JP4265861B2 - Optical reading / writing method, information recording medium, and optical apparatus - Google Patents
Optical reading / writing method, information recording medium, and optical apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4265861B2 JP4265861B2 JP2000199666A JP2000199666A JP4265861B2 JP 4265861 B2 JP4265861 B2 JP 4265861B2 JP 2000199666 A JP2000199666 A JP 2000199666A JP 2000199666 A JP2000199666 A JP 2000199666A JP 4265861 B2 JP4265861 B2 JP 4265861B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- reproduction
- recording
- recording auxiliary
- sample
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、近接場光、すなわち光学的近接場(optical near field) の光を使用する光学読み取り・書き込み方法に関し、さらに、この方法により情報の読み取り、及び書き込みが行われる情報記録媒体、並びに光学装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、例えば、光ディスクなどの情報記録媒体に対し、近接場光を用いて高密度記録を行うために種々の方式が開発されている。
【0003】
例えば、Technical Digest of ISOM/ODS(International Symposium on Optical Memory and Optical Data Storage) '99 (シンポジウム開催日:1999年7月11〜15日)には、近接場光を使用した光メモリの読み取り・書き込み方法が開示されている。以下、図5(a)および図5(b)を用いてこれを説明する。
【0004】
情報の読み取り・書き込みの対象である光ディスク102は、ディスク基板(基板)111上に、第1の保護層112、再生層113、第2の保護層114、記録層115、並びに、第3の保護層116を、この順に積層することで構成されている。各層の厚みは、ディスク基板111が12mm、第1の保護層112が170nm、再生層113が15nm、第2の保護層114が40nm、記録層115が15nm、第3の保護層116は20nmである。また、ディスク基板111は透光性材料であるポリカーボネートにより、記録層115は結晶−アモルファス間の可逆な相変化を示す相変化材料であるGe2 Sb2 Te5 により、再生層113は、室温では光の透過率が高い酸化銀(AgOx )により構成されている。。
【0005】
対物レンズ(図示せず)で集光されたレーザビーム101は、例えば、上記ディスク基板111側から光ディスク102に照射される。そして、酸化銀膜からなる再生層113には、照射されたレーザビーム101によって温度分布117が生じる。
【0006】
図5(b)に示すように、再生層113に生じた温度分布117は、レーザビーム101の中心(レーザスポット中心)に位置する領域でピーク温度を示し、該中心位置から遠ざかるにしたがって低下するガウス型の温度分布であり、レーザスポットの中心近傍に位置するしきい値温度118を越えた領域では、再生層113をなす酸化銀が分解されて、銀粒子が析出する。
【0007】
これにより、再生層113の、上記しきい値温度を超えた領域の屈折率が変化し、レーザビーム101のスポット径R101 よりも小さな散乱体103が形成され、その周囲に近接場光105が発生する。そして、この近接場光105と、記録層115に記録されたマーク104との相互作用により伝搬光が生じ、該伝搬光の一部が反射光として読み出される。なお、保護層114の厚みは、散乱体103の周囲に発生した近接場光105が、記録層115に到達可能な距離に設定されている。これにより、光の回折限界を超えた大きさ、例えば、100nm以下のマーク長の記録マーク(マーク104に相当)が記録あるいは再生される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上述の方式では、近接場光105とマーク104との相互作用により生じる散乱光(上記伝搬光)の強度が弱く、反射光として読み出された信号が微弱であった。したがって、例えば、ノイズの発生により、読み出された信号の特性が著しく劣化し、安定した読み取り・書き込みを実現することが困難となる場合があった。
【0009】
本発明は上記問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、読み出される、または書き込まれる信号の強度を増大し、高いC/N比を実現可能な光学読み取り・書き込み方法、並びに情報記録媒体(光ディスク等)を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明にかかる光学読み取り・書き込み方法は、上記の課題を解決するために、情報の読み取り・書き込みの対象である試料層を、光あるいは熱により屈折率が変化する材料よりなる第1の再生記録補助層と第2の再生記録補助層との間に配して再生記録層部を構成し、上記再生記録層部に光ビームを照射することにより、該光ビームのスポット中心近傍に位置する上記第1および第2の再生記録補助層の領域のみに、屈折率が変化した変化領域をそれぞれ形成し、上記試料層と、光ビームの照射によって上記変化領域それぞれの周囲に発生する近接場光との間の相互作用により、該試料層を対象とする情報の読み取り、あるいは書き込みの少なくとも一方を行うことを特徴としている。
【0011】
上記の方法によれば、周囲に近接場光を発生する上記変化領域が光ビームの中心近傍に位置する領域のみに形成されるので、例えば、光の回折限界を超えた情報の書き込み・読み出しが可能となる。加えて、2つの変化領域それぞれの周囲に発生する近接場光が使用され、試料層と近接場光との相互作用が増強されるので、情報をノイズの少ないより大きな情報として書き込み、読み出しすることが可能となる。
【0012】
本発明にかかる光学読み取り・書き込み方法はまた、上記方法において、上記第1の再生記録補助層を構成する材料、並びに上記第2の再生記録補助層を構成する材料の少なくとも一方として、酸化銀、酸化アンチモン、および酸化テルルからなる群より選択される少なくとも一種類の金属酸化物が用いられることを特徴としている。
【0013】
これら金属酸化物は、室温では光の透過率が高いが、そのしきい値温度を越えた温度条件下で速やかに分解され、金属粒子が析出して散乱体(変化領域)が形成されるという特性を有する。また、形成される散乱体は散乱効率が高い。したがって、上記の方法によれば、変化領域の周囲に速やかに近接場光を発生させることができる。
【0014】
本発明にかかる光学読み取り・書き込み方法はまた、上記方法において、上記第1の再生記録補助層と試料層との間に第1の保護層を、試料層と第2の再生記録補助層との間に第2の保護層をさらに設けることにより上記再生記録層部が構成されてなることを特徴としている。
【0015】
上記の方法によれば、上記第1および第2の再生記録補助層に上記変化領域が形成される際の影響による試料層の損傷を防止することが可能となる。
【0016】
本発明にかかる光学読み取り・書き込み方法はまた、上記方法において、上記第1の再生記録補助層、第1の保護層、試料層、第2の保護層、並びに、第2の再生記録補助層が、この順に積層されており、上記第1の保護層の層厚をd1 、第2の保護層の層厚をd2 、第1の保護層の屈折率をn1 、第2の保護層の屈折率をn2 、光ビームの波長をλとするときに、
d1 =a1 ×λ/n1 、および、d2 =a2 ×λ/n2
(式中、a1 、a2 はそれぞれ独立に1/30〜1/3の定数を表す)
の双方の関係を満足することを特徴としている。
【0017】
上記の方法によれば、試料層が発熱すればその熱が、第1の再生記録補助層および第2の再生記録補助層により確実に伝搬されて、上記2つの変化領域が効率良く形成される。また、2つの変化領域の周囲に発生した近接場光が試料層により確実に到達するので、両者の相互作用を増強することが可能となる。
【0018】
本発明にかかる情報記録媒体は、上記の課題を解決するために、情報の読み取り・書き込みの対象である試料層が、光あるいは熱により屈折率が変化する材料よりなる第1の再生記録補助層と第2の再生記録補助層との間に配されてなり、上記第1の再生記録補助層と試料層との距離、および、試料層と第2の再生記録補助層との距離はそれぞれ、光ビームが照射されることで、第1および第2の再生記録補助層に形成される屈折率が変化した変化領域の周囲に発生する近接場光それぞれが、上記試料層に到達可能に設定されていることを特徴としている。
【0019】
本発明にかかる情報記録媒体は、上記の課題を解決するために、光あるいは熱により屈折率が変化する材料よりなる第1の再生記録補助層および第2の再生記録補助層が、情報の読み取り・書き込みの対象である試料層を間に有してなる再生記録層部と、上記再生記録層部を支持する支持手段と、上記再生記録層部に光ビームを照射する光ビーム照射手段とを備えてなり、上記第1の再生記録補助層と試料層との距離、および、試料層と第2の再生記録補助層との距離はそれぞれ、上記光ビームの照射により、第1および第2の再生記録補助層に形成される屈折率が変化した変化領域の周囲に発生する近接場光それぞれが、上記試料層に到達可能に設定されていることを特徴としている。
【0020】
上記の構成によれば、光ビームが照射されることで2つの変化領域それぞれの周囲に近接場光が発生し、試料層と近接場光との相互作用が増強されるので、情報をノイズの少ないより大きな情報として書き込み、読み出しすることが可能な情報記録媒体や、光学装置を提供することが可能となる。
【0021】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の一形態について説明すれば、以下の通りである。尚、これによって、本発明が限定されるものではない。
【0022】
本願発明にかかる光学読み取り・書き込み方法は、1)情報(光学情報)の読み取り・書き込みの対象である試料層を、光あるいは熱により屈折率が変化する材料よりなる第1の再生記録補助層と第2の再生記録補助層との間に配して再生記録層部を構成し、2)上記再生記録層部に対し、上記第1の再生記録補助層側または第2の再生記録補助層側から、例えば、略垂直にレーザビームなどの光ビームを照射することにより、該光ビームのスポット中心近傍に位置する上記第1および第2の再生記録補助層の領域のみに、屈折率が変化した変化領域をそれぞれ形成し、3)上記試料層と、光ビームの照射によって上記変化領域それぞれの周囲に発生する近接場光(光学的近接場(optical near field)の光、すなわち、エバネセント光)との間の相互作用により、該試料層を対象とする情報の読み取り、あるいは書き込みの少なくとも一方を行う方法である。
【0023】
上記の再生記録層部に光ビームが照射されると、第1の再生記録補助層、および第2の再生記録補助層の双方に、照射された光ビームの光量や波長などに応じた温度分布が生じる。この温度分布は、光ビームの中心を通り、その照射方向に伸びる軸上(スポット中心)に位置する領域でピーク温度を示し、該中心位置から遠ざかるにしたがって低下するガウス型の温度分布である(図1(b)参照)。このため、上記第1および第2の再生記録補助層においては、光ビームの中心近傍に位置するしきい値温度を越えた領域でのみ、熱により光の屈折率が変化されてなる変化領域(より具体的には光ビームのスポット径より小さな微細領域)、例えば、該光ビームを散乱する散乱領域(散乱体)が形成される。
【0024】
このため、第1および第2の再生記録補助層に形成される上記変化領域の周囲にはそれぞれ、入射された光ビームにより近接場光が発生し、これら近接場光と試料層との間の相互作用を利用して光学情報の書き込みや、読み出しが行われる。
【0025】
すなわち上記の方法では、第1の再生記録補助層と第2の再生記録補助層とに形成された2つの変化領域の周囲に、光学情報の書き込みや読み出しに利用される近接場光が発生するので、1つの近接場光を利用する方法と比較して試料層と近接場光との相互作用が増強されて、光学情報をノイズの少ないより大きな情報として書き込み、読み出しすることが可能となる。
【0026】
また、上記変化領域は、光ビームの中心近傍に位置する領域のみに形成されるので、光ビームのスポット径より小さな光学情報の書き込み・読み出しが可能となる。例えば、光の回折限界を超えた光学読み取り・書き込み方法を実現することが可能となる。
【0027】
上記の光学読み取り・書き込み方法は、例えば、a)光ディスクなどを対象とする、光学情報の読み取り・書き込みの際や、b)光学顕微鏡を用いて、微小な試料を観察する(試料の有する光学情報を読み取る)際、また、c)高精度のリニアスケールや、d)リソグラフィの露光転写工程(パターンを光学情報として書き込む)等、幅広い分野に適用される。
【0028】
より具体的には、本発明にかかる方法は、「情報の読み取り・書き込みの対象である試料層が、光あるいは熱により屈折率が変化する材料よりなる第1の再生記録補助層と第2の再生記録補助層との間に配されてなり、上記第1の再生記録補助層と記録層との距離、および、記録層と第2の再生記録補助層との距離はそれぞれ、光ビームが照射されることにより、第1および第2の再生記録補助層に形成される屈折率が変化した変化領域の周囲に発生する近接場光それぞれが、記録層に到達可能に設定されている、本発明にかかる情報記録媒体」を対象として、光学読み取り・書き込みを行う、あらゆる場合につき適用可能である。
【0029】
情報の読み取り・書き込みの対象である、上記情報記録媒体に含まれる「試料層」とは、例えば、上記a)の場合では、光ディスク(情報記録媒体)などの有する記録層に、上記b)の場合では、上記第1および第2の再生記録補助層間に、観察対象である試料の層が挟持されてなる試料封入体(情報記録媒体)の有する試料の層に、上記c)の場合では、目盛りを溝状に記録したスケールの層に、上記d)の場合では、露光転写の対象物(情報記録媒体)の有する、露光パターンの転写層に相当する。なお、上記試料層の層面の面積などは特に限定されるものではない。
【0030】
また、上記第1の再生記録補助層と試料層との距離、および、試料層と第2の再生記録補助層との距離はそれぞれ、光ビームの照射によって第1および第2の再生記録補助層に形成される上記変化領域それぞれの周囲に発生する近接場光が、試料層に到達可能に設定されていればよい。
【0031】
なお、用いられる試料層の種類以外の点では、本発明にかかる方法や情報記録媒体は、その適用分野、使用分野によらず基本的に共通である。そこで、図1ないし図4に基づいて、本発明にかかる光学読み取り・書き込み方法が適用される光ディスク(本発明にかかる情報記録媒体の一例)を例に挙げ、本願発明についてさらに詳細に説明を行う。
【0032】
図1(a)に示すように、本発明にかかる光ディスク12は、ディスク基板(基体)13の片面上に、保護層14、第1の再生層(第1の再生記録補助層)15、第1の保護層としての保護層16、記録層(試料層)17、第2の保護層としての保護層18、第2の再生層(第2の再生記録補助層)19、保護層20が、この順に成膜されて積層構造をなしている。そして、第1の再生層15、保護層16、記録層17、保護層18、および第2の再生層19により、略垂直に光ビーム11が照射される再生記録層部28が構成されている。
【0033】
ディスク基板13には、例えば、透光性材料であるポリカーボネートを使用する。保護層14・16・18・20には、例えばZnS−SiO2 からなる誘電体膜を使用する。また、記録層17には、結晶−アモルファス間の可逆な相変化により光学情報の記録が可能なGe2 Sb2 Te5 (相変化材料)を、第1の再生層15および第2の再生層19には酸化銀(AgOx )膜を使用する。以下にも説明するが、酸化銀は、光あるいは熱により光の屈折率が変化する材料である。
【0034】
光ディスク12を対象として、情報(光学情報)の記録・再生を行うディスク装置は、図2に示すように、コントローラ31、記録回路(記録制御部)32、レーザ駆動回路33、光ピックアップ(レーザ照射手段、情報書き込み・読み取り手段)34、再生回路(再生制御部)35、回転制御回路36、並びに、スピンドルモータ(支持手段、光ディスクの回転手段)37を備えてなる。また、円盤状の光ディスク12は、その中心に設けられた穴にスピンドルモータ37の軸が挿入されることで、一方向に回転可能に支持されている。
【0035】
光ディスク12への光学情報の記録・再生(書き込み・読み取り)時には、該光ディスク12はスピンドルモータ37により一方向に回転される。記録時には、コントローラ31からの指令により記録回路32から出力された記録信号はレーザ駆動回路33に入力され、レーザ駆動回路33は入力された記録信号に応じた駆動電流を光ピックアップ34に出力する。これにより、光ピックアップ34内に設けられた半導体レーザ(図示せず)から、記録信号に応じた光量の記録光(光ビーム)が出射される。記録光は光ディスク12に照射され、図1(a)に示す記録層17への情報の記録が行われる。
【0036】
一方、光ディスク12に記録された光学情報の再生時には、コントローラ31からの指令により、レーザ駆動回路33から光ピックアップ34に対し、所定電圧の駆動電流が出力される。これにより、上記半導体レーザから、記録光より小さな光量の再生光(光ビーム)が出射される。再生光は光ディスク12に照射され、記録層17の有する情報に応じて得られる反射光が、光ピックアップ34内に設けられたフォトディテクタ(図示せず)に入力される。フォトディテクタにおいて反射光は電気信号に変換され、再生回路35は入力された該電気信号に基づいて再生情報を出力する。
【0037】
光学情報の再生・記録時には、光ピックアップ34が取得した光ディスク12の回転状態、再生・記録状態などがコントローラ31に入力され、該コントローラ31はこの入力情報に基づき、記録回路32やレーザ駆動回路33に対する指令を出す。回転制御回路36にもコントローラ31から指令が入力され、この指令に基づいて回転制御回路36よりスピンドルモータ37に制御信号が送られ、光ディスク12を所定の回転数で回転させる。以下、図1(a)や図1(b)なども参照しながら、上記再生・記録動作の詳細について説明を行う。
【0038】
光ピックアップ34内の半導体レーザより出射され、対物レンズ(図示せず)で集光された光ビーム(レーザビーム)11は、ディスク基板13側から光ディスク12に略垂直に照射される。この結果、第1の再生層15および第2の再生層19には、光ビーム11の波長や光量に応じた温度分布21が生じる。前述のように、この温度分布は、光ビーム11の中心に位置する領域でピーク温度を示し、該中心位置から遠ざかるにしたがって低下するパターンとなる。
【0039】
温度分布がこのようなパターンを示す理由は定かではないが、以下のように推察される。すなわち、記録層17は相変化材料よりなるため、光ビーム11が照射されると、そのスポット中心近傍に位置する領域(図1(a)に示す、記録・再生領域27)が発熱する。そして、発生した熱が第1の再生層15および第2の再生層19に伝わるので、これら2つの層においても光ビーム11のスポット中心近傍の領域で特に温度が上昇する。従って、記録層17と第1の再生層15との間、並びに、記録層17と第2の再生層19との間に保護層16・18を設ける場合には、該保護層16・18の層厚は、記録層17で発生する熱が、第1の再生層15及び第2の再生層19に伝達されるように設定されることがより好ましい。
【0040】
第1の再生層15および第2の再生層19をなす材料である酸化銀は、室温では光の透過率が高く、そのしきい値温度22を越えた温度条件下では分解され、銀粒子が析出する。したがって、光ビーム11のスポット中心近傍に位置する、第1の再生層15および第2の再生層19の領域では、銀粒子の析出により屈折率が変化した、スポット径R11よりも小さな散乱体(変化領域:散乱領域)23・24が形成される。そして、これら散乱体23・24に光ビーム11が入射されることで、その周囲に近接場光25・26が発生する。
【0041】
記録層17の記録・再生領域27から光学情報(記録マーク)を再生する際には、光ピックアップ34(図2参照)により、2つの近接場光25・26と、記録・再生領域27との相互作用により生じる伝搬光の一部を反射光として読み出す。このとき読み出される反射光は、第1の再生層15の光の透過性が高い領域(散乱体23の周辺領域)を透過してくるものである。また、記録・再生領域27への光学情報の記録は、照射される光ビーム11の波長や光量により発生量が変化する2つの近接場光25・26と、記録・再生領域27との相互作用により行われる。すなわち、スポット径R11よりも小さな散乱体23・24の周囲に発生する近接場光25・26を利用することで、小マーク長の光学情報の読み出し・書き込みが可能となる。
【0042】
また、ディスク12はスピンドルモータ37(図2参照)によって一方向に回転され、光ビーム11によるディスク12上の走査が行われる。前述のように、第1の再生層15および第2の再生層19における光ビーム11のスポット中心近傍の領域(散乱体23・24が形成される領域)では、酸化銀はそれぞれ保護層14・16、並びに、保護層18・20に挟まれた状態で酸素と銀とに分解し、光ビーム11が移動して該領域の温度が低下すると、両者が酸化反応により結合して酸化銀に戻る。すなわち、回転により光ディスク12上を光ビーム11が相対移動すると、散乱体23・24の形成位置も光ビーム11に追従して移動するので、近接場光による再生を繰り返し行うことが可能である。
【0043】
なお、光ディスク12が回転駆動されると、光ビーム11の照射により生じる散乱体23・24は、トラック方向(光ディスク2の周方向)に沿って略楕円形状に延びる。このとき、レーザビーム11のレーザパワーや、光ディスク12に対する相対線速度を適切に調整することで、略楕円形状の散乱体23・24の長軸長さも光ビームのスポット以下とすることが可能となる。
【0044】
図3は、本発明の光ディスク12、並びに、図5(a)に示した従来の光ディスク102に様々なマーク長で記録を行い、これを再生した時の、C/N比(Carrier to Noise Ratio)のマーク長依存性を示すグラフである。図中、光ディスク12に関するデータは黒ドットで、光ディスク102に関するデータは白抜きドットで示す。また、再生に使用したレーザ光(光ビーム)の波長は630nm、対物レンズの開口数(絞り値)は0.6、光ディスク12とレーザースポットとの相対線速度は6.0 m/sである。
【0045】
光の回折限界を越えた記録密度はマーク長が200nm以下であるが、この領域では従来の光ディスク102に比べ、本発明の光ディスク12の方がC/N比が常に高いことが判る。特に、マーク長が100nmの時は、その差が約20dBであり、本発明の光ディスク12の構成により再生信号の強度が著しく増大することが判る。
【0046】
この理由として、従来は1つの散乱体103の周囲に発生した近接場光105によりマーク104を再生していたが(図5(a)参照)、本発明では図1(a)に示すように、2つの散乱体23・24の周囲で発生した近接場光25・26によって相互作用を増強して再生する点が挙げられる。2つの近接場光25・26の利用で信号強度が従来の2倍になることが通常予想されるが、実際には図3に示すように、マーク長100nmの場合では約6倍(24dB/4dB)に増強されている。したがって、予想を遥かに超えた増強効果といえる。
【0047】
以下、光ディスク12をなす各層の厚さ等と、記録・再生能との関係について説明を行う。はじめに、各層の厚さを表1に示す。
【0048】
【表1】
【0049】
表1に示すように、ディスク基板13は0.6mm、保護層14は170nm、第1の再生層15は15nm、保護層16は40nm、記録層17は15nm、保護層18は40nm、第2の再生層19は15nm、保護層20は100nmである。前記したように、保護層16、並びに保護層18の厚みは、近接場光25・26が記録層17に到達可能な距離に設定されている。なお、近接場光25・26の発生量は、照射される光ビーム11の波長や光量などに依存して決まり、これに応じて保護層16・18の層厚を決定すればよいが、一般には、それぞれ10nm〜100nmの範囲内とすることがより好適である。
【0050】
また、図1(a)に示す光ディスク12のように、再生記録層部28が、第1の再生層15、保護層16、記録層17、保護層18、並びに、第2の再生層19を、この順に積層した構造である場合には、上記保護層16の層厚をd1 、保護層18の層厚をd2 、保護層16の屈折率をn1 、保護層18の屈折率をn2 、照射される光ビーム11の波長をλとするときに、
d1 =a1 ×λ/n1 、および、d2 =a2 ×λ/n2 ・・・・(1)
(式(1)中、a1 、a2 はそれぞれ独立に1/30〜1/3の定数を表す)
の双方の関係を満足するように設定されることがより好ましい。式(1)に示す関係が満たされることで、記録層17の発熱により発生した熱が、第1の再生層15および第2の再生層19により確実に伝搬されて、酸化銀が確実に化学分解される(散乱体23・24が効率良く形成される)。また、2つの散乱体23・24の周囲に発生した近接場光25・26が記録層17により確実に到達するので、記録マークとの相互作用を増強することが可能となる。
【0051】
さらに、一例として、保護層18の厚み(記録層17と第2の再生層19との距離)を変更して光ディスク12を構成し、該光ディスク12に異なるマーク長でなされた記録を再生する際の、C/N比の保護層18層厚依存性について調べた。なお、再生に使用したレーザ光(光ビーム)の波長は630nm、対物レンズの開口数(絞り値)は0.6、光ディスクとレーザースポットとの相対線速度は6.0m/sである。
【0052】
この結果、図4に示すように、マーク長が長い(400nm)の場合には、記録層17に伝搬された光による直接的な再生が支配的であり、保護層18の厚み(層厚)が変化してもC/N比の変化はあまり見られない。一方、マーク長が短く、光の回折限界を超える場合(マーク長200nm以下、特に100nm)には、上記直接的な再生のみでは併せてノイズを拾うのでC/N比が極めて低くなる。特に、保護層18が厚い(500nm)場合、散乱体23・24の周囲に発生した近接場光25・26が記録層17に到達せず、信号はほとんど再生されない。しかし、保護層18の厚みが次第に薄くなり、100nm以下となると、近接場光25・26が記録層17に到達し、C/N比が上昇する。このように、保護層18の厚みが100nm以下では近接場光25・26を用いた再生が行われていることが分かる。
【0053】
なお、近接場光25・26と記録層17との相互作用を確実に生じさせるためには保護層16・18を省略する、つまり、これらの層厚を0nmとしても良い。しかし、第1および第2の再生層15・19における酸化銀の分解・生成反応により、記録層17が破壊されることを防止する目的で、これら保護層16・18を少なくとも数nmの層厚で設けることがより好ましい。これにより、第1の再生層15と第2の再生層19とにおいて、より安定した散乱体23・24を形成することができる。
【0054】
また、近接場光23・24が記録層17に到達可能な限りにおいて、保護層16・18以外の機能層を、第1の再生層15と記録層17との間、および/または、第2の再生層19と記録層17との間に設けてもよい。
【0055】
さらに、保護層14は、第1の再生層15における酸化銀の分解・生成反応からディスク基板13を保護する目的で、保護層20は第2の再生層19を保護する目的でそれぞれ生成することがより好ましい。
【0056】
本発明においては、第1の再生層15を構成する材料、並びに第2の再生層19を構成する材料として、温度が上昇すると光の屈折率が変化する熱光学効果を示す材料か、あるいは光量が強い部分のみ光の屈折率が変化する熱光学効果を示す材料を使用すればよいが、該材料として、酸化銀、酸化アンチモン、および酸化テルルからなる群より選択される少なくとも一種類の金属酸化物が用いられることがより好ましい。これらの金属酸化物は、1)室温では光の透過率が高いが、そのしきい値温度22を越えた温度条件下で速やかに分解され、金属粒子が析出して散乱体が形成されるという特性を有する。また、形成される散乱体は散乱効率が高い。したがってその周囲に速やかに近接場光23・24を発生させることができる。加えて、2)スパッタ法などにより容易に成膜できるため、量産性にも優れている。
【0057】
また、記録層17として、ガウス分布に沿った温度上昇により相変化する材料(相変化材料)からなるものを例示したが、例えば、ガウス分布に沿った局部的な温度上昇による磁気特性の変化と外部磁場とによって、垂直磁化の方向がデジタル情報に応じて変化する光磁気記録材料(GdTeCo系など)を使用してもよい。光磁気記録材料を使用する場合には、デジタル情報に基づく垂直磁化の方向により、記録層17からの反射光においてカー回転角が変化する現象を利用し、情報が再生される。
【0058】
本願発明にかかる光学読み取り・書き込み方法を採用した光学装置として、図2に示す、光ディスク12を支持したディスク装置が挙げられる。図1(a)および図2に示すように、該光学装置は、1)光あるいは熱により屈折率が変化する材料よりなる第1の再生記録補助層(第1の再生層15)および第2の再生記録補助層(第2の再生層19)が、情報の読み取り・書き込みの対象である試料層(記録層17)を間に配してなる再生記録層部28と、2)再生記録層部28を支持する支持手段(スピンドルモータ37)と、3)上記再生記録層部28に、例えば、略垂直に光ビーム11を照射する光ビーム照射手段(光ピックアップ34)とを備えてなり、上記第1の再生記録補助層と試料層との距離、および、試料層と第2の再生記録補助層との距離はそれぞれ、上記光ビーム11の照射により、第1および第2の再生記録補助層に形成される屈折率が変化した変化領域(散乱体23・24)の周囲に発生する近接場光25・26それぞれが、上記試料層に到達可能に設定されているものである。
【0059】
なお、本発明にかかる光学読み取り・書き込み方法は、基体と、基体上に形成した光あるいは熱によって屈折率が変化する第1の再生記録補助層と、該第1の再生記録補助層と近接場光の到達距離以下の間隔をおいて設けられた第2の再生記録補助層とを使用し、光ビームを照射することによって前記第1および第2の再生記録補助層の屈折率が変化した変化領域を形成し、その周囲に発生した近接場光と試料層との相互作用によって光学情報を読み取りあるいは書き込みを行う方法であってもよい。
【0060】
【発明の効果】
本発明にかかる光学読み取り・書き込み方法は、以上のように、試料層を、光あるいは熱により屈折率が変化する第1と第2の再生記録補助層との間に配し、これに光ビームを照射することにより、上記第1および第2の再生記録補助層に屈折率が変化した変化領域をそれぞれ形成し、上記試料層と、変化領域それぞれの周囲に発生する近接場光との間の相互作用により、該試料層を対象とする情報の読み取り、あるいは書き込みの少なくとも一方を行う方法である。
【0061】
上記の方法によれば、2つの変化領域それぞれの周囲に発生する近接場光が使用され、試料層と近接場光との相互作用が増強されるので、情報をノイズの少ないより大きな情報として書き込み、読み出しすることが可能となるという効果を奏する。
【0062】
本発明にかかる光学読み取り・書き込み方法は、上記方法において、第1、第2の再生記録補助層を構成する材料の少なくとも一方として、酸化銀、酸化アンチモン、および酸化テルルからなる群より選択される金属酸化物が用いられる方法である。
【0063】
上記の方法によれば、変化領域として散乱体が形成され、この周囲に速やかに近接場光を発生させることができるという効果を加えて奏する。
【0064】
本発明にかかる光学読み取り・書き込み方法は、上記方法において、上記第1の再生記録補助層と試料層との間に第1の保護層を、試料層と第2の再生記録補助層との間に第2の保護層をさらに設ける方法である。
【0065】
上記の方法によれば、上記第1、第2の再生記録補助層に上記変化領域が形成される際の影響による、試料層の損傷を防止することが可能となるという効果を加えて奏する。
【0066】
本発明にかかる光学読み取り・書き込み方法は、上記方法において、上記第1の再生記録補助層、第1の保護層、試料層、第2の保護層、並びに、第2の再生記録補助層が、この順に積層されており、上記第1の保護層の層厚をd1 、第2の保護層の層厚をd2 、第1の保護層の屈折率をn1 、第2の保護層の屈折率をn2 、光ビームの波長をλとするときに、
d1 =a1 ×λ/n1 、および、d2 =a2 ×λ/n2
(式中、a1 、a2 はそれぞれ独立に1/30〜1/3の定数を表す)
の双方の関係を満足する方法である。
【0067】
上記の方法によれば、試料層が発熱すればその熱が、第1、第2の再生記録補助層により確実に伝搬されて、上記2つの変化領域が効率良く形成されるという効果を加えて奏する。
【0068】
本発明にかかる情報記録媒体は、以上のように、試料層が、光あるいは熱により屈折率が変化する第1と第2の再生記録補助層との間に配されてなり、上記第1の再生記録補助層と試料層との距離、および、試料層と第2の再生記録補助層との距離はそれぞれ、光ビームが照射されることで、第1、第2の再生記録補助層に形成される屈折率の変化領域の周囲に発生する近接場光それぞれが、上記試料層に到達可能に設定されている構成である。
【0069】
本発明にかかる情報記録媒体は、以上のように、光あるいは熱により屈折率が変化する第1の再生記録補助層および第2の再生記録補助層が、試料層を間に有してなる再生記録層部と、再生記録層部の支持手段と、再生記録層部に光ビームを照射する照射手段とを備えてなり、上記第1の再生記録補助層と試料層との距離、および、試料層と第2の再生記録補助層との距離はそれぞれ、上記光ビームの照射により、第1、第2の再生記録補助層に形成される屈折率の変化領域の周囲に発生する近接場光それぞれが、上記試料層に到達可能に設定されている構成である。
【0070】
上記の構成によれば、光ビームが照射されることで2つの変化領域それぞれの周囲に近接場光が発生し、試料層と近接場光との相互作用が増強されるので、情報をノイズの少ないより大きな情報として書き込み、読み出しすることが可能な情報記録媒体や、光学装置を提供することが可能となるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態にかかる光学読み取り・書き込み方法、および情報記録媒体を示す説明図であって、(a)は光ビームに平行な平面で切断した概略断面図、(b)は第1および第2の再生層における温度分布を示すグラフである。
【図2】本発明の一実施の形態にかかる光学装置の概略構成を示すブロック図である。
【図3】図1および図5に示す情報記録媒体における、再生信号のC/N比のマーク長依存性を示すグラフである。
【図4】図1に示す情報記録媒体において、第2の保護層の厚みとC/N比との関係を示すグラフである。
【図5】従来の情報記録媒体を示す説明図であって、(a)は光ビームに平行な平面で切断した概略断面図、(b)は第1および第2の再生層における温度分布を示すグラフである。
【符号の説明】
11 光ビーム
12 光ディスク(情報記録媒体)
15 再生層(第1の再生記録補助層)
16 保護層(第1の保護層)
17 記録層(試料層)
18 保護層(第2の保護層)
19 再生層(第2の再生記録補助層)
23 散乱体(変化領域)
24 散乱体(変化領域)
25 近接場光
26 近接場光
28 再生記録層部
34 光ピックアップ(光ビーム照射手段)
37 スピンドルモータ(支持手段)[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an optical reading / writing method using near-field light, that is, optical near-field light, and further to an information recording medium on which information is read and written by this method, and optical Relates to the device.
[0002]
[Prior art]
In recent years, various methods have been developed to perform high-density recording using near-field light on an information recording medium such as an optical disk.
[0003]
For example, the Technical Digest of ISOM / ODS (International Symposium on Optical Memory and Optical Data Storage) '99 (Symposium date: July 11-15, 1999) is a method for reading and writing optical memory using near-field light. Is disclosed. This will be described below with reference to FIGS. 5 (a) and 5 (b).
[0004]
An
[0005]
The
[0006]
As shown in FIG. 5B, the
[0007]
As a result, the refractive index of the
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above-described method, the intensity of the scattered light (the propagation light) generated by the interaction between the near-
[0009]
The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide an optical reading / writing method capable of increasing the intensity of a signal to be read or written and realizing a high C / N ratio, The present invention also provides an information recording medium (such as an optical disk).
[0010]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described problems, the optical reading / writing method according to the present invention provides a first reproduction recording made of a material whose refractive index is changed by light or heat on a sample layer that is a target of information reading / writing. The reproduction recording layer portion is arranged between the auxiliary layer and the second reproduction recording auxiliary layer, and the reproduction recording layer portion is irradiated with a light beam, whereby the light beam is positioned near the center of the spot. Only the first and second reproducing / recording auxiliary layer regions are formed with changing regions having a changed refractive index, and the sample layer and near-field light generated around each of the changing regions by irradiation with a light beam, It is characterized in that at least one of reading and writing of information on the sample layer is performed by the interaction between the two.
[0011]
According to the above method, since the change region that generates near-field light is formed only in the region located near the center of the light beam, for example, writing / reading of information exceeding the diffraction limit of light is possible. It becomes possible. In addition, the near-field light generated around each of the two change regions is used, and the interaction between the sample layer and the near-field light is enhanced, so that information can be written and read as larger information with less noise. Is possible.
[0012]
The optical reading / writing method according to the present invention is also characterized in that, in the above method, as at least one of a material constituting the first reproduction recording auxiliary layer and a material constituting the second reproduction recording auxiliary layer, silver oxide, It is characterized in that at least one metal oxide selected from the group consisting of antimony oxide and tellurium oxide is used.
[0013]
Although these metal oxides have high light transmittance at room temperature, they are rapidly decomposed under temperature conditions exceeding the threshold temperature, and metal particles are precipitated to form scatterers (change regions). Has characteristics. Further, the formed scatterer has high scattering efficiency. Therefore, according to the method described above, near-field light can be quickly generated around the change region.
[0014]
The optical reading / writing method according to the present invention is also characterized in that, in the above method, a first protective layer is provided between the first reproduction recording auxiliary layer and the sample layer, and the sample layer and the second reproduction recording auxiliary layer are provided. The reproduction recording layer portion is formed by further providing a second protective layer therebetween.
[0015]
According to the above method, it is possible to prevent the sample layer from being damaged due to the influence when the change region is formed in the first and second reproduction recording auxiliary layers.
[0016]
The optical reading / writing method according to the present invention is also characterized in that, in the above method, the first reproduction recording auxiliary layer, the first protective layer, the sample layer, the second protective layer, and the second reproduction recording auxiliary layer are provided. Are stacked in this order, and the thickness of the first protective layer is d1The thickness of the second protective layer is d2, The refractive index of the first protective layer is n1, The refractive index of the second protective layer is n2When the wavelength of the light beam is λ,
d1= A1× λ / n1And d2= A2× λ / n2
(Where a1, A2Each independently represents a constant of 1/30 to 1/3)
It is characterized by satisfying both relationships.
[0017]
According to the above method, if the sample layer generates heat, the heat is reliably propagated by the first reproduction recording auxiliary layer and the second reproduction recording auxiliary layer, and the two change regions are efficiently formed. . Further, since the near-field light generated around the two change regions reaches the sample layer with certainty, the interaction between the two can be enhanced.
[0018]
In order to solve the above-described problem, the information recording medium according to the present invention is a first reproduction recording auxiliary layer in which a sample layer that is a target of information reading / writing is made of a material whose refractive index changes by light or heat. And the second reproduction / recording auxiliary layer, and the distance between the first reproduction / recording auxiliary layer and the sample layer and the distance between the sample layer and the second reproduction / recording auxiliary layer are respectively By irradiating the light beam, each of the near-field light generated around the changed region where the refractive index is changed formed in the first and second reproduction recording auxiliary layers is set so as to be able to reach the sample layer. It is characterized by having.
[0019]
In order to solve the above-described problem, the information recording medium according to the present invention has the first reproduction recording auxiliary layer and the second reproduction recording auxiliary layer made of a material whose refractive index changes by light or heat, to read information. A reproducing recording layer portion having a sample layer to be written in between, a supporting means for supporting the reproducing recording layer portion, and a light beam irradiating means for irradiating the reproducing recording layer portion with a light beam. The distance between the first reproduction recording auxiliary layer and the sample layer, and the distance between the sample layer and the second reproduction recording auxiliary layer are respectively determined by the irradiation with the light beam. It is characterized in that each of the near-field light generated around the change area where the refractive index is changed formed in the reproduction recording auxiliary layer is set so as to be able to reach the sample layer.
[0020]
According to the above configuration, when the light beam is irradiated, near-field light is generated around each of the two change regions, and the interaction between the sample layer and the near-field light is enhanced. It is possible to provide an information recording medium and an optical device that can be written and read as small and larger information.
[0021]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
An embodiment of the present invention will be described as follows. Note that the present invention is not limited thereby.
[0022]
The optical reading / writing method according to the present invention includes: 1) a first reproducing / recording auxiliary layer made of a material whose refractive index is changed by light or heat; A reproduction recording layer portion is arranged between the second reproduction recording auxiliary layer, and 2) the first reproduction recording auxiliary layer side or the second reproduction recording auxiliary layer side with respect to the reproduction recording layer portion. Thus, for example, by irradiating a light beam such as a laser beam substantially perpendicularly, the refractive index changed only in the regions of the first and second reproduction recording auxiliary layers located near the center of the spot of the light beam. 3) the sample layer, and near-field light (optical near field light, ie, evanescent light) generated around each of the change regions by irradiation with a light beam; Phase between The action, which is read information intended for the sample layer or a method of performing at least one of writing.
[0023]
When the reproduction / recording layer is irradiated with a light beam, both the first reproduction / recording auxiliary layer and the second reproduction / recording auxiliary layer have a temperature distribution corresponding to the amount of light and the wavelength of the irradiated light beam. Occurs. This temperature distribution is a Gaussian temperature distribution that shows a peak temperature in a region located on an axis (spot center) extending in the irradiation direction through the center of the light beam, and decreases as the distance from the center position increases ( (Refer FIG.1 (b)). For this reason, in the first and second reproduction / recording auxiliary layers, the change region (the refractive index of light is changed by heat only in the region exceeding the threshold temperature located in the vicinity of the center of the light beam) More specifically, a fine region smaller than the spot diameter of the light beam), for example, a scattering region (scatterer) that scatters the light beam is formed.
[0024]
For this reason, near-field light is generated by the incident light beam around each of the change regions formed in the first and second reproduction / recording auxiliary layers, and between the near-field light and the sample layer. Optical information is written and read using the interaction.
[0025]
That is, in the above method, near-field light used for writing and reading optical information is generated around two change areas formed in the first reproduction recording auxiliary layer and the second reproduction recording auxiliary layer. Therefore, the interaction between the sample layer and the near-field light is enhanced as compared with a method using one near-field light, and optical information can be written and read as larger information with less noise.
[0026]
Further, since the change area is formed only in the area located near the center of the light beam, it is possible to write / read optical information smaller than the spot diameter of the light beam. For example, it is possible to realize an optical reading / writing method that exceeds the diffraction limit of light.
[0027]
The above optical reading / writing methods are, for example, a) when reading / writing optical information for an optical disk or the like, and b) observing a minute sample using an optical microscope (optical information possessed by the sample). And c) a high-precision linear scale, and d) a lithography exposure transfer process (writing a pattern as optical information).
[0028]
More specifically, according to the method of the present invention, “a sample layer that is a target for reading and writing information includes a first reproduction recording auxiliary layer and a second recording auxiliary layer made of a material whose refractive index changes by light or heat. The distance between the first reproduction recording auxiliary layer and the recording layer and the distance between the recording layer and the second reproduction recording auxiliary layer are respectively irradiated with a light beam. Thus, each of the near-field light generated around the change area in which the refractive index is changed formed in the first and second reproduction recording auxiliary layers is set so as to be able to reach the recording layer. The present invention can be applied to all cases where optical reading / writing is performed on the “information recording medium according to the present invention”.
[0029]
For example, in the case of a), the “sample layer” included in the information recording medium, which is a target for reading and writing information, is included in the recording layer of the optical disc (information recording medium) or the like. In the case of c) above, the sample layer of the sample enclosure (information recording medium) in which the sample layer to be observed is sandwiched between the first and second reproduction recording auxiliary layers, In the case of the above d), the scale layer in which the scale is recorded in the groove shape corresponds to the exposure pattern transfer layer of the exposure transfer object (information recording medium). The area of the layer surface of the sample layer is not particularly limited.
[0030]
The distance between the first reproduction / recording auxiliary layer and the sample layer and the distance between the sample layer and the second reproduction / recording auxiliary layer are the first and second reproduction / recording auxiliary layers by irradiation with a light beam, respectively. It is only necessary that the near-field light generated around each of the above-described change regions formed on the sample layer is set so as to reach the sample layer.
[0031]
It should be noted that the method and information recording medium according to the present invention are basically the same regardless of the field of application and field of use, except for the type of sample layer used. Therefore, based on FIGS. 1 to 4, the present invention will be described in more detail by taking an optical disc (an example of an information recording medium according to the present invention) to which the optical reading / writing method according to the present invention is applied as an example. .
[0032]
As shown in FIG. 1A, an
[0033]
For the
[0034]
As shown in FIG. 2, a disk device for recording / reproducing information (optical information) for the
[0035]
At the time of recording / reproducing (writing / reading) optical information on the
[0036]
On the other hand, at the time of reproducing the optical information recorded on the
[0037]
At the time of reproduction / recording of optical information, the rotation state, reproduction / recording state, etc., of the
[0038]
A light beam (laser beam) 11 emitted from a semiconductor laser in the
[0039]
The reason why the temperature distribution shows such a pattern is not clear, but is presumed as follows. That is, since the
[0040]
Silver oxide, which is a material forming the
[0041]
When reproducing optical information (record marks) from the recording / reproducing
[0042]
Further, the
[0043]
When the
[0044]
FIG. 3 shows a C / N ratio (Carrier to Noise Ratio) when recording is performed with various mark lengths on the
[0045]
The recording density exceeding the diffraction limit of light has a mark length of 200 nm or less, but it can be seen that the
[0046]
As a reason for this, conventionally, the
[0047]
Hereinafter, the relationship between the thickness of each layer constituting the
[0048]
[Table 1]
[0049]
As shown in Table 1, the
[0050]
Further, as in the
d1= A1× λ / n1And d2= A2× λ / n2(1)
(In formula (1), a1, A2Each independently represents a constant of 1/30 to 1/3)
It is more preferable to set so as to satisfy both of these relationships. By satisfying the relationship represented by the formula (1), the heat generated by the heat generation of the
[0051]
Further, as an example, when the thickness of the protective layer 18 (distance between the
[0052]
As a result, as shown in FIG. 4, when the mark length is long (400 nm), direct reproduction by light propagated to the
[0053]
In order to reliably cause the interaction between the near-
[0054]
Further, as long as the near-
[0055]
Further, the
[0056]
In the present invention, the material constituting the first reproducing
[0057]
Further, the
[0058]
As an optical apparatus employing the optical reading / writing method according to the present invention, a disk apparatus supporting the
[0059]
The optical reading / writing method according to the present invention includes a substrate, a first reproduction / recording auxiliary layer whose refractive index is changed by light or heat formed on the substrate, and the first reproduction / recording auxiliary layer and a near field. A change in which the refractive index of the first and second reproducing / recording auxiliary layers is changed by irradiating a light beam with the second reproducing / recording auxiliary layer provided at an interval equal to or shorter than the light reachable distance. A method may be used in which a region is formed and optical information is read or written by the interaction between the near-field light generated around the region and the sample layer.
[0060]
【The invention's effect】
In the optical reading / writing method according to the present invention, as described above, the sample layer is disposed between the first and second reproducing / recording auxiliary layers whose refractive index is changed by light or heat, and a light beam is provided on the sample layer. Are formed in the first and second reproduction / recording auxiliary layers, respectively, in the change areas having a changed refractive index, and between the sample layer and the near-field light generated around each change area. In this method, at least one of reading and writing of information on the sample layer is performed by interaction.
[0061]
According to the above method, the near-field light generated around each of the two change regions is used, and the interaction between the sample layer and the near-field light is enhanced, so that information is written as larger information with less noise. Thus, it is possible to read out.
[0062]
The optical reading / writing method according to the present invention is selected from the group consisting of silver oxide, antimony oxide, and tellurium oxide as at least one of the materials constituting the first and second reproduction recording auxiliary layers in the above method. In this method, a metal oxide is used.
[0063]
According to the method described above, the scatterer is formed as the change region, and the effect of being able to promptly generate near-field light around this is added.
[0064]
An optical reading / writing method according to the present invention is the method described above, wherein the first protective layer is provided between the first reproduction recording auxiliary layer and the sample layer, and the sample layer and the second reproduction recording auxiliary layer are provided. In this method, a second protective layer is further provided.
[0065]
According to the above method, there is an effect that it is possible to prevent the sample layer from being damaged due to the influence when the change area is formed in the first and second reproduction recording auxiliary layers.
[0066]
The optical reading / writing method according to the present invention is the above method, wherein the first reproduction recording auxiliary layer, the first protective layer, the sample layer, the second protective layer, and the second reproduction recording auxiliary layer are: The layers are stacked in this order, and the thickness of the first protective layer is d1The thickness of the second protective layer is d2, The refractive index of the first protective layer is n1, The refractive index of the second protective layer is n2When the wavelength of the light beam is λ,
d1= A1× λ / n1And d2= A2× λ / n2
(Where a1, A2Each independently represents a constant of 1/30 to 1/3)
It is a method that satisfies the relationship between the two.
[0067]
According to the above method, if the sample layer generates heat, the heat is surely propagated by the first and second reproducing / recording auxiliary layers, and the two change regions are efficiently formed. Play.
[0068]
In the information recording medium according to the present invention, as described above, the sample layer is disposed between the first and second reproduction recording auxiliary layers whose refractive index changes by light or heat, The distance between the reproduction / recording auxiliary layer and the sample layer and the distance between the sample layer and the second reproduction / recording auxiliary layer are respectively formed in the first and second reproduction / recording auxiliary layers by irradiation with a light beam. Each of the near-field light generated around the refractive index changing region is set to be able to reach the sample layer.
[0069]
As described above, the information recording medium according to the present invention is a reproduction in which the first reproduction recording auxiliary layer and the second reproduction recording auxiliary layer whose refractive index changes by light or heat have a sample layer therebetween. A recording layer unit, a supporting unit for the reproducing recording layer unit, and an irradiation unit for irradiating the reproducing recording layer unit with a light beam; a distance between the first reproducing recording auxiliary layer and the sample layer; and a sample The distance between each layer and the second reproduction / recording auxiliary layer is the near-field light generated around the refractive index changing region formed in the first and second reproduction / recording auxiliary layers by the irradiation of the light beam. However, it is the structure set so that the said sample layer is reachable.
[0070]
According to the above configuration, when the light beam is irradiated, near-field light is generated around each of the two change regions, and the interaction between the sample layer and the near-field light is enhanced. There is an effect that it is possible to provide an information recording medium that can be written and read as a smaller amount of larger information and an optical device.
[Brief description of the drawings]
1A and 1B are explanatory views showing an optical reading / writing method and an information recording medium according to an embodiment of the present invention, wherein FIG. 1A is a schematic sectional view cut along a plane parallel to a light beam; ) Is a graph showing the temperature distribution in the first and second reproduction layers.
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of an optical device according to an embodiment of the present invention.
3 is a graph showing the mark length dependence of the C / N ratio of a reproduction signal in the information recording medium shown in FIGS. 1 and 5. FIG.
4 is a graph showing the relationship between the thickness of the second protective layer and the C / N ratio in the information recording medium shown in FIG.
5A and 5B are explanatory views showing a conventional information recording medium, in which FIG. 5A is a schematic cross-sectional view cut along a plane parallel to a light beam, and FIG. 5B shows temperature distributions in the first and second reproducing layers. It is a graph to show.
[Explanation of symbols]
11 Light beam
12 Optical disc (information recording medium)
15 Playback layer (first playback recording auxiliary layer)
16 Protective layer (first protective layer)
17 Recording layer (sample layer)
18 Protective layer (second protective layer)
19 Playback layer (second playback / recording auxiliary layer)
23 Scatterer (change area)
24 Scatterer (change area)
25 Near-field light
26 Near-field light
28 Playback / Recording Layer
34 Optical pickup (light beam irradiation means)
37 Spindle motor (support means)
Claims (6)
上記再生記録層部に光ビームを照射することにより、該光ビームのスポット中心近傍に位置する上記第1および第2の再生記録補助層の領域のみに、屈折率が変化した変化領域をそれぞれ形成し、
上記試料層と、光ビームの照射によって上記変化領域それぞれの周囲に発生する近接場光との間の相互作用により、該試料層を対象とする情報の読み取り、あるいは書き込みの少なくとも一方を行うことを特徴とする光学読み取り・書き込み方法。A sample layer that is a target for reading and writing information is arranged between a first reproduction recording auxiliary layer and a second reproduction recording auxiliary layer made of a material whose refractive index changes by light or heat, and the reproduction recording layer Part
By irradiating the reproducing / recording layer portion with a light beam, each of the first and second reproducing / recording auxiliary layers located near the spot center of the light beam is formed with a changed region having a changed refractive index. And
Reading and / or writing of information on the sample layer is performed by an interaction between the sample layer and near-field light generated around each of the change regions by irradiation with a light beam. Optical reading / writing method characterized.
上記第1の保護層の層厚をd1 、第2の保護層の層厚をd2 、第1の保護層の屈折率をn1 、第2の保護層の屈折率をn2 、光ビームの波長をλとするときに、
d1 =a1 ×λ/n1 、および、d2 =a2 ×λ/n2
(式中、a1 、a2 はそれぞれ独立に1/30〜1/3の定数を表す)
の双方の関係を満足することを特徴とする請求項3記載の光学読み取り・書き込み方法。The first reproduction / recording auxiliary layer, the first protective layer, the sample layer, the second protective layer, and the second reproduction / recording auxiliary layer are laminated in this order,
The layer thickness of the first protective layer is d 1 , the layer thickness of the second protective layer is d 2 , the refractive index of the first protective layer is n 1 , the refractive index of the second protective layer is n 2 , light When the wavelength of the beam is λ,
d 1 = a 1 × λ / n 1 and d 2 = a 2 × λ / n 2
(Wherein, a 1 and a 2 each independently represent a constant of 1/30 to 1/3)
The optical reading / writing method according to claim 3, wherein the relationship between the two is satisfied.
上記第1の再生記録補助層と試料層との距離、および、試料層と第2の再生記録補助層との距離はそれぞれ、
光ビームが照射されることで、第1および第2の再生記録補助層に形成される屈折率が変化した変化領域の周囲に発生する近接場光それぞれが、上記試料層に到達可能に設定されていることを特徴とする情報記録媒体。A sample layer that is a target for reading and writing information is arranged between a first reproduction recording auxiliary layer and a second reproduction recording auxiliary layer made of a material whose refractive index changes by light or heat,
The distance between the first reproduction recording auxiliary layer and the sample layer and the distance between the sample layer and the second reproduction recording auxiliary layer are respectively
By irradiating the light beam, each of the near-field light generated around the changed region where the refractive index is changed formed in the first and second reproduction recording auxiliary layers is set so as to be able to reach the sample layer. An information recording medium characterized by that.
上記再生記録層部を支持する支持手段と、
上記再生記録層部に光ビームを照射する光ビーム照射手段とを備えてなり、
上記第1の再生記録補助層と試料層との距離、および、試料層と第2の再生記録補助層との距離はそれぞれ、
上記光ビームの照射により、第1および第2の再生記録補助層に形成される屈折率が変化した変化領域の周囲に発生する近接場光それぞれが、上記試料層に到達可能に設定されていることを特徴とする光学装置。A reproduction recording layer in which a first reproduction recording auxiliary layer and a second reproduction recording auxiliary layer made of a material whose refractive index changes by light or heat have a sample layer between which information is read / written. And
A supporting means for supporting the reproduction recording layer portion;
A light beam irradiation means for irradiating the reproduction recording layer part with a light beam,
The distance between the first reproduction recording auxiliary layer and the sample layer and the distance between the sample layer and the second reproduction recording auxiliary layer are respectively
Each of the near-field light generated around the changed region in which the refractive index is changed formed in the first and second reproduction recording auxiliary layers by the irradiation of the light beam is set to be able to reach the sample layer. An optical device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000199666A JP4265861B2 (en) | 2000-06-30 | 2000-06-30 | Optical reading / writing method, information recording medium, and optical apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000199666A JP4265861B2 (en) | 2000-06-30 | 2000-06-30 | Optical reading / writing method, information recording medium, and optical apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002025057A JP2002025057A (en) | 2002-01-25 |
JP4265861B2 true JP4265861B2 (en) | 2009-05-20 |
Family
ID=18697650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000199666A Expired - Lifetime JP4265861B2 (en) | 2000-06-30 | 2000-06-30 | Optical reading / writing method, information recording medium, and optical apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4265861B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4786870B2 (en) | 2002-03-05 | 2011-10-05 | シャープ株式会社 | Optical information recording medium |
JP4298374B2 (en) | 2002-11-18 | 2009-07-15 | シャープ株式会社 | Optical information recording medium, and recording method, reproducing method, optical information recording apparatus, and optical information reproducing apparatus using the same |
JP2005078782A (en) * | 2003-09-04 | 2005-03-24 | Tdk Corp | Optical recording medium, its manufacturing method, and data recording and reproducing method for optical recording medium |
JP3832659B2 (en) | 2003-06-06 | 2006-10-11 | シャープ株式会社 | Optical information recording medium, recording method, reproducing method, optical information recording apparatus, and optical information reproducing apparatus using the same |
JP2005018964A (en) | 2003-06-06 | 2005-01-20 | Sharp Corp | Optical information recording medium, reproducing method using the same, and optical information processing device |
-
2000
- 2000-06-30 JP JP2000199666A patent/JP4265861B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002025057A (en) | 2002-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0210492B2 (en) | ||
JPH03258590A (en) | Optical information recording medium and its manufacture and optical information recording | |
JP3967776B2 (en) | Optical recording medium | |
JP4230087B2 (en) | Optical reproduction recording method and optical apparatus | |
US7572496B2 (en) | Recording medium having high melting point recording layer, information recording method thereof, and information reproducing apparatus and method therefor | |
US6741549B2 (en) | Optical recording medium and optical recording and reproduction apparatus | |
JP4265861B2 (en) | Optical reading / writing method, information recording medium, and optical apparatus | |
US7651793B2 (en) | High density recording medium with super-resolution near-field structure manufactured using high-melting point metal oxide or silicon oxide mask layer | |
JP2003168244A (en) | Optical information recording medium | |
EP1488417A1 (en) | Recording method using reaction and diffusion, recording medium recorded on using the recording method, and recording/reproducing apparatus for the recording medium | |
JP4290279B2 (en) | Optical sample body and writing and reading method thereof | |
JPS6339387A (en) | Optical recording medium | |
JP3980544B2 (en) | Optical information recording medium | |
JP3582452B2 (en) | Phase change optical disk medium and method of manufacturing the same | |
JPH1173682A (en) | Optical recording medium, optical head and optical recorder | |
JP2859599B2 (en) | Optical information recording medium | |
JPH01149239A (en) | Optical information recording medium | |
JP2004276337A (en) | Optical recording medium | |
JPH02178086A (en) | Optical recording medium | |
JPS61292239A (en) | Information recording medium | |
JPH11273154A (en) | Phase changing type optical disk | |
JPH02137137A (en) | Optical recording medium | |
JPH11353711A (en) | Optical disk | |
JP2000030298A (en) | Information recording medium | |
JPH01213842A (en) | Rewriting type optical disk medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070606 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080804 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090210 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4265861 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |