JP4265506B2 - 発光ダイオード - Google Patents

発光ダイオード Download PDF

Info

Publication number
JP4265506B2
JP4265506B2 JP2004243258A JP2004243258A JP4265506B2 JP 4265506 B2 JP4265506 B2 JP 4265506B2 JP 2004243258 A JP2004243258 A JP 2004243258A JP 2004243258 A JP2004243258 A JP 2004243258A JP 4265506 B2 JP4265506 B2 JP 4265506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting diode
electrode
bimetal
light
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004243258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006060165A (ja
Inventor
序章 藤倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2004243258A priority Critical patent/JP4265506B2/ja
Publication of JP2006060165A publication Critical patent/JP2006060165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4265506B2 publication Critical patent/JP4265506B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16245Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/32257Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic the layer connector connecting to a bonding area disposed in a recess of the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

本発明は、発光ダイオードに係り、特に外部回路なしで点滅可能な点滅式の発光ダイオードに関するものである。
発光ダイオード(LED)の応用範囲は広がりを見せており、商店の電飾や街路のイルミネーションにも広く用いられるようになってきた。このような用途においては、LEDを周期的に点滅させることが時に必要となる。
従来のLEDは、内部的に点滅機能を有しておらず、LEDの電源供給部に電源を周期的にオン・オフする電子回路を付加してLEDの点滅を行っていた。
例えば、従来のLEDの例は、リードフレームのカップ部に発光チップをフェイスアップしてダイボンドし、シリコーン樹脂注入後、エポキシ樹脂でモールドする等の構造となっている(例えば、特許文献1参照)。
特開平8−335719号公報(図1)
しかしながら、商店の電飾や街路のイルミネーションなどの用途では、外部の電源回路に付加する電子回路を用いることなく、自発的に点滅する発光ダイオードの実現が望まれている。
そこで、本発明の目的は、上記課題を解決し、内部的に点滅機能を有する発光ダイオード、従って外部的に機能を付加する必要なしに自発的に点滅する発光ダイオードを提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明者は、発光ダイオードの台座内の給電用の配線の途中にバイメタルを含む接触部を挿入することにより、上述の課題を解決する自発的に点滅する発光ダイオードを実現した。
本発明は、具体的には次のように構成したものである。
請求項1の発明に係る発光ダイオードは、発光ダイオードチップを台座に積載し、該台座に発光ダイオードチップのn電極及びp電極へ接続される給電部を設けた発光ダイオードにおいて、前記n電極側あるいはp電極側の給電部の一部として、発光ダイオードチップに接続される端と外部電源に接続される端を形成すると共に、その両端間を接続するようにバイメタルを含む接触部を設け、外部電源から上記電極へ通電した際、上記バイメタルの作用により上記発光ダイオードが点滅するように構成し、且つ上記給電部の発光ダイオードチップに接続される端として、上記バイメタルを含む接触部が、上記発光ダイオードチップに接していることを特徴とする。
請求項の発明は、請求項記載の発光ダイオードにおいて、上記発光ダイオードチップとしてn電極及びp電極をチップの同じ面上に有する発光ダイオードチップを用い、この発光ダイオードチップを、そのチップの電極を有する面を台座側として台座の凹所内に設置する一方、該台座のチップを設置する面側における肉厚の一部に穴を設け、その穴の内部にバイメタルを含む接触部を配設し、その接触部の先端側が上記発光ダイオードチップの一方の電極と接触するように構成したことを特徴とする。
請求項の発明は、請求項に記載の発光ダイオードにおいて、上記発光ダイオードの点滅の時間間隔を調整するための機構を備え、当該機構が、上記バイメタルが加熱されて回路が断たれた際にのみバイメタルに接触し、バイメタルの熱を外部に逃がす放熱用接触部を含み、この放熱用接触部のバイメタルに対する位置を変えることにより、点滅の時間間隔を調整する機構であることを特徴とする。
本発明によれば、発光ダイオードチップを台座に積載し、該台座に発光ダイオードチップのn電極及びp電極へ接続される給電部を設けた発光ダイオードにおいて、前記n電極側あるいはp電極側の給電部の一部として、発光ダイオードチップに接続される端と外部電源に接続される端を形成すると共に、その両端間を接続するようにバイメタルを含む接触部を設け、外部電源から上記電極へ通電した際、上記バイメタルの作用により上記発光ダイオードが点滅するように構成したので、本発明により外部の電源回路に付加する電子回路を用いることなく、自発的に点滅する発光ダイオードを実現することができる。
また本発明の別の特徴によれば、上記発光ダイオードの点滅の時間間隔を調整するための機構、例えばバイメタルの熱を外部に逃がす放熱用接触部のバイメタルに対する位置を変える機構を具備するので、これにより容易に点滅の時間間隔を調整することができる。
以下、本発明を図示の実施の形態に基づいて説明するが、本発明はそれらに限定されるものではない。
[実施形態1]
図1に本発明による点滅式発光ダイオードの構造の一例を示す。
この発光ダイオードは、LEDチップ(発光ダイオードチップ)10を台座20の凹部21内に積載し、該台座にLEDチップ10のn電極11及びp電極12へ接続される給電部30、40を設けた構造を有する。
LEDチップ10としては、サファイア基板上に形成したGaN系青色LEDチップを用いた。このLEDチップは次のようにして構成した。
すなわち、有機金属気相成長法(MOVPE)により、基板1上に、n型クラッド層(n層)2、活性層3、p型クラッド層(p層)4を積層成長したLED用エピタキシャルウェハを用い、その表面の一部を、ガスエッチングによりn層2が表面に露出するよう削り、エッチング部にn電極11を形成した。また、ガスエッチングされていないウェハ表面にp電極12を形成した。そして、このウェハをチップ状に切り分けた後、n電極11、p電極12が形成された面を台座20と接触するようにして図1に示す如く台座20に乗せた。
上記台座20には、LEDチップ10を設置する面側における肉厚の一部、この例では凹部21の底部付近に、側壁を貫通する形で、穴22が設けてある。この穴22の内部には、給電部40を構成するバイメタルを含む接触部(以下、単にバイメタルと称する)41が横に配設され、そのバイメタル41の先端が、LEDチップ10のp電極12と接触するようになっている。またバイメタル41の後端は、これに直交方向に垂下するp電極棒42の上端と接続されている。なお、この台座20とp電極12の間には絶縁体43を設けて、n電極とp電極が電気的に短絡しないようにしてある。
一方、LEDチップ10のn電極11は、給電部30を構成するInバンプ31を介して台座20の凹部21の底面と接触され、台座20と電気的に接続され、これと一体のn電極棒32から引き出されている。ここでLEDチップ10を台座20から電気的に絶縁するため、LEDチップ10の底部、つまりp電極12側には、台座20の凹部底面との間に絶縁体33が設けられている。
上記構成においては、バイメタル41の先端が「発光ダイオードチップに接続される端」として機能し、バイメタル41の後端が「外部電源に接続される端」として機能する。
更に台座20は、LEDの点滅の時間間隔(点滅周期)を調整するための点滅間隔調整機構50を有している。この点滅間隔調整機構50は、台座20の下面より上方にバイメタル40の裏面に向けてねじ込み式に差し込んだ調整棒51により構成されており、以下のように機能する。
すなわち、バイメタル41の温度が低い場合には、バイメタル41はLEDチップ10と接触しており、調整棒51には接触していない。通電によりバイメタル41の温度が上昇すると、バイメタル41はLEDチップ10から離れる方向に変形し、電気的接触が断たれる。この際にバイメタル41は調整棒51と接触するが、接触によりバイメタル41の熱が調整棒51を通じて台座20外部に放出され、バイメタル41の温度が徐々に下がる。
調整棒51先端の放熱用接触部の位置は、図1を例にとると、回転させると、ねじ係合により上下に動かせるようになっており、この調整棒51先端の放熱用接触部の位置により、バイメタル41と調整棒51の接触している時間を変化させることができる。この接触時間を変えることにより、LEDの点滅の時間間隔を変化できるのである。
調整棒51には鍔状のストッパー52が設けてあり、調整棒51を奥まで押し込んだ場合にも、LEDチップ10に力が加わることが無いようにしてある。
図1に示した発光ダイオードから調整棒51を取り除き、3.6Vの電圧を印加したところ、1秒間隔でLEDが点滅した。LED点灯時の電流は15mAであった。また印加電圧が4Vの場合には、1.3秒間隔で点滅し、点灯時の電流は24mAであった。
次に、LEDに3.6Vの電圧を印加して発光ダイオードを点滅させながら、調整棒51を取り付け、調整棒51を徐々に台座20内に押し込んでいった。その結果、調整棒51を奥に押し込んでいくと、徐々に発光ダイオードの点滅間隔が短くなっていった。調整棒51を一番奥まで押し込んだ場合には、点滅の時間間隔は0.3秒であった。
[実施形態2]
図2に本発明による点滅式発光ダイオードの別の構造例を示す。
この実施形態では、LEDチップ10として、n型のGaN基板上に形成したGaN系青色LEDを用いた。
ここで用いたLEDチップ10は次のようにして製造した。すなわち、有機金属気相成長法(MOVPE)により成長したLED用エピタキシャルウェハのLED構造が形成されていない面にn電極11を形成し、LED構造が形成された面上にp電極12を形成した。このエピタキシャルウェハをチップ状に切り分けた後、n電極11が形成された面を台座20の凹部21の底面と接触するようにして図2に示す台座20に乗せた。
この図2の実施形態に係る台座20には、その側部に、給電部40として、絶縁体43を介してp電極棒42を設けてあり、そのp電極棒42の上端を配線44を介してp電極12と接続している。
このp電極棒42は、下部片42aと上部片42bを上下に離間して配設した構成となっており、その途中にバイメタルを含む接触部(以下、単にバイメタルと称する)41を配設し、p電極棒42の下部片42aと上部片42b間をバイメタル41で電気的に接続する構成となっている。なお、このp電極棒42の上部片42bとLEDチップ10のp電極12の間が、金線からなる配線44で接続される。
一方、台座20とLEDチップ10のn電極11の間は、給電部として、銀ペースト34により電気的に接続した。
この構成においては、p電極棒42の上部片42bが「発光ダイオードチップに接続される端」として機能し、p電極棒42の下部片42aが「外部電源に接続される端」として機能する。
かく構成した図2の発光ダイオードに3.6Vの電圧を印加したところ、1.2秒間隔でLEDが点滅した。LED点灯時の電流は22mAであった。
本発明の第一の実施形態に係る発光ダイオードの断面図である。 本発明の第二の実施形態に係る発光ダイオードの断面図である。
符号の説明
10 LEDチップ(発光ダイオードチップ)
11 n電極
12 p電極
20 台座
21 凹部
22 穴
30 給電部
31 Inバンプ
32 n電極棒
33 絶縁体
40 給電部
41 バイメタル(バイメタルを含む接触部)
42 p電極棒
43 絶縁体
44 配線
50 点滅間隔調整機構
51 調整棒
52 ストッパー

Claims (3)

  1. 発光ダイオードチップを台座に積載し、該台座に発光ダイオードチップのn電極及びp電極へ接続される給電部を設けた発光ダイオードにおいて、
    前記n電極側あるいはp電極側の給電部の一部として、発光ダイオードチップに接続される端と外部電源に接続される端を形成すると共に、その両端間を接続するようにバイメタルを含む接触部を設け、外部電源から上記電極へ通電した際、上記バイメタルの作用により上記発光ダイオードが点滅するように構成し、且つ上記給電部の発光ダイオードチップに接続される端として、上記バイメタルを含む接触部が、上記発光ダイオードチップに接していることを特徴とする発光ダイオード。
  2. 請求項1記載の発光ダイオードにおいて、
    上記発光ダイオードチップとしてn電極及びp電極をチップの同じ面上に有する発光ダイオードチップを用い、この発光ダイオードチップを、そのチップの電極を有する面を台座側として台座の凹所内に設置する一方、
    該台座のチップを設置する面側における肉厚の一部に穴を設け、その穴の内部にバイメタルを含む接触部を配設し、その接触部の先端側が上記発光ダイオードチップの一方の電極と接触するように構成したことを特徴とする発光ダイオード。
  3. 請求項に記載の発光ダイオードにおいて、
    上記発光ダイオードの点滅の時間間隔を調整するための機構を備え、当該機構が、上記バイメタルが加熱されて回路が断たれた際にのみバイメタルに接触し、バイメタルの熱を外部に逃がす放熱用接触部を含み、この放熱用接触部のバイメタルに対する位置を変えることにより、点滅の時間間隔を調整する機構であることを特徴とする発光ダイオード。
JP2004243258A 2004-08-24 2004-08-24 発光ダイオード Expired - Fee Related JP4265506B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004243258A JP4265506B2 (ja) 2004-08-24 2004-08-24 発光ダイオード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004243258A JP4265506B2 (ja) 2004-08-24 2004-08-24 発光ダイオード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006060165A JP2006060165A (ja) 2006-03-02
JP4265506B2 true JP4265506B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=36107356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004243258A Expired - Fee Related JP4265506B2 (ja) 2004-08-24 2004-08-24 発光ダイオード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4265506B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8743921B2 (en) 2007-12-17 2014-06-03 Koninklijke Philips N.V. Light emitting module and thermal protection method
EP2315285B1 (en) 2009-10-22 2014-06-04 Nxp B.V. Apparatus for regulating the temperature of a light emitting diode

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006060165A (ja) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9172004B2 (en) Light emitting device package
TWI479687B (zh) 發光裝置、發光裝置封裝及其照明系統
WO2005043631A3 (en) Semiconductor light emitting device, lighting module, lighting apparatus, and manufacturing method of semiconductor light emitting device
US10374124B2 (en) Light emitting device, method for manufacturing light emitting device and lighting system having same
EP2428991B1 (en) Light Emitting Component with integrated control
JP2013540362A (ja) 発光素子および発光方法
TW201239275A (en) Remote component devices, systems, and methods for use with light emitting devices
JP6741681B2 (ja) 発光デバイス冷却
KR102252993B1 (ko) 반도체 발광소자 및 반도체 발광소자의 제조방법
US9142722B2 (en) Semiconductor light emitting device and illumination apparatus including the same
KR102070092B1 (ko) 반도체 발광소자
JP4265506B2 (ja) 発光ダイオード
TWI517442B (zh) 發光二極體裝置及其製作方法
KR100632006B1 (ko) 발광다이오드 패키지
KR101880133B1 (ko) 광원 모듈
US20160343909A1 (en) Light-emitting device
KR20100115071A (ko) 탈부착이 용이한 발광다이오드 패키지 및 그 방열기판
JP3128613U (ja) 発光ダイオード
KR101135580B1 (ko) 발광 다이오드 조명 모듈
JP4701565B2 (ja) 光源ユニットの装着構造
US9865777B2 (en) Semicondcutor light-emitting device and fabricating method thereof
KR20050101737A (ko) 발광 다이오드 패키지
KR20160100568A (ko) 발광소자, 이를 포함하는 발광소자 패키지, 및 이를 포함하는 조명시스템
KR102346615B1 (ko) 발광소자, 발광소자 패키지, 및 이를 포함하는 조명시스템
KR20110073661A (ko) 발광 다이오드 패키지를 구비한 발광 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060915

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees