JP4247817B2 - Main body and bookbinding method - Google Patents
Main body and bookbinding method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4247817B2 JP4247817B2 JP2002377008A JP2002377008A JP4247817B2 JP 4247817 B2 JP4247817 B2 JP 4247817B2 JP 2002377008 A JP2002377008 A JP 2002377008A JP 2002377008 A JP2002377008 A JP 2002377008A JP 4247817 B2 JP4247817 B2 JP 4247817B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- notch
- pieces
- cutout
- overlapped
- piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims description 44
- 238000009739 binding Methods 0.000 claims description 44
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 35
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 34
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 21
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 11
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sheet Holders (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の構成体を丁合して重ね合わせて綴じる製本体および製本方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、例えば複数枚の用紙を重ね合わせて所定辺部分を綴じることによって製本する方法は種々あるが、より環境に好ましく、確実な丁合と綴じを可能とさせることが望まれている。
【0003】
従来、例えば複数枚の用紙を製本する際の綴じの方法としては、ステープル綴じ、線糊綴じおよびいわゆる紙綴じがある。ステープル綴じは、構成される所定枚数の用紙を重ね合わせて一辺部分を挟んだ状態で所定数のステープルを打ち込む平綴じと、重ね合わせた用紙を折り曲げ、当該折り曲げ部分に所定数のステープルを打ち込む中綴じとがある。
【0004】
そこで、リサイクル性に困難なステープルを使用しないものとして線糊綴じや紙綴じが行われるもので、線糊綴じは、重ね合わされた所定枚数の用紙の背側に糊を塗布して背部と貼着することで行う。また、紙綴じについては、例えば以下の特許文献等で知られている。
【0005】
【特許文献1】
特開平09−164784号公報
【0006】
上記特許文献に記載された紙綴じは、綴じるべき複数の紙等の被綴じ材の表面から切り込みを入れて内側に舌状片を形成して折り込み、この折り込んだ舌状片にテープ材を貼着して固定するというものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記線糊綴じでは重ね合わせの丁合が難しく精度よく重ね合わせることが困難であることから最終工程で三方を断裁する断裁工程を必要となるという問題があり、また断裁による製品とならない部分が発生して紙資源の無駄を生じるという問題がある。また、上記特許文献に記載されている紙綴じでは、テープ材が長期使用などの摩擦等により固定機能を失うことがあり、製本体を構成する各紙片のまとまりがなくなることになるという問題がある。
【0008】
そこで、本発明は上記課題に鑑みなされたもので、複数の構成体同士の丁合を容易とし、確実な綴じを可能とする製本体および製本方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、請求項1の発明では、複数の構成体の綴じ部分のそれぞれに、3辺を切り欠いて折曲自在とした切欠片が所定数形成されてそれぞれが重ね合わされた状態とされ、当該それぞれの切欠片が重ね合わされた状態で順次長さを異ならせて形成される被着構成体群と、前記被着構成体群における最短の前記切欠片の形成された構成体側と重ね合わされるもので、当該被着構成体群のそれぞれに形成された前記切欠片のそれぞれを表出させる切欠孔が当該切欠片に対応する位置に所定数形成され、上記被着構成体群の表出された各切欠片が当該切欠孔側に折り曲げられ、接着剤により接着されることで当該被着構成体群と綴じられる第1構成体と、を有し、前記被着構成体群の各構成体のそれぞれの切欠片が重ね合わされた状態で、前記第1構成体の前記切欠孔をとおして当該それぞれの切欠片が表出される構成とする。
【0010】
請求項2の発明では、綴じ部分のそれぞれに、3辺を切り欠いて折曲自在とした切欠片が所定数形成され、当該切欠片がそれぞれ異なる長さで形成される複数の構成体と、当該綴じ部分における当該各切欠片に対応させた部分に当該各切欠片を表出させる切欠孔が所定数形成される第1構成体とを重ね合わせ、当該複数の各構成体のそれぞれの切欠片が重ね合わされた状態で、上記第1構成体の切欠孔をとおして当該それぞれの切欠片を表出させて接着剤により綴じる製本方法であって、前記複数の構成体を、前記各切欠片の長さ順に丁合して重ね合わせるステップと、前記複数の構成体に対して、前記第1構成体を、前記切欠孔をとおして当該複数の構成体における各切欠片の総てを表出させる位置で丁合して重ね合わせるステップと、前記第1構成体の切欠孔より表出された前記各構成体の切欠片を、当該第1構成体側に折り曲げ、当該各切欠片を当該第1構成体に対して接着剤により接着させることで、当該第1構成体および各構成体による製本状態とするステップと、を含む構成とする。
【0011】
請求項3の発明では、前記切欠片への接着剤の塗布が、前記各構成体で当該切欠片が形成された後、または前記複数の構成体が重ね合わされた後に行われる構成である。
【0012】
請求項4の発明では、綴じ部分のそれぞれに、3辺を切り欠いて折曲自在とした切欠片が所定数形成され、当該切欠片がそれぞれ異なる長さで形成される複数の構成体と、当該綴じ部分における当該各切欠片に対応させた部分に当該各切欠片を表出させる切欠片が所定数形成される第1構成体とを重ね合わせ、当該複数の各構成体のそれぞれの切欠片が重ね合わされた状態で、上記第1構成体の切欠孔をとおして当該それぞれの切欠片を表出させて接着剤により綴じる製本方法であって、前記第1構成体に対し、前記複数の構成体のうち、最短の切欠片が形成されて前記接着剤が塗布された構成体を丁合して重ね合わせ、前記切欠孔側に折り曲げて当該第1構成体上に接着させるステップと、短い順に前記切欠片が形成された構成体毎に、当該切欠片に前記接着剤を塗布させた後に丁合して重ね合わせ、当該切欠片を前記切欠孔側に折り曲げて当該第1構成体上に順次接着させていくステップと、を含む構成とする。
【0013】
請求項5および6の発明では、「前記各構成体の丁合に際し、丁合確認手段により重ね合わせ時の前記切欠片の異なる長さ状態を撮像手段で読み取り、その長さ関係で丁合確認を行う」構成であり、
「前記各構成体の丁合に際し、前記各切欠片に異なる配色を施し、丁合確認手段により重ね合わせ時の配色を撮像手段で読み取り、その配色状態で丁合確認を行う」構成である。
【0014】
このように、複数の構成体の綴じ部分に長さの異なる切欠片を形成し、これら構成体を当該切欠片の長さ順に重ね合わせた被着構成体群に、綴じ部分に切欠孔が形成された第1構成体を、上記被着構成体群における切欠片のそれぞれの総てを表出させて重ね合わせて被着構成体群の各構成体のそれぞれの切欠片が重ね合わされた状態で、第1構成体の切欠孔をとおして当該それぞれの切欠片を表出させ、表出された切欠片を第1構成体側に折り曲げて接着剤により接着することで製本状態とする。すなわち、各構成体および第1構成体が切欠片および切欠孔により丁合を容易とさせることが可能となり、確実な綴じを可能とするものである。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施形態を図により説明する。本実施形態では、製本体を構成する構成体を用紙として説明するが、フィルム等の可撓性部材であっておよそ製本に適するものを使用することができるものである。また、4枚の構成体(用紙)で製本する場合を示すが、その枚数に限られるものではない。さらに、製本体の綴じを2箇所で行う場合として示すが、綴じ数は各構成体のサイズや切欠片(切欠孔)の大きさによって適宜選択されるものである。
【0016】
図1に、本発明に係る製本体の構成図を示す。図1(A)は製本体の構成図、図1(B)は図1(A)の製本体を構成する各構成体の説明図である。図1(A)に示す製本体11は、複数の構成体12〜15により構成され、これらが丁合され、重ね合わされた状態でその一辺部分において綴じられているものである。この綴じ部分は、例えば2つの切欠孔群16A,16Bと、2つの切欠片群17A,17Bとで構成される状態となるもので、当該切欠片群17A,17Bが綴じ媒体となり、当該切欠孔群16A,16Bが例えばファイリング時のファイリングホールとすることができる。すなわち、各構成体12〜15に形成される2つの切欠孔16A,16Bおよび切欠片17A,17Bは、所定のファイルにおける規格上の綴じ間隔で形成されるのが好ましい。
【0017】
ここで、製本体11を構成する各構成体12〜15を図1(B)で説明すると、構成体12はその一辺部分に2つの切欠孔22A,22Bが形成されて第1構成体(12)とされる。また、各構成体13,14は、それぞれその一辺部分に2つの切欠孔23A,23B,24A,24Bおよび3辺を切り欠いて折り曲げ自在とした2つの切欠片33A,33B,34A,34Bがそれぞれ形成される。さらに、構成体15は、その一辺部分に3辺を切り欠いて折り曲げ自在とした2つの切欠片35A,35Bが形成される。
【0018】
また、各構成体13〜15に形成される切欠片33A〜35A,33B〜35Bは、互いに長さが異なるように形成され、これに応じて切欠孔23A〜25A,23B〜25Bの長さが定まる。ここでは、上記切欠片33A〜35A,33B〜35Bが、例えば構成体15より順次短くなるように形成される。そして、これら各構成体13〜15が丁合されて重ね合わされた状態が被着構成体群となる。
【0019】
すなわち、上記被着構成体群の各構成体13〜15に形成される切欠孔23A〜25A,23B〜25Bと切欠片33A〜35A,33B〜35Bは、第1構成体12に形成される切欠孔22A,22Bの大きさの範囲内で形成され、丁合、重ね合わせ時に当該第1構成体12の切欠孔22A,22Bと同位置となる位置に形成される。そして、被着構成体群を構成する各構成体13〜15に形成された各切欠孔33A〜35A,33B〜35Bに所定の接着剤43A〜45A,43B〜45Bが塗布されることで図1(A)に示す切欠片群17A,17Bとなるものである。
【0020】
そこで、図2に、図1の製本体における綴じ方法の説明図を示す。図2(A)において、まず、第1構成体12と各構成体13〜15とがそれぞれ重ね合わされるもので、対応の構成体が重ね合わされる際に例えば切欠孔22A〜24A,22B〜24Bや切欠片33A〜35A,33B〜35Bを丁合目印として丁合することで重ね合わされる。例えば、上記第1構成体12と上記被着構成体群13〜15とを重ね合わせる場合として、被着構成体群13〜15は切欠片33A〜35A,33B〜35Bが長い順(13から15の順番)に重ね合わされ、これが第1構成体12と同様の丁合方法で丁合されて重ね合わされたときに、当該第1構成体12に形成された切欠孔22A,22Bにより上記切欠片33A〜35A,33B〜35Bの総てが表出される状態とされるものである。
【0021】
そして、第1構成体12に形成された切欠孔22A,22Bより表出される被着構成体群13〜15の切欠孔33A〜35A,33B〜35Bに接着剤43A〜45A,43B〜45Bが塗布されており、図2(B)に示すように、切欠片群17A,17Bを、第1構成体12側に当該切欠孔22A,22Bを通して折り曲げ、当該第1構成体12に接着されることにより、図1(A)に示す製本体11とさせるものである。この場合、上述のように製本体11には切欠孔群16A,16Bが形成された状態となり、これがファイリングホールとされるものである。
【0022】
続いて、図3に、本発明に係る製本体の製本方法が適用される一例の製本システムの概念図を示す。図3に示す製本システム51は、各構成体を供給する供給ライン52〜55が並設され、各供給ライン52〜55の排出側に単一の搬送ライン56が配設され、当該搬送ライン56の排出側にスタッカ57が配設される。そして、搬送ライン56における供給ライン55のスタック57側には、例えば折爪が回動自在に設けられる折り手段58が設けられる。なお、各構成体を重ね合わせる際の丁合を確認する手段は図示を省略している。
【0023】
上記供給ライン52には、構成体15を供給する供給手段61A、断裁手段62Aおよび接着剤塗布手段63Aが配設される。同様に、供給ライン53,54においても、それぞれ構成体14,15を供給する供給手段61B,61C、断裁手段62B,62Cおよび接着剤塗布手段63B,63Cが配設される。また、供給ライン55には、第1構成体12を供給する供給手段61Dおよび断裁手段62Dが配設されるもので、切欠片を形成させないことから接着剤塗布手段は設けられていない。
【0024】
上記製本システム51は、供給ライン52において、供給手段61Aより構成体15が断裁手段62Aに供給され、図1(B)に示すように、定められた綴じ部分に3辺に切り込みを入れられて切欠片35A,35Bが形成される。形成された切欠片35A,35Bには接着剤塗布手段63Aで接着剤43A,43Bがそれぞれ塗布されて搬送ライン56に供給される。
【0025】
続いて、供給ライン53において、供給手段61Bより構成体14が断裁手段62Bに供給され、図1(B)に示すように、定められた綴じ部分で3辺を対象に切り抜きおよび切り込みにより、切欠孔24A,24Bが形成されると共に、上記切欠片35A,35Bの長さより予め定められた所定長短い切欠片34A,34Bが形成される。形成された切欠片34A,34Bには接着剤塗布手段63Bで接着剤44A,44Bがそれぞれ塗布されて搬送ライン56に供給される。その際、構成体14は当該搬送ライン56上で搬送されてきた構成体15に対して、例えば切欠片35Aの上部切欠ラインと切欠孔24Aの上部切欠ラインとを目印として丁合されて重ね合わされる。すなわち、切欠片35A,35B上に、これより短い切欠片34A,34Bが載置された状態となる。
【0026】
同様に、供給ライン54において、供給手段61Cより供給される構成体13が断裁手段62Cで、図1(B)に示すように、定められた綴じ部分で切欠孔23A,23Bが形成されると共に、上記切欠片34A,34Bより予め定められた所定長短い切欠片33A,33Bが形成される。形成された切欠片33A,33Bには接着剤塗布手段63Cで接着剤43A,43Bがそれぞれ塗布されて搬送ライン56に供給される。その際、構成体13は当該搬送ライン56上で搬送されてきた構成体14,15に対して、上記のように丁合されて重ね合わされる。すなわち、切欠片35A,35B上に、これより順次短い切欠片34A,34Bと切欠片33A,33Bとが載置された状態となる。これら重ね合わされた構成体13〜15が被着構成体群となる。この被着構成体群13〜15は搬送ライン56上で供給ライン55の供給位置まで搬送される。
【0027】
上記供給ライン55では、供給手段61Dより第1構成体12が断裁手段62Dに供給され、図1(B)に示すように、定められた綴じ部分で打ち抜きにより段された切欠孔22A,22Bが形成されて搬送ライン56に供給される。その際、搬送ライン56上で搬送されてきている上記被着構成体群13〜15に対して上記のように丁合されて重ね合わされる。すなわち、第1構成体12と被着構成体群13〜15とが丁合されて重ね合わされることで、図2(B)に示すように、切欠孔22A,22Bより、それぞれ接着剤43A〜45A,43B〜45Bが塗布された各切欠片33A〜35A,33B〜35Bが表出された状態となる。
【0028】
そこで、図示しない丁合確認手段により、例えば第1構成体12の切欠孔22A,22Bより表出される各切欠片33A〜35Aの長さ状態を例えば撮像手段等により読み取り、その長さ間隔が一定であるか否かで丁合順序や落丁が確認され、順序が異なったり、落丁が生じた場合にはシステムが停止されて作業者により対処される。このような丁合確認は、各構成体12〜15の作製と、丁合製本との工程が異なる場合に特に有効である。なお、丁合確認を切欠片33A〜35Aの長さによらず、それぞれの切欠片33A〜35Aに異なる配色(例えば総てを異なる配色、または2色を用いて長さ順で交互に配色)を施し、重ね合わせ時の配色状態で丁合確認を行ってもよい。
【0029】
上記丁合確認の後、折り手段58において、図2(B)に示すように、回動爪等により切欠片群17A,17Bを、第1構成体12側に当該切欠孔22A,22Bを通して折り曲げ、当該第1構成体12に接着させることにより、図1(A)に示す製本体11とさせ、スタッカ57上に排出するものである。
【0030】
このように、第1構成体12と被着構成体群13〜15とが切欠片33A〜35A,33B〜35Bや切欠孔22A〜24A,22B〜24Bにより丁合を容易に行わせることができ、第1構成体12に対して総ての構成体13〜15がそれぞれに形成された切欠片33A〜35A,33B〜35Bのそれぞれで接着剤43A〜45A,43B〜43Bにより接着されることとなり、確実な綴じを行うことができるものである。
【0031】
なお、上記図3の製本システム51では、接着剤43A〜45A,43B〜45Bの塗布を、断裁手段62A〜62Cによる加工後に行う場合として示したが、上記折り手段58の直前に接着剤塗布手段を配置し、第1構成体12と被着構成体群13〜15とが重ね合わされた後に、切欠孔22A,22Bより表出した切欠孔33A〜35A,33B〜35B上に接着剤を塗布してもよい。
【0032】
次に、図4に、本発明に係る他の製本方法の説明図を示す。図4に示す第1構成体12および各構成体13〜15のそれぞれの構成は図1(B)と同様であり、各構成体13〜15の切欠片33A〜35A,33B〜35Bが順に長く形成されているものとする。そこで、図4(A)において、まず、最短の切欠片33A,33Bが形成された構成体13における当該切欠片33A,33Bに接着剤43A,43Bが塗布され、当該構成体13が第1構成体12に対して丁合され、重ね合わされる。そして、当該切欠片33A,33Bを、切欠孔22A,22Bを通して折り曲げ、当該第1構成体12上に接着させる。
【0033】
続いて、図4(B)に示すように、次に短い切欠片34A,34Bが形成された構成体14における当該切欠片34A,34Bに接着剤44A,44Bが塗布され、当該構成体14が図4(A)に示す第1構成体12(構成体13)に対して丁合され、重ね合わされる。そして、当該切欠片34A,34Bを、切欠孔22A,22Bを通して折り曲げ、当該第1構成体12上に接着させる。
【0034】
そして、図4(C)に示すように、最も長い切欠片35A,35Bが形成された構成体15における当該切欠片35A,35Bに接着剤45A,45Bが塗布され、当該構成体15が図4(B)に示す第1構成体12(構成体13,14)に対して丁合され、重ね合わされる。そして、当該切欠片35A,35Bを、切欠孔22A,22Bを通して折り曲げ、当該第1構成体12上に接着させることで、図1(A)に示す製本体11が作製されるものである。
【0035】
図4(A)〜(C)に示す製本方法を、図3で行わせる場合には搬送ライン56上における各構成体を丁合して重ね合わせる位置毎に上述のような折り手段を配置させればよいものである。すなわち、図4(A)〜(C)に示す製本方法によっても、上記同様の作用効果を奏することができるものである。
【0036】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、複数の構成体の綴じ部分に長さの異なる切欠片を形成し、これら構成体を当該切欠片の長さ順に重ね合わせた被着構成体群に、綴じ部分に切欠孔が形成された第1構成体を、上記被着構成体群における切欠片のそれぞれの総てを表出させて重ね合わせて被着構成体群の各構成体のそれぞれの切欠片が重ね合わされた状態で、第1構成体の切欠孔をとおして当該それぞれの切欠片を表出させ、表出された切欠片を第1構成体側に折り曲げて接着剤により接着することで製本状態とすることにより、各構成体および第1構成体が切欠片および切欠孔による丁合を容易とさせることでき、またそれぞれの切欠片の接着による確実な綴じを行うことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る製本体の構成図である。
【図2】図1の製本体における綴じ方法の説明図である。
【図3】本発明に係る製本体の製本方法が適用される一例の製本システムの概念図である。
【図4】本発明に係る他の製本方法の説明図である。
【符号の説明】
11 製本体
12〜15 構成体
16 切欠孔群
17 切欠片群
22〜24 切欠孔
33〜35 切欠片
43〜45 接着剤
51 製本システム[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a bookbinding main body and a bookbinding method in which a plurality of components are collated and overlapped and bound.
[0002]
[Prior art]
In recent years, for example, there are various methods of bookbinding by binding a plurality of sheets and binding a predetermined side portion. However, it is more desirable for the environment and it is desired to enable reliable collation and binding.
[0003]
Conventionally, for example, as a binding method when binding a plurality of sheets, there are staple binding, line glue binding, and so-called paper binding. Staple binding is a method in which a predetermined number of sheets are overlapped and flat stitches in which a predetermined number of staples are put in a state where one side portion is sandwiched, and the overlapped sheets are folded and a predetermined number of staples are driven in the bent portion. There is binding.
[0004]
Therefore, wire binding and paper binding are performed without using staples that are difficult to recycle. Wire binding is applied to the back side of a predetermined number of sheets that are stacked and pasted to the back. To do. Further, paper binding is known from, for example, the following patent documents.
[0005]
[Patent Document 1]
Japanese Patent Laid-Open No. 09-164784 [0006]
The paper binding described in the above-mentioned patent document is cut from the surface of a binding material such as a plurality of papers to be bound, formed into a tongue-shaped piece on the inside, and folded, and a tape material is applied to the folded tongue-shaped piece. It is to wear and fix.
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
However, the above-mentioned wire binding has a problem that it is difficult to collate with each other and it is difficult to accurately overlap, so there is a problem that a cutting process for cutting three sides in the final process is necessary, and a part that does not become a product by cutting This causes a problem of waste of paper resources. Further, in the paper binding described in the above-mentioned patent document, there is a problem that the tape material may lose its fixing function due to friction such as long-term use, and the unit of each piece of paper constituting the main body is lost. .
[0008]
Then, this invention is made | formed in view of the said subject, and it aims at providing the bookbinding main body and the bookbinding method which make collation of several structure bodies easy and enable reliable binding.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problem, in the invention of
[0010]
In the invention of
[0011]
The invention according to
[0012]
In the invention of
[0013]
According to the inventions of
“When collating each of the components, the cut pieces are provided with different color schemes, the collation confirmation means reads the color scheme at the time of overlaying with the imaging means, and collation confirmation is performed in the color arrangement state”.
[0014]
In this way, notched pieces having different lengths are formed in the binding portions of a plurality of constituent bodies, and a notch hole is formed in the binding portion in the adherent structure group in which these constituent bodies are overlapped in the length order of the notched pieces. In a state in which the first structural body is overlapped by exposing all of the notch pieces in the adherend structure group, and the notch pieces of the constituent members of the adherend structure group are overlaid. Each notch piece is exposed through the notch hole of the first structure , and the exposed notch piece is bent toward the first structure and bonded with an adhesive to obtain a bookbinding state. That is, each constituent body and the first constituent body can be easily collated by the cutout pieces and the cutout holes, thereby enabling reliable binding.
[0015]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, the structure constituting the bookbinding main body will be described as paper, but a flexible member such as a film, which is suitable for bookbinding, can be used. In addition, although the case where bookbinding is performed with four components (paper) is shown, the number is not limited thereto. Furthermore, although it shows as a case where binding of a manufacturing main body is performed at two places, the number of bindings is appropriately selected depending on the size of each component and the size of a notch piece (notch hole).
[0016]
In FIG. 1, the block diagram of the main body made from this invention is shown. FIG. 1A is a configuration diagram of the main body, and FIG. 1B is an explanatory diagram of each component constituting the main body of FIG. The
[0017]
Here, if each structure 12-15 which comprises the manufacturing
[0018]
Further, the cutout pieces 33A to 35A and 33B to 35B formed in the respective
[0019]
That is, the cutout holes 23A to 25A and 23B to 25B and the cutout pieces 33A to 35A and 33B to 35B formed in the respective
[0020]
FIG. 2 is an explanatory view of the binding method in the main body of FIG. In FIG. 2 (A), first, the first
[0021]
Then, adhesives 43A to 45A and 43B to 45B are applied to the cutout holes 33A to 35A and 33B to 35B of the
[0022]
Next, FIG. 3 shows a conceptual diagram of an example bookbinding system to which the bookbinding method of the main body according to the present invention is applied. In the bookbinding system 51 shown in FIG. 3, supply lines 52 to 55 for supplying each component are arranged in parallel, and a single transfer line 56 is disposed on the discharge side of each of the supply lines 52 to 55. A
[0023]
The supply line 52 is provided with supply means 61A for supplying the
[0024]
In the bookbinding system 51, in the supply line 52, the
[0025]
Subsequently, in the supply line 53, the
[0026]
Similarly, in the supply line 54, the
[0027]
In the supply line 55, the
[0028]
Therefore, the length state of each notch piece 33A-35A exposed from, for example, the notch holes 22A, 22B of the
[0029]
After the collation confirmation, as shown in FIG. 2 (B), the folding means 58 folds the notch piece groups 17A and 17B through the notch holes 22A and 22B to the
[0030]
As described above, the first
[0031]
In the bookbinding system 51 shown in FIG. 3, the
[0032]
Next, FIG. 4 shows an explanatory diagram of another bookbinding method according to the present invention. Each structure of the
[0033]
Subsequently, as shown in FIG. 4B, adhesives 44A and 44B are applied to the notches 34A and 34B in the
[0034]
Then, as shown in FIG. 4C, adhesives 45A and 45B are applied to the cutout pieces 35A and 35B in the
[0035]
When the bookbinding method shown in FIGS. 4 (A) to 4 (C) is performed in FIG. 3, the folding means as described above is arranged at each position where the components on the transport line 56 are collated and overlapped. What should be done. That is, the same effects as described above can be obtained by the bookbinding method shown in FIGS.
[0036]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, the notched pieces having different lengths are formed in the binding portions of the plurality of structural bodies, and these structural bodies are overlapped in the length order of the notched pieces, The first structure having a notch hole formed in the binding portion is overlapped with each of the notch pieces in the adherend structure group exposed to overlap each other in the adherend structure group. In a state in which the pieces are overlapped, the respective cutout pieces are exposed through the cutout holes of the first structure, and the cutout pieces are folded to the first structure side and bonded with an adhesive. By setting the state, each component and the first component can be easily collated by the notch piece and the notch hole, and can be surely bound by bonding the notch pieces.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a configuration diagram of a main body according to the present invention.
FIG. 2 is an explanatory diagram of a binding method in the main body of FIG.
FIG. 3 is a conceptual diagram of an example bookbinding system to which a bookbinding method for a bookbinding body according to the present invention is applied.
FIG. 4 is an explanatory diagram of another bookbinding method according to the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記被着構成体群における最短の前記切欠片の形成された構成体側と重ね合わされるもので、当該被着構成体群のそれぞれに形成された前記切欠片のそれぞれを表出させる切欠孔が当該切欠片に対応する位置に所定数形成され、上記被着構成体群の表出された各切欠片が当該切欠孔側に折り曲げられ、接着剤により接着されることで当該被着構成体群と綴じられる第1構成体と、
を有し、
前記被着構成体群の各構成体のそれぞれの切欠片が重ね合わされた状態で、前記第1構成体の前記切欠孔をとおして当該それぞれの切欠片が表出されることを特徴とする製本体。In each of the binding portions of the plurality of components, a predetermined number of notched pieces that are notched on three sides are formed and are overlapped, and the respective notched pieces are overlapped. A group of adherends formed in different lengths, and
It is overlapped with the structure side where the shortest notch piece in the adherend structure group is formed, and a notch hole for exposing each of the notch pieces formed in each of the adherend structure groups A predetermined number of cutout pieces are formed at positions corresponding to the cutout pieces, and each cutout piece exposed from the adherend structure group is bent to the cutout hole side and bonded with an adhesive to thereby adhere to the adherend structure group. A first structure to be bound;
I have a,
Wherein in a state where each of the cutout pieces of each structure of the adherend structure group are overlapped, Ltd., wherein Rukoto the respective cutout pieces is exposed through the notch hole of the first structure Body.
前記複数の構成体を、前記各切欠片の長さ順に丁合して重ね合わせるステップと、
前記複数の構成体に対して、前記第1構成体を、前記切欠孔をとおして当該複数の構成体における各切欠片の総てを表出させる位置で丁合して重ね合わせるステップと、
前記第1構成体の切欠孔より表出された前記各構成体の切欠片を、当該第1構成体側に折り曲げ、当該各切欠片を当該第1構成体に対して接着剤により接着させることで、当該第1構成体および各構成体による製本状態とするステップと、
を含むことを特徴とする製本方法。Each of the binding portions is formed with a predetermined number of notch pieces that are notched on three sides and bendable, and each of the cut portions is formed with a different length, and each of the cut portions in the binding portion. In a state where a predetermined number of notch holes for exposing each notch piece are formed on a portion corresponding to the notch piece, and a plurality of the notch pieces of each of the plurality of components are overlapped, A bookbinding method in which the respective notch pieces are exposed through the notch holes of the first structure and bound by an adhesive,
A step of collating and superimposing the plurality of structural bodies in the order of the length of each notch piece; and
A step of collating and superimposing the first structure on the plurality of structures at a position where all of the notch pieces in the plurality of structures are exposed through the notch holes; and
By bending the notch piece of each constituent body exposed from the notch hole of the first constituent body toward the first constituent body side, and bonding each notch piece to the first constituent body with an adhesive. , The step of setting the bookbinding state by the first component and each component;
A bookbinding method comprising:
前記第1構成体に対し、前記複数の構成体のうち、最短の切欠片が形成されて前記接着剤が塗布された構成体を丁合して重ね合わせ、前記切欠孔側に折り曲げて当該第1構成体上に接着させるステップと、
短い順に前記切欠片が形成された構成体毎に、当該切欠片に前記接着剤を塗布させた後に丁合して重ね合わせ、当該切欠片を前記切欠孔側に折り曲げて当該第1構成体上に順次接着させていくステップと、
を含むことを特徴とする製本方法。Each of the binding portions is formed with a predetermined number of notch pieces that are notched on three sides and bendable, and each of the cut portions is formed with a different length, and each of the cut portions in the binding portion. In a state where a predetermined number of notch pieces for exposing each notch piece is formed on a portion corresponding to the notch piece, and a plurality of the notch pieces of each of the plurality of components are overlapped, A bookbinding method in which the respective notch pieces are exposed through the notch holes of the first structure and bound by an adhesive,
Of the plurality of constituents, the first constituent body, the shortest notch piece formed and the adhesive-coated constituent body are collated and overlapped, folded to the notch hole side, and the first constituent body is folded. Adhering onto one component;
For each structural body in which the cutout pieces are formed in the short order, the adhesive is applied to the cutout pieces, and then collated and overlapped, and the cutout pieces are folded toward the cutout hole side to form the cutout pieces on the first structural body. The step of sequentially adhering to the
A bookbinding method comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002377008A JP4247817B2 (en) | 2002-12-26 | 2002-12-26 | Main body and bookbinding method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002377008A JP4247817B2 (en) | 2002-12-26 | 2002-12-26 | Main body and bookbinding method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004202961A JP2004202961A (en) | 2004-07-22 |
JP4247817B2 true JP4247817B2 (en) | 2009-04-02 |
Family
ID=32814312
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002377008A Expired - Fee Related JP4247817B2 (en) | 2002-12-26 | 2002-12-26 | Main body and bookbinding method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4247817B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013126903A (en) * | 2011-12-16 | 2013-06-27 | Ricoh Co Ltd | Paper sheet processing apparatus, image forming system, and method for binding paper sheet bundle |
-
2002
- 2002-12-26 JP JP2002377008A patent/JP4247817B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004202961A (en) | 2004-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7568685B2 (en) | Method for manufacturing printed products such as books, brochures, magazines or the like | |
US8807904B2 (en) | Method for binding a bundle of loose leaves or the like and end leaf applied thereby | |
US6558099B2 (en) | Reinforced book bound with imaging material | |
JP4247817B2 (en) | Main body and bookbinding method | |
JP2001515807A (en) | Multipart set of copy material | |
JP2003136857A (en) | Binding method for saddle stitched book | |
JP4101332B2 (en) | Bookbinding equipment | |
JP2007062925A (en) | Paper sheet processing device and image forming system | |
US6276887B1 (en) | Method of forming board book signatures | |
JP2010052839A (en) | Printed sheet bundle supply device | |
JP4684898B2 (en) | Booklet delivery | |
JP4213578B2 (en) | Saddle stitch bookbinding method and bookbinding apparatus | |
JP4334384B2 (en) | Bookbinding method, bookbinding jig | |
JP3461139B2 (en) | Bookbinding method for books that can be separated | |
JP3126893U (en) | Paper sheet set assembly | |
JP4397281B2 (en) | Group slip production apparatus and group slip produced thereby | |
JP2741679B2 (en) | Banding system for mail | |
JP3185024B2 (en) | Glue-stopped bi-fold documents and bookbinding method for glue-hole closed bi-fold documents | |
JPS632798B2 (en) | ||
JPS60157896A (en) | Multilayer continuous stationery with offset glue line | |
JPH09165079A (en) | Cd holder | |
JPH09309580A (en) | Cd holder | |
JPH1059457A (en) | Flat recording medium storage case, and book having flat recording medium | |
JP2011042131A (en) | Method for manufacturing photo album | |
JPH11198560A (en) | Book separable into parts |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050428 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080812 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090107 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090107 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4247817 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |