JP4267672B2 - Burner and reformer with burner - Google Patents
Burner and reformer with burner Download PDFInfo
- Publication number
- JP4267672B2 JP4267672B2 JP2007201900A JP2007201900A JP4267672B2 JP 4267672 B2 JP4267672 B2 JP 4267672B2 JP 2007201900 A JP2007201900 A JP 2007201900A JP 2007201900 A JP2007201900 A JP 2007201900A JP 4267672 B2 JP4267672 B2 JP 4267672B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- burner
- air
- combustion
- outlet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
- Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
Description
本発明は、バーナで拡散燃焼を行わせる際、空気と燃料との混合を促進させ、完全燃焼させるに好適なバーナおよびバーナを備えた改質器に関する。 The present invention relates to a burner suitable for facilitating mixing of air and fuel and performing complete combustion when performing diffusion combustion in a burner, and a reformer including the burner.
最近の燃料電池、例えば固体高分子形燃料電池は、形状をコンパクトにすることができ、電気出力が高出力密度であり、さらに燃料電池システムを簡素化させて運転を容易にしているので、家庭住宅用電源システムとして将来有望視されている。 Recent fuel cells, such as polymer electrolyte fuel cells, can be compact in shape, have high output power density, and simplify the fuel cell system to facilitate operation. It is considered promising as a residential power supply system in the future.
また、この種のものは、家庭住宅用電源システムの利用のみならず、電力発生後に出る排熱を利用する空調システムやコージェネレーションへの適用も検討され、既に提案されている。 In addition to the use of a home residential power supply system, this type of device is also being studied and proposed for use in air conditioning systems and cogeneration systems that use exhaust heat generated after power generation.
ところで、燃料電池には電解質の分類によって分けると多くの種類があるが、例えば固体高分子形燃料電池は、電気エネルギの発生とともに約100℃以下の排熱を生じさせている。これは、電池効率が100%にならない限り、つまり電池本体温度が周囲温度のままで発電運転が可能にならない限り、温度の高い電池温度から周囲温度への放熱分が熱として発生することを示している。 By the way, there are many types of fuel cells according to the classification of electrolytes. For example, solid polymer fuel cells generate exhaust heat of about 100 ° C. or less together with the generation of electric energy. This means that heat is generated as heat from the high battery temperature to the ambient temperature unless the battery efficiency reaches 100%, that is, unless the battery body temperature remains at the ambient temperature and power generation operation becomes possible. ing.
一方、燃料を水素に改質させるための燃料処理システムにおいても、通常、改質器等の改質反応の加熱に燃焼器を使うため、燃焼排ガスや燃料処理装置等から排熱が生じる。これらの排熱は、給湯やお風呂等の温水利用に適しており、熱回収が多ければ、電気と熱とを組み合わせて総合効率を80%近くまで向上させることが可能である。 On the other hand, in a fuel processing system for reforming fuel to hydrogen, since a combustor is usually used for heating a reforming reaction of a reformer or the like, exhaust heat is generated from combustion exhaust gas, a fuel processing device, or the like. These exhaust heats are suitable for hot water use such as hot water supply and bath, and if there is much heat recovery, it is possible to improve the overall efficiency to nearly 80% by combining electricity and heat.
また、コージェネレーションシステムは、従来の系統電力利用に較べて、エネルギ効率が高く、省エネルギで地球環境に優しく、より経済的な運転を行うことが実現できるため、ユーザとしてはメリットが大きい。 In addition, the cogeneration system is more energy efficient than the conventional grid power use because it is more energy efficient, energy saving, friendly to the global environment, and can be operated more economically.
上述の排熱を有効に活用する燃料電池システムでは、燃料が、例えばメタンを主体とした都市ガスや、例えばプロパンを主体としたLPGの場合、これらの燃料を水素に改質させるための改質器が必要であり、改質器には改質触媒を活性化するために加熱する燃焼装置が必要となる。 In the fuel cell system that effectively uses the exhaust heat described above, when the fuel is, for example, city gas mainly composed of methane or LPG mainly composed of propane, reforming for reforming these fuels to hydrogen. Is required, and the reformer requires a combustion device that heats to activate the reforming catalyst.
その際、燃焼装置には、バーナが必要とされる。 In that case, a burner is required for the combustion apparatus.
従来のバーナ36は、図8および図9に示すように、中央に、例えば円孔状の燃料噴出口37を、その外側の同心状位置に、例えば環状口に形成した空気噴出口38をそれぞれ備える、1個の燃料噴出口37と、1個の空気噴出口38とで拡散燃焼を行う、いわゆる単孔型式であった。
As shown in FIGS. 8 and 9, the
しかし、この単孔型式のものは、燃料Fの外側周囲のみに空気が流れるため、燃料Fと空気とを良好に混合させることが難しく、また、燃焼速度の違うメタンガス燃料やプロパンガス燃料と水素燃料とを同一バーナで完全燃焼させることが難しく、起動用バーナとメインバーナとに分ける必要があった。すなわち、都市ガス、あるいはLPG燃料を対象とした発電運転前の起動運転用バーナとメインバーナとを別々に設置し、発電運転に移行すると水素リッチガスを燃料として別のメインバーナで改質触媒24を加熱させる必要があった。
However, in this single hole type, since air flows only around the outside of the fuel F, it is difficult to mix the fuel F and air well, and methane gas fuel or propane gas fuel with different combustion speeds and hydrogen It was difficult to completely burn the fuel with the same burner, and it was necessary to divide it into a start burner and a main burner. That is, a start-up burner and a main burner before power generation operation targeting city gas or LPG fuel are installed separately, and when the operation shifts to power generation operation, the reforming
また、従来のバーナには、発電運転前の起動用に使用する場合と、発電用に使用する場合との2種類に分けて使用する場合と、両方の機能を持った1種類のみで運転する場合とがある。 In addition, the conventional burner is operated with only one type having both functions, when used for starting before power generation operation and when used for power generation. There are cases.
前者の運転の場合、2種類のバーナを切り換える理由は、その燃料の主体が起動時、都市ガスまたはプロパンであり、発電時、水素であり、燃焼速度が異なるため、1種類のバーナで安定した火炎を確保することが難しいことに基づく。 In the case of the former operation, the reason for switching between the two types of burners is that the main fuel is city gas or propane at start-up, hydrogen is generated at the time of power generation, and the combustion speed is different. Based on the difficulty of securing a flame.
起動時と発電時とで切り換える2種類のバーナの場合、水素燃料を用いて発電運転するとき、構造が簡易な噴出口1個の、いわゆる単孔バーナを使用していた。また、最近では、例えば、特開平10−162850号公報に見られるように、燃料の外側を空気で混合する拡散バーナが提案されている。
従来から長く使用されている単孔型式のバーナや特開平10−162850号公報に開示されている拡散バーナには、幾つかの問題が含まれており、その一つに燃焼効率が必ずしも高くない点にあった。 The single-hole type burner that has been used for a long time and the diffusion burner disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 10-162850 have several problems, one of which is not necessarily high in combustion efficiency. Was in the point.
すなわち、発電用として用いるバーナは、水素を主体とした燃料に水蒸気が含まれているため、空気との混合が悪くなっている。このため、不完全燃焼によるCOや水素等の未燃ガス成分が多くなっている。 That is, the burner used for power generation has poor mixing with air because the fuel mainly containing hydrogen contains water vapor. For this reason, unburned gas components, such as CO and hydrogen, by incomplete combustion increase.
また、未燃ガス成分が多くなってくると、改質器内に組み込まれている燃焼装置の燃焼効率が悪くなり、しかも未燃ガス低減化のために排ガス浄化装置等を設けなければならず、運転コストの増加は無論、その運転操作やメンテナンスにも多くの労力を必要とする等、不具合、不都合があった。 In addition, when the amount of unburned gas components increases, the combustion efficiency of the combustion device incorporated in the reformer deteriorates, and an exhaust gas purification device or the like must be provided to reduce unburned gas. Needless to say, the increase in operation cost has a problem and inconvenience, such as requiring a lot of labor for its operation and maintenance.
本発明は、このような事情に基づいてなされたものであり、バーナの燃焼効率をより一層増加させ、かつ燃焼速度の異なる燃料を用いても共用のバーナで安定した拡散燃焼を確保することができるバーナおよびバーナを備えた改質器を提供することを目的とする。 The present invention has been made based on such circumstances, and can further increase the combustion efficiency of the burner and ensure stable diffusion combustion with a common burner even when fuels having different combustion rates are used. An object of the present invention is to provide a burner and a reformer equipped with the burner.
また、本発明の他の目的は、発電前の起動用に使用する場合と、発電用に使用する場合のバーナを共通化させ、共通のバーナで起動運転や発電運転に対応させることができるバーナおよびバーナを備えた改質器を提供することができる。 Another object of the present invention is to use a common burner when used for starting before power generation and when used for power generation, and can use a common burner for start-up operation and power generation operation. And a reformer with a burner can be provided.
さらに、本発明の別の目的は、水素を主体とした燃料に水蒸気が含まれていても燃料と空気とをより一層効果的に混合促進させて発電効率をより向上させるバーナおよびバーナを備えた改質器を提供することにある。 Furthermore, another object of the present invention is provided with a burner and a burner that further improve the power generation efficiency by promoting the mixing of fuel and air more effectively even when water vapor is contained in the fuel mainly composed of hydrogen. It is to provide a reformer.
本発明に係るバーナは、上述した課題を解決するために、バーナ本体に燃料を噴出させる燃料噴出口と、この燃料噴出口の内周側および外周側で空気を噴出させる空気噴出口とをそれぞれ備え、起動時および運転時に燃焼速度の異なる燃料を前記燃料噴出口から噴出させて拡散燃焼させ、バーナ本体を共用させて対応させる構成としたものである。 In order to solve the above-described problems, the burner according to the present invention includes a fuel jet for ejecting fuel to the burner body, and an air jet for ejecting air on the inner and outer peripheral sides of the fuel jet, respectively. In addition, fuels having different combustion speeds at the time of start-up and operation are jetted from the fuel outlets to be diffused and combusted, and the burner main body is used in common.
また、本発明に係るバーナを備えた改質器は、上述した課題を解決するために、水素製造装置の燃焼部にバーナを設け、このバーナに燃料を噴出させる燃料噴出口と、この燃料噴出口の内周側および外周側で空気を噴出させる空気噴出口とをそれぞれ備え、起動運転時に、前記燃料噴出口から噴出させる燃料に予め空気を加えた予混合燃料を噴射させる一方、前記予混合燃料の内周側および外周側から空気を噴出させて拡散燃焼させ、発電運転時には、前記燃料噴出口から水素リッチ燃料ガスを噴出させる一方、前記空気噴出口から空気をそれぞれ噴出させて拡散燃焼させ、共用させたバーナで起動運転用と発電運転用を兼ねるように設定したものである。 Further, in order to solve the above-described problems, a reformer provided with a burner according to the present invention is provided with a burner in a combustion section of a hydrogen production apparatus, and a fuel injection port for injecting fuel into the burner, and the fuel injection port. An air jet for ejecting air on the inner peripheral side and the outer peripheral side of the outlet, respectively, and in the start-up operation, the premixed fuel in which air is added in advance to the fuel jetted from the fuel jet port is injected, Air is ejected from the inner and outer peripheral sides of the fuel and diffused and burned. During power generation operation, hydrogen-rich fuel gas is jetted from the fuel jet and air is jetted from the air outlet and diffused and burned. The common burner is set to be used for both start-up operation and power generation operation.
本発明に係るバーナおよびバーナを備えた改質器は、発電前の起動用に使用する場合と発電用に使用する場合のバーナを共通化させ、共用させたバーナで起動運転と発電運転に対応させることができ、バーナの燃焼効率をより一層増加させ、かつ安定した拡散燃焼を確保することができる。 The burner and the reformer equipped with the burner according to the present invention share a burner when used for starting before power generation and when used for power generation, and support the start-up operation and power generation operation with the shared burner. It is possible to further increase the combustion efficiency of the burner and to ensure stable diffusion combustion.
以下、本発明に係るバーナおよびバーナを備えた改質器の実施形態を図面および図面に付した符号を引用して説明する。 Embodiments of a burner and a reformer equipped with the burner according to the present invention will be described below with reference to the drawings and reference numerals attached to the drawings.
図1は、本発明に係る改質器を備えた燃料電池システムを示す概略系統図である。 FIG. 1 is a schematic system diagram showing a fuel cell system including a reformer according to the present invention.
この燃料電池システム21は、燃料電池本体2に、例示として固体高分子形燃料電池を適用した場合について説明する。
In this
この燃料電池システム21は、大別して燃料処理系(FPS;Furl Processing System)1と電池本体(CSA;Cell Stack Assembly)2とを備えて構成されている。
The
燃料処理系1は、燃料Fの流れに沿って順に、燃料部3、脱硫器4、水素製造装置としての改質器6、COシフト反応器7、CO選択酸化器8等を備える。また、燃料処理系1は、改質器6に一体として組み込まれた燃焼部5aおよび水蒸気発生部5bを有し、燃料電池システム21は、さらに、水蒸気分離器9、改質用水タンク10、改質用水ポンプ11、排熱熱交換器12、排熱供給水ポンプ13等を備えている。
The fuel processing system 1 includes a fuel unit 3, a desulfurizer 4, a reformer 6 as a hydrogen production device, a CO shift reactor 7, a CO selective oxidizer 8, and the like in order along the flow of the fuel F. The fuel processing system 1 has a
なお、燃料部3から脱硫器4に供給される燃料Fは、炭化水素系燃料、例えば都市ガス、プロパン、あるいはガス化した灯油等が適宜、選択して用いられる。 The fuel F supplied from the fuel unit 3 to the desulfurizer 4 is appropriately selected from hydrocarbon-based fuels such as city gas, propane, or gasified kerosene.
一方、電池本体2は、アノード14、カソード15、水冷却部16、電池冷却水ポンプ17等を備えている。
On the other hand, the battery body 2 includes an
また、燃料処理系1および電池本体2に共通な構成部品には、空気ブロア18、凝縮熱交換器19等が設けられている。
Further, components common to the fuel processing system 1 and the battery body 2 are provided with an
このような構成を備える固体高分子形燃料電池の発電原理を簡単に説明する。 The principle of power generation of the polymer electrolyte fuel cell having such a configuration will be briefly described.
プロパンまたは都市ガス等の燃料Fのうち、例えばプロパンを選択する場合、プロパンから水素ガスへの改質は、燃料処理系1で行われる。 For example, when propane is selected from the fuel F such as propane or city gas, reforming from propane to hydrogen gas is performed in the fuel processing system 1.
まず、プロパンを選択する燃料Fは、脱硫器4を通る際、容器内に収容されている、例えば活性炭やゼオライト吸着により硫黄分が取り除かれ、水蒸気分離器9から分離される水蒸気と合流して改質器6に供給される。
First, when the fuel F for selecting propane passes through the desulfurizer 4, the sulfur content is removed by, for example, activated carbon or zeolite adsorption, and is combined with the water vapor separated from the
この水蒸気分離器9は、改質用水タンク10から改質用水ポンプ11および水供給系11aを介して供給される水を水蒸気発生部5bで加熱させ、水蒸気にして改質器6に供給し、ここで燃料Fに合流させるようになっている。なお、水蒸気分離器9は、水蒸気から分離するドレン水を水回収系11bを介して改質用水タンク10に回収させている。
The
一方、改質器6では、供給される燃料(プロパン)Fと水蒸気とで改質触媒(図2の符号21参照)により水蒸気改質反応が行われ、水素ガスのほかにCOやCO2等も生成される。その際、水蒸気改質は吸熱反応となる。このため、改質器6は、水蒸気発生部5bとともに熱源を確保する燃焼部5aを1つの容器の内に組み込んでいる。
On the other hand, in the reformer 6, a steam reforming reaction is performed by the reforming catalyst (see
ところで、固体高分子形燃料電池は、アノード14に供給される燃料ガスの改質CO濃度が高いと、電池本体2の一部を構成する電解質膜および触媒層等からなる膜電極接合体(MEA;Membrane Electrode Assembly、以下MEAと記す)(図示せず)が被毒し、活性力が低下し、電池性能を著しく低下させる等の悪影響が出る。このため、COは事前にCO2に酸化させる必要がある。
By the way, in the polymer electrolyte fuel cell, when the reformed CO concentration of the fuel gas supplied to the
燃料処理系1は、改質器6の下流側にCOシフト反応器7とCO選択酸化器8を備えるとともに、CO選択酸化器8に空気ブロア18からの空気を供給し、改質器6で生成される改質ガスのうち、COがCOシフト反応器7およびCO選択酸化器8を流れる間に各触媒(図示せず)の触媒反応により酸化促進させるようにしている。
The fuel processing system 1 includes a CO shift reactor 7 and a CO selective oxidizer 8 on the downstream side of the reformer 6, and supplies air from the
また、図示しないが、改質器6、CO選択酸化器8の触媒反応温度は、それぞれ異なり、改質器6の数百度からCO選択酸化器8の百数十度と、改質ガスの上流と下流の温度差が大きいため、実際には下流側温度を下げるための水熱交換器が必要となり、例えば、COシフト反応器7とCO選択酸化器8との間に水熱交換器を設ける構成にしてもよい。 Although not shown, the catalytic reaction temperatures of the reformer 6 and the CO selective oxidizer 8 are different from each other, from several hundred degrees of the reformer 6 to hundreds of degrees of the CO selective oxidizer 8, and upstream of the reformed gas. In fact, a water heat exchanger for lowering the temperature on the downstream side is necessary, for example, a water heat exchanger is provided between the CO shift reactor 7 and the CO selective oxidizer 8. It may be configured.
また、例えば、燃料Fのプロパンを改質させる場合、COからCO2への酸化反応を省略し、全体をスルーする水蒸気改質は、以下の(1)式による。
[化1]
C3H8+6H2O → 3CO2へ+10H2 ……(1)
For example, when reforming the propane of the fuel F, the steam reforming that omits the oxidation reaction from CO to CO 2 and passes through the whole is based on the following equation (1).
[Chemical 1]
C 3 H 8 + 6H 2 O → to 3CO 2 + 10H 2 (1)
また、CO選択酸化器8を通過する改質ガスは、主として水素、炭酸ガス、水蒸気等の成分からなる。これらのガスが電池本体2のアノード14に供給されると、水素ガスは膜電極接合体MEAの触媒層(図示せず)を経てプロトンH+が電解質膜(図示せず)を流れ、空気ブロア18からカソード15に流れる空気中の酸素および電子と結び付いて水を生成する。
The reformed gas that passes through the CO selective oxidizer 8 is mainly composed of components such as hydrogen, carbon dioxide, and water vapor. When these gases are supplied to the
したがって、アノード14はマイナス(−)極、カソード15はプラス(+)極になり、電位を持って直流電力を発電する。この電位間に電気負荷を存在させると、電源としての機能を持たせることができる。
Therefore, the
他方、発電に寄与しないまま残ったアノード14の出口から出るガスは、未燃ガス系20を介して燃焼部5aおよび水蒸気発生部5b等の加熱用燃料ガスとして使用される。
On the other hand, the gas that exits from the outlet of the
また、カソード15の出口から出る水蒸気は、水蒸気発生部5bからの燃焼ガスと合流し、さらに凝縮熱交換器19で水分を回収させた後、その水分を改質用水タンク10に供給し、燃料電池システム21での水自立を図っている。
Further, the water vapor coming out from the outlet of the
電池本体2の膜電極接合体MEAにおける触媒での反応温度は、通常、百度以下が適当であるから、電池本体2の温度がそれ以下になるように、電池冷却水ポンプ17で冷却水を循環させ、排熱熱交換器12で放熱させ、電池本体2の入口側冷却水温度が一定になるように電気制御部(図示せず)で制御している。
Since the reaction temperature at the catalyst in the membrane electrode assembly MEA of the battery body 2 is normally less than a hundred degrees, the cooling water is circulated by the battery
また、電池本体2の水冷却部16から排熱熱交換器12に供給された高温水または高温の不凍液等の媒体は、ここで、加熱源として用いられ、排熱供給水ポンプ13からの水と熱交換し、その水を加温させる。加温した水は、例えば温水器等に供給され、給湯やお風呂の温水として使われる。
The medium such as high-temperature water or high-temperature antifreeze supplied from the water cooling unit 16 of the battery body 2 to the
なお、固体高分子形燃料電池システムの簡素化のために、排熱熱交換器12を使わずに、排熱供給水ポンプ13に代って、燃料処理系1の電池冷却水ポンプ17から直接、温水器等に供給してもよい。
In order to simplify the polymer electrolyte fuel cell system, the exhaust heat
図2および図3は、改質器6に一体として組み込まれた燃焼部5aと水蒸気発生部5bとを示す本発明に係る燃料電池システム21の概念図である。
2 and 3 are conceptual diagrams of the
なお、図2は、燃料電池システム21の一部分を示す改質器6の概略縦断面図であり、図3は、図2のA−A矢視方向から切断したバーナ23の切断断面図である。
2 is a schematic longitudinal sectional view of the reformer 6 showing a part of the
図2に示す燃料電池システム21は、水素製造装置(燃焼装置)を構成する改質器6のうち、燃焼部5aと水蒸気発生部5bとを1つの容器22に収容して一体構成させたものである。
A
燃焼部5aは、容器22の、例えば頭部側にバーナ23を備えるとともに、容器22内の壁面側に改質触媒24で覆われた燃焼室25を形成している。
The
また、燃料電池システム21の燃焼装置は、燃料処理系1の水素製造装置6から生成された水素を主体とする燃料に空気を化学反応させて発電を行う電池本体2を備えたものである。前記水素製造装置6の燃焼部5aに設けたバーナ23は、燃料を噴出させる燃料噴出口31と、この燃料噴出口31の内径側(内周側)および外径側(外周側)のそれぞれに設けられ、空気を噴出させる空気噴出口30,32とを備えるとともに、燃料噴出口31および空気噴出口30,32のそれぞれから噴出させる燃料および空気を重力方向に向って燃焼室25を臨むように噴出させる構成にしたものである。
The combustion apparatus of the
また、燃料電池システム21の水素製造装置6に設けた燃焼部5aは、発電前の起動運転から発電運転に移行する際、都市ガスおよびLPGのうち、いずれか一方の燃料に予め空気を加えた予混合燃料から水素を主体とする燃料の燃焼ガス生成に自動的に切り換え得るバーナ23を備えたものである。
In addition, when the
また、この容器22は、燃焼室25の下流側に、例えばガラスウール等の断熱部材26で区画する区画室27を形成し、この区画室27内に断熱部材28で包囲し、伝熱管29aを群として配置する水蒸気発生部5bを備えている。
In addition, the
さらにまた、この容器22は、その外側にジャケット型式にして伝熱管29bを群として配置する水蒸気発生部5bを備えている。
Furthermore, the
一方、この容器22の、例えば頭部側に設けたバーナ23は、中央に、例えば円孔の第1空気噴出口30と、その外側の同心状位置で、かつバーナ軸方向CLに対し半径方向(横断方向)に向けて斜めの傾斜角αに形成させた、例えば円孔の複数の燃料噴出口31と、さらに外側の同心状位置に、例えば環状孔に形成する第2空気噴出口32とを備えている。この場合、第1空気噴出口30と第2空気噴出口32とは、開口面積が同一で、空気噴出流速も同一となるように設計されている。
On the other hand, the
このような構成を備えた燃料電池システムにおいて、次に、バーナ23から燃焼室25に噴出する燃料および空気に基づく燃焼ガス生成のメカニズムを説明する。
Next, in the fuel cell system having such a configuration, a mechanism for generating combustion gas based on fuel and air ejected from the
まず、燃料電池システム21は、発電前の起動運転時、図1の脱硫器4の入口側に設けたプロセス燃料弁33を「閉」にし、燃焼部5aの入口側に設けた起動用燃料弁34を「開」にし、空気ブロア18の出口側に設けた起動用空気弁35を「開」にし、燃料部3から起動用燃料弁34を介して送給される燃料、例えばプロパンに空気ブロア18からの空気を加えて予混合し、その予混合した燃料ガスを燃焼部5aに供給するとともに、空気ブロア18から燃焼用空気が燃焼部5aに供給される。
First, during the start-up operation before power generation, the
燃焼部5aに供給された予混合の燃料ガスおよび燃焼用空気のそれぞれは、図2および図3に示すように、バーナ23の燃料噴出口31、第1および第2空気噴出口30,32を介して燃焼室25に噴出され、ここで着火装置(図示せず)により点火され、火炎が形成される。
As shown in FIGS. 2 and 3, the premixed fuel gas and combustion air supplied to the
この火炎は、燃焼室25内で拡散燃焼し、改質触媒24を効果的に加熱し、燃料を改質させるに必要な触媒温度まで上昇させ改質触媒24を活性化状態にさせる。
The flame diffuses and burns in the
さらに、区画室27に回り込んだ燃焼ガスは、水蒸気発生部5bの伝熱管29a,29aを加熱させ、管内の水を蒸発させ、蒸気にする。
Further, the combustion gas that has entered the
燃焼室25の入口25aで、図1で示した脱硫器4からの燃料Fと、水蒸気分離器9からの水蒸気との混合ガスが供給され、その混合ガスの温度が上昇し、やがて燃焼部5aの容器22内における改質触媒24や燃焼室25の出口25bに接続するCOシフト反応器7、CO選択酸化器8、水蒸気分離器9等の各熱機器が改質ガスを燃料電池本体2のアノード14に供給するに必要な温度になると、燃料電池システム21は、起動用燃料弁34が「開」のまま、プロセス燃料弁33を「開」にし、燃料Fの改質を開始させる。そして、アノード14に供給されるプロセスガスが水素リッチで、CO濃度が低くなると、発電運転が開始される。
At the
発電運転時、未反応のまま残った燃料ガスは、オフガスとしてアノード14の出口から未燃ガス系20を介して改質器6の燃焼部5aに戻される。燃焼部5aに戻されたオフガス燃料と、燃料部3を介して起動用燃料弁34からの原燃料とが合流して燃え、直ぐに燃焼部5aの燃焼室25の負荷を増加させ、温度が上昇すると、起動用燃料弁34および起動用空気弁35は閉じる。そして、燃焼部5aの燃焼室25は、未燃ガス系20からのオフガス燃料のみで運転され、発電運転時に移行する。
During the power generation operation, the unreacted fuel gas is returned to the
発電運転時における燃焼部5aの燃焼室25には、バーナ23の燃料噴出口31から水蒸気、炭酸ガス、メタンガスを含んだ水素リッチガスが噴出され、それと同時に拡散燃焼に必要な燃焼用空気が第1空気噴出口30および第2空気噴出口32を介して噴出される。各噴出口31,30,32で噴出した水素リッチガスと空気とは、混合して燃焼ガスを生成し、燃焼室25の重力方向(下流側)に向って拡散燃焼する。
During the power generation operation, a hydrogen rich gas containing water vapor, carbon dioxide gas, and methane gas is ejected from the
このように、燃料Fに空気を混合させ、燃焼室25で拡散燃焼させるバーナ23に、中央に、例えば円孔状の単一口で形成した第1空気噴出口30、その外側の同心状位置に、例えば複数の円孔状に形成した燃料噴出口31、さらにその外側の同心状位置に、例えば環状口に形成した第2空気噴出口32を設けたバーナ23である。
In this way, the air is mixed with the fuel F, and the
本実施形態に係るバーナ23は、バーナ本体23aの中央に、例えば円孔状の単一口に形成した第1空気噴出口30を、その外周側の同心状位置で、かつバーナ軸方向CLに対し半径方向内方に向けて斜めの傾斜角αに形成させた、例えば複数の円孔状の燃料噴出口31を、さらにその外周側の同心状位置にも、例えば環状孔に形成した第2空気噴出口32をそれぞれ備え、燃料Fが中心部に集まるようにするとともに、燃料Fの周りを内側の空気と外側の空気が流れ、あたかも燃料が空気でサンドイッチ(サンドイッチ式バーナ)の状態にさせたので火炎の細分化が充分に奏される。これは、いわば小さい単孔を複数個配置したバーナと同一の効果を奏し、空気と燃料の混合が良好で、たとえ水蒸気を含んでいても燃焼反応が充分促進され、火炎の長さを短くすることができる。
The
実際、本実施形態に係るバーナ23の火炎長さは、従来の単孔型式のバーナ36の火炎長さに較べ半分以下になっていることが実験で確認された。
In fact, it has been confirmed through experiments that the flame length of the
火炎の長さが、従来に較べて短いと、拡散燃焼の反応をより早く完結させることを示している。その上、短い火炎の分だけ火炎領域の平均燃焼温度は高くなり、燃焼室25の改質触媒24への熱の伝わりは損失が著しく小さく非常に効果的である。
When the flame length is shorter than the conventional one, it indicates that the diffusion combustion reaction is completed more quickly. In addition, the average combustion temperature in the flame region is increased by the amount of the short flame, and the transfer of heat to the reforming
また、本実施形態に係る燃焼部5aは、燃焼室25の壁面側に改質触媒24を配置させるとともに、図1で示した脱硫器4からの燃料Fと水蒸気分離器9からの水蒸気とを混合させたプロセス燃料ガスを重力方向に向って流し、かつバーナ23からの燃焼ガスとを対向流形式にして流すので、外部への放熱損失を少なくさせて改質触媒24への熱の伝わりをより一層効果的に行うことができる。
In addition, the
また、本実施形態に係る燃焼部5aは、中央に、例えば円孔状の第1空気噴出口30と、その外側の同心状位置に、例えば円孔状の複数個の燃料噴出口31と、さらに外側の同心状位置に、例えば複数個の円孔および環状孔のうち、いずれか一方に形成する第2空気噴出口32とを有するバーナ23を備え、都市ガスあるいはLPG等の燃料Fと水素リッチガスとの燃焼速度の大きく異なる場合であっても、充分に対処できるようにしているので、従来のように、燃料の種数によって起動運転用と発電運転用との複数本のバーナを用意することもなく燃焼室25を簡素化させて空気と燃料とを良好に混合させることができ、拡散燃焼をより一層促進させて改質触媒24をより早く活性化させることができる。
Further, the
また、燃焼速度の異なる燃料を使用すると、発電運転前の起動運転時の拡散燃焼の際、火炎が伸び過ぎて燃焼が不安定になることがあるが、この場合、燃料噴出口31から噴出する燃料に予め空気を加えた予混合にし、不足の空気分を第1空気噴出口30および第2空気噴出口32から噴出すれば安定した火炎を確保することができる。
In addition, when fuels having different combustion speeds are used, the flame may extend excessively during the diffusion combustion during the start-up operation before the power generation operation, and the combustion may become unstable. In this case, the fuel is ejected from the
なお、本実施形態に係る燃焼部5aは、バーナ23のバーナ本体23aに形成する燃料噴出口31を第1空気噴出口30の外側の同心状位置に6個設けているが、この例に限らず、例えば図6および図7に示すように、第1空気噴出口30の外側の同心状位置に形成する燃料噴出口31を環状孔にしてもよい。また、例えば、図8および図9に示すように、第1空気噴出口30を環状孔にしてもよい。
In addition, although the
本発明に係るバーナおよびバーナを備えた改質器は、燃焼部に設けたバーナに、燃料を噴出させる燃料噴出口と、この燃料噴出口の内径側および外径側のそれぞれに空気噴出口を形成し、燃焼速度の異なる燃料を使用しても共通のバーナで対処でき、発電運転前の起動運転時と発電運転時と区別なく拡散燃焼の安定した火炎を確保することができ、燃料と空気とのより一層の混合促進に基づき完全燃焼させて発電効率をより一層向上させることができる。 A burner and a reformer equipped with a burner according to the present invention include a fuel outlet for ejecting fuel to a burner provided in a combustion section, and an air outlet on each of an inner diameter side and an outer diameter side of the fuel outlet. Even if fuels with different combustion rates are formed, they can be dealt with by a common burner, and a stable flame of diffusion combustion can be ensured regardless of the start-up operation before the power generation operation and the power generation operation. Based on the further promotion of mixing, complete combustion can be performed to further improve power generation efficiency.
1 燃料処理系
2 電池本体
3 燃料部
4 脱硫器
5a 燃焼部
5b 水蒸気発生部
6 改質器(燃焼装置)
7 COシフト反応器
8 CO選択酸化器
9 水蒸気分離器
10 改質用水タンク
11 改質用水ポンプ
11a 水供給系
11b 水回収系
12 排熱熱交換器
13 排熱供給水ポンプ
14 アノード
15 カソード
16 水冷却部
17 電池冷却水ポンプ
18 空気ブロア
19 凝縮熱交換器
20 未燃ガス系
21 燃料電池システム
22 容器
23 バーナ
23a バーナ本体
24 改質触媒
25 燃焼室
25a 入口
25b 出口
26 断熱部材
27 区画室
28 断熱部材
29a,29b 伝熱管
30 第1空気噴出口
31 燃料噴出口
32 第2空気噴出口
33 プロセス燃料弁
34 起動用燃料弁
35 起動用空気弁
36 バーナ
37 燃料噴出口
38 空気噴出口
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Fuel processing system 2 Battery main body 3 Fuel part 4
7 CO shift reactor 8 CO
Claims (5)
このバーナに燃料を噴出させる燃料噴出口と、この燃料噴出口の内周側および外周側で空気を噴出させる空気噴出口とをそれぞれ備え、
起動運転時に、前記燃料噴出口から噴出させる燃料に予め空気を加えた予混合燃料を噴射させる一方、前記予混合燃料の内周側および外周側から空気を噴出させて拡散燃焼させ、
発電運転時には、前記燃料噴出口から水素リッチ燃料ガスを噴出させる一方、前記空気噴出口から空気をそれぞれ噴出させて拡散燃焼させ、共用させたバーナで起動運転用と発電運転用を兼ねるように設定したことを特徴とするバーナを備えた改質器。 A burner is installed in the combustion section of the hydrogen production device,
A fuel outlet for injecting fuel into the burner, and an air outlet for injecting air on the inner and outer peripheral sides of the fuel outlet,
During start-up operation, premixed fuel in which air is added in advance to the fuel ejected from the fuel ejection port is injected, while air is ejected from the inner peripheral side and the outer peripheral side of the premixed fuel to perform diffusion combustion,
During power generation operation, hydrogen-rich fuel gas is ejected from the fuel ejection port, while air is ejected from the air ejection port and diffused and burned, and a common burner is used for both startup operation and power generation operation. A reformer equipped with a burner characterized by the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007201900A JP4267672B2 (en) | 2007-08-02 | 2007-08-02 | Burner and reformer with burner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007201900A JP4267672B2 (en) | 2007-08-02 | 2007-08-02 | Burner and reformer with burner |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002159845A Division JP4128803B2 (en) | 2002-05-31 | 2002-05-31 | Fuel cell system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008020183A JP2008020183A (en) | 2008-01-31 |
JP4267672B2 true JP4267672B2 (en) | 2009-05-27 |
Family
ID=39076247
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007201900A Expired - Lifetime JP4267672B2 (en) | 2007-08-02 | 2007-08-02 | Burner and reformer with burner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4267672B2 (en) |
-
2007
- 2007-08-02 JP JP2007201900A patent/JP4267672B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008020183A (en) | 2008-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8658323B2 (en) | Solid oxide fuel cell generation system | |
EP2810329B1 (en) | Fuel cell module | |
JP6072111B2 (en) | Fuel cell module | |
JP5376384B2 (en) | Combustion reformer applied to fuel cell power generation system | |
JP6814970B2 (en) | High temperature operation type fuel cell system | |
JP2003226507A (en) | Staged lean combustion for rapid start of fuel processor | |
KR20090010402A (en) | Fuel reformer burner of fuel cell system | |
KR20090079517A (en) | Fuel Cell and Control Method Thereof | |
JP4614515B2 (en) | Fuel cell reformer | |
JP4128803B2 (en) | Fuel cell system | |
KR100774574B1 (en) | Solid oxide fuel cell power generation system for apu and startup method thereof | |
JP4267672B2 (en) | Burner and reformer with burner | |
JP5810006B2 (en) | Fuel processing system and combustion apparatus for fuel cell | |
CN113540503B (en) | Tubular SOFC self-heating system and working method | |
JP2004286281A (en) | Catalytic combustion burner and fuel cell system | |
JP7139900B2 (en) | fuel cell system | |
JP4904879B2 (en) | Vaporization burner for fuel processor | |
JP4945901B2 (en) | Operation method of fuel cell power generation system | |
JP3966831B2 (en) | Heating burner for reformer | |
JP5646000B2 (en) | Fuel cell system | |
JP2004119214A (en) | Fuel cell system | |
JP2006310291A (en) | Fuel cell system | |
JP2003317778A (en) | Exhaust gas combustor of fuel cell, and fuel cell power generation system | |
JP2012219008A (en) | Thermal treatment system | |
JP3765933B2 (en) | Fuel reformer and control method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090217 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4267672 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |