JP4266805B2 - ディスプレイの方向調整装置 - Google Patents

ディスプレイの方向調整装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4266805B2
JP4266805B2 JP2003424393A JP2003424393A JP4266805B2 JP 4266805 B2 JP4266805 B2 JP 4266805B2 JP 2003424393 A JP2003424393 A JP 2003424393A JP 2003424393 A JP2003424393 A JP 2003424393A JP 4266805 B2 JP4266805 B2 JP 4266805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curved surface
display
movable bracket
base member
convex curved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003424393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005184604A (ja
Inventor
賢一 平澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp NEC Display Solutions Ltd
Original Assignee
NEC Display Solutions Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Display Solutions Ltd filed Critical NEC Display Solutions Ltd
Priority to JP2003424393A priority Critical patent/JP4266805B2/ja
Publication of JP2005184604A publication Critical patent/JP2005184604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4266805B2 publication Critical patent/JP4266805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、パーソナルコンピュータやテレビジョンのディスプレイ、特に液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ等のチルト角度を自由に変更することのできるディスプレイの方向調整装置に関する。
従来、テレビやコンピュータディスプレイのチルト機構は、支持する回動軸に荷重を付与する機構を備えたものが一般的であった。また、大きいサイズのディスプレイを支持するものにあっては、バネアシスト機構によりディスプレイを持ち上げるサポート機構が必要であった。例えば、図6に示すように、ディスプレイを取り付ける可動ブラケット1は、外部カバー2に覆われると共に、ベース部材3にナット、シャフト、コイルバネ、ワッシャ等からなる摺動部品4により回動可能に支持されていた。また、ディスプレイの重心Gから摺動軸までの距離は、Lである。
また、モニターテレビ等の表示装置の角度調整装置として、球面椀状部と球面凹状部を組み合わせ、シャフト、コイルバネ等で支持するものが実開平6−9277号等に開示されている。更に、ディスプレイの重心と、これを回動自在に支持する曲面板の中心を一致させたものが特開2003−185088号公報等に開示されている。
実開平6−9277号公報 特開2003−185088号公報
しかし、上記従来のディスプレイの方向調整機構は、回転軸に荷重発生機構を備えたヒンジを使用している為に、部品点数が多くなると言う問題が存在した。また、製品を支えるのに必要な保持力が大きく、大きいサイズのディスプレイを持ち上げる為には、バネアシスト機構によるサポート機構が必要であった。さらに、ヒンジは、金属製でなければならず、その外観を隠すためのカバーが必要であった。
実開平6−9277号公報に開示された調整装置では、表示装置をほぼ水平に支持するものであり、本発明のディスプレイの方向調整装置のようにほぼ鉛直状態で支持するものと異なる。
特開2003−185088号公報等に開示されている構造では、曲面板とローラという小さな接触面積で支持しているため、負荷が大きくなり故障し易く、合成樹脂等により製造することは困難であった。
上記問題点を解決するため本発明は、可動ブラケットとベース部材を大きな摺動面積で接触させて摩擦力を得ることで、少ない負荷で確実に保持することのできるディスプレイの方向調整装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明に係るディスプレイの方向調整装置は、円柱状の凸曲面を有し、ディスプレイを保持する可動ブラケットと、前記凸曲面と摺接する円柱状の凹曲面を有するベース部材とからなり、前記凸曲面および凹曲面の中心は、前記ディスプレイと可動ブラケットの構成する重心と略一致し、前記可動ブラケットとベース部材とは、摺動部材によりチルト方向にのみ摺動可能に支承され、前記可動ブラケットは、凸曲面にチルト範囲規制部材を有すると共に、前記ベース部材は、凹曲面に前記チルト範囲規制部材の遊嵌する長穴を備えており、前記チルト範囲規制部材は、可動ブラケットの凸曲面から膨出されると共に、中央部の幅を狭く構成しており、前記摺動部材は、シャフトとワッシャとナットとを備え、前記シャフトの側方において、前記ベース部材に回転防止ピンが立設され、前記可動ブラケットに前記回転防止ピンが挿通されるピン長穴が形成されていることを特徴とする。
また本発明において、前記長穴、前記ピン長穴、前記チルト範囲規制部材は、それぞれ平行に配置されていることを特徴とする。
また本発明において、前記ベース部材の凹曲面は、下端側に向かって曲率半径が大きく形成され、前記可動ブラケットの凸曲面は、下端側に向かって曲率半径が小さく形成され、前記可動ブラケットの凸曲面の円周は、前記ベース部材の凹曲面の円周より長く形成されていることを特徴とする。
また本発明において、前記摺動部材は、前記シャフトと前記ワッシャと前記ナットとコイルスプリングとを備え、前記ナットの締め付け具合によって前記コイルスプリングの付勢力を調整し、前記可動ブラケットと前記ベース部材との摺動力を調整する構成とされていることを特徴とする。
以上説明したように本発明のディスプレイの方向調整装置は、円柱状の凸曲面を有し、ディスプレイを保持する可動ブラケットと、前記凸曲面と摺接する円柱状の凹曲面を有するベース部材とからなり、前記凸曲面および凹曲面の中心は、前記ディスプレイと可動ブラケットの構成する重心と一致するので、戻しバネ等を必要とすることなく、上向きでも下向きでも同様の操作感を得ることができる。また、前記凸曲面、凹曲面の中心がディスプレイと稼働ブラケットの重心と一致しない場合であっても、重心のずれ量に応じた操作力(ディスプレイ保持力)が必要とされるだけであるから、許容範囲のずれがあったとしても、従来よりも良好な操作性を実現することができる。また、ディスプレイの保持力を小さくすることができる。さらに、装置全体の奥行きを小型化することができる。
また、本発明のディスプレイの方向調整装置において、前記可動ブラケットとベース部材とは、摺動部材によりチルト方向にのみ摺動可能に支承されたので、部品点数を少なくしてコストの低減を図ることができる。また、設計上の自由度が増し、従来と異なるデザイン化が可能となる。
また、本発明のディスプレイの方向調整装置において、前記可動ブラケットは、凸曲面にチルト範囲規制部材を有すると共に、前記ベース部材は、凹曲面に前記チルト範囲規制部材の遊嵌する長穴を備えたので、ディスプレイを左右のガタツキなしに安定して支承することができる。
また、本発明のディスプレイの方向調整装置において、前記チルト範囲規制部材は、可動ブラケットの凸曲面から袋状に膨出されると共に、中央部の幅を狭く構成したので、可動ブラケットの強度を向上することができると共に、摺動性を向上することができる。
また、本発明のディスプレイの方向調整装置において、前記ベース部材の凹曲面は、下端側に向かって曲率が大きく形成されたので、ディスプレイが下向きになるに従って摺動抵抗が増して、前後方向の倒れ込みを防止することができる。
また、本発明のディスプレイの方向調整装置において、前記可動ブラケットの凸曲面は、下端側に向かって曲率が小さく形成されたのでディスプレイが下向きになるに従って摺動抵抗が増して、前後方向の倒れ込みを防止することができる。
また、本発明のディスプレイの方向調整装置において、前記可動ブラケットの凸曲面の円周は、前記ベース部材の凹曲面の円周より長く形成されたので、ディスプレイの回動範囲を拡大することができる。また、大きな摺動面積で接触しているので、負荷が少なく、故障が少ない。更に、ベース部材、可動ブラケットを合成樹脂で製造することもできる。
ディスプレイを保持する可動ブラケットとベース部材とを、円柱形状の摺動面で接触させると共に、前記円柱形状の中心を前記ディスプレイと可動ブラケットの構成する重心と一致させ、戻しバネ等を必要とすることなく、上向きでも下向きでも同様の操作感を得ることのできるディスプレイの方向調整装置を実現した。
以下、図面を参照して本発明の一実施の形態について説明する。図1は本発明の一実施形態であるディスプレイの方向調整装置を示す正面斜視図、図2は同ディスプレイの方向調整装置を示す背面斜視図、図3は、同ディスプレイの方向調整装置の可動ブラケットを示す背面斜視図、図4は同ディスプレイの方向調整装置のベース部を示す正面斜視図、図5は同ディスプレイの方向調整装置を示す縦断面図である。ここで、ディスプレイ10は、ビス等で可動ブラケット11の取り付面11aに取り付けられている。また、可動ブラケット11は、円柱状の凸曲面11bで円柱状の凹曲面12aを有するベース部材12にチルト移動可能に取り付けられている。
可動ブラケット11は、図3、図5に示すようにディスプレイ取り付け用のビス穴13を有するとともに、取り付面11a側にディスプレイ保持段部14を有している。また、円柱状の凸曲面11bには、シャフト15の挿通される長穴16が形成されている。更に、長穴16の両側にワッシャの回転防止ピン17の挿通される、ピン長穴18、18が形成されている。ピン長穴18の外側にそれぞれチルト範囲規制部材19、19が可動ブラケット11の凸曲面から袋状に膨出形成されている。ここで、長穴16,ピン長穴18,チルト範囲規制部材19は、それぞれ平行に配置されている。また、チルト範囲規制部材19は、中央部19aの幅が狭く構成されている。更に、円柱状の凸曲面11bは、下端21に向かってその曲率を小さく形成してもよい。また、可動ブラケット11のチルト範囲規制部材19を袋状とすることにより、モールド化を実現し、軽量化を図ることができる。
ベース部材12は、可動ブラケット11の円柱状の凸曲面11bと摺接する円柱状の凹曲面12aを有している。また、円柱状の凹曲面12aには、ほぼ中央にシャフト15の挿通される穴20が形成されるとともに、両端にワッシャの回転防止ピン17が立設されている。更に、回転防止ピン17の外側には、チルト範囲規制部材19の遊嵌される長穴12bが形成されている。長穴12bは、チルト範囲規制部材19の幅広の端部が摺接する幅を有している。このため、両者の接触面積が少なく、摺動性を向上することができる。更に、可動ブラケット11の左右のガタ付きを防止できる。また、円柱状の凹曲面12aは、下端22に向かってその曲率半径を前記凸曲面に対して相対的に大きく又は小さく形成してもよい。すなわち、凸曲面と凹曲面との相対関係を下端側に向かって緩み方向に設定するか、締まり嵌め方向に設定するかの選択により、安定した支持(遊びの少ない嵌合)または、軽い操作感(遊びの多い嵌合)のいずれかの所望の操作感を得ることができる。更に、円柱状の凸曲面11bの円周は、円柱状の凹曲面12aの円周長より長く形成されていて、可及的に大きな面で安定して支持することができるようになっている。
摺動部材23は、図5に示すようにシャフト15、ワッシャ24、25、コイルスプリング26、ナット27等から構成されている。したがって、シャフト15は、ナット27とワッシャ24、25で固定される。また、ナット27の締め付け具合により、コイルスプリング26の付勢力が調整され、摺動力を調整することができる。なお、ワッシャ24とシャフト15は、ベース部材12と一体的に形成してもよい。
以上のように構成されたディスプレイの方向調整装置は、摺動部材23のナット27の締め付け具合により、コイルスプリング26の付勢力を調整し、摺動性を調整できる。また、摺動面である円柱状の凸曲面11b及び円柱状の凹曲面12aの中心と、ディスプレイ10及び可動ブラケット11の構成する重心位置が一致するので、戻しバネの付勢力無しで上向き、下向きの双方に同様の操作感で移動することができる。更に、ディスプレイ10の保持力を小さくすることが可能である。また、ディスプレイ10の台座の奥行きの小型化が可能である。更に、部品点数が少ないので、製造コストの削減を図ることができとともに、従来と異なるデザインが可能である。
なお、可動ブラケット、ベース部材は、その全体または一部を合成樹脂、強化プラスチック等で製造することができる。
また、上記実施形態では、強度確保及び精度向上のために回転防止ピン17及びチルト範囲規制部材19を2個設けたが、求められる強度及び精度に応じて1個にし、あるいは3個以上にしてもよい。
また上記実施形態では、強度確保及び精度向上の目的で、チルト範囲規制部材19を設けたが、回転防止ピン17もしくはシャフト15にチルト範囲規制部材19の機能を持たせ、チルト範囲規制部材19を省略してもよい。
図1は、本発明の一実施形態であるディスプレイの方向調整装置を示す正面斜視図である。 図2は、同ディスプレイの方向調整装置を示す背面斜視図である。 図3は、同ディスプレイの方向調整装置の可動ブラケットを示す背面斜視図である。 図4は、同ディスプレイの方向調整装置のベース部を示す正面斜視図である。 図5は、同ディスプレイの方向調整装置を示す縦断面図である。 図6は、従来のディスプレイの方向調整装置の一例を示す説明図である。
符号の説明
10 ディスプレイ 11 可動ブラケット 11a 取り付面
11b 円柱状の凸曲面 12 ベース部材 12a 円柱状の凹曲面
12b 長穴 13 ビス穴 14 ディスプレイ保持段部
15 シャフト 16 長穴 17 回転防止ピン
18 ピン長穴 19 チルト範囲規制部材
20 穴 21 下端 22 下端
23 摺動部材 24、25 ワッシャ 26 コイルスプリング
27 ナット

Claims (4)

  1. 円柱状の凸曲面を有し、ディスプレイを保持する可動ブラケットと、前記凸曲面と摺接する円柱状の凹曲面を有するベース部材とからなり、前記凸曲面および凹曲面の中心は、前記ディスプレイと可動ブラケットの構成する重心と略一致し、
    前記可動ブラケットとベース部材とは、摺動部材によりチルト方向にのみ摺動可能に支承され、
    前記可動ブラケットは、凸曲面にチルト範囲規制部材を有すると共に、前記ベース部材は、凹曲面に前記チルト範囲規制部材の遊嵌する長穴を備えており、
    前記チルト範囲規制部材は、可動ブラケットの凸曲面から膨出されると共に、中央部の幅を狭く構成しており、
    前記摺動部材は、シャフトとワッシャとナットとを備え、
    前記シャフトの側方において、前記ベース部材に回転防止ピンが立設され、前記可動ブラケットに前記回転防止ピンが挿通されるピン長穴が形成されていることを特徴とするディスプレイの方向調整装置。
  2. 前記長穴、前記ピン長穴、前記チルト範囲規制部材は、それぞれ平行に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイの方向調整装置。
  3. 前記ベース部材の凹曲面は、下端側に向かって曲率半径が大きく形成され、前記可動ブラケットの凸曲面は、下端側に向かって曲率半径が小さく形成され、前記可動ブラケットの凸曲面の円周は、前記ベース部材の凹曲面の円周より長く形成されていることを特徴とする請求項1および請求項2に記載のディスプレイの方向調整装置。
  4. 前記摺動部材は、前記シャフトと前記ワッシャと前記ナットとコイルスプリングとを備え、前記ナットの締め付け具合によって前記コイルスプリングの付勢力を調整し、前記可動ブラケットと前記ベース部材との摺動力を調整する構成とされていることを特徴とする請求項1〜3の何れか1に記載のディスプレイの方向調整装置。
JP2003424393A 2003-12-22 2003-12-22 ディスプレイの方向調整装置 Expired - Fee Related JP4266805B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003424393A JP4266805B2 (ja) 2003-12-22 2003-12-22 ディスプレイの方向調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003424393A JP4266805B2 (ja) 2003-12-22 2003-12-22 ディスプレイの方向調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005184604A JP2005184604A (ja) 2005-07-07
JP4266805B2 true JP4266805B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=34784603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003424393A Expired - Fee Related JP4266805B2 (ja) 2003-12-22 2003-12-22 ディスプレイの方向調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4266805B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10344911B2 (en) * 2016-09-20 2019-07-09 Colebrook Bosson Saunders (Products) Limited Tilt mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005184604A (ja) 2005-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4902306B2 (ja) 機器支持スタンド
KR100512718B1 (ko) 모니터장치
US20090101777A1 (en) Wall mount supporting apparatus of flat panel display device
JP5457172B2 (ja) ディスプレイ取付け装置
US6695274B1 (en) Mounting device for a display
KR100770983B1 (ko) 모니터장치
US7679892B2 (en) Supporting device for display apparatus and display apparatus having the same
US7748680B2 (en) Foldable stand for display device
WO2003056410A1 (en) Hinge structure for flat visual display device
KR20050037101A (ko) 디스플레이 장치
EP2232854B1 (en) Wall mounting apparatus
US11603962B2 (en) Supporting mechanism and supporting device having the same
KR100825931B1 (ko) 힌지유닛이 독립 구비된 tv 모니터 스탠드장치
JP4266805B2 (ja) ディスプレイの方向調整装置
JP2011007309A (ja) ヒンジ
CN108082056B (zh) 车载电子装置和具有其的汽车
US7382418B2 (en) Liquid crystal television receiver
US20130056601A1 (en) Adjustment mechanism for use with mounting systems for audio/visual devices or the like
JP2008009144A (ja) ディスプレイ支持機構
JP3842797B2 (ja) ディスプレイの支持装置
JP2006003737A (ja) ディスプレイ支持装置
KR100825918B1 (ko) 평판형 tv 모니터용 스탠드장치
KR100686766B1 (ko) 월 마운트 장치
JP7274730B2 (ja) 支持機構並びにこの支持機構を備えた支持装置
KR200432111Y1 (ko) 평판형 tv 모니터용 스탠드장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061027

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20071017

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080502

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4266805

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees