20Oxygen containing
    • Y10T436/204998Inorganic carbon compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、特に排気ガス脱硫装置の吸収装置からの洗浄懸濁液のCaCO3 量を測定する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
吸収剤として石灰石を使用する排気ガス脱硫装置では、吸収装置の水溜めから排出する懸濁液のCaCO3 量を測定する。この測定値に応じて、石灰石の配量、つまり新鮮な石灰石の添加を測定する。実際には、サンプルを取り出し、実験室で水分析を行う。これは経費がかかり、個々の測定の間の間隔は経費のかかる分析のため長い。
【0003】
短い時間間隔で測定値を与える自動化可能な測定方法が努力されている。ドイツ特許第 38 09 379号明細書により、装置から分岐する測定流に酸を添加する連続法が知られている。酸を添加してCO2 を駆逐する。CO2 の部分値を測定し、CaCO3 の濃度の目安とする。この周知の方法の精度と感度は改良の必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
この発明の課題は、自動化が可能で、企業の実際にとって常時十分正確な洗浄懸濁液中のCaCO3 濃度の測定を可能にする、特に排気ガスの脱硫装置に適した測定方法を提示することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の課題は、この発明により、特に排気ガス脱硫装置の吸収装置から洗浄懸濁液のCaCO3 量を測定する方法にあって、
予め指定した一定の測定流をバイパス中で連続的にpH測定装置に導入し、懸濁液のpH値を測定し、
pH測定装置の前の注入個所で時間間隔をおいて測定流に酸を注入し、酸の注入により生じるpH値の変化を測定し、
注入個所とpH測定装置の間の流路に対する懸濁液の滞留時間を考慮して設定された参照測定からのデータと比較したpH値の差から、懸濁液のCaCO3 量を求めることによって解決されている。
【0006】
この発明による他の有利な構成は、特許請求の範囲の従属請求項に記載されている。
【0007】
【発明の実施の形態】
酸の添加により洗浄懸濁液のpH値は低下する。この発明は、pHの低下が懸濁液の中にあるCaCO3 量の関数であると言う認識に基づいている。一定時間内でのpH値の低下は洗浄懸濁液のCaCO3 濃度が高いほど大きくなる。酸を添加する時にpH値が低下する勾配に対するCaCO3 量の依存性は、顕著であり、この発明によればCaCO3 濃度の測定に利用される。測定流が注入個所からpH測定装置までの距離を進む滞留時間は、pH値が低下する時間間隔を決める。滞留時間が長ければ、それに応じてpHの差が大きくなる。測定時に利用できる滞留時間は、注入個所とpH測定装置の間の流路の距離の長さと導管内の流速により適当な方法で定まる。滞留時間を 30 〜 90 の間に設定すれば、良好の結果が得られる。
【0008】
参照測定は較正懸濁液を用いて連続運転で確定できる。この発明の有利な構成によれば、参照測定のため、一定に調整されたCaCO3 濃度の較正懸濁液は攪拌容器の中で酸を注入され、時点t=0で注入と共に決まるpH値の低下を時間に応じて測定する。測定値から関数、
F (CaCO3,ΔpH, t1
が定まる。この関数は較正懸濁液のCaCO3 濃度を一定の時点t1 でpH値の低下ΔpHに対応させる。この時点t1 は測定流が注入個所からpH測定装置までの距離を進む滞留時間に相当するように選択される。参照測定は実験室の簡単な装置で行われる。
【0009】
測定流の注入には、主に鉱物酸、特に希塩酸溶液が使用される。注入はこの発明の枠内で酸の配量を意味する。その場合、測定信号を通常のpH測定装置で評価できるように、酸の濃度と配量流をバイパスに入れる懸濁液の測定流に合わせる。注入個所からpH測定装置までの距離を測定流が進む滞留時間よりも長い測定時間間隔にわたり酸を連続的に一定体積流で測定流に添加すると有利である。注入個所とpH測定装置の間の流路内に、滞留時間を長くする流路スペース、好ましくは蛇管あるいは平行に流れる円管から成る円管の束の形をした流路スペースを入れる。流路スペースとしては、貫流する攪拌容器等も使用できる。
【0010】
測定精度と測定の信頼性を改良するため、この発明の他の構成では、流れ方向に間隔を設けて連続的に配置された複数のpH測定装置に測定流を通し、注入個所で酸を配量した後、その都度、測定個所でpH値の低下を測定し、測定個所毎に異なる滞留時間を計算に入れて注入個所から測定装置までの流路に対して設定されている参照測定からのデータと比較して、CaCO3 濃度を求め、次いでこの値から平均値を算出する。
【0011】
【実施例】
以下、ただ一つの実施例を示す図面に基づきこの発明をより詳しく説明する。
【0012】
図1に示すように、排気ガスの脱硫装置の吸収装置1から予め指定された一定の測定流を配量ポンプ2によりバイパス導管3を経由して連続的にpH測定装置4に導き、懸濁液のpH値(以下では出口pH値と称する)を測定する。バイパス導管3を経由して連続的に導入される測定流にpH測定装置4の前の注入個所5のところで酸、好ましくはHCl 水溶液を時間毎に注入する。この注入は、測定流が注入個所5からpH測定装置4までの距離を進む滞留時間より長い測定期間Tにわたり酸を連続的に一定の体積流Vで測定流に入れることである。酸の添加により測定流のpH値は低下する。pH測定装置4のところでは、図2に示すpH値の変化が測定される。出口pH値6と酸を注入した後にpH測定装置4で測定したpH値7の管の差ΔpHは洗浄懸濁液のCaCO3 量の目安となる。注入個所5とpH測定装置4の間の流路に対する滞留時間を計算に入れて設定された参照測定からのデータと比較して、懸濁液のCaCO3 量を求める。
【0013】
参照測定には、一定に調節されたCaCO3 濃度の校正懸濁液を酸、例えばHCl 溶液と共に注入する。注入と共に時点t=0で生じるpH値の低下を時間に応じて測定する。これ等の測定値から関数、
F(CaCO3,ΔpH,t1)
を形成する。この関数は校正懸濁液のCaCO3 濃度を一定の時点t1 でpH値の低下ΔpHに対応させる。図3にはこの依存性が示してある。CaCO3 濃度とpH値の差ΔpHの間のほぼ直線状の依存性が生じることが分かる。測定流が注入個所5からpH測定装置4までの距離を進む滞留時間に時点t1 が一致するようにこの時点t1 を決める。
【0014】
図3の実施例では、100 cm3 のHCl 溶液(濃度、0.1 mol/l)に 70 cm3 の懸濁液を混ぜる。その場合、懸濁液のCaCO3 濃度は 3〜 12 g/l の間で変化する。常時攪拌して、出口pH値6に対するpH値の低下を測定し、一分後に生じる差ΔpH(t1 =1分)をCaCO3 濃度に応じてき記入されている。図3から一分以内のpH値の低下は、懸濁液のCaCO3 濃度が大きくなれば、それに応じて大きくなることが分かる。
【0015】
この測定方法を使用する場合、測定流が注入個所5からpH測定装置4までの距離を進む滞留時間は、関数F(CaCO3,ΔpH,t1)の設定の基礎となる時
間間隔(t= 0, t1 )と正確に同じであることを保証する必要がある。この滞留時間は注入個所5とpH測定装置4までの間の距離での測定流の流速と、流路の長さによって設定できる。注入個所5とpH測定装置4の間の流路には、滞留時間を長くする、例えば蛇管7等の形の流れスペースが接続している。注入個所とpH測定装置の間の滞留時間が 30 〜 90 秒の間にあれば適当である。
【0016】
この発明の枠内では、測定流を流れ方向に順次間隔を保って配置された多数のpH測定装置を通して案内してもいる。注入個所で酸を配量した後、pH値の低下を全ての測定個所で測定し、参照測定からのデータと比較してCaCO3 濃度に対する値を求める。注入個所から測定装置までの流路の滞留時間はpH測定装置毎に異なる。その時の参照測定の設定でこのことを計算に入れる必要がある。次いで、濃度測定値から平均値を形成してCaCO3 濃度を算出する。
【0017】
【発明の効果】
以上、説明したように、この発明の排気ガスの脱硫装置に適した測定方法により、自動化が可能で、企業の実際にとって常時十分正確な洗浄懸濁液中のCaCO3 濃度を測定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 排気ガス脱硫装置内にある洗浄懸濁液のCaCO3 量を測定する測定装置の模式図、
【図2】 測定流に酸注入を注入した後、測定装置のpH測定装置のところで測定したpH値の変化のグラフ、
【図3】 懸濁液のCaCO3 濃度と酸を注入した後のpH値の測定された低下の間の関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 吸収装置
2 配量ポンプ
3 バイパス導管
4 pH測定装置
5 注入個所
6 出口pH値
7 pH測定装置のところで測定したpH値
8 蛇管

Claims (6)

  1. 排気ガス脱硫装置の吸収装置から洗浄懸濁液のCaCO3量を測定する方法において、
    予め指定した一定の測定流をバイパス中で連続的にpH測定装置に導入し、懸濁液のpH値を測定し、
    pH測定装置の前の注入個所で時間間隔をおいて測定流に酸を注入し、酸の注入により生じるpH値の変化を測定し、
    注入個所とpH測定装置の間の流路に対する懸濁液の滞留時間を考慮して設定された参照測定からのデータと比較したpH値の差から、懸濁液のCaCO3 量を求めることを特徴とする方法。
  2. 参照測定のために、攪拌容器の中で一定に設定された CaCO 3 濃度の校正懸濁液に酸を注入し、時点t= 0で注入と共に生じるpH値の低下を時間に関連して測定し、測定値から関数
    F( CaCO3 , ΔpH, t1
    を求め、この関数は校正懸濁液のCaCO3 濃度を所定の時点t1 でのpH値の低下ΔpHに対応させ、時点t1 は測定流が注入個所からpH測定装置までの距離を進む滞留時間に相当することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 測定流の注入には、希HC l 溶液のような鉱物酸を使用することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 鉱物酸は測定流が注入個所からpH測定装置までの距離を進む滞留時間より長い測定期間にわたり連続的に一定体積流で測定流に添加されることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の方法。
  5. 蛇管あるいは平行に流れる円管から成る円管の束の形をしたスペースのような、注入個所とpH測定装置の間の流路内に滞留時間を長くする流れスペースが接続されていることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の方法。
  6. 測定流は流れ方向に間隔を設けて順次配置された多数のpH測定装置を通して導入され、注入個所で酸を配量した後、その都度、測定個所でpH値の低下を測定し、注入個所から測定装置までの流路に対して測定個所毎に異なる滞留時間を考慮して設定されている参照測定からのデータと比較して、CaCO3 濃度の値を求め、それ等の値から平均値を算出することを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の方法。
JP17029998A 1997-08-01 1998-06-17 特に排気ガス脱硫装置の吸収装置からの洗浄懸濁液のCaCO3 量を測定する方法 Expired - Fee Related JP4275217B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19733284A DE19733284C1 (de) 1997-08-01 1997-08-01 Verfahren zum Messen des CaCO¶3¶-Gehaltes einer Waschsuspension, insbesondere aus dem Absorber einer Rauchgasentschwefelungsanlage
DE19733284:6 1997-08-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1194820A JPH1194820A (ja) 1999-04-09
JP4275217B2 true JP4275217B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=7837680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17029998A Expired - Fee Related JP4275217B2 (ja) 1997-08-01 1998-06-17 特に排気ガス脱硫装置の吸収装置からの洗浄懸濁液のCaCO3 量を測定する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5993640A (ja)
EP (1) EP0895079B1 (ja)
JP (1) JP4275217B2 (ja)
CA (1) CA2241561C (ja)
DE (2) DE19733284C1 (ja)
DK (1) DK0895079T3 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001238147A1 (en) * 2000-02-10 2001-08-20 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for measuring birefringent particles
US6594553B1 (en) 2000-04-18 2003-07-15 Alstom (Switzerland) Ltd Process for enhancing the sulfur capture capability of an alkaline earth material
PT1701155E (pt) 2005-03-11 2009-01-14 Ae & E Lentjes Gmbh Processo e dispositivo para a determinação do teor em caco3 de um líquido de lavagem
EP1707874A1 (de) * 2005-03-18 2006-10-04 Lurgi Lentjes AG Rauchgasreinigungsvorrichtung
EP1707877A1 (de) * 2005-03-18 2006-10-04 Lurgi Lentjes AG Rauchgasreinigungsvorrichtung mit geteiltem Waschflüssigkeitssumpf
EP1707875A1 (de) * 2005-03-18 2006-10-04 Lurgi Lentjes AG Rauchgasreinigungsvorrichtung mit verbesserter Oxidationseinrichtung im Waschflüssigkeitssumpf
EP1707876A1 (de) * 2005-03-18 2006-10-04 Lurgi Lentjes AG Im wesentlichen horizontal durchströmte Rauchgasreinigungsvorrichtung
CN111617623A (zh) * 2020-06-05 2020-09-04 林革 一种基于碱渣掺配的燃煤机组湿法脱硫方法及脱硫系统

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3192017A (en) * 1962-07-03 1965-06-29 Beckman Instruments Inc Continuous recording titrator
NL7304229A (ja) * 1973-03-27 1974-10-01
US4424276A (en) * 1981-12-07 1984-01-03 Intermountain Health Care Method and apparatus for measuring the gaseous content of blood
US4397957A (en) * 1982-02-24 1983-08-09 The Dow Chemical Company Specific-ion gas-sensing carbonate analyzer
JPS6036955A (ja) * 1983-08-10 1985-02-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スラリ−中のCaCO↓3の濃度の測定方法
FI80800C (fi) * 1986-10-03 1990-07-10 Kone Oy Foerfarande foer bestaemning av den totala karbonathalten speciellt i en biologisk vaetska.
AT387287B (de) * 1987-04-13 1988-12-27 Waagner Biro Ag Verfahren und einrichtung zur bestimmung des karbonatgehaltes einer teilweise gebrauchten kalksteinsuspension
DE3935720A1 (de) * 1989-10-27 1991-05-02 Krc Umwelttechnik Gmbh Verfahren zur bestimmung des carbonatgehalts von waschsuspensionen
AT393462B (de) * 1990-05-08 1991-10-25 Waagner Biro Ag Verfahren zur bestimmung der reaktivitaet einer im waescher zirkulierenden, teilweise gebrauchten kalksteinsuspension
JP3494814B2 (ja) * 1995-07-28 2004-02-09 バブコック日立株式会社 スラリ中の炭酸カルシウム濃度の測定法と測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2241561A1 (en) 1999-02-01
US5993640A (en) 1999-11-30
EP0895079A1 (de) 1999-02-03
JPH1194820A (ja) 1999-04-09
DE19733284C1 (de) 1998-12-17
DE59800440D1 (de) 2001-02-22
EP0895079B1 (de) 2001-01-17
DK0895079T3 (da) 2001-01-29
CA2241561C (en) 2004-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6080583A (en) Blood analysis system and method for regulating same
US6370942B1 (en) Method for verifying the integrity of a fluid transfer
JP4275217B2 (ja) 特に排気ガス脱硫装置の吸収装置からの洗浄懸濁液のCaCO3 量を測定する方法
US4286457A (en) Viscosity measurement
US3186799A (en) Apparatus for automatic analyzing
EP0252128B1 (en) Method for enhancing analysis timing in kinetic nephelometry
JPS62266438A (ja) 相対的な動的液体表面活性の検出方法および装置
US20130219986A1 (en) Method and apparatus for calibrating a flow meter
DE602006002693D1 (de) Verfahren zur Zeitverzögerungsmessung zwischen einen Ultraschallhauptströmungsmessgerät und einen Seitenstromgasanalysator
JP2907269B2 (ja) 自動分析計の自動校正方法
CA2349380C (en) Method and device for detecting the quantity of a product dissolved in a solution flow
EP0252127A1 (en) APPARATUS AND METHOD FOR NEPHELOMETRIC MEASUREMENT OF REACTIONS.
CN103487352A (zh) 一种涂料粘度测定仪的智能清洗检控系统及其检控方法
JP7026204B2 (ja) 流量計を動作させるための方法、および、プロセス流体を受け取るように構成された流量計の計器エレクトロニクス
IL174015A (en) METHOD FOR THE DETERMINATION OF THE CaCO3 CONTENT OF A SCRUBBING LIQUID
US3284164A (en) Apparatus for automatic analyzing
ATE243844T1 (de) Vibrations-messgerät und verfahren zum messen einer viskosität eines fluids
JP2003270018A (ja) 微小流量の測定及び分配の方法と装置
GB2370641A (en) Coulometric titration system
SU823979A1 (ru) Устройство дл определени поверхнос-ТНОгО НАТ жЕНи жидКОСТЕй
KR0176066B1 (ko) 화학 추적자를 이용한 배관계통의 유량 측정방법
JPS5948621A (ja) 流量測定方法
SU1278586A1 (ru) Вихревой расходомер
SU1534323A1 (ru) Способ определени расхода газожидкостных потоков со снар дной структурой
RU2054540C1 (ru) Способ определения дебита нефтяной скважины

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080522

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080806

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080806

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20080930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees