JP4256935B2 - 音響処理方法および装置 - Google Patents

音響処理方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4256935B2
JP4256935B2 JP52433398A JP52433398A JP4256935B2 JP 4256935 B2 JP4256935 B2 JP 4256935B2 JP 52433398 A JP52433398 A JP 52433398A JP 52433398 A JP52433398 A JP 52433398A JP 4256935 B2 JP4256935 B2 JP 4256935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
sound
signal
sensor
desired value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52433398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001513904A5 (ja
JP2001513904A (ja
Inventor
キルヤヴァイネン、カーリ
Original Assignee
パンフォニクス オーワイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FI964717A external-priority patent/FI964717A0/fi
Application filed by パンフォニクス オーワイ filed Critical パンフォニクス オーワイ
Publication of JP2001513904A publication Critical patent/JP2001513904A/ja
Publication of JP2001513904A5 publication Critical patent/JP2001513904A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4256935B2 publication Critical patent/JP4256935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17857Geometric disposition, e.g. placement of microphones
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1781Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
    • G10K11/17821Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the input signals only
    • G10K11/17825Error signals
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17861Methods, e.g. algorithms; Devices using additional means for damping sound, e.g. using sound absorbing panels
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17875General system configurations using an error signal without a reference signal, e.g. pure feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F11/00Methods or devices for treatment of the ears or hearing sense; Non-electric hearing aids; Methods or devices for enabling ear patients to achieve auditory perception through physiological senses other than hearing sense; Protective devices for the ears, carried on the body or in the hand
    • A61F11/06Protective devices for the ears
    • A61F11/14Protective devices for the ears external, e.g. earcaps or earmuffs
    • A61F11/145Protective devices for the ears external, e.g. earcaps or earmuffs electric, e.g. for active noise reduction
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/108Communication systems, e.g. where useful sound is kept and noise is cancelled
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3026Feedback
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/321Physical
    • G10K2210/3217Collocated sensor and cancelling actuator, e.g. "virtual earth" designs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Shovels (AREA)

Description

本発明は、音響処理方法に関し、本方法において、周囲音の音場を測定し、この周囲音の音場に関して逆符号の音場をアクチュエータで生成し、さらに所望値信号をアクチュエータに印加し、周囲音の音圧をアクチュエータに取り付けられているセンサで測定し、センサ信号と所望値信号との差をアクチュエータに印加し、音響を所望値信号により生成し、所望値信号に関係なく周囲音を同時に減衰する。
さらに、本発明は、音響処理装置に関し、この装置は、音響アクチュエータと、それに取り付けられている音圧を測定するセンサと、所望値信号をアクチュエータに印加する手段と、センサで測定される音圧と所望値信号との差をアクチュエータに印加する手段とを備える。
音場の音圧と粒子速度とを測定し、この測定結果を基にして、アクチュエータを、換言すれば、減衰音響を生成する手段を制御して元の音場と全く同一ではないが、逆符号の音場を生成する方法で音響を減衰することは公知である。この結果、音場がアクチュエータによって完全に抑制されることが可能である。この方法は、音響減衰に適用可能であるが、所望の音響を生成するには別々の複雑な解決法が必要とされる。
ドイツ特許公報第3025391号は、音場を測定し、元の音場に関して逆符号の音場を生成して、音響を減衰する方法と装置とを開示している。音響減衰アクチュエータにより所望値信号を供給することも開示されている。測定される音場もアクチュエータによって生成される音響を含んでいるので、この解決法を適用すると多少制約される。
米国特許第5018203号や英国特許公報第1530814号、英国特許公報第2160070号などが、音場を測定し、音響を減衰する聴力保安装置内の変圧器によって逆符号の音場を生成する聴力保安装置の解決法を開示している。聴力保安装置内の変圧器により有効信号を供給することも開示されている。聴力保安装置により、周囲音の侵入を防止し、耳に聞こえてくる音響を減衰する。この解決法を適用すると多少制約され、例えば、これらの解決法では、音響を吸収することができない。
本発明の目的は、信号が同時に音響を生成するアクチュエータに印加されても、周囲音を吸収し、所望の音響を生成し、実質的に周囲音のみを含むマイクロホン信号を同時に生成することが可能な方法と装置とを提供することにある。
本発明による方法は、音響をアクチュエータで吸収して減衰し、センサで測定される音圧の所望値信号の効果を除去することを特徴とする。
また、本発明による装置は、アクチュエータを配置して音響を吸収し、装置を配置してセンサで測定される音圧の所望値信号の効果を除去することを特徴とする。
本発明の基本概念は、所望値信号をアクチュエータに印加し、その信号をアクチュエータが再生することと、音圧を測定するセンサがアクチュエータに取り付けられていることと、センサ信号と所望値信号との差がアクチュエータへ高ゲインフィードバックとして印加されることである。このように、所望値信号に関係なく音響が同時に吸収される。さらに、別の基本概念は、所望値信号の効果を測定される信号から除去し、所望値信号に関係なく音響に比例するマイクロホン信号が生成されることである。
本発明の利点は、それらの手段で、所望値信号に関係なく音響が簡単な方法で吸収されることが可能であり、所望値音響による音響が所望値信号に関係なく音響に比例するマイクロホン信号とともに同一装置で、さらに、すべてを同一装置で、同時に生成されることが可能なことである。
【図面の簡単な説明】
図1は、音響減衰装置の原理を概略的に示している。
図2は、第2の音響減衰解決法の概略図である。
図3aは、第3の音響減衰解決法の概略図である。
図3bは、図3aによる解決法の周波数応答を示している。
図4は、本発明によるアクチュエータの可動振動板の平面図を示している。
図5aは、第4の音響減衰解決法の概略図である。
図5bは、図5aに示される解決法の周波数応答を示している。
図6は、第5の音響減衰解決法の概略図である。
図7は、アクチュエータの概略側面断面図である。
図8は、別のアクチュエータ解決法の概略側面断面図である。
図9乃至図11は、多数のアクチュエータ解決法の概略図である。
図12は、本発明による解決法の概略図である。
図13は、アクチュエータ解決法の概略側面断面図である。
図14は、さらに別のアクチュエータ解決法の概略側面断面図である。
図1は、方法の概略図を示している。本システムの基本ユニットは、平面アクチュエータとそれに取り付けられている振動板圧力センサとを備える。本発明の音響システムは、雑音吸収および音響再生システムとして同時に働くことができる。アクチュエータは、多孔性ステータプレート1と、可動振動板2,3と、厚み方向に弾性のあるセンサ振動板4と、センサ増幅器8と、可変ゲイン増幅器Aとを含む。フィードバックシステムの原理のよれば、可変ゲイン増幅器のゲインが無限に近づくに従ってセンサ信号Bは、所望値信号Iに等しくなる。実際問題として、20dBのゲインで、所望値信号とセンサ信号との差は1パーセントである。所望値信号をゼロに設定する場合、センサ信号もゼロに近くなり、これにより、このシステムが吸収層6の背後で音圧をゼロに保ち、かつ粒子速度が吸収層内で最大値を有し、この結果、このシステムも低周波を効率的に吸収することになる。この場合、このシステムは、それ自体周知の音響減衰器として働く。しかし、所望値信号Iは、同時にこのシステムに印加され、アクチュエータが信号を再生する。このように、このシステムは、所望値信号に関係なく全ての音響または雑音を吸収することが可能であり、かつ正確に所望値信号の音響を同時に再生することが可能である。図1にも、吸収材料5によって壁7に素子を固定することを示している。
吸収層も生成される音響を減衰するので、図2に示されるユニットF(I)の所望値信号側に周波数応答の補正を行うことが利点である。センサ信号を所望値信号から区別できるように、所望値信号をゲインAに等しいゲインA’で増幅し、その信号を増幅器Aの出力信号から減ずる。このように、センサ信号に比例するマイクロホン信号B’=−BAが生成され、マイクロホン信号は、所望値信号に関係なく音響のみまたは振動信号のみから成り、かつ例えば別々の部屋に配置される素子がインターコンシステムを構成するような複数の素子間の大音響システムの制御にまたは信号トラヒックに適用可能である。
図3aは、制御システムを示し、フィードバックが低周波および中周波に最も効率的に作用し、このことは、図3bに示されるような周波数応答から明確である。素子の音響出力を均等に分配できるように、図4に示されるように点10から金属コーティングを除去することによって可動振動板2の作用表面を調整することが利点であり、これらの点は、所望の形状のラスタパターンを形成し、所望の音場を設ける。高フィードバックゲインを実現できるように、出来る限り可動振動板の近くに、また振動板が多孔性ステータプレートに固定される点など高周波が最小振幅を有する点に、圧力センサを配置することが利点である。
図5aは、フィードバックゲインをさらに増加可能な実施の形態を示している。振動板の運動に対応する信号を生成する電極11は、可動振動板内に配置される。この信号は、内部高速フィードバックループの構成要素となる。圧力フィードバックループのゲインは、図5bに示されるような時定数T1とT2との間で一定である。時定数T2で、圧力ループの積分化が開始され、対応して、振動フィードバックの微分も開始され、時定数T3で完了され、ゲインは、圧力ループ内で高くなる。
圧力センサ4が可動エレクトレット振動板2に取り付けられている極めて有利な実施の形態が、図6に示されている。この場合、アクチュエータの振幅と周波数応答のどちらもが線形になる。
図7は、突起11と両端に向かって狭くなっているエアギャップ14とを有する多孔性ステータプレートの形状を示している。ステータプレートは、燒結によってプラスチック粉末またはプラスチック繊維から生成されることが可能であり、それらは真空蒸着によって少なくとも内側表面に金属被膜される。
図8は、アクチュエータ素子を示し、そのフレームが低周波で共振器を提供するギャップを有する。圧力フィードバックが、所望値のレベルに振幅を自動的に調整するとき、バックプレート7およびアクチュエータ素子1,2,3も異なる周波で共振を提供することが可能である。このように、素子の効率は、低周波で大幅に増大されることが可能である。
図9は、本発明の実施の形態を示し、圧力センサP1およびP2が、アクチュエータの両側に配置され、全ての制御エレクトロニクスは、アクチュエータの中央にある同一のマイクロ回路のセンサに接続されている。
図10は、モジュールからなる素子を示し、マイクロ回路15が示されている。
図11は、モジュールを示し、その一端に、モジュール同士間に電源電圧と信号とを伝送するモジュール間の接続導体16が示されている。また、モジュールは、円筒形であり、この場合、モジュールは、空気調和装置の音響減衰に適している。円錐モジュールは、空気調和装置のノズルに適している。このモジュールも、用途に応じて自由に形づくることができる。
図12は、ダイポールアクチュエータの両側に配置される圧力センサの信号の和がアクチュエータによって提供される粒子速度を制御する制御システムを示している。このシステムは、周波数帯のアクチュエータに信号を印加して同調されることが可能であり、吸収が好ましいものであり、また音響伝搬が阻止される必要がある。端子Cが分離され、伝達関数G1がゼロである差eに調整される。(アクチュエータ)の異なる側の圧力センサP1およびP2は、実際問題として、音響上、別の空間にあるので、伝達関数G1は、信号を等化するために必要であり、圧力センサP1およびP2の信号を和分して、周囲音に比例するマイクロホン信号B’を生成することが可能である。その後、端子Cがアクチュエータに結合されて伝達関数G2が同調されると、所望の吸収または減衰が達成される。可聴信号は端子Iに印加されることができる。この印加により、アクチュエータ制御が差eにまったく生じないので、このシステムが不安定になりにくいという顕著な利点を有する。さらに、差eに、周囲音の効果が生じ、この場合、周囲音に比例するマイクロホン信号B’を問題の点に生成することが可能である。ダイポールアクチュエータの可動振動板によって生成される音圧が均等効果を有するが、逆符号では、圧力センサに生じるので、圧力P1およびP2の和、すなわち周囲音のみが所望の方法でアクチュエータによって得られる粒子速度を制御し、この結果、等化が伝達関数G1で行われる場合、アクチュエータによって生成される音圧信号の和はゼロである。
図12に示される制御システムが図13に示されるアクチュエータ素子に適用可能であり、その素子近くに壁または壁状構造があり、またはその一表面は空気7’が不透過である。このシステムの同調は、原則として、この場合、伝達関数G1が少なくとも微分であるという方法で上述に類似している。弾性や空気容量、アクチュエータステータプレートまたはその背後の吸収層の質量および有孔率を最適に設計して、アクチュエータを制御する場合、表面7または7’の粒子速度または音圧を有しない素子を得ることが可能である。
図14の構成において、第2の圧力センサP2は、ダイポールアクチュエータの片側に少なくとも部分的に閉鎖された空気空間に配置される。アクチュエータも、可動振動板3の固定点にアパーチャ14を有することが可能である。アパーチャ14は、互いに5センチメータの間隔のように互いに比較的接近している。アパーチャ14と空気空間とで共振器を形成する。少なくとも一個の圧力センサP1またはP2が閉鎖されていない空間に配置されるような場合、周囲音は吸収によって減衰されることが可能であり、または、アクチュエータが、空気調和ダクトの側に配置されることが可能であり、この装置は、例えばダクトを流動する空気によって生じる干渉雑音を吸収する。
これらに関する図面および記載にて、本発明の概念を示すことを意図しているに過ぎない。本発明は請求の範囲内で細部について変更することができるものである。

Claims (21)

  1. 音響処理方法であって、周囲音の音場を測定し、前記周囲音の前記音場に関して逆符号の音場をアクチュエータで生成し、さらに、所望値信号(I)を前記アクチュエータへ供給し、前記アクチュエータに取り付けられるセンサで前記周囲音の音圧を測定し、前記センサ信号(B)と前記所望値信号(I)との差を前記アクチュエータへ供給し、前記所望値信号(I)により音響を生成し、前記所望値信号に関係のない周囲音を同時に減衰する方法において、音響をアクチュエータで吸収して減衰し、センサで測定される前記音圧(B)に及ぼす前記所望値信号(I)の影響を除去することを特徴とする音響処理方法。
  2. ダイポールアクチュエータをアクチュエータとして用い、前記ダイポールアクチュエータの両側の圧力センサ(P1、P2)で音圧を測定し、前記圧力センサ(P1、P2)の信号を和分する場合、前記アクチュエータによって生じる前記音圧を相殺するように、少なくとも一つのセンサ(P1、P2)の前記信号を伝達関数(G1)で調整し、伝達関数(G1)で調整される前記圧力センサ(P1、P2)の信号を和分して前記周囲音に比例するマイクロホン信号を生成することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記ダイポールアクチュエータの片側に前記第2の圧力センサ(P2)が配置される少なとも部分的に閉鎖された空気空間があることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記閉鎖された空気空間に配置される前記センサ(P2)の信号が微分されることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記周囲音にのみ比例するマイクロホン信号(B’)が生成されることを特徴とする請求項1に記載の方法
  6. 前記得られた信号(−BA)が前記周囲音に比例する前記マイクロホン信号(B’)に対応するとき、可変ゲイン増幅器(A)の出力信号から前記可変ゲイン増幅器(A)の前記ゲインに等しいゲイン(A’)で増幅される前記所望値信号(I)を減ずることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記周囲音に比例する前記マイクロホン信号(B’)を所望値信号として別の素子へ印加することを特徴とする請求項2から6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記アクチュエータが少なくとも一つの可動振動板(2,3)を有し、その運動速度を測定し、内部高速フィードバックループがこの運動速度を構成することを特徴とする前述の請求項のいずれかに記載の方法。
  9. 音響処理装置であって、前記装置が、アクチュエータと、それに取り付けられている音圧を測定するセンサと、所望値信号(I)をアクチュエータへ印加する手段と、前記センサで測定される前記音圧(B)と前記所望値信号(I)との差を前記アクチュエータへ印加する手段とを含み、前記アクチュエータを配置して音響を吸収することおよび前記装置を配置して前記センサで測定される前記音圧(B)に及ぼす前記所望値信号(I)の影響を除去することを特徴とする音響処理装置。
  10. 前記アクチュエータがダイポールアクチュエータであり、かつ前記装置が、前記アクチュエータと異なる側に配置される少なくとも二つの圧力センサ(P1、P2)を含み、さらに、前記装置が、前記圧力センサ(P1、P2)の信号を和分する場合、前記アクチュエータによって生じる前記音圧を相殺するように、少なくとも一つのセンサ(P1、P2)の前記信号を伝達関数(G1)で調整する手段を含むことを特徴とする請求項9に記載の装置。
  11. 前記ダイポールアクチュエータの片側に前記第2の圧力センサ(P2)が存在する少なくとも部分的に閉鎖された空気空間があることを特徴とする請求項10に記載の装置。
  12. 前記装置が、前記周囲音に比例するマイクロホン信号(B’)を生成するために配置されることを特徴とする請求項9から11に記載の装置。
  13. 前記装置が前記周囲音に比例するマイクロホン信号(B’)を生成するように、前記センサで測定される前記音圧(P)から前記所望値信号(I)を減ずる手段を含むことを特徴とする請求項12に記載の装置
  14. 前記アクチュエータ素子の少なくとも一表面に前記多孔性ステータプレート(1)より厚めの別の音響吸収材料があることを特徴とする請求項9から13のいずれかに記載の装置。
  15. 少なくとも二つのアクチュエータ素子を鏡像のように互いに向き合って配置されることを特徴とする請求項9から14のいずれかに記載の装置。
  16. 前記素子を制御する電子ユニットが各素子の端部に配置されることを特徴とする請求項9から15のいずれかに記載の装置。
  17. 前記可動アクチュエータ振動板(2,3)の電極が、最適に前記出力を分配するようにラスタパターンを形成することを特徴とする請求項9から16のいずれかに記載の装置。
  18. 圧力センサ(4)が、前記アクチュエータの前記可動振動板(2,3)に取り付けられることを特徴とする請求項9から17のいずれかに記載の装置。
  19. 前記アクチュエータが、少なくとも前記内側表面に金属被膜される多孔性ステータプレート(1)と、エレクトレット振動板(2)と、圧力センサ(4)とを含むことを特徴とする請求項9から18のいずれかに記載の装置。
  20. 前記アクチュエータが、アパーチャ(13)とバックプレート(7)との境界フレーム(12)を含むことと、前記アパーチャ(13)または前記アクチュエータの前記バックプレート(7)および/または前記アクチュエータが、共振器の構成要素となることとを特徴とする請求項9から19に記載の装置。
  21. 前記アクチュエータの片側には弾性のある空気を含む多孔性材料があり、その反対側には空気が不透過の層または空気がほとんど透過しない層があることを特徴とする請求項11に記載の装置。
JP52433398A 1996-11-27 1997-11-27 音響処理方法および装置 Expired - Lifetime JP4256935B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI964717A FI964717A0 (fi) 1996-11-27 1996-11-27 Akustiskt element
FI964717 1996-11-27
FI970475A FI970475A0 (fi) 1996-11-27 1997-02-04 Foerfarande och anordning foer behandling av ljud
FI970475 1997-02-04
PCT/FI1997/000734 WO1998024088A1 (en) 1996-11-27 1997-11-27 Method and apparatus for processing sound

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001513904A JP2001513904A (ja) 2001-09-04
JP2001513904A5 JP2001513904A5 (ja) 2005-08-11
JP4256935B2 true JP4256935B2 (ja) 2009-04-22

Family

ID=26160260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52433398A Expired - Lifetime JP4256935B2 (ja) 1996-11-27 1997-11-27 音響処理方法および装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6711267B1 (ja)
EP (1) EP1010166B1 (ja)
JP (1) JP4256935B2 (ja)
AT (1) ATE291267T1 (ja)
AU (1) AU5056298A (ja)
CA (1) CA2272893A1 (ja)
DE (1) DE69732801T2 (ja)
FI (1) FI970475A0 (ja)
NO (1) NO992507L (ja)
WO (1) WO1998024088A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4688426B2 (ja) * 2004-03-09 2011-05-25 富士通株式会社 無線通信システム
FI119794B (fi) * 2005-04-28 2009-03-13 Panphonics Oy Sähköstaattinen muunnin, menetelmä sen liittämiseksi ja valmistusmenetelmä
JP4506873B2 (ja) * 2008-05-08 2010-07-21 ソニー株式会社 信号処理装置、信号処理方法
US9170616B2 (en) * 2009-12-31 2015-10-27 Intel Corporation Quiet system cooling using coupled optimization between integrated micro porous absorbers and rotors

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1530814A (en) 1977-06-20 1978-11-01 British Aircraft Corp Ltd Hearing protection devices
GB8412195D0 (en) 1984-05-12 1984-06-20 Plessey Co Plc Sound reproduction systems
GB8704314D0 (en) 1987-02-24 1987-04-01 Scient Generics Ltd Noise attenuation
US5402496A (en) 1992-07-13 1995-03-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Auditory prosthesis, noise suppression apparatus and feedback suppression apparatus having focused adaptive filtering

Also Published As

Publication number Publication date
ATE291267T1 (de) 2005-04-15
CA2272893A1 (en) 1998-06-04
DE69732801T2 (de) 2006-04-06
US6711267B1 (en) 2004-03-23
EP1010166A1 (en) 2000-06-21
FI970475A0 (fi) 1997-02-04
DE69732801D1 (de) 2005-04-21
EP1010166B1 (en) 2005-03-16
JP2001513904A (ja) 2001-09-04
WO1998024088A1 (en) 1998-06-04
NO992507L (no) 1999-07-02
NO992507D0 (no) 1999-05-25
AU5056298A (en) 1998-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4312821B2 (ja) 音響部材と音響処理方法
CA1088871A (en) Noise cancellation apparatus
US4160135A (en) Closed earphone construction
US5134659A (en) Method and apparatus for performing noise cancelling and headphoning
US5138663A (en) Method and apparatus for performing noise cancelling and headphoning
Guicking et al. Active impedance control for one-dimensional sound
US5117461A (en) Electroacoustic device for hearing needs including noise cancellation
US4455675A (en) Headphoning
CN107872761B (zh) 用于测量扬声器的声学特征的压力梯度麦克风
US6584204B1 (en) Loudspeaker system with feedback control for improved bandwidth and distortion reduction
US5848169A (en) Feedback acoustic energy dissipating device with compensator
EP0898774B1 (de) Reaktiver schalldämpfer
WO2016083970A1 (en) Versatile electroacoustic diffuser-absorber
GB2234882A (en) Noise reduction system
EP1400950A2 (en) Noise reduction apparatus performing active noise control
JP4256935B2 (ja) 音響処理方法および装置
EP3225038B1 (en) Low frequency active acoustic absorber by acoustic velocity control through porous resistive layers
FI94563C (fi) Aktiivinen melunvaimennusjärjestelmä
GB2122051A (en) Loudspeaker systems
JP3754089B2 (ja) 壁の運動を減衰させる方法及び装置
US4653101A (en) Audio reverberator
JPH08190389A (ja) 消音用音波発生装置
Naghshineh et al. Active reduction of radiated noise from a baffled piston using a volume velocity, feedforward controller
Oinonen et al. Performance analysis of an active noise cancellation hearing protector
Aoki et al. Active Control of Smart Panel Using Triangular Actuators

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term