JP4244493B2 - Recording / playback device - Google Patents

Recording / playback device Download PDF

Info

Publication number
JP4244493B2
JP4244493B2 JP2000097930A JP2000097930A JP4244493B2 JP 4244493 B2 JP4244493 B2 JP 4244493B2 JP 2000097930 A JP2000097930 A JP 2000097930A JP 2000097930 A JP2000097930 A JP 2000097930A JP 4244493 B2 JP4244493 B2 JP 4244493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
area
file
recording
magnetic tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000097930A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001283575A (en
Inventor
佳久 高山
雅基 山田
優子 小幡
暢久 利谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000097930A priority Critical patent/JP4244493B2/en
Publication of JP2001283575A publication Critical patent/JP2001283575A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4244493B2 publication Critical patent/JP4244493B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、頭出しデータを記録して、この頭出しデータを用いてデータの再生を行うことができる記録再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
磁気テープを記憶媒体としたテープドライブ装置を用いて、例えば映像などのデータを記録することが行われている。この場合、テープドライブ装置は磁気テープに対してシーケンシャルアクセスによってデータの記録、再生を実行するようにされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、磁気テープは記録媒体として大容量の構成を採ることができるので、映像データなどの大容量のデータの記録に好適なものとなるが、上記したようにシーケンシャルなアクセス動作によって記録、再生を行うようにしているので、磁気テープにおける記録位置によっては、再生するファイルにアクセスに要する時間が長いものとなってしまう。
そこで、例えばハードディスク装置などにより磁気テープに記録するファイルに対応した頭出しデータを記録しておき、リアルタイム性を損なわないようにしてデータの再生を行うことが知られている。
このため、磁気テープ上におけるファイルの記録位置に応じて頭出しデータの容量を設定して、ハードディスク装置の効率よく利用し、また、頭出しの再生データを途切れないようにすることが望まれている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明はこのような問題点を解決するために、所定単位の記録領域が複数形成されている磁気テープが収納されているテープカセットが複数配置され、この複数のテープカセットを選択して搬送することができるチェンジャ手段と、前記チェンジャ手段によって搬送されたテープカセットを装填し、前記テープカセットに収納されている磁気テープに対して記録、再生を行うことができるテープドライブ手段と、少なくとも、前記テープドライブ手段においてデータの記録または再生を行う場合のバッファ領域と、前記磁気テープに記録されているファイルに対応し、該ファイルの再生を行う場合の頭出しデータを記録する頭出しデータ領域を有しているハードディスクドライブ手段と、前記チェンジャ手段によるテープカセットの搬送時間と、前記磁気テープに作成されているロード/アンロード領域とファイルの距離に基づいて、前記頭出しデータの容量を設定する頭出しデータ容量設定手段を備えて記録再生装置を構成する。
【0005】
また、所定単位の記録領域が複数形成されている磁気テープが収納されているテープカセットを装填し、前記テープカセットに収納されている磁気テープに対して記録、再生を行うことができるテープドライブ手段と、少なくとも、前記テープドライブ手段においてデータの記録、再生を行う場合のバッファ領域と、前記磁気テープに記録されているファイルに対応し、該ファイルの再生を行う場合の頭出しデータを記録する頭出しデータ領域を有しているハードディスクドライブ手段と、前記頭出しデータ領域に頭出しデータを所定の容量で記録することができる頭出しデータ記録制御手段と、前記磁気テープにおける記録済み領域の終端が、記録可能領域の所定の位置に到達した場合、前記所定の位置に第二のロード/アンロード領域を作成することができるロード/アンロード領域作成手段と、前記磁気テープに形成されている第二のロード/アンロード領域と、前記磁気テープに記録されているファイルの距離に基づいて、前記頭出しデータの容量を求める頭出しデータ容量設定手段と、前記ロード/アンロード領域作成手段によって第二のロード/アンロード領域が作成された場合に、既に記録されている頭出しデータから、前記頭出しデータ容量設定手段によって求められた容量との差分に相当するデータを消去するデータ消去手段を備えて記録再生装置を構成する。
【0006】
さらに、所定単位の記録領域が複数形成されている磁気テープが収納されているテープカセットを装填し、前記テープカセットに収納されている磁気テープに対して記録、再生を行うことができるテープドライブ手段と、少なくとも、前記テープドライブ手段においてデータの記録、再生を行う場合のバッファ領域と、前記磁気テープに記録されているファイルに対応し、該ファイルの再生を行う場合の頭出しデータを記録する頭出しデータ領域を有しているハードディスクドライブ手段と、前記頭出しデータの容量を、前記磁気テープ上に作成されているロード/アンロード領域とファイルの距離に基づいて設定する頭出しデータ容量設定手段を備えて記録再生装置を構成する。
【0007】
本発明は、チェンジャ手段によるテープカセットの搬送時間と、磁気テープに作成されているロード/アンロード領域とファイルの距離に基づいて、頭出しデータの容量を求めるようにしているので、再生するファイルのロード/アンロード領域からの距離や、テープカセットの搬送時間に対応した容量の頭出しデータを記録しておくことができる。
【0008】
また、第二のロード/アンロード領域の近くに記録され、ロード後のアクセス性が良いファイルに対応した頭出しデータについては、必要に応じてその頭出しデータの一部を消去することで、必要最低限の頭出しデータを記録しておくことができるようになる。
【0009】
さらに、磁気テープをロードしてからファイルの記録位置までの移動時間に対応した容量の頭出しデータを記録しておくことができるので、ロード後に所望するファイルの記録位置に移動する間は、そのファイルに対応した頭出しデータを読み出すことができるようになる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を以下の順序で説明する。
1.システム全体の説明
1−1.外観図、ブロック図
1−2.データストレージ装置のブロック図
1−3.テープドライブ部のブロック図
1−4.記録時と再生時のデータの流れ
1−5.磁気テープのレイアウト
1−6.断片化に対応したディビジョンの大きさ
1−7.チェンジャ部の構成例
1−8.ハードディスク部
2.ファイルシステム
2−1.ホストコンピュータ装置の構成例
2−2.ドライバ部から出力されるコマンド例
2−3.コンピュータ装置側の処理
2−4.データストレージ装置側の処理
3.データの保存レベル
3−1.BOFデータの記録
3−2.保存レベル
3−3.保存レベル更新
3−4.ファイルのライフサイクル
4.磁気テープのロード/アンロード
4−1.EODエリアの後のロード/アンロード
4−2.デバイスエリア#1でのロード/アンロード
4−3.ロード/アンロードの工程
4−4.つなぎデータ
5.BOFデータの最適化
【0011】
1.システム全体の説明
1−1.外観図、ブロック図

図1は、本実施の形態のデータストレージシステム全体を示す外観図である。この図で、コンピュータ装置41はホストコンピュータとして例えばパーソナルコンピュータなどにより構成されており、キーボード120によって所要の操作を行うことができるようにされている。また、コンピュータ装置41によって形成されるインターフェース用の操作画像(例えばGUI(Graphic User Interface)などによるウインドウ形式)は、モニタ装置100に表示される。したがって、ユーザはモニタ装置100に表示される操作画像にしたがいコンピュータ装置41の各種操作を行うことができる。
【0012】
モニタ装置100に表示される操作画像としては、例えばコンピュータ装置41に内蔵されている、ハードディスク装置、フロッピーディスクドライブ装置、または例えばCD(Compact Disc)やCD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)などのディスク状記録媒体に記録されているデータの読み出しを行うディスクドライブ装置などが、アイコン化されたものとされる。したがって、ユーザがハードディスク装置に記憶されているデータの内容を参照する場合は、ハードディスク装置に対応したアイコンを所要の操作によって選択することにより、ハードディスク装置に対応したウインドウが表示される。そして、そのウインドウ内にハードディスク装置に記憶されている各種ファイルやアプリケーションプログラムなどに対応したアイコンが表示される。
これにより、ユーザはウインドウを観ることによって視覚的にファイルの有無などを把握することができ、各種ファイルの選択操作や、アプリケーションソフトの起動を実行させる操作に移行することができる。
【0013】
また、本実施の形態のデータストレージ装置1は、例えばSCSI(Small Computer Serious Interface)などのインターフェース手段を介してコンピュータ装置41と接続されている。すなわち、データストレージ装置1はコンピュータ装置41に接続される外部記憶装置として構成されている。
【0014】
図2は、コンピュータ装置41とデータストレージ装置1の構成例を説明するブロック図である。
このデータストレージ装置1は、コンピュータ装置41に対するデータの入/出力手段として、例えばSCSIインターフェースや、当該データストレージ装置1の各種制御を行う制御部などを有したコントローラ部2が備えられる。
ハードディスク部3は、コンピュータ装置41から供給されるデータ(例えば映像などとされるファイル)を、例えばテープドライブ部4に装填されている磁気テープ(図示せず)に記録する場合や、または前記磁気テープに記録されているデータの再生を行う場合のバッファ領域や、前記磁気テープに記録されているファイルの管理情報が記録される領域、または再生時などに用いる頭出しを行うデータの記憶領域、アクセスを行っている間にデータの読み出しが途切れる場合に対応するつなぎデータを記録する領域などが形成されている。
また、場合によっては、コンピュータ装置41から転送されたデータが、ハードディスク部3にのみ、または前記磁気テープのみに記録されている状態も生じる。
【0015】
テープドライブ部4は、チェンジャ部5によって装填されるテープカセットに収納されている磁気テープを記録媒体として、データの記録/再生を行うことができるようにされている。なお、磁気テープには、後述するようにディビジョンという単位の記録エリアが形成されている。
例えばデータの記録を行う場合は、ハードディスク部3のバッファ領域に格納されたデータを所要のディビジョンに記録していき、データの再生を行う場合は、前記ディビジョンに記録されているデータをハードディスク部3のバッファ領域に出力するようにされる。
チェンジャ部5は、例えば本実施の形態では20本のテープカセットを収納することができるラック手段を備えて構成される。そしてこのチェンジャ部5は、ラック手段に収納されている20本のテープカセットの中から、記録/再生を行う特定のテープカセットを選択してテープドライブ部4に搬送するようにされている。但し、データストレージ装置1では、例えば20本のテープカセットに収納されている磁気テープがそれぞれ独立した記録媒体ではなく、1本の磁気テープとして扱われるようにされている。
つまり、データストレージ装置1は、ハードディスク部3とチェンジャ部5に備えられる例えば20本の磁気テープに相当する容量を有した記録媒体を備えた装置として構成されている。
【0016】
コンピュータ装置41は、当該コンピュータ装置41の記憶手段として備えられるハードディスク装置(図示せず)に、少なくともアプリケーションソフトウエア42(以下、アプリケーションという)、オペレーション/ファイルシステム43(以下、ファイルシステムという)、およびデータストレージ装置1を駆動制御するためのソフトウエアとされるドライバ部44が記憶されている。
なお、この図では要部のみを示して省略しているが、コンピュータ装置41には例えばディスク状の記録媒体(フロッピーディスク、CD−ROMなど)のドライブ装置や、各種演算処理を行うCPU(Central Processing Unit)などが備えられ、一般的なコンピュータ装置として用いることができるようにされている。
【0017】
ところで、コンピュータ装置41によってGUIとして構築され、モニタ装置100に表示されるデータストレージ装置1に対応したウインドウ画面は、例えば図3に示されているようになる。
ウインドウ101には、例えばコンピュータ装置41全体を示すものとされ、例えばフロッピーディスクドライブを示すアイコン102、ハードディスクドライブを示すアイコン103、または各種設定を行う操作項目が含まれる設定ホルダを示すアイコン104、105、および本実施の形態のデータストレージ装置1に対応したアイコン106が示されている。
ウインドウ110は、アイコン106を選択した場合に開示されるウインドウとして、データストレージ装置1の内容に対応したアイコン111、112、113が示される。上記したようにデータストレージ装置1では、複数(本実施の形態では20本)のテープカセットを一つの記録媒体として構成しているので、アイコン111、112、113は、ハードディスク部3やテープカセット単位に対応したものではなく、データストレージ装置1のハードディスク部3や磁気テープに記憶されている、例えば映画などに対応したファイル毎に形成されたものとされる。
すなわち、データストレージ装置1はコンピュータ装置41に対して、ハードディスク部3やテープカセットによる大容量を有する、例えばハードディスクドライブ装置などと同様に1個のドライブ装置として認識させるようにしている。
【0018】
1−2.ドライブ装置のブロック図
図4は、データストレージ装置1の構成例を説明するブロック図であり、この図では特にコントローラ部2について説明する。
コントローラ部2における、記録または再生時のデータの経路においては、インターフェース部(以下、I/F部)6、バッファコントローラ部7、I/Fバッファ8、インターフェース部9が備えられる。
【0019】
I/F部6はコンピュータ装置41との間に配置され、記録/再生時などにデータストレージ装置1とコンピュータ装置41がデータ通信を行う場合の入/出力段として構成される。
バッファコントローラ7部は、例えばダイレクトメモリアクセス7a、7bによって構成されI/F部6とI/F部9の間におけるデータ転送を制御するようにされる。I/Fバッファ8はバッファコントローラ部7のバッファメモリとして構成される、
I/F部9はデータストレージ装置1内においてハードディスク部3とテープドライブ部4とのデータ転送に用いられるインターフェース手段として構成されている。
なお、コンピュータ装置41から転送されたデータをハードディスク部3に記録する場合や、テープドライブ部4で再生されたデータをコンピュータ装置41に転送する場合は、I/F部9を介してデータ転送が行われることになるが、例えばハードディスク部3に格納されているデータをテープドライブ部4に供給する場合は、ハードディスク部3とテープドライブ部4の間で直接データ転送が行われてもよい。
【0020】
例えば記録時には、コンピュータ装置41から転送されたデータは、I/F部6を介してダイレクトメモリアクセス7aに供給されてI/Fバッファ8に格納される。そしてI/Fバッファ8に格納されたデータはダイレクトメモリアクセス7bによって読み出されて、I/F部9を介してハードディスク部3に供給されるようになる。
また、例えば再生時には、ハードディスク部3またはテープドライブ部4から読み出されたデータは、I/F部9を介してダイレクトメモリアクセス7bに供給されてI/Fバッファ8に格納される。そしてI/Fバッファ8に格納されたデータはダイレクトメモリアクセス7aによって読み出されて、I/F部6を介してコンピュータ装置41に転送されるようになる。
【0021】
制御部11は、例えばマイクロコンピュータなどで構成され、例えば記録や再生などを行う場合に、バス14を介して上記したコントローラ部2の各部位を制御して、データストレージ装置1全体の動作制御を行うようにされている。
また、制御部11は、I/F部9を介してチェンジャ部5の制御を行うようにされている。すなわち、コンピュータ装置41からI/F部6を介して供給される記録または再生などに対応した各種コマンドに基づいて、データの記録または再生を行う磁気テープを収納している所定のテープカセットをテープドライブ部4に搬送させる制御も行う。この場合、コンピュータ装置41から供給される情報とともに、ハードディスク部3に記憶されているテープカセットの使用状況(管理情報)に基づいた制御になる。
【0022】
ROM12、RAM13は、制御部11が、データの記録または再生などの制御を行う場合の各種処理に用いるデータが記憶される。例えばROM12には制御に用いる定数等が記憶される。またRAM13はワークメモリなどとしても用いられる。
なお、ROM12、RAM13は、制御部11を構成するマイクロコンピュータの内部メモリとしても用いられる。
【0023】
1−3.テープストリーマ部のブロック図
図5は、テープドライブ部4の構成例を説明するブロック図である。
テープドライブ部4における、記録または再生時のデータの経路においては、I/F部20、コントローラ部21、グループバッファ22、RF処理部23が備えられ、さらに回転ドラム24の周囲において所定の位置に、再生ヘッド25A、25B、25C、記録ヘッド26A、26Bが備えられる。
I/F部20はコントローラ部2に対するデータの入/出力段として構成される。
【0024】
コントローラ部21は、例えばダイレクトメモリアクセス21a、シグナルプロセッサ21bによって構成され、I/F部20とRF処理部23の間におけるデータ転送を制御するようにされる。また、シグナルプロセッサ21bは、例えば記録データ、再生データに対して所要の誤り訂正処理などを施すようにされている。
RF処理部23は、磁気テープ40に記録する記録信号の生成や、磁気テープ40から読み出された再生RF信号に基づいて再生データの生成を行う。
このRF処理部23は、記録時において、コントローラ部21から供給された記録データに対して増幅、記録イコライジング等の処理を施して記録信号を生成し、記録ヘッド26A、26Bに供給する。これにより記録ヘッド26A、26Bから磁気テープ40に対するデータの記録が行われることになる。
また再生時には、磁気テープ40の記録データが、再生ヘッド25A、25Bにより読み出されたRF再生信号が再生出力として供給され、再生イコライジング、再生クロック生成、2値化、デコード(例えばビタビ復号)などが行われる。
【0025】
メカコントローラ27は、図示は省略しているドラムモータ、キャプスタンモータ、リールモータ、ローディングモータ、イジェクトモータなどを回転駆動させるように、各駆動モータに所要の駆動電圧を印加するようにされている。
このメカコントローラ27はサーボコントローラ28からの制御に基づいて各モータを駆動する。サーボコントローラ28は各モータの回転速度制御を行って通常の記録再生時の走行や高速再生時のテープ走行、早送り、巻き戻し時のテープ走行などを実行させる。
なおEEP−ROM32にはサーボコントローラ28が各モータのサーボ制御に用いる定数等が格納されている。
【0026】
制御部29は、例えばマイクロコンピュータなどで構成され、例えば記録や再生などを行う場合に、バス35を介し、コンピュータ装置41からコントローラ部2を介して供給される各種コマンドに基づいてテープドライブ部4の各部位を制御するようにされている。例えば、データの記録を行う場合は、チェンジャ部5によって装填されたテープカセットの磁気テープ40における記録位置までの早送りなどを実行させるとともに、記録ヘッド26A、26Bに記録データを供給させる制御などを行い、再生時には、装填されたテープカセットの磁気テープ40における再生位置までの早送りなどを実行させる。
【0027】
また、ROM30、RAM31は、図4でコントローラ部2の構成として示したROM12、RAM13と同様に、制御部29が、データの記録または再生などの制御を行う場合の各種処理に用いるデータが記憶される。すなわち、例えばフラッシュROM30には制御に用いる定数等が記憶され、またRAM31はワークメモリなどとして用いられる。
【0028】
1−4.記録時のデータの流れ
ここで、図6の模式図にしたがい、記録を行う場合のデータストレージ装置1内におけるデータの一連の流れを、時間の経過に対応させて説明する。
図6(a)に示されているように、データストレージ装置1にコンピュータ装置41から記録データが転送されると、まずI/Fバッファ8に格納される(図4の経路▲1▼)。次に、I/Fバッファ8に格納されたデータは、図6(b)に示されているようにハードディスク部3に転送される(図4の経路▲2▼)。これにより、記録データは、ハードディスク部3の例えばバッファエリアに格納される。この図6(a)から図6(b)に示すデータ転送の遷移は、I/Fバッファ8の容量によるものとされ、I/Fバッファ8に所定量のデータが蓄積された時点で行われる。
次に、ハードディスク部3に格納されたデータがテープドライブ部4に転送されて磁気テープ40に記録される場合は、図6(c)に示されているようになり、まずテープドライブ部4のグループバッファ22に格納される(図4の経路▲3▼)。そして、図6(d)に示されているように、グループバッファ22からグループ単位で読み出されたデータは、磁気テープ40に記録されていく(図4の経路▲4▼)。この、図6(c)から図6(d)に示すデータ転送の遷移は、グループバッファ22の容量により、グループバッファ22に例えば1グループ単位のデータが蓄積された時点で実行される。
なお、図6(b)から図6(c)に示されているデータ転送の遷移(図4の経路▲3▼)は、例えばSCSIインターフェースなどにおいては、「COPY」コマンドによって実行することができるが、例えばATA(AT Attachment)などのように前記「COPY」コマンドに対応したコマンドがないインターフェース手段が適用されてる場合は、I/Fバッファ8を仲介してデータ転送を行うようにすることになる。
【0029】
したがって、図6(b)から図6(c)に示す遷移は、ハードディスク部3のバッファエリアの大きさに基づいた間隔で行われ、図6(a)から図6(b)、および図6(c)から図6(d)に示す遷移は、図6(b)から図6(c)に示す遷移よりも比較的短い期間で行われる。
【0030】
1−5.磁気テープのレイアウト
図7は、テープカセット内の所要のリールに巻装され収納されている磁気テープ40のレイアウトを説明する模式図である。なお、本実施の形態では1本の磁気テープ40の記録領域は例えば50GB(ギガバイト)の容量を有しているものとする。
図7(a)には1本の磁気テープ40が模式的に示されている。
この磁気テープ40の最初の部分には物理的にリーダーテープ(図示せず)が先頭に位置しており、次に磁気テープ40をローディング/アンローディングを行う領域となるデバイスエリアが設けられている。このデバイスエリアの先頭が物理的テープの先頭位置PBOT(Physical Beginning of Tape)とされる。なお、本明細書においてローディングとは、テープドライブ部4にテープカセットを装填した後に、このテープカセットに収納されている磁気テープを引き出して、記録されているデータの読み出しを可能にするまでの動作とし、アンローディングとは、磁気テープ40をテープカセット内に収納してテープドライブ部4からテープカセットを排出するまでの動作とする。
【0031】
デバイスエリアに続いて、データの記録が行われる記録エリアが形成されるが、例えばディビジョン(Division)という所要の記録、再生を行う最小単位で分割して利用するようにされている。また、この図に示す各ディビジョンは、それぞれディビジョン#1、#2、#3・・・として記されているように、ディビジョンナンバが与えられて管理される。本実施の形態では、後述するように例えばディビジョン#1〜ディビジョン#400までの計400のディビジョンが形成される。また、本実施の形態ではディビジョン#400となる最後のディビジョンの終端部は、物理的テープの最終位置PEOT(Physical End of Tape)とされている。
【0032】
なお、この図には示していないが、磁気テープ40に対して記録を行っていき、その記録位置が所定の位置とされる例えば中央部分(例えばディビジョン#200)に到達した場合に、第一のロード/アンロード領域とされるデバイスエリア#1に対して、第二のロード/アンロード領域とされるデバイスエリア#2を形成する。そしてデバイスエリア#2が形成された後は、このデバイスエリア#2によってロード/アンロード動作を行うようにする。このデバイスエリア#2を用いたロード/アンロード動作については後述する。
【0033】
例えば図7(b)に示す1ディビジョン内におけるデータの記録単位は、図7(c)に示すグループ(Group)といわれる固定長の単位に分割することができる。図示されているように1ディビジョンは112グループにより形成される。例えばコンピュータ装置41から転送されたデータは、ハードディスク部3を介してグループ単位でテープドライブ部4に供給される。
1グループは20フレーム(Frame)のデータ量に対応する。この20フレームの内訳は、例えば18データフレームと2パリティフレームとされる。そして、図7(d)に示すように、1フレームは、2トラック(Track)により形成される。この場合、1フレームを形成する2トラックは、互いに隣り合うプラスアジマスとマイナスアジマスのトラックとされる。したがって、1グループは40トラックにより形成されることになる。
【0034】
また、図7(d)に示した1トラック分のデータの構造は、図8(a)および図8(b)に示される。図8(a)にはブロック(Block)単位のデータ構造が示されている。1ブロックは1バイトのSYNCデータエリアA1に続いてサーチ等に用いる6バイトのIDエリアA2、IDデータのための2バイトからなるエラー訂正用のパリティーエリアA3、64バイトのデータエリアA4より形成される。
【0035】
図8(b)に示す1トラック分のデータは全471ブロックにより形成され、1トラックは図のように、両端に4ブロック分のマージンエリアA11、A19が設けられ、これらマージンエリアA11の後ろとマージンA19の前にはトラッキング制御用のATFエリアA12、A18が設けられる。さらに、AFTエリアA12の後ろとATFエリアA18の前にはパリティーエリアA13、A17が備えられる。これらのパリティーエリアA13、A17としては32ブロック分の領域が設けられる。
【0036】
また、1トラックの中間に対してATFエリアA15が設けられ、これらATFエリアA13、A15、A18としては5ブロック分の領域が設けられる。そして、パリティーエリアA13とATFエリアA15の間と、ATFエリアA15とパリティーエリアA17との間にそれぞれ192ブロック分のデータエリアA14、A16が設けられる。したがって、1トラック内における全データエリア(A14およびA16)は、全471ブロックのうち、192×2=384ブロックを占めることになる。
そして上記トラックは、磁気テープ40上に対して図8(c)に示すようにして物理的に記録され、前述のように40トラック(=20フレーム)で1グループとされることになる。
【0037】
次に、図8(a)に示したIDエリアA2について図9を参照して説明する。図9はIDエリアA2のデータ構造を示すものとされ、このIDエリアA2は9ビットのフィジカルブロックアドレス(Physical Block Address)A21と、これに続く39ビットのIDインフォメーションエリア(ID Information Area) A22の領域よりなる。
【0038】
前述のように、1トラック内における全データエリア(A14およびA16)は384ブロックよりなることから、これら全データエリアに含まれるフィジカルブロックアドレスA21の数も384とされることになる。
そして、これら384のフィジカルブロックアドレスA21は、例えば1トラックの先頭に位置するフィジカルブロックアドレスA21から順に、10進法表現で0〜383までインクリメントするようにしてアドレス値が与えられる。
これにより、例えば記録再生装置側により、1トラック内のデータエリアに含まれるIDインフォメーションエリアA22の情報を適正に扱うことが可能なようにされる。ここで、1トラック内のデータエリアに含まれるIDインフォメーションエリアA22のデータサイズとしては、
39(Bit )×384(Block)=14976(Bit)=1872(Byte)
で求められるように、1872バイトとなる。
【0039】
IDインフォメーションエリアA22には、磁気テープ40のデータ構造に対応した各種IDエリア情報が所定の規則にしたがって当てはめられるようにして格納されている。IDエリア情報としては、本実施の形態では少なくとも、当該フレームが例えばデバイスエリアまたはディビジョンなどのどの記録領域に属しているかを示すものとされるエリアIDが格納される。したがって、テープドライブ部4はテープカセットが装填された後、磁気テープ40をロードしたときにエリアIDを読み込むことにより、磁気テープ40をどの位置(デバイスエリア#1、デバイスエリア#2、またはロード/アンロードエリアLUA)でロードしたかを識別することができる。
なお、テープストリーマドライブ10によるIDエリア情報の確実な読み出しを可能とさせることを考慮して、1トラック毎に同一の種類のIDエリア情報が所定の規則にしたがってって複数回記録される。
【0040】
1−6.チェンジャ部
図10は、チェンジャ部5のラック手段に装填されている各テープカセット、および各テープカセット内に巻装されている磁気テープ40のレイアウトを模式的に示す図である。
なお、テープカセットは例えば#Aから#Tまでの計20本が装填されている。また、各テープカセットに装填されている磁気テープ40(a〜t)のレイアウトにおいて、デバイスエリアは省略している。
前記したように、磁気テープ40には例えば400個のディビジョンが形成されている。したがって、テープカセット#Aの磁気テープ40aを見ると、括弧内に示されている符号として「A001」〜「A400」のディビジョンが形成されていることがわかる。
同様にして、磁気テープ40bには「B001」〜「B400」、磁気テープ40cには「C001」〜「C400」、磁気テープ40rには「R001」〜「R400」、磁気テープ40sには「S001」〜「S400」、磁気テープ40Tには「T001」〜「T400」というように、それぞれ400個のディビジョンが形成されている。
【0041】
データストレージ装置1では、これら20本のテープカセットの各磁気テープ(a〜t)に形成されている全てのディビジョンが、連続して形成されている記録領域として管理するようにされている。したがって、データストレージ装置1が認識するディビジョンナンバは、全ての磁気テープ(a〜t)に形成される8000個(400個×20本)のディビジョンに対応した通し番号とされる#1〜#8000とされる。つまり、#1から#8000までの8000個のディビジョンを有した磁気テープとしては、例えば図11に示されているようになる。データストレージ装置1では、この図に示されているように、磁気テープ40a〜40tを1本の磁気テープと見なして扱うようにする。したがって、前記したように各テープカセット内に巻装される1本の磁気テープ40(a〜t)の記憶容量がそれぞれ例えば50GB(ギガバイト)であった場合、1TB(テラバイト)の記憶容量を有したテープ状記録媒体がデータストレージ装置1に備えられるものとなる。したがって、データストレージ装置1では映像データの転送レートが例えば6Mbpsであった場合、370時間程度の録画を行うことができる。なお、以降単に磁気テープ40a〜40tを1本の磁気テープとして示す場合は、単に磁気テープ40ともいうこととする。
【0042】
このようなディビジョン構造を構築することで、例えばディビジョンナンバ#6801に記録されているデータの読み出しを行う場合、データストレージ装置1の制御部11は、チェンジャ部5に対してテープカセット#Rをテープドライブ部4に装填する指示を出し、さらに、テープドライブ部4に対しては、磁気テープ40rの先頭から2個目のディビジョンにアクセスする指示を出す。これにより、テープドライブ部4からはディビジョンナンバ#6801のディビジョンに記録されているデータを読み出して出力することができるようになる。
【0043】
1−7.ハードディスク部
図12は、データストレージ装置1に備えられるハードディスク部3に形成されている記録領域の構成例を説明する図である。
バッファエリアE1は、データストレージ装置1からコンピュータ装置41から転送されるデータの記録を行う場合や、テープドライブ部4から読み出されたデータをデータストレージ装置1からコンピュータ装置41に転送する場合のバッファリングエリアとして構成される。
ファイルインフォメーションテーブルエリアE2は、データストレージ装置1に記録されるファイル(例えば映画などとされる映像データ単位)に関する管理情報などが格納されるテーブルエリアとされる。
ディビジョンアクセスマップE3は、磁気テープ40に形成されているディビジョン(1〜8000)の使用状況などの情報が格納されるエリアとされる。
【0044】
BOF(Beginning of File)エリアE4は、例えばファイルの先頭部分を頭出しデータ(BOFデータ)として記録するエリアとされる。例えばファイルの読み出しを行う場合に、まずBOFデータの読み出しを行い、コンピュータ装置41にBOFデータを転送している間に、テープドライブ部4が磁気テープ40の所要のディビジョンにアクセスすることができるようになる。これにより、比較的時間のかかる磁気テープ40のアクセス動作の影響を受けず、コンピュータ装置41から供給される再生コマンドに応じて、ほぼリアルタイムでデータの再生を実行することができるようになる。
なお、テープドライブ部4において磁気テープ40の所要のディビジョンにアクセスした後は、BOFデータに替わって磁気テープ40から読み出されたでデータがコンピュータ装置41に転送される。
【0045】
つなぎデータエリアE5は、例えば一つのファイルが複数の磁気テープに渡って断片化した状態で記録される状況が生じた場合に、テープカセットの交換を行う期間に必要とされるつなぎデータを記録しておくエリアとされる。これにより、例えば一つのファイルの再生中に、テープカセットの交換が必要な状態が生じても、チェンジャ部5によってテープカセットを交換している間は、つなぎデータを読み出してコンピュータ装置41に転送することで、再生データが途切れることなくリアルタイム性を維持することができるようになる。
【0046】
図13は、バッファエリアE1の構成例を説明する図である。
このバッファエリアE1は、それぞれが磁気テープ40に形成されているディビジョン1個の容量に対応したエリアBu0〜エリアBu79によって形成されている。すなわち、このバッファエリアE1には80個のディビジョンに対応したデータを格納することができるようにされている。例えばエリアBuが125MBで構成された場合、バッファエリアE1は10GB(ギガバイト)の容量を有するようになる。この場合、例えばMPEG2を想定して時間に換算すると、約2時間分の映像データをバッファリングすることができることになる
データの記録を行う場合、例えばバッファエリアE1が未使用状態であることを想定すると、コンピュータ装置41からデータストレージ装置1に転送されるデータは、エリアBu0、エリアBu1、エリアBu2・・・というように、ディビジョンに対応した容量毎にバッファリングされていく。バッファエリアE1に記録するファイルの全てのデータが格納された場合は、その時点でバッファリングが終了する。なお、バッファエリアE1からテープドライブ部4へのデータ転送は、バッファリングが行われている間において必要に応じて所要のタイミングで行われている。
【0047】
このようにして、バッファエリアE1を用いた記録が行われると、例えば一つのファイルの記録を行っている最中に、チェンジャ部5によりテープカセットの交換が必要になり、一旦磁気テープ40への記録動作が中断する場合が生じても、コンピュータ装置41から転送されるデータは、リアルタイムでバッファエリアE1に蓄積されている。したがって、テープカセットの交換が終わった後に、バッファエリアE1において、記録動作が中断した直前のデータをエリアBuから読み出して、磁気テープ40に記憶していくことにより、磁気テープ40に対するリアルタイムの記録動作を実現することが可能になる。
また、記録されたデータの再生を行う場合も、テープドライブ部4、チェンジャ部5によって磁気テープ40に対するアクセス動作を行っている間、バッファエリアE1に記憶されているファイルの先頭部分を読み出して、コンピュータ装置41に転送することができるようになる。
【0048】
また、コンピュータ装置41からデータストレージ装置1に転送されるファイルの容量が、バッファエリアE1よりも大きい場合は、エリアBu0、エリアBu1、エリアBu2・・・、エリアBu79までを利用したバッファリングが終わると、続いて転送されるデータは、例えば再びエリアBu0、エリアBu1、エリアBu2・・・を上書するようにしてバッファリングを行うようにする。つまり、コンピュータ装置41から転送されるデータの容量に関わらず、ファイルの記録を行っている間はバッファリングが継続して行われる。
なお、この場合、例えばファイルの先頭に相当する部分が消去されることになるが、必要に応じて頭出しデータエリアに、そのファイルに対応した頭出しデータを記憶しておけばよい。また、バッファエリアE1において上書きを行う場合、上書きされるディビジョンに記録されているデータについては、磁気テープ40に記録しておくようにする。
【0049】
図14はファイルインフォメーションテーブルエリアE2の構成例を説明する図である。
このファイルインフォメーションテーブルエリアE2には、データストレージ装置1に記録されているファイル毎の各種情報が記録されている。
例えばファイルIDは、ファイルの識別子情報として、データストレージ装置1が例えばファイルの再生や更新などを行う場合に、特定のファイルを選択するための情報とされる。
属性情報は、ファイルの保存レベルおよび再生レートにより形成される。ファイルの保存レベルについては、次に説明するこのファイルインフォメーションテーブルエリアE2に記録されている情報に基づいて、当該ファイルの状態を示す情報とされる。また、再生レートは、データの転送レートを示す情報とされる。
アクセス回数情報は、当該ファイルにアクセスが行われた回数を示す情報とされ、例えば当該ファイルの再生を行う毎にインクリメントされる。
ライト終了時刻情報は、当該ファイルの記録が終了したときの時刻を示す情報とされる。
最終アクセス日時情報は、当該ファイルが最後にアクセスされたときの、年月日および時刻が示される。
開始ディビジョン番号は、当該ファイルが磁気テープ40のどのディビジョンから開始されているかが示される。本実施の形態では、例えば#1〜#8000までのいずれかのディビジョンナンバが示されることになる。
ファイルサイズ情報は、当該ファイルの記録容量が示される。
【0050】
このように、ファイルインフォメーションテーブルエリアE2には、データストレージ装置1に記録されているファイルに関する情報が記録されるが、属性情報、アクセス回数情報、ライト終了時刻、最終アクセス日時情報、開始ディビジョン番号情報、ファイルサイズ情報などに基づいて保存レベルが設定される。
【0051】
図15はディビジョンアクセスマップE3の構成例を説明する図である。
ディビジョンアクセスマップE3は、磁気テープ40に記録されているファイルに対応した各ディビジョンの使用状況などが示される。すなわち、データストレージ装置1は、ディビジョンに対応している状況コードにより各ディビジョンの使用状況を把握することができる。
状況コードとしては、例えばディビジョン#1に対応して「0002h」が示されている場合は、ディビジョン#1に続くデータがディビジョン#2に格納されているということを示す。つまり、記録データがどのような順序でディビジョンに記録されているかが示される。したがって、例えばファイルの再生を行う場合に、コンピュータ装置41からの指示に基づいて、ファイルインフォメーションテーブルエリアE2に示した開始ディビジョン番号情報により、再生するファイルの先頭に対応したディビジョン番号が指定されると、その後はディビジョンアクセスマップE3を参照して、順次所望するディビジョンにアクセスすることができるようになる。
また、状況コードとして「FFFFh」は、当該ディビジョンがそのファイルの最後のディビジョンであることを示す。つまり、ディビジョンアクセスマップE3において、状況コード「FFFFh」は記録されているファイルの数だけ存在することになる。
すなわち、図15に示されている例では、或るファイルを形成するデータが、ディビジョン5→ディビジョン6→ディビジョン7→ディビジョン1→ディビジョン2→ディビジョン3の順で記録されていることが示されている。
【0052】
また例えば、そのディビジョンが未使用である場合は「0000h」とされ、現在そのディビジョンが使用されていない、スペース領域またはブランク領域に相当するディビジョンであることを示す。スペース領域とは、過去にファイルの記録が行われたが、現時点では例えば記録されたデータが消去されるなどして未使用とされている領域である。また、ブランク領域とは、磁気テープ40において過去にファイルの記録が行われていない領域とされ、例えば磁気テープ40の先頭のディビジョンから記録を行っていった場合、記録済みとされている終端、または最後のスペース領域の終端のディビジョンから磁気テープ40において記録可能とされている領域の終端とされているディビジョンまでの連続した未使用領域を示す。したがって、一度でもデータが記録されたディビジョンは、記録されたデータを消去して未使用領域となってもブランク領域として扱わないようにされる。
【0053】
また、本実施の形態では、#1から#8000までのディビジョンが形成され、各ディビジョンに関する情報としては、ディビジョンナンバ#1〜#8000までの情報を有することになるが、ディビジョンアクセスマップE3にはディビジョンナンバ#0として、例えばブランク領域に至るまでのオフセット量が示される。したがって、テープドライブ部4がブランク領域にアクセスする場合は、ディビジョンアクセスマップE3におけるディビジョン番号「0」の状況コードに示される内容に基づいて、ブランク領域を探していくことになる。
このようにスペース領域とブランク領域を区別して扱うことで未使用領域を効率よく使用して、ファイルの断片化の抑制を図り、磁気テープ40を平均的に使用することができるようにしている。
【0054】
このように、すべてのディビジョンの使用状況をディビジョンアクセスマップE3によって管理している。したがって、データストレージ装置1はコンピュータ装置41から例えば記録、再生などの指示を受けた場合に、テープドライブ部4によって実際に磁気テープに対するアクセス動作を行う前に、ディビジョンアクセスマップE3を参照することでディビジョンの使用状況を把握することができる。
【0055】
1−8.断片化に対応したディビジョンの大きさ
ところで、データストレージ装置1を用いて、例えば映画などの比較的大容量の映像データの記録、再生を行うことを想定した場合、データの記録、再生を行う場合はリアルタイム性が要求されることになる。
このため、一つのファイルが断片化している場合、例えば第一の断片の再生が終了すると、第二の断片、第三の断片・・・、に移動して、その移動動作の後に再び再生を開始することになる。
【0056】
図16は、断片化しているファイルの再生を行う場合の一例を示す模式図である。なお、第二の断片の断片は、同一テープカセットの磁気テープか、またはチェンジャ部5のラック手段に配されている他のテープカセットの磁気テープに在ることになるが、この図では、後者を例に挙げている。
図16(a)に示されているように、一つのファイルが分断して、第一の断片が磁気テープ40f、第二の断片が磁気テープ40l、第三の断片が磁気テープ40pに記録されている。このように複数の磁気テープに渡って分断したファイルの再生を行う場合、まずチェンジャ部5がテープカセットの交換を行い、さらにテープドライブ部4が早送り動作などによって、断片が記録されているディビジョンにアクセスしていく。この遷移は図16(b)に示されているように、第一の断片を磁気テープ40fから読み出した後に、第一の断片から第二の断片までの移動時間t1(チェンジャ部5、テープドライブ部4の動作)を経て、第二の断片を磁気テープ40lから読み出す。そして、第二の断片の読み出しが終わると、移動時間t2を経て、磁気テープ40pから第三の断片の読み出しを行う。
【0057】
図16(b)に示された遷移で磁気テープ40から読み出されたデータ(断片)は、前記したようにハードディスク部3のバッファエリアE1に一旦格納され、このバッファエリアE1から読み出されてコンピュータ装置41に転送される。但し、この場合、磁気テープ40からデータを読み出す速度よりも、磁気テープ40から読み出されたデータがコンピュータ装置41で再生される速度の方が遅いので、読み出し時間と再生時間に時間差が生じることになる。したがって再生映像としては、図16(c)に示されているように各断片が連結され、リアルタイム性を維持した映像が形成されるようになる。
【0058】
このように第一の断片から第二の断片に移動する場合においても、テープドライブ部4から読み出されて、ハードディスク部3のバッファエリアE1に格納されたデータをコンピュータ装置41に転送し続けることで、再生データのリアルタイム性を維持することができる。
したがって、この再生データのリアルタイム性を保証するためには、
磁気テープからの読み出し時間−映像の再生時間>=断片への移動時間
という条件を満たせばよいことになる。すなわち断片の間を移動するのに必要な時間以上の容量に相当するデータが、バッファエリアE1のエリアBuに蓄えられていればよいことになる。
【0059】
例えばディビジョンのサイズを128MByteとすると、MPEG2として例えば6Mbpsの転送レートとされる映像データを例に挙げると、その再生時間は、
128×8/6=171sec
となる。例えばテープドライブ部4において磁気テープ40から読み出されるデータの転送レートが、例えば48Mbpsであることを想定し、これを再生時間に換算すると、
128×8/48=21sec
となる。すなわち、再生時間として171secを要するデータを、テープドライブ部4では21secで読み出すことができることになる。したがって、その差分とされる150secという時間を断片から断片への移動時間に用いることができるようになる。
【0060】
このように、データストレージ装置1はハードディスク部4に形成されるバッファエリアE1をバッファ手段として、磁気テープ40に対する記録または再生を行うように構成されている。すなわち、ハードディスク部4の高速アクセス性と、磁気テープ40の大容量を兼ね備えた記録再生装置として構成されているので、例えば大容量かつリアルタイム性が要求される映像データの記録、再生にも適したものとなる。
【0061】
2.ファイルシステム
2−1.ホストコンピュータ装置の構成例
データストレージ装置1は、コンピュータ装置41に対して例えばハードディスク装置などのようなランダムアクセスデバイスとして認識させるようにするが、実際には複数のテープカセットを有したテープストリーマドライブ装置として構成されているので、シーケンシャルアクセスによって記録、再生動作を実行するようにされている。そこで、コンピュータ装置41がデータストレージ装置1を駆動(記録、再生)させるためのドライバ部は、コンピュータ装置41のアプリケーションプログラムやファイルシステムが発行するランダムアクセスコマンドをシーケンシャルアクセスコマンドに変換するようにしている。つまり、コンピュータ装置41では、データストレージ装置を例えばハードディスク装置などと同様のランダムアクセスデバイスとして扱うことができるようにしている。
【0062】
図17は、データストレージ装置1の動作を実行させる場合のコンピュータ装置41の構成例を説明する図である。
図示されているようにコンピュータ装置41には、例えばユーザが利用して画像データなどをファイル単位による記録、再生を実行させるためのソフトウエアとされるアプリケーション42と、例えばハードディスクに対して記録、再生を行う場合の単位とされるクラスタ(例えば64KB)のLBA(Logical Block Address)を指定して記録、再生を実行させるオペレーション/ファイルシステム43(以下、ファイルシステムという)が備えられる。これらのアプリケーションソフト42、ファイルシステム43を用いることにより、例えばハードディスク装置などのランダムアクセスデバイスに対しては、ランダムアクセスによる記録、再生を実行させることができる。
【0063】
そして本実施の形態では、アプリケーションソフト42、ファイルシステム43に加えて、データストレージ装置1に記録、再生動作などを実行させるためのソフトウエアとされるドライバ部44が備えられるが、このドライバ部44にはランダムアクセスをシーケンシャルアクセスに変換するためのLBA管理テーブルが備えられる。
LBA管理テーブルは、データストレージ装置1に記録するファイル毎に対応した各種情報が格納される。図17には例えばファイル「F001」に対応した情報が示されている。このLBA管理テーブルにおいて、Index情報は、LBA管理テーブルにおけるシーケンシャルな値とされる。CLBA情報は、前記クラスタ単位でつけたアドレス、Size情報はCLBA情報のアドレスに対応したクラスタの数を示している。
【0064】
ドライバ部44は、ファイルシステム43からランダムアクセスのライトコマンドが供給されると、まず、データストレージ装置1にファイル名の通知を行う。そして、記録を行うファイルに対応したライトコマンドの順番と、そのときのLBAを対応させて、LBA管理テーブルにIndex情報、CLBA情報として記憶していく。また、ファイルに対応したテーブルを特定することができるようにするために、ファイルID情報として「F001」という情報が記憶される。
【0065】
図17に示す例では、Index情報が「0」のクラスタは「#10」とされ、サイズは「1」とされている。同様に、Index情報が「1」「3」のクラスタはそれぞれ「#15」「#18」とされ、サイズは「1」とされている。また、Index情報が「2」のクラスタは「#18」とされ、サイズは「3」とされている。
ドライバ部44はファイルシステム43から供給されるライトコマンドに応じて、LBA管理テーブルにこのような情報を記憶し、さらに、Index情報に示されている順序で、データストレージ装置1に対してシーケンシャルにライトコマンドを送信する。例えば、CLBAの#10を「a」、#15を「b」、#18を「c」「d」「e」とした場合、データストレージ装置1では、磁気テープ40に「a」「b」「c」「d」「e」「f」というシーケンスでファイルが記録されていく。
【0066】
このようにして、磁気テープ40にデータが記録されると、LBA管理テーブルにおいてファイル「F001」に対応したCLBA情報は、図18に示されているようになる。図示されているように、ファイル「F001」に対応したCLBA情報を見るとランダムな配列になっているが、ファイル「F001」に対応したLBA管理テーブルではCLBA情報(a,b,c,d,e,f,)のみを管理することにより、これらのデータをシーケンシャルなものとして扱うことができるようになる。
つまり、ドライバ部44のLBA管理テーブルに記録される情報は、データストレージ装置1に記録されるファイルを構成するデータのシーケンスに対応するようになる。したがって、データストレージ装置1からファイル「F001」の読み出しを行うためにファイルシステム43からランダムアクセスのリードコマンドが供給された場合に、ドライバ部44はLBA管理テーブルに基づいて、ファイルシステム43から要求されたLBAが、当該ファイル「F001」の記録を行う際の何番目のライトコマンドで記録したデータに対応しているかを特定することができるようになる。そして、データストレージ装置1にファイルが記録されると、前記したファイルインフォメーションテーブルE2にそのファイルに関する各情報が記録される。
【0067】
また、データストレージ装置1は、ファイル単位でリードを行うようにされているので、複数のファイルを記録していくと、図19に示されているようにLBA管理テーブルはデータストレージ装置1に記録されているファイル「F001」、「F002」、「F003」、「F004」・・・として示されているように、各ファイルに対応した情報が記録されていく。したがって、データストレージ装置1に記録されているファイルの再生を実行する場合、ドライバ部44はまずデータストレージ装置1に対してファイルID情報を送信する。そして、以降、シーケンシャルなリードコマンドを送信していくことになる。例えば、ファイル「F001」の再生を行う場合は、リードコマンドとして#10、#15、#18、#30を送信すると、データストレージ装置1では、磁気テープ40に記録されている「a」「b」「c」「d」「e」「f」というシーケンスでデータの読み出しが行われるようになる。
【0068】
2−2.ドライバ部から出力されるコマンド例
このようにして、データストレージ装置1に対してファイル単位でのシーケンシャルな記録、再生を実現するために、ドライバ部44では、例えば以下に説明するようなSCSIコマンドを定義する。なお、#NはファイルIDに対応するものとされ、前記した「F001」「F002」「F003」「F004」などに相当する。
Create File #N : 新規ファイルの書き込み開始。
Close File #N : ライト、リードを終了。
Open File #N : 記録されているファイルの読み込み開始
Delete File #N : 記録されたデータの消去
Send Real Time Speed(in Mbps)
: リアルタイム性を保証するために再生レートを通知
Set Realtime Mode ON
: リアルタイムモードをONにする
Space : 早送り
【0069】
2−3.コンピュータ装置の処理
図20は、データストレージ装置1にデータ記録を実行させる場合に、コンピュータ装置41側で実行される処理の遷移を、上記した各種コマンドに基づいて説明する図である。
まず、アプリケーション42がファイル#F001の記録を実行させるためのライトコマンド「Write File #F001」を発行する。このアプリケーション42は、例えばユーザによる所要の操作などに基づいてコマンドの発行を行う。アプリケーション42がライトコマンドを発行すると、ファイルシステム43はクラスタ単位とされるLBAを指定したライトコマンドを発行する。ファイルシステム43からライトコマンドが供給されたドライバ部44は、まず新規ファイルの書き込みを開始させる「Create File #F001」コマンドをデータストレージ装置1に出力する。なお、必要に応じて記録したデータの連続性を保証するために「Send Real Time Speed」コマンドを出力する。これ以降、ドライバ部44はLB単位でライトコマンドを出力していく。
また、ドライバ部44はファイルシステム43から供給されるLBAをLBA管理テーブルに順次書き込んでいく。つまり、「Create File #F001」コマンドが発行された後は、データストレージ装置1には順次記録データが転送されていき、LBA管理テーブルにはデータストレージ装置1に転送されているデータのLB(Logical Block)が記録されていく。
【0070】
記録を終了させる場合は、ドライバ部44はデータストレージ装置1に対して「Close File #F001」コマンドを発行する。これにより、データストレージ装置1はデータの記録動作を終了する。
このように、データストレージ装置1に記録を実行させる場合は、ドライバ部44はデータストレージ装置1に対してファイルを指定して記録開始を指示する「Create File #F001」コマンドと、記録終了を指示する「Close File #F001」コマンドを発行することになる。その間のデータ記録に関する処理工程は、ドライバ部44のLBA管理テーブルによって管理される。
【0071】
図21は、データストレージ装置1にデータの再生を実行させる場合に、コンピュータ装置41側で実行される処理の遷移を、上記した各種コマンドに基づいて説明する図である。なお、図21は、ファイル#F001を先頭から再生させる場合の例を示している。
アプリケーション42がファイル#F001の再生を実行させるためのリードコマンド「Read File #F001」を発行すると、ファイルシステム43はクラスタ単位とされるLBA(#10)を指定したリードコマンドを発行する。
そして、ファイルシステム43からリードコマンドが供給されたドライバ部44は、まずファイルの読み込みを開始させる「Open File #F001」コマンドをデータストレージ装置1に出力する。これによりデータストレージ装置1ではファイルインフォメーションテーブルエリアE2を参照して、例えば磁気テープ40に記録されているファイル#F001にアクセスして読み出す動作を実行する。以降、ドライバ部44はLB単位でリードコマンドを出力していき、読み出しを終了させる場合は、ドライバ部44はデータストレージ装置1に対して「Close File #F001」コマンドを発行する。
【0072】
また、ファイル#F001の途中から再生を実行させる場合は、例えば図22に示されているようになる。
この場合も、アプリケーション42がファイル#F001の読み出しを実行させるためのリードコマンド「Read File #F001」を発行するとファイルシステム43はクラスタ単位とされるLBA(#15)を指定したリードコマンドを発行する。
そして、ファイルシステム43からリードコマンドが供給されたドライバ部44は、まずファイルの読み出しを開始させる「Open File #F001」コマンドをデータストレージ装置1に出力し、さらに、リアルタイムでの再生を実現させるために、「Set Realtime Mode ON」コマンドを出力する。
これにより、データストレージ装置1では再生するファイルを認識して再生実行可能な状態に移行するが、ファイル#F001の先頭にアクセスした後に、その途中とされるデータ「b」(LBA管理テーブルのCLBA情報#15)から再生を実行させるために、「Space」コマンドを発行してデータ「b」まで磁気テープを早送りさせるようにする。以降、前記した場合と同様に、ドライバ部44はLB単位でリードコマンドを出力していき、再生を終了させる場合は、「Close File #F001」コマンドを発行する。
【0073】
図23は、図20に示したようにデータストレージ装置1にデータの記録を実行させる場合の、コンピュータ装置41における処理の工程をフローチャートで示す図である。
まず、アプリケーション42がファイルシステム43にデータ記録の実行を要求する(S001)。データライトの実行要求を受けたファイルシステム43は、ドライバ部44に対してランダムアクセスのライトLBAを発行する(S002)。そして、ドライバ部44では、ファイルシステム43から供給されるLBAをLBA管理テーブルに順次登録していき(S003)、さらにドライバ部44はデータストレージ装置1にシーケンシャルなライトコマンドを発行していく(S004)。
これにより、データストレージ装置1では、コンピュータ装置41から転送されるデータをシーケンシャルアクセスによって記録していくことができるようになる。
【0074】
また、図24は、図21、図22に示したようにデータストレージ装置1に記録されているデータの再生を実行させる場合の、コンピュータ装置41における処理の工程をフローチャートで示す図である。
アプリケーション42がファイルシステム43にデータ再生の実行を要求すると(S101)、ファイルシステム43は、ドライバ部44に対してランダムアクセスのリードLBAを発行する(S102)。ドライバ部44はファイルシステム43から供給されるLBAに基づいて、読み出しを行うファイル#F001に対応したLBA管理テーブルに記録されているCLBA情報の検索を行い、読み出しを行うデータの検索を行う(S103)。さらに、ドライバ部44はデータストレージ装置1に読み出しを行うデータに対応したシーケンシャルなリードコマンドを発行していく(S104)。
【0075】
このように、コンピュータ装置41にドライバ部44を備え、ランダムアクセスコマンドをシーケンシャルアクセスコマンドに変換することにより、データストレージ装置1に対してシーケンシャルアクセスによって、データの記録、またはデータの再生を実行させることができるようになる。
【0076】
2−4.ドライブ側の処理
データストレージ装置1では、コンピュータ装置41のドライバ部44から供給されるシーケンシャルなコマンドに基づいて、記録、再生動作を実行することになる。
図25は、コンピュータ装置41から転送されてくるデータをデータストレージ装置1の磁気テープ40に記録する場合の、例えば制御部11によって実行される処理工程の一例を説明するフローチャートである。
データストレージ装置1が稼働状態に移行すると、ドライバ部44からのコマンドを待機する(S201)。そして、ドライバ部44からデータ記録の開始を指示するコマンド(Create File)が供給されたと判別した場合は、ファイルインフォメーションテーブルE2(図14)に必要な情報を格納して(S202)、コンピュータ装置41から転送されたデータをバッファエリアE1(図13)に格納していく(S203)。
そして、磁気テープ40においてデータの記録を行うディビジョンの選択を行う(S204)。ここで、つなぎデータが必要であるか否かの判別を行い(S205)、つなぎデータが必要であると判別した場合は、つなぎデータエリアE5に所要のつなぎデータを記録する(S206)。
【0077】
このように、つなぎデータに関わる処理工程を経ると、ドライバ部44から随時供給されるシーケンシャルライトコマンドに基づいて、バッファエリアE1に格納されているデータを、ステップS203で選択した磁気テープ40上のディビジョンに記録していく処理に移行する(S207)。つまり、このステップS207においては、まず、チェンジャ部5によってテープカセットの選択を行い、テープドライブ部4が選択されたテープカセットにおいて所定のディビジョンまで移動する制御が実行され、その後記録動作が実行される。
データを記録する処理に移行すると、ドライバ部44から記録の終了を指示する「Close File」コマンドが供給されたか否かの判別を行う(S208)。そして、「Close File」コマンドが供給されていないと判別した場合は、引き続き記録を行っていくことになるが、この場合、選択したディビジョンに空き容量が在るか否かの判別を行う(S209)。そして、空き容量が在ると判別した場合は、ステップS207に戻り記録動作を続けていく。しかし、空き容量がないと判別した場合は、ステップS204に戻りディビジョンの選択を行って記録動作を継続していく。
また、「Close File」コマンドが供給されたと判別した場合は、バッファエリアE1において磁気テープ40に記録するデータが残っているか否かの判別を行い(S210)、データが残っていないと判別した場合は、コンピュータ装置41から転送されたデータの記録が終了したと見なし、記録動作を終了させる(S211)。しかし、ステップS210において磁気テープ40に記録すべきデータが残っていると判別した場合はステップS209に進み、選択したディビジョンの空き容量に基づいてデータの記録を行っていく。
【0078】
なお、ステップS203に示したディビジョンの選択を行う処理工程については後で説明する。
また、この図に示したフローチャートでは、ハードディスク部3のバッファエリアE1を介して磁気テープ40に記録を行う場合の一連の流れを説明したが、例えばコンピュータ装置41から転送されたデータがバッファエリアE1に全て記録することができた場合などは、バッファエリアE1に記録されたデータを、データストレージ装置1の記録データとして扱い磁気テープ40には記録しないようにする場合もある。
【0079】
次に、図26のフローチャートにしたがい、データストレージ装置1の磁気テープ40に記録されているデータの再生を行う場合に、例えば制御部11によって実行される処理工程の一例を説明する。
記録時のフローチャートで説明した場合と同様に、データストレージ装置1が稼働状態に移行すると、ドライバ部44からのコマンドを待機する(S301)。そして、ドライバ部44からデータの再生の開始を指示する「Open File」コマンドが供給されたと判別した場合は、「Open File」コマンドで指示されているファイルIDを検出し(S302)、検出したファイルIDに基づいてファイルインフォメーションテーブルE2の検索を行い、再生するファイルの開始ディビジョンを特定する(S303)。
開始ディビジョンを特定すると、まず開始ディビジョン、すなわちファイルの先頭にアクセスする処理を開始させる(S304)。この場合、まず、チェンジャ部5によってテープカセットの選択を行い、テープドライブ部4がチェンジャ部5によって装填されたテープカセットにおいて所定のディビジョンまで移動する制御を実行する。そして、その後磁気テープ40からの読み出し動作を実行していくことになる。ここで、ドライバ部44から「Space」コマンドが供給されたか否かの判別を行い(S305)、「Space」コマンドが供給されたと判別した場合、すなわち、ファイルの途中から再生を行う場合には、ファイル内において再生を開始する位置まで移動して、「Space」コマンドに応じたオフセットを得る(S306)。
【0080】
ステップS304、またはステップS306によって再生開始位置を特定すると、磁気テープ40におけるその位置からデータの読み出しを行っていく再生動作に移行する(S307)。なお、磁気テープ40から読み出されたデータは、一旦バッファエリアE1に格納された後に、このバッファエリアE1から読み出されてデータストレージ装置1に転送される。
このようにしてデータの再生動作が実行されると、当該ディビジョンに記録されているデータの読み出しが終わったか否かの判別を行い(S308)、まだ終わっていないと判別した場合は、ステップS307に戻りデータの読み出しを継続して行う。また、当該ディビジョンに記録されているデータの記録が終了したと判別した場合は、ディビジョンアクセスマップE3(図15)を参照して(S309)、ファイルのデータが記録されている次のディビジョンがあるか否かの判別を行う(S310)。そして、次のディビジョンがあると判別した場合は、そのディビジョンにアクセスして(S311)、ステップS307に戻り次のディビジョンに記録されているデータの読み出しを継続して行う。また、ステップS310で次のディビジョンがないと判別した場合は、再生動作を終了する(S312)。
なお、ステップS307以降において、記録データの再生が行われている場合に、ドライバ部44から再生の終了を指示する「Close」コマンドが供給された場合は、その時点で再生動作を終了する。
【0081】
このように、コンピュータ装置41にデータストレージ装置1に対応したドライバ部44を備えることにより、コンピュータ装置41においてアプリケーション42、ファイルシステム43から発行されたランダムアクセスコマンドを、ドライバ部44によってシーケンシャルアクセスコマンドに変換して、データストレージ装置1に出力することができる。
したがって、ドライバ部44を備えることで、コンピュータ装置41はデータストレージ装置1をランダムアクセスデバイスとして認識して、例えば一般的なハードディスク装置などの外部記憶装置と同様に扱うことができるようになる。
【0082】
さらに、コンピュータ装置41のファイルシステム43が管理するLBAと、データストレージ装置1におけるファイル管理(ファイルインフォメーションテーブルE2、ディビジョンアクセスマップE3)を個別に行い、ドライバ部44によるコマンド変換によって対応をとるようにしている。したがって、コンピュータ装置41のファイルシステム43はデータストレージ装置1に対してランダムアクセスデバイスとしてのコマンドを発行し、またデータストレージ装置1はシーケンシャルアクセスデバイスとしてコンピュータ装置41とデータ通信を行うことになる。つまり、データストレージ装置1、コンピュータ装置41はそれぞれ、ドライバ部44におけるコマンド変換についての処理工程を意識する必要が無くなる。
また、データストレージ装置1は、コンピュータ装置41のファイルシステム43の指示ではなく、データの記録をハードディスク部4または磁気テープ40に行っていくかを独自に決定することができるようになる。データストレージ装置1が独自に、最も効率のよい記録を行っていくことができるようになる。
【0083】
3.データの保存レベル
3−1、BOFデータの記録、再生経路
テープドライブ部4は、例えば磁気テープ上におけるアクセス距離が長い場合に、比較的長いアクセス時間を要することになる。このため、例えば映像データのリアルタイム性が損なわれてしまうことがある。
そこで、データストレージ装置1では、データの記録時にバッファ手段としてハードディスク部3を備え、例えばデータの記録時に所定容量のBOFデータとして、ファイルの先頭部分とされる一部のデータをBOFデータエリアE4に記録しておくことができるようにしている。
【0084】
図27は、データストレージ装置1においてコンピュータ装置41から転送されるデータを記録する場合の経路を説明する模式図である。
コンピュータ装置41から転送されたファイルは、経路K1に示されているように一旦バッファエリアE1における所要のエリアBuに格納され、その後所要のタイミングで、経路K2に示されているようにエリアBuから磁気テープ40のディビジョン#nに記録される。つまり、テープドライブ部4が磁気テープ40におけるディビジョン#nにアクセス(チェンジャ部5の動作を含む)している間は、エリアBuにデータが格納されていくようにされている。
さらに、経路K3に示されているようにエリアBuにおいてファイルの先頭部分に相当するBOFデータをBOFデータエリアE4に格納する。
【0085】
このようにして磁気テープ40に記録されたファイルの再生は、図28の模式図に示されている経路で行われる。
コンピュータ装置41から所要のコマンド(Open File)が供給され、ファイルの再生要求があったと判別した場合、データストレージ装置1では、まず、経路K4に示されているように、BOFデータエリアE4に記録されているBOFデータを読み出してコンピュータ装置41に転送する。これと同時に、経路K5に示されているように磁気テープ40に記録されているデータを読み出してバッファエリアE1の所要のエリアBuに格納していく。つまり、BOFデータエリアE4に記録されているBOFデータを読み出してコンピュータ装置41に転送している間に、磁気テープ40においてファイルが記録されているディビジョン#nにアクセスして、データの読み出しを行うことができるようになる。そして、BOFデータエリアE4に記録されているBOFデータの転送が終了すると、これに続いて磁気テープ40から読み出されてバッファエリアE1に格納されているデータを読み出して、コンピュータ装置41に転送する。
【0086】
このように、BOFデータを形成して記録しておくことにより、このBOFデータのデータを読み出してコンピュータ装置41に転送している間に、磁気テープ40にアクセスすることができるので、再生データのリアルタイム性を維持することができるようになる。
【0087】
図27、図28に示したBOFデータエリアE4に記録するBOFデータの容量は、例えばコンピュータ装置41から転送されてくるデータのリアルタイム速度をV[Mbps]とし、例えばT[sec]の再生時間に相当するデータサイズを確保することを想定すると、
VT/8[MB]
として示すことができる。したがって、コンピュータ装置41から例えば6MMbpsで転送されてくるデータを1分の再生時間を確保して記録する場合、
6×1×60/8=45[MB]
となる。
【0088】
なお、コンピュータ装置41が転送するデータの転送速度が一定ではない場合、コンピュータ装置41はデータの転送を開始する前に、前記した「Send Realtime Speed」コマンドによって、データストレージ装置1にリアルタイム速度を通知する。データストレージ装置1では、Send Real Time Speedで通知された再生レートによって連続再生を保証することができるように、断片化などを考慮したデータ記録を行うようにする。
【0089】
3−2.保存レベル
データストレージ装置1では、ハードディスク部3にバッファエリアE1、BOFデータエリアE4を備え、さらに磁気テープ40にデータの記録を行うようにしている。したがって、データストレージ装置1に記録されるファイルは、ファイル毎に記録形態が異なる場合が生じてくる。本実施の形態ではこれをファイルの保存レベルとして、例えば図29に示されているように定義する。
保存レベルを決定する要因としては、例えば
(1).そのファイルの全部或いは一部がバッファエリアE1に記録されているか。
(2).そのファイルのBOFデータがBOFデータエリアE4に記録されているか。
(3).そのファイルの全部或いは一部が磁気テープ40上に記録されているか。
などが挙げられる。
【0090】
これらの要因に基づいて、定義される保存レベルとしては、
バッファエリアE1、BOFデータエリアE4、および磁気テープ40にデータが記録されているファイルは「保存レベル7」、バッファエリアE1、およびBOFデータエリアE4にデータが記録されているファイルは「保存レベル6」、BOFデータエリアE4、および磁気テープ40にデータが記録されているファイルは「保存レベル3」、磁気テープ40のみにデータが記録されているファイルは「保存レベル1」とする。なお、「保存レベル0」は保存レベルの初期値を示し、データストレージ装置1にそのファイルが存在していないことを示すものとする。
【0091】
これらの保存レベルは、例えばバッファエリアE1の残りの容量、BOFデータエリアE4の残りの容量、またはファイルインフォメーションテーブルE2における当該ファイルに対する過去のアクセス回数、最終アクセス時刻などに応じて、上下させていくものとされる。
そして、この保存レベルに基づいて、バッファエリアE1、磁気テープ40に対するファイルの記録制御や、BOFデータエリアE3に対するBOFデータの記録制御、またはバッファエリアE1に記録されているファイルやBOFデータエリアE3に記録されているBOFデータの消去などの消去制御などを行い、バッファエリアE1、BOFデータエリアE3には、使用頻度の高いファイルに関するデータを選択的に記録しておくようにしている。
【0092】
3−3.保存レベル更新
3−3−1.「保存レベル0」から「保存レベル6」
以下、保存レベルの更新について説明する。
まず図30に示されているフローチャートにしたがい、ファイルの保存レベルを「0」から「6」に更新する処理、すなわちデータストレージ装置1に新規にファイルを記録する場合の処理を説明する。なお、この図に示すフローチャートは、コンピュータ装置41から転送されたデータの全てをバッファエリアE1に格納することができ、磁気テープ40にはそのファイルのデータが記録されていない場合を想定している。
まず、コンピュータ装置41のドライバ部44から、記録の開始を指示する「Create File」コマンドが供給されたか否かの判別を行い(S401)、ライトコマンドを受けたと判別した場合は、そのライトコマンドに続いて供給される「Send Realtime Speed」コマンドによって指示されるリアルタイム速度に基づいてBOFデータの保存容量を設定する(S402)。そして、記録するファイルに対応した情報でファイルインフォメーションテーブルE2を更新する(S403)。このステップS403で更新する情報は、例えば最終アクセス時刻を現在時刻、保存レベルを初期値の「0」から「6」、アクセス回数のインクリメント、リアルタイム速度を「Send Realtime Speed」コマンドで指示された速度とする。
【0093】
このようにファイルインフォメーションテーブルE2の更新を行った後に、バッファエリアE1にコンピュータ装置41から転送されたデータの蓄積を開始する(S404)。さらに、バッファエリアE1にデータの蓄積を開始すると、バッファエリアE1にBOFデータとして十分なデータ量が蓄積されたか否かの判別を行い(S405)、十分なデータ量が蓄積されたと判別した場合は、BOFデータに相当するデータをバッファエリアE1から読み出してBOFデータエリアE4に記録する(S406)。
そして、BOFデータエリアE4にBOFデータを記録した後は、コンピュータ装置41から記録の終了を指示する「Close File」コマンドが供給されたか否かの判別を行い(S407)、「Close File」コマンドが供給されたと判別した場合は、ファイルインフォメーションテーブルE2のライト終了時刻を現在時刻で更新して(S408)、記録動作を終了する。
このように、データストレージ装置1において、例えばファイルのデータが全てバッファエリアE1に格納することができた場合、例えば記録が行われた直後のファイルは「保存レベル6」として管理されることになる。
【0094】
3−3−2.「保存レベル6」から「保存レベル7」
図30に示したフローチャートでは、コンピュータ装置41から転送されたデータの全てをバッファエリアE1に格納することができた例を挙げて説明したが、転送データの容量に対して、バッファエリアE1の残り記録容量が小さい場合、磁気テープ40に記録を行っていくことになる。
図31は、このような場合に、ファイルの保存レベルを「6」から「7」に更新する工程を説明するフローチャートである。なお、図31に示すフローチャートは、例えば図30に示したように記録動作を行っている最中に、必要に応じて随時行われる処理工程とされる。なお、以降説明する処理工程における各敷居値の関係は、
0<A1<A2<バッファエリアE1の全エリアBuの数
とする。
【0095】
データストレージ装置1においてデータの記録動作を開始すると、バッファエリアE1において使用されていないエリアBuの数が例えば敷居値「A2」よりも小さいか否かの判別を行う(S501)。そしてエリアBuの数が敷居値「A2」よりも小さいと判別した場合は、ファイルインフォメーションテーブルE2において「保存レベル6」とされているファイルの中で最低優先度のファイル(i)を検索する(S502)。ここで、最低優先度のファイルとは、「保存レベル6」とされているファイルのアクセス履歴として、アクセス回数が一番少ないものとされ、もしこの条件に複数のファイルが該当した場合は、最終アクセス時刻が最も古いファイルとする。なお、以降の説明においても、最低優先度のファイルとはこのようなアクセス履歴に基づいた条件に対応したファイルとする。
ステップS502においてファイル(i)を検索すると、バッファエリアE1のエリアBuに記録されているファイル(i)のデータを磁気テープ40の所要のディビジョンに記録する(S503)。そして、ファイルインフォメーションテーブルE2においてファイル(i)の保存レベルを「6」から「7」に更新する(S504)。
【0096】
また、ステップS501でエリアBuの数が敷居値「A2」よりも大きいと判別した場合は、「保存レベル6」とされているファイルの中で、現在時刻−ライト終了時刻、すなわち記録が終了してから現在に至るまでの経過時間が所定の敷居値Tよりも大きいか否かの判別を行う(S505)。そして、経過時間が敷居値Tよりも大きいと判別した場合は、ライト終了時刻が最も古いものをファイル(i)として(S506)、ステップS503に進む。なお、経過時間が敷居値Tよりも小さい場合は、保存レベルの更新を行わない。
【0097】
3−3−3.「保存レベル7」から「保存レベル3」
図32は、ファイルの保存レベルを「7」から「3」に更新する工程を説明するフローチャートである。この図に示す処理工程は、例えば記録、再生を行っている場合に、磁気テープ40の新しいディビジョンを使用する直前に行うようにされる。
データストレージ装置1においてデータの記録動作を開始すると、バッファエリアE1において使用されていないエリアBuの数が例えば敷居値「A1」よりも小さいか否かの判別を行う(S601)。そしてエリアBuの数が敷居値「A1」よりも小さいと判別した場合は、ファイルインフォメーションテーブルE2において「保存レベル7」とされているファイルの中で最低優先度のファイル(i)を検索する(S602)。但し、この図に示すフローチャートにおいても、最低優先度のファイルとは、「保存レベル7」とされているファイルの中でアクセス回数が一番少ないものとし、さらにこの条件に複数のファイルが該当した場合は、最終アクセス時刻が最も古いファイルとする。
【0098】
ステップS602においてファイル(i)を検索すると、バッファエリアE1のエリアBuに記録されているファイル(i)のデータを消去する(S603)。そして、ファイルインフォメーションテーブルE2においてファイル(i)の保存レベルを「7」から「3」に更新する(S604)。
【0099】
3−3−4.「保存レベル3」から「保存レベル1」
図33は、ファイルの保存レベルを「3」から「1」に更新する工程を説明するフローチャートである。この図に示す処理工程は、例えばBOFデータエリアE4にBOFデータを書き込む直前に行うようにされる。
データストレージ装置1においてデータの記録動作を開始すると、BOFデータエリアE4の空き容量が、所定の敷居値Bよりも大きいか否かの判別を行う(S701)。そして空き領域が敷居値Bよりも小さいと判別した場合は、ファイルインフォメーションテーブルE2において「保存レベル3」とされているファイルの中で最低優先度のファイル(i)を検索する(S702)。
ステップS702においてファイル(i)を検索すると、バッファエリアE1のエリアBuに記録されているファイル(i)のBOFデータをBOFデータエリアE4から消去する(S703)。そして、ファイルインフォメーションテーブルE2においてファイル(i)の保存レベルを「3」から「1」に更新する(S704)。なお、ステップS701でBOFデータエリアE4の空き容量が敷居値Bよりも大きい場合は、そのままBOFデータの記録を行うことができると見なして、すでに記録されているBOFデータの消去や、保存レベルの更新などの処理は行わない。
このように、BOFデータエリアE4の残り容量が小さくなった場合に、優先度の最も低いファイルのBOFデータを消去して、新たにBOFデータの記録を行うことができるようになる。
【0100】
3−3−5.再生時
以下、図34にしたがいデータの再生時にアクセス回数に基づいて保存レベルの更新を行う場合の処理工程を説明する。
コンピュータ装置41のドライブ部44から記録の開始を指示する「OpenFile」コマンドが供給されたか否かの判別を行い(S801)、「Open File」コマンドを受けたと判別した場合は、再生するファイルに対応したファイルインフォメーションテーブルE2の更新を行う(S802)。このステップS802では、例えば最終アクセス時刻を現在時刻で更新すると共に、アクセス回数のインクリメントを行う。続いて、再生を行うファイル(i)の保存レベルの判別を行い(S803)、保存レベルが「1」または「3」であると判別した場合は、ファイル(i)に対応したファイルインフォメーションテーブルE2の保存レベルを「7」に更新する(S804)。
そして、ファイル(i)の全データがバッファエリアE1に格納されているか否かの判別を行い(S805)、バッファエリアE1に全データが格納されていると判別した場合は、磁気テープ40からのデータ読み出しを開始してバッファエリアE1に格納していく(S806)。さらに、ファイル(i)に対応したBOFデータが記録されているか否かの判別を行い(S807)、BOFデータが記録されていると判別した場合は、BOFデータの読み出しを開始する(S808)。BOFデータの読み出し開始後は、BOFデータの読み出しが終わったか否かの判別を行うようにする(S809)。
ステップS809でBOFデータの読み出しが終わったと判別すると、ファイル(i)の読み込みが終了したか否かの判別を行い(S810)、ここで、ファイルの読み込みが終了したと判別した場合は、再生動作を終了する(S811)。
【0101】
また、ステップS810でファイルの読み込みが終了していないと判別した場合は、磁気テープ40から読み出されたデータがバッファエリアE1に格納されているか否かの判別を行う(S812)。ここで、バッファエリアE1に読み出すデータが格納されていると判別した場合は、バッファエリアE1に格納されているデータの読み出を行い(S813)、コンピュータ装置41に転送する。そして、先にステップS807でファイル(i)に対応したBOFデータがないと判別されていた場合は、ファイル(i)のBOFデータをBOFデータエリアE4に記録する(S814)。このステップS814で記録されるBOFデータエリアの容量は、前記したように、例えばVT/8[MB]とされる。そして、ステップS810に戻りファイルの読み込みが終了したか否かの判別を行うようにする。
なお、ステップS805でファイル(i)の全データがバッファエリアE1に格納されていると判別した場合は、ステップS813に進み、BOFデータの読み出し工程を省略してバッファエリアE1に格納されているデータの読み出しを行うようにする。
【0102】
このように、ファイルの再生を行う場合、ファイルにアクセスする毎にファイルインフォメーションテーブルE2のアクセス回数の更新を行い、必要に応じてBOFデータを記録していくことにより、使用頻度の高いファイルほど優先順位を高くすることができ、ハードディスク部3の高速アクセス性を有用なものとしてデータの読み出しを行うことができるようになる。
【0103】
3−3−6.ファイルの消去
図35はデータストレージ装置1に記録されているファイルを消去する場合の処理工程の一例を説明するフローチャートである。
ステップS901でコンピュータ装置41のドライバ部44から消去コマンドが供給されたと判別すると、ファイルインフォメーションテーブルE2において消去コマンドで指示されているファイル(i)の保存レベルを検索する(S902)。そして保存レベルの判別を行い(S903)、保存レベルが「7」であると判別した場合は、ファイル(i)のデータを磁気テープ40、バッファエリアE1、BOFデータエリアE4から消去する(S904)。保存レベルが「6」であると判別した場合は、ファイル(i)のデータをバッファエリアE1、BOFデータエリアE4から消去する(S905)。保存レベルが「3」であると判別した場合は、ファイル(i)のデータを磁気テープ40、BOFデータエリアE4から消去する(S906)。さらに、保存レベルが「1」であると判別した場合は、ファイル(i)のデータを磁気テープ40から消去する(S907)。
そして、ファイルインフォメーションテーブルE2において、ファイル(i)に対応した、最終アクセス時刻、ライト終了時刻、保存レベル、アクセス回数、リアルタイム速度を初期化する(S908)。
【0104】
3−4.ファイルのライフサイクル
次に、図36にしたがい、上記したように更新される保存レベルに基づいたファイルのライフサイクルについて説明する。
前記したように「保存レベル0」は初期状態とされ、新規にファイル(i)を作成して記録を実行すると、保存レベルは「6」に更新される。保存レベルが「6」の状態では、データがバッファエリアE1のみに格納されている。また、この状態のファイル(i)の再生を行うと、アクセス回数がインクリメントされ保存レベルの更新は行われない。
保存レベルが「6」から「7」に更新される条件としては、バッファエリアE1の空き容量が敷居値A2以下になった場合とされ、この更新は、例えばファイル(i)の記録、再生を行っている場合において新しいディビジョンを使用する際に行われる。また、保存レベルが「6」の場合と同様に、アクセス回数がインクリメントされ保存レベルの更新は行われない。
【0105】
保存レベルが「7」から「3」に更新される条件としては、バッファエリアE1の空き容量が敷居値A1以下になった場合とされ、記録、再生が行われているときに、新しいディビジョンを使用する際に行われる。なお、ファイル(i)の保存レベルが「3」に更新された後に再生が行われたら、読み出されたデータがバッファエリアE1に格納されるようになるので保存レベルは再び「7」に更新される。
【0106】
また、保存レベルが「3」から「1」に更新される条件としては、BOFデータエリアE4の空き領域が敷居値B以下となった場合とされる。そして、ファイル(i)の保存レベルが「1」に更新された後に再生が行われたら、保存レベルが「3」の場合と同様に、読み出されたデータがバッファエリアE1に格納されるようになるので保存レベルは再び「7」に更新される。
【0107】
さらに、ファイル(i)の保存レベルが「6」「7」「3」「1」とされている場合に、コンピュータ装置41からの指示によりファイル(i)が消去された場合は、保存レベルを初期値とされる「0」にすると共に、図35で説明したようにファイルインフォメーションテーブルE2に格納されている情報を初期化する。
【0108】
このように、保存レベルに基づいてハードディスク部4または磁気テープ40に記録されているデータの管理を行うようにしているので、ハードディスク部4の容量を効率よく使用することができるようになる。したがって、データストレージ装置1においてはハードディスク部4を必要最低限の容量で構成することができるので、コストダウンを図ることができるようになる。
また、ファイルに対するアクセス回数などのアクセス履歴に基づいて保存レベルの上げ下げを行うようにしているので、比較的頻繁にアクセスするファイルについてはBOFデータエリアE4にBOFデータを形成して記憶しておくことができるようになる。これにより、頻繁にアクセスするファイルについては、その先頭部分をハードディスク部4から読み出してコンピュータ装置41に転送することができるようになる。すなわちコンピュータ装置41からの再生要求を受けた場合でも、迅速に応答してデータ転送を開始することができるようになる。
さらに、例えば記録が終了してから間もないとき、または最近再生したばかりのファイルについては、その容量にもよるがファイル全体のデータをバッファエリアE1に格納しておくようにしているので、磁気テープ40にアクセスする必要なくコンピュータ装置41にデータの転送を行うことができる。
【0109】
4.磁気テープのロード/アンロード
次に、磁気テープ40に記録されているファイルに対するアクセス性を向上するために、磁気テープの記録状態に基づいてロード/アンロード動作を行うエリアを選択する場合について説明する。
4−1.EODエリアの後のロード/アンロード
図37(a)(b)は1本の磁気テープ40(例えば磁気テープ40a)におけるファイルの記録状態を説明する模式図である。なお、この図でデバイスエリア#1は、図7(a)に示したデバイスエリアに対応している。また、この図においては磁気テープ40aの記録可能領域をディビジョン単位ではなくファイル単位で示している。さらに、磁気テープ40においてPBOTからPEOTに至るまでの記録可能領域の所定の位置は、例えば前記記録可能領域の中央部分とされ、この中央部分は例えばディビジョン#200の先頭部分に相当する。また、磁気テープ40aを例に挙げているが、磁気テープ40b乃至磁気テープ40tについても同様である。
【0110】
図37(a)に示されているように、磁気テープ40aに対してファイル#1、ファイル#2の記録を行っていくと、最後に記録されたファイル#2の後に、現在当該磁気テープ40aの記録領域においてデータが記録されている領域の終了位置を示すEOD(End of Data)エリアが形成される。例えば磁気テープ40aの全ての記録可能領域に、ファイルが記録されていない状態では、デバイスエリア#1がロード/アンロード動作を行う領域とされる。すなわち、磁気テープ40aの先頭部分でローディングが行われて、記録が実行されると磁気テープ40aの先頭部分からファイル#1、ファイル#2が記録されていく。そして例えばファイル#2の記録が終了した時点で、EODエリアが形成される。
【0111】
このようにして、ファイル#1、ファイル#2の記録が行われた状態で、記録済み領域の終端部分が記録可能領域の中央部分に到達していない場合、EODエリアの後の領域をロード/アンロードエリアLUAとして使用する。したがって、図37(a)に示されている状態で、例えばデータストレージ装置1のコントローラ部2から、例えばテープカセット#Aを排出する指示を受けた場合は、テープドライブ部4はロード/アンロードエリアLUAに移動してアンロード動作を実行して、テープカセット#Aを排出することになる。つまり、次回テープカセット#Aがテープドライブ部4に装填された場合、磁気テープ40aはロード/アンロードエリアLUAでロードされることになる。
【0112】
図37(b)に示されているようにファイル#2に続いて、ファイル#3、ファイル#4が記録されていくと、ファイル#4の記録を行っているときに、記録済み領域が記録可能領域の中央部分に到達することになる。このような場合、PEOTまでの未記録領域に記録されるファイルに対しても、効率よくロード/アンロードを行うためにデバイスエリア#2を作成して、これ以降磁気テープ40aではこのデバイスエリア#2においてロード/アンロードを行うようにする。なお、デバイスエリア#2を作成する場合の処理については後述する。
このようにしてデバイスエリア#2が形成されると、例えばファイル#5、ファイル#6が記録された場合でも、デバイスエリア#1よりも近い位置に形成されるデバイスエリア#2によってロード/アンロード動作を行うようにすることで、各ファイルに対する平均アクセス時間を短縮して、効率のよいアクセス動作を実現することができるようになる。
【0113】
磁気テープ40aにデバイスエリア#1、デバイスエリア#2の双方が形成された場合、その識別方法としては、エリアIDの検出が挙げられる。磁気テープ40aのロード時にエリアIDに記録されている情報を読み込むことで、デバイスエリア#1またはデバイスエリア#2のいずれかでロードされたかを判別することができるので、アンロードの要求があった場合、検出されたエリアIDに対応したいずれかのデバイスエリアに移動して、アンロード動作に移行すればよい。また、ロード/アンロードエリアLUAでロードされた場合も、エリアIDに基づいて磁気テープ40a上における位置を把握することができる。
また、デバイスエリア#1でロードされた後、ファイルの記録中にデバイスエリア#2を形成した場合、テープドライブ部4ではデバイスエリア#2の作成動作を実行したことを把握しているので、例えば記録が終了した後にアンロード要求があった場合、デバイスエリア#2に移動してアンロード動作を実行することができる。
【0114】
デバイスエリア#2、ロード/アンロードエリアLUAを用いてロード/アンロードを行う場合の一例を、図38(a)(b)、図39(a)(b)で説明する。
図38(a)は例えば図37(b)に示した磁気テープ40aの記録状態に対応しており、デバイスエリア#2によってロード/アンロード動作を行う状態を示している。また、図38(b)は、例えばテープカセット#Rに収納されている磁気テープ40rとして、コンピュータ装置41から転送されたデータとしてはファイル#34のみが記録されている記録状態を示している。
【0115】
例えば、テープドライブ部4において磁気テープ40aのファイル#1の再生を行い、現在回転ドラム24がファイル#1が記録されている領域に対応している状態で、コンピュータ装置41からファイル#34を再生するコマンドが供給された場合を想定する。この場合、テープドライブ部4は磁気テープ40aのファイル#1からデバイスエリア#2に移動した後に、アンロード動作に移行してテープカセット#Aの排出を行う。そして、チェンジャ部5によって搬送されたテープカセット#Rを装填する。
ここで、磁気テープ40rが例えば図38(b)に示されているような記録状態であった場合、前回ロード/アンロードエリアLUAでアンロードされているので、テープドライブ部4にテープカセット#Rが装填された時点でロード/アンロードエリアLUAが回転ヘッド24に対応するようになる。したがって、テープドライブ部4ではロード/アンロードエリアLUAに対してローディング動作を実行することになる。そしてローディング動作が完了した時点でファイル34が記録されている記録位置に移動する。
【0116】
また、磁気テープ40rに図39(b)に示されているように、デバイスエリア#2が形成された場合に、ファイル#6からファイル#38に移動する場合は次のようになる。
この場合、テープドライブ部4は図39(a)に示されているように磁気テープ40aのファイル#6からデバイスエリア#2に移動した後に、アンロード動作に移行してテープカセット#Aを排出して、チェンジャ部5によって搬送されたテープカセット#Rを装填することになる。ここで、磁気テープ40rが例えば図39(b)に示されているような記録状態であった場合、前回デバイスエリア#2でアンロードされているので、テープカセット#Rの装填時においてデバイスエリア#2が回転ヘッド24に対応することになる。したがって、テープドライブ部4ではロード/アンロードエリアLUAに対してローディング動作を実行することになる。そしてローディング動作が完了した時点でファイル#38が記録されている記録位置に移動する。
【0117】
4−2.デバイスエリア#1でのロード/アンロード
1本の磁気テープ40aにおいて記録可能領域の端部が中央部分に到達していない場合において、必ずしもEODエリアの後となるロード/アンロードエリアLUAにおいてロード/アンロードを行わなくてもよい。
例えば、図40(a)に示されているように、ファイル#1、ファイル#2が記録された状態で、記録可能領域の端部が中央部分に到達していない場合、ロード/アンロードはデバイスエリア#1を用いて行うことも可能である。この場合テープドライブ部4に、テープカセット#Aが装填された時点で、デバイスエリア#1が回転ヘッド24に対応する。そして、ファイルの再生などが行われ、デバイスエリア#2が形成されていない状態でアンロード要求があった場合、デバイスエリア#1に戻ってアンロード動作に移行する。
そして、ファイル#3、ファイル#4を記録していくことにより、記録可能領域の端部が中央部分に到達した場合は、図40(b)に示されているようにデバイスエリア#2を作成して、以降、デバイスエリア#2でロード/アンロード動作を行うようにする。
【0118】
デバイスエリア#2が形成されている磁気テープ40aから、デバイスエリア#2が形成されていない磁気テープ40rに移動する遷移を図41(a)(b)で説明する。
テープドライブ部4において例えば磁気テープ40aの現在位置がファイル#1であった場合、例えばコンピュータ装置41から磁気テープ40rのファイル#34を再生する要求を受けると、テープドライブ部4は磁気テープ40aのデバイスエリア#2に移動してアンロード動作に移行して、テープカセット#Aを排出する。そしてチェンジャ部5によってテープカセット#Rが装填されると、デバイスエリア#1で磁気テープ40rをロードして、ファイル#35が記録されている位置に移動する。
【0119】
4−3.ロード/アンロードの工程
図42は、EODエリアの後とされるロード/アンロードエリアLUAにおいてロード/アンロードを行う場合の、データストレージ装置1の制御部11における処理工程の一例を説明するフローチャートである。なお、以下に示す磁気テープ40とは、磁気テープ40a〜40tの中のいずれか1本の磁気テープを示している。
例えばコンピュータ装置41から、ファイルに対する再生要求を受けたか否かの判別を行い(S1001)、アクセス要求を受けたと判別した場合は、ファイルインフォメーションテーブルE2などを参照してアクセスするファイルの記録位置を検索する(S1002)。そして、現在テープドライブ部4にテープカセットが装填されている場合に、所望するファイルの再生を行う場合にテープカセットの交換が必要か否かの判別を行い(S1003)、交換が必要であると判別した場合は、現在ロードされている磁気テープ40にデバイスエリア#2が作成されているか否かの判別を行う(S1004)。この判別は、磁気テープ40がロードされたときに読み込んだエリアIDなどの情報によって行われ、デバイスエリア#2でロードされた場合は、デバイスエリア#2が作成されているものとする。
【0120】
そして、デバイスエリア#2が作成されていると判別した場合は、デバイスエリア#2に移動して磁気テープ40をアンロードする(S1005)。また、ステップS1004においてデバイスエリア#2が作成されていないと判別した場合は、ロード/アンロードエリアLUAに移動してアンロードする(S1006)。
磁気テープ40をアンロードすると、テープドライブ部4はテープカセットを排出し、チェンジャ部5によって搬送されたテープカセットを装填して(S1007)、装填されたテープカセットの磁気テープ40をロードする(S1008)。この場合、ステップS1007では磁気テープ40が前回アンロードされた領域でロードされることになる。このとき、磁気テープ40に記録されている例えばエリアIDの検出を行い、ロードされた領域の識別を行う(S1009)。つまり、ステップS1009でロードされた磁気テープ40は、ステップS1009で検出されたエリアIDに対応した領域でアンロードすることができるようになる。そして、アクセス要求に対応したファイルの記録位置に移動して、データの読み出しを開始する(S1010)。
【0121】
また、ステップS1003においてテープカセットの交換が必要ではないと判別した場合もステップS1010に進み、同じ磁気テープ40内におけるアクセス要求に対応したファイルの記録位置に移動して、データの読み出しを開始する。
なお、例えば図41で説明したように、デバイスエリア#2を作成するまでの間、デバイスエリア#1でアンロード動作を行う場合は、この図に示すステップS1006においてデバイスエリア#1に移動するようにすればよい。
【0122】
4−4.つなぎデータ
磁気テープ40(a〜t)において、上記デバイスエリア#2は、例えば記録可能領域の端部が中央部分とされるディビジョン#200の先頭で作成されるので、デバイスエリア#2がファイルのデータを中断する形で記録されることが考えられる。この場合、デバイスエリア#2を作成しているときは、例えばコンピュータ装置41から転送されるファイルデータの記録が一時中断されることになる。そこで、デバイスエリア#2を作成している間は、ハードディスク部4のつなぎデータエリアE5に、所要のつなぎデータを記録しておくようにする。
【0123】
図43はコンピュータ装置41から転送されるの記録を行っていく場合に、デバイスエリア#2を作成する場合のデータの流れを説明する模式図である。
コンピュータ装置41から経路K11で示されているようにファイル#4のデータが転送されると、まずバッファエリアE1に格納される。そしてバッファエリアE1にディビジョン単位のデータが格納された時点で、順次バッファエリアE1から読み出されて磁気テープ40(磁気テープ40a〜40tの中のいずれか)に記録されていく。
ここで、磁気テープ40における記録位置がディビジョン#200の先頭に到達したと判別した場合は、テープドライブ部4はデバイスエリア#2を作成するようにする。このとき、磁気テープ40に対するファイル#4の記録は中断するが、バッファエリアE1においてはバッファリングが継続されており、デバイスエリア#2の作成が終了した後に、経路K12に示されているように引き続きファイル#4のデータを磁気テープ40に記録していく。
【0124】
つまり、バッファエリアE1から磁気テープ40へのデータ(D1、D2、D3)の転送遷移、および磁気テープ40への記録動作を説明すると、バッファエリアE1からデータD1をテープドライブ部4に転送して磁気テープ40に記録し、デバイスエリア#2を作成しているときは、バッファエリアE1からテープドライブ部4へのデータ転送を一旦停止し、コンピュータ装置41から転送されるデータのバッファリングのみを行う。そしてデバイスエリア#2を作成し終わった時点で、その間にバッファエリアE1に格納されたデータD2、D3をテープドライブ部4に転送して磁気テープ40に記録する。
【0125】
このようにして、ファイル#4のデータを全て磁気テープ40に記録することができるが、本来連続したものとされるデータD1、D2、D3はデバイスエリア#2によって分断されるようになる。したがって、このファイル#4の再生時に、ファイル#4のデータを全て磁気テープ40から読み出して、バッファエリアE1に格納したデータをコンピュータ装置41に転送する場合、磁気テープ40においてデバイスエリア#2を走査している期間は、磁気テープ40からデータの読み出しが途絶え、リアルタイム性を維持することが困難になる。そこで、記録時において、デバイスエリア#2を作成している期間に対応するデータD2をバッファエリアE1から読み出して、つなぎデータとしてつなぎデータエリアE5に記録しておく。これにより、ファイル#4の再生を行う場合は、図44の模式図に示されているようになる。
【0126】
磁気テープ40からデータの読み出しが開始されると、読み出されたデータはバッファエリアE1に格納されている。例えばデータD1が磁気テープから読み出されると、経路K14に示すように順次バッファエリアE1格納されていく。そして経路K15に示されているように、バッファエリアE1に格納されたデータをコンピュータ装置41に転送していく。しかし、磁気テープ40においてデバイスエリア#2を走査する期間は、経路K16に示すようにつなぎデータエリアE5に格納されているつなぎデータ(D2)を読み出してコンピュータ装置41に転送する。そして、デバイスエリア#2を通過した後に、データD2の読み出しが開始され、バッファエリアE1に格納された時点から、経路K17に示されているようにバッファエリアE1に格納されたデータD3を読み出してコンピュータ装置41に転送する。
これにより、デバイスエリア#2を挟んで記録されているファイルを磁気テープから読み出す場合でも、コンピュータ装置41に転送するデータを途切れないようにすることができるので、再生データのリアルタイム性を維持することができるようになる。
【0127】
図45は、データストレージ装置1において、つなぎデータを記録しながらファイルの記録を行う場合の処理工程の一例を説明するフローチャートである。なお、この図に示すフローチャートは、現在テープドライブ部4に装填されている磁気テープ40に対して記録を行う場合を例に挙げている。
所要のテープカセットをテープドライブ部4に装填した後に、磁気テープをロードして記録動作を開始すると(S1101)、バッファエリアE1に対してバッファリングを開始して(S1102)、バッファエリアE1に格納されたデータをディビジョン単位で磁気テープ40に記録していく(S1103)。磁気テープ40に対して記録が開始されると、これ以降はデバイスエリア#2が作成されているか否かに基づいて(S1104)、処理工程が選択される。例えば、デバイスエリア#2が作成されていない場合は、ステップS1105に進み、磁気テープ40の記録位置が中央部分に到達したか否かの判別を行う。そして、中央部分に到達したと判別した場合は、磁気テープ40にデバイスエリア#2を作成する(S1106)。そして、コンピュータ装置41からのファイルの転送が終わったか否かの判別を行う(S1107)。ここで、ファイルの転送が終わっていないと判別した場合は、デバイスエリア#2を挟んで同一ファイルが記録されるようになるので、つなぎデータエリアE5につなぎデータを記録する(S1108)。そして、ステップS1103に戻りデータの記録を継続して行う。
また、ステップS1107でファイルの転送が終わったと判別した場合は、デバイスエリア#2を挟んで同一ファイルの記録が行われないものとして、つなぎデータの記録を行わずに記録動作を終了する(S1109)。
【0128】
ステップS1104で、例えば、デバイスエリア#2が作成されていると判別した場合は、コンピュータ装置41からのファイルの転送が終わったか否かの判別を行う(S1110)、ファイルの転送が終わっていない場合はステップS1103に戻り記録動作を継続して行う。またファイルの転送が終わったと判別した場合は、ステップS1109に進み記録動作を終了する。
【0129】
図46は、データストレージ装置1において、つなぎデータが記録されているファイルの再生を行う場合の処理工程の一例を説明するフローチャートである。
所要のテープカセットをテープドライブ部4に装填した後に、磁気テープ40をロードして再生動作を開始すると(S1201)、磁気テープ40から読み出したデータをバッファエリアE1に格納していく(S1202)。さらに、磁気テープ40から読み出したデータがバッファエリアE1に十分格納されたか否かの判別を行い(S1203)、十分なデータが格納されたと判別した場合は、バッファエリアE1に格納されたデータをコンピュータ装置41に転送する(S1204)。
【0130】
また、ステップS1203において、磁気テープ40から読み出したデータがバッファエリアE1に十分格納されていないと判別した場合は、ステップS1207に進み、磁気テープ40に記録されているバッファエリアE1へのバッファリングを継続して行っていく。そしてデバイスエリア#2が検出されたか否かの判別を行い(S1208)、デバイスエリア#2を検出したと判別した場合は、デバイスエリア#2を早送りするようにして(S1209)、つなぎデータエリアE5から、現在再生中のファイルに対応したつなぎデータを読み出してコンピュータ装置41に転送する(S1210)。
また、ステップS1208でデバイスエリア#2を検出していないと判別した場合は、ステップS1208によってバッファエリアE1に格納されているデータをコンピュータ装置41に転送する(S1211)。
【0131】
そして、ステップS1204、S1210、S1211においてコンピュータ装置41に対してデータの転送が開始されると、磁気テープ40からのデータの読み出しが終わったか否かの判別を行い(S1205)、ファイルの読み出しが終わったと判別した場合は、バッファエリアE1に格納されたデータをコンピュータ装置41に転送し終わった時点で再生動作を終了する(S1206)。またステップS1205でファイルの読み出しが終わっていないと判別した場合は、ステップS1203に戻り、再生動作を継続して行う。
【0132】
このように、磁気テープ40における記録済み領域の終端が、記録可能領域の中央部分に到達するまでは、例えばデバイスエリア#1またはロード/アンロードエリアLUAのいずれかによりロード/アンロードを行い、また、前記記録可能領域の中央部分に到達した場合は、デバイスエリア#2を作成して、以降このデバイスエリア#2によってロード/アンロードを行うことで、磁気テープ40の使用状況に基づいて、効率のよいロード/アンロードを行うことができるようになる。これにより、磁気テープ40に記録されているファイルに対する平均アクセス時間を短縮することができるようになり、アクセス要求を受けてからデータの読み出しを開始するまでの動作を迅速に行うことができるようになる。
【0133】
また、デバイスエリア#2を形成することにより、記録されるファイルがデバイスエリア#2によって分断されて記録されているデータに対するアクセス性が劣化することを考慮して、ハードディスク部4につなぎデータを記録しておくようにしている。これにより、デバイスエリア#2を走査することによりデータの読み出しが途切れる場合に、つなぎデータを読み出してコンピュータ装置41に転送することができる。したがって、リアルタイム性を維持したデータ再生を実現することができる。
【0134】
なお、本実施の形態では、デバイスエリア#2を作成する記録可能領域の所定の位置として、磁気テープ40の例えば中央部分を例に挙げて説明したが、デバイスエリア#2は必ずしも磁気テープ40の中央部分に形成される必要はなく、例えばロード/アンロード動作を効率よく行える位置に形成するようにされていればよい。
【0135】
5.BOFデータの最適化
磁気テープ40のロード位置からファイルの記録位置までの距離によってアクセス時間が異なるため、ファイル個々に対するアクセス時間は異なったものとなる。したがって、各ファイルに対応したBOFデータを形成する場合、ロード位置の近くに配置されているファイルについては比較的小容量のBOFデータが形成されていればよいことになる。
そこで、まず1本の磁気テープ(例えば磁気テープ40)においてBOFデータの最適化を図る例について説明する。
【0136】
まず、図47、図48の模式図にしたがい、デバイスエリア#1、#2からの距離に基づいてBOFデータの容量を設定する一例を説明する。なお、以下の説明においても、一例としてデバイスエリア#2は磁気テープ40の中央部分に作成する例を挙げている。
図47(a)は、例えば磁気テープ40aにデバイスエリア#1のみが形成されている状態で、このデバイスエリア#1に続いて、ファイル#1、ファイル#2、ファイル#3が記録されている状態を示している。この場合、テープドライブ部4に磁気テープ40aが収納されているテープカセット#Aが装填されると、上述したようにデバイスエリア#1でローディング動作が行われ、所要の再生コマンドに応じて各ファイル(#1〜#3)にアクセスしていくことになる。
この場合、図47(b)に示されているように、BOFデータエリアE3において各ファイル(#1〜#3)に対応したBOFデータを形成する場合、その容量は固定サイズAとする。つまり、記録済み領域の終端が記録可能領域の例えば中央部分に至りデバイスエリア#2が形成されるまでは、全て同じサイズでBOFデータを形成する。
【0137】
そして、図48(a)に示されているようにデバイスエリア#2が形成された後は、図48(b)に示されているようにデバイスエリア#2が形成されている位置からファイルが記録されている位置に応じて、BOFデータの容量を変更していく。
デバイスエリア#2が作成される時点では、図47(b)に示したように各ファイル(#1〜#3)に対応した固定サイズAのBOFデータが形成が形成されているが、このような場合デバイスエリア#2からの距離に応じてBOFデータの一部を削除することができるようにする。
図48(b)に示す例では、デバイスエリア#2からファイル#1までは比較的長い距離があるものとしてファイル#1に対応したBOFデータ#1は固定サイズAのままとする。そしてファイル#1よりも近い位置に記録されているファイル#2に対応したBOFデータ#2は、ファイル#2がファイル#1よりも短時間でアクセスできるので固定サイズAよりも小さいサイズBとなるようにし、さらにファイル#2よりも近い位置に記録されているファイル#3に対応したBOFデータ#3は、ファイル#2よりも短時間でアクセスできるので固定サイズBよりも小さいサイズCになるようにする。
したがって、各BOFデータ(#1、#2、#3)の容量は、
BOFデータ#1 > BOFデータ#2 > BOFデータ#3
となる。
【0138】
また、デバイスエリア#2以降に記録されるファイルに対応したBOFデータについては、デバイスエリア#2からの距離に基づいて予めそのサイズを設定しておくようにする。これにより、例えばデバイスエリア#2の近い位置に記録されるファイル#4に対応したBOFデータ#4はサイズD、ファイル#4よりも遠い位置に記録されているファイル#5に対応したBOFデータ#5はサイズE、さらに、ファイル#5よりも遠い位置に記録されているファイル#6に対応したBOFデータ#6はサイズFとなるように形成することができるようになる。
したがって、各BOFデータ(#4、#5、#6)の容量は、
BOFデータ#4 < BOFデータ#5 < BOFデータ#6
となる。
【0139】
BOFデータの容量を決定する要因としては、例えば図49に示されている動作に要する時間が挙げられる。
例えば、テープドライブ部4からテープカセットを排出してチェンジャ部5の所定の位置への収納に要する時間、チェンジャ部5から所望するテープカセットを取り出しテープドライブ部4の装填に要する時間は、各テープカセット毎においてほぼ一定とされている。また、テープドライブ部4において磁気テープ40をロードした後、データの読み出しを開始してからコンピュータ装置41に転送するための所要の量のデータを用意する間での時間は、ほぼ一定とされる。
しかし、テープドライブ部4において例えば磁気テープ40のアンロード動作に要する時間は現在位置とデバイスエリア#2(アンロードエリア)との距離に依存し、また、磁気テープ40をロードして所望するファイルの記録位置までの移動に要する時間も、所望するファイルの位置とデバイスエリア#2(ロードエリア)との距離に依存することになる。
【0140】
このようなことを考慮して、BOFデータの容量をs(n)[MB]、デバイスエリア#2からの距離をd(n)[m]、データ容量を決める係数をα、データ容量を決める固定分をβとした場合、デバイスエリア#2からの距離に応じたBOFデータの容量s[MB]は
s[MB]=β[MB]+α[MB/m]×d[m] ・・・ 式(1)
とすることができる。
【0141】
なお、頭出しに要する時間t[s]は、チェンジャ部5の搬送時間を一定値tx、時間を決めるための係数をtkとすると
t[s]=一定値tx[sec]+係数tk[s/m]×d[m]
とすることができる。
【0142】
図50は、記録されているBOFデータ容量の最適化、および最適なBOFデータ容量の設定を行う処理工程の一例を示すフローチャートである。
この図に示されているフローチャートは、「3.データの保存レベル」で説明したように、所要の条件に基づいてBOFデータの記録を行う場合に実行される工程とされる。
BOFデータを形成することとなった場合、まずデバイスエリア#2が形成されているか否かの判別を行い(S1301)、デバイスエリア#2が形成されていないと判別した場合は、BOFデータの容量を固定値Aに設定して(S1302)、BOFデータエリアE4にBOFデータを記録する(S1303)。そして、前記ファイルの記録に伴いデバイスエリア#2を作成したか否かの判別を行い(S1304)、デバイスエリア#2を作成したと判別した場合は、上記式1に基づいて、現在記録されている全ファイルのBOFデータの最適な容量を求めて、既に記録されているBOFデータにおいて、上記式1で求めた容量との差分に相当するデータを消去する(S1305)。このような処理工程(S1301〜S1305)により、図48(b)に示したBOFデータ#1、#2、#3が形成される。
【0143】
また、ステップS1301において、すでにデバイスエリア#2が作成されていると判別した場合は、ファイルの記録位置に基づいて、上記式(1)を適用してBOFデータの容量を設定する(S1306)。これにより、図48(b)に示したBOFデータ#4、#5、#6の容量が設定されていく。そして、ステップS1306で設定された容量によって、BOFデータエリアE4にBOFデータを記録する(S1307)。
【0144】
このように、デバイスエリア#2と記録されているファイルの位置関係に基づいて、BOFデータの容量を最適化することで、BOFデータエリアE3における記録容量を必要最低限とすることができるので、ハードディスク部3の記録領域を効率よく使用することができるようになる。
また、デバイスエリア#2を作成した後は、BOFデータを記録する際にその都度容量を求めるようにしている。したがって、デバイスエリア#2を作成する前に固定サイズでBOFデータを記録していた場合と比較して、短時間の処理で記録動作によるBOFデータの記録を実現することができる。
【0145】
なお、本実施の形態では、デバイスエリア#2を基準としてBOFデータの容量を設定する例を挙げて説明したが、デバイスエリア#2を作成しないようにする場合には、デバイスエリア#1を基準にして、このデバイスエリア#1からファイルまでの距離に基づいてBOFデータの容量を設定するようにすればよい。
【0146】
ところで、データストレージ装置1では、チェンジャ部5を備える複数のテープカセットを使用することがでいるようにされている。したがって、各テープカセットに収納されている磁気テープ毎に対してBOFデータの最適化を図ることも可能である。
例えば図51では、磁気テープ40aの記録状態がファイル#1〜ファイル#6、磁気テープ40bの記録状態がファイル#7〜ファイル#12、磁気テープ40cの記録状態がファイル#13〜ファイル#18とされている例を挙げている。説明の便宜上これらのファイル全てに対してBOFデータが形成され、上述したように1本の磁気テープ40においてBOFデータが最適化されている場合、各ファイル(#1〜#18)に対応したBOFデータ(#1〜#18)は、BOFデータエリアE3において図52に示されているように記録される。
【0147】
しかし、チェンジャ部5によってテープカセットの排出/装填を行う場合にも所要の時間を要することになる。
図53はテープドライブ部4とチェンジャ部5の配置を模式的に示す図である。チェンジャ部5において各テープカセット#A〜#Tは所定の位置に収納されるようにされている。したがって、チェンジャ部5の搬送速度が一定とされている場合、図49で説明したようにテープカセット毎に、チェンジャ部5からテープドライブ部4の搬送時間が異なることになる。
つまり、チェンジャ部5からテープカセット#Aが搬送されてテープドライブ部4に装填されるまでの時間t1と、同じくチェンジャ部5からテープカセット#Tが搬送されてテープドライブ部4に装填されるまでの時間t2では、かなりの差がでる。
【0148】
したがって、現在テープドライブ部4にテープカセット#Aが装填されている場合に、テープカセット#Bの磁気テープ40bに記録されているファイルの再生を要求するコマンドを受けた場合と、テープカセット#Tの磁気テープ40tに記録されているファイルの再生を要求するコマンドを受けた場合とでは、所望するファイルにアクセスして再生を開始するまでに要する時間が異なるものとなる。
そこで、チェンジャ部5におけるテープカセットの収納位置とテープドライブ部4との距離に応じてBOFデータの容量を最適化することで、テープドライブ部4から遠い位置に収納されている磁気テープ40からのデータの読み出し開始に比較的長い時間を要する場合でも、読み出しが開始されるまでの間、BOFデータをコンピュータ装置41に転送しておくことができるようになる。
【0149】
図54は例えばチェンジャ部5に収納されているテープカセットの一部として、テープカセット#A、#B、#Cに収納されている磁気テープ40a、40b、40cを例に挙げ、これら磁気テープ40a、40b、40cに記録されているファイルに対応したBOFデータ#1〜#18の容量を模式的に示す図である。
図54(a)に示されている磁気テープ40aのBOFデータ(#1〜#6)は、先に図52で説明した例と同様の容量として示されているが、図54(b)に示されている磁気テープ40bのBOFデータ(#7〜#12)は、テープカセット#Bとテープドライブ部4との距離を考慮して、BOFデータ(#1〜#6)よりも大きい容量で記録する。さらに、図54(c)に示されている磁気テープ40cのBOFデータ(#13〜#18)は、テープカセット#Cがテープドライブ部4に対してテープカセット#Bよりも遠い位置に配置されていることに対応して、BOFデータ(#7〜#12)よりも大きい容量で記録する。
この場合、テープカセットの搬送時間をγとするとBOFデータの容量は、
s[MB]=β[MB]+α[MB/m]×d[m]+γ ・・・ 式2
とすることができる。すなわち、図50で説明したフローチャートのステップS1305、およびステップS1306において上記式2によってBOFデータの容量を求めればよい。
【0150】
このように、各テープカセット(#A〜#T)毎に異なる搬送時間に対応した容量でBOFデータを記録しておくことで、チェンジャ部5によるテープカセットの搬送に長い時間を要する場合でも、その時間内においてコンピュータ装置41に対してデータの転送を途切れさせないようにすることができる。
【0151】
【発明の効果】
以上、説明したように本発明の記録再生装置は、以下に示すような効果を奏する。
請求項1の記録再生装置は、チェンジャ手段によるテープカセットの搬送時間と、磁気テープに作成されているロード/アンロード領域とファイルの距離に基づいて、頭出しデータの容量を求めるようにしている。したがって、再生するファイルが磁気テープ上において前記ロード/アンロード領域から遠い位置に記録され、さらにテープカセットの搬送に時間を要する場合でも、その時間に対応した容量の頭出しデータを記録しておくことができる。これにより、再生時にテープカセットの交換が必要とされ、チェンジャ手段によるテープカセットの搬送時間が長く、テープドライブ手段においてもファイルの記録位置までの移動に時間を要する場合でも、その間ファイルに対応した頭出しデータを読み出すようにすることで、ファイルに対するアクセス性を向上することができるとともに、再生データを途切れないようにしてリアルタイム性を維持することができるようになる。
また、チェンジャ手段による搬送時間が短く、磁気テープ上において前記ロード/アンロード領域から近い位置に記録されているファイルについては、比較的小容量の頭出しデータを記録しておくことができるので、ハードディスクドライブ手段を効率よく使用することができる。さらに、頭出しデータの記録に関わる処理を短時間で行うことができるようになる。
【0152】
請求項2の記録再生装置は 磁気テープ上の所定の位置に第二のロード/アンロード領域を作成した後は、この第二のロード/アンロード領域と、前記磁気テープに記録されているファイルの距離に基づいて前記頭出しデータの容量を求め、既に記録されている頭出しデータとの差分に相当するデータを消去するようにしている。つまり、第二のロード/アンロード領域の近くに記録され、ロード後のアクセス性が良いファイルに対応した頭出しデータについては、その一部を消去することにより、必要最低限の頭出しデータを記録しておくことができるようになる。したがって、ハードディスクドライブ手段の容量を効率よく使用することができるようになる。
さらに、請求項3の記録再生装置は、第二のロード/アンロード領域が作成された後は、この第二のロード/アンロード領域とファイルの記録位置に基づいて、予め容量を求めたうえで頭出しデータを記録するようにしているので、ハードディスクドライブ手段の容量を効率よく使用することができるようになる。
【0153】
また、請求項4の記録再生装置は、前記頭出しデータの容量を、前記磁気テープ上に作成されているロード/アンロード領域とファイルの距離に基づいて設定するようにしている。したがって、磁気テープをロードしてからファイルの記録位置までの移動時間に対応した容量の頭出しデータを記録しておくことができ、ロード後に所望するファイルの記録位置に移動する間は、そのファイルに対応した頭出しデータを読み出すようにすることで、ファイルに対するアクセス性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の本実施の形態のデータストレージシステム全体を示す外観図である。
【図2】コンピュータ装置とデータストレージ装置の構成例を説明するブロック図である。
【図3】モニタ装置に表示されるウインドウの表示例を説明する図である。
【図4】データストレージ装置の構成例を説明するブロック図である。
【図5】テープドライブ部の構成例を説明するブロック図である。
【図6】コンピュータ装置から転送されるデータを磁気テープに記録する場合のデータの流れを説明する模式図である。
【図7】磁気テープのレイアウトを説明する図である。
【図8】磁気テープに形成されるトラックのレイアウトを説明する図である。
【図9】IDエリアの説明図である。
【図10】チェンジャ部に配置される磁気テープのディビジョンを説明する図である。
【図11】ディビジョンの構成例を説明する図である。
【図12】ハードディスク部に形成される記録エリアの一例を説明する図である。
【図13】バッファエリアについて説明する図である。
【図14】ファイルインフォメーションテーブルについて説明する図である。
【図15】ディビジョンアクセスマップについて説明する図である。
【図16】磁気テープにおけるファイルの断片化について説明する図である。
【図17】コンピュータ装置におけるドライバ部について説明する図である。
【図18】クラスタのアドレスを説明する模式図である。
【図19】コンピュータ装置におけるドライバ部について説明する図である。
【図20】データの記録時にドライバ部からデータストレージ装置に出力されるコマンドの一例を説明する図である。
【図21】データの再生時にドライバ部からデータストレージ装置に出力されるコマンドの一例を説明する図である。
【図22】データの記録時にドライバ部からデータストレージ装置に出力されるコマンドの一例を説明する図である。
【図23】データの記録を行う場合のコンピュータ装置側の処理工程を説明するフローチャートを示す図である。
【図24】データの再生を行う場合のコンピュータ装置側の処理工程を説明するフローチャートを示す図である。
【図25】データの記録を行う場合のデータストレージ側の処理工程を説明するフローチャートを示す図である。
【図26】データの再生を行う場合のデータストレージ側の処理工程を説明するフローチャートを示す図である。
【図27】データストレージ装置において記録を行う場合のデータの流れを説明する模式図である。
【図28】データストレージ装置において再生を行う場合のデータの流れを説明する模式図である。
【図29】保存レベルについて説明する図である。
【図30】保存レベル更新(記録時)の一例を示すフローチャートを示す図である。
【図31】保存レベル更新(記録時)の一例を示すフローチャートを示す図である。
【図32】保存レベル更新(記録時)の一例を示すフローチャートを示す図である。
【図33】保存レベル更新(記録時)の一例を示すフローチャートを示す図である。
【図34】保存レベル更新(再生時)の一例を示すフローチャートを示す図である。
【図35】保存レベル更新(消去時)の一例を示すフローチャートを示す図である。
【図36】ファイルのライフサイクルについて説明する図である。
【図37】磁気テープの記録状態とロード/アンロードエリアについて説明する図である。
【図38】ロード/アンロードエリアにおいてロード/アンロード動作を行う場合の例を説明する図である。
【図39】デバイスエリア#2においてロード/アンロード動作を行う場合の例を説明する図である。
【図40】磁気テープの記録状態とEODエリアについて説明する図である。
【図41】EODエリアの後ろにおいてロード/アンロード動作を行う場合の例を説明する図である。
【図42】ロード/アンロード動作を行う場合の処理工程の一例を説明する図である。
【図43】つなぎデータを作成する場合の例を説明する模式図である。
【図44】再生時につなぎデータを用いる場合の例を説明する模式図である。
【図45】つなぎデータを作成する場合の処理工程の一例を説明するフローチャートを示す図である。
【図46】再生時につなぎデータを用いる場合の処理工程の一例を説明するフローチャートを示す図である。
【図47】磁気テープに記録されているファイルに対応したBOFデータについて説明する模式図である。
【図48】BOFデータを最適化する場合について説明する模式図である。
【図49】BOFデータを最適化する場合の要因を示す図である。
【図50】BOFデータを記録する場合の処理工程を説明するフローチャートを示す図である。
【図51】複数の磁気テープに記録されているファイルを示す模式図である。
【図52】図51に示した各ファイルに対応したBOFデータについて説明する図である。
【図53】チェンジャ部とテープドライブ部の位置関係、およびテープカセットの搬送時間を説明する模式図である。
【図54】チェンジャ部の搬送時間に基づいてBOFデータを最適化する場合について説明する模式図である。
【符号の説明】
1 データストレージ装置、2 コントローラ部、3 ハードディスク部、4テープドライブ部、5 チェンジャ部、6,9 I/F部、7 バッファコントローラ、7a,7b ダイレクトメモリアクセス、8 I/Fバッファ、11制御部、12 ROM、13 RAM、14 バス、20 I/F部、21 コントローラ部、21a ダイレクトメモリアクセス、21b シグナルプロセッサ、22 グループバッファ、23 RF処理部、24 回転ドラム、25A,25B,25C 再生ヘッド、26A,26B 記録ヘッド、27 メカコントローラ、28 サーボコントローラ、29 制御部、30 ROM、31 RAM、32 EEP−ROM、35 バス、40 磁気テープ、41 コンピュータ装置、42 アプリケーション、43 ファイルシステム、44 ドライバ部、E1 バッファエリア、E2 ファイルインフォメーションテーブル、E3ディビジョンアクセスマップ、E4 BOFデータエリア、E5 つなぎデータエリア
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a recording / reproducing apparatus capable of recording cue data and reproducing the data using the cue data.
[0002]
[Prior art]
For example, data such as video is recorded using a tape drive device using a magnetic tape as a storage medium. In this case, the tape drive device performs data recording and reproduction by sequential access to the magnetic tape.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
Incidentally, since the magnetic tape can take a large-capacity configuration as a recording medium, it is suitable for recording large-capacity data such as video data. However, as described above, recording and reproduction are performed by a sequential access operation. Therefore, depending on the recording position on the magnetic tape, it takes a long time to access the file to be reproduced.
Thus, for example, it is known that cue data corresponding to a file to be recorded on a magnetic tape is recorded by a hard disk device or the like and the data is reproduced without impairing real-time performance.
For this reason, it is desired to set the capacity of the cue data according to the recording position of the file on the magnetic tape so that the hard disk device can be used efficiently, and the cue reproduction data is not interrupted. Yes.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve such a problem, the present invention has a plurality of tape cassettes that store magnetic tapes in which a plurality of recording areas of a predetermined unit are formed, and selects and transports the plurality of tape cassettes. Changer means, tape drive means for loading a tape cassette transported by the changer means, and recording / reproducing with respect to the magnetic tape stored in the tape cassette, and at least the tape A buffer area for recording or reproducing data in the drive means, and a cue data area for recording cue data when reproducing the file corresponding to the file recorded on the magnetic tape Hard disk drive means, and tape cassette transport time by the changer means , On the basis of the distance of the load / unload area and files that have been created on the magnetic tape, constituting the recording and reproducing apparatus includes a cue data capacity setting means for setting the capacity of the cue data.
[0005]
Further, a tape drive means for loading a tape cassette storing a magnetic tape in which a plurality of recording areas of a predetermined unit are stored, and performing recording and reproduction with respect to the magnetic tape stored in the tape cassette. And at least a buffer area for recording and reproducing data in the tape drive means, and a head for recording cue data corresponding to the file recorded on the magnetic tape and reproducing the file. A hard disk drive means having a start data area; a start data recording control means capable of recording start data in the start data area with a predetermined capacity; and an end of the recorded area on the magnetic tape. When the predetermined position of the recordable area is reached, the second load / unload area is set at the predetermined position. Based on the distance between the load / unload area creation means that can be formed, the second load / unload area formed on the magnetic tape, and the file recorded on the magnetic tape, When the second load / unload area is created by the cue data capacity setting means for obtaining the data capacity and the load / unload area creation means, the cue data is recorded from the cue data already recorded. A recording / reproducing apparatus is provided with data erasing means for erasing data corresponding to the difference from the capacity obtained by the data capacity setting means.
[0006]
Further, a tape drive means capable of loading a tape cassette storing a magnetic tape in which a plurality of recording areas of a predetermined unit are stored, and recording and reproducing the magnetic tape stored in the tape cassette. And at least a buffer area for recording and reproducing data in the tape drive means, and a head for recording cue data corresponding to the file recorded on the magnetic tape and reproducing the file. Hard disk drive means having a start data area, and a start data capacity setting means for setting the capacity of the start data based on the distance between the load / unload area created on the magnetic tape and the file The recording / reproducing apparatus is configured.
[0007]
According to the present invention, the capacity of the cue data is obtained based on the transport time of the tape cassette by the changer means and the distance between the load / unload area created on the magnetic tape and the file. The cueing data of the capacity corresponding to the distance from the loading / unloading area and the transport time of the tape cassette can be recorded.
[0008]
In addition, for cue data corresponding to a file that is recorded near the second load / unload area and has good accessibility after loading, by deleting part of the cue data as necessary, The minimum necessary cue data can be recorded.
[0009]
Furthermore, since it is possible to record the cueing data having a capacity corresponding to the moving time from the loading of the magnetic tape to the file recording position, during the movement to the desired file recording position after loading, Cue data corresponding to the file can be read out.
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in the following order.
1. System description
1-1. External view, block diagram
1-2. Data storage device block diagram
1-3. Block diagram of the tape drive
1-4. Data flow during recording and playback
1-5. Magnetic tape layout
1-6. The size of the division that supports fragmentation
1-7. Changer unit configuration example
1-8. Hard disk part
2. File system
2-1. Configuration example of host computer device
2-2. Command example output from the driver section
2-3. Processing on the computer side
2-4. Data storage device processing
3. Data storage level
3-1. Recording of BOF data
3-2. Preservation level
3-3. Save level update
3-4. File life cycle
4). Loading / unloading magnetic tape
4-1. Load / unload after EOD area
4-2. Load / unload in device area # 1
4-3. Load / unload process
4-4. Connecting data
5). BOF data optimization
[0011]
1. System description
  1-1. External view, block diagram

  FIG. 1 is an external view showing the entire data storage system of the present embodiment. In this figure, the computer device 41 is constituted by a personal computer, for example, as a host computer, and a keyboard.120By doing so, it is possible to perform a required operation. Further, an operation image for an interface formed by the computer device 41 (for example, a window format using a GUI (Graphic User Interface) or the like) is displayed on the monitor device 100. Therefore, the user can monitor100Various operations of the computer device 41 can be performed according to the operation image displayed on the screen.
[0012]
The operation image displayed on the monitor device 100 is, for example, a hard disk device, a floppy disk drive device, or a CD (Compact Disc) or a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory) built in the computer device 41, for example. A disk drive device that reads data recorded on a disk-shaped recording medium is iconified. Therefore, when the user refers to the contents of data stored in the hard disk device, a window corresponding to the hard disk device is displayed by selecting an icon corresponding to the hard disk device by a required operation. In the window, icons corresponding to various files and application programs stored in the hard disk device are displayed.
As a result, the user can visually grasp the presence / absence of a file by looking at the window, and can shift to various file selection operations and operations for executing application software.
[0013]
In addition, the data storage device 1 of the present embodiment is connected to the computer device 41 via an interface means such as SCSI (Small Computer Serious Interface). That is, the data storage device 1 is configured as an external storage device connected to the computer device 41.
[0014]
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the computer device 41 and the data storage device 1.
The data storage device 1 includes a controller unit 2 having, for example, a SCSI interface and a control unit that performs various controls of the data storage device 1 as data input / output means for the computer device 41.
The hard disk unit 3 records data supplied from the computer device 41 (for example, a file such as a video) on, for example, a magnetic tape (not shown) loaded in the tape drive unit 4 or the magnetic A buffer area for reproducing data recorded on the tape, an area for recording management information of a file recorded on the magnetic tape, or a data storage area for cueing used for reproduction, An area for recording connection data corresponding to the case where data reading is interrupted during access is formed.
In some cases, data transferred from the computer device 41 is recorded only on the hard disk unit 3 or only on the magnetic tape.
[0015]
The tape drive unit 4 is capable of recording / reproducing data using a magnetic tape stored in a tape cassette loaded by the changer unit 5 as a recording medium. As will be described later, a recording area in units called divisions is formed on the magnetic tape.
For example, when recording data, the data stored in the buffer area of the hard disk unit 3 is recorded in a required division, and when reproducing data, the data recorded in the division is stored in the hard disk unit 3. Output to the buffer area.
The changer unit 5 includes, for example, rack means that can store 20 tape cassettes in the present embodiment. The changer unit 5 selects a specific tape cassette for recording / reproducing from the 20 tape cassettes stored in the rack means and conveys the selected tape cassette to the tape drive unit 4. However, in the data storage device 1, for example, magnetic tapes stored in 20 tape cassettes are handled as one magnetic tape, not as independent recording media.
That is, the data storage device 1 is configured as a device including a recording medium having a capacity corresponding to, for example, 20 magnetic tapes provided in the hard disk unit 3 and the changer unit 5.
[0016]
The computer device 41 includes at least application software 42 (hereinafter referred to as an application), an operation / file system 43 (hereinafter referred to as a file system), and a hard disk device (not shown) provided as a storage unit of the computer device 41. A driver unit 44 serving as software for driving and controlling the data storage device 1 is stored.
In this figure, only the main part is shown and omitted, but the computer device 41 includes, for example, a disk-shaped recording medium (floppy disk, CD-ROM, etc.) drive device, and a CPU (Central Processing Unit) and the like, and can be used as a general computer device.
[0017]
By the way, a window screen corresponding to the data storage device 1 constructed as a GUI by the computer device 41 and displayed on the monitor device 100 is as shown in FIG. 3, for example.
The window 101 is, for example, the entire computer device 41. For example, an icon 102 indicating a floppy disk drive, an icon 103 indicating a hard disk drive, or icons 104 and 105 indicating setting holders including operation items for performing various settings. , And an icon 106 corresponding to the data storage device 1 of the present embodiment.
In the window 110, icons 111, 112, and 113 corresponding to the contents of the data storage device 1 are shown as windows disclosed when the icon 106 is selected. As described above, in the data storage apparatus 1, a plurality of (20 in the present embodiment) tape cassettes are configured as one recording medium. Therefore, the icons 111, 112, and 113 are the hard disk unit 3 and the tape cassette unit. And is formed for each file corresponding to, for example, a movie stored in the hard disk unit 3 or the magnetic tape of the data storage device 1.
In other words, the data storage device 1 causes the computer device 41 to recognize it as one drive device having a large capacity by the hard disk unit 3 or the tape cassette, for example, like a hard disk drive device.
[0018]
1-2. Block diagram of drive device
FIG. 4 is a block diagram for explaining a configuration example of the data storage device 1. In this figure, the controller unit 2 is particularly explained.
The controller unit 2 includes an interface unit (hereinafter referred to as I / F unit) 6, a buffer controller unit 7, an I / F buffer 8, and an interface unit 9 in the data path during recording or reproduction.
[0019]
The I / F unit 6 is arranged between the computer device 41 and is configured as an input / output stage when the data storage device 1 and the computer device 41 perform data communication at the time of recording / reproduction or the like.
The buffer controller 7 unit is constituted by, for example, direct memory accesses 7 a and 7 b and controls data transfer between the I / F unit 6 and the I / F unit 9. The I / F buffer 8 is configured as a buffer memory of the buffer controller unit 7.
The I / F unit 9 is configured as an interface unit used for data transfer between the hard disk unit 3 and the tape drive unit 4 in the data storage device 1.
When data transferred from the computer device 41 is recorded on the hard disk unit 3 or data reproduced by the tape drive unit 4 is transferred to the computer device 41, data transfer is performed via the I / F unit 9. For example, when data stored in the hard disk unit 3 is supplied to the tape drive unit 4, data transfer may be performed directly between the hard disk unit 3 and the tape drive unit 4.
[0020]
For example, at the time of recording, data transferred from the computer device 41 is supplied to the direct memory access 7 a via the I / F unit 6 and stored in the I / F buffer 8. The data stored in the I / F buffer 8 is read by the direct memory access 7 b and supplied to the hard disk unit 3 through the I / F unit 9.
For example, at the time of reproduction, data read from the hard disk unit 3 or the tape drive unit 4 is supplied to the direct memory access 7 b via the I / F unit 9 and stored in the I / F buffer 8. The data stored in the I / F buffer 8 is read by the direct memory access 7 a and transferred to the computer apparatus 41 via the I / F unit 6.
[0021]
The control unit 11 is composed of, for example, a microcomputer, and controls the respective parts of the controller unit 2 via the bus 14 to perform operation control of the entire data storage device 1 when performing recording or reproduction, for example. Have been to do.
In addition, the control unit 11 controls the changer unit 5 via the I / F unit 9. That is, based on various commands corresponding to recording or reproduction supplied from the computer device 41 via the I / F unit 6, a predetermined tape cassette containing a magnetic tape for recording or reproducing data is stored in the tape. It also controls the drive unit 4 to convey. In this case, the control is based on the tape cassette usage (management information) stored in the hard disk unit 3 together with the information supplied from the computer device 41.
[0022]
The ROM 12 and RAM 13 store data used for various processes when the control unit 11 performs control such as data recording or reproduction. For example, the ROM 12 stores constants used for control. The RAM 13 is also used as a work memory.
The ROM 12 and the RAM 13 are also used as an internal memory of the microcomputer that constitutes the control unit 11.
[0023]
1-3. Block diagram of the tape streamer section
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example of the tape drive unit 4.
The data path during recording or reproduction in the tape drive unit 4 includes an I / F unit 20, a controller unit 21, a group buffer 22, and an RF processing unit 23, and further at a predetermined position around the rotary drum 24. , Reproducing heads 25A, 25B, 25C and recording heads 26A, 26B are provided.
The I / F unit 20 is configured as a data input / output stage for the controller unit 2.
[0024]
  The controller unit 21 includes a direct memory access 21a and a signal processor 21b, for example, and controls data transfer between the I / F unit 20 and the RF processing unit 23. In addition, the signal processor 21b is configured to perform a required error correction process on recorded data and reproduced data, for example.
  The RF processing unit 23 generates a recording signal to be recorded on the magnetic tape 40 and generates reproduction data based on the reproduction RF signal read from the magnetic tape 40.
  During recording, the RF processing unit 23 performs processing such as amplification and recording equalization on the recording data supplied from the controller unit 21, generates a recording signal, and supplies the recording signal to the recording heads 26A and 26B. As a result, data is recorded on the magnetic tape 40 from the recording heads 26A and 26B.
  At the time of reproduction, the recorded data on the magnetic tape 40 is transferred to the reproduction head.25A, 25BThe RF reproduction signal read out by the above is supplied as a reproduction output, and reproduction equalization, reproduction clock generation, binarization, decoding (for example, Viterbi decoding) and the like are performed.
[0025]
The mechanical controller 27 applies a required drive voltage to each drive motor so as to rotationally drive a drum motor, a capstan motor, a reel motor, a loading motor, an eject motor, etc. (not shown). .
The mechanical controller 27 drives each motor based on the control from the servo controller 28. The servo controller 28 controls the rotational speed of each motor to execute normal recording / reproduction running, tape running during high-speed reproduction, fast-forwarding, tape running during rewinding, and the like.
The EEP-ROM 32 stores constants used by the servo controller 28 for servo control of each motor.
[0026]
The control unit 29 is configured by, for example, a microcomputer, and the tape drive unit 4 is based on various commands supplied from the computer device 41 through the controller unit 2 via the bus 35 when performing recording or reproduction, for example. Each part is controlled. For example, when data is recorded, the tape cassette loaded by the changer unit 5 is fast-forwarded to the recording position on the magnetic tape 40 and the recording head 26A, 26B is supplied with recording data. During reproduction, fast-forwarding to the reproduction position on the magnetic tape 40 of the loaded tape cassette is executed.
[0027]
Further, the ROM 30 and the RAM 31 store data used for various processes when the control unit 29 performs control such as data recording or reproduction, similarly to the ROM 12 and the RAM 13 shown as the configuration of the controller unit 2 in FIG. The That is, for example, the flash ROM 30 stores constants used for control, and the RAM 31 is used as a work memory.
[0028]
1-4. Data flow during recording
Here, according to the schematic diagram of FIG. 6, a series of data flow in the data storage apparatus 1 in the case of recording will be described in correspondence with the passage of time.
As shown in FIG. 6A, when recording data is transferred from the computer device 41 to the data storage device 1, it is first stored in the I / F buffer 8 (path (1) in FIG. 4). Next, the data stored in the I / F buffer 8 is transferred to the hard disk unit 3 as shown in FIG. 6B (path (2) in FIG. 4). Thereby, the recording data is stored in, for example, a buffer area of the hard disk unit 3. The transition of the data transfer shown in FIG. 6A to FIG. 6B is based on the capacity of the I / F buffer 8 and is performed when a predetermined amount of data is accumulated in the I / F buffer 8. .
Next, when the data stored in the hard disk unit 3 is transferred to the tape drive unit 4 and recorded on the magnetic tape 40, it is as shown in FIG. It is stored in the group buffer 22 (path (3) in FIG. 4). As shown in FIG. 6D, the data read from the group buffer 22 in units of groups is recorded on the magnetic tape 40 (path (4) in FIG. 4). The transition of the data transfer shown in FIG. 6C to FIG. 6D is executed when data of, for example, one group unit is accumulated in the group buffer 22 due to the capacity of the group buffer 22.
Note that the data transfer transition (path (3) in FIG. 4) shown in FIGS. 6B to 6C can be executed by a “COPY” command in the SCSI interface, for example. However, when an interface means having no command corresponding to the “COPY” command, such as ATA (AT Attachment), is applied, data transfer is performed via the I / F buffer 8. Become.
[0029]
Therefore, the transition shown in FIG. 6B to FIG. 6C is performed at intervals based on the size of the buffer area of the hard disk unit 3, and FIG. 6A to FIG. 6B and FIG. The transition shown in (c) to FIG. 6 (d) is performed in a relatively shorter period than the transition shown in FIG. 6 (b) to FIG. 6 (c).
[0030]
1-5. Magnetic tape layout
FIG. 7 is a schematic diagram for explaining the layout of the magnetic tape 40 wound and accommodated on a required reel in the tape cassette. In the present embodiment, it is assumed that the recording area of one magnetic tape 40 has a capacity of 50 GB (gigabytes), for example.
FIG. 7A schematically shows one magnetic tape 40.
A leader tape (not shown) is physically located at the head of the first portion of the magnetic tape 40, and a device area is provided as a region for loading / unloading the magnetic tape 40 next. . The head of the device area is a physical tape head position PBOT (Physical Beginning of Tape). In this specification, “loading” refers to the operation from when a tape cassette is loaded into the tape drive unit 4 until the magnetic tape stored in the tape cassette is pulled out and the recorded data can be read out. The unloading is an operation from storing the magnetic tape 40 in the tape cassette to ejecting the tape cassette from the tape drive unit 4.
[0031]
Subsequent to the device area, a recording area in which data is recorded is formed. For example, the recording area is divided into minimum units for performing required recording and reproduction called division. Each division shown in the figure is managed by being given a division number as indicated by divisions # 1, # 2, # 3. In the present embodiment, as will be described later, for example, a total of 400 divisions from division # 1 to division # 400 are formed. In the present embodiment, the end of the last division which is division # 400 is the final position PEOT (Physical End of Tape) of the physical tape.
[0032]
Although not shown in this figure, when recording is performed on the magnetic tape 40 and the recording position reaches a predetermined position, for example, the central portion (for example, division # 200), the first is shown. A device area # 2 that is a second load / unload area is formed with respect to the device area # 1 that is a load / unload area. Then, after the device area # 2 is formed, the load / unload operation is performed by the device area # 2. The load / unload operation using this device area # 2 will be described later.
[0033]
For example, the data recording unit in one division shown in FIG. 7B can be divided into fixed length units called groups shown in FIG. 7C. As shown, one division is formed by 112 groups. For example, data transferred from the computer device 41 is supplied to the tape drive unit 4 in units of groups via the hard disk unit 3.
One group corresponds to a data amount of 20 frames. The breakdown of these 20 frames is, for example, 18 data frames and 2 parity frames. Then, as shown in FIG. 7D, one frame is formed by two tracks. In this case, two tracks forming one frame are adjacent to plus azimuth and minus azimuth tracks. Therefore, one group is formed by 40 tracks.
[0034]
Further, the data structure for one track shown in FIG. 7D is shown in FIGS. 8A and 8B. FIG. 8A shows a data structure in units of blocks. One block is formed of a 1-byte SYNC data area A1, a 6-byte ID area A2 used for searching, a parity area A3 for error correction consisting of 2 bytes for ID data, and a 64-byte data area A4. The
[0035]
The data for one track shown in FIG. 8B is formed by all 471 blocks, and one track is provided with margin areas A11 and A19 for four blocks at both ends as shown in the figure. ATF areas A12 and A18 for tracking control are provided in front of the margin A19. Further, parity areas A13 and A17 are provided behind the AFT area A12 and before the ATF area A18. As these parity areas A13 and A17, an area of 32 blocks is provided.
[0036]
In addition, an ATF area A15 is provided in the middle of one track, and areas for five blocks are provided as these ATF areas A13, A15, and A18. Data areas A14 and A16 for 192 blocks are provided between the parity area A13 and the ATF area A15 and between the ATF area A15 and the parity area A17, respectively. Therefore, all data areas (A14 and A16) in one track occupy 192 × 2 = 384 blocks out of all 471 blocks.
The tracks are physically recorded on the magnetic tape 40 as shown in FIG. 8C. As described above, 40 tracks (= 20 frames) form one group.
[0037]
Next, the ID area A2 shown in FIG. 8A will be described with reference to FIG. FIG. 9 shows the data structure of the ID area A2. This ID area A2 is composed of a 9-bit physical block address (A21) followed by a 39-bit ID information area (ID Information Area) A22. It consists of areas.
[0038]
As described above, since all data areas (A14 and A16) in one track are composed of 384 blocks, the number of physical block addresses A21 included in these all data areas is also 384.
These 384 physical block addresses A21 are given address values so as to be incremented from 0 to 383 in decimal notation in order from the physical block address A21 located at the head of one track, for example.
Thereby, for example, the information in the ID information area A22 included in the data area in one track can be appropriately handled by the recording / reproducing apparatus side. Here, as the data size of the ID information area A22 included in the data area in one track,
39 (Bit) x 384 (Block) = 14976 (Bit) = 1872 (Byte)
As required by the above, it becomes 1872 bytes.
[0039]
In the ID information area A22, various ID area information corresponding to the data structure of the magnetic tape 40 is stored so as to be applied according to a predetermined rule. As the ID area information, at least an area ID indicating which recording area the frame belongs to, for example, a device area or a division is stored in the present embodiment. Therefore, the tape drive unit 4 reads the area ID when the magnetic tape 40 is loaded after the tape cassette is loaded, so that the position of the magnetic tape 40 (device area # 1, device area # 2, or load / load) is read. Whether the data is loaded in the unload area LUA) can be identified.
In consideration of enabling reliable reading of the ID area information by the tape streamer drive 10, the same type of ID area information is recorded a plurality of times according to a predetermined rule for each track.
[0040]
1-6. Changer section
FIG. 10 is a diagram schematically showing the layout of each tape cassette loaded in the rack means of the changer unit 5 and the magnetic tape 40 wound in each tape cassette.
For example, a total of 20 tape cassettes from #A to #T are loaded. Further, the device area is omitted in the layout of the magnetic tapes 40 (at) loaded in each tape cassette.
As described above, for example, 400 divisions are formed on the magnetic tape 40. Therefore, when looking at the magnetic tape 40a of the tape cassette #A, it can be seen that divisions "A001" to "A400" are formed as symbols shown in parentheses.
Similarly, "B001" to "B400" for the magnetic tape 40b, "C001" to "C400" for the magnetic tape 40c, "R001" to "R400" for the magnetic tape 40r, and "S001" for the magnetic tape 40s. ”To“ S400 ”, and 400 divisions are formed on the magnetic tape 40T, such as“ T001 ”to“ T400 ”.
[0041]
In the data storage apparatus 1, all divisions formed on the magnetic tapes (at) of these 20 tape cassettes are managed as recording areas formed continuously. Accordingly, the division numbers recognized by the data storage apparatus 1 are # 1 to # 8000, which are serial numbers corresponding to 8000 (400 × 20) divisions formed on all magnetic tapes (at). Is done. That is, the magnetic tape having 8000 divisions from # 1 to # 8000 is as shown in FIG. 11, for example. In the data storage device 1, as shown in this figure, the magnetic tapes 40a to 40t are handled as a single magnetic tape. Therefore, as described above, if the storage capacity of one magnetic tape 40 (at) to be wound in each tape cassette is 50 GB (gigabyte), for example, it has a storage capacity of 1 TB (terabyte). The tape-shaped recording medium is provided in the data storage device 1. Therefore, the data storage device 1 can perform recording for about 370 hours when the transfer rate of video data is 6 Mbps, for example. Hereinafter, when the magnetic tapes 40a to 40t are simply indicated as one magnetic tape, they are also simply referred to as the magnetic tape 40.
[0042]
For example, when the data recorded in the division number # 6801 is read by constructing such a division structure, the control unit 11 of the data storage device 1 attaches the tape cassette #R to the changer unit 5 as a tape. The drive unit 4 is instructed to load, and the tape drive unit 4 is instructed to access the second division from the top of the magnetic tape 40r. As a result, the tape drive unit 4 can read and output the data recorded in the division of division number # 6801.
[0043]
1-7. Hard disk part
FIG. 12 is a diagram for explaining a configuration example of a recording area formed in the hard disk unit 3 provided in the data storage device 1.
The buffer area E1 is a buffer used when recording data transferred from the data storage device 1 from the computer device 41, or when transferring data read from the tape drive unit 4 from the data storage device 1 to the computer device 41. Configured as a ring area.
The file information table area E2 is a table area in which management information relating to files recorded in the data storage device 1 (for example, video data units such as movies) is stored.
The division access map E3 is an area in which information such as the usage status of divisions (1 to 8000) formed on the magnetic tape 40 is stored.
[0044]
A BOF (Beginning of File) area E4 is an area in which, for example, a head portion of a file is recorded as cue data (BOF data). For example, when reading a file, first, BOF data is read, and the tape drive unit 4 can access a required division of the magnetic tape 40 while transferring the BOF data to the computer device 41. become. As a result, it is possible to perform data reproduction almost in real time in accordance with a reproduction command supplied from the computer device 41 without being affected by a relatively time-consuming access operation of the magnetic tape 40.
Note that after the tape drive unit 4 accesses the required division of the magnetic tape 40, the data is read from the magnetic tape 40 instead of the BOF data, and the data is transferred to the computer device 41.
[0045]
In the connection data area E5, for example, when a situation occurs in which one file is recorded in a state of being fragmented over a plurality of magnetic tapes, the connection data area E5 records the connection data required for the period of replacing the tape cassette. It is an area to keep. Thus, for example, even when a tape cassette needs to be replaced during playback of one file, the connection data is read and transferred to the computer device 41 while the tape cassette is being replaced by the changer unit 5. As a result, the real-time property can be maintained without interruption of the reproduction data.
[0046]
  FIG. 13 is a diagram illustrating a configuration example of the buffer area E1.
  This buffer area E1 is formed by areas Bu0 to Bu79 each corresponding to the capacity of one division formed on the magnetic tape 40. That is, data corresponding to 80 divisions can be stored in the buffer area E1. For example, when the area Bu is configured with 125 MB, the buffer area E1 has a capacity of 10 GB (gigabytes). In this case, for example, when converted to time assuming MPEG2, video data for about 2 hours can be buffered..
When recording data, for example, assuming that the buffer area E1 is unused, the data transferred from the computer apparatus 41 to the data storage apparatus 1 is area Bu0, area Bu1, area Bu2,... In addition, it is buffered for each capacity corresponding to the division. When all the data of the file to be recorded is stored in the buffer area E1, buffering ends at that time. Note that data transfer from the buffer area E1 to the tape drive unit 4 is performed at a required timing as necessary while buffering is being performed.
[0047]
When recording using the buffer area E1 is performed in this way, for example, during the recording of one file, it is necessary to replace the tape cassette by the changer unit 5, and once the recording to the magnetic tape 40 is performed. Even if the recording operation is interrupted, the data transferred from the computer device 41 is accumulated in the buffer area E1 in real time. Therefore, after the replacement of the tape cassette is completed, in the buffer area E1, the data immediately before the recording operation is interrupted is read from the area Bu and stored in the magnetic tape 40, whereby the real-time recording operation on the magnetic tape 40 is performed. Can be realized.
Also, when reproducing the recorded data, the head portion of the file stored in the buffer area E1 is read while the tape drive unit 4 and the changer unit 5 are accessing the magnetic tape 40, It can be transferred to the computer device 41.
[0048]
If the capacity of the file transferred from the computer device 41 to the data storage device 1 is larger than the buffer area E1, buffering using the area Bu0, area Bu1, area Bu2,..., Area Bu79 ends. Then, the subsequently transferred data is buffered by overwriting the area Bu0, the area Bu1, the area Bu2,... Again, for example. That is, regardless of the amount of data transferred from the computer device 41, buffering is continuously performed while the file is being recorded.
In this case, for example, a portion corresponding to the head of the file is deleted, but the heading data corresponding to the file may be stored in the heading data area as necessary. Further, when overwriting is performed in the buffer area E1, data recorded in the overwritten division is recorded on the magnetic tape 40 in advance.
[0049]
FIG. 14 is a diagram illustrating a configuration example of the file information table area E2.
Various information for each file recorded in the data storage device 1 is recorded in the file information table area E2.
For example, the file ID is information for selecting a specific file as the file identifier information when the data storage device 1 performs, for example, reproduction or update of the file.
The attribute information is formed by the file storage level and the playback rate. The file storage level is information indicating the state of the file based on information recorded in the file information table area E2 described below. The reproduction rate is information indicating a data transfer rate.
The access count information is information indicating the number of times the file has been accessed, and is incremented each time the file is reproduced, for example.
The write end time information is information indicating the time when the recording of the file ends.
The last access date / time information indicates the date and time when the file was last accessed.
The start division number indicates from which division of the magnetic tape 40 the file is started. In the present embodiment, for example, any division number from # 1 to # 8000 is indicated.
The file size information indicates the recording capacity of the file.
[0050]
As described above, information related to the file recorded in the data storage device 1 is recorded in the file information table area E2, but attribute information, access count information, write end time, last access date information, and start division number information. The storage level is set based on the file size information.
[0051]
FIG. 15 is a diagram illustrating a configuration example of the division access map E3.
The division access map E3 indicates the usage status of each division corresponding to the file recorded on the magnetic tape 40. That is, the data storage device 1 can grasp the usage status of each division by the status code corresponding to the division.
As the status code, for example, “0002h” corresponding to division # 1 indicates that data following division # 1 is stored in division # 2. That is, the order in which the recording data is recorded in the division is indicated. Therefore, for example, when playing a file, if the division number corresponding to the head of the file to be played is designated by the start division number information shown in the file information table area E2 based on an instruction from the computer device 41. Thereafter, the desired division can be accessed sequentially with reference to the division access map E3.
Further, “FFFFh” as the status code indicates that the division is the last division of the file. That is, in the division access map E3, there are as many status codes “FFFFh” as the number of recorded files.
That is, in the example shown in FIG. 15, it is shown that data forming a certain file is recorded in the order of division 5 → division 6 → division 7 → division 1 → division 2 → division 3. Yes.
[0052]
For example, when the division is not used, “0000h” is set, which indicates that the division is not currently used and corresponds to a space area or a blank area. The space area is an area where a file has been recorded in the past but is not used at this time because, for example, the recorded data is deleted. The blank area is an area in the magnetic tape 40 where no file has been recorded in the past. For example, when recording is performed from the first division of the magnetic tape 40, the end of the recorded area, Alternatively, a continuous unused area from the division at the end of the last space area to the division at the end of the area that can be recorded on the magnetic tape 40 is shown. Therefore, a division in which data is recorded even once is not treated as a blank area even if the recorded data is erased and becomes an unused area.
[0053]
In the present embodiment, divisions from # 1 to # 8000 are formed, and information on each division includes information from division numbers # 1 to # 8000, but the division access map E3 includes As the division number # 0, for example, an offset amount up to the blank area is indicated. Therefore, when the tape drive unit 4 accesses the blank area, the blank area is searched based on the content indicated by the status code of the division number “0” in the division access map E3.
In this manner, the space area and the blank area are distinguished from each other so that the unused area can be used efficiently, the file fragmentation can be suppressed, and the magnetic tape 40 can be used on average.
[0054]
In this way, the usage status of all divisions is managed by the division access map E3. Therefore, when the data storage device 1 receives an instruction for recording, reproduction, etc. from the computer device 41, the data storage device 1 refers to the division access map E3 before actually performing an access operation to the magnetic tape by the tape drive unit 4. It is possible to grasp the usage status of the division.
[0055]
1-8. The size of the division that supports fragmentation
By the way, assuming that the data storage device 1 is used to record and play back a relatively large amount of video data such as a movie, for example, real-time performance is required when recording and playing back data. Become.
For this reason, when one file is fragmented, for example, when the reproduction of the first fragment is completed, the file is moved to the second fragment, the third fragment, and so on, and then reproduced again after the moving operation. Will start.
[0056]
FIG. 16 is a schematic diagram showing an example in which a fragmented file is played. In addition, although the fragment | piece of a 2nd piece exists in the magnetic tape of the same tape cassette or the magnetic tape of the other tape cassette distribute | arranged to the rack means of the changer part 5, in this figure, the latter As an example.
As shown in FIG. 16A, one file is divided and the first piece is recorded on the magnetic tape 40f, the second piece is recorded on the magnetic tape 40l, and the third piece is recorded on the magnetic tape 40p. ing. When playing back a file that has been divided across multiple magnetic tapes in this way, the changer unit 5 first replaces the tape cassette, and the tape drive unit 4 further changes to the division in which the fragments are recorded by fast-forwarding or the like. Access. In this transition, as shown in FIG. 16B, after the first piece is read from the magnetic tape 40f, the moving time t1 from the first piece to the second piece (changer unit 5, tape drive). The second fragment is read from the magnetic tape 40l through the operation of the section 4). When the reading of the second fragment is completed, the third fragment is read from the magnetic tape 40p after the movement time t2.
[0057]
The data (fragment) read from the magnetic tape 40 in the transition shown in FIG. 16 (b) is temporarily stored in the buffer area E1 of the hard disk unit 3 as described above, and read from this buffer area E1. Transferred to computer device 41. However, in this case, since the speed at which the data read from the magnetic tape 40 is reproduced by the computer device 41 is slower than the speed at which the data is read from the magnetic tape 40, there is a time difference between the read time and the reproduction time. become. Therefore, as the playback video, as shown in FIG. 16 (c), the fragments are connected to form a video that maintains real-time characteristics.
[0058]
Thus, even when moving from the first fragment to the second fragment, the data read from the tape drive unit 4 and stored in the buffer area E1 of the hard disk unit 3 is continuously transferred to the computer device 41. Thus, the real time property of the reproduction data can be maintained.
Therefore, in order to guarantee the real-time property of this playback data,
Read time from magnetic tape-video playback time> = time to move to fragment
It is sufficient to satisfy the condition. That is, it is only necessary to store data corresponding to a capacity that is longer than the time required to move between fragments in the area Bu of the buffer area E1.
[0059]
For example, if the size of the division is 128 Mbytes, for example, video data having a transfer rate of 6 Mbps as MPEG2, for example, the playback time is
128 × 8/6 = 171sec
It becomes. For example, assuming that the transfer rate of data read from the magnetic tape 40 in the tape drive unit 4 is, for example, 48 Mbps, and converting this into playback time,
128 x 8/48 = 21 sec
It becomes. That is, data that requires 171 seconds as the reproduction time can be read out in 21 seconds by the tape drive unit 4. Therefore, the time of 150 seconds, which is the difference, can be used as the movement time from fragment to fragment.
[0060]
As described above, the data storage device 1 is configured to perform recording or reproduction with respect to the magnetic tape 40 by using the buffer area E1 formed in the hard disk unit 4 as a buffer means. That is, since it is configured as a recording / reproducing apparatus that combines the high-speed accessibility of the hard disk unit 4 and the large capacity of the magnetic tape 40, it is suitable for recording and reproducing video data that requires, for example, large capacity and real-time performance. It becomes a thing.
[0061]
2. File system
2-1. Configuration example of host computer device
The data storage device 1 is made to recognize the computer device 41 as a random access device such as a hard disk device, but is actually configured as a tape streamer drive device having a plurality of tape cassettes. Recording and playback operations are executed by sequential access. Therefore, the driver unit that causes the computer device 41 to drive (record and reproduce) the data storage device 1 converts a random access command issued by the application program or file system of the computer device 41 into a sequential access command. . That is, the computer device 41 can handle the data storage device as a random access device similar to a hard disk device, for example.
[0062]
FIG. 17 is a diagram illustrating a configuration example of the computer device 41 when the operation of the data storage device 1 is executed.
As shown in the figure, the computer device 41 has an application 42 that is software for executing recording and reproduction of image data in units of files, for example, by a user, and recording and reproduction on a hard disk, for example. An operation / file system 43 (hereinafter referred to as a file system) is provided that performs recording and reproduction by designating an LBA (Logical Block Address) of a cluster (for example, 64 KB) as a unit for performing the recording. By using these application software 42 and file system 43, recording and reproduction by random access can be executed for a random access device such as a hard disk device.
[0063]
In the present embodiment, in addition to the application software 42 and the file system 43, a driver unit 44 is provided as software for causing the data storage device 1 to execute recording and playback operations. Includes an LBA management table for converting random access into sequential access.
The LBA management table stores various information corresponding to each file recorded in the data storage device 1. FIG. 17 shows information corresponding to the file “F001”, for example. In this LBA management table, the Index information is a sequential value in the LBA management table. The CLBA information indicates an address assigned in units of clusters, and the Size information indicates the number of clusters corresponding to the CLBA information address.
[0064]
When a random access write command is supplied from the file system 43, the driver unit 44 first notifies the data storage device 1 of the file name. Then, the order of the write commands corresponding to the file to be recorded and the LBA at that time are associated with each other and stored as Index information and CLBA information in the LBA management table. In addition, information “F001” is stored as file ID information so that a table corresponding to a file can be specified.
[0065]
In the example illustrated in FIG. 17, the cluster whose index information is “0” is “# 10”, and the size is “1”. Similarly, clusters with Index information “1” and “3” are respectively “# 15” and “# 18”, and the size is “1”. In addition, the cluster whose index information is “2” is “# 18”, and the size is “3”.
The driver unit 44 stores such information in the LBA management table in response to a write command supplied from the file system 43, and further sequentially to the data storage device 1 in the order shown in the Index information. Send a write command. For example, when CLBA # 10 is “a”, # 15 is “b”, and # 18 is “c” “d” “e”, the data storage device 1 uses “a” “b” on the magnetic tape 40. Files are recorded in a sequence of “c”, “d”, “e”, and “f”.
[0066]
When data is recorded on the magnetic tape 40 in this way, CLBA information corresponding to the file “F001” in the LBA management table is as shown in FIG. As shown in the figure, when the CLBA information corresponding to the file “F001” is viewed, the arrangement is random, but in the LBA management table corresponding to the file “F001”, the CLBA information (a, b, c, d, By managing only e, f, and so on, it becomes possible to handle these data as sequential.
That is, the information recorded in the LBA management table of the driver unit 44 corresponds to the sequence of data constituting the file recorded in the data storage device 1. Therefore, when a random access read command is supplied from the file system 43 in order to read the file “F001” from the data storage device 1, the driver unit 44 is requested from the file system 43 based on the LBA management table. It is possible to specify the LBA corresponding to the data recorded by the write command when the file “F001” is recorded. When a file is recorded in the data storage device 1, each piece of information related to the file is recorded in the file information table E2.
[0067]
Further, since the data storage device 1 is configured to read in units of files, when a plurality of files are recorded, the LBA management table is recorded in the data storage device 1 as shown in FIG. As shown in the files “F001”, “F002”, “F003”, “F004”..., Information corresponding to each file is recorded. Therefore, when reproducing a file recorded in the data storage device 1, the driver unit 44 first transmits file ID information to the data storage device 1. Thereafter, sequential read commands are transmitted. For example, when reproducing the file “F001”, if “# 10”, “# 15”, “# 18”, and “# 30” are transmitted as read commands, the data storage device 1 stores “a” and “b” recorded on the magnetic tape 40. “C” “d” “e” “f” is read out in sequence.
[0068]
2-2. Command example output from the driver section
In this way, in order to realize sequential recording and reproduction in units of files with respect to the data storage device 1, the driver unit 44 defines, for example, a SCSI command as described below. Note that #N corresponds to the file ID and corresponds to “F001”, “F002”, “F003”, “F004”, and the like.
Create File #N: Start writing a new file.
Close File #N: Ends writing and reading.
Open File #N: Start reading the recorded file
Delete File #N: Erasing recorded data
Send Real Time Speed (in Mbps)
: Notification of playback rate to guarantee real-time performance
Set Realtime Mode ON
: Turn on real-time mode
Space: Fast forward
[0069]
2-3. Processing computer equipment
FIG. 20 is a diagram for explaining the transition of processing executed on the computer device 41 side when causing the data storage device 1 to execute data recording based on the various commands described above.
First, the application 42 issues a write command “Write File # F001” for executing the recording of the file # F001. The application 42 issues a command based on, for example, a required operation by the user. When the application 42 issues a write command, the file system 43 issues a write command specifying an LBA that is a cluster unit. The driver unit 44 to which the write command is supplied from the file system 43 first outputs a “Create File # F001” command to start writing a new file to the data storage device 1. Note that a “Send Real Time Speed” command is output to guarantee the continuity of the recorded data as necessary. Thereafter, the driver unit 44 outputs a write command in LB units.
The driver unit 44 sequentially writes the LBA supplied from the file system 43 in the LBA management table. That is, after the “Create File # F001” command is issued, the recording data is sequentially transferred to the data storage device 1, and the LB (Logical) of the data transferred to the data storage device 1 is stored in the LBA management table. Block) will be recorded.
[0070]
When ending the recording, the driver unit 44 issues a “Close File # F001” command to the data storage device 1. As a result, the data storage apparatus 1 ends the data recording operation.
As described above, when the data storage device 1 performs recording, the driver unit 44 designates a file to the data storage device 1 and instructs the recording start, and instructs the recording end. "Close File # F001" command is issued. The processing steps related to data recording in the meantime are managed by the LBA management table of the driver unit 44.
[0071]
FIG. 21 is a diagram for explaining the transition of processing executed on the computer device 41 side based on the various commands described above when the data storage device 1 executes data reproduction. FIG. 21 shows an example in which file # F001 is reproduced from the beginning.
When the application 42 issues a read command “Read File # F001” for executing reproduction of the file # F001, the file system 43 issues a read command designating an LBA (# 10) that is a cluster unit.
Then, the driver unit 44 to which the read command is supplied from the file system 43 first outputs an “Open File # F001” command for starting reading of the file to the data storage device 1. Thereby, the data storage device 1 refers to the file information table area E2 and executes an operation of accessing and reading the file # F001 recorded on the magnetic tape 40, for example. Thereafter, the driver unit 44 outputs a read command in units of LB, and when the reading is terminated, the driver unit 44 issues a “Close File # F001” command to the data storage device 1.
[0072]
Further, when the reproduction is executed from the middle of the file # F001, for example, as shown in FIG.
Also in this case, when the application 42 issues a read command “Read File # F001” for causing the file # F001 to be read, the file system 43 issues a read command designating the LBA (# 15) as a cluster unit. .
Then, the driver unit 44 to which the read command is supplied from the file system 43 first outputs an “Open File # F001” command for starting reading of the file to the data storage device 1 and further realizes real-time reproduction. In addition, a “Set Realtime Mode ON” command is output.
As a result, the data storage device 1 recognizes the file to be played and shifts to a state where playback can be performed. After accessing the head of the file # F001, the data “b” (CLBA in the LBA management table) In order to execute the reproduction from the information # 15), a “Space” command is issued to rapidly feed the magnetic tape to the data “b”. Thereafter, as in the case described above, the driver unit 44 outputs a read command in units of LB, and issues a “Close File # F001” command to end reproduction.
[0073]
FIG. 23 is a flowchart showing the processing steps in the computer apparatus 41 when the data storage apparatus 1 executes data recording as shown in FIG.
First, the application 42 requests the file system 43 to execute data recording (S001). Upon receiving the data write execution request, the file system 43 issues a random access write LBA to the driver unit 44 (S002). The driver unit 44 sequentially registers the LBA supplied from the file system 43 in the LBA management table (S003), and the driver unit 44 issues a sequential write command to the data storage device 1 (S004). ).
As a result, the data storage device 1 can record data transferred from the computer device 41 by sequential access.
[0074]
FIG. 24 is a flowchart showing processing steps in the computer device 41 when the reproduction of data recorded in the data storage device 1 is executed as shown in FIGS.
When the application 42 requests the file system 43 to execute data reproduction (S101), the file system 43 issues a random access read LBA to the driver unit 44 (S102). Based on the LBA supplied from the file system 43, the driver unit 44 searches the CLBA information recorded in the LBA management table corresponding to the file # F001 to be read, and searches the data to be read (S103). ). Further, the driver unit 44 issues a sequential read command corresponding to the data to be read to the data storage device 1 (S104).
[0075]
As described above, the computer device 41 includes the driver unit 44 and converts the random access command into the sequential access command, thereby causing the data storage device 1 to execute data recording or data reproduction by sequential access. Will be able to.
[0076]
2-4. Drive-side processing
In the data storage device 1, recording and reproduction operations are executed based on sequential commands supplied from the driver unit 44 of the computer device 41.
FIG. 25 is a flowchart for explaining an example of processing steps executed by, for example, the control unit 11 when data transferred from the computer device 41 is recorded on the magnetic tape 40 of the data storage device 1.
When the data storage device 1 shifts to the operating state, it waits for a command from the driver unit 44 (S201). When it is determined that a command (Create File) for instructing the start of data recording is supplied from the driver unit 44, necessary information is stored in the file information table E2 (FIG. 14) (S202), and the computer device 41 Is transferred to the buffer area E1 (FIG. 13) (S203).
Then, the division for recording data on the magnetic tape 40 is selected (S204). Here, it is determined whether or not the connection data is necessary (S205). If it is determined that the connection data is necessary, the necessary connection data is recorded in the connection data area E5 (S206).
[0077]
As described above, after the processing steps related to the connection data, the data stored in the buffer area E1 is stored on the magnetic tape 40 selected in step S203 based on the sequential write command supplied from the driver unit 44 as needed. The process proceeds to recording in the division (S207). That is, in this step S207, first, the changer unit 5 selects a tape cassette, and the tape drive unit 4 is controlled to move to a predetermined division in the selected tape cassette, and then the recording operation is performed. .
When the process proceeds to the data recording process, it is determined whether or not the “Close File” command for instructing the end of the recording is supplied from the driver unit 44 (S208). If it is determined that the “Close File” command is not supplied, the recording is continued. In this case, it is determined whether or not there is free space in the selected division (S209). ). If it is determined that there is free space, the process returns to step S207 to continue the recording operation. However, if it is determined that there is no free space, the process returns to step S204 to select a division and continue the recording operation.
If it is determined that the “Close File” command has been supplied, it is determined whether or not data to be recorded on the magnetic tape 40 remains in the buffer area E1 (S210), and it is determined that no data remains. Assumes that the recording of the data transferred from the computer device 41 has been completed, and terminates the recording operation (S211). However, if it is determined in step S210 that there is still data to be recorded on the magnetic tape 40, the process proceeds to step S209, where data is recorded based on the free capacity of the selected division.
[0078]
The processing step for selecting a division shown in step S203 will be described later.
Further, in the flowchart shown in this figure, a series of flows when recording on the magnetic tape 40 via the buffer area E1 of the hard disk unit 3 has been described. For example, data transferred from the computer device 41 is buffer area E1. In other cases, the data recorded in the buffer area E1 may be treated as the recording data of the data storage device 1 and not recorded on the magnetic tape 40.
[0079]
Next, an example of processing steps executed by the control unit 11 when reproducing data recorded on the magnetic tape 40 of the data storage device 1 will be described with reference to the flowchart of FIG.
Similarly to the case described with the flowchart at the time of recording, when the data storage device 1 shifts to the operating state, it waits for a command from the driver unit 44 (S301). When it is determined that the “Open File” command for instructing the start of data reproduction is supplied from the driver unit 44, the file ID specified by the “Open File” command is detected (S302), and the detected file is detected. The file information table E2 is searched based on the ID, and the start division of the file to be reproduced is specified (S303).
When the start division is specified, first, a process of accessing the start division, that is, the beginning of the file is started (S304). In this case, first, the tape cassette is selected by the changer unit 5 and the tape drive unit 4 is controlled to move to a predetermined division in the tape cassette loaded by the changer unit 5. After that, the reading operation from the magnetic tape 40 is executed. Here, it is determined whether or not the “Space” command is supplied from the driver unit 44 (S305), and when it is determined that the “Space” command is supplied, that is, when playback is performed from the middle of the file, The file is moved to a position where reproduction is started in the file, and an offset corresponding to the “Space” command is obtained (S306).
[0080]
When the reproduction start position is specified in step S304 or step S306, the process proceeds to a reproduction operation of reading data from the position on the magnetic tape 40 (S307). The data read from the magnetic tape 40 is once stored in the buffer area E1, then read from the buffer area E1 and transferred to the data storage device 1.
When the data reproduction operation is executed in this way, it is determined whether or not the data recorded in the division has been read (S308). If it is determined that the data has not been read yet, the process proceeds to step S307. Continue reading return data. If it is determined that the recording of the data recorded in the division has been completed, referring to the division access map E3 (FIG. 15) (S309), there is the next division in which the file data is recorded. Is determined (S310). If it is determined that there is a next division, the division is accessed (S311), and the process returns to step S307 to continue reading data recorded in the next division. If it is determined in step S310 that there is no next division, the reproduction operation is terminated (S312).
In step S307 and subsequent steps, when the recorded data is being played back, if a “Close” command for instructing the end of playback is supplied from the driver unit 44, the playback operation is finished at that point.
[0081]
Thus, by providing the computer device 41 with the driver unit 44 corresponding to the data storage device 1, the random access command issued from the application 42 and the file system 43 in the computer device 41 is converted into a sequential access command by the driver unit 44. The data can be converted and output to the data storage device 1.
Accordingly, the provision of the driver unit 44 allows the computer apparatus 41 to recognize the data storage apparatus 1 as a random access device and handle it in the same manner as an external storage apparatus such as a general hard disk apparatus.
[0082]
Further, the LBA managed by the file system 43 of the computer device 41 and the file management (file information table E2, division access map E3) in the data storage device 1 are individually performed, and correspondence is achieved by command conversion by the driver unit 44. ing. Therefore, the file system 43 of the computer apparatus 41 issues a command as a random access device to the data storage apparatus 1, and the data storage apparatus 1 performs data communication with the computer apparatus 41 as a sequential access device. That is, it is not necessary for the data storage device 1 and the computer device 41 to be aware of the processing steps for command conversion in the driver unit 44.
In addition, the data storage device 1 can independently determine whether to record data to the hard disk unit 4 or the magnetic tape 40 instead of an instruction from the file system 43 of the computer device 41. The data storage device 1 can independently perform the most efficient recording.
[0083]
3. Data storage level
3-1, BOF data recording and playback path
For example, when the access distance on the magnetic tape is long, the tape drive unit 4 requires a relatively long access time. For this reason, the real-time property of video data may be impaired, for example.
Therefore, the data storage device 1 includes the hard disk unit 3 as a buffer means at the time of data recording. For example, as a BOF data of a predetermined capacity at the time of data recording, a part of the data that is the head portion of the file is stored in the BOF data area E4 It can be recorded.
[0084]
FIG. 27 is a schematic diagram for explaining a path when data transferred from the computer apparatus 41 is recorded in the data storage apparatus 1.
The file transferred from the computer device 41 is temporarily stored in the required area Bu in the buffer area E1 as indicated by the path K1, and then from the area Bu as indicated by the path K2 at the required timing. Recorded in division #n of magnetic tape 40. That is, while the tape drive unit 4 is accessing the division #n on the magnetic tape 40 (including the operation of the changer unit 5), data is stored in the area Bu.
Further, as shown in the path K3, the BOF data corresponding to the head portion of the file in the area Bu is stored in the BOF data area E4.
[0085]
The reproduction of the file recorded on the magnetic tape 40 in this way is performed along the route shown in the schematic diagram of FIG.
When it is determined that a required command (Open File) is supplied from the computer apparatus 41 and a file reproduction request is made, the data storage apparatus 1 first records in the BOF data area E4 as indicated by the path K4. The read BOF data is read and transferred to the computer apparatus 41. At the same time, as shown in the path K5, the data recorded on the magnetic tape 40 is read and stored in the required area Bu of the buffer area E1. That is, while the BOF data recorded in the BOF data area E4 is read and transferred to the computer device 41, the division #n where the file is recorded on the magnetic tape 40 is accessed to read the data. Will be able to. When the transfer of the BOF data recorded in the BOF data area E4 is completed, the data read from the magnetic tape 40 and stored in the buffer area E1 is read out and transferred to the computer device 41. .
[0086]
Thus, by forming and recording the BOF data, the magnetic tape 40 can be accessed while the BOF data is read and transferred to the computer device 41. Real-time performance can be maintained.
[0087]
The capacity of the BOF data recorded in the BOF data area E4 shown in FIGS. 27 and 28 is, for example, the real-time speed of the data transferred from the computer device 41 being V [Mbps], for example, at the reproduction time of T [sec]. Assuming that the corresponding data size is secured,
VT / 8 [MB]
Can be shown as Therefore, when recording data transferred from the computer device 41 at, for example, 6 MMbps with a playback time of 1 minute,
6 × 1 × 60/8 = 45 [MB]
It becomes.
[0088]
If the transfer speed of the data transferred by the computer apparatus 41 is not constant, the computer apparatus 41 notifies the data storage apparatus 1 of the real-time speed by using the “Send Realtime Speed” command before starting the data transfer. To do. In the data storage device 1, data recording is performed in consideration of fragmentation and the like so that continuous reproduction can be guaranteed at the reproduction rate notified by Send Real Time Speed.
[0089]
3-2. Preservation level
In the data storage device 1, the hard disk unit 3 includes a buffer area E 1 and a BOF data area E 4, and data is recorded on the magnetic tape 40. Therefore, the file recorded in the data storage device 1 may have a different recording form for each file. In the present embodiment, this is defined as a file storage level as shown in FIG. 29, for example.
Examples of factors that determine the storage level include:
(1). Whether all or part of the file is recorded in the buffer area E1.
(2). Whether the BOF data of the file is recorded in the BOF data area E4.
(3). Whether all or part of the file is recorded on the magnetic tape 40.
Etc.
[0090]
Based on these factors, the defined storage levels are:
A file in which data is recorded in the buffer area E1, the BOF data area E4, and the magnetic tape 40 is “save level 7”, and a file in which data is recorded in the buffer area E1 and the BOF data area E4 is “save level 6”. ”, A file in which data is recorded in the BOF data area E4 and the magnetic tape 40 is“ storage level 3 ”, and a file in which data is recorded only in the magnetic tape 40 is“ storage level 1 ”. “Storage level 0” indicates an initial value of the storage level, and indicates that the file does not exist in the data storage device 1.
[0091]
These storage levels are raised and lowered depending on, for example, the remaining capacity of the buffer area E1, the remaining capacity of the BOF data area E4, or the number of past accesses to the file in the file information table E2 and the last access time. It is supposed to be.
Based on this storage level, the file recording control for the buffer area E1 and the magnetic tape 40, the BOF data recording control for the BOF data area E3, or the file recorded in the buffer area E1 and the BOF data area E3. Erase control such as erasure of recorded BOF data is performed, and data relating to frequently used files is selectively recorded in the buffer area E1 and the BOF data area E3.
[0092]
3-3. Save level update
3-3-1. "Storage level 0" to "Storage level 6"
Hereinafter, the update of the storage level will be described.
First, according to the flowchart shown in FIG. 30, processing for updating the file storage level from “0” to “6”, that is, processing for newly recording a file in the data storage device 1 will be described. Note that the flowchart shown in this figure assumes that all of the data transferred from the computer device 41 can be stored in the buffer area E1, and that the file data is not recorded on the magnetic tape 40. .
First, it is determined whether or not a “Create File” command for instructing the start of recording has been supplied from the driver unit 44 of the computer device 41 (S401). If it is determined that a write command has been received, Subsequently, the storage capacity of the BOF data is set based on the real-time speed instructed by the supplied “Send Realtime Speed” command (S402). Then, the file information table E2 is updated with information corresponding to the file to be recorded (S403). The information updated in step S403 includes, for example, the last access time as the current time, the storage level as the initial value from “0” to “6”, the access count increment, and the real-time speed as indicated by the “Send Realtime Speed” command. And
[0093]
After updating the file information table E2 as described above, accumulation of data transferred from the computer device 41 to the buffer area E1 is started (S404). Further, when data accumulation is started in the buffer area E1, it is determined whether or not a sufficient amount of data as BOF data has been accumulated in the buffer area E1 (S405), and if it is determined that a sufficient amount of data has been accumulated. The data corresponding to the BOF data is read from the buffer area E1 and recorded in the BOF data area E4 (S406).
After the BOF data is recorded in the BOF data area E4, it is determined whether or not the “Close File” command for instructing the end of the recording is supplied from the computer device 41 (S407), and the “Close File” command is determined. If it is determined that it has been supplied, the write end time of the file information table E2 is updated with the current time (S408), and the recording operation is ended.
As described above, in the data storage device 1, for example, when all data of a file can be stored in the buffer area E 1, for example, the file immediately after recording is managed as “save level 6”. .
[0094]
3-3-2. "Storage level 6" to "Storage level 7"
In the flowchart shown in FIG. 30, an example has been described in which all of the data transferred from the computer apparatus 41 can be stored in the buffer area E1, but the remaining of the buffer area E1 with respect to the transfer data capacity. When the recording capacity is small, recording is performed on the magnetic tape 40.
FIG. 31 is a flowchart for explaining the process of updating the file storage level from “6” to “7” in such a case. Note that the flowchart shown in FIG. 31 is a processing step that is performed as needed during the recording operation as shown in FIG. 30, for example. The relationship between the threshold values in the processing steps described below is as follows:
0 <A1 <A2 <the number of all areas Bu in the buffer area E1
And
[0095]
When the data recording operation is started in the data storage device 1, it is determined whether or not the number of unused areas Bu in the buffer area E1 is smaller than, for example, the threshold value “A2” (S501). If it is determined that the number of areas Bu is smaller than the threshold value “A2”, the file (i) having the lowest priority is searched for among the files set to “save level 6” in the file information table E2 ( S502). Here, the file with the lowest priority is the access history of the file having the “save level 6”, and the access count is the lowest. The file with the oldest access time is assumed. In the following description, the file with the lowest priority is a file corresponding to a condition based on such an access history.
When the file (i) is searched in step S502, the data of the file (i) recorded in the area Bu of the buffer area E1 is recorded in the required division of the magnetic tape 40 (S503). Then, the storage level of the file (i) is updated from “6” to “7” in the file information table E2 (S504).
[0096]
If it is determined in step S501 that the number of areas Bu is larger than the threshold value “A2”, the current time-write end time, that is, the recording is completed in the file set to “save level 6”. It is determined whether or not the elapsed time from the current to the present is greater than a predetermined threshold value T (S505). If it is determined that the elapsed time is greater than the threshold value T, the file (i) having the oldest write end time is set as the file (i) (S506), and the process proceeds to step S503. When the elapsed time is smaller than the threshold value T, the storage level is not updated.
[0097]
3-3-3. "Storage level 7" to "Storage level 3"
FIG. 32 is a flowchart for explaining the process of updating the file storage level from “7” to “3”. The processing steps shown in this figure are performed immediately before using a new division of the magnetic tape 40 when, for example, recording and reproduction are performed.
When the data recording operation is started in the data storage device 1, it is determined whether or not the number of unused areas Bu in the buffer area E1 is smaller than, for example, the threshold value “A1” (S601). When it is determined that the number of areas Bu is smaller than the threshold value “A1”, the file (i) having the lowest priority is searched for among the files set to “save level 7” in the file information table E2 ( S602). However, also in the flowchart shown in this figure, the file with the lowest priority is the one with the smallest number of accesses among the files set to “save level 7”, and more than one file corresponds to this condition. In this case, the file with the oldest last access time is set.
[0098]
When the file (i) is searched in step S602, the data of the file (i) recorded in the area Bu of the buffer area E1 is deleted (S603). Then, the storage level of the file (i) is updated from “7” to “3” in the file information table E2 (S604).
[0099]
3-3-4. "Storage level 3" to "Storage level 1"
FIG. 33 is a flowchart for explaining the process of updating the file storage level from “3” to “1”. The processing steps shown in this figure are performed immediately before writing BOF data in the BOF data area E4, for example.
When the data recording operation is started in the data storage device 1, it is determined whether or not the free capacity of the BOF data area E4 is larger than a predetermined threshold value B (S701). If it is determined that the free area is smaller than the threshold value B, the file (i) having the lowest priority is searched for among the files having the “storage level 3” in the file information table E2 (S702).
When the file (i) is searched in step S702, the BOF data of the file (i) recorded in the area Bu of the buffer area E1 is deleted from the BOF data area E4 (S703). Then, the storage level of the file (i) is updated from “3” to “1” in the file information table E2 (S704). If the free space in the BOF data area E4 is larger than the threshold value B in step S701, it is assumed that the BOF data can be recorded as it is, and the already recorded BOF data is deleted or the storage level is set. Processing such as updating is not performed.
As described above, when the remaining capacity of the BOF data area E4 becomes small, the BOF data of the file with the lowest priority can be deleted, and new BOF data can be recorded.
[0100]
3-3-5. During playback
In the following, the processing steps for updating the storage level based on the number of accesses during data reproduction will be described with reference to FIG.
It is determined whether or not an “OpenFile” command for instructing the start of recording is supplied from the drive unit 44 of the computer device 41 (S801). If it is determined that the “Open File” command is received, the file corresponding to the file to be played back The file information table E2 thus updated is updated (S802). In step S802, for example, the last access time is updated with the current time, and the number of accesses is incremented. Subsequently, the storage level of the file (i) to be reproduced is determined (S803), and if it is determined that the storage level is “1” or “3”, the file information table E2 corresponding to the file (i). Is updated to "7" (S804).
Then, it is determined whether or not all data of the file (i) is stored in the buffer area E1 (S805). If it is determined that all data is stored in the buffer area E1, the data from the magnetic tape 40 is read. Data reading is started and stored in the buffer area E1 (S806). Further, it is determined whether or not the BOF data corresponding to the file (i) is recorded (S807). If it is determined that the BOF data is recorded, reading of the BOF data is started (S808). After the start of reading the BOF data, it is determined whether or not the reading of the BOF data is completed (S809).
If it is determined in step S809 that the BOF data has been read, it is determined whether or not the file (i) has been read (S810). If it is determined that the file has been read, the playback operation is performed. Is finished (S811).
[0101]
If it is determined in step S810 that the reading of the file has not been completed, it is determined whether or not the data read from the magnetic tape 40 is stored in the buffer area E1 (S812). If it is determined that the data to be read is stored in the buffer area E1, the data stored in the buffer area E1 is read (S813) and transferred to the computer device 41. If it is determined in step S807 that there is no BOF data corresponding to the file (i), the BOF data of the file (i) is recorded in the BOF data area E4 (S814). As described above, the capacity of the BOF data area recorded in step S814 is, for example, VT / 8 [MB]. Then, the process returns to step S810 to determine whether or not the reading of the file is completed.
If it is determined in step S805 that all data of the file (i) is stored in the buffer area E1, the process proceeds to step S813, and the data stored in the buffer area E1 is skipped by skipping the BOF data reading step. Is read out.
[0102]
As described above, when a file is reproduced, the number of accesses to the file information table E2 is updated each time the file is accessed, and the BOF data is recorded as necessary. The ranking can be increased, and the high-speed accessibility of the hard disk unit 3 can be useful, and data can be read out.
[0103]
3-3-6. Deleting files
FIG. 35 is a flowchart for explaining an example of processing steps in the case of deleting a file recorded in the data storage device 1.
If it is determined in step S901 that an erasure command has been supplied from the driver unit 44 of the computer apparatus 41, the storage level of the file (i) designated by the erasure command is searched in the file information table E2 (S902). Then, the storage level is determined (S903). If it is determined that the storage level is "7", the data of the file (i) is erased from the magnetic tape 40, the buffer area E1, and the BOF data area E4 (S904). . If it is determined that the storage level is “6”, the data of the file (i) is deleted from the buffer area E1 and the BOF data area E4 (S905). If it is determined that the storage level is “3”, the data of the file (i) is erased from the magnetic tape 40 and the BOF data area E4 (S906). Further, when it is determined that the storage level is “1”, the data of the file (i) is erased from the magnetic tape 40 (S907).
Then, in the file information table E2, the last access time, the write end time, the storage level, the number of accesses, and the real time speed corresponding to the file (i) are initialized (S908).
[0104]
3-4. File life cycle
Next, the life cycle of a file based on the storage level updated as described above will be described with reference to FIG.
As described above, “storage level 0” is set to an initial state, and when a file (i) is newly created and recorded, the storage level is updated to “6”. In a state where the storage level is “6”, data is stored only in the buffer area E1. When the file (i) in this state is reproduced, the access count is incremented and the storage level is not updated.
The condition for updating the storage level from “6” to “7” is that the free space in the buffer area E1 is equal to or less than the threshold value A2, and this update is performed by, for example, recording and reproducing the file (i). This is done when using a new division, if doing so. Similarly to the case where the storage level is “6”, the access count is incremented and the storage level is not updated.
[0105]
The condition for updating the storage level from “7” to “3” is that the free space in the buffer area E1 is less than or equal to the threshold value A1, and a new division is recorded when recording or playback is being performed. Performed when using. If playback is performed after the storage level of the file (i) is updated to “3”, the read data is stored in the buffer area E1, so the storage level is updated to “7” again. Is done.
[0106]
Further, the condition for updating the storage level from “3” to “1” is that the free area of the BOF data area E4 is equal to or less than the threshold value B. When reproduction is performed after the storage level of the file (i) is updated to “1”, the read data is stored in the buffer area E1 as in the case where the storage level is “3”. Therefore, the storage level is updated to “7” again.
[0107]
Further, when the storage level of the file (i) is “6”, “7”, “3”, “1”, and the file (i) is deleted by an instruction from the computer device 41, the storage level is changed. The initial value is set to “0”, and the information stored in the file information table E2 is initialized as described with reference to FIG.
[0108]
Thus, since the data recorded on the hard disk unit 4 or the magnetic tape 40 is managed based on the storage level, the capacity of the hard disk unit 4 can be used efficiently. Therefore, in the data storage device 1, the hard disk unit 4 can be configured with the minimum necessary capacity, so that the cost can be reduced.
Further, since the storage level is raised or lowered based on the access history such as the number of accesses to the file, BOF data is formed and stored in the BOF data area E4 for a file that is accessed relatively frequently. Will be able to. As a result, the frequently accessed file can be read from the hard disk unit 4 and transferred to the computer device 41 for the top portion. That is, even when a reproduction request is received from the computer device 41, it is possible to respond quickly and start data transfer.
Furthermore, for example, for a file that has just been recorded or has recently been played back, the data of the entire file is stored in the buffer area E1 depending on its capacity. Data can be transferred to the computer device 41 without having to access the tape 40.
[0109]
4). Loading / unloading magnetic tape
Next, in order to improve the accessibility to the file recorded on the magnetic tape 40, a case will be described in which an area for performing a load / unload operation is selected based on the recording state of the magnetic tape.
4-1. Load / unload after EOD area
FIGS. 37A and 37B are schematic diagrams for explaining a recording state of a file on one magnetic tape 40 (for example, magnetic tape 40a). In this figure, device area # 1 corresponds to the device area shown in FIG. In this figure, the recordable area of the magnetic tape 40a is shown in units of files, not in units of divisions. Further, the predetermined position of the recordable area from the PBOT to the PEOT on the magnetic tape 40 is, for example, the central part of the recordable area, and this central part corresponds to, for example, the head part of the division # 200. Further, although the magnetic tape 40a is taken as an example, the same applies to the magnetic tape 40b to the magnetic tape 40t.
[0110]
As shown in FIG. 37A, when file # 1 and file # 2 are recorded on the magnetic tape 40a, the current magnetic tape 40a is currently recorded after the last recorded file # 2. In this recording area, an EOD (End of Data) area indicating the end position of the area where data is recorded is formed. For example, in the state where no file is recorded in all recordable areas of the magnetic tape 40a, the device area # 1 is an area where the load / unload operation is performed. That is, when loading is performed at the head portion of the magnetic tape 40a and recording is performed, file # 1 and file # 2 are recorded from the head portion of the magnetic tape 40a. For example, when the recording of the file # 2 is completed, an EOD area is formed.
[0111]
In this manner, when the recording of the file # 1 and the file # 2 is performed, if the end portion of the recorded area has not reached the central part of the recordable area, the area after the EOD area is loaded / Used as an unload area LUA. Therefore, in the state shown in FIG. 37A, for example, when an instruction to eject, for example, tape cassette #A is received from the controller unit 2 of the data storage apparatus 1, the tape drive unit 4 loads / unloads. Moving to the area LUA, an unload operation is executed, and the tape cassette #A is ejected. That is, when the tape cassette #A is loaded into the tape drive unit 4 next time, the magnetic tape 40a is loaded in the load / unload area LUA.
[0112]
As shown in FIG. 37 (b), when file # 3 and file # 4 are recorded following file # 2, the recorded area is recorded when file # 4 is being recorded. You will reach the center of the possible area. In such a case, a device area # 2 is created in order to efficiently load / unload files recorded in an unrecorded area up to PEOT. Thereafter, this device area # is used in the magnetic tape 40a. In step 2, load / unload is performed. The process for creating device area # 2 will be described later.
When the device area # 2 is formed in this way, even when the file # 5 and the file # 6 are recorded, for example, the load / unload is performed by the device area # 2 formed at a position closer to the device area # 1. By performing the operation, the average access time for each file can be shortened and an efficient access operation can be realized.
[0113]
When both the device area # 1 and the device area # 2 are formed on the magnetic tape 40a, the identification method includes area ID detection. By reading the information recorded in the area ID when the magnetic tape 40a is loaded, it is possible to determine whether it is loaded in either device area # 1 or device area # 2, so there has been a request for unloading In this case, it is only necessary to move to any device area corresponding to the detected area ID and shift to the unload operation. Further, even when loaded in the load / unload area LUA, the position on the magnetic tape 40a can be grasped based on the area ID.
Further, when the device area # 2 is formed during the recording of the file after being loaded in the device area # 1, the tape drive unit 4 knows that the creation operation of the device area # 2 has been executed. When there is an unload request after the recording is completed, it is possible to move to the device area # 2 and execute the unload operation.
[0114]
An example of loading / unloading using device area # 2 and load / unload area LUA will be described with reference to FIGS. 38 (a), (b) and FIGS. 39 (a), (b).
FIG. 38A corresponds to, for example, the recording state of the magnetic tape 40a shown in FIG. 37B, and shows a state in which the load / unload operation is performed by the device area # 2. FIG. 38B shows a recording state in which, for example, only the file # 34 is recorded as the data transferred from the computer device 41 as the magnetic tape 40r accommodated in the tape cassette #R.
[0115]
For example, the tape drive unit 4 reproduces the file # 1 of the magnetic tape 40a, and reproduces the file # 34 from the computer device 41 while the rotating drum 24 corresponds to the area where the file # 1 is currently recorded. It is assumed that a command to be supplied is supplied. In this case, after the tape drive unit 4 moves from the file # 1 of the magnetic tape 40a to the device area # 2, the tape drive unit 4 shifts to an unload operation and discharges the tape cassette #A. Then, the tape cassette #R conveyed by the changer unit 5 is loaded.
Here, when the magnetic tape 40r is in a recording state as shown in FIG. 38B, for example, since it was unloaded in the previous load / unload area LUA, the tape cassette # is stored in the tape drive unit 4. When R is loaded, the load / unload area LUA corresponds to the rotary head 24. Therefore, the tape drive unit 4 performs a loading operation on the load / unload area LUA. When the loading operation is completed, the file 34 is moved to the recording position where it is recorded.
[0116]
Also, as shown in FIG. 39B, when the device area # 2 is formed on the magnetic tape 40r, the movement from the file # 6 to the file # 38 is as follows.
In this case, as shown in FIG. 39A, the tape drive unit 4 moves from the file # 6 of the magnetic tape 40a to the device area # 2, and then shifts to the unload operation to eject the tape cassette #A. Then, the tape cassette #R conveyed by the changer unit 5 is loaded. Here, when the magnetic tape 40r is in a recording state as shown in FIG. 39B, for example, since it was unloaded in the previous device area # 2, the device area when the tape cassette #R is loaded. # 2 corresponds to the rotary head 24. Therefore, the tape drive unit 4 performs a loading operation on the load / unload area LUA. When the loading operation is completed, the file # 38 is moved to the recording position.
[0117]
4-2. Load / unload in device area # 1
When the end of the recordable area of one magnetic tape 40a does not reach the center, it is not always necessary to load / unload in the load / unload area LUA after the EOD area.
For example, as shown in FIG. 40 (a), when file # 1 and file # 2 are recorded and the end of the recordable area does not reach the center, loading / unloading is performed. It is also possible to use device area # 1. In this case, the device area # 1 corresponds to the rotary head 24 when the tape cassette #A is loaded in the tape drive unit 4. When a file is played back and an unload request is made in a state where the device area # 2 is not formed, the process returns to the device area # 1 and shifts to an unload operation.
Then, by recording file # 3 and file # 4, when the end of the recordable area reaches the center, a device area # 2 is created as shown in FIG. Thereafter, the load / unload operation is performed in the device area # 2.
[0118]
The transition from the magnetic tape 40a in which the device area # 2 is formed to the magnetic tape 40r in which the device area # 2 is not formed will be described with reference to FIGS.
In the tape drive unit 4, for example, when the current position of the magnetic tape 40a is the file # 1, for example, when the computer device 41 receives a request to reproduce the file # 34 of the magnetic tape 40r, the tape drive unit 4 reads the magnetic tape 40a. The device moves to the device area # 2, shifts to an unload operation, and discharges the tape cassette #A. When the tape cassette #R is loaded by the changer unit 5, the magnetic tape 40r is loaded in the device area # 1 and moved to the position where the file # 35 is recorded.
[0119]
4-3. Load / unload process
FIG. 42 is a flowchart illustrating an example of processing steps in the control unit 11 of the data storage device 1 when loading / unloading is performed in the load / unload area LUA that is located after the EOD area. In addition, the magnetic tape 40 shown below has shown any one magnetic tape in the magnetic tapes 40a-40t.
For example, it is determined whether or not a reproduction request for a file has been received from the computer device 41 (S1001). If it is determined that an access request has been received, the recording position of the file to be accessed is searched with reference to the file information table E2 or the like. (S1002). When a tape cassette is currently loaded in the tape drive unit 4, it is determined whether or not the tape cassette needs to be replaced when reproducing a desired file (S1003). If it is determined, it is determined whether or not device area # 2 has been created on the currently loaded magnetic tape 40 (S1004). This determination is made based on information such as the area ID read when the magnetic tape 40 is loaded. When the magnetic tape 40 is loaded in the device area # 2, it is assumed that the device area # 2 has been created.
[0120]
If it is determined that the device area # 2 has been created, the device moves to the device area # 2 and unloads the magnetic tape 40 (S1005). If it is determined in step S1004 that the device area # 2 has not been created, the device moves to the load / unload area LUA and unloads (S1006).
When the magnetic tape 40 is unloaded, the tape drive unit 4 ejects the tape cassette, loads the tape cassette conveyed by the changer unit 5 (S1007), and loads the magnetic tape 40 of the loaded tape cassette (S1008). ). In this case, in step S1007, the magnetic tape 40 is loaded in the previously unloaded area. At this time, for example, the area ID recorded on the magnetic tape 40 is detected, and the loaded area is identified (S1009). That is, the magnetic tape 40 loaded in step S1009 can be unloaded in the area corresponding to the area ID detected in step S1009. Then, it moves to the recording position of the file corresponding to the access request and starts reading data (S1010).
[0121]
If it is determined in step S1003 that it is not necessary to replace the tape cassette, the process advances to step S1010 to move to the file recording position corresponding to the access request in the same magnetic tape 40 and start reading data.
For example, as described with reference to FIG. 41, when the unload operation is performed in the device area # 1 until the device area # 2 is created, the device area # 1 is moved in step S1006 shown in FIG. You can do it.
[0122]
4-4. Connecting data
In the magnetic tape 40 (at), the device area # 2 is created at the beginning of the division # 200 where, for example, the end of the recordable area is the central portion, so the device area # 2 stores the file data. It may be recorded in an interrupted manner. In this case, when creating the device area # 2, for example, the recording of the file data transferred from the computer device 41 is temporarily interrupted. Therefore, the required connection data is recorded in the connection data area E5 of the hard disk unit 4 while the device area # 2 is being created.
[0123]
FIG. 43 is a schematic diagram for explaining a data flow in the case of creating device area # 2 when recording from the computer apparatus 41 is performed.
When the data of the file # 4 is transferred from the computer device 41 as indicated by the path K11, it is first stored in the buffer area E1. When the data in units of division is stored in the buffer area E1, the data is sequentially read from the buffer area E1 and recorded on the magnetic tape 40 (any one of the magnetic tapes 40a to 40t).
Here, if it is determined that the recording position on the magnetic tape 40 has reached the beginning of the division # 200, the tape drive unit 4 creates the device area # 2. At this time, the recording of the file # 4 on the magnetic tape 40 is interrupted, but the buffering is continued in the buffer area E1, and after the creation of the device area # 2 is completed, as shown in the path K12. Subsequently, the data of the file # 4 is recorded on the magnetic tape 40.
[0124]
That is, the transfer transition of data (D1, D2, D3) from the buffer area E1 to the magnetic tape 40 and the recording operation to the magnetic tape 40 will be described. The data D1 is transferred from the buffer area E1 to the tape drive unit 4. When recording on the magnetic tape 40 and creating the device area # 2, data transfer from the buffer area E1 to the tape drive unit 4 is temporarily stopped, and only buffering of data transferred from the computer device 41 is performed. . When the device area # 2 has been created, the data D2 and D3 stored in the buffer area E1 during that time are transferred to the tape drive unit 4 and recorded on the magnetic tape 40.
[0125]
In this way, all the data of the file # 4 can be recorded on the magnetic tape 40, but the data D1, D2, D3 that are supposed to be continuous are divided by the device area # 2. Therefore, when the file # 4 is reproduced, all the data of the file # 4 is read from the magnetic tape 40, and when the data stored in the buffer area E1 is transferred to the computer device 41, the device area # 2 is scanned on the magnetic tape 40. During this period, reading of data from the magnetic tape 40 is interrupted, making it difficult to maintain real-time performance. Therefore, at the time of recording, the data D2 corresponding to the period during which the device area # 2 is created is read from the buffer area E1 and recorded as connection data in the connection data area E5. As a result, when file # 4 is reproduced, it is as shown in the schematic diagram of FIG.
[0126]
When reading of data from the magnetic tape 40 is started, the read data is stored in the buffer area E1. For example, when the data D1 is read from the magnetic tape, the buffer area E1 is sequentially stored as indicated by a path K14. Then, as shown in the path K15, the data stored in the buffer area E1 is transferred to the computer device 41. However, during the period of scanning the device area # 2 on the magnetic tape 40, the connection data (D2) stored in the connection data area E5 is read and transferred to the computer apparatus 41 as shown by the path K16. Then, after passing through the device area # 2, the reading of the data D2 is started, and the data D3 stored in the buffer area E1 is read as indicated by the path K17 from the time when the data D2 is stored in the buffer area E1. Transfer to computer device 41.
As a result, even when a file recorded across the device area # 2 is read from the magnetic tape, the data transferred to the computer device 41 can be prevented from being interrupted, so that the real-time property of the reproduction data is maintained. Will be able to.
[0127]
FIG. 45 is a flowchart for explaining an example of processing steps in the case of recording a file while recording connection data in the data storage device 1. Note that the flowchart shown in this figure shows an example in which recording is performed on the magnetic tape 40 currently loaded in the tape drive unit 4.
After a required tape cassette is loaded in the tape drive unit 4, when a magnetic tape is loaded and a recording operation is started (S1101), buffering is started with respect to the buffer area E1 (S1102) and stored in the buffer area E1. The recorded data is recorded on the magnetic tape 40 in units of divisions (S1103). When recording is started on the magnetic tape 40, processing steps are selected based on whether or not device area # 2 has been created thereafter (S1104). For example, if the device area # 2 has not been created, the process advances to step S1105 to determine whether or not the recording position of the magnetic tape 40 has reached the center portion. If it is determined that the center portion has been reached, device area # 2 is created on the magnetic tape 40 (S1106). Then, it is determined whether or not the transfer of the file from the computer device 41 is completed (S1107). Here, if it is determined that the file transfer is not completed, the same file is recorded across the device area # 2, so the connection data is recorded in the connection data area E5 (S1108). Then, the process returns to step S1103 to continue recording data.
If it is determined in step S1107 that the file transfer has ended, it is assumed that the same file is not recorded across the device area # 2, and the recording operation is terminated without recording the connection data (S1109). .
[0128]
If it is determined in step S1104 that, for example, device area # 2 has been created, it is determined whether or not the transfer of the file from the computer apparatus 41 has ended (S1110). If the transfer of the file has not ended Returns to step S1103 to continue the recording operation. If it is determined that the file transfer has been completed, the process advances to step S1109 to end the recording operation.
[0129]
FIG. 46 is a flowchart for explaining an example of processing steps when the data storage device 1 reproduces a file in which connection data is recorded.
After the required tape cassette is loaded in the tape drive unit 4, when the magnetic tape 40 is loaded and the reproducing operation is started (S1201), the data read from the magnetic tape 40 is stored in the buffer area E1 (S1202). Further, it is determined whether or not the data read from the magnetic tape 40 is sufficiently stored in the buffer area E1 (S1203). If it is determined that sufficient data is stored, the data stored in the buffer area E1 is stored in the computer. The data is transferred to the device 41 (S1204).
[0130]
If it is determined in step S1203 that the data read from the magnetic tape 40 is not sufficiently stored in the buffer area E1, the process proceeds to step S1207, and the buffering to the buffer area E1 recorded on the magnetic tape 40 is performed. Continue to go. Then, it is determined whether or not device area # 2 has been detected (S1208). If it is determined that device area # 2 has been detected, device area # 2 is fast-forwarded (S1209) to create a connection data area E5. The connection data corresponding to the file currently being reproduced is read out and transferred to the computer device 41 (S1210).
If it is determined in step S1208 that the device area # 2 has not been detected, the data stored in the buffer area E1 in step S1208 is transferred to the computer device 41 (S1211).
[0131]
Then, when data transfer to the computer apparatus 41 is started in steps S1204, S1210, and S1211, it is determined whether or not data reading from the magnetic tape 40 is completed (S1205), and the file reading is completed. If it is determined that the data is stored in the buffer area E1, the reproduction operation is terminated when the data stored in the buffer area E1 is transferred to the computer device 41 (S1206). If it is determined in step S1205 that the file has not been read, the process returns to step S1203 to continue the reproduction operation.
[0132]
Thus, until the end of the recorded area on the magnetic tape 40 reaches the central portion of the recordable area, for example, loading / unloading is performed by either the device area # 1 or the load / unload area LUA, In addition, when the central portion of the recordable area is reached, a device area # 2 is created, and thereafter, loading / unloading is performed by the device area # 2, so that based on the usage status of the magnetic tape 40, Efficient loading / unloading can be performed. As a result, the average access time for the file recorded on the magnetic tape 40 can be shortened, and the operation from the reception of the access request to the start of data reading can be performed quickly. Become.
[0133]
In addition, by forming the device area # 2, the connection data is recorded on the hard disk unit 4 in consideration of the fact that the recorded file is divided by the device area # 2 and the accessibility to the recorded data is deteriorated. I try to keep it. Thus, when data reading is interrupted by scanning the device area # 2, the connection data can be read and transferred to the computer apparatus 41. Therefore, it is possible to realize data reproduction that maintains real-time characteristics.
[0134]
In the present embodiment, the predetermined position of the recordable area in which the device area # 2 is created has been described by taking the central portion of the magnetic tape 40 as an example, but the device area # 2 is not necessarily in the magnetic tape 40. It is not necessary to form it in the central portion, and it may be formed in a position where, for example, a load / unload operation can be performed efficiently.
[0135]
5). BOF data optimization
Since the access time differs depending on the distance from the loading position of the magnetic tape 40 to the file recording position, the access time for each file is different. Therefore, when forming BOF data corresponding to each file, it is only necessary that relatively small-capacity BOF data be formed for the files arranged near the load position.
Therefore, first, an example of optimizing BOF data in one magnetic tape (for example, magnetic tape 40) will be described.
[0136]
First, an example of setting the volume of BOF data based on the distance from the device areas # 1 and # 2 will be described with reference to the schematic diagrams of FIGS. In the following description, an example in which the device area # 2 is created in the central portion of the magnetic tape 40 is given as an example.
FIG. 47A shows a state where only the device area # 1 is formed on the magnetic tape 40a, for example, and the file # 1, file # 2, and file # 3 are recorded following the device area # 1. Indicates the state. In this case, when the tape cassette #A in which the magnetic tape 40a is stored in the tape drive unit 4 is loaded, the loading operation is performed in the device area # 1 as described above, and each file is changed according to a required reproduction command. (# 1 to # 3) will be accessed.
In this case, as shown in FIG. 47B, when BOF data corresponding to each file (# 1 to # 3) is formed in the BOF data area E3, the capacity is fixed size A. That is, the BOF data is formed with the same size until the end of the recorded area reaches, for example, the central portion of the recordable area and the device area # 2 is formed.
[0137]
Then, after the device area # 2 is formed as shown in FIG. 48A, a file is transferred from the position where the device area # 2 is formed as shown in FIG. The volume of BOF data is changed according to the recorded position.
At the time when device area # 2 is created, BOF data of fixed size A corresponding to each file (# 1 to # 3) is formed as shown in FIG. 47 (b). In this case, a part of the BOF data can be deleted according to the distance from the device area # 2.
In the example shown in FIG. 48B, it is assumed that there is a relatively long distance from the device area # 2 to the file # 1, and the BOF data # 1 corresponding to the file # 1 remains the fixed size A. The BOF data # 2 corresponding to the file # 2 recorded at a position closer to the file # 1 has a size B smaller than the fixed size A because the file # 2 can be accessed in a shorter time than the file # 1. In addition, the BOF data # 3 corresponding to the file # 3 recorded at a position closer to the file # 2 can be accessed in a shorter time than the file # 2, so that the size C is smaller than the fixed size B. To.
Therefore, the capacity of each BOF data (# 1, # 2, # 3) is
BOF data # 1> BOF data # 2> BOF data # 3
It becomes.
[0138]
In addition, regarding the BOF data corresponding to the files recorded after the device area # 2, the size is set in advance based on the distance from the device area # 2. Thus, for example, the BOF data # 4 corresponding to the file # 4 recorded at a position close to the device area # 2 is BOF data # 4 corresponding to the file # 5 recorded at a position farther than the size D and the file # 4. 5 can be formed to be size E, and BOF data # 6 corresponding to file # 6 recorded at a position farther than file # 5 can be formed to size F.
Therefore, the capacity of each BOF data (# 4, # 5, # 6) is
BOF data # 4 <BOF data # 5 <BOF data # 6
It becomes.
[0139]
As a factor for determining the capacity of the BOF data, for example, the time required for the operation shown in FIG.
For example, the time required for ejecting the tape cassette from the tape drive unit 4 and storing the changer unit 5 in a predetermined position, and the time required for removing the desired tape cassette from the changer unit 5 and loading the tape drive unit 4 are as follows. It is almost constant for each cassette. Further, after loading the magnetic tape 40 in the tape drive unit 4, the time from the start of data reading to the preparation of a required amount of data to be transferred to the computer device 41 is substantially constant. .
However, for example, the time required for the unloading operation of the magnetic tape 40 in the tape drive unit 4 depends on the distance between the current position and the device area # 2 (unload area), and a desired file is loaded by loading the magnetic tape 40. The time required for the movement to the recording position also depends on the distance between the desired file position and device area # 2 (load area).
[0140]
Taking this into consideration, the BOF data capacity is s (n) [MB], the distance from the device area # 2 is d (n) [m], the coefficient for determining the data capacity is α, and the data capacity is determined. When the fixed part is β, the BOF data capacity s [MB] corresponding to the distance from the device area # 2 is
s [MB] = β [MB] + α [MB / m] × d [m] (1)
It can be.
[0141]
It should be noted that the time t [s] required for cueing is a constant value tx for the transport time of the changer unit 5 and tk for determining the time.
t [s] = constant value tx [sec] + coefficient tk [s / m] × d [m]
It can be.
[0142]
FIG. 50 is a flowchart showing an example of processing steps for optimizing the recorded BOF data capacity and setting the optimum BOF data capacity.
The flowchart shown in this figure is a process executed when recording BOF data based on a required condition as described in “3. Data Storage Level”.
If BOF data is to be formed, it is first determined whether or not device area # 2 is formed (S1301). If it is determined that device area # 2 is not formed, the capacity of BOF data is determined. Is set to a fixed value A (S1302), and BOF data is recorded in the BOF data area E4 (S1303). Then, it is determined whether or not the device area # 2 has been created along with the recording of the file (S1304). If it is determined that the device area # 2 has been created, the current recording is performed based on the above equation 1. The optimum capacity of BOF data of all existing files is obtained, and the data corresponding to the difference from the capacity obtained by the above equation 1 in the already recorded BOF data is deleted (S1305). By such processing steps (S1301 to S1305), the BOF data # 1, # 2, and # 3 shown in FIG. 48B are formed.
[0143]
If it is determined in step S1301 that the device area # 2 has already been created, the capacity of the BOF data is set by applying the above equation (1) based on the file recording position (S1306). Thereby, the capacities of the BOF data # 4, # 5, and # 6 shown in FIG. 48B are set. Then, the BOF data is recorded in the BOF data area E4 with the capacity set in step S1306 (S1307).
[0144]
Thus, by optimizing the capacity of the BOF data based on the positional relationship between the device area # 2 and the recorded file, the recording capacity in the BOF data area E3 can be minimized. The recording area of the hard disk unit 3 can be used efficiently.
Further, after the device area # 2 is created, the capacity is obtained each time the BOF data is recorded. Therefore, compared to the case where BOF data is recorded at a fixed size before creating device area # 2, BOF data can be recorded by a recording operation in a short time.
[0145]
In the present embodiment, the example of setting the capacity of BOF data on the basis of the device area # 2 has been described. However, when the device area # 2 is not created, the device area # 1 is used as a reference. Thus, the BOF data capacity may be set based on the distance from the device area # 1 to the file.
[0146]
By the way, in the data storage device 1, a plurality of tape cassettes including the changer unit 5 can be used. Accordingly, it is possible to optimize BOF data for each magnetic tape stored in each tape cassette.
For example, in FIG. 51, the recording state of the magnetic tape 40a is file # 1 to file # 6, the recording state of the magnetic tape 40b is file # 7 to file # 12, and the recording state of the magnetic tape 40c is file # 13 to file # 18. An example is given. For convenience of explanation, when BOF data is formed for all of these files and the BOF data is optimized in one magnetic tape 40 as described above, the BOF corresponding to each file (# 1 to # 18). Data (# 1 to # 18) is recorded in the BOF data area E3 as shown in FIG.
[0147]
However, a required time is also required when the tape cassette is ejected / loaded by the changer unit 5.
FIG. 53 is a diagram schematically showing the arrangement of the tape drive unit 4 and the changer unit 5. In the changer unit 5, the tape cassettes #A to #T are stored in predetermined positions. Therefore, when the transport speed of the changer unit 5 is constant, the transport time from the changer unit 5 to the tape drive unit 4 differs for each tape cassette as described with reference to FIG.
That is, the time t1 from when the tape cassette #A is transported from the changer unit 5 to the time when it is loaded into the tape drive unit 4, and similarly, from when the tape cassette #T is transported from the changer unit 5 and loaded into the tape drive unit 4. There is a considerable difference at time t2.
[0148]
Therefore, when a tape cassette #A is currently loaded in the tape drive unit 4, a command requesting reproduction of a file recorded on the magnetic tape 40b of the tape cassette #B is received, and a tape cassette #T. The time required to access a desired file and start reproduction differs from when a command requesting reproduction of a file recorded on the magnetic tape 40t is received.
Therefore, by optimizing the capacity of BOF data according to the distance between the tape cassette storage position and the tape drive unit 4 in the changer unit 5, the magnetic tape 40 from the magnetic tape 40 stored at a position far from the tape drive unit 4 can be used. Even when it takes a relatively long time to start reading data, the BOF data can be transferred to the computer device 41 until the reading is started.
[0149]
FIG. 54 shows, as an example, magnetic tapes 40a, 40b, and 40c stored in tape cassettes #A, #B, and #C as a part of the tape cassettes stored in the changer unit 5, and these magnetic tapes 40a. , 40b, 40c schematically shows the capacity of BOF data # 1 to # 18 corresponding to the files recorded in the files.
The BOF data (# 1 to # 6) of the magnetic tape 40a shown in FIG. 54 (a) is shown as the capacity similar to the example described above with reference to FIG. 52, but in FIG. 54 (b). The BOF data (# 7 to # 12) of the magnetic tape 40b shown has a larger capacity than the BOF data (# 1 to # 6) in consideration of the distance between the tape cassette #B and the tape drive unit 4. Record. Further, the BOF data (# 13 to # 18) of the magnetic tape 40c shown in FIG. 54 (c) is arranged such that the tape cassette #C is located farther from the tape drive # 4 than the tape cassette #B. Correspondingly, recording is performed with a capacity larger than that of the BOF data (# 7 to # 12).
In this case, if the tape cassette transport time is γ, the capacity of the BOF data is
s [MB] = β [MB] + α [MB / m] × d [m] + γ Expression 2
It can be. That is, the volume of BOF data may be obtained by Equation 2 in Step S1305 and Step S1306 of the flowchart described in FIG.
[0150]
Thus, by recording BOF data with a capacity corresponding to different transport times for each tape cassette (#A to #T), even if it takes a long time to transport the tape cassette by the changer unit 5, Data transfer to the computer device 41 can be prevented from being interrupted within that time.
[0151]
【The invention's effect】
As described above, the recording / reproducing apparatus of the present invention has the following effects.
In the recording / reproducing apparatus according to the first aspect, the capacity of the cue data is obtained based on the transport time of the tape cassette by the changer means and the distance between the load / unload area created on the magnetic tape and the file. . Therefore, even if a file to be reproduced is recorded at a position far from the load / unload area on the magnetic tape and further time is required for transporting the tape cassette, cueing data having a capacity corresponding to the time is recorded. be able to. As a result, the tape cassette needs to be replaced during reproduction, and the time required for transporting the tape cassette by the changer means is long, and even when the tape drive means requires time to move to the file recording position, the head corresponding to the file is in the meantime. By reading out the extracted data, the accessibility to the file can be improved and the real-time property can be maintained without interrupting the reproduction data.
In addition, since the transport time by the changer means is short and the file recorded on the magnetic tape at a position close to the load / unload area, it is possible to record relatively small-capacity cue data. The hard disk drive means can be used efficiently. Furthermore, processing related to recording of cue data can be performed in a short time.
[0152]
The recording / reproducing apparatus according to claim 2, after creating the second load / unload area at a predetermined position on the magnetic tape, the second load / unload area and the file recorded on the magnetic tape. The capacity of the cue data is obtained based on the distance of the data, and the data corresponding to the difference from the cue data already recorded is deleted. In other words, for the cue data that corresponds to a file that is recorded near the second load / unload area and has good accessibility after loading, by deleting a part of the cue data, the minimum necessary cue data is obtained. It becomes possible to record. Therefore, the capacity of the hard disk drive means can be used efficiently.
Furthermore, after the second load / unload area is created, the recording / reproducing apparatus according to claim 3 obtains the capacity in advance based on the second load / unload area and the recording position of the file. Since the cue data is recorded in the memory, the capacity of the hard disk drive means can be used efficiently.
[0153]
According to a fourth aspect of the present invention, the capacity of the cue data is set based on the distance between the load / unload area created on the magnetic tape and the file. Therefore, it is possible to record cueing data having a capacity corresponding to the movement time from loading of the magnetic tape to the file recording position, and during the movement to the desired file recording position after loading, the file By reading the cue data corresponding to the file, the accessibility to the file can be improved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an external view showing an entire data storage system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of a computer device and a data storage device.
FIG. 3 is a diagram illustrating a display example of a window displayed on the monitor device.
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of a data storage device.
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example of a tape drive unit.
FIG. 6 is a schematic diagram for explaining a data flow when data transferred from a computer device is recorded on a magnetic tape.
FIG. 7 is a diagram illustrating a layout of a magnetic tape.
FIG. 8 is a diagram illustrating a layout of tracks formed on a magnetic tape.
FIG. 9 is an explanatory diagram of an ID area.
FIG. 10 is a diagram for explaining a division of a magnetic tape disposed in a changer section.
FIG. 11 is a diagram for explaining a configuration example of a division.
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a recording area formed in a hard disk unit.
FIG. 13 is a diagram illustrating a buffer area.
FIG. 14 is a diagram illustrating a file information table.
FIG. 15 is a diagram illustrating a division access map.
FIG. 16 is a diagram illustrating file fragmentation on a magnetic tape.
FIG. 17 is a diagram illustrating a driver unit in a computer device.
FIG. 18 is a schematic diagram illustrating cluster addresses.
FIG. 19 is a diagram illustrating a driver unit in a computer device.
FIG. 20 is a diagram illustrating an example of a command output from the driver unit to the data storage device when data is recorded.
FIG. 21 is a diagram illustrating an example of a command output from the driver unit to the data storage device during data reproduction.
FIG. 22 is a diagram illustrating an example of a command output from the driver unit to the data storage device when data is recorded.
FIG. 23 is a flowchart illustrating processing steps on the computer device side when data is recorded.
FIG. 24 is a flowchart illustrating processing steps on the computer device side when data is reproduced.
FIG. 25 is a flowchart illustrating processing steps on the data storage side when data is recorded.
FIG. 26 is a flowchart illustrating processing steps on the data storage side when data is reproduced.
FIG. 27 is a schematic diagram illustrating a data flow when recording is performed in the data storage device.
FIG. 28 is a schematic diagram for explaining a data flow when reproduction is performed in the data storage device.
FIG. 29 is a diagram illustrating a storage level.
FIG. 30 is a flowchart illustrating an example of storage level update (during recording).
FIG. 31 is a flowchart illustrating an example of storage level update (during recording).
FIG. 32 is a flowchart illustrating an example of storage level update (during recording).
FIG. 33 is a flowchart illustrating an example of storage level update (during recording).
FIG. 34 is a flowchart illustrating an example of storage level update (during reproduction).
FIG. 35 is a flowchart illustrating an example of storage level update (during erasure).
FIG. 36 is a diagram for explaining a life cycle of a file.
FIG. 37 is a diagram for explaining a recording state of a magnetic tape and a load / unload area.
FIG. 38 is a diagram for explaining an example in a case where a load / unload operation is performed in a load / unload area.
FIG. 39 is a diagram for explaining an example when a load / unload operation is performed in device area # 2.
FIG. 40 is a diagram for explaining the recording state of the magnetic tape and the EOD area.
FIG. 41 is a diagram for explaining an example in a case where a load / unload operation is performed behind an EOD area.
FIG. 42 is a diagram illustrating an example of processing steps when performing a load / unload operation.
FIG. 43 is a schematic diagram illustrating an example of creating connection data.
FIG. 44 is a schematic diagram illustrating an example in which connection data is used during reproduction.
FIG. 45 is a diagram illustrating a flowchart for explaining an example of processing steps when creating connection data;
FIG. 46 is a diagram illustrating a flowchart for explaining an example of a processing step when connection data is used during reproduction.
FIG. 47 is a schematic diagram for explaining BOF data corresponding to a file recorded on a magnetic tape.
FIG. 48 is a schematic diagram for explaining a case where BOF data is optimized.
FIG. 49 is a diagram showing factors in the case of optimizing BOF data.
FIG. 50 is a diagram illustrating a flowchart for explaining a processing step when recording BOF data.
FIG. 51 is a schematic diagram showing files recorded on a plurality of magnetic tapes.
52 is a diagram for explaining BOF data corresponding to each file shown in FIG. 51;
FIG. 53 is a schematic diagram illustrating the positional relationship between the changer unit and the tape drive unit, and the tape cassette transport time.
FIG. 54 is a schematic diagram for explaining a case where BOF data is optimized based on the transfer time of the changer unit.
[Explanation of symbols]
1 data storage device, 2 controller unit, 3 hard disk unit, 4 tape drive unit, 5 changer unit, 6, 9 I / F unit, 7 buffer controller, 7a, 7b direct memory access, 8 I / F buffer, 11 control unit , 12 ROM, 13 RAM, 14 bus, 20 I / F section, 21 controller section, 21a direct memory access, 21b signal processor, 22 group buffer, 23 RF processing section, 24 rotating drum, 25A, 25B, 25C playback head, 26A, 26B Recording head, 27 Mechanical controller, 28 Servo controller, 29 Control unit, 30 ROM, 31 RAM, 32 EEP-ROM, 35 bus, 40 Magnetic tape, 41 Computer device, 42 Application, 43 Mail system, 44 driver unit, E1 buffer area, E2 file information table, E3 division access map, E4 BOF data area, E5 connecting data area

Claims (3)

所定単位の記録領域が複数形成されている磁気テープが収納されているテープカセットを装填し、前記テープカセットに収納されている磁気テープに対して記録、再生を行うテープドライブ手段と、
少なくとも、前記テープドライブ手段においてデータの記録、再生を行う場合のバッファ領域と、前記磁気テープに記録されているファイルに対応し、該ファイルの再生を行う場合の頭出しデータを記録する頭出しデータ領域を有しているハードディスクドライブ手段と、
前記頭出しデータ領域に頭出しデータを固定の容量で記録する頭出しデータ記録制御手段と、
前記磁気テープにおける記録済み領域の終端が、記録可能領域の所定の位置に到達した場合、前記所定の位置にロード/アンロード領域を作成するロード/アンロード領域作成手段と、
前記磁気テープに形成されている前記ロード/アンロード領域と、前記磁気テープに記録されているファイルの距離に基づいて、前記頭出しデータの容量を求める頭出しデータ容量設定手段と、
前記ロード/アンロード領域作成手段によって前記所定の位置に前記ロード/アンロード領域が作成された場合に、既に記録されている頭出しデータから、前記頭出しデータ容量設定手段によって求められた容量との差分に相当するデータを消去するデータ消去手段と、
を備えた記録再生装置。
Loading the tape cassette magnetic tape recording area of a predetermined unit is formed with a plurality are housed, recorded on a magnetic tape housed in the tape cassette, and row shoot Pudoraibu means playback,
At least a buffer area when data is recorded and reproduced in the tape drive means, and a cue data corresponding to a file recorded on the magnetic tape and recording cue data when the file is reproduced Hard disk drive means having an area;
Cue data recording control means for recording cue data in a fixed capacity in the cue data area;
End of the recorded area in the magnetic tape, when reaching a predetermined position of the recording area, and Carlo over de / unload area creating means to create a B over de / unload area to said predetermined position,
Said load / unload area formed on said magnetic tape, based on the distance of the file recorded on the magnetic tape, and cue data capacity setting means for determining the capacity of the cue data,
When the load / unload area is created at the predetermined position by the load / unload area creation means, the capacity obtained by the cue data capacity setting means from the cue data already recorded A data erasing means for erasing data corresponding to the difference between,
Record reproducing device provided with a.
前記頭出しデータ記録制御手段は、前記ロード/アンロード領域作成手段によって前記ロード/アンロード領域が作成された後に前記磁気テープに記録されるファイルの頭出しデータについては、前記頭出しデータ容量設定手段によって求められた容量で記録する請求項1に記載の記録再生装置。 The cue data recording control means for beginning data of the file to be recorded on the magnetic tape after the load / unload area is created by the load / unload area creating means, the cue data capacity setting The recording / reproducing apparatus according to claim 1 , wherein recording is performed with a capacity determined by the means. 前記磁気テープには、略テープ先頭位置に第一のロード/アンロード領域が形成されており、前記ロード/アンロード領域作成手段が前記所定の位置に作成する前記ロード/アンロード領域は、第二のロード/アンロード領域である請求項1に記載の記録再生装置。The magnetic tape has a first load / unload area formed substantially at the top position of the tape, and the load / unload area created by the load / unload area creation means at the predetermined position The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the recording / reproducing apparatus is a second load / unload area.
JP2000097930A 2000-03-30 2000-03-30 Recording / playback device Expired - Fee Related JP4244493B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000097930A JP4244493B2 (en) 2000-03-30 2000-03-30 Recording / playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000097930A JP4244493B2 (en) 2000-03-30 2000-03-30 Recording / playback device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001283575A JP2001283575A (en) 2001-10-12
JP4244493B2 true JP4244493B2 (en) 2009-03-25

Family

ID=18612489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000097930A Expired - Fee Related JP4244493B2 (en) 2000-03-30 2000-03-30 Recording / playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4244493B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11768604B2 (en) 2021-11-15 2023-09-26 International Business Machines Corporation Reducing time to locate and read files within a tape medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001283575A (en) 2001-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6778346B2 (en) Recording and reproducing apparatus and file managing method using the same
US6937411B2 (en) Method, system, program, and storage cartridge for storing data in a storage medium
JPH10289537A (en) Digital data recording method and digital data recording medium
JPH07302225A (en) Continuous data recording and reproducing apparatus and cache control method
EP2317428B1 (en) Automatically linking partitions on a tape media device
JP5618813B2 (en) Storage device, recording medium, and data long-term storage method
US7747144B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, recording medium, control
KR19990088321A (en) Methods of copying, recording and editing data on the disk media and the disk recording apparatus
JP4256075B2 (en) File system and storage area management method
JP5065203B2 (en) Apparatus and method for converting data format
US7813248B2 (en) Method and apparatus for protecting data when a recording process has failed
US8077567B2 (en) Recording and reproducing apparatus and recording and reproducing method
US7143232B2 (en) Method, system, and program for maintaining a directory for data written to a storage medium
JP4470270B2 (en) Recording / reproducing apparatus and file management method
JP4244493B2 (en) Recording / playback device
JP4895308B2 (en) Recording method for magnetic disk device and magnetic disk device
JP2000057512A (en) Tape drive device and storage medium
JPH09237474A (en) Tape cassette, digital data recorder and digital data reproducing device
WO2004023483A1 (en) Access method, access device, and information recording medium
JP4470471B2 (en) Recording / reproducing apparatus and method, and recording / reproducing system
JP2001283563A (en) Recording and reproducing device
JP2001283574A (en) Recording and reproducing device
JP2007128286A (en) Reproducing apparatus, reproducing method and reproducing program
JP2003150413A (en) Data file management device and method therefor
JP2001282596A (en) Method and device for managing file

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081229

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees