JP4249899B2 - アルミニド粉末の熱機械的加工によるアルミニドシートの製造方法 - Google Patents

アルミニド粉末の熱機械的加工によるアルミニドシートの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4249899B2
JP4249899B2 JP2000523029A JP2000523029A JP4249899B2 JP 4249899 B2 JP4249899 B2 JP 4249899B2 JP 2000523029 A JP2000523029 A JP 2000523029A JP 2000523029 A JP2000523029 A JP 2000523029A JP 4249899 B2 JP4249899 B2 JP 4249899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
alloy
iron
sheet
annealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000523029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002503764A (ja
Inventor
モハマド アール. ハジャリゴル,
クリーヴ スコリー,
ヴィノド ケー. シッカ,
シーサラマ シー. デヴィ,
グライアー フライッシュハウアー,
エー. クリフトン, ジュニア. リリー,
ランドール エム. ジャーマン,
Original Assignee
フィリップ モーリス ユーエスエー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップ モーリス ユーエスエー インコーポレイテッド filed Critical フィリップ モーリス ユーエスエー インコーポレイテッド
Publication of JP2002503764A publication Critical patent/JP2002503764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4249899B2 publication Critical patent/JP4249899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/18Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces by using pressure rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/006Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of flat products, e.g. sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0273Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/047Making non-ferrous alloys by powder metallurgy comprising intermetallic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0257Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
    • C22C33/0278Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5%
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • B22F2003/248Thermal after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • B22F2009/0824Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid with a specific atomising fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • B22F2009/088Fluid nozzles, e.g. angle, distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Description

【0001】
政府権利の言及
米国政府は、米国エネルギー省とロックヒード・マーチン・エネルギー・リサーチ・コーポレーション・インコーポレーテッド(Lockheed Martin Energy Research Corporation, Inc.)との間の契約番号DE-AC05-840R21400に従い、本発明において権利を有する。
【0002】
発明の分野
本発明は一般的には、シートの形態の例えばアルミニド類の如き金属間合金組成物およびそのような材料の製造用の粉末冶金技術に関する。
【0003】
発明の背景
アルミニウムを含有する鉄をベースにした合金は規則化されたおよび規則化されない体心結晶構造を有することができる。例えば、金属間合金組成物を有する鉄アルミニド合金は鉄およびアルミニウムを例えばFeAl、FeAl、FeAl、FeAl、およびFeAlのように種々の原子割合で含有する。体心立方体の規則化された結晶構造を有するFeAl金属間鉄アルミニド類は米国特許第5,320,802号、第5,158,744号、第5,024,109号、および第4,961,903号に開示されている。そのような規則化された結晶構造は一般的に25−40原子%のAl並びに合金用添加物、例えばZr、B、Mo、C、Cr、V、Nb、SiおよびYを含有する。
規則化されない体心結晶構造を有する鉄アルミニド合金は米国特許第5,238,645号に開示されており、そこでは合金は、重量%で、8−9.5Al、<7Cr、<4Mo、<0.05C、<0.5Zrおよび<0.1Y、好ましくは
4.5−5.5Cr、1.8−2.2Mo、0.02−0.032Cおよび0.15−0.25Zr、を含む。それぞれ、8.46、12.04および15.90重量%のAlを有する3つの二元合金を除いて、‘645特許に開示されている具体的な合金組成物の全ては最少5重量%のCrを含む。さらに、‘645特許は合金用元素は強さ、室温延性、高温酸化耐性、水性腐食耐性およびくぼみ耐性を改良することに言及している。‘645特許は電気抵抗加熱部品に関しておらず、しかも例えば熱疲れ耐性、電気抵抗または高温垂れ下がり耐性の如き性質を与えない。
3−18重量%のAl、0.05−0.5重量%のZr、0.01−0.1重量%のB並びに任意のCr、TiおよびMoを含有する鉄をベースにした合金は米国特許第3,026,197号およびカナダ特許第648,140号に開示されている。ZrおよびBは粒子細分化を与えると述べられ、好ましいAl含有量は10−18重量%でありそして合金は酸化耐性および加工性を有すると開示されている。しかしながら、‘645特許と同様に‘197特許およびカナダ特許も電気抵抗加熱部品に関しておらず、しかも例えば熱疲れ耐性、電気抵抗または高温垂れ下がり耐性の如き性質を与えない。
【0004】
米国特許第3,676,109号は3−10重量%のAl、4−8重量%のCr、約0.5重量%のCu、0.05重量%より少ないC、0.5−2重量%のTiおよび任意のMnおよびBを含有する鉄をベースとした合金を開示している。‘109特許は、Cuが錆汚点生成耐性を改良し、Crが脆さを回避しそしてTiが沈殿硬化を与えることを開示している。‘109特許は、合金が化学処理装置に有用であることに言及している。‘109特許に開示された具体的な例の全ては0.5重量%のCuおよび少なくとも1重量%のCrを含み、好ましい合金は少なくとも9重量%のAlおよびCrの合計、少なくとも最少6重量%のCrまたはAl、および6重量%より少ないAlとCr含有量の間の差を含む。しかしながら、‘645特許と同様に‘109特許も電気抵抗加熱部品に関しておらず、しかも例えば熱疲れ耐性、電気抵抗または高温垂れ下がり耐性の如き性質を与えない。
【0005】
電気抵抗加熱部品としての使用のための鉄をベースとしたアルミニウム含有合金は米国特許第1,550,508号、第1,990,650号および第2,768,915号並びにカナダ特許第648,141号に開示されている。‘508特許に開示されている合金は20重量%のAl、10重量%のMn、12−15重量%のAl、6−8重量%のMn、または12−16重量%のAl、2−10重量%のCrを含む。‘508特許に開示された具体的な例の全ては少なくとも6重量%のCrおよび少なくとも10重量%のAlを含む。‘650特許に開示されている合金は16−20重量%のAl、5−10重量%のCr、<0.05重量%のC、<0.25重量%のSi、0.1−0.5重量%のTi、<1.5重量%のMoおよび0.4−1.5重量%のMnを含み、そして唯一の具体的な例は17.5重量%のAl、8.5重量%のCr、0.44重量%のMn、0.36重量%のTi、0.02重量%のCおよび0.13重量%のSiを含む。‘915特許に開示されている合金は10−18重量%のAl、1−5重量%のMo、Ti、Ta、V、Cb、Cr、Ni、BおよびWを含み、そして唯一の具体的な例は16重量%のAlおよび3重量%のMoを含む。カナダ特許に開示されている合金は6−11重量%のAl、3−10重量%のCr、<4重量%のMn、<1重量%のSi、<0.4重量%のTi、<0.5重量%のC、0.2−0.5重量%のZrおよび0.05−0.1重量%のBを含み、そして唯一の具体的な例は少なくとも5重量%のCrを含む。
【0006】
種々の材料の耐性加熱器は米国特許第5,249,586号並びに米国特許出願番号07/943,504、08/118,665、08/105,346および08/224,848に開示されている。
米国特許第4,334,923号は、<0.05%のC、0.1−2%のSi、2−8%のAl、0.02−1%のY、<0.009%のP、<0.006%のSおよび<0.009%のOを含有する接触転化器用に有用な低温圧延可能な耐酸化性の鉄をベースとした合金を開示している。
米国特許第4,684,505号は、10−22%のAl、2−12%のTi、2−12%のMo、0.1−1.2%のHf、<1.5%のSi、<0.3%のC、<0.2%のB、<1.0%のTa、<0.5%のW、<0.5%のV、<0.5%のMn、<0.3%のCo、<0.3%のNb、および<0.2%のLaを含有する耐熱性の鉄をベースとした合金を開示している。‘505特許は16%のAl、0.5%のHf、4%のMo、3%のSi、4%のTiおよび0.2%のCを有する具体的な合金を開示している。
【0007】
日本特許出願公開番号53−119721は、良好な加工性を有しそして1.5−17%のAl、0.2−15%のCr並びに<4%のSi、<8%のMo、<8%のW、<8%のTi、<8%のGe、<8%のCu、<8%のV、<8%のMn、<8%のNb、<8%のTa、<8%のNi、<8%のCo、<3%のSn、<3%のSb、<3%のBe、<3%のHf、<3%のZr、<0.5%のPb、および<3%の希土類元素の合計0.01−8%の任意の添加剤を含有する耐磨耗性の高磁気透過性合金を開示している。16%のAlで残りが鉄である合金以外は、日本‘721の具体的な例のすべては少なくとも1%のCrを含み、そして5%のAl、3%のCr、残りがFeである合金以外は、日本‘721の残りの側は>10%のAlを含む。
【0008】
1990 publication in Advances in Powder Metallurgy, Vol. 2, by J.R. Knibloe et al., entitled “Microstructure And Mechanical Properties of P/M FeAl Alloys”, pp. 219-231は、不活性気体噴霧器を使用することにより2および5%のCrを含有するFeAlを製造するための粉末冶金方法を開示している。この文献は、FeAl合金が低温においてDO構造を有しそして約550℃より上でB2構造に転換することを説明している。シートを製造するためには、粉末を加工しやすい鋼缶の中に缶詰めにし、真空にしそして1000℃において9:1の面積減少比になるように高温押し出しする。鋼缶から除去した後に、合金押し出し物を1000℃において0.340インチの厚さに鋳造し、800℃において圧延して約0.10インチの厚さのシートにしそして650℃において最終的に0.030インチに仕上げ圧延した。この文献によると、噴霧された粉末は一般的に球形でありそして密な押し出し物を与えそしてB2構造体の量を最大にすることにより約20%の室温延性が得られた。
1991 publication in Mat. Res. Soc. Symp. Proc., Vol. 213, by V.K. Sikka entitled “Powder Processing of FeAl-Based Iron-Aluminide Alloys,” pp. 901-906 は、シート状に製作された2および5%のCrを含有するFeAlをベースとした鉄−アルミニド粉末を製造する方法を開示している。この文献は窒素−気体噴霧およびアルゴン−気体噴霧により粉末が製造されることに言及している。窒素−気体噴霧粉末は低水準の酸素(130ppm)および窒素(30ppm)を有する。シートを製造するために、粉末を加工しやすい鋼缶の中に缶詰めにしそして1000℃において9:1の面積減少比になるように高温押し出しする。押し出された窒素−気体噴霧粉末は30μmの粒子寸法を有していた。鋼缶を除去しそして棒を1000℃において50%鋳造し、850℃において50%圧延しそして650℃において最終的に50%仕上げ圧延して0.76mmのシートにした。
【0009】
V.K. Sikka et al., entitled “Powder Production, Processing, and Properties of FeAl”, pp. 1-11, presented at the 1990 Powder Metallurgy Conference Exhibition in Pittsburgh, PAによる論文は、構成金属を保護雰囲気下で溶融し、金属を計量ノズルの中に通しそして溶融流と窒素噴霧気体との衝突により溶融物を崩壊させることによるFeAl粉末の製造方法を開示している。粉末は低い酸素(130ppm)および窒素(30ppm)を有しそして球形である。76mmの加工しやすい鋼缶に粉末を充填し、缶を真空にし、1000℃に11/2時間加熱しそして缶を25mmダイを通して9:1減少のために押し出すことにより、押し出し棒を製造した。押し出し棒の粒子寸法は20μmであった。缶を除去し、1000℃において50%鋳造し、850℃において50%圧延しそして650℃において50%仕上げ圧延することにより、0.76mmの厚さのシートを製造した。
酸化物分散で強化された鉄をベースとした合金粉末が米国特許第4,391,634号および第5,032,190号に開示されている。‘634特許は、10−40%のCr、1−10%のAlおよび<10%の酸化物分散質を含有するTiを含まない合金を開示している。‘190特許は、75%のFe、20%のCr、4.5%のAl、0.5%のTiおよび0.5%のYを有する合金MA956からのシートの製造方法を開示している。
【0010】
A. LeFort et al., entitled “Mechanical Behavior of FeAl40 Intermetallic Alloys” presented at the Proceedings of International Symposium on Intermetallic Compounds - Structure and Mechanical Properties (JIMIS-6), pp. 579-583, held in Sendai, Japan on June 17-20, 1991による文献は、硼素、ジルコニウム、クロムおよびセリウムを添加したFeAl合金(25重量%のAl)の種々の性質を開示している。合金は真空鋳造および1100℃における押し出しにより製造されるかまたは1000℃および1100℃における圧縮により製造される。この論文は、酸化および硫化条件下でのFeAl化合物の優れた耐性は高いAl含有量およびB2規則構造の安定性によることを説明している。
D. Pocci et al, entitled “Production and Properties of CSM FeAl Intermetallic Alloys” presented at the Minerals, Metals and Materials Society Conference (1994 TMS Conference) on “Processing, Properties and Applications of Iron Aluminides”, pp. 19-30, held in San Fransisco, California on February 27 - March 3, 1994による論文は、例えば鋳造および押し出し、粉末の気体噴霧および押し出し並びに粉末の機械的合金化および押し出しの如き種々の技術により加工されたFe40Al金属間化合物の種々の性質、並びに機械的合金化を使用して微細な酸化物分散で材料を強化したことを開示している。論文は、B2規則結晶構造、23−25重量%(原子%で約40)の範囲のAl含有量並びにZr、Cr、Ce、C、BおよびYの合金添加剤を有するFeAl合金が製造されたことを開示している。論文は、材料が腐食環境における高温での構造材料候補でありそして熱エンジン、ジェットエンジンのコンプレッサー段階、石炭気化プラントおよび石油産業における用途が見出されるであろうと言及している。
J.H. Schneibel entitled “Selected Properties of Iron Aluminides”, pp. 329-341, presented at the 1994 TMS Conferenceによる文献は鉄アルミニド類の性質を開示している。この論文は種々のFeAl組成物の例えば溶融温度、電気抵抗、熱伝導性、熱膨張および機械的性質の如き性質を報告している。
【0011】
J. Baker entitled “Flow and Fracture of FeAl”, pp. 101-115, presnted at the 1994 TMS Conferenceによる文献は、B2化合物FeAlの流動性および破壊性の概観を開示している。この論文は、予備的熱処理がFeAlの機械的性質に強く影響すること並びに高温焼きなまし後のより高い冷却速度がより高い室温降伏強さおよび硬度を与えるが過剰の空間のために比較的低い延性を与えることに言及している。そのような空間に関すると、論文は溶質原子の存在が保有された空間の影響を緩和する傾向があり、そして長期焼きなましを使用して過剰の空間を除去できることを示している。
D.J. Alexander entitled “Impact Behavior of FeAl Alloy FA-350”, pp. 193-202, presented at the 1994 TMC Conference による文献は鉄アルミニド合金FA−350の衝撃および引っ張り性質を開示している。FA−350合金は、原子%で、35.8%のAl、0.2%のMo、0.05%のZrおよび0.13%のCを含む。
C.H. Kong entitled “The Effect of Ternary Additions on the Vacancy Hardening and Defect Structure of FeAl”, pp. 231-239, presented at the 1994 TMS Conferenceによる文献は、FeAl合金に対する三元合金化添加剤の影響を開示している。この論文は、B2構造化合物FeAlが室温延性および許容できないほど低い500℃以上の高温強さを示すことに言及している。論文は、室温脆さは高濃度の空間の保有およびその後の高温熱処理により引き起こされることに言及している。論文は、例えばCu、Ni、Co、Mn、Cr、VおよびTiの如き種々の三元合金用添加剤並びに高温焼きなましおよびその後の低温空間−緩和熱処理の影響を論じている。
D.J. Gaydosh et al., entitled “Microstructure and Tensile Properties of Fe-40 At. Pct. Al Alloys with C, Zr, Hf and B Additions” in the September 1989 Met. Trans A, Vol. 20A, pp. 1701-1714による文献は、粉末が予備合金用添加剤としてC、ZrおよびHfを含むかまたはBが予め製造された鉄−アルミニウム粉末に加えられているような気体−噴霧粉末の高温押し出しを開示している。
C.G. McKamey et al., entitled “A review of recent developments in FeAl-based Allyos” in the August 1991 J. of Mater. Res., Vol. 6, No. 8, pp. 1779-1805による文献は、不活性気体噴霧により鉄−アルミニド粉末を得てそして合金粉末を混合することによりFeAlをベースとする三元合金粉末を調製して所望の合金化合物を作成し、高温押し出しにより固めるための技術、すなわち窒素−またはアルゴン−気体噴霧によるFeAlをベースとした粉末の製造および1000℃における<9:1の面積減少までの押し出しによる全密度への固めを開示している。
【0012】
米国特許第4,917,858号、第5,269,830号、および第5,455,001号は(1)配合された粉末をグリーン箔に圧延し、箔を焼結しそして圧縮して全密度にし、(2)鉄アルミニドを製造するためのFeおよびAl粉末を反応性焼結することにより、または電気メッキによりNi−B−AlおよびNi−B−Ni複合粉末を製造し、粉末を管の中で缶状にし、缶状にされた粉末を熱処理し、管−缶状にされた粉末を低温圧延しそして低温圧延された粉末を熱処理して金属間化合物を得ることによる、金属間組成物の製造のための粉末冶金技術を開示している。米国特許第5,484,568号は、燃焼波が反応物を所望する生成物に転化させるような微発熱合成により加熱部品を製造するための粉末冶金技術を開示している。この方法では、充填剤材料、反応系および可塑剤がスラリーにされそして塑性押し出し、滑り鋳造またはコーティングにより成形され、その後に発火により成形品を燃焼する。米国特許第5,489,411号は、コイル可能な片をプラズマ噴霧し、片を熱処理して残存応力を緩和し、2つのそのような片の粗い側面を一緒に置きそして片を一緒に圧力結合ロールの間で絞り、その後に溶液焼きなましをし、低温圧延しそして中間的焼きなましをすることによるチタンアルミニド箔を製造するための粉末冶金技術を開示している。
米国特許第4,385,929号は、金属の溶融流を非−極性溶媒、例えば鉱油、動物性または植物性油、と接触させる噴霧技術により低酸素含有量の不規則的に成形された鋼粉末を製造する方法を開示している。
米国特許第3,144,330号は、元素粉末、予備合金化粉末またはそれらの混合物を片に高温圧延および低温圧延することによる電気抵抗性の鉄−アルミニウム合金を製造するための粉末冶金技術を開示している。米国特許第2,889,224号は、カルボニルニッケル粉末またはカルボニル鉄粉末から低温圧延および粉末の焼きなましによりシートを製造するための技術を開示している。
【0013】
前記の事項に基づき、例えば鉄アルミニド類の如き金属間組成物を製造するための経済的な技術に対する要望が当該技術において存在する。これまでに例えば缶状にされたFeAl粉末/鋳造金属の押し出しまたは積層FeAl粉末/鋳造金属の高温圧延の如き高温加工段階を必要とするようなアルミニウム濃度において所望する耐性を示す例えば鉄アルミニド類の如き金属間合金組成物から耐性加熱部品を製造するための経済的な技術に対する要望も当該技術において存在する。例えば、鉄−アルミニド類を製造する従来の粉末冶金技術は鉄およびアルミニウムの溶融並びに鉄−アルミニド粉末を製造するための溶融物の不活性気体噴霧、粉末の缶状化および缶状化材料の高温における加工を包含する。粉末を缶状にする必要がなく且つ鉄−アルミニドシート製品を製造するために鉄およびアルミニウムをいずれかの高温加工段階にかける必要がない粉末冶金技術により鉄−アルミニドを製造できることが望ましい。
【0014】
発明の要旨
本発明は、粉末冶金技術により鉄アルミニド合金組成物を有する金属シートを製造する方法を提供する。この方法は、鉄アルミニド合金組成物を有する予備合金化粉末と結合剤との混合物を固めることにより密でない金属シートを形成し、密でない金属シートを低温圧延して密度を高め且つその厚さを減ずることにより低温圧延シートを形成し、そして低温圧延シートを熱処理することを含む。
【0015】
好ましい態様によると、金属間合金は鉄アルミニド合金である。鉄アルミニドは、重量%で、4.0−32.0%のAlを含みそしてオーステナイトを含まないフェライトミクロ構造を有する。金属間合金はFeAl、FeAl、FeAl、FeAl、FeAlC、FeAlCまたはそれらの合金を含むことができる。鉄アルミニドは、重量%で、<2%のMo、<1%のZr、<2%のSi、<30%のNi、<10%のCr、<0.5%のC、<0.5%のY、<0.1%のB、<1%のNbおよび<1%のTaを有する。例えば、鉄アルミニドは、重量%で、20−32%のAl、0.3−0.5%のMo、0.05−0.3%のZr、0.01−0.5%のC、<1%のAl粒子、<1%のY粒子、残りのFeから本質的になることができる。
【0016】
方法は、種々の任意段階および/または特徴を含むことができる。例えば、固め段階は粉末および結合剤の混合物をテープ鋳造し、粉末および結合剤の混合物をロール成形するかまたは粉末を基質上に噴霧することを含むことができる。テープ鋳造またはロール成形の場合には、方法は密でない金属シートを密でない金属シートから揮発性成分を除去するのに充分な温度に加熱することを含むことができる。例えば、製品を揮発性成分の除去段階中に500℃より低い温度に加熱することができる。
【0017】
好ましい態様によると、方法は低温圧延シートを熱処理段階後に電気抵抗加熱部品に成形することを含み、電気抵抗加熱部品は10ボルトまでの電圧および6アンペアまでを加熱部品に通す時に900℃に1秒間未満加熱することができる。
一態様によると、密でない金属シートを低温圧延段階前に最初にまたは完全に焼結しそして低温圧延段階を低温圧延シートの中間的な焼きなましと共に繰り返すことができる。最終的な低温圧延段階後に応力緩和熱処理が行われる。粉末は気体または水または重合体噴霧粉末を含むことができそして方法はさらに粉末のふるい分けおよびロール成形またはテープ鋳造の場合には固め段階前の結合剤による粉末のコーティングを含むことができる。熱処理段階は1000−1200℃の温度において真空または不活性雰囲気の中で行うことができる。最終的な低温圧延段階では、シートを0.010インチ未満の厚さに減ずることができる。粉末は10−200μm、好ましくは30−60μm、の粒子寸法分布を有することができる。例えば、テープ鋳造用に使用される粉末は好ましくは325メッシュを通過し、そしてロール成形用に使用される粉末は43−150μmの粉末と少量(例えば5%)の<43μm粉末との混合物を含むことが好ましい。
金属間合金の硬度のために、低温圧延をシートと直接接触する炭化物圧延表面を有するローラーを用いて行うことが有利である。シートは好ましくは金属間合金を高温加工せずに製造される。
【0018】
好ましい態様の詳細な記述
本発明は金属間合金組成物を製造するための種々の粉末冶金技術を提供する。粉末は金属間化合物を製造するために反応合成により反応した元素状粉末であることができ、または金属間合金組成物を有する予備合金化粉末を以下の態様に従い使用することができる。
【0019】
反応合成
第一の態様によると、本発明は例えばシート、棒、ワイヤーまたは他の所望する材料の形態の如き所望する形状で鉄−アルミニドを製造するための簡単で且つ経済的な粉末冶金方法を提供する。方法では、鉄およびアルミニウム粉末の混合物が製造され、混合物が製品に成形され、そして製品が鉄およびアルミニウム粉末を反応させそして鉄−アルミニドを製造するために加熱され、そして焼結されて全密度に達する。成形は低温において粉末を例えば金属缶の如き保護殻の中に収容せずに粉末を低温圧延することにより行うことができる。アルミニウム粉末は好ましくは合金化されていないアルミニウム粉末であるが、鉄粉末は純粋な鉄粉末または鉄合金粉末であることができる。さらに、混合物が製造される時に追加の合金用成分を鉄およびアルミニウム粉末と混合することもできる。
製品の成形前に、例えばパラフィンおよび/または焼結助剤の如き結合剤が好ましくは粉末混合物に加えられる。成形段階後に、製品を適当な温度に加熱して揮発性成分を除去することにより製品中の揮発性成分を除去することが望ましい。例えば、例えば酸素、炭素、水素および窒素の如き揮発性成分を除去するために、製品を500−700℃、好ましくは550−650℃、の範囲の温度に例えば1/2−2時間の如き適当な時間にわたり加熱することができる。製品を真空中または例えばアルゴン雰囲気の如き不活性気体雰囲気中で加熱することができ、そして加熱は好ましくは200℃/分以下の速度である。この予備加熱段階中に、アルミニウムの一部が鉄と反応して例えばFeAlまたはFeAlまたはFeAlの如き化合物を生成するかもしれず、そして少量のアルミニウムは鉄と反応してFeAlを生成するかもしれない。しかしながら、焼結段階中に鉄およびアルミニウムが反応して例えばFeAlの如き所望する鉄−アルミニドを生成する。
鉄およびアルミニウムを反応させて所望する鉄アルミニドを生成するためには、合成段階をアルミニウムの融点より上の温度において行うことができる。焼結は好ましくは1250−1300℃の温度において1/2−2時間にわたり真空または不活性気体(例えば、Ar)雰囲気中で行われる。焼結段階中に、遊離アルミニウムが溶融しそして鉄と反応して鉄−アルミニドを生成する。
焼結段階が焼結製品中にかなりの多孔度、例えば、25−40容量%の多孔度、を生成することができる。そのような多孔度を減ずるためには、焼結製品を高温または低温圧延してその厚さを減じそしてそれにより密度を高め且つ製品中の多孔性を除去することができる。高温圧延が行われる場合には、高温圧延は好ましくは不活性雰囲気中で行われるかまたは製品を例えば金属またはガラスコーティングの如き保護コーティングにより高温圧延段階中に保護することができる。製品を低温圧延にかける場合には、製品を保護環境中で圧延する必要はない。高温または低温圧延後に、製品を1000−1200℃の温度において真空または不活性気体雰囲気中で1/2−2時間にわたり焼きなますことができる。次に、製品を所望するならさらに加工および/または焼きなますことができる。
【0020】
本発明に従う方法の例に従うと、22−32重量%のAl(38−46原子%のAl)を含有する鉄−アルミニドのシートを下記の通りにして製造する。最初に、アルミニウム粉末および鉄粉末の混合物を任意の合金用成分と共に製造し、結合剤を粉末混合物に加えそして圧延用成形物を製造するかまたは混合物を圧延装置に直接供給する。粉末混合物を低温圧延にかけて0.022−0.030インチの厚さを有するシートを製造する。圧延シートを次に<200℃/分の速度で600℃に加熱しそしてこの温度で真空またはAr雰囲気中で1/2−2時間にわたり保って粉末混合物中の結合剤の揮発性成分を追い出す。引き続き、製品の温度を1250−1300℃に真空またはアルゴン雰囲気中で高めそして製品を1/2−2時間にわたり焼結する。600℃での加熱中に、アルミニウムの一部が鉄と反応してFeAl、FeAlおよび/またはFeAlを生成し、少量だけのFeAlが製造される。1250−1300℃における焼結段階中に、残存遊離アルミニウムが溶融しそして追加のFeAlを生成し、そしてFeAl、FeAlおよびFeAl化合物はFeAlに転化される。焼結が25−40%の多孔度を生ずる。多孔性を除去するために、焼結製品を0.008インチの厚さとなるまで高温または低温圧延する。例えば、焼結シートを約0.012インチに低温圧延し、1000−1200℃において1/2−2時間にわたり真空またはアルゴン雰囲気中で焼きなまし、1000−1200℃において1/2−2時間にわたる中間的な焼きなましをしながら1回またはそれ以上の段階で約0.010インチに低温圧延し、約0.008インチに低温圧延しそして再び1000−1200℃において1/2−2時間にわたり真空またはアルゴン雰囲気中で焼きなます。仕上げシートを次にさらに加工して電気抵抗加熱部品にすることができる。
粉末組成物をテープ鋳造方法によりテープまたはシートに成形することができる。例えば、粉末組成物の層を受器から材料のシート(例えば酢酸セルロースシート)上にシートをロールからほどかずに沈着させることができる。シート上の粉末層の厚さは粉末層の上表面と接触する1つまたはそれ以上のドクターブレードによりそれがシート上をドクターブレード(類)を越えて通る際に調節することができる。粉末組成物は好ましくは、靭性であるが柔軟なフィルムを形成し、粉末中に残渣を残さずに蒸発し、貯蔵中の周囲条件により影響を受けず、相対的に安価でありおよび/または安価であるが揮発性の且つ不燃性の有機溶媒中に可溶性である結合剤を含む。結合剤の選択は所望するテープ厚さ、鋳造表面および/または溶媒に依存するかもしれない。
少なくとも0.01インチ厚さの厚い層をテープ鋳造するためには、100重量部の粉末当たり、結合剤は3部のポリビニルブチリル(例えば、モンサント・カンパニー(Monsanto Co.)により販売されているブトヴァル(Butvar)タイプ13−76)を含むことができ、溶媒は35部のトルエンを含むことができ、そして可塑剤は5.6部のポリエチレングリコールを含むことができる。0.01インチ未満の薄い層をテープ鋳造するためには、結合剤は15部の塩化−酢酸ビニル(例えば、ユニオン・カーバイド・コーポレーション(Union Carbide Corp.)により販売されているVYNS、90−10塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体)を含むことができ、溶媒は85部のMEKを含むことができ、そして可塑剤は1部のフタル酸ブチルベンジルを含むことができる。所望するなら、粉末テープ鋳造混合物は例えばフロキュレーション防止剤および/または湿潤剤の如き他の成分を含むこともできる。本発明に従うテープ鋳造に適する結合剤、溶媒、可塑剤、フロキュレーション防止剤および/または湿潤剤の組成は当業者には明らかであろう。
【0021】
本発明に従う方法を使用して、少なくとも4重量%(wt%)のアルミニウムを含有しそしてAl含有量により種々の構造を有する種々の鉄アルミニド合金、例えば、DO構造を有するFeAl相またはB2構造を有するFeAl相、を製造することができる。合金は好ましくはオーステナイトを含まないミクロ構造を有するフェライト系でありそしてモリブデン、チタン、炭素、希土類、例えばイットリウムまたはセリウム、硼素、クロムから選択される1種もしくはそれ以上の合金元素、酸化物、例えばAlまたはY、並びに粒子寸法および沈殿強化を調節する目的のために固溶体マトリックス内で炭化物相を形成するために炭素と共に使用可能な炭化物前駆体(例えばジルコニウム、ニオブおよび/またはタンタル)を含有してもよい。
FeAl相合金中のアルミニウム濃度は14−32重量%(公称)の範囲であることができ、そしてFe−Al合金は降伏および極限引っ張り強さ、酸化および水性腐食性質に対する耐性を保有しながら、精錬または粉末冶金処理時に合金を適当な雰囲気中で約700℃より高い(例えば、700−1100℃)選択された温度において焼きなましそして次に合金を炉冷却するか、空気冷却するかまたは油冷却することにより選択された室温延性を所望する水準で与えるように調節することができる。
Fe−Al合金の製造において使用される合金用成分の濃度はここでは公称重量で表示される。しかしながら、これらの合金中のアルミニウムの公称重量は本質的には合金中のアルミニウムの実際の重量の少なくとも約97%に相当する。例えば、公称18.46重量%は実際には18.27重量%のアルミニウムを与えるかもしれず、それは公称濃度の約99%である。
Fe−Al合金は例えば強さ、室温延性、酸化耐性、水性腐食耐性、くぼみ耐性、熱疲れ耐性、電気抵抗、高温垂れ下がりまたはクリープ耐性および重量増加耐性の如き性質を改良するために1種もしくはそれ以上の選択された合金用元素を用いて加工するかまたはそれと合金化することができる。種々の合金用添加剤および加工は図面、表1−6および以下の記述に示されている。
アルミニウムを含有する鉄をベースにした合金を電気抵抗加熱部品に製作することができる。しかしながら、ここに開示されている合金組成物は合金を酸化および腐食耐性を有するコーティングとして使用できる例えば熱噴霧用途におけるような他の目的のために使用することができる。また、合金を酸化および腐食耐性電極、炉成分、化学反応器、硫化耐性材料、化学工業における使用のための腐食耐性材料、石炭スラリーまたはコールタールを移送するパイプ、接触転化器用の基質材料、自動車エンジン用の排気パイプ、多孔性フィルターなどとして使用することもできる。
【0022】
本発明の一面によると、合金の幾何学的形状を変えて式:R=ρ(L/W×T)[式中、R=加熱器の抵抗、ρ=加熱器材料の抵抗、L=加熱器の長さ、W=加熱器の幅およびT=加熱器の厚さである]に従い加熱器抵抗を最適にすることができる。加熱器材料の抵抗は、合金のアルミニウム含有量、合金の加工または合金添加剤の合金中への加入を調節することにより、変えることができる。例えば、アルミナの粒子を加熱器材料中に加えることにより抵抗をかなり高めることができる。クリープ耐性および/または熱伝導性を高めるために合金は任意に他のセラミック粒子を含むことができる。例えば、加熱器材料は電気伝導性材料、例えば遷移金属(Zr、Ti、Hf)の窒化物、遷移金属の炭化物、遷移金属の硼化物およびMoSiの粒子または繊維を1200℃までの良好な高温クリープ耐性および優れた酸化耐性を与える目的のために含むことができる。加熱器材料は電気絶縁性材料、例えばAl、Y、Si、ZrOの粒子を加熱器材料を高温においてクリープ耐性にし且つ熱伝導性を改良しおよび/または加熱器材料の膨張熱係数を減ずる目的のために加えてもよい。電気絶縁性/伝導性粒子/繊維はFe、Alあるいは鉄アルミニドの粉末混合物に加えることができ、あるいは上記粒子/繊維は加熱器部品の製作中に発熱反応する元素状粉末の反応合成により製造することができる。
加熱器材料は種々の方法で製造することができる。例えば、加熱器材料は予備合金化粉末から、合金成分を機械的に合金化することによりまたは鉄およびアルミニウムの粉末をその粉末混合物を例えば低温圧延粉末のシートの如き製品に成形した後に反応させることにより製造することができる。材料のクリープ耐性は種々の方法で改良することができる。例えば、予備合金化粉末をYと混合しそして機械的に合金化して予備合金化粉末の間に挟むことができる。機械的に合金化された粉末を従来の粉末冶金技術により、例えば缶状化および押し出し、滑り鋳造、遠心鋳造、高温圧縮および高温アイソタクチック成形により、加工することができる。別の技術は、純粋なFe、Alおよび任意の合金用元素をセラミック粒子、例えばYおよび酸化セリウムを用いてまたは用いずに使用して上記成分を機械的に合金化することである。以上の他に、上記の電気絶縁性および/または電気伝導性粒子を粉末混合物に加えて加熱器材料の物理的性質および高温クリープ耐性を調節することもできる。
加熱器材料は従来の鋳造または粉末冶金技術により製造することができる。例えば、加熱器材料を種々の部分を有する粉末の混合物から製造することができるが、好ましい粉末混合物は100メッシュより小さい寸法を有する粒子を含む。本発明の一面によると、粉末は気体噴霧により製造することができ、その場合には粉末は球状の形態を有してよい。本発明の他の面によると、粉末を水または重合体噴霧により製造することができ、その場合には粉末は不規則的な形態を有してよい。重合体噴霧粉末は水噴霧粉末より高い炭素含有量および低い表面酸化物を有する。水噴霧により製造される粉末は粉末粒子上の酸化アルミニウムコーティングを含むことができ、そしてそのような酸化アルミニウムを破壊しそして例えばシート、棒などの如き形状を成形するための粉末の熱機械的加工中に加熱器材料中に加えることができる。アルミナ粒子は、それらの寸法、分布および量により、鉄アルミニウム合金の耐性を高めるために有効でありうる。さらに、アルミナ粒子は、延性減少を伴いまたは伴わなずに、強さおよびクリープ耐性を高めるために使用することができる。
【0023】
モリブデンが合金用成分の1種として使用される時には、それは偶然的な不純物より多く約5.0%までの有効範囲で加えることができ、有効量は合金の固溶体硬化および合金の高温露呈時のクリープ耐性を高めるのに充分なものである。モリブデンの濃度は0.25−4.25%の範囲であることができ、そして好ましい一態様は約0.3−0.5%の範囲である。約2.0%より多いモリブデン添加はそのような濃度のモリブデンの存在により引き起こされる固溶体硬化の相対的に大きい程度のために室温延性を減ずる。
チタンを合金のクリープ強さを改良するために有効な量で加えることができそして3%までの量で存在することができる。存在する時には、チタンの濃度は好ましくは<2.0%の範囲である。
炭素および炭化物前駆体が合金中で使用される時には、炭素は偶然を伴う不純物より多い量から約0.75%までの範囲の有効量で存在しそして炭化物前駆体は偶然を伴う不純物より多い量から約1.0%もしくはそれ以上までの範囲の有効量で存在する。炭素濃度は好ましくは約0.03%−約0.3%の範囲である。炭素および炭化物前駆体の有効量はそれぞれそれらの高温露呈中の合金中の粒子成長を調節するのに充分な炭化物の生成を一緒になって与えるのに充分なものである。炭化物は合金中で少量の沈殿強化を与えるかもしれない。合金中の炭素および炭化物前駆体の濃度は、炭化物添加剤が炭素対炭化物前駆体の化学量論的または近化学量論的比を与えて本質的に過剰の炭素が完成合金中に残存しないようにするものでありうる。ジルコニウムを合金に加えて高温酸化耐性を改良することができる。炭素が合金中に存在する場合には、合金中の過剰の炭化物前駆体、例えばジルコニウム、もそれが空気中の高温熱循環中の破砕−耐性酸化物の生成を助ける限り有利である。Zrは合金の露呈表面に垂直な酸化物衝突体を与えるがHfは表面に平行な酸化物衝突体を生成するため、ジルコニウムはHfより有効である。
炭化物前駆体は例えばジルコニウム、ニオブ、タンタルおよびハフニウム並びにそれらの組み合わせの如き炭化物−生成元素を含む。炭化物前駆体は好ましくは合金内に存在する炭素と共に炭化物を生成するのに充分な濃度のジルコニウムであり、この量は約0.02%−0.6%の範囲である。モリブデン、タンタルおよびハフニウムの濃度は炭化物前駆体として使用される時には本質的にジルコニウムのものに相当する。
上記の合金元素の他に、合金組成物中での有効量の希土類元素、例えば約0.05−0.25%のセリウムまたはイットリウム、の使用は、そのような元素が合金の酸化耐性を改良することが見出されているために有利である。
【0024】
性質における改良は、30重量%までの酸化物分散質粒子、例えばY、Alなど、を加えることによっても得られる。酸化物分散質粒子はFe、Alおよび他の合金用元素の溶融物または粉末混合物に加えることができる。或いは、アルミニウムを含有する鉄をベースとした合金の溶融物を水噴霧することにより酸化物をその場で生成することもできそれにより鉄−アルミニウム粉末上のアルミナまたはイットリアのコーティングが得られる。粉末の加工中に、酸化物が分解しそして最終生成物の中に分散される。鉄−アルミニウム合金中への酸化物粒子の添加は合金の抵抗を高める際に有効である。例えば、充分量の酸化物粒子を合金中に加えることにより、抵抗を約100μΩ・cmから約160μΩ・cmに高めることができる。
合金の熱伝導性および/または抵抗を改良するために、電気伝導性および/または電気絶縁性の金属化合物の粒子を合金に加えることができる。そのような金属化合物は周期律表のIVb、VbおよびVIb族から選択される元素の酸化物、窒化物、珪化物、硼化物および炭化物を包含する。炭化物はZr、Ta、Ti、Si、B、などの炭化物を含むことができ、硼化物はZr、Ta、Ti、Mo、などの硼化物を含むことができ、珪化物はMg、Ca、Ti、V、Cr、Mn、Zr、Nb、Mo、Ta、W、などの珪化物を含むことができ、窒化物はAl、Si、Ti、Zr、などの窒化物を含むことができ、そして酸化物はY、Al、Si、Ti、Zr、などの酸化物を含むことができる。FeAl合金が強化された酸化物分散液である場合には、酸化物を粉末混合物に加えるかまたはその場で例えばYの如き純粋金属を溶融金属浴に加えてそれにより溶融金属の粉末中への噴霧中におよび/またはその後の粉末の加工中にYを溶融金属浴中で酸化することにより生成することができる。例えば、加熱器材料は電気伝導性材料、例えば遷移金属(Zr、Ti、Hf)の窒化物、遷移金属の炭化物、遷移金属の硼化物およびMoSi、の粒子を良好な1200℃までの高温クリープ耐性および優れた酸化耐性を与える目的のために含むことができる。加熱器材料は電気絶縁性材料、例えばAl、Y、Si、ZrO、を加熱器材料を高温においてクリープ耐性にするためにおよび熱伝導性を高めるために、および/または加熱器材料の熱膨張係数を減ずる目的のために含んでもよい。
本発明に従い合金に加えることができる追加元素はSi、NiおよびBを包含する。例えば、2.0%までの少量のSiは低温および高温強さを改良できるが、合金の室温および高温延性は0.25重量%を超えるSiの添加で悪影響を受ける。30重量%までのNiの添加は合金の強さを二次相強化により改良しうるが、Niは合金の価格を高めそして室温および高温延性を減ずるため特に高温において製作を難しくする。少量のBは合金の延性を改良することができそしてBはTiおよび/またはZrと組み合わせて使用して粒子細分化のための硼化チタンおよび/またはジルコニウム沈殿を与えることができる。Al、SiおよびTiへの影響は図1−7に示されている。
【0025】
図1はアルミニウムを含有する鉄−ベース合金の室温性質に対するAl含有量における変化の影響を示す。特に、図1は20重量%までのAlを含有する鉄−ベース合金に関する引っ張り強さ、降伏強さ、面積減少、伸びおよびロックウェルA硬度値を示す。
図2はアルミニウムを含有する鉄−ベース合金の高温性質に対するAl含有量における変化の影響を示す。特に、図2は18重量%までのAlを含有する鉄−ベース合金に関する室温、800°F、1000°F、1200°Fおよび1350°Fにおける引っ張り強さおよび比例限界値を示す。
図3はアルミニウムを含有する鉄−ベース合金の高温応力対伸びに対するAl含有量における変化の影響を示す。特に、図3は15−16重量%までのAlを含有する鉄−ベース合金に関する1時間での応力対1/2%伸びおよび応力対2%伸びを示す。
図4はアルミニウムを含有する鉄−ベース合金のクリープ性質に対するAl含有量における変化の影響を示す。特に、図4は15−18重量%までのAlを含有する鉄−ベース合金に関する100時間および1000時間内の応力対破壊を示す。
図5はAlおよびSiを含有する鉄−ベース合金の室温引っ張り性質に対するSi含有量における変化の影響を示す。特に、図5は5.7または9重量%のAlおよび2.5重量%までのSiを含有する鉄−ベース合金に関する降伏強さ、引っ張り強さおよび伸び値を示す。
図6はAlおよびTiを含有する鉄−ベース合金の室温性質に対するTi含有量における変化の影響を示す。特に、図6は12重量%までのAlおよび3重量%までのTiを含有する鉄−ベース合金に関する引っ張り強さおよび伸び値を示す。
図7はTiを含有する鉄−ベース合金のクリープ破壊性質に対するTi含有量における変化の影響を示す。特に、図7は3重量%までのTiを含有する鉄−ベース合金に関する700−1350°Fにおける応力対破壊値を示す。
【0026】
図8−16は表1aおよび1b中の合金の性質のグラフである。図8a−cは合金番号23、35、46および48の全伸び、極限引っ張り強さおよび降伏強さを示す。図9a−cは市販の合金ハイネス214に対して比較した合金46および48の降伏強さ、極限引っ張り強さおよび全伸びを示す。図10a−bは、合金57、58、60および61に関する、それぞれ3×10−4/sおよび3×10−2/sの引っ張り歪み速度における極限強さを示し、そして図10c−dは、合金57、58、60および61に関する、それぞれ3×10−4/sおよび3×10−2/sの歪み速度における破壊までの塑性伸びを示す。図11a−bは焼きなまし温度の関数として合金46,48および56に関する850℃におけるそれぞれ降伏強さおよび極限引っ張り強さを示す。図12a−eは合金35、46、48および56に関するクリープデータを示し、図12aは1050℃において2時間にわたり真空中で焼きなました後の合金35に関するクリープデータを示し、図12bは700℃において1時間にわたり焼きなましそして空冷した後の合金46に関するクリープデータを示し、図12cは1100℃において1時間にわたり真空中で焼きなました後のそして試験が800℃において1ksiにおいて行われた合金48に関するクリープデータを示し、図12dは3ksiおよび800℃において試験された図12cのサンプルを示しそして図12eは1100℃において1時間にわたり真空中で焼きなました後のそして試験が800℃において3ksiにおいて行われた合金56に関するクリープデータを示す。
【0027】
図13a−cは合金48、49、51、52、53、54および56に関する硬度(ロックウェルC)値のグラフを示し、図13aは合金48に関する硬度対750−1300℃の温度における1時間にわたる焼きなましを示し、図13bは合金49、51および56に関する硬度対400℃における0−140時間にわたる焼きなましを示し、図13cは合金52、53および54に関する硬度対400℃における0−80時間にわたる焼きなましを示す。
図14a−eは合金48、51および56に関するクリープ歪みデータ対時間のグラフを示し、図14aは合金48および56に関する800℃におけるクリープ歪みの比較を示し、図14bは合金48に関する800℃におけるクリープ歪みを示し、図14cは合金48に関する1100℃における1時間にわたる焼きなまし後の800℃、825℃および850℃におけるクリープ歪みを示し、図14dは合金48に関する750℃における1時間にわたる焼きなまし後の800℃、825℃および850℃におけるクリープ歪みを示し、そして図14eは合金51に関する400℃における139時間にわたる焼きなまし後の850℃におけるクリープ歪みを示す。図15a−bは合金62に関するクリープ歪みデータ対時間のグラフを示し、図15aはシートの形態の合金62に関する850℃および875℃におけるクリープ歪みの比較を示しそして図15bは棒の形態の合金62に関する800℃、850℃および875℃におけるクリープ歪みの比較を示す。
図16a−bは合金46および43に関する電気抵抗対温度のグラフを示し、図16aは合金46および43の電気抵抗を示しそして図16bは合金43の電気抵抗に対する加熱サイクルの影響を示す。
【0028】
Fe−Al合金は粉末冶金技術によりまたは選択された合金成分の粉末状および/または固体片の約1600℃の温度にけるZrOなどから製作された適当な坩堝中での粉末アーク溶融、空気誘発溶融、または真空誘発溶融により製造することができる。溶融合金は好ましくはグラファイトなどの型の中で所望する製品の構造体に、または合金を加工することによる合金製品の製造用に使用される合金の熱を発生するために鋳造される。
加工しようとする合金の溶融物は、必要に応じて、適当な寸法に切断されそして次に約900−1100℃の範囲の温度で鋳造することにより、約750−1100℃の範囲の温度で高温圧延することにより、約600−700℃の温度で温間圧延することにより、および/または室温で低温圧延することにより、厚さを減ずる。低温圧延ロール中の1回の通過が厚さの20−30%の減少を与えることができ、そしてその後に約700−1,050℃、好ましくは約800℃、の範囲の温度で1時間にわたり空気、不活性気体または真空中で合金を熱処理する。
【0029】
以下の表に示された鋳造合金片は合金成分をアーク溶融して種々の合金の溶解物を生成することにより製造された。これらの溶解物を0.5インチ厚さの片に切断し、それらを1000℃において鋳造して合金検体の厚さを0.25インチ(50%減少)に減じ、次に800℃において高温圧延して合金検体の厚さを0.1インチ(60%減少)にさらに減じ、そして次に650℃において温間圧延して以上に記載されそしてここで試験された合金検体に関する0.030インチ(70%減少)の最終的な厚さを与えた。引っ張り試験用には、検体はシートの圧延方向に整列した検体の1/2インチゲージ長さを有する0.030インチシートから打ち抜かれた。
粉末冶金技術により製造される検体は以下の表に示されている。一般的には、粉末は気体噴霧または水噴霧技術により得られた。使用される技術により、球形(気体噴霧粉末)から不規則的(形状水噴霧粉末)までの範囲の粉末形態を得ることができる。水噴霧粉末は、粉末から例えばシート、片、棒などの如き実用的な形状への熱機械的加工中に酸化物粒子のストリンガーに分解する酸化アルミニウムコーティングを含む。酸化物粒子は伝導性Fe−Alマトリックス中の別個の絶縁剤として作用することにより、合金の電気抵抗を改良する。
合金の組成物を比較するために、合金組成物を表1a−bに記載する。表2には表1a−bの選択された合金組成物に関して低・高温での強さおよび圧延特性が記載されている。
種々の合金中の垂れ下がり耐性データは表3に示されている。垂れ下がり試験は1つの端部に支持されたまたは2つの端部に支持された種々の合金片を使用して行われた。垂れ下がりの量は片を空気雰囲気中で900℃において指示された時間にわたり加熱することにより測定された。
種々の合金に関するクリープデータは表4に示されている。クリープ試験は試験温度でサンプルが10時間、100時間および1000時間で破壊する応力を測定するために引っ張り試験を用いて行われた。
選択された合金に関する室温における電気抵抗および結晶構造は表5に示されている。そこに示されているように、電気抵抗は合金の組成および加工により影響を受ける。
表6は本発明に従い酸化物分散液強化合金の硬度データを示す。特に、表6は合金62、63および64の硬度(ロックウェルC)を示す。そこに示されているように、20%までのAl(合金64)でも、材料の硬度はRc45より下に保つことができる。しかしながら、加工性を与えるためには、材料の硬度を約Rc35より下に保つことが好ましい。それ故、酸化物分散液強化材料を耐性加熱器材料として利用することが望まれる時には、適切な熱処理を行って材料の硬度を低下させることにより材料の加工性を改良することができる。
表7は反応合成により製造することができる選択された金属間化合物類の生成の溶融物を示す。アルミニド類およびシリサイド類だけが表7に示されているが、反応合成は炭化物、窒化物、酸化物および硼化物を製造するためにも使用することができる。例えば、鉄アルミニドのマトリックスおよび/または粒子もしくは繊維の形状の電気絶縁性もしくは電気伝導性の共有セラミックスを、そのような粉末の加熱中に発熱反応する元素粉末を混合することにより、製造することができる。それ故、そのような反応合成を、本発明に従い加熱器部品を製造するために使用される粉末を押し出しまたは焼結しながら、行うことができる。
【0030】
【表1】
Figure 0004249899
【0031】
【表2】
Figure 0004249899
【0032】
【表3】
Figure 0004249899
【0033】
【表4】
Figure 0004249899
【0034】
【表5】
Figure 0004249899
【0035】
サンプルの熱処理
A=800℃/1時間/空冷 K=750℃/1時間、真空中
B=1050℃/2時間/空冷 L=800℃/1時間、真空中
C=1050℃/2時間、真空中 M=900℃/1時間、真空中
D=圧延された状態 N=1000℃/1時間、真空中
E=815℃/1時間/油冷却 O=1100℃/1時間、真空中
F=815℃/1時間/炉冷却 P=1200℃/1時間、真空中
G=700℃/1時間/空冷 Q=1300℃/1時間、真空中
H=1100℃で押し出し R=750℃/1時間、ゆっくり冷却
I=1000℃で押し出し S=400℃/139時間
J=950℃で押し出し T=700℃/1時間、油冷却
合金1−22、35、43、46、56、65−68は0.2インチ/分の歪み速度で試験した
合金49、51、53は0.16インチ/分の歪み速度で試験した
【0036】
【表6】
Figure 0004249899
【0037】
追加条件
a=サンプルを製造するための自由端部上に懸垂された線重量は同じ重量を有する
b=サンプルを製造するためにサンプル上に置かれた同じ長さおよび幅の箔は同じ重量を有する。
【0038】
【表7】
Figure 0004249899
【0039】
【表8】
Figure 0004249899
【0040】
サンプルの条件
A=水噴霧粉末
B=気体噴霧粉末
C=鋳造および加工
D=700℃における1/2時間の焼きなまし+油冷却
E=750℃における1/2時間の焼きなまし+油冷却
F=共有セラミック添加剤を製造するための反応合成
【0041】
【表9】
Figure 0004249899
合金62:炭素鋼の中に1100℃で16:1の減少比となるまで押し出した(2−乃至1/2−インチダイ)
合金63および合金64:炭素鋼中で1250℃で16:1の減少比となるまで押し出した(2−−1/2−インチダイ)
【0042】
【表10】
Figure 0004249899
【0043】
予備合金化粉末
本発明の第二の態様によると、予備合金化粉末と結合剤との混合物を固め、低温加工しそして低温圧延シートを熱処理することにより金属間合金組成物が製造される。本発明は例えば押し出しまたは高温圧延によるような高温加工金属間合金に伴う問題を克服する。例えば、高温圧延材料の表面は中心より冷たいという傾向があるため、表面は中心ほど伸びず且つ表面割れを生ずる。さらに、金属間合金をそのような高温に呈する時に表面酸化が生じうる。本発明は結合剤を使用して予備合金化粉末を低温加工できる(すなわち、外部からの熱を適用せずに加工できる)シートに固めて所望する最終厚さにすることにより高温加工の必要性を排除する。
この態様によると、金属間合金組成物を有するシートは粉末冶金技術により製造され、そこでは金属間合金組成物を有する予備合金粉末と結合剤との混合物を固めることにより密でない金属シートが製造され、密でない金属シートを低温圧延して密にし且つその厚さを減ずることにより低温圧延シートを製造し、そして低温圧延シートを熱処理して低温圧延シートを焼結、焼きなまし、応力緩和および/または脱気する。固め段階は種々の方法で、例えばロール成形、テープ鋳造またはプラズマ噴霧により、行うことができる。固め段階で、例えば0.1インチ未満のような適当な厚さを有する片の形態のシートまたは狭いシートを製造することができる。この片を次に、少なくとも1回の例えば焼結、焼きなましまたは応力緩和熱処理の如き熱処理段階と共に、1回もしくはそれ以上低温圧延して最終的な所望する厚さにする。
以上の方法は室温における低い延性および高い加工硬度能力を有することが知れらている例えば鉄アルミニド類の如き金属間合金を製造するための簡単で且つ経済的な製造方法を提供する。
【0044】
ロール成形
本発明に従うロール成形方法では、予備合金化粉末を図17に示された例示フローチャートに従い加工する。図17に示されているように、第一段階で純粋な元素および痕跡量の合金が好ましくは水噴霧または重合体噴霧されて例えばアルミニド(例えば、鉄アルミニド、ニッケルアルミニド、もしくはチタンアルミニド)の如き金属間組成物または他の金属間組成物の予備合金化された不規則的形状の粉末を製造する。水噴霧粉末の不規則的な形状の表面は気体噴霧から得られる球状粉末より良好な機械的内部固定を与えるため、水または重合体噴霧粉末の方が気体噴霧粉末よりその後のロール成形のためには好ましい。重合体噴霧粉末は粉末上により少ない表面酸化物を与えるため、重合体噴霧粉末の方が水噴霧粉末より好ましい。
予備合金化粉末を所望する粒子寸法範囲となるまでふるい分けし、有機結合剤と配合し、任意の溶媒と混合しそして一緒に配合して配合粉末を製造する。鉄アルミニド粉末の場合には、ふるい分け段階が好ましくは43−150μmの粒子寸法に相当する−100−+325メッシュの範囲内の粒子寸法を有する粉末を与える。粉末の流動性を改良するためには、粉末の5%未満、好ましくは3−5%が43μmより小さい粒子寸法を有する。有機結合剤は好ましくはセルロースをベースにした粉末(例えば、−100メッシュの結合剤粉末)でありそして予備合金化粉末と例えば約5重量%までの量で配合される。セルロースをベースにした結合剤はメチルセルロース(MS)、カルボキシメチルセルロース(CMS)または他の適当な有機結合剤、例えばポリビニルアルコール(PVA)、でありうる。予備合金化粉末の表面を好ましくは粉末の機械的結合を引き起こすのに充分な結合剤と接触させる(すなわち、一緒に圧縮される時に粉末粒子が互いに付着する)。溶媒は例えば約5重量%までのような適当な量の例えば純水の如き液体でありうる。結合剤と付着した予備合金化粉末と溶媒との混合物が「乾燥」配合物を与え、それは一緒にロール成形される時に粉末の機械的内部固定を与えながら自由流動性である。
配合された粉末をホッパーからスロットを通して2つの圧縮ロール間の空間中に供給するロール成形により、グリーン片が製造される。好ましい態様では、ロール成形が約0.026インチの厚さを有する鉄アルミニドのグリーン片を製造しそしてグリーン片を例えば36インチ×4インチのような寸法を有する片に切断することができる。グリーン片は熱処理段階にかけられて結合剤および任意の有機溶媒などの揮発性成分を除去する。結合剤燃焼は炉の中で大気圧または減圧において連続的にまたはバッチ方法で行うことができる。例えば、鉄アルミニド片のバッチは例えば700−900°F(371−482°)の如き適当な温度に、例えば6−8時間の如き適当な量の時間にわたり、例えば950°F(510℃)の如き比較的高い温度に、設定された炉でありうる。この段階中に、炉は流入する窒素気体で1気圧の圧力でありうるため、結合剤のほとんどを除去することができ、例えば、少なくとも99%の結合剤を除去することができる。この結合剤除去段階が非常に脆いグリーン片をもたらし、それらを次に真空炉の中で一次焼結にかける。
【0045】
一次焼結段階では、多孔性の脆い脱結合された片を好ましくは粉末の圧縮を伴うまたは伴わない部分的焼結を行うのに適する条件下で加熱する。この焼結段階は炉の中で減圧下で連続的またはバッチ方法で行うことができる。例えば、脱結合された鉄アルミニド片のバッチを真空炉の中で例えば2300°F(1260℃)の如き適当な温度に例えば1時間の如き適当な時間にわたり加熱することができる。真空炉は例えば10−4−10−5トルの如き適当な真空圧力に保つことができる。焼結中の片からのアルミニウムの損失を防止するために、焼結温度をアルミニウムの蒸発を避けるがその後の圧延を可能にするのに充分な冶金結合を与えるのに充分であるような低い焼結温度を維持することが好ましい。さらに、密でない片の酸化を避けるためには真空蒸発が好ましい。しかしながら、例えば−50°Fの如き適切な露点を有する例えば水素、アルゴンおよび/または窒素の如き保護気体を真空の代わりに使用することができる。
次の段階で、予備焼結片を好ましくは空気中で最終的または中間的な厚さへの低温圧延にかける。この段階では、グリーン片の多孔度は実質的に、例えば約50%から10%未満の多孔度へ、減じられる。金属間合金の硬度のために、金属間合金片と接触するローラーが好ましくは炭化物圧延表面を有するような4−高圧延ミルを使用することが有利である。しかしながら、例えばステンレス鋼ロールの如き適当なローラー構造のいずれでも使用することができる。鋼ローラーが使用される場合には、圧延材料が金属間合金の作動硬化の結果として変形しないようにするために減少量は好ましくは制限される。低温圧延段階は片の厚さを少なくとも30%、好ましくは少なくとも約50%、減ずるために行われる。例えば、0.026インチの厚さの予備焼結鉄アルミニド片を単一低温圧延段階で、1回または複数回で、0.013インチの厚さに低温圧延することができる。
低温圧延後に、低温圧延片を熱処理にかけて片を焼きなます。この一次焼きなまし段階は真空炉の中でバッチ方法でまたはH、Nおよび/またはArのような気体を有する炉の中で連続的方法でそして応力を緩和しおよび/または粉末のさらなる圧縮を行うのに適する温度において行うことができる。鉄アルミニドの場合には、例えば1652−2372°F(900−1300℃)、好ましくは1742−2102°F(950−1150℃)、のような適当な温度において1時間もしくはそれ以上にわたり真空炉の中で行うことができる。例えば、低温圧延鉄アルミニド片は1時間にわたり2012°F(1100℃)で焼きなますことができるが、シートの表面性質を同一または異なる加熱段階において例えば2300°F(1260℃)のようなより高い温度で1時間にわたり焼きなますことにより改良できる。
【0046】
一次焼きなまし段階後に、片を任意に所望する寸法に切断することができる。例えば、片を半分に切断しそしてさらなる低温圧延および熱処理段階にかけることができる。
次の段階で、一次圧延片を低温圧延してそれらの厚さを減ずる。例えば、鉄アルミニド片を4−高圧延ミル中で圧延してそれらの厚さを0.013インチから0.010インチに減ずる。この段階が少なくとも15%の、好ましくは少なくとも約25%の、減少を達成する。しかしながら、所望するなら、1回もしくはそれ以上の焼きなまし段階を省略することができ、例えば0.024インチ片を直接0.010インチに一次低温圧延することができる。引き続き、二次低温圧延片を二次焼結および焼きなましにかける。二次焼結および焼きなまし段階では、片を真空炉の中でバッチ方法でまたはH、Nおよび/またはArのような気体を有する炉の中で連続的方法で加熱して全密度を得ることができる。例えば、鉄アルミニド片のバッチを真空炉の中で2300°F(1260℃)の温度に1時間にわたり加熱することができる。
二次焼結および焼きなまし段階後に、片を任意に二次切断して端部および先端を例えば先端割れの場合に必要なように剪定することもできる。次に、片を三次および最終的低温圧延段階にかけ、そこでは片の厚さをさらに例えば15%またはそれ以上減ずる。好ましくは、片を低温圧延して例えば0.010インチ−0.008インチのような最終的な所望する厚さにする。三次または最終的な低温圧延段階後に、片を最終的な焼きなまし段階に連続的またはバッチ方法で再結晶化温度より上の温度においてかける。例えば、最終的焼きなまし段階では、鉄アルミニド片のバッチを真空炉の中で例えば2012°F(1100℃)の如き適当な温度に約1時間にわたり加熱することができる。最終的な焼きなまし段階中に、低温圧延シートは好ましくは例えば10−30μm、好ましくは約20μm、のような所望する平均粒子寸法に再結晶化される。次に、片を任意に最終的な切断段階にかけ、そこで端部および先端が切断されそして片が管状加熱部品へのさらなる加工のための所望する寸法を有する狭い片に裂かれる。最後に、切断された片を応力緩和熱処理にかけてこれまでの加工段階中に生じた熱間隙を除去することができる。応力緩和処理が片材料の延性を高める(例えば、室温延性を約1%から約3−4%に高めることができる)。応力緩和熱処理では、片のバッチを炉の中で大気圧でまたは真空炉の中で加熱することができる。例えば、鉄アルミニド片を約1292°F(700℃)に2時間にわたり加熱しそして炉の中で例えば約622°F(350℃)のような適当な温度にゆっくりした冷却(例えば<2−5°F/分)し、その後に急冷することにより冷却することができる。応力緩和焼きなまし中は、鉄アルミニド片材料を鉄アルミニドがB2規則相であるような温度範囲に維持することが好ましい。
【0047】
応力緩和片は適当な技術により管状加熱部品に加工することができる。例えば、片をレーザー切断し、機械的に型鋳造し、または化学的に保護して個別加熱ブレードの所望するパターンを与えることができる。例えば、切断されたパターンは四角いベース部分から伸びる連続ヘヤピン形状のブレードを与えて、管状の形状に圧延されそして連結時に円筒状ベースと連続的な補助的に伸び且つ周囲に間隔をあけて離されている加熱ブレードとを有する管状加熱部品を与える。或いは、未切断片を管状の形状に成形しそして所望するパターンを管状形状に切断して所望する構造を有する加熱部品を与えることもできる。
24から12ミルに低温圧延し、2012°F(1100℃)で1時間焼きなまし、10ミルに低温圧延し、2012°F(1100℃)で1時間焼きなまし、8ミルに低温圧延しそして2012°F(1100℃)で1時間焼きなました8ミル厚さの鉄アルミニドシートの光学顕微鏡写真が図18a−bに示されており、図18aは200倍の倍率を示しそして図18bは400倍の倍率を示す。好ましい方法の工程によると、24ミルロール成形シートを脱結合、1260℃における真空中での40分間にわたる焼結とその後のゆっくり冷却、先端切断、24ミルから12ミルへの圧延(50%減少)、1260℃における1時間にわたる焼結、12から8ミルへの圧延(331/3%減少)、および1100℃における1時間にわたる焼結にかける。
【0048】
図19a−dは、それぞれ低温圧延シート材料中の炭素含有量の関数としての、降伏強さ、極限引っ張り強さおよび伸びを示す。PM60A材料は、24ミルから12ミルへの低温圧延、1100℃における1時間にわたる焼結、12ミルから10ミルへの低温圧延、1100℃における1時間にわたる焼結、10ミルから8ミルへの低温圧延および1100℃における1時間にわたる焼結により、製造された。654材料は、24ミルから12ミルへの低温圧延、1100℃における1時間にわたる焼結、12ミルから10ミルへの低温圧延、1260℃における1時間にわたる焼結、10ミルから8ミルへの低温圧延および1100℃における1時間にわたる焼結により、製造された。図19dに示されているように、654材料は高温(1260℃)焼きなまし中のAlの損失によりPM60Aより5ポイントほど低い電気抵抗を示した。
低温圧延シートの性質における変化を避けるために、多孔度、酸化物粒子の分布、粒子寸法および平坦性を調節することが望ましい。シートの低温圧延中に分解しそしてシート中に分布している水噴霧粉末上の酸化物コーティングから酸化物粒子が生じる。酸素含有量が均一には分布していないことにより検体中に特性のばらつきを生じさせ、あるいは検体間のばらつきを生じる。平坦性は圧延中の引っ張り調節により調節することができる。一般的には、低温圧延材料は55−70ksiの室温降伏強さ、65−75ksiの極限引っ張り強さ、1−6%の全伸び、7−12%の面積減少および約150−160μΩ・cmの電気抵抗を示したが、750℃における高温強さ性質は36−43ksiの室温降伏強さ、42−49ksiの極限引っ張り強さ、22−48%の全伸びおよび26−41%の面積減少を含む。
以下の表は、23重量%のAl、0.005%のB、0.42%のMo、0.1%のZr、0.2%のY、0.03%のC、残りのFeおよび不純物を含む合金PM−51Yの8ミル厚さシートの室温および750℃における種々の性質の平均および標準偏差を示す。サンプルは箔材料を打ち抜きそしてレーザー切断することにより製造され、レーザー切断はサンプルのより少ない先端加工のためにより低い降伏強さを生じたが、より高いUTSおよび伸び値を生じた。
【0049】
【表11】
Figure 0004249899
【表12】
Figure 0004249899
【0050】
テープ鋳造
本発明に従うテープ鋳造では、予備合金化粉末を図20に示された例示フローチャートに従い加工する。テープ鋳造は、例えば米国特許第2,582,993号、第2,966,719号、および第3,097,929号に開示されているようなセラミック製品の製造におけるような多くの用途に使用されている既知の技術である。テープ鋳造の詳細はRichard E. Mistler Vol. 4 of the Engineered Materials Handbook entitled “Ceramics and Glasses”, 1991の論文およびRichard E. Mistler entitled “Tape Casting: The Basic Process for Meeting the Needs of the Electronics Industry” in Ceramic Bulletin, Vol. 69, No. 6, 1990の論文に見られ、それらの開示事項はここでは引用することにより本発明の内容となる。本発明によると、テープ鋳造を以上のロール成形態様におけるロール成形と置換することができる。しかしながら、水または重合体噴霧粉末がロール成形方法にとって好ましいが、気体噴霧粉末がその球状の形状および低い酸化物含有量のためにテープ鋳造にとって好ましい。気体噴霧粉末をロール成形方法のようにふるい分けそしてふるい分けた粉末を有機結合剤および溶媒と配合して片を製造し、片を薄いシートにテープ鋳造しそしてテープ鋳造シートをロール成形態様に示されたように低温圧延しそして熱処理する。
【0051】
以下の非限定例がテープ鋳造方法の種々の面を説明する。
結合剤−溶媒選択は種々の要素を基にすることができる。例えば、結合剤は低濃度で存在する時に靭性がある柔軟なフィルムを形成することが望ましい。さらに、結合剤は蒸発してできるだけ少ない残渣を残すべきである。貯蔵に関しては、結合剤は周囲条件により悪影響を受けないことが望ましい。さらに、方法を経済的にするためには、結合剤が相対的に安価であること並びに有機溶媒の場合には結合剤が安価で、揮発性で、不燃性の溶媒中に可溶性であることが望ましい。結合剤の選択はテープの所望する厚さ、テープを沈着させる鋳造表面および所望する溶媒に依存するかもしれない。0.010インチより厚い厚さを有するテープをテープ鋳造するための典型的な結合剤−溶媒−可塑剤系は結合剤としての3.0%のポリビニルブチル(ミズーリ州、セントルイスのモンサント・カンパニーにより製造されるブチヴァルタイプB−76)、溶媒としての35.0%のトルエンおよび可塑剤としての5.6%のポリエチレングリコールを含むことができる。0.010インチより薄い厚さを有するテープ用には、系は結合剤としての15.0%の塩化−酢酸ビニル(ユニオン・カーバイド・コーポレーションより供給されるVYNS、90−10塩化ビニル−酢酸、共重合体)、溶媒としての85.0%のMEKおよび可塑剤としての1.0%のフタル酸ブチルを含むことができる。前記の組成物では、量は100部の予備合金化粉末当たりの重量部である。
【0052】
テープ鋳造添加剤は下記の非−水性および水性添加剤を含む。非−水性添加剤に関しては、溶媒はアセトン、エチルアルコール、ベンゼン、ブロモクロロメタン、ブタノール、ジアセトン、イソプロパノール、メチルイソブチルケトン、トルエン、トリクロロエチレン、キシレン、テトラクロロエチレン、メタノール、シクロヘキサノン、およびメチルエチルケトン(MEK)を包含し、結合剤は酢酸−酪酸セルロース、ニトロセルロース、石油樹脂、ポリエチレン、ポリアクリレートエステル類、ポリメチル−メタクリレート、ポリビニルアルコール、ポリビニルブチラール、ポリ塩化ビニル、塩化−酢酸ビニル、エチルセルロース、ポリテトラフルオロエチレン、およびポリ−α−メチルスチレンを包含し、可塑剤はベンジルフタル酸ブチル、ステアリン酸ブチル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジメチル、アビエチン酸メチル、混合フタレートエステル類、ポリエチレングリコール、ポリアルキレングリコール、ヘキサン酸トリエチレングリコール、燐酸トリクレシル、フタル酸ジオクチル、および二安息香酸ジプロピレングリコールを包含し、そしてフロキュレーション防止剤/湿潤剤は脂肪酸類、トリオレイン酸グリセリル、魚油、合成界面活性剤、ベンゼンスルホン酸、油溶性スルホネート類、アルキルアリールポリエーテルアルコール類、ポリエチレングリコールのエチルエーテル、エチルフェニルグリコール、ポリ酢酸オキシエチレン、ポリオキシエチレンエステル、ポリエチレングリコールのアルキルエーテル、オレイン酸エチレンオキシド付加物、トリオレイン酸ソルビタン、ホスフェートエステル、およびステアリン酸アミドエチレンオキシド付加物を包含する。溶媒が水である水性添加剤に関しては、結合剤はアクリル系重合体、アクリル系重合体エマルション、エチレンオキシド重合体、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、ポリビニルアルコール、トリスイソシアミネート、ワックスエマルション類、アクリル系共重合体ラテックス、ポリウレタン、ポリ酢酸ビニル分散液を包含し、脱フロキュレーション剤/湿潤剤は複合ガラス状ホスフェート、縮合アリールスルホン酸、中性ナトリウム塩、アンモニウム塩タイプの高分子電解質、非−イオン性オクチルフェノキシエタノール、ポリカルボン酸のナトリウム塩、およびポリオキシエチレンオニル−フェノールエーテルを包含し、可塑剤はベンジルフタル酸ブチル、フタル酸ジ−ブチル、エチルトルエンスルホンアミド類、グリセリン、ポリアルキレングリコール、トリエチレングリコール、フタル酸トリ−N−ブチル、およびポリプロピレングリコールを包含し、そして発泡防止剤はワックスベースおよびシリコーンベースでありうる。
種々の金属粉末/結合剤/可塑剤系を用いて一連の実験を行って種々のテープ厚さを与えた。予備合金化金属粉末は、約23重量%のAl、0.005%のB、0.42%のMo、0.1%のZr、0.2%のY、0.03%のC、残りのFeおよび不純物を含むPM−51Yであった。
【0053】
バッチAFA−15
2200グラムのFe−Al PM−51Y粉末、−325メッシュ、
103グラムのメチルエチルケトン(MEK)、
176.4グラムのB72/MEK(50:50重量比)
17.6グラムのフタル酸ジブチル可塑剤
工程:
1.全ての成分を重量測定しそしてジルコニア粉砕媒体が1/4充填されている1リットル高密度ポリエチレン(HDPE)ジャーに加える。
2.ボールミルローラー上で圧延することにより24時間混合する。
3.ビーカー中に注ぎそして真空乾燥器中で8分間にわたり25インチHgで空気除去する。
4.ブルックフィールド粘度計RV−4スピンドルを用いて20RPMで粘度を測定する。
5.テープ鋳造する:
ドクターブレード間隙=0.038インチ
担体=S1P75、シリコーンコーティングされたマイラー
担体速度=20インチ/分
エア・オン・ロウ(Air on low)、加熱なし、4.5インチ幅ブレード
結果:
粘度は25℃において3150cpであり、そして4.5インチ幅テープ鋳造片が意義あるほどの噴出なしに製造された。一夜乾燥した後に、テープは柔軟であり且つ割れの兆候なしに担体から容易に放出された。平均片厚さは約0.025インチであった。
【0054】
バッチAFA−16
2200グラムのFe−Al PM−51Y粉末、−325メッシュ、
103グラムのメチルエチルケトン(MEK)、
176.4グラムのB72/MEK(50:50重量比)
17.6グラムのフタル酸ジブチル可塑剤
工程:
1.全ての成分を重量測定しそしてジルコニア粉砕媒体が1/4充填されている2000mlHDPEジャーに加える。
2.ボールミルローラー上で圧延することにより24時間混合する。
3.ビーカー中に注ぎそして真空乾燥器中で8分間にわたり25インチHgで空気除去する。
4.ブルックフィールド粘度計RV−4スピンドルを用いて20RPMで粘度を測定する。
5.テープ鋳造する:
ドクターブレード間隙=0.041インチ
担体=S1P75、シリコーンコーティングされたマイラー
担体速度=20インチ/分
エア・オン・ロウ、加熱なし、4.5インチ幅ブレード
結果:
粘度は26.3℃において3300cpであり、そして4.5インチ幅テープ鋳造片が意義あるほどの噴出なしに製造された。一夜乾燥した後に、テープは柔軟であり且つ割れの兆候なしに担体から容易に放出された。平均片厚さは約0.0277インチであった。
【0055】
バッチAFA−17
炭素が加えられた2505.6グラムのFe−Al PM−51Y粉末、−325メッシュ、
117.3グラムのメチルエチルケトン(MEK)、
200.9グラムのB72/MEK(50:50重量比)
20.0グラムのフタル酸ジブチル可塑剤
工程:
1.全ての成分を重量測定しそしてジルコニア粉砕媒体が1/4充填されている2000mlHDPEジャーに加える。
2.ボールミルローラー上で圧延することにより24時間混合する。
3.ビーカー中に注ぎそして真空乾燥器中で8分間にわたり25インチHgで空気除去する。
4.ブルックフィールド粘度計RV−4スピンドルを用いて20RPMで粘度を測定する。
5.テープ鋳造する:
ドクターブレード間隙=0.041インチ
担体=S1P75、シリコーンコーティングされたマイラー担体
担体速度=20インチ/分
エア・オン・ロウ、加熱なし、4.5インチ幅ブレード
結果:
粘度は31℃において2850cpであり、そして4.5インチ幅テープ鋳造片がドクターブレードの下流で非常にわずかな噴出で製造された。一夜乾燥した後に、テープは柔軟であり且つ割れの兆候なしに担体から容易に放出された。平均片厚さは約0.027インチであった。
【0056】
バッチAFA−18
2200グラムのFe−Al PM−51Y粉末、−325メッシュ、
103グラムのメチルエチルケトン(MEK)、
176.4グラムのB72/MEK(50:50重量比)
17.6グラムのフタル酸ジブチル可塑剤
工程:
1.全ての成分を重量測定しそしてジルコニア媒体が1/4充填されている2000mlHDPEジャーに加える。
2.ボールミルローラー上で圧延することにより24時間混合する。
3.ビーカー中に注ぎそして真空乾燥器中で8分間にわたり25インチHgで空気除去する。
4.ブルックフィールド粘度計RV−4スピンドルを用いて20RPMで粘度を測定する。
5.テープ鋳造する:
ドクターブレード間隙=0.041インチ
担体=S1P75、シリコーンコーティングされたマイラー
担体速度=20インチ/分
エア・オン・ロウ、加熱なし、4.5インチ幅ブレード
結果:
粘度は27.7℃において5250cpであり、そして4.5インチ幅テープ鋳造片が意義あるほどの噴出なしに製造された。一夜乾燥した後に、テープは柔軟であり且つ割れの兆候なしに担体から容易に放出された。平均片厚さは約0.0268インチであった。
16から8ミルに低温圧延し、1260℃で1時間にわたり焼きなまし、5.3ミルに低温圧延しそして1100℃で1時間にわたり焼きなました5.3ミル厚さの鉄アルミニドの光学顕微鏡写真が図21a−bに示されており、図21aは400倍の倍率を示しそして図21bは1000倍の倍率を示す。図22は受け入れた状態、焼結なしの低温圧延、焼きなましなしの燒結した最終的な低温圧延および最終的な焼きなました状態での加工の関数としてのテープ鋳造材料の密度における変化を示す。
以下の表は例AFA−15乃至AFA−18に関する引っ張りおよび電気抵抗データを含む。試験は室温および750℃において1150℃において1時間にわたり焼きなました状態のシートの全てに関して行われた。データは、AFA−15が最良の高温強さ性質を有することを示す。
【0057】
【表13】
Figure 0004249899
【表14】
Figure 0004249899
【0058】
プラズマ噴霧
本発明に従うプラズマ噴霧では、予備合金化粉末を図23に示された例示フローチャートに従い加工する。この態様によると、密でない金属シートがプラズマ噴霧技術により製造される。本発明に従うと、金属間合金様の粉末は既知のプラズマ噴霧沈着技術を用いてシート形状に噴霧される。噴霧された小滴は集められそして基質上で平らなシートの形状に固められ、それはその反対側で冷却剤で冷却される。噴霧は真空、不活性雰囲気あるいは空気中で行われる。噴霧シートは種々の厚さで提供でき、そして厚さはシートの最終的な所望する厚さ近くにすることができるため、最終的なシートをより少ない低温圧延および焼きなまし段階で製造できる点で、熱噴霧技術はロール成形およびテープ鋳造技術より有利である。
従来の熱噴霧方法の詳細は論文K. Murakami et al., entitled “Thermal Spraying as a Method of Producing Rapidly Solidified Materials”, pages 351-355, Thermal Spray Research and Applications, proceedings of the Third National Spray Conference, Long Beach, California, May 20-25, 1990および論文A.G. Leatham et al., entitled “The Osprey Process: Principles and Applications”, the International Journal of Powder Metallurgy, Vol. 29, No. 4, pages 321-351, 1993に見られ、それらの開示は引用することにより本発明の内容となる。熱噴霧は、プラズマ−アーク噴霧、電気アーク噴霧および火炎噴霧方法を含む方法により金属および非金属コーティングを沈着させる既知の方法である。コーティング剤は棒あるいは線ストックから、あるいは粉末材料から噴霧できる。基本的なプラズマ−アーク噴霧系では、例えばアーク気体の電力水準、圧力および流量、粉末および担体気体の流速の如き変数を調節することができる。噴霧銃位置および銃対作動距離は予め設定することができそして作動片の動きは自動化または半−自動化器具により調節することができる。電気−アーク噴霧方法では、2本の電気的に逆に荷電された線が一緒に供給されて調節されたアークを与えそして溶融金属が基質上に圧縮空気または気体流により噴霧されそして噴射される。火炎噴霧方法では、燃焼気体を熱源として使用してコーティング材料を溶融しそして噴霧された材料を棒、線または粉末形態で与えることができる。
Murakami論文は、水冷基質上または冷却されていない基質上の沈着層を低圧プラズマ噴霧することにより鉄ベース合金の急速に固化した材料を製造でき、沈着層は0.7−2.5mmの厚さを有することを開示している。Leatham論文は、特殊な鋼、超合金、アルミニウム合金および銅合金から管状および丸いビレットを製造するための噴霧成形技術を開示している。Leatham論文はまた、回転ディスク収集器の幅を超えて噴霧を走査させることにより直径が300mmまでであり且つ1メートルの高さの円筒状ディスクまたはビレットを製造でき、水平ベルトの幅を超えて噴霧を走査させることにより幅が1mmまでであり且つ厚さが5mmより大きいシートを半−連続的な方式で製造でき、そして噴霧を横切る回転している予備加熱マンドレル上への沈着により管状製品を製作できることに言及している。本発明によると、熱噴霧方法を使用して金属間合金組成物の片を製造し、それを次に低温圧延しそして熱処理して所望する最終厚さを有する片を製造することができる。
【0059】
本発明に従う好ましいプラズマ噴霧技術では、基質を一定方向に動かしながらプラズマトルクを基質を超えて前後に動かすことにより基質上の気体、水または重合体噴霧予備合金化粉末を沈着させることにより、例えば4または8インチのような幅を有する片が製造される。片を例えば0.1インチまでのような所望する厚さで与えることができる。プラズマ噴霧では、粉末は粒子が基質と衝突する時に溶融するように噴霧される。その結果として滑らかな表面を有する高密度(例えば、95%を超える密度)のフィルムが得られる。溶融粒子の酸化を最少にするために、覆いを使用してプラズマジェットを取り囲む例えばアルゴンまたは窒素の如き保護雰囲気を含有することができる。しかしながら、プラズマ噴霧方法が空気中で行われる場合には、酸化物フィルムが溶融小滴上に生成しそしてその結果として沈着フィルム中への酸化物の加入をもたらしうる。基質は好ましくはステンレス鋼グリットブラスト表面であり、それは沈着中に片を支持するのに充分な機械的結合を与えるが、さらなる加工のために片を除去することも可能にする。好ましい態様によると、鉄アルミニド片は0.020インチの厚さに噴霧され、その厚さを0.010インチに低温圧延し、熱処理し、0.008インチに低温圧延しそして最終的な焼きなましおよび応力緩和熱処理にかけることができる。
一般的には、熱噴霧技術はテープ鋳造またはロール成形により得られるものより密なシートを与える。熱噴霧技術の中では、プラズマ噴霧技術は水、気体または重合体噴霧粉末の使用を可能にするが、気体噴霧により得られる球状粉末はロール成形方法では水噴霧粉末ほど圧縮しない。テープ鋳造と比べて、熱噴霧方法は結合剤または溶媒を熱噴霧方法で使用する必要がないためより少ない残存炭素を与える。他方で、熱噴霧方法は酸化物による汚染が疑われる。同様に、ロール成形方法は水噴霧粉末を使用する時には酸化物汚染が疑われ、すなわち、水で冷却された粉末の表面は表面酸化物を有しているかもしれないが、気体噴霧粉末は表面酸化物をほとんどまたは全く含まずに製造することができる。
【0060】
以下の例は熱噴霧方法の種々の面を説明する。
種々の粒子寸法の粉末を用いて一連の試験を行った。粉末は、26重量%のAl、0.42重量%のMo、0.1重量%のZr、0.005重量%のB、0.03重量%のC、残りのFeおよび不可避の不純物を含む合金PM−60の気体噴霧予備合金化粉末であった。
Figure 0004249899
3種の寸法のPM−60気体噴霧粉末が使用された。第一部分である−200/+400メッシュは30%の概略収率を生じた。第二部分である−140/+400メッシュは50%の概略収率を生じた。第三部分である−100/+400メッシュは80%の概略収率を生じた。
グリットブラストにより粗面化された鋼板の面をコーティングすることによりシートを製造しそして適切な厚さが沈着した後にコーティングを除去した。要求される粗面化度はコーティングパラメーターおよび所望するシートの厚さに依存することが見出された。表面が過度に粗面化された場合には、コーティングを基質から所望する厚さで除去することはできなかった。表面が充分に粗面化されなかった場合には、シートは所望する厚さが得られる前に基質から離層するであろう。表面の製造は調節が難しいパラメーターであった。
プラズマトルクをX−Yパターン中で所望する厚さが得られるまでラスターすることによりコーティングを沈着させた。種々のシリーズの推定目標効率は、シリーズAに関しては30%、シリーズBに関しては22%、シリーズCに関しては15%、シリーズDに関しては25%、そしてシリーズEに関しては25%であった。試験で使用した被覆プラズマ系はより細かい粒子粉末と一緒の使用のために以前に開発されてより微細な粉末粒子と共に使用されたため、これらの値は低く、そしてX−Yラスターパタ−ンは目標効率に関してはむしろ非効率的であった。目標効率は、合計噴霧量で割り算した粉末沈着量であると定義される。合計効率に関しては、使用される粉末の有効収率も考慮に入れるべきである。シート製造のためには、回転マンドレルを使用して沈着の目標効率を高めることができ、そして被覆装置を改良してより粗い粉末をより効率的に加工することができた。一般的に、コーティングは90−95%密度でありそして見掛け酸化物含有量は低い。
【0061】
以下の表はプラズマ噴霧片材料の寸法および密度を示す。
【表15】
Figure 0004249899
【0062】
Aシリーズシートのミクロ構造は、他のシートより細かい構造を示す。これは出発粉末のより細かい粒子寸法、すなわち、−200/+400メッシュ、に起因しうる。最も厚いシートであるシートA−8は多分圧延度のために最も薄い構造を有する。BおよびCシリーズのシートはかなりの量の未溶融または部分的に溶融した粒子を含有し、そして一般的にはAシリーズシートより低い見掛け酸化物含有量を有する。これは比較的大きい粒子寸法粉末に起因しうる。被覆装置なしで噴霧されたシートEは最も多量の見掛け酸化物を有する。シートEでは、酸化物は他のシートでは見られない集塊になった球の形態で存在する。シート7、8および10はシートBおよびCと同様に思える。シート14は粗い表面仕上げを有しそして他のシートほど密ではない。シート14は明らかに圧延されていないかまたは圧延中に表面を「きれいにする」には不充分な厚さに圧延されていた。
図24は鉄アルミニドの噴霧された状態のシートの200倍の光学顕微鏡写真を示す。1100℃で1時間にわたり焼きなまし、18.9から12ミルに低温圧延し、1260℃で1時間にわたり焼きなまし、12から8ミルに低温圧延しそして1100℃で1時間にわたり焼きなました8ミル厚さの鉄アルミニド(PM60)プラズマ加工シートの光学顕微鏡写真が図25a−bに示され、図25aは400倍の倍率を示しそして図25bは1000倍の倍率を示す。
【0063】
以下の表は、プラズマ噴霧片の例えば厚さ、仕上げおよび片寸法の如きデータを与える。片を噴霧状態の厚さを基にして4群に分ける。表に挙げられている厚さ測定は仕上げ状態の厚さである。
【0064】
【表16】
Figure 0004249899
【0065】
【表17】
Figure 0004249899
凡例 BM=ベルマイクロメーター、.250直径
FM−フラットマイクロメーター
密度=重量/(BM厚さ「長さ」幅、インチ)
仕上げ1=「無次元」技術
仕上げ2=「二次元」技術
【0066】
以下の表はプラズマ噴霧して低温圧延しそして焼きなましたPM−60の0.008インチ箔の性質を示す。
【表18】
Figure 0004249899
A:−200/+400メッシュ 検体中−0.5
B:−140/+400メッシュ 歪み速度:0.2“/分
C:−100/+400メッシュ 最終的焼きなまし:
1100℃/1時間真空
E:−100/+400メッシュ 被覆なし
【0067】
重合体噴霧重合体
液体噴霧技術により底部ねじたて穴をその基部にそして栓としてアルミナ芯棒を有するシリカ/アルミナ坩堝を用いて、予備合金化重合体噴霧粉末を製造することができる。溶融物により湿した溶融容器の表面に窒化硼素塗料をコーティングして溶融物の汚染を回避することができる。坩堝の周囲を絶縁しそしてグラファイトスペーサー上に噴霧区域および容器中に導入される溶融物案内管の頂部に配置することができる。グラファイトスペーサーは、熱エネルギーを与えて原料を溶融するよりむしろ坩堝の基部における熱損失を防止することができる。グラファイト頂部を坩堝上で使用して熱損失を減じそして酸素捕獲器として作用させることができる。
水素被覆気体を坩堝中で使用することができそしてアルゴンを坩堝の下にある溶融物案内管の中で遮断気体として使用することができる。例として、約820グラムの合計重量の4本の予備合金化棒が合計坩堝荷重として使用された。電力設定は最初は70%(50kW電力供給)に設定しそして80%に上昇させて、約20分内に1550℃の指定温度に達した。加熱速度はこの合金の固相線および液相線に相当する1310℃と1400℃の間で減少した。1550℃において、芯棒を上昇させて材料を坩堝から流動した。本質的にドロスであった約30グラムを除いて、坩堝は完全に空になった。
4回の水噴霧実験を行って、1)噴霧ノズル数、2)ノズル角度、および3)水対金属質量流量比の影響を試験した。1)シリカ/アルミナ坩堝、2)グラファイトサスセプター基部、3)水素被覆気体、4)予備合金化塊原料、および5)アルミナ芯棒/TC殻を用いて満足のいく溶融が得られた。最適条件は最高−100メッシュ粉末収率を基にしたものであった。4つのノズルを用いて65°で20:1の水対金属質量流量比において最良の収率が得られたことが見出された。水をベースとした重合体冷却剤および鉱油をベースとした冷却剤を用いて非常に同様な粉末収率および分布が得られた。しかしながら、鉱油をベースとした重合体冷却剤は粉末中で最低の酸素含有量を生じ、鉱油冷却剤の粘度増加が同一圧力に関してより低い流速を生じた。試験用に約5400グラムの−100粉末が製造された。冷却剤を粉末から傾斜させそして粉末をケロシンで4回洗浄し、その後にアセトンで4回洗浄した。粉末を低真空下で約50℃において乾燥した。乾燥粉末をふるい分けて+/−100メッシュにした。
サンプルを微量分析用に水中に分散させるためには、ある種の乳化剤(石鹸)が必要であった。このことは、多数回の溶媒洗浄にもかかわらずある種の油が依然として粉末上に残っているかもしれないことを示す。
【0068】
実験情報は以下にまとめられている。
実験中の合金の重量、グラム 8656グラム(空気溶融バッチからの全て)
ノズル数 4(2×0.026“、2×0.031“)
衝突角度 65°
冷却剤流速、gpm 3.5gpm
冷却剤圧力、psi 2300
噴霧時間、秒 −630秒(累積)
冷却剤対金属質量比 −15:1
%−100メッシュ (製造された粉末の)−84%
平均粒子寸法、ミクロン 74
D90 139
D50 67
D10 25
Fe−26重量%Al粉末のサンプルを合成冷却剤(PAG、ポリアルキレングリコール)を用いて製造した。
溶融は良好に進行し、少量だけの酸化物「スカル」が坩堝中に残った。約803グラムの粉末が回収された。これを水中で2回、アセトン中で2回洗浄し、真空炉の中で低温(50℃未満)で乾燥しそして+6および+/−100メッシュにふるい分けした。−100メッシュ部分は集められた全粉末の76%であり、そしてこのサンプルを微量分析にかけた。粉末特性は前の実験と同様であった。溶融金属を収集タンクの中を2、3秒間にわたり自由に走行させその後に高圧冷却器に戻すことから+6メッシュ粉末が生じた。これらの粗い粒子を使用して噴霧前の溶融物の組成を示すことができる。
【0069】
実験情報は以下にまとめられている。
実験中の合金の重量、グラム 871.2グラム(2本の棒、数個の頂部)
ノズル数 4(2×0.026“、2×0.031“)
衝突角度 65°
冷却剤流速、gpm 3.2gpm
冷却剤圧力、psi 2600
噴霧時間、秒 −60秒
冷却剤対金属質量比 −15:1
%−100メッシュ (製造された粉末の)−82%
平均粒子寸法、ミクロン 75
D90 145
D50 66
D10 19
Fe−26重量%Al粉末のサンプルを油冷却剤を用いて製造した。噴霧温度は約1600℃であった。材料を水素下で溶融しそして噴霧容器はアルゴンでパージさえた。少量(30グラム未満)のドロスが坩堝中に残った。
100グラムサンプルをアセトンで洗浄し、乾燥し、+/−100メッシュにふるい分けし、そして−100メッシュ部分を微量分析にかけた。
【0070】
実験情報は以下にまとめられている。
実験中の合金の重量、グラム 825.5グラム(2本の棒、数個の頂部)
ノズル数 4(2×0.026“、2×0.031“)
衝突角度 65°
冷却剤流速、gpm 4.1gpm
冷却剤圧力、psi 2500
噴霧時間、秒 −70秒
冷却剤対金属質量比 −20:1
%−100メッシュ −80%
平均粒子寸法、ミクロン 78
D90 134
D50 76
D10 23
【0071】
FeAl粉末の性質
FeAl粉末の種々の性質を以下の通りにして鋳造サンプルと比較した。評価したサンプルは、低温圧延しそして1260℃で完全に焼きなましたFeAlの鋳造サンプルおよび0.022インチ厚さのシートを結合剤燃焼にかけ、低温圧延しそして0.008インチまで焼きなましそして完全に焼きなました粉末冶金技術により製造されたFeAlサンプルであった。図27は抵抗対アルミニウム含有量、重量%、のグラフであり、そこでは黒い四角がFeAlサンプルに相当し、白い三角が粉末冶金技術により製造されたFeAlサンプルに相当し、そして黒い三角がFeAlの鋳造サンプルに相当する。グラフに示されているように、アルミニウム含有量が約20重量%まで増加するにつれて抵抗が増加し、その後は抵抗が減少する。図27中の黒い四角により示されているように、FeAlに関するデータはアルミニウム含有量の増加が抵抗の増加に対応することを示唆している。驚くべきことに、約20重量%を超えるAlを含有する合金は抵抗減少を示した。
図28は図27のグラフの一部を示す。図28に示されているように、約22−24重量%を超えるアルミニウム含有量を有するFeAl粉末の27枚のシートからのデータは抵抗における分散を示した。抵抗は焼きなまし処理により変化したことが見出された。グラフ中で黒い三角により示されている鋳造サンプルは200μm程度の大きな粒子寸法を有するが、白い三角により示された27枚のシートは22−30μm程度の粒子寸法を有し、サンプルの一部は水噴霧粉末の場合には0.5重量%程度の酸素含有量を有していた。それ故、比較的大きい粒子寸法の鋳造サンプルと比べて、粉末から製造されたサンプルは比較的高い抵抗値を示した。
【0072】
図29−34はPM−60粉末から製造されたサンプルの性質を示す。図29は延性対試験温度のグラフである。延性は曲げ試験で測定され、そして示されているように延性は室温で約14%であった。しかしながら、引っ張り試験では、サンプルは室温で2−3%程度の伸びを示すことが予測されるであろう。延性試験では300℃より上の温度においては破損は容易に起きなかった。このことは、部品を例えば400℃およびそれ以上の如き高温において製造できることを示す。図30は種々の温度における3−点曲げ試験における荷重対撓みのグラフである。荷重はサンプルに適用される応力に相当しそして撓みはサンプルにより示される歪みに相当する。示されているように、室温、100℃、200℃および300℃の試験温度ではサンプルは破壊したが、400℃、500℃、600℃および700℃の温度ではサンプルは曲げ試験中に破壊しなかった。
図31−32は0.003/秒における低速歪みの結果を示し、そして図33−34は0.3/秒における高速歪みの結果を示す。特に、図31は疲れ歪み対炭素含有量、重量%、のグラフを示す。図31に示されているように、疲れ歪みは0.05重量%より低い炭素含有量に関しては25%を超えそして約0.1重量%のCおよびそれ以上を含有する合金に関しては5%を超える。図32は疲れ歪み(MPa)対炭素含有量(重量%)のグラフである。図32に示されているように、試験したサンプルの全てに関して疲れ歪みは600MPaを超えた。図33では、疲れ歪みは0.05%より少ないCを有するサンプルに関しては30%を超えそして0.1重量%のCおよびそれ以上を有する合金に関しては10%を超える。図34示されているように、試験したサンプルの全てに関して疲れ歪みは600MPaを超えた。高速歪み試験は、粉末冶金技術により製造されたFeAlのシートは高速で型鋳造を受けることができそしてかなり良好な強さを示すであろうことを示している。過度に変形するはずの部品に関しては、グラフは炭素含有量を0.05%より下に維持することが有利であろうことを示している。
【0073】
重量%で、24%のAl、0.42%のMo、0.1%のZr、40−60ppmのBおよび残りのFeを有するFeAl金属間合金の低温成形箔の短期強さおよび延性に対する炭素含有量の影響を試験するために、炭素含有量が1000−2070ppmの範囲にある6個の溶融物からの検体を試験した。引っ張り強さおよび延性はほとんどの組成範囲に関して意義ある変化を示さなかった。クリープ強さは1000ppmのCを含有する箔に関して最良であった。炭素を増加させると強さで最小値が観察され、そして2070ppmのCを有する箔が良好な強さを有することが見出された。クリープ強さにおける変化は試験したサンプルに関して非常に小さいと判断された。
箔検体は焼きなました0.2mm箔からレーザー加工され、そして25mmの長さ×3.17mmの幅および0.2mmの厚さを有していた。グリップとの連結用にピンホールを肩部に作成した。クリープおよび弛緩試験のために、パッドを肩部に点溶接してピンホールの変形を減じた。引っ張り試験を44KNインストロン試験機械で行った。ほとんどの引っ張り試験用には、サテック平均伸び計をグリップのピンホール上にあるセットスクリューに連結した。最初の5%の歪みが荷重対伸びチャートに記録された。クロスヘッド速度は約0.004mm/分(0.1−インチ/分)であった。箔検体に対するクリープ試験を死荷重枠内で行った。引っ張り棒内でピンホールに連結された平均伸び計により伸びを検知した。測定に含まれたピンホール変形は測定された歪みの10%未満であると推定された。伸びは線状可変的変位転換器により感知され、そして連続的チャート読み取り器から読み取り値が採用された。弛緩試験はインストロン機械で0.004mm/秒の勾配率対調節された弛緩歪みを用いて行われた。降伏応力に達した時にインストロンクロスヘッド運動を停止し、そして引っ張り棒系における全延びを検体に関するクリープ歪みに転換した。弛緩試験中および最初の実験後に荷重対時間を連続してモニターし、試験を繰り返して硬化および回復影響を試験した。
引っ張り試験を23,600および750℃で行い、23℃では2回の試験を行った。引っ張り試験の結果は表14にまとめられてありそして図35−37にプロットされている。図35で比較した降伏強さは、750℃における降伏強さがかなり低かった最高炭素水準(2070ppmのC)以外は、炭素の増加に伴うはっきりした傾向を示さなかった。図36で比較された極限引っ張り強さは2070ppmのCを有する材料に関して最高であった。図37で比較された伸びは炭素含有量の増加に伴うはっきりした傾向を示さなかった。
【0074】
【表19】
Figure 0004249899
【0075】
クリープ試験は650および750℃で行われそして結果は表15にまとめられている。650℃および200MPaに関する曲線が図38で比較されている。全ての検体は意義ある一次、二次および三次クリープ段階で古典的なクリープ性能を示した。クリープ強さは1000ppm炭素に関して最大でありそして1200ppm炭素において最小値を通った。クリープ延性は寿命増加に伴い減少する傾向があった。750℃および100MPaに関するクリープ曲線は図39に示されている。ここでは、一次クリープはより少なくそしてほとんどの曲線は三次クリープ成分により占められた。1070ppmの炭素を有する検体は例外でありそして二次クリープの長い期間を通った。全体としては、炭素含有量増加に伴う傾向は650℃で見られたものと同様であった。1000ppmの炭素を有する箔が最強でありそして1200ppmの炭素を有する箔が最弱であった。750℃および70MPaに相当する長期クリープ曲線が図40に示されている。ここでも、三次クリープが曲線を占めた。1000ppmの炭素を有する箔が最強でありそして1200ppmの炭素を有する箔が最弱であった。750℃では、延性は寿命増加に伴い減少しないようであった。破壊および最小クリープ速度対炭素含有量は図41−42に棒グラフとして示されている。ここでは、1000ppmの炭素を含有する箔はそれより多い炭素を有する箔より終始一貫して良好であることがわかる。
【0076】
【表20】
Figure 0004249899
【0077】
弛緩試験は600、700、および750℃において行われた。弛緩は急速であるため、保持時間は短かった。600℃における結果が図43に示されている。同じ出発応力に関しては、短時間弛緩は3回の実験全てに関して同じであった。弛緩応力におけるいくつかの差が0.1および1時間の時間に関する実験の間で観察された。これらの差は意義あるものとは判定されなかった。1回の実験から次までの弛緩の再現性は安定なミクロ構造を示す。700℃および750℃に関する弛緩データが図44−45に示されている。ここでも、両方の温度において1回の実験から次までに弛緩強さにおける意義ある差はなかった。
クリープ−破壊試験を焼きなましたFeAl箔の1個の溶融物に関して行った。図46で、この溶融物に関する650および750℃における応力破壊データが炭素影響に関する試験からのデータと比較されている。図でわかるように、変化する炭素含有量を有する6個の溶融物に関する破壊寿命は応力−破壊曲線の周りに分散している。曲線の周りの強さにおける変化は約+10%であるが、寿命における変化は約1/2 logサイクルである。そのような変化は溶融物毎の差に関しては小さい。
引っ張り、クリープ、弛緩および疲れ試験を、焼きなましたものでなく押し出した状態のFeAl棒の1個の溶融物に関して行った。図47で、棒製品の引っ張りデータがFeAl箔に関するデータと比較されている。棒は箔より高い降伏および極限強さを有していた。棒製品の短時間クリープおよび応力破壊性質は650、700および750℃で得られた。棒に関する最小クリープ速度は箔より高くそして破壊寿命は短かった。比較は図48−49に示されている。
押し出した棒から製造したFeAlの30ミルの平らな検体(タイプ1)および圧延成形技術により製造した8ミルの箔(タイプ2)に関する疲れデータが以下の表に示されており、そこでは検体を空気中でそして0.1の応力比で試験した。疲れ試験の結果は図50−52に示されており、そこではタイプ1およびタイプ2検体は同じ基本的組成であったが、重量%で、24%のAl、0.42%のMo、0.1%のZr、40−60ppmのB、0.1%のCおよび残りのFeを有する粉末の異なるバッチから製造された。図50は空気中で750℃において試験したタイプ1の検体に関するサイクル対疲れを示し、図51は空気中で750℃において試験したタイプ2の検体に関するサイクル対疲れを示し、そして図52は空気中で400、500、600、700および750℃において試験したタイプ2の検体に関するサイクル対疲れを示す。
【0078】
【表21】
Figure 0004249899
【0079】
【表22】
Figure 0004249899
【0080】
以上で本発明の原則、好ましい態様および操作方式を記載してきた。しかしながら、本発明は論じられた特定の態様に限定されるべきではない。それ故、上記の態様は限定よりむしろ説明とみなすべきであり、そして特許請求の範囲により定義されている本発明の範囲から逸脱しない限り当業者によりこれらの態様を改変してよいことを認識すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1A】 図1aはアルミニウムを含有する鉄ベース合金の室温性質に対するAl含有量における変化の影響を示す。
【図1B】 図1bはアルミニウムを含有する鉄ベース合金の室温性質に対するAl含有量における変化の影響を示す。
【図1C】 図1cはアルミニウムを含有する鉄ベース合金の室温性質に対するAl含有量における変化の影響を示す。
【図1D】 図1dはアルミニウムを含有する鉄ベース合金の室温性質に対するAl含有量における変化の影響を示す。
【図2】 図2はアルミニウムを含有する鉄ベース合金の室温および高温性質に対するAl含有量における変化の影響を示す。
【図3A】 図3aはアルミニウムを含有する鉄ベース合金の高温応力対伸びに対するAl含有量における変化の影響を示す。
【図3B】 図3bはアルミニウムを含有する鉄ベース合金の高温応力対伸びに対するAl含有量における変化の影響を示す。
【図4A】 図4aはアルミニウムを含有する鉄ベース合金の応力対破壊(クリープ)性質に対するAl含有量における変化の影響を示す。
【図4B】 図4bはアルミニウムを含有する鉄ベース合金の応力対破壊(クリープ)性質に対するAl含有量における変化の影響を示す。
【図5】 図5a−bはAlおよびSiを含有する鉄ベース合金の室温引っ張り性質に対するSi含有量における変化の影響を示す。
【図6】 図6a−bはAlおよびTiを含有する鉄ベース合金の室温性質に対するTi含有量における変化の影響を示す。
【図7】 図7はTiを含有する鉄ベース合金のクリープ破壊性質に対するTi含有量における変化の影響を示す。
【図8A】 図8aは合金番号23、35、46および48の全伸びを示す。
【図8B】 図8bは合金番号23、35、46および48の極限引っ張り強さを示す。
【図8C】 図8cは合金番号23、35、46および48の降伏強さを示す。
【図9A】 図9aは市販の合金ハイネス214並びに合金46および48の降伏強さを示す。
【図9B】 図9bは市販の合金ハイネス214並びに合金46および48の極限引っ張り強さを示す。
【図9C】 図9cは市販の合金ハイネス214並びに合金46および48の全伸びを示す。
【図10A】 図10aは、合金57、58、60および61に関する、3×10−4/sの引っ張り歪み速度における極限引っ張り強さを示す。
【図10B】 図10bは、合金57、58、60および61に関する、3×10−2/sの引っ張り歪み速度における極限引っ張り強さを示す。
【図10C】 図10cは、合金57、58、60および61に関する、3×10−4/sの歪み速度における破壊までの塑性伸びを示す。
【図10D】 図10dは、合金57、58、60および61に関する、3×10−2/sの歪み速度における破壊までの塑性伸びを示す。
【図11】 図11a−bは合金46,48および56に関する850℃におけるそれぞれ降伏強さおよび極限引っ張り強さを焼きなまし温度の関数として示す。
【図12A】 図12aは合金35、46、48および56に関するクリープデータを示し、1050℃において2時間にわたり真空中で焼きなました後の合金35に関するクリープデータを示す。
【図12B】 図12bは合金35、46、48および56に関するクリープデータを示し、700℃において1時間にわたりそして空冷しながら焼きなました後の合金46に関するクリープデータを示す。
【図12C】 図12cは合金35、46、48および56に関するクリープデータを示し、1100℃において1時間にわたり真空中で焼きなました後のそして試験が800℃において1ksiにおいて行われた合金48に関するクリープデータを示す。
【図12D】 図12dは合金35、46、48および56に関するクリープデータを示し、3ksiおよび800℃において試験した図12cのサンプルを示す。
【図12E】 図12eは合金35、46、48および56に関するクリープデータを示し、1100℃において1時間にわたり真空中で焼きなました後のそして試験が800℃において3ksiにおいて行われた合金56に関するクリープデータを示す。
【図13A】 図13aは合金48、49、51、52、53、54および56に関する硬度(ロックウェルC)のグラフを示し、合金48に関する硬度対750−1300℃の温度における1時間にわたる焼きなましを示す。
【図13B】 図13bは合金48、49、51、52、53、54および56に関する硬度(ロックウェルC)のグラフを示し、合金49、51および56に関する硬度対400℃における0−140時間にわたる焼きなましを示す。
【図13C】 図13cは合金48、49、51、52、53、54および56に関する硬度(ロックウェルC)のグラフを示し、合金52、53および54に関する硬度対400℃における0−80時間にわたる焼きなましを示す。
【図14A】 図14aは合金48、51および56に関するクリープ歪みデータ対時間のグラフを示し、合金48および56に関する800℃におけるクリープ歪みの比較を示す。
【図14B】 図14bは合金48、51および56に関するクリープ歪みデータ対時間のグラフを示し、合金48に関する800℃におけるクリープ歪みを示す。
【図14C】 図14cは合金48、51および56に関するクリープ歪みデータ対時間のグラフを示し、合金48に関する1100℃における1時間にわたる焼きなまし後の800℃、825℃および850℃におけるクリープ歪みを示す。
【図14D】 図14dは合金48、51および56に関するクリープ歪みデータ対時間のグラフを示し、合金48に関する750℃における1時間にわたる焼きなまし後の800℃、825℃および850℃におけるクリープ歪みを示す。
【図14E】 図14eは合金48、51および56に関するクリープ歪みデータ対時間のグラフを示し、合金51に関する400℃における139時間にわたる焼きなまし後の850℃におけるクリープ歪みを示す。
【図15】 図15a−bは合金62に関するクリープ歪み対時間のグラフを示し、図15aはシートの形態の合金62に関する850℃および875℃におけるクリープ歪みの比較を示しそして図15bは棒の形態の合金62に関する800℃、850℃および875℃におけるクリープ歪みを示す。
【図16】 図16a−bは合金46および43に関する電気抵抗対温度のグラフを示し、図16aは合金46および43の電気抵抗を示しそして図16bは合金43の電気抵抗に対する加熱サイクルの影響を示す。
【図17】 図17は本発明に従うロール成形段階を加えた加工段階のフローチャートを示す。
【図18】 図18a−bは本発明に従うロール成形した、低温圧延したおよび焼きなましたシートの光学顕微鏡写真を示す。
【図19A】 図19aは種々の技術により加工した鉄アルミニド合金に関する引っ張り性質対炭素含有量を示す。
【図19B】 図19bは種々の技術により加工した鉄アルミニド合金に関する引っ張り性質対炭素含有量を示す。
【図19C】 図19cは種々の技術により加工した鉄アルミニド合金に関する引っ張り性質対炭素含有量を示す。
【図19D】 図19dは種々の技術により加工した鉄アルミニド合金に関する引っ張り性質対炭素含有量を示す。
【図20】 図20は本発明に従うテープ鋳造段階を加えた加工段階のフローチャートを示す。
【図21】 図21a−bは本発明に従うテープ鋳造した、低温圧延したおよび焼きなましたシートの光学顕微鏡写真を示す。
【図22】 図22は本発明に従う種々の加工段階の関数としてのテープ鋳造した鉄アルミニドシートの密度における変化を示す。
【図23】 図23は本発明に従うプラズマ噴霧段階を加えた加工段階のフローチャートを示す。
【図24】 図24は本発明に従う鉄アルミニドのプラズマ噴霧シートの光学顕微鏡写真を示す。
【図25】 図25a−bは本発明に従うプラズマ噴霧した、低温圧延したおよび焼きなましたシートの光学顕微鏡写真を示す。
【図26】 図26は重合体噴霧粉末の光学顕微鏡写真を示す。
【図27】 図27は抵抗におけるピークが約20重量%のAlで起きるFe−Al合金における電気抵抗対アルミニウム含有量のグラフである。
【図28】 図28は図27のグラフの一部をより詳細に示す。
【図29】 図29は粉末冶金技術により製造したFe−23.5重量%Al合金に関する延性対温度のグラフである。
【図30】 図30はFe−23.5重量%Al合金に関して種々の温度での3−点曲げ試験における荷重対撓みのグラフである。
【図31】 図31は低歪み速度引っ張り試験におけるFeAlの破損歪み対炭素含有量(重量%)のグラフである。
【図32】 図32は低歪み速度引っ張り試験におけるFeAlの破損歪み対炭素含有量(重量%)のグラフである。
【図33】 図33は高歪み速度引っ張り試験におけるFeAlの破損歪み対炭素含有量(重量%)のグラフである。
【図34】 図34は高歪み速度引っ張り試験におけるFeAlの破損歪み対炭素含有量(重量%)のグラフである。
【図35】 図35は室温、600および700℃におけるFeAl箔検体に関する降伏強さ対炭素を示すグラフである。
【図36】 図36は室温、600および700℃におけるFeAl箔検体に関する引っ張り強さ対炭素を示すグラフである。
【図37】 図37は室温、600および700℃におけるFeAl箔検体に関する伸び対炭素を示すグラフである。
【図38】 図38はFeAl箔検体に関する650℃および200MPaに関するクリープ曲線のグラフを示す。
【図39】 図39はFeAl箔検体に関する750℃および100MPaに関するクリープ曲線のグラフを示す。
【図40】 図40はFeAl箔検体に関する750℃および70MPaに関するクリープ曲線のグラフを示す。
【図41】 図41はFeAl箔に関する650℃および750℃における破壊寿命対炭素含有量のグラフである。
【図42】 図42はFeAl箔に関する650℃および750℃における最小クリープ速度対炭素含有量のグラフである。
【図43】 図43はFeAl箔に関する600℃における弛緩試験のグラフである。
【図44】 図44はFeAl箔に関する700℃における弛緩試験のグラフである。
【図45】 図45はFeAl箔に関する750℃における弛緩試験のグラフである。
【図46】 図46はFeAl箔に関する650℃および750℃における応力対破壊寿命のグラフである。
【図47】 図47a−bは焼きなましたFeAl箔と比べた押し出したFeAl棒の降伏強さおよび引っ張り強さのグラフである。
【図48】 図48は焼きなましたFeAl箔と比べた押し出したFeAl棒の破壊寿命のグラフである。
【図49】 図49は焼きなましたFeAl箔と比べた押し出したFeAl棒の最小クリープ速度のグラフである。
【図50】 図50は空気中で750℃において試験したタイプ1FeAl箔検体の疲れデータのデータである。
【図51】 図51は空気中で750℃において試験したタイプ2FeAl箔検体の疲れデータのグラフである。
【図52】 図52は空気中で400、500、600、700および750℃において試験したタイプ2FeAl箔検体の疲れデータのグラフである。

Claims (27)

  1. 鉄アルミニド合金粉末と結合剤との混合物を固めることにより密でない連続金属シートを形成し、
    密でない金属シートを低温圧延して密度を高め且つその厚さを減ずることにより連続低温圧延シートを形成し、そして
    低温圧延シートを熱処理することにより低温圧延シートを焼きなます
    段階を含む、粉末冶金技術により鉄アルミニド合金連続金属シートを製造する方法。
  2. 固め段階が粉末および結合剤の混合物をテープ鋳造して少なくとも30%の多孔度を有する密でない金属シートを形成することを含む、請求項1の方法。
  3. 固め段階が粉末および結合剤の混合物をロール成形して少なくとも30%の多孔度を有する密でない金属シートを形成することを含む、請求項1の方法。
  4. 密でない金属シートを密でない金属シートから揮発性成分を除去するのに充分な温度で加熱する段階をさらに含む、請求項1の方法。
  5. 低温圧延シートの炭素含有量を減ずる段階をさらに含む、請求項1の方法。
  6. 鉄アルミニド合金が、重量%で、4.0−32.0%のAlおよび<1%のCrを有する鉄アルミニドを含む、請求項1の方法。
  7. 鉄アルミニドがオーステナイトを含まないフェライトのミクロ構造を有する、請求項6の方法。
  8. 焼きなまし段階後に低温圧延しそして低温圧延シートを焼きなます段階をさらに含む、請求項1の方法。
  9. 低温圧延シートを焼きなまし段階後に電気抵抗加熱部品に成形する段階をさらに含む、請求項1の方法。
  10. 低温圧延段階前に密でない金属シートを少なくとも部分的に焼結する段階をさらに含む、請求項1の方法。
  11. 鉄アルミニド合金がFeAl、FeAl、FeAl、FeAl、FeAlC、FeAlCまたはそれらの混合物を含む、請求項1の方法。
  12. 低温圧延段階が低温圧延シート中の多孔度を50%以上から10%未満まで減ずる、請求項1の方法。
  13. 焼きなまし段階が低温圧延シートを真空炉の中で少なくとも1200℃の温度に、完全に密な低温圧延シートを得るのに充分な時間にわたり、加熱することを含む、請求項1の方法。
  14. 最終的低温圧延段階並びにその後の再結晶化焼きなまし熱処理段階および応力除去熱処理段階をさらに含む、請求項1の方法。
  15. 粉末が水、気体または重合体噴霧粉末を含みそして方法が粉末をふるい分けしそして固め段階前に粉末を結合剤と配合する段階を含み、結合剤が固め段階中に粉末の個別粒子の機械的なからみ合いを与える、請求項1の方法。
  16. 焼きなまし段階が1100−1200℃の温度において真空または不活性雰囲気の中で行われる、請求項1の方法。
  17. 最終的低温圧延段階並びにその後の再結晶化焼きなまし熱処理段階および応力除去熱処理段階をさらに含み、再結晶化焼きなましおよび応力除去焼きなましが鉄アルミニド合金がB2規則相である温度において行われる、請求項1の方法。
  18. 粉末が10−200μmの平均粒子寸法を有する、請求項1の方法。
  19. 鉄アルミニド合金が、重量%で、<32%のAl、<2%のMo、<1%のZr、<2%のSi、<30%のNi、<10%のCr、<0.3%のC、<0.5%のY、<0.1%のB、<1%のNbおよび<1%のTaを有する鉄アルミニドを含む、請求項1の方法。
  20. 鉄アルミニド合金が、重量%で、20−32%のAl、0.3−0.5%のMo、0.05−0.3%のZr、0.01−0.5%のC、<0.1%のB、<1%の酸化物粒子、残りのFeからなる鉄アルミニドを含む、請求項1の方法。
  21. 鉄アルミニド合金が鉄アルミニドを含みそして焼きなまし段階が約10−30μmの平均粒子寸法を与える、請求項1の方法。
  22. 低温圧延がシートと直接接触する炭化物圧延表面を有するローラーを用いて行われる、請求項1の方法。
  23. 鉄アルミニド合金を高温加工せずにシートが製造される、請求項1の方法。
  24. 粉末が気体噴霧粉末からなる、請求項3の方法。
  25. 粉末が水または重合体噴霧粉末からなる、請求項4の方法。
  26. 粉末が気体、水または重合体噴霧粉末からなる、請求項1の方法。
  27. 低温圧延シートが1回だけの低温圧延段階を受ける、請求項1の方法。
JP2000523029A 1997-12-04 1998-12-04 アルミニド粉末の熱機械的加工によるアルミニドシートの製造方法 Expired - Fee Related JP4249899B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/985,246 1997-12-04
US08/985,246 US6030472A (en) 1997-12-04 1997-12-04 Method of manufacturing aluminide sheet by thermomechanical processing of aluminide powders
PCT/US1998/025204 WO1999028068A1 (en) 1997-12-04 1998-12-04 Method of manufacturing aluminide sheet by thermomechanical processing of aluminide powders

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002503764A JP2002503764A (ja) 2002-02-05
JP4249899B2 true JP4249899B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=25531315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000523029A Expired - Fee Related JP4249899B2 (ja) 1997-12-04 1998-12-04 アルミニド粉末の熱機械的加工によるアルミニドシートの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (4) US6030472A (ja)
EP (1) EP1042090A4 (ja)
JP (1) JP4249899B2 (ja)
KR (2) KR100609158B1 (ja)
AU (1) AU1799499A (ja)
WO (1) WO1999028068A1 (ja)

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6280682B1 (en) * 1996-01-03 2001-08-28 Chrysalis Technologies Incorporated Iron aluminide useful as electrical resistance heating elements
DE19735217B4 (de) * 1997-08-14 2004-09-09 SCHWäBISCHE HüTTENWERKE GMBH Verbundwerkstoff mit hohem Anteil intermetallischer Phasen, vorzugsweise für Reibkörper
US6143241A (en) * 1999-02-09 2000-11-07 Chrysalis Technologies, Incorporated Method of manufacturing metallic products such as sheet by cold working and flash annealing
US7389905B2 (en) 1999-02-25 2008-06-24 Reiber Steven F Flip chip bonding tool tip
US20060071050A1 (en) * 1999-02-25 2006-04-06 Reiber Steven F Multi-head tab bonding tool
US20060261132A1 (en) * 1999-02-25 2006-11-23 Reiber Steven F Low range bonding tool
US6651864B2 (en) 1999-02-25 2003-11-25 Steven Frederick Reiber Dissipative ceramic bonding tool tip
US6354479B1 (en) * 1999-02-25 2002-03-12 Sjm Technologies Dissipative ceramic bonding tip
US20070131661A1 (en) * 1999-02-25 2007-06-14 Reiber Steven F Solder ball placement system
US20080197172A1 (en) * 1999-02-25 2008-08-21 Reiber Steven F Bonding Tool
US7124927B2 (en) * 1999-02-25 2006-10-24 Reiber Steven F Flip chip bonding tool and ball placement capillary
US7032802B2 (en) * 1999-02-25 2006-04-25 Reiber Steven F Bonding tool with resistance
US6174388B1 (en) * 1999-03-15 2001-01-16 Lockheed Martin Energy Research Corp. Rapid infrared heating of a surface
US6506338B1 (en) * 2000-04-14 2003-01-14 Chrysalis Technologies Incorporated Processing of iron aluminides by pressureless sintering of elemental iron and aluminum
AU2001296244A1 (en) 2000-09-19 2002-04-02 Philip Morris Products Inc. Method of minimizing environmental effect in aluminides
FR2818015B1 (fr) 2000-12-08 2003-09-26 Centre Nat Rech Scient Procede de fabrication de films minces en composite metal/ceramique
US6830676B2 (en) * 2001-06-11 2004-12-14 Chrysalis Technologies Incorporated Coking and carburization resistant iron aluminides for hydrocarbon cracking
US6805971B2 (en) 2002-05-02 2004-10-19 George E. Talia Method of making coatings comprising an intermetallic compound and coatings made therewith
US7192551B2 (en) 2002-07-25 2007-03-20 Philip Morris Usa Inc. Inductive heating process control of continuous cast metallic sheets
US6863862B2 (en) * 2002-09-04 2005-03-08 Philip Morris Usa Inc. Methods for modifying oxygen content of atomized intermetallic aluminide powders and for forming articles from the modified powders
US7566415B2 (en) * 2002-11-18 2009-07-28 Adma Products, Inc. Method for manufacturing fully dense metal sheets and layered composites from reactive alloy powders
US7387763B2 (en) * 2004-07-27 2008-06-17 General Electric Company Preparation of sheet by injection molding of powder, consolidation, and heat treating
US7955504B1 (en) 2004-10-06 2011-06-07 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Microfluidic devices, particularly filtration devices comprising polymeric membranes, and method for their manufacture and use
US20060102175A1 (en) * 2004-11-18 2006-05-18 Nelson Stephen G Inhaler
US20060185687A1 (en) * 2004-12-22 2006-08-24 Philip Morris Usa Inc. Filter cigarette and method of making filter cigarette for an electrical smoking system
US7405555B2 (en) * 2005-05-27 2008-07-29 Philip Morris Usa Inc. Systems and methods for measuring local magnetic susceptibility including one or more balancing elements with a magnetic core and a coil
US20070085085A1 (en) * 2005-08-08 2007-04-19 Reiber Steven F Dissipative pick and place tools for light wire and LED displays
US7186958B1 (en) * 2005-09-01 2007-03-06 Zhao Wei, Llc Inhaler
US20080186691A1 (en) * 2006-04-28 2008-08-07 Mertz John C Implantable medical device housing reinforcement
US8573128B2 (en) * 2006-06-19 2013-11-05 Materials & Electrochemical Research Corp. Multi component reactive metal penetrators, and their method of manufacture
DE102007056144A1 (de) * 2007-11-16 2009-05-20 Volkswagen Ag Abgaskrümmer oder Turboladergehäuse aus einer FeAl-Stahllegierung
US20090211977A1 (en) * 2008-02-27 2009-08-27 Oregon State University Through-plate microchannel transfer devices
DE102009031576A1 (de) 2008-07-23 2010-03-25 V&M Deutschland Gmbh Stahllegierung für einen ferritischen Stahl mit ausgezeichneter Zeitstandfestigkeit und Oxidationsbeständigkeit bei erhöhten Einsatztemperaturen
US8801922B2 (en) 2009-06-24 2014-08-12 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Dialysis system
US20100326914A1 (en) * 2009-06-24 2010-12-30 State of Oregon acting by and through the State Board of Higher Education on behalf of Oregon Microfluidic devices
US20110086462A1 (en) * 2009-10-08 2011-04-14 Ovshinsky Stanford R Process for Manufacturing Solar Cells including Ambient Pressure Plasma Torch Step
EP2316374A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-04 Straumann Holding AG Process for preparing a ceramic body having a surface roughness
US20110189048A1 (en) * 2009-12-05 2011-08-04 Curtis James R Modular dialysis system
US8753515B2 (en) 2009-12-05 2014-06-17 Home Dialysis Plus, Ltd. Dialysis system with ultrafiltration control
US8580161B2 (en) 2010-05-04 2013-11-12 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Fluidic devices comprising photocontrollable units
US8501009B2 (en) 2010-06-07 2013-08-06 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Fluid purification system
JP5870625B2 (ja) * 2011-02-28 2016-03-01 Tdk株式会社 電極焼結体、積層電子部品、内部電極ペースト、電極焼結体の製造方法、積層電子部品の製造方法
KR101306379B1 (ko) * 2011-10-05 2013-09-09 박상준 사출성형성이 우수한 성형금속의 제조방법.
WO2013052680A2 (en) 2011-10-07 2013-04-11 Home Dialysis Plus, Ltd. Heat exchange fluid purification for dialysis system
US8858697B2 (en) 2011-10-28 2014-10-14 General Electric Company Mold compositions
KR101353701B1 (ko) * 2011-12-23 2014-01-21 주식회사 포스코 극저온 접합성이 우수한 용융아연도금강판 및 그 제조방법
AU2012362827B2 (en) 2011-12-30 2016-12-22 Scoperta, Inc. Coating compositions
US9011205B2 (en) 2012-02-15 2015-04-21 General Electric Company Titanium aluminide article with improved surface finish
US8932518B2 (en) 2012-02-29 2015-01-13 General Electric Company Mold and facecoat compositions
RU2515409C2 (ru) * 2012-07-05 2014-05-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Юго-Западный государственный университет" (ЮЗГУ) Шихта электродного материала для электроискрового легирования деталей машин
US8906292B2 (en) 2012-07-27 2014-12-09 General Electric Company Crucible and facecoat compositions
US8708033B2 (en) 2012-08-29 2014-04-29 General Electric Company Calcium titanate containing mold compositions and methods for casting titanium and titanium aluminide alloys
CA2887726A1 (en) 2012-10-11 2014-04-17 Scoperta, Inc. Non-magnetic metal alloy compositions and applications
US8992824B2 (en) 2012-12-04 2015-03-31 General Electric Company Crucible and extrinsic facecoat compositions
US9592548B2 (en) 2013-01-29 2017-03-14 General Electric Company Calcium hexaluminate-containing mold and facecoat compositions and methods for casting titanium and titanium aluminide alloys
KR101500657B1 (ko) 2013-05-07 2015-03-10 한국과학기술연구원 니켈-알루미늄 합금 분말 저온 제조 방법
US9511417B2 (en) 2013-11-26 2016-12-06 General Electric Company Silicon carbide-containing mold and facecoat compositions and methods for casting titanium and titanium aluminide alloys
CA2931842A1 (en) 2013-11-26 2015-06-04 Scoperta, Inc. Corrosion resistant hardfacing alloy
US9192983B2 (en) 2013-11-26 2015-11-24 General Electric Company Silicon carbide-containing mold and facecoat compositions and methods for casting titanium and titanium aluminide alloys
KR101580733B1 (ko) 2014-03-31 2015-12-28 재단법인 포항금속소재산업진흥원 금속 판재의 제조 방법 및 장치
ES2864727T3 (es) 2014-04-29 2021-10-14 Outset Medical Inc Sistema y métodos de diálisis
US10391547B2 (en) 2014-06-04 2019-08-27 General Electric Company Casting mold of grading with silicon carbide
CN106661702B (zh) 2014-06-09 2019-06-04 斯克皮尔塔公司 抗开裂硬面堆焊合金
WO2016014665A1 (en) 2014-07-24 2016-01-28 Scoperta, Inc. Impact resistant hardfacing and alloys and methods for making the same
US20160024628A1 (en) * 2014-07-24 2016-01-28 Scoperta, Inc. Chromium free hardfacing materials
MY190226A (en) 2014-07-24 2022-04-06 Oerlikon Metco Us Inc Hardfacing alloys resistant to hot tearing and cracking
CN107532265B (zh) 2014-12-16 2020-04-21 思高博塔公司 含多种硬质相的韧性和耐磨铁合金
CA2997367C (en) 2015-09-04 2023-10-03 Scoperta, Inc. Chromium free and low-chromium wear resistant alloys
CN107949653B (zh) 2015-09-08 2021-04-13 思高博塔公司 用于粉末制造的形成非磁性强碳化物的合金
CA3003048C (en) 2015-11-10 2023-01-03 Scoperta, Inc. Oxidation controlled twin wire arc spray materials
WO2017131867A2 (en) * 2015-12-07 2017-08-03 Praxis Powder Technology, Inc. Baffles, suppressors, and powder forming methods
CN105618736A (zh) * 2016-02-21 2016-06-01 刘辉 一种扩孔钻头
US11279996B2 (en) 2016-03-22 2022-03-22 Oerlikon Metco (Us) Inc. Fully readable thermal spray coating
ES2908601T3 (es) 2016-08-19 2022-05-03 Outset Medical Inc Sistema y métodos de diálisis peritoneal
US10953465B2 (en) 2016-11-01 2021-03-23 The Nanosteel Company, Inc. 3D printable hard ferrous metallic alloys for powder bed fusion
KR20230090376A (ko) 2016-11-01 2023-06-21 더 나노스틸 컴퍼니, 인코포레이티드 분말 층 융합용 3d 인쇄 가능한 경질 철계 금속 합금
RU2686194C1 (ru) * 2018-01-09 2019-04-24 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Казанский национальный исследовательский технический университет им. А.Н. Туполева-КАИ" (КНИТУ-КАИ) Способ получения интерметаллидных композиционных материалов на основе порошковых систем Fe-A1
WO2020086971A1 (en) 2018-10-26 2020-04-30 Oerlikon Metco (Us) Inc. Corrosion and wear resistant nickel based alloys
KR102116854B1 (ko) * 2018-12-13 2020-06-01 한국표준과학연구원 복잡형상 내수소취화 금속부품 제조를 위한 제조장치
WO2020227099A1 (en) 2019-05-03 2020-11-12 Oerlikon Metco (Us) Inc. Powder feedstock for wear resistant bulk welding configured to optimize manufacturability
US20220293924A1 (en) * 2021-03-15 2022-09-15 Nanode Battery Technologies Ltd. Tin Alloy Sheets as Negative Electrodes for Non-Aqueous Li and Na-ion Batteries

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA648140A (en) * 1962-09-04 Westinghouse Electric Corporation Grain-refined aluminum-iron alloys
CA648141A (en) * 1962-09-04 H. Schramm Jacob Aluminum-chromium-iron resistance alloys
US1550508A (en) * 1922-01-24 1925-08-18 Kemet Lab Co Inc Alloy
US1990650A (en) * 1932-06-25 1935-02-12 Smith Corp A O Heat resistant alloy
US2582993A (en) * 1948-10-29 1952-01-22 Glenn N Howatt Method of producing high dielectric high insulation ceramic plates
US2966719A (en) * 1954-06-15 1961-01-03 American Lava Corp Manufacture of ceramics
US2768915A (en) * 1954-11-12 1956-10-30 Edward A Gaughler Ferritic alloys and methods of making and fabricating same
US2889224A (en) * 1955-07-20 1959-06-02 Int Nickel Co Manufacture of metal strip from metal powder
US3097929A (en) * 1956-04-16 1963-07-16 Gladding Mcbean & Co Method for continuous manufacture of ceramic sheathing
US3026197A (en) * 1959-02-20 1962-03-20 Westinghouse Electric Corp Grain-refined aluminum-iron alloys
US3144330A (en) * 1960-08-26 1964-08-11 Alloys Res & Mfg Corp Method of making electrical resistance iron-aluminum alloys
US3676109A (en) * 1970-04-02 1972-07-11 Cooper Metallurg Corp Rust and heat resisting ferrous base alloys containing chromium and aluminum
US3951642A (en) 1974-11-07 1976-04-20 General Electric Company Metallic coating powder containing Al and Hf
US4018569A (en) 1975-02-13 1977-04-19 General Electric Company Metal of improved environmental resistance
JPS6050521B2 (ja) * 1976-03-31 1985-11-08 日立金属株式会社 合金薄板の製造方法
JPS53119721A (en) * 1977-03-30 1978-10-19 Hitachi Metals Ltd Abrassionnresistant high permeability alloy
US4198442A (en) 1977-10-31 1980-04-15 Howmet Turbine Components Corporation Method for producing elevated temperature corrosion resistant articles
SE8000750L (sv) 1980-01-30 1981-07-31 Bulten Kanthal Ab Varmhallfast maskinkomponent och sett att framstella densamma
US4334923A (en) * 1980-02-20 1982-06-15 Ford Motor Company Oxidation resistant steel alloy
US4385929A (en) * 1981-06-19 1983-05-31 Sumitomo Metal Industries Limited Method and apparatus for production of metal powder
AU8886482A (en) * 1981-12-16 1983-06-23 Imperial Clevite Inc. Metal strip with isotropic physical properties made from metal powders
JPS58141306A (ja) * 1982-02-12 1983-08-22 Sumitomo Metal Ind Ltd 金属粉末製造用噴霧媒
US4391634A (en) * 1982-03-01 1983-07-05 Huntington Alloys, Inc. Weldable oxide dispersion strengthened alloys
US4684505A (en) * 1985-06-11 1987-08-04 Howmet Turbine Components Corporation Heat resistant alloys with low strategic alloy content
GB8621712D0 (en) * 1986-09-09 1986-10-15 Mixalloy Ltd Flat products
US4961903A (en) * 1989-03-07 1990-10-09 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Iron aluminide alloys with improved properties for high temperature applications
US4917858A (en) * 1989-08-01 1990-04-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method for producing titanium aluminide foil
US5024109A (en) 1990-02-08 1991-06-18 Medical Laboratory Automation, Inc. Method and apparatus for performing hydrostatic correction in a pipette
US5032190A (en) * 1990-04-24 1991-07-16 Inco Alloys International, Inc. Sheet processing for ODS iron-base alloys
DE59007276D1 (de) * 1990-07-07 1994-10-27 Asea Brown Boveri Oxydations- und korrosionsbeständige Legierung für Bauteile für einen mittleren Temperaturbereich auf der Basis von dotiertem Eisenaluminid Fe3Al.
US5269830A (en) * 1990-10-26 1993-12-14 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Process for synthesizing compounds from elemental powders and product
US5350107A (en) 1990-10-26 1994-09-27 Eg&G Idaho, Inc. Iron aluminide alloy coatings and joints, and methods of forming
US5249586A (en) * 1991-03-11 1993-10-05 Philip Morris Incorporated Electrical smoking
US5141571A (en) * 1991-05-07 1992-08-25 Wall Colmonoy Corporation Hard surfacing alloy with precipitated bi-metallic tungsten chromium metal carbides and process
US5489411A (en) * 1991-09-23 1996-02-06 Texas Instruments Incorporated Titanium metal foils and method of making
EP0621859A1 (en) * 1992-01-16 1994-11-02 University Of Cincinnati Electrical heating element, related composites, and composition and method for producing such products using dieless micropyretic synthesis
US5320802A (en) * 1992-05-15 1994-06-14 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Corrosion resistant iron aluminides exhibiting improved mechanical properties and corrosion resistance
US5545373A (en) 1992-05-15 1996-08-13 Martin Marietta Energy Systems, Inc. High-temperature corrosion-resistant iron-aluminide (FeAl) alloys exhibiting improved weldability
US5238645A (en) * 1992-06-26 1993-08-24 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Iron-aluminum alloys having high room-temperature and method for making same
EP0587960B1 (de) 1992-09-16 1998-05-13 Sulzer Innotec Ag Herstellung von Eisenaluminid-Werkstoffen
DE4303316A1 (de) 1993-02-05 1994-08-11 Abb Management Ag Oxidations- und korrosionsbeständige Legierung auf der Basis von dotiertem Eisenaluminid und Verwendung dieser Legierung
GB9302387D0 (en) 1993-02-06 1993-03-24 Osprey Metals Ltd Production of powder
US5455001A (en) * 1993-09-22 1995-10-03 National Science Council Method for manufacturing intermetallic compound
US5429173A (en) 1993-12-20 1995-07-04 General Motors Corporation Metallurgical bonding of metals and/or ceramics
US5569357A (en) 1994-04-28 1996-10-29 Labconco Corporation Vortex evaporator
US5445790A (en) * 1994-05-05 1995-08-29 National Science Council Process for densifying powder metallurgical product
US5571304A (en) * 1994-06-27 1996-11-05 General Electric Company Oxide dispersion strengthened alloy foils
US5671532A (en) 1994-12-09 1997-09-30 Ford Global Technologies, Inc. Method of making an engine block using coated cylinder bore liners
US5620651A (en) * 1994-12-29 1997-04-15 Philip Morris Incorporated Iron aluminide useful as electrical resistance heating elements
KR100249611B1 (ko) 1995-04-27 2000-03-15 데이비드 엠 모이어 유기폴리실록산-폴리옥시알킬렌 유화제로 제조한 고 불연속 수상 역전 유화액으로 처리된 캐리어 기재
US5719238A (en) 1995-07-07 1998-02-17 Shell Oil Company Polyketone polymer blend
US5738705A (en) 1995-11-20 1998-04-14 Iowa State University Research Foundation, Inc. Atomizer with liquid spray quenching
US6033623A (en) * 1996-07-11 2000-03-07 Philip Morris Incorporated Method of manufacturing iron aluminide by thermomechanical processing of elemental powders
US6085714A (en) 1998-12-11 2000-07-11 Hitco Carbon Composites, Inc. Carbon--carbon composite valve for high performance internal combustion engines
US6165628A (en) 1999-08-30 2000-12-26 General Electric Company Protective coatings for metal-based substrates and related processes

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002503764A (ja) 2002-02-05
US6332936B1 (en) 2001-12-25
KR100609158B1 (ko) 2006-08-02
US6030472A (en) 2000-02-29
KR100632020B1 (ko) 2006-10-04
EP1042090A1 (en) 2000-10-11
KR20010032791A (ko) 2001-04-25
AU1799499A (en) 1999-06-16
US6293987B1 (en) 2001-09-25
EP1042090A4 (en) 2005-06-15
WO1999028068A1 (en) 1999-06-10
US6660109B2 (en) 2003-12-09
US20030082066A1 (en) 2003-05-01
KR20060004709A (ko) 2006-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4249899B2 (ja) アルミニド粉末の熱機械的加工によるアルミニドシートの製造方法
JP3813311B2 (ja) 元素状粉末の熱化学処理による鉄アルミナイドの製造方法
KR100594636B1 (ko) 냉간 가공 및 플래시 어닐링에 의해 판재와 같은 금속제품을 제조하는 방법
EP0738782B1 (en) Iron aluminide useful as electrical resistance heating elements
Dube Metal strip via roll compaction and related powder metallurgy routes
US6280682B1 (en) Iron aluminide useful as electrical resistance heating elements
US11085109B2 (en) Method of manufacturing a crystalline aluminum-iron-silicon alloy
JPS6229481B2 (ja)
JPH06271901A (ja) 焼結性に優れたTi−Al系金属間化合物粉末およびその焼結体
Gurwell et al. Fabrication and properties of tungsten heavy metal alloys containing 30% to 90% tungsten
Bhargava et al. Properties of copper strip prepared from preformed cuprous oxide via concurrent reduction and sintering–hot densification rolling route
none Powder Metallurgy Group Meeting, Edinburgh, 24–26 October 1983: Report of proceedings
FR2523157A1 (en) Boron-contg. tool steels - produced by rapid solidification process, esp. melt spinning
JPS6092049A (ja) 物品およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051109

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees