JP4243218B2 - Quantization control device, method and program thereof, and adaptive quantization encoding device - Google Patents

Quantization control device, method and program thereof, and adaptive quantization encoding device Download PDF

Info

Publication number
JP4243218B2
JP4243218B2 JP2004141645A JP2004141645A JP4243218B2 JP 4243218 B2 JP4243218 B2 JP 4243218B2 JP 2004141645 A JP2004141645 A JP 2004141645A JP 2004141645 A JP2004141645 A JP 2004141645A JP 4243218 B2 JP4243218 B2 JP 4243218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
quantization
feature amount
image
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004141645A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005323312A (en
Inventor
慎一 境田
和久 井口
清一 合志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Broadcasting Corp filed Critical Japan Broadcasting Corp
Priority to JP2004141645A priority Critical patent/JP4243218B2/en
Publication of JP2005323312A publication Critical patent/JP2005323312A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4243218B2 publication Critical patent/JP4243218B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

本発明は、量子化により情報量の削減を行う画像の圧縮符号化技術に係り、より詳細には、画像が有する特徴に基づいて、量子化の度合いを変える量子化制御装置、その方法及びそのプログラム、並びに、適応量子化符号化装置に関する。   The present invention relates to an image compression coding technique that reduces the amount of information by quantization, and more specifically, a quantization control device that changes the degree of quantization based on the characteristics of the image, its method, and its The present invention relates to a program and an adaptive quantization coding apparatus.

現在、画像を圧縮符号化する方式としては、ISO/IEC JTC1/SC29/WG11(MPEG)で規格化されたMPEG−1、MPEG−2及びMPEG−4、ISO/IEC JTC1/SC29/WG1(JPEG)で規格化されたJPEG、ITU−Tで勧告化されたH.261及びH.263、ITU−TとISO/IEC JTC1/SC29/WG11で規格化されたH.264/MPEG−4 AVC等がある(例えば、非特許文献1参照)。   Currently, MPEG-1, MPEG-2 and MPEG-4 standardized by ISO / IEC JTC1 / SC29 / WG11 (MPEG), ISO / IEC JTC1 / SC29 / WG1 (JPEG) are used as compression encoding methods for images. ) Standardized by JPEG and ITU-T recommended by H.264. 261 and H.H. H.263, H.264 standardized by ITU-T and ISO / IEC JTC1 / SC29 / WG11. H.264 / MPEG-4 AVC (see Non-Patent Document 1, for example).

これらの圧縮符号化方式では、画像をブロックと呼ばれる特定の大きさの領域(例えば、16×16画素)に分割し、このブロックを単位として動き補償予測、変換処理(離散コサイン変換〔DCT:Discrete Cosine Transform〕等)を行い、さらに、その変換結果を、高周波成分を大きく削減するように量子化し、可変長符号化することで画像の符号化を行っている。   In these compression coding methods, an image is divided into regions of a specific size called blocks (for example, 16 × 16 pixels), and motion compensation prediction and conversion processing (discrete cosine transform [DCT: Discrete Cosine Transform]) is performed in units of the blocks. Cosine Transform] and the like, and the conversion result is quantized so as to greatly reduce high-frequency components, and is encoded by variable-length coding.

ここで量子化とは、DCT等の変換処理されたデジタル信号(変換係数)の振幅をある代表値で表現することである。この量子化を細かく行えば、元の変換係数をより忠実に再現することができるが、多くの代表値を必要とするため、量子化後の情報量は多くなる。また、逆に量子化を粗く行えば、量子化後の情報量は少なくなるが、元の変換係数の再現性が悪くなる。すなわち、圧縮符号化方式では、量子化を粗く行うほど、再現される画像の画質が劣化することになる。なお、圧縮符号化方式において、量子化の度合い(レベル)を設定するためのパラメータは、一般に量子化パラメータと呼ばれている。   Here, the quantization is to express the amplitude of a digital signal (conversion coefficient) subjected to conversion processing such as DCT by a certain representative value. If this quantization is performed finely, the original transform coefficient can be reproduced more faithfully, but since many representative values are required, the amount of information after quantization increases. Conversely, if quantization is performed roughly, the amount of information after quantization is reduced, but the reproducibility of the original transform coefficient is deteriorated. That is, in the compression encoding method, the coarser the quantization, the more deteriorated the image quality of the reproduced image. In the compression coding method, a parameter for setting the degree of quantization (level) is generally called a quantization parameter.

この量子化パラメータは、画像全体を通して同一の値にすることもできるが、符号化対象が動画像の場合は、時間方向の各画像で異なる値にすることもできる。あるいは、スライスと呼ばれる、1枚の画像をいくつかの帯状の領域に分割した領域単位で、異なる量子化パラメータを設定することもできる。さらに、マクロブロックと呼ばれる、16×16画素の領域単位で、異なる量子化パラメータを設定することもできる。   The quantization parameter can be set to the same value throughout the entire image. However, when the encoding target is a moving image, the quantization parameter can be set to a different value for each image in the time direction. Alternatively, different quantization parameters can be set in units of areas called slices obtained by dividing one image into several band-like areas. Furthermore, different quantization parameters can be set in units of 16 × 16 pixel areas called macroblocks.

このように、量子化パラメータを画像全体で同一の値にするのではなく、異なる値に設定する場合、何らかの基準に基づいて設定する必要がある。この設定の方法は、符号化方式の規格に準拠した符号化データ(符号化ストリーム)を出力するのであれば、どのような方法を用いても構わないため、種々の方法が提案されている。   As described above, when the quantization parameter is not set to the same value for the entire image but is set to a different value, it is necessary to set the quantization parameter based on some standard. As this setting method, any method may be used as long as it outputs encoded data (encoded stream) conforming to the encoding method standard, and various methods have been proposed.

例えば、前記した圧縮符号化方式の1つであるMPEG−2のTM−5(Test Model 5)で採用されている符号化方法では、画像を、スライス、マクロブロック等の単位で量子化パラメータの値を変化させることで、符号化結果全体のビットレートが予め定めたビットレートになるようなレート制御を行っている。   For example, in the encoding method employed in MPEG-2 TM-5 (Test Model 5), which is one of the compression encoding methods described above, an image is quantized with a quantization parameter in units such as slices and macroblocks. By changing the value, rate control is performed so that the bit rate of the entire encoding result becomes a predetermined bit rate.

このTM−5の符号化方法では、マクロブロック単位で画像の平坦さの度合いを示すアクティビティという量(画像の特徴量)を定義している。そして、TM−5は、アクティビティの値によって、視覚的に劣化の目立ちやすい画像の平坦部では、量子化パラメータの値を小さくし、マクロブロックの変換係数をより細かく量子化することでビットレートを高くし、劣化の比較的目立ちにくい絵柄の複雑な部分では、量子化パラメータの値を大きくし、マクロブロックの変換係数をより粗く量子化することでビットレートを低くする制御を行っている。   In this TM-5 encoding method, an amount of activity (image feature amount) indicating the degree of flatness of an image is defined in units of macroblocks. Then, TM-5 reduces the bit rate by reducing the quantization parameter value and finely quantizing the conversion coefficient of the macroblock in the flat part of the image that is visually prominently deteriorated depending on the activity value. In a complicated portion of a pattern that is increased and is relatively inconspicuous, deterioration is controlled by increasing the value of the quantization parameter and coarsely quantizing the conversion coefficient of the macroblock.

このように、TM−5の符号化方法では、画像の局所的な特徴量に基づいて、量子化パラメータの値を設定することで、予め定めたビットレート内で、画質の劣化を抑えた符号化データを生成している。
なお、このように、画像の特徴量を利用して画像を符号化する方法は、これ以外にも種々提案され、色々な特徴量を定義することで、符号の制御を行っている(例えば、特許文献1参照)。
「ISO/IEC 13818−2:2000 情報技術−映像及び関連オーディオ情報の共通符号化:ビデオ(Information technology-Generic coding of moving pictures and associated audio information : Video)」、2000年12月21日 特開2001−245303号公報(段落0017〜0022、図1及び図2)
As described above, in the TM-5 encoding method, the encoding parameter value is set on the basis of the local feature amount of the image, thereby reducing the image quality deterioration within a predetermined bit rate. Generated data.
As described above, various other methods for encoding an image using the feature amount of the image have been proposed, and the control of the code is performed by defining various feature amounts (for example, Patent Document 1).
"ISO / IEC 13818-2: 2000 Information technology-Common coding of video and associated audio information: Video", December 21, 2000 JP 2001-245303 A (paragraphs 0017 to 0022, FIGS. 1 and 2)

前記した従来の圧縮符号化方式では、ある領域単位(例えば、マクロブロック単位)で、画像の特徴量を抽出し、その特徴量に基づいて量子化パラメータを変え、その領域単位で量子化の度合いを変えることで、予め定めたビットレート内で、画質の劣化を抑えた符号化データを生成している。しかし、従来の圧縮符号化方式では、例えば、画像の絵柄が複雑な部分を、画質の劣化が目立ちにくい領域と判定し、量子化を粗くしているが、動画像において、絵柄が複雑な部分であっても、時間方向に動きがない(少ない)場合は、量子化を粗くすると、逆に画質の劣化が目立ってしまうという問題がある。   In the conventional compression coding method described above, the feature amount of an image is extracted in a certain region unit (for example, macroblock unit), the quantization parameter is changed based on the feature amount, and the degree of quantization in each region unit By changing, encoded data in which deterioration of image quality is suppressed is generated within a predetermined bit rate. However, in the conventional compression coding method, for example, a part where the picture pattern is complex is determined as a region where deterioration in image quality is hardly noticeable, and the quantization is coarsened. However, when there is no movement (less) in the time direction, there is a problem that if the quantization is coarsened, the deterioration of the image quality is conspicuous.

また、従来の圧縮符号化方式では、例えば、画像内に人物等の物体(被写体)が映っている場合、物体のみからなるマクロブロックと、物体と背景との境界を含んだマクロブロックとにおいて、画像の特徴量が変化して、量子化パラメータが異なる場合があり、境界上である被写体の輪郭箇所で、画質の劣化が発生してしまうという問題がある。   In the conventional compression coding method, for example, when an object (subject) such as a person is reflected in an image, a macroblock including only an object and a macroblock including a boundary between the object and the background, There is a case where the image feature amount changes and the quantization parameter may be different, and there is a problem that the image quality is deteriorated at the contour portion of the subject on the boundary.

本発明は、以上のような問題点に鑑みてなされたものであり、量子化により情報量の削減を行う画像の圧縮符号化において、画像の局所的な特徴量に基づいて量子化の制御を行うことで、画面内及び時間方向における復号画像の画質の劣化を抑え、さらに物体の境界上における画質の劣化を抑えることを可能にした量子化制御装置、その方法及びそのプログラム、並びに、適応量子化符号化装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described problems. In compression coding of an image in which the amount of information is reduced by quantization, the quantization is controlled based on the local feature amount of the image. By performing the quantization control device, the method and the program thereof, and the adaptive quantum, which are capable of suppressing the degradation of the image quality of the decoded image in the screen and in the time direction, and further suppressing the degradation of the image quality on the boundary of the object. An object of the present invention is to provide a coding / encoding device.

本発明は、前記目的を達成するために創案されたものであり、まず、請求項1に記載の量子化制御装置は、画像を特定の大きさのブロックを単位として圧縮符号化する符号化装置において、前記ブロックの量子化の度合いを制御する量子化制御装置であって、特徴量抽出手段と、補正ブロック判定手段と、量子化パラメータ対応付け手段とを備え、前記補正ブロック判定手段が、フラグ画像生成手段と、膨張・収縮手段とを備える構成とした。 The present invention was devised to achieve the above object. First, the quantization control apparatus according to claim 1 encodes an image in units of blocks of a specific size. A quantization control device that controls the degree of quantization of the block, comprising: a feature amount extraction unit, a correction block determination unit, and a quantization parameter association unit; and the correction block determination unit includes a flag The image generation unit and the expansion / contraction unit are provided .

かかる構成によれば、量子化制御装置は、特徴量抽出手段によって、ブロックから画像の特徴を示す特徴量を抽出する。この画像の特徴量は、画素値の平均値、分散、色情報等の種々の特徴によって表すことができる。このように特徴量をブロック毎に抽出することで、ブロック間で画像として類似性があるかどうかを判定することが可能になる。なお、画像の特徴量に基づいて量子化の度合いを変化させると、画像として類似性がないブロックでは、量子化の度合いが異なることがある。   According to such a configuration, the quantization control device extracts the feature quantity indicating the feature of the image from the block by the feature quantity extraction unit. The feature amount of the image can be expressed by various features such as an average value of pixel values, dispersion, and color information. Thus, by extracting the feature amount for each block, it is possible to determine whether there is similarity as an image between the blocks. Note that if the degree of quantization is changed based on the feature amount of the image, the degree of quantization may be different in blocks having no similarity as images.

そこで、量子化制御装置は、補正ブロック判定手段によって、特徴量抽出手段で抽出された各ブロックの特徴量に基づいて、ブロック間の特徴量が、ある値以上に変化するブロックを、類似性のないブロックであると判定し、量子化の度合いを補正するブロックと判定する。
このとき、量子化制御装置は、補正ブロック判定手段のフラグ画像生成手段によって、特徴量抽出手段で抽出された各ブロックの特徴量が予め設定された1つ以上の閾値で特定される範囲に含まれるかどうかを判定し、各ブロックの判定結果を画素値として画素に対応付けたフラグ画像を生成する。これによって、1つの閾値によって閾値以上又は閾値未満に区分されたフラグ画像、あるいは、複数の閾値によって示される範囲に含まれるか否かによって区分されたフラグ画像が生成される。このフラグ画像は、閾値によって特定される特徴量を境として、特徴量が異なる領域を、例えば「1」、「0」の二値で表したものである。このように、画像を特徴量によって二値化することで、「1」、「0」の値として異なる箇所が、物体と背景との境界等で画質が不連続となる(ブロックが類似していない)箇所であると判定することができる。
そして、量子化制御装置は、膨張・収縮手段によって、フラグ画像の各画素の画素値を、近接する画素値に変換することで、フラグ画像の膨張又は収縮を行う。
Therefore, the quantization control device determines a block in which the feature amount between blocks changes by a certain value or more based on the feature amount of each block extracted by the feature amount extraction unit by the correction block determination unit. It is determined that there is no block, and it is determined as a block for correcting the degree of quantization.
At this time, the quantization control device includes the feature amount of each block extracted by the feature amount extraction unit by the flag image generation unit of the correction block determination unit included in the range specified by one or more preset threshold values. A flag image associated with the pixel is generated using the determination result of each block as a pixel value. As a result, a flag image that is divided into a threshold value that is greater than or less than the threshold value by one threshold value or a flag image that is classified according to whether or not it is included in a range indicated by a plurality of threshold values is generated. This flag image represents, for example, a binary value of “1” and “0” for regions having different feature values with the feature value specified by the threshold as a boundary. In this way, by binarizing the image according to the feature amount, the image quality becomes discontinuous at the boundary between the object and the background, etc. at different locations as the values of “1” and “0” (blocks are similar) It is possible to determine that the location is not present.
Then, the quantization control device performs expansion or contraction of the flag image by converting the pixel value of each pixel of the flag image into an adjacent pixel value by the expansion / contraction unit.

そして、量子化制御装置は、量子化パラメータ対応付け手段によって、補正ブロック判定手段において補正の対象となったブロックの特徴量を、当該ブロックの近接ブロックの特徴量に近似した特徴量に変更するとともに、その変更されたブロックの特徴量及び変更されなかったブロックの特徴量に対して予め対応付けられている量子化の度合いを示す量子化パラメータをブロック毎に出力する。すなわち、量子化パラメータ対応付け手段は、物体(人物等)の境界(輪郭)部分等で特徴量が変化するブロックの量子化パラメータを、近接ブロックの量子化パラメータに近似させる(あるいは同一にする)補正を行う。これによって、物体と物体の境界との各ブロックにおける量子化パラメータの変化が小さくなる。 Then, the quantization control device changes the feature amount of the block subjected to correction by the correction block determination unit to the feature amount approximate to the feature amount of the adjacent block of the block by the quantization parameter association unit. , you output a quantization parameter indicating the degree of quantization which is associated in advance for the feature quantity of the feature quantity and changes that have not been blocked in the changed blocks for each block. That is, the quantization parameter associating means approximates (or makes identical) the quantization parameter of the block whose feature quantity changes at the boundary (contour) portion of the object (person, etc.) to the quantization parameter of the adjacent block. Make corrections. This reduces the change in the quantization parameter in each block between the object and the object boundary.

なお、量子化パラメータ対応付け手段における量子化パラメータの補正は、補正対象のブロックの特徴量を近接ブロックの特徴量に基づいて補正したのちに、その特徴量に対応する量子化パラメータを決定してもよいし、補正対象のブロックの特徴量に対応する量子化パラメータを、近接ブロックの特徴量に対応する量子化パラメータに基づいて補正することとしてもよい。   The quantization parameter in the quantization parameter association means is corrected by correcting the feature quantity of the block to be corrected based on the feature quantity of the adjacent block, and then determining the quantization parameter corresponding to the feature quantity. Alternatively, the quantization parameter corresponding to the feature amount of the block to be corrected may be corrected based on the quantization parameter corresponding to the feature amount of the adjacent block.

また、請求項2に記載の量子化制御装置は、請求項1に記載の量子化制御装置において、差分情報算出手段を、前記特徴量抽出手段の前段に備え、前記特徴量抽出手段が、前記差分情報算出手段で算出された差分情報に基づいて、ブロックの特徴量を抽出する構成とした。   Further, the quantization control device according to claim 2 is the quantization control device according to claim 1, wherein the difference information calculation unit is provided in a preceding stage of the feature amount extraction unit, and the feature amount extraction unit includes The feature amount of the block is extracted based on the difference information calculated by the difference information calculation means.

かかる構成によれば、量子化制御装置は、差分情報算出手段によって、対象となるブロックと、当該ブロックと画面上で同一位置となる時間方向に過去の画像のブロックとの差分をとることで、時間方向の差分情報を算出する。そして、特徴量抽出手段が、この差分情報算出手段で算出された差分情報に基づいて、ブロックの特徴量を抽出することで、ブロックの特徴量は、時間方向の画像の変化を特徴として含んだ情報となる。これによって、補正ブロック判定手段が、画質の劣化が発生しやすい動きが少ないブロックを、補正の対象となるブロックとして判定することが可能になる。   According to such a configuration, the quantization control device takes the difference between the target block and the block of the past image in the time direction at the same position on the screen by the difference information calculation unit, Difference information in the time direction is calculated. Then, the feature amount extraction unit extracts the feature amount of the block based on the difference information calculated by the difference information calculation unit, so that the feature amount of the block includes a change in the image in the time direction as a feature. Information. As a result, the correction block determination unit can determine a block with a small motion that is likely to cause deterioration in image quality as a block to be corrected.

さらに、請求項に記載の適応量子化符号化装置は、画像を特定の大きさのブロックに分割し、前記ブロックの特徴量に適応させて量子化の度合いを変えることで、前記画像を符号化する適応量子化符号化装置であって、ブロック分割手段と、請求項1又は請求項2に記載の量子化制御装置と、量子化符号化手段とを備える構成とした。 Furthermore, the adaptive quantization coding apparatus according to claim 3 , wherein the image is coded by dividing the image into blocks of a specific size and changing the degree of quantization according to the feature amount of the block. An adaptive quantization coding apparatus that includes a block dividing unit, a quantization control device according to claim 1 or 2, and a quantization coding unit.

かかる構成によれば、適応量子化符号化装置は、ブロック分割手段によって、画像を特定の大きさ(例えば、16×16画素のマクロブロック等)のブロック単位に分割する。そして、適応量子化符号化装置は、量子化制御装置によって、ブロックの画像(局所画像)が有する特徴量に基づいて、量子化の度合いを示す量子化パラメータの値を、ブロック毎に決定する。そして、適応量子化符号化装置は、量子化符号化手段によって、ブロック分割手段で分割されたブロックを、量子化制御装置で決定された量子化パラメータの値により量子化の度合いを変えて圧縮符号化する。   According to such a configuration, the adaptive quantization coding apparatus divides the image into blocks each having a specific size (for example, a macro block of 16 × 16 pixels) by the block dividing unit. Then, the adaptive quantization coding apparatus determines, for each block, a quantization parameter value indicating the degree of quantization based on the feature amount of the block image (local image) by the quantization control apparatus. Then, the adaptive quantization coding apparatus compresses the block divided by the block dividing means by the quantization coding means by changing the degree of quantization according to the value of the quantization parameter determined by the quantization control apparatus. Turn into.

また、請求項に記載の量子化制御方法は、画像を特定の大きさのブロックを単位として圧縮符号化する際に、前記ブロックの量子化の度合いを制御する量子化制御方法であって、特徴量抽出ステップと、補正ブロック判定ステップと、量子化パラメータ補正ステップとを含む手順とした。 The quantization control method according to claim 4 is a quantization control method for controlling the degree of quantization of the block when compressing and encoding an image in units of a block having a specific size. The procedure includes a feature amount extraction step, a correction block determination step, and a quantization parameter correction step.

この手順によれば、量子化制御方法は、特徴量抽出ステップによって、ブロックから画像の特徴を示す特徴量を抽出する。このように特徴量をブロック毎に抽出することで、ブロック間で画像として類似性があるかどうかを判定することが可能になる。なお、画像の特徴量に基づいて量子化の度合いを変化させると、画像として類似性がないブロックでは、量子化の度合いが異なることがある。   According to this procedure, the quantization control method extracts a feature quantity indicating a feature of an image from a block by a feature quantity extraction step. Thus, by extracting the feature amount for each block, it is possible to determine whether there is similarity as an image between the blocks. Note that if the degree of quantization is changed based on the feature amount of the image, the degree of quantization may be different in blocks having no similarity as images.

そこで、量子化制御方法は、補正ブロック判定ステップによって、特徴量抽出ステップで抽出された各ブロックの特徴量が予め設定された1つ以上の閾値で特定される範囲に含まれるかどうかを判定し、各ブロックの判定結果を画素値として画素に対応付けたフラグ画像を生成し、当該フラグ画像の各画素の画素値を近接する画素値に変換することで当該フラグ画像の膨張又は収縮を行い、この膨張又は収縮の対象となった画素に対応するブロックを、量子化の度合いを補正するブロックであると判定する。 Therefore, the quantization control method determines whether the feature amount of each block extracted in the feature amount extraction step is included in a range specified by one or more preset threshold values in the correction block determination step. The flag image is generated by associating the determination result of each block with a pixel value, and the flag image is expanded or contracted by converting the pixel value of each pixel of the flag image into a neighboring pixel value. It is determined that the block corresponding to the pixel that is the target of expansion or contraction is a block that corrects the degree of quantization .

そして、量子化制御方法は、量子化パラメータ補正ステップによって、補正ブロック判定ステップで量子化の度合いを補正すると判定されたブロックの特徴量を、当該ブロックの近接ブロックの特徴量に近似した特徴量に変更するとともに、その変更されたブロックの特徴量及び変更されなかったブロックの特徴量に対して予め対応付けられている前記量子化の度合いを示す量子化パラメータをブロック毎に出力する。 In the quantization control method, the feature amount of the block determined to correct the degree of quantization in the correction block determination step by the quantization parameter correction step is changed to a feature amount approximate to the feature amount of the neighboring block of the block. While changing, the quantization parameter which shows the degree of said quantization previously matched with the feature-value of the changed block and the feature-value of the block which was not changed is output for every block .

さらに、請求項に記載の量子化制御プログラムは、画像を特定の大きさのブロックを単位として圧縮符号化する際に、前記ブロックの量子化の度合いを制御するために、コンピュータを、差分情報算出手段、特徴量抽出手段、フラグ画像生成手段、膨張・収縮手段、量子化パラメータ対応付け手段として機能させる構成とした。 Furthermore, the quantization control program according to claim 5 , when compressing and encoding an image with a block having a specific size as a unit, in order to control the degree of quantization of the block, The calculation unit, the feature amount extraction unit, the flag image generation unit, the expansion / contraction unit, and the quantization parameter association unit are configured to function.

かかる構成によれば、量子化制御プログラムは、差分情報算出手段によって、対象となるブロックと、当該ブロックと画面上で同一位置となる時間方向に過去の画像のブロックとの差分をとることで、時間方向の差分情報を算出する。そして、量子化制御プログラムは、特徴量抽出手段によって、差分情報から画像の特徴を示す特徴量を抽出する。なお、この特徴量は、時間方向の画像の変化を特徴として含んだ情報となる。   According to such a configuration, the quantization control program obtains the difference between the target block and the block of the past image in the time direction at the same position on the screen by the difference information calculation unit. Difference information in the time direction is calculated. Then, the quantization control program extracts the feature quantity indicating the feature of the image from the difference information by the feature quantity extraction unit. This feature amount is information including a change in the image in the time direction as a feature.

そして、量子化制御プログラムは、フラグ画像生成手段によって、特徴量抽出手段で抽出されたブロックの特徴量が予め設定された1つ以上の閾値で特定される範囲に含まれるかどうかを判定し、その判定結果を画素値として画素に対応付けたフラグ画像を生成する。これによって、1つの閾値によって閾値以上又は閾値未満に区分されたフラグ画像、あるいは、複数の閾値によって示される範囲に含まれるか否かによって区分されたフラグ画像が生成される。 Then, the quantization control program determines whether or not the feature amount of each block extracted by the feature amount extraction unit is included in a range specified by one or more preset threshold values by the flag image generation unit. Then, a flag image associated with the pixel is generated using the determination result as a pixel value. As a result, a flag image that is divided into a threshold value that is greater than or less than the threshold value by one threshold value or a flag image that is classified according to whether or not it is included in a range indicated by a plurality of threshold values is generated.

さらに、量子化制御プログラムは、膨張・収縮手段によって、フラグ画像の各画素の画素値を、近接する画素値に変換することで、フラグ画像の膨張又は収縮を行う。
そして、量子化制御プログラムは、量子化パラメータ対応付け手段によって、このフラグ画像において、膨張又は収縮の対象となった画素に対応するブロックの特徴量を、当該ブロックの近接ブロックの特徴量に近似した特徴量に変更するとともに、その変更されたブロックの特徴量及び変更されなかったブロックの特徴量に対して予め対応付けられている量子化の度合いを示す量子化パラメータをブロック毎に出力する。これによって、画質が不連続となるブロックを減らすことが可能になる。
Further, the quantization control program performs expansion or contraction of the flag image by converting the pixel value of each pixel of the flag image into an adjacent pixel value by expansion / contraction means.
Then, the quantization control program approximates the feature amount of the block corresponding to the pixel that is the target of expansion or contraction in the flag image to the feature amount of the adjacent block of the block by the quantization parameter association unit . While changing to the feature amount, a quantization parameter indicating the degree of quantization associated with the feature amount of the changed block and the feature amount of the block that has not been changed is output for each block. As a result, it is possible to reduce blocks in which image quality is discontinuous.

請求項1,4,5に記載の発明によれば、画像を特定の大きさのブロックを単位として圧縮符号化する際に、各ブロックの画像の特徴量に基づいて、量子化パラメータを変えることで、画像として劣化が目立つブロックの量子化を細かくし、劣化が目立たないブロックの量子化を粗くすることができる。これによって、本発明は、画像全体に同一の量子化を行う場合に比べて、画像として劣化が目立つブロックの再現性を高め、画質を向上させることができる。さらに、本発明は、ブロック間の特徴量の変化が大きい場合であっても、量子化の度合いの変化を小さくするように各ブロックの量子化パラメータの補正を行うことで、ブロック間で発生する画質の劣化を抑えることができる。
また、本発明によれば、画像を特徴量によって二値化し、フラグ画像を生成することで、物体と背景との境界等で画質が不連続となるブロックを検出することができる。そして、このフラグ画像を膨張又は収縮させることで、境界等で画質が不連続となるブロックを、近接ブロックの特徴量に近似させ、不連続なブロックを減らすことができる。これによって、画質の劣化を抑えることができる。
According to the first , fourth , and fifth aspects of the present invention, when the image is compressed and encoded with a block having a specific size as a unit, the quantization parameter is changed based on the feature amount of the image of each block. Thus, it is possible to finely quantize a block where deterioration is conspicuous as an image, and to roughen quantization of a block where deterioration is not conspicuous. As a result, the present invention can improve the reproducibility of a block in which deterioration is conspicuous as an image and improve the image quality as compared with the case where the same quantization is performed on the entire image. Furthermore, the present invention occurs between blocks by correcting the quantization parameter of each block so as to reduce the change in the degree of quantization even when the change in the feature amount between the blocks is large. Degradation of image quality can be suppressed.
Further, according to the present invention, it is possible to detect a block in which the image quality is discontinuous at the boundary between the object and the background by binarizing the image with the feature amount and generating a flag image. Then, by expanding or contracting the flag image, it is possible to approximate the block whose image quality is discontinuous at the boundary or the like to the feature amount of the adjacent block and reduce the discontinuous block. As a result, it is possible to suppress deterioration in image quality.

請求項2に記載の発明によれば、動画像において、画質の劣化が発生しやすい動きが少ない領域をブロック毎に検出することができる。これによって、本発明は、動きが少ない領域に対応付けて、量子化を細かくすることで、画質の劣化を抑えることができる。 According to the second aspect of the present invention, it is possible to detect, for each block, an area in the moving image in which there is little movement that is likely to cause image quality degradation. Thus, according to the present invention, it is possible to suppress the deterioration of the image quality by making the quantization fine in association with the region where the motion is small.

請求項に記載の発明によれば、画像を特定の大きさのブロックに分割し、そのブロックが有する画像の特徴量に基づいて、ブロックの量子化の度合いを変えて圧縮符号化することができるので、同一の量子化を行う場合に比べて、画質を向上させることができる。さらに、本発明は、時間方向に変化するブロックの特徴量に基づいて、量子化の度合いを変えることができるため、動画像を圧縮符号化する場合であっても、静止画像と同様に画質を向上させることができる。 According to the third aspect of the present invention, the image is divided into blocks of a specific size, and the compression coding is performed by changing the degree of quantization of the block based on the feature amount of the image of the block. Therefore, the image quality can be improved as compared with the case where the same quantization is performed. Furthermore, since the present invention can change the degree of quantization based on the feature amount of a block that changes in the time direction, even when compressing and coding a moving image, the image quality can be improved in the same way as a still image. Can be improved.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
[適応量子化符号化装置の構成]
まず、図1を参照して、本発明に係る適応量子化符号化装置(符号化装置)の構成について説明する。図1は、本発明に係る適応量子化符号化装置の概略の構成を示すブロック図である。
図1に示すように、適応量子化符号化装置1は、画像を特定の大きさのブロックに分割し、そのブロックである局所画像の特徴量に適応させて量子化の度合いを変えることで画像を符号化し、符号化データを生成するものである。ここでは、適応量子化符号化装置1は、ブロック分割手段10と、量子化制御手段20と、量子化符号化手段30とを備えている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[Configuration of Adaptive Quantization Encoding Device]
First, the configuration of an adaptive quantization coding apparatus (encoding apparatus) according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an adaptive quantization coding apparatus according to the present invention.
As shown in FIG. 1, the adaptive quantization coding apparatus 1 divides an image into blocks of a specific size, and adapts the feature amount of the local image that is the block to change the degree of quantization. Is encoded to generate encoded data. Here, the adaptive quantization coding apparatus 1 includes a block division unit 10, a quantization control unit 20, and a quantization coding unit 30.

ブロック分割手段10は、入力された画像を特定の大きさのブロック単位に分割するものである。ここで分割されたブロック(局所画像)は、逐次量子化制御手段20と、量子化符号化手段30とに出力される。なお、このブロック分割手段10は、画像の分割を、MPEG−2等の符号化規格に沿った16×16画素のマクロブロック単位で行ってもよいし、16×8、8×16、8×8、8×4画素等の種々の符号化規格に沿った大きさのブロック単位で行ってもよい。   The block dividing means 10 divides an input image into blocks each having a specific size. The blocks (local images) divided here are sequentially output to the quantization control means 20 and the quantization coding means 30. The block dividing means 10 may perform image division in units of 16 × 16 pixel macroblocks according to an encoding standard such as MPEG-2, or 16 × 8, 8 × 16, 8 ×. You may perform by the block unit of the magnitude | size along various encoding standards, such as 8 and 8x4 pixel.

量子化制御手段(量子化制御装置)20は、画像を特定の大きさのブロック単位で圧縮符号化する際の量子化の度合いを示す量子化パラメータを、そのブロックの有する特徴(特徴量)に基づいて制御するものである。この量子化制御手段20は、ブロック分割手段10で分割されたブロックを入力し、そのブロックの特徴量に基づいて、量子化パラメータを決定し、量子化符号化手段30に出力する。   The quantization control means (quantization control device) 20 sets a quantization parameter indicating the degree of quantization when compressing and encoding an image in units of a specific size as a feature (feature amount) of the block. Control based on this. The quantization control unit 20 receives the block divided by the block dividing unit 10, determines a quantization parameter based on the feature amount of the block, and outputs the quantization parameter to the quantization encoding unit 30.

量子化符号化手段30は、ブロック単位で入力される画像を、量子化により情報量を削減し、圧縮符号化を行うことで、符号化データを生成するものである。この量子化符号化手段30は、ブロック分割手段10で分割されたブロックを入力し、量子化制御手段20から入力される量子化パラメータに基づいて、量子化の度合いを変えて、ブロック毎に圧縮符号化を行う。
以下、量子化制御手段20及び量子化符号化手段30の各構成について、さらに詳細に説明する。
The quantization encoding unit 30 generates encoded data by reducing the amount of information by performing quantization on an image input in units of blocks and performing compression encoding. The quantization encoding means 30 receives the blocks divided by the block dividing means 10 and changes the degree of quantization based on the quantization parameter input from the quantization control means 20 to compress each block. Encoding is performed.
Hereinafter, each structure of the quantization control means 20 and the quantization encoding means 30 is demonstrated in detail.

(量子化制御手段の構成)
ここで、図2を参照して、量子化制御手段20の構成について説明する。図2は、本発明に係る量子化制御手段(量子化制御装置)の構成を示すブロック図である。ここでは、量子化制御手段20は、特徴量抽出手段21と、補正ブロック判定手段22と、量子化パラメータ対応付け手段23とを備えている。
(Configuration of quantization control means)
Here, the configuration of the quantization control means 20 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the quantization control means (quantization control device) according to the present invention. Here, the quantization control unit 20 includes a feature amount extraction unit 21, a correction block determination unit 22, and a quantization parameter association unit 23.

特徴量抽出手段21は、入力されたブロック(局所画像)から、その局所画像が有する固有の特徴を特徴量として抽出するものである。ここで抽出された特徴量は補正ブロック判定手段22と、量子化パラメータ対応付け手段23とに出力される。
なお、ここでは、特徴量抽出手段21は、局所画像の画素値の分散を特徴量として抽出することとする。一般に、画像内で輝度や色の変動が大きいほど分散は大きくなり、変動が小さいほど分散は小さくなる。また、人間の視覚は、変動が小さい平坦な領域ほど画質の劣化を検知しやすい。そこで、この特徴量(分散)は、当該ブロックが画質の劣化が検知されやすいブロックかどうかの指標として用いることができる。
このように、特徴量抽出手段21は、ブロックから特徴量として分散を抽出する構成とするため、ここでは、平均値算出部21aと、分散算出部21bとを備えている。
The feature amount extraction means 21 extracts a unique feature of the local image from the input block (local image) as a feature amount. The feature amount extracted here is output to the correction block determination unit 22 and the quantization parameter association unit 23.
Here, the feature amount extraction unit 21 extracts the variance of the pixel values of the local image as the feature amount. In general, the greater the variation in brightness or color in the image, the greater the variance, and the smaller the variation, the smaller the variance. In addition, human vision is more likely to detect image quality degradation in flat areas with less variation. Therefore, this feature amount (dispersion) can be used as an indicator of whether or not the block is a block in which deterioration in image quality is likely to be detected.
As described above, the feature quantity extraction unit 21 includes an average value calculation unit 21a and a variance calculation unit 21b in order to extract variance as a feature quantity from a block.

平均値算出部21aは、入力されたブロックの各画素の平均値を算出するものである。ここで算出された平均値は、分散算出部21bに出力される。例えば、ブロックが16×16画素のマクロブロックで、256画素の画素値がP1〜P256である場合、平均値算出部21aは、平均値Pmeanを以下の(1)式により算出する。 The average value calculator 21a calculates the average value of each pixel of the input block. The average value calculated here is output to the variance calculation unit 21b. For example, when the block is a macro block of 16 × 16 pixels and the pixel values of 256 pixels are P 1 to P 256 , the average value calculation unit 21a calculates the average value P mean by the following equation (1).

Figure 0004243218
Figure 0004243218

分散算出部21bは、平均値算出部21aで算出された平均値と、ブロックの各画素の原画素値とに基づいて、分散を算出するものである。ここで算出された分散は、当該ブロックの特徴量として補正ブロック判定手段22と量子化パラメータ対応付け手段23とに出力される。例えば、前記(1)式で当該ブロックの各画素の平均値が算出されている場合、分散算出部21bは、分散Vblkを以下の(2)式により算出する。 The variance calculating unit 21b calculates the variance based on the average value calculated by the average value calculating unit 21a and the original pixel value of each pixel of the block. The variance calculated here is output to the correction block determining unit 22 and the quantization parameter associating unit 23 as the feature amount of the block. For example, when the average value of each pixel of the block is calculated by the equation (1), the variance calculating unit 21b calculates the variance V blk by the following equation (2).

Figure 0004243218
Figure 0004243218

この特徴量抽出手段21では、ブロックから、局所画像の画素値の分散を当該ブロックの特徴量として抽出することとしたが、他の特徴量を抽出することとしてもよい。他の特徴量の例としては、輝度及び色差を示す画素値の最大値、最小値、メディアン(中央値)、あるいは、色の変動及びその周期を示す周波数成分等がある。この周波数成分の計算には、フーリエ変換、離散コサイン変換(DCT)、アダマール変換、KL変換(Karhunen-Loeve Transform)等を用いることができる。   In the feature quantity extraction unit 21, the variance of the pixel values of the local image is extracted from the block as the feature quantity of the block. However, other feature quantities may be extracted. Examples of other feature amounts include a maximum value, a minimum value, a median (median value) of pixel values indicating luminance and color difference, or a frequency component indicating color variation and its period. For the calculation of the frequency component, Fourier transform, discrete cosine transform (DCT), Hadamard transform, KL transform (Karhunen-Loeve Transform), or the like can be used.

なお、このように画像が有する特徴量を用いると、例えば、画像内に人物等の物体(被写体)が映っており、ブロック(局所画像)が物体と背景との境界を含んでいる場合、当該局所画像と、物体のみ等の平坦な領域である局所画像とでは、異なる特徴量となるため、量子化の度合いによっては、境界付近で、画質の連続性が損なわれることになる。
そこで、特徴量抽出手段21で抽出された特徴量が、近接するブロックの特徴量に対して不連続となり、対応するブロックの量子化の度合いを補正するかどうかを、以下で説明する補正ブロック判定手段22によって判定する。
If the feature amount of the image is used as described above, for example, when an object (subject) such as a person is reflected in the image and the block (local image) includes a boundary between the object and the background, Since the local image and the local image that is a flat region such as only an object have different feature amounts, the continuity of the image quality is impaired near the boundary depending on the degree of quantization.
Accordingly, whether or not the feature amount extracted by the feature amount extraction unit 21 is discontinuous with respect to the feature amount of the adjacent block and whether or not the degree of quantization of the corresponding block is corrected is corrected block determination described below. Determined by means 22.

補正ブロック判定手段22は、特徴量抽出手段21で抽出されたブロックの特徴量に基づいて、各ブロックの量子化の度合いを補正するかどうかを判定するものである。ここでは、補正ブロック判定手段22は、フラグ画像生成部22aと、フラグ画像記憶部22bと、膨張・収縮部22cとを備えている。 Correction block determination unit 22 based on the feature amount of each block extracted by the feature extraction means 21 is for determining whether to correct the degree of quantization for each block. Here, the correction block determination unit 22 includes a flag image generation unit 22a, a flag image storage unit 22b, and an expansion / contraction unit 22c.

フラグ画像生成部(フラグ画像生成手段)22aは、特徴量抽出手段21で抽出された特徴量(ここでは分散)と、外部から与えられた閾値(閾値情報)とに基づいて、当該ブロックの特徴量が閾値以上であるか、又は閾値未満であるかを、「1」又は「0」の値で表したフラグ画像(二値画像)を生成するものである。   The flag image generation unit (flag image generation unit) 22a is configured based on the feature amount (here, variance) extracted by the feature amount extraction unit 21 and the threshold value (threshold information) given from the outside. A flag image (binary image) in which the amount is equal to or greater than the threshold value or less than the threshold value is represented by a value of “1” or “0”.

ここで、図3を参照してフラグ画像について説明する。図3は、フラグ画像生成部が生成するフラグ画像の一例を示す図である。
図3に示すように、フラグ画像は、1つのブロックB(例えば、マクロブロック)の特徴量が、閾値以上の場合は「1」、閾値未満の場合は「0」の値を1画素の値として表現したものである。例えば、特徴量が分散の場合、分散の値が、与えられた閾値以上のブロックBは、画像中の物体の境界や絵柄の複雑な部分であって「1」の値が付される。また、分散の値が、与えられた閾値よりも小さいブロックBは、画像が平坦な部分であって「0」の値が付される。このように、閾値によって、画像の特徴量を二値化することで、画質が異なる境界を「1」と「0」との境界として検出することが可能になる。
図2に戻って、量子化制御手段20の説明を続ける。
Here, the flag image will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a flag image generated by the flag image generation unit.
As shown in FIG. 3, the flag image has a value of “1” when the feature amount of one block B (for example, a macroblock) is equal to or greater than a threshold value, and a value of “0” when the feature value is less than the threshold value It is expressed as For example, when the feature value is variance, a block B having a variance value equal to or greater than a given threshold is a complex part of an object boundary or a pattern in the image, and is assigned a value of “1”. In addition, the block B whose variance value is smaller than the given threshold value is a flat portion of the image and is given a value of “0”. In this way, by binarizing the feature amount of the image using the threshold, it is possible to detect a boundary having different image quality as a boundary between “1” and “0”.
Returning to FIG. 2, the description of the quantization control means 20 will be continued.

フラグ画像記憶部22bは、フラグ画像生成部22aで生成されたフラグ画像を一時的に記憶しておくものであって、メモリ等の記憶手段である。このフラグ画像記憶部22bに記憶されているフラグ画像は、膨張・収縮部22cによって読み出される。   The flag image storage unit 22b temporarily stores the flag image generated by the flag image generation unit 22a, and is a storage unit such as a memory. The flag image stored in the flag image storage unit 22b is read by the expansion / contraction unit 22c.

膨張・収縮部(膨張・収縮手段)22cは、フラグ画像生成部22aで生成され、フラグ画像記憶部22bに記憶されているフラグ画像の各画素の画素値を、近接する画素値に変換することで、当該フラグ画像の膨張又は収縮を行うものである。なお、このフラグ画像の膨張又は収縮によって、画素値が「0」から「1」又は「1」から「0」に変換された画素は、画質の連続性が途切れている箇所を示すことになる。そこで、膨張・収縮部22cは、フラグ画像における膨張又は収縮の変換対象となった画素位置を、量子化の度合いを補正するブロックの位置として、量子化パラメータ対応付け手段23に通知する。
なお、このフラグ画像の膨張又は収縮は、例えば、二値画像のモルフォロジカル処理におけるクローズ処理又はオープン処理によって行うことができる。
The expansion / contraction unit (expansion / contraction means) 22c converts the pixel value of each pixel of the flag image generated by the flag image generation unit 22a and stored in the flag image storage unit 22b into adjacent pixel values. Thus, the flag image is expanded or contracted. Note that a pixel whose pixel value is converted from “0” to “1” or “1” to “0” due to the expansion or contraction of the flag image indicates a location where the continuity of image quality is interrupted. . Therefore, the expansion / contraction unit 22c notifies the quantization parameter associating unit 23 of the pixel position that is the conversion target of expansion or contraction in the flag image as the block position for correcting the degree of quantization.
Note that the expansion or contraction of the flag image can be performed by, for example, a close process or an open process in the morphological process of the binary image.

ここで、図4を参照して、膨張・収縮部22cにおけるフラグ画像の膨張・収縮処理(モルフォロジカル処理)について、具体的に説明する。図4は、膨張・収縮処理を説明するための説明図であって、(a)は8近傍処理によるフラグ画像の膨張・収縮例を説明するための説明図、(b)はフラグ画像の膨張例、(c)はフラグ画像の収縮例を示す。   Here, with reference to FIG. 4, the expansion / contraction processing (morphological processing) of the flag image in the expansion / contraction unit 22c will be specifically described. 4A and 4B are explanatory diagrams for explaining the expansion / contraction processing. FIG. 4A is an explanatory diagram for explaining an example of expansion / contraction of the flag image by the 8-neighbor processing, and FIG. 4B is an expansion diagram of the flag image. For example, (c) shows a contraction example of a flag image.

図4(a)に示すように、ここでは、フラグ画像において、膨張・収縮の対象となる画素(膨張・収縮対象画素P0)の値を、膨張・収縮対象画素P0に近接する8近傍の画素P1〜P8の値によって決定する。
例えば、8近傍の画素P1〜P8の中で、少なくとも1つの画素の値が「1」の場合は、膨張・収縮対象画素P0の値を「1」とする。これによって、膨張・収縮対象画素P0の値が「1」に膨張されたことになる。
また、8近傍の画素P1〜P8の値がすべて「0」の場合は、膨張・収縮対象画素P0の値を「0」とする。これによって、膨張・収縮対象画素P0の値が「0」に収縮されたことになる。
すなわち、8近傍の画素P1〜P8の値をf(P1)〜f(P8)としたとき、膨張・収縮対象画素P0の値f(P0)は、以下の(3)式に示す論理演算によって、決定することができる。
As shown in FIG. 4A, here, in the flag image, the value of the pixel to be expanded / contracted (expansion / deflection target pixel P 0 ) is set to eight neighborhoods close to the expansion / contraction target pixel P 0. This is determined by the values of the pixels P 1 to P 8 .
For example, when the value of at least one pixel among the eight neighboring pixels P 1 to P 8 is “1”, the value of the expansion / contraction target pixel P 0 is set to “1”. As a result, the value of the expansion / contraction object pixel P 0 is expanded to “1”.
Further, when the values of all the eight neighboring pixels P 1 to P 8 are “0”, the value of the expansion / contraction target pixel P 0 is set to “0”. As a result, the value of the expansion / contraction object pixel P 0 is contracted to “0”.
That is, assuming that the values of the pixels P 1 to P 8 in the vicinity of 8 are f (P 1 ) to f (P 8 ), the value f (P 0 ) of the expansion / contraction pixel P 0 is the following (3) It can be determined by the logical operation shown in the equation.

Figure 0004243218
Figure 0004243218

なお、膨張・収縮対象画素P0の値f(P0)は、8近傍の画素P1〜P8の値を用いるため、画素P8の値がフラグ画像の値として入力された段階で、決定されることになる。すなわち、フラグ画像において、図中太線で示した、1ライン+1画素分の遅延の後に、膨張・収縮対象画素P0の値が決定される。 Note that the value f (P 0 ) of the expansion / contraction object pixel P 0 uses the values of the pixels P 1 to P 8 in the vicinity of 8 , so that the value of the pixel P 8 is input as the value of the flag image. Will be decided. That is, in the flag image, the value of the expansion / contraction target pixel P 0 is determined after a delay of one line + 1 pixel indicated by a thick line in the drawing.

このように、膨張・収縮対象画素P0の値を決定することで、図4(b)に示すように、8近傍の画素で少なくとも1つの画素の値が「1」の場合、膨張・収縮対象画素の値は「0」であっても「1」に変換されることになる(モルフォロジカル処理におけるクローズ処理に相当)。 In this way, by determining the value of the expansion / contraction target pixel P 0 , as shown in FIG. 4B, when the value of at least one pixel is “1” in 8 neighboring pixels, expansion / contraction is performed. Even if the value of the target pixel is “0”, it is converted to “1” (corresponding to the close process in the morphological process).

また、図4(c)に示すように、8近傍の画素の値がすべて「0」の場合、膨張・収縮対象画素の値は「1」であっても「0」に変換されることになる(モルフォロジカル処理におけるオープン処理に相当)。
図2に戻って、量子化制御手段20の説明を続ける。
Further, as shown in FIG. 4C, when the values of the pixels in the vicinity of 8 are all “0”, even if the value of the expansion / contraction pixel is “1”, it is converted to “0”. (Corresponding to the open process in the morphological process).
Returning to FIG. 2, the description of the quantization control means 20 will be continued.

量子化パラメータ対応付け手段23は、特徴量抽出手段21で抽出されたブロックの特徴量に基づいて、その特徴量に予め対応付けられている、量子化の度合いを示す量子化パラメータを出力するものである。さらに、量子化パラメータ対応付け手段23は、補正ブロック判定手段22から、対象となるブロックが量子化の度合い(量子化パラメータ)を補正するブロックであると通知された場合は、当該ブロックの量子化パラメータを補正して出力するものでもある。ここでは、量子化パラメータ対応付け手段23は、特徴量記憶部23aと、特徴量変更部23bと、対応表記憶部23cと、対応量子化パラメータ出力部23dとを備えている。   The quantization parameter association unit 23 outputs a quantization parameter indicating the degree of quantization, which is associated in advance with the feature amount, based on the feature amount of the block extracted by the feature amount extraction unit 21. It is. Further, when the correction block determination unit 22 notifies the quantization parameter association unit 23 that the target block is a block that corrects the degree of quantization (quantization parameter), the quantization parameter association unit 23 quantizes the block. It also corrects the parameters and outputs them. Here, the quantization parameter associating unit 23 includes a feature amount storage unit 23a, a feature amount change unit 23b, a correspondence table storage unit 23c, and a corresponding quantization parameter output unit 23d.

特徴量記憶部23aは、特徴量抽出手段21で抽出された特徴量(ここでは分散)を一時的に記憶しておくものであって、メモリ等の記憶手段である。この特徴量記憶部23aには、少なくとも、補正ブロック判定手段22の膨張・収縮部22cで膨張・収縮対象となる画素と、その画素に近接(8近接)する画素とに対応するブロックの特徴量が記憶される。この特徴量記憶部23aに記憶されている特徴量は、特徴量変更部23bによって読み出される。 The feature amount storage unit 23a temporarily stores the feature amount (here, distributed) extracted by the feature amount extraction unit 21, and is a storage unit such as a memory. In the feature amount storage unit 23a, at least block feature amounts corresponding to pixels that are to be expanded / contracted by the expansion / contraction unit 22c of the correction block determination unit 22 and pixels that are close to (eight adjacent to) the pixel. Is memorized. The feature amount stored in the feature amount storage unit 23a is read by the feature amount change unit 23b.

特徴量変更部23bは、補正ブロック判定手段22の膨張・収縮部22cから通知される膨張又は収縮の変換対象となった画素位置に対応するブロック、すなわち、量子化の度合いを補正するブロックの特徴量を、当該ブロックに近接する近接ブロックの特徴量に基づいて、変更するものである。 The feature amount changing unit 23b is a feature of a block corresponding to a pixel position that is a conversion target of expansion or contraction notified from the expansion / contraction unit 22c of the correction block determination unit 22, that is, a block that corrects the degree of quantization. The amount is changed based on the feature amount of the adjacent block adjacent to the block.

例えば、特徴量変更部23bは、対象となるブロックの特徴量を、特徴量記憶部23aに記憶されている近接ブロックの特徴量の平均値や中間値とする。あるいは、対象となるブロックの左側(あるいは上側)に複数近接するブロックの特徴量を線形に外挿補間することで、当該ブロックの特徴量とする。これによって、当該ブロックの特徴量は、近接ブロックの特徴量に近似した特徴量となる。
ここで、変更されたブロックの特徴量は、対応量子化パラメータ出力部23dに出力される。なお、変更されなかったブロックの特徴量はそのまま対応量子化パラメータ出力部23dに出力される。
For example, the feature amount changing unit 23b sets the feature amount of the target block as an average value or an intermediate value of the feature amounts of adjacent blocks stored in the feature amount storage unit 23a. Alternatively, the feature amount of the block is obtained by linearly extrapolating the feature amount of a plurality of blocks adjacent to the left side (or upper side) of the target block. Thereby, the feature amount of the block becomes a feature amount approximate to the feature amount of the adjacent block.
Here, the feature amount of the changed block is output to the corresponding quantization parameter output unit 23d. The feature amount of the block that has not been changed is output to the corresponding quantization parameter output unit 23d as it is.

対応表記憶部23cは、ブロックの特徴量と量子化パラメータとを予め対応付けた対応表を記憶しておくものであって、ハードディスク等の記憶手段である。例えば、特徴量が分散である場合、図5に示すように、量子化パラメータQpと分散varとを対応付けた対応表Tvを対応表記憶部23cに記憶しておく。これによって、特徴量(分散)の値によって、量子化パラメータが一意に特定される。   The correspondence table storage unit 23c stores a correspondence table in which block feature amounts and quantization parameters are associated in advance, and is a storage unit such as a hard disk. For example, when the feature amount is variance, as shown in FIG. 5, the correspondence table Tv in which the quantization parameter Qp and the variance var are associated is stored in the correspondence table storage unit 23c. As a result, the quantization parameter is uniquely specified by the value of the feature amount (variance).

対応量子化パラメータ出力部23dは、特徴量に対応する量子化パラメータを対応表記憶部23cから読み出して出力するものである。なお、ここでは、対応量子化パラメータ出力部23dは、対応表記憶部23cに記憶されている対応表によって、特徴量に対応付けられている量子化パラメータを取得することとしたが、予め定めた特徴量の閾値によって区分した2つの量子化パラメータのいずれかを出力することとしてもよい。
あるいは、対応量子化パラメータ出力部23dは、特徴量と量子化パラメータとを関係式で定義しておき、その関係式によって、量子化パラメータを算出することとしてもよい。この場合、対応表記憶部23cを構成から省くことができる。
The corresponding quantization parameter output unit 23d reads out and outputs the quantization parameter corresponding to the feature amount from the correspondence table storage unit 23c. In this example, the corresponding quantization parameter output unit 23d acquires the quantization parameter associated with the feature amount from the correspondence table stored in the correspondence table storage unit 23c. Either one of the two quantization parameters classified according to the threshold value of the feature amount may be output.
Alternatively, the corresponding quantization parameter output unit 23d may define the feature amount and the quantization parameter by a relational expression, and calculate the quantization parameter by the relational expression. In this case, the correspondence table storage unit 23c can be omitted from the configuration.

ここで、特徴量と量子化パラメータとを例えば線形の関係式で表す場合の例を、以下の(4)式に示す。なお、Qpは量子化パラメータ、maxQp及びminQpはそれぞれ量子化パラメータの最大値及び最小値を示す。また、Chは特徴量、maxCh及びminChはそれぞれ特徴量の最大値及び最小値を示す。また、normは正規化のための係数を示す。   Here, an example in the case where the feature quantity and the quantization parameter are expressed by, for example, a linear relational expression is shown in the following expression (4). Qp represents the quantization parameter, and maxQp and minQp represent the maximum value and the minimum value of the quantization parameter, respectively. Ch is a feature amount, and maxCh and minCh are the maximum value and the minimum value of the feature amount, respectively. Norm represents a coefficient for normalization.

Figure 0004243218
Figure 0004243218

この(4)式で、特徴量Chで分散を用いる場合、例えば、maxQp=51、minQp=0、maxCh=255、minCh=0、norm=20として、量子化パラメータQpを算出する。
なお、量子化パラメータ対応付け手段23は、対応量子化パラメータ出力部23dの前段である特徴量変更部23bにおいて、補正ブロック判定手段22で判定された量子化の度合いを補正するブロックの特徴量に対して、特徴量記憶部23aに記憶されている近接ブロックの特徴量に近似することで、量子化パラメータの補正を行ったが、量子化パラメータの補正は、これに限定されるものではない。
In the case where variance is used for the feature value Ch in the equation (4), for example, the quantization parameter Qp is calculated assuming that maxQp = 51, minQp = 0, maxCh = 255, minCh = 0, norm = 20.
The quantization parameter associating unit 23 sets the feature amount of the block for correcting the degree of quantization determined by the correction block determining unit 22 in the feature amount changing unit 23b, which is the previous stage of the corresponding quantization parameter output unit 23d. On the other hand, although the quantization parameter is corrected by approximating the feature amount of the adjacent block stored in the feature amount storage unit 23a, the correction of the quantization parameter is not limited to this.

例えば、量子化パラメータ対応付け手段23を、対応表記憶部23cと、対応量子化パラメータ出力部23dと、図示していない量子化パラメータ変更部とで構成することとしてもよい。この場合、対応量子化パラメータ出力部23dは、特徴量抽出手段21で抽出された特徴量に対応する量子化パラメータを対応表記憶部23cから読み出し、図示していない量子化パラメータ変更部が、補正ブロック判定手段22で判定された補正対象となるブロックの量子化パラメータを、近接ブロックの量子化パラメータの平均値、中間値等で補正することとしてもよい。   For example, the quantization parameter associating unit 23 may be configured by a correspondence table storage unit 23c, a corresponding quantization parameter output unit 23d, and a quantization parameter changing unit (not shown). In this case, the corresponding quantization parameter output unit 23d reads the quantization parameter corresponding to the feature amount extracted by the feature amount extraction unit 21 from the correspondence table storage unit 23c, and the quantization parameter change unit (not shown) performs the correction. The quantization parameter of the block to be corrected determined by the block determination unit 22 may be corrected with an average value, an intermediate value, or the like of the quantization parameter of the adjacent block.

以上説明したように、量子化制御手段20は、画像を特定の大きさのブロック単位で分割したブロックである局所画像が有する特徴量によって、ブロック毎に量子化パラメータの値を制御することができる。また、例えば、ブロックに境界(例えば、人物と背景)が含まれている場合、当該ブロックに近接するブロックの特徴量に基づいて、当該ブロックの特徴量を補正することで、人物と境界との量子化の度合いの差を少なくすることができ、画面内において、画質の連続性を保つことが可能になる。   As described above, the quantization control means 20 can control the value of the quantization parameter for each block according to the feature amount of the local image that is a block obtained by dividing the image into blocks of a specific size. . Also, for example, when a block includes a boundary (for example, a person and a background), the feature amount of the block is corrected based on the feature amount of the block adjacent to the block, so that The difference in the degree of quantization can be reduced, and the continuity of image quality can be maintained in the screen.

なお、量子化制御手段(量子化制御装置)20は、一般的なコンピュータにプログラムを実行させ、コンピュータ内の演算装置や記憶装置を動作させることにより実現することができる。このプログラム(量子化制御プログラム)は、通信回線を介して配布することも可能であるし、CD−ROM等の記録媒体に書き込んで配布することも可能である。   The quantization control means (quantization control device) 20 can be realized by causing a general computer to execute a program and operating an arithmetic device or a storage device in the computer. This program (quantization control program) can be distributed via a communication line, or can be distributed by writing in a recording medium such as a CD-ROM.

(量子化符号化手段の構成)
次に、図7を参照して、量子化符号化手段30の構成について説明する。図7は、量子化符号化手段の構成を示すブロック図である。ここでは、量子化符号化手段30は、予測手段31と、変換手段32と、量子化手段33と、逆量子化手段34と、逆変換手段35と、符号化手段36とを備えている。
(Configuration of quantization coding means)
Next, the configuration of the quantization encoding means 30 will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the quantization coding means. Here, the quantization encoding unit 30 includes a prediction unit 31, a conversion unit 32, a quantization unit 33, an inverse quantization unit 34, an inverse conversion unit 35, and an encoding unit 36.

予測手段31は、後記する逆変換手段35で生成される差分局所復号画像から、符号化対象となるブロックを予測し、ブロック分割手段10(図1)で分割されたブロック(局所画像)との差分をとることで、予測誤差である差分画像を生成するものである。ここで生成された差分画像は、変換手段32に出力される。
なお、この予測手段31は、図示していない局所復号画像記憶手段を備え、逆変換手段35で生成される差分局所復号画像を記憶し、動き補償予測によるフレーム間予測や、近接ブロックから予測を行うフレーム内予測を行うことで、符号化対象となるブロックを予測し、原画像である入力されたブロックと差分をとることで差分画像を生成する。
The prediction unit 31 predicts a block to be encoded from the differential local decoded image generated by the inverse conversion unit 35 described later, and the block (local image) divided by the block dividing unit 10 (FIG. 1). By taking the difference, a difference image that is a prediction error is generated. The difference image generated here is output to the conversion means 32.
The prediction unit 31 includes a local decoded image storage unit (not shown), stores the differential local decoded image generated by the inverse conversion unit 35, and performs inter-frame prediction based on motion compensation prediction or prediction from adjacent blocks. By performing intra-frame prediction to be performed, a block to be encoded is predicted, and a difference image is generated by taking a difference from the input block that is an original image.

変換手段32は、予測手段31で生成された差分画像を周波数領域の情報に変換することで、変換係数を生成するものである。ここで生成された変換係数は、量子化手段33に出力される。
なお、この変換手段32で行われる周波数変換には、例えば、MPEG−2等で用いられている、8×8画素のブロック単位で行う離散コサイン変換(DCT)や、H.264/MPEG−4 AVCで用いられている、4×4画素のブロック単位の整数や小数精度の変換手法を用いることができる。なお、H.264/MPEG−4 AVCで用いられている周波数変換は、離散コサイン変換の浮動小数点計算を整数化(又は小数化)したものである。
The conversion unit 32 generates a conversion coefficient by converting the difference image generated by the prediction unit 31 into information in the frequency domain. The transform coefficient generated here is output to the quantization means 33.
Note that the frequency conversion performed by the conversion means 32 is, for example, discrete cosine transform (DCT) performed in units of blocks of 8 × 8 pixels used in MPEG-2 or the like, or H.264. It is possible to use a 4 × 4 pixel block unit integer or decimal precision conversion method used in H.264 / MPEG-4 AVC. H. The frequency conversion used in H.264 / MPEG-4 AVC is a floating point calculation of discrete cosine transform converted to an integer (or a decimal number).

量子化手段33は、量子化制御手段20(図1)から出力される量子化パラメータに基づいて、変換手段32で生成された変換係数を量子化し、量子化変換係数を生成するものである。ここで生成された量子化変換係数は、逆量子化手段34と符号化手段36とに出力される。また、量子化パラメータも、逆量子化手段34と符号化手段36とに出力される。
なお、この量子化手段33では、符号化対象のブロックに対応する変換係数を、そのブロックの特徴量で異なる量子化パラメータによって、粗く量子化したり、細かく量子化したりすることになる。
The quantization unit 33 quantizes the transform coefficient generated by the transform unit 32 based on the quantization parameter output from the quantization control unit 20 (FIG. 1), and generates a quantized transform coefficient. The quantized transform coefficient generated here is output to the inverse quantization means 34 and the encoding means 36. The quantization parameter is also output to the inverse quantization unit 34 and the encoding unit 36.
In this quantization means 33, the transform coefficient corresponding to the block to be encoded is roughly quantized or finely quantized with a quantization parameter that differs depending on the feature amount of the block.

逆量子化手段34は、量子化手段33で生成された量子化変換係数に対して、逆量子化を行うことで、逆量子化変換係数を生成するものである。ここで生成された逆量子化変換係数は、逆変換手段35に出力される。なお、この逆量子化手段34では、量子化手段33で使用した量子化パラメータと同一の量子化パラメータに基づいて、量子化変換係数を逆量子化する。   The inverse quantization unit 34 generates an inverse quantization transform coefficient by performing inverse quantization on the quantized transform coefficient generated by the quantization unit 33. The inverse quantization transform coefficient generated here is output to the inverse transform means 35. The inverse quantization means 34 inversely quantizes the quantized transform coefficient based on the same quantization parameter as that used in the quantization means 33.

逆変換手段35は、逆量子化手段34で生成された逆量子化変換係数に対して、変換手段32で行った変換の逆変換を行うものである。この逆変換手段35で逆変換されて生成された画像(差分局所復号画像)は、予測手段31に出力される。   The inverse transform unit 35 performs inverse transform of the transform performed by the transform unit 32 on the inverse quantization transform coefficient generated by the inverse quantization unit 34. An image (difference local decoded image) generated by being inversely transformed by the inverse transformation means 35 is output to the prediction means 31.

符号化手段36は、量子化手段33で生成された量子化変換係数と、量子化パラメータとを、それぞれエントロピ符号化し多重化することで、画像を符号化した符号化データを生成するものである。なお、画像が動画像である場合、符号化手段36は、予測手段31において動き補償予測を行ったときの動き情報(動きベクトル)や、過去のどのフレームを参照して予測を行ったか等の情報も符号化データに多重化する。   The encoding unit 36 generates encoded data obtained by encoding an image by entropy encoding and multiplexing the quantized transform coefficient generated by the quantizing unit 33 and the quantization parameter. . When the image is a moving image, the encoding unit 36 indicates the motion information (motion vector) when the motion compensation prediction is performed in the prediction unit 31, which past frame is used for the prediction, etc. Information is also multiplexed into the encoded data.

なお、ここで説明した量子化符号化手段30は、量子化によって画像を圧縮符号化する符号化方式を実現したものであれば、この構成に限られるものではない。すなわち、この量子化符号化手段30には、MPEG−1、MPEG−2、MPEG−4、JPEG、H.261、H.263、H.264/MPEG−4 AVC等の種々の符号化方式を用いた符号化装置を用いることができる。   Note that the quantization encoding unit 30 described here is not limited to this configuration as long as it realizes an encoding method for compressing and encoding an image by quantization. That is, the quantization encoding means 30 includes MPEG-1, MPEG-2, MPEG-4, JPEG, H.264, and the like. 261, H.H. 263, H.M. An encoding device using various encoding methods such as H.264 / MPEG-4 AVC can be used.

以上説明したように適応量子化符号化装置1を構成することで、画像を局所的な領域の特徴によって、特定のブロック(局所画像)単位に、量子化の度合いを変えて量子化を行い、符号化データを生成することができる。   By configuring the adaptive quantization coding apparatus 1 as described above, the image is quantized by changing the degree of quantization to a specific block (local image) unit according to the characteristics of the local region, Encoded data can be generated.

なお、適応量子化符号化装置1は、一般的なコンピュータにプログラムを実行させ、コンピュータ内の演算装置や記憶装置を動作させることにより実現することができる。このプログラム(適応量子化符号化プログラム)は、通信回線を介して配布することも可能であるし、CD−ROM等の記録媒体に書き込んで配布することも可能である。   The adaptive quantization coding apparatus 1 can be realized by causing a general computer to execute a program and operating an arithmetic device or a storage device in the computer. This program (adaptive quantization coding program) can be distributed via a communication line, or can be distributed by writing in a recording medium such as a CD-ROM.

[適応量子化符号化装置の動作]
次に、図8を参照(構成については、適宜図1、図2参照)して、本発明に係る適応量子化符号化装置の動作について説明する、図8は、適応量子化符号化装置の動作を示すフローチャートである。なお、ここでは、主に量子化制御手段(量子化制御装置)20の動作を中心に説明を行う。
[Operation of Adaptive Quantization Encoder]
Next, the operation of the adaptive quantization coding apparatus according to the present invention will be described with reference to FIG. 8 (refer to FIGS. 1 and 2 as appropriate for the configuration). FIG. It is a flowchart which shows operation | movement. Here, description will be made mainly on the operation of the quantization control means (quantization control device) 20.

(ブロック分割ステップ)
まず、適応量子化符号化装置1は、ブロック分割手段10によって、画像を特定の大きさのブロック(局所画像)単位に分割する(ステップS1)。ここで分割されたブロック(局所画像)は、逐次量子化制御手段20と、量子化符号化手段30とに出力される。
(Block division step)
First, the adaptive quantization coding apparatus 1 divides the image into blocks (local images) having a specific size by the block dividing means 10 (step S1). The blocks (local images) divided here are sequentially output to the quantization control means 20 and the quantization coding means 30.

(特徴量抽出ステップ)
そして、適応量子化符号化装置1は、量子化制御手段20の特徴量抽出手段21によって、ブロック毎に特徴量を抽出する(ステップS2)。ここで抽出された特徴量は、補正ブロック判定手段22と、量子化パラメータ対応付け手段23とに出力される。
(Feature extraction step)
Then, the adaptive quantization coding apparatus 1 extracts the feature amount for each block by the feature amount extraction unit 21 of the quantization control unit 20 (step S2). The feature amount extracted here is output to the correction block determination unit 22 and the quantization parameter association unit 23.

なお、ここでは、特徴量抽出手段21は、平均値算出部21aによって、ブロックの各画素の平均値を算出し、分散算出部21bによって、平均値算出部21aで算出された平均値と、ブロックの各画素の原画素値とに基づいて、分散を算出する。これによって、ブロックである局所画像から、特徴量である分散が抽出される。   Here, the feature quantity extraction means 21 calculates the average value of each pixel of the block by the average value calculation unit 21a, and the average value calculated by the average value calculation unit 21a by the variance calculation unit 21b and the block The variance is calculated based on the original pixel value of each pixel. As a result, the variance that is the feature amount is extracted from the local image that is the block.

(補正ブロック判定ステップ)
そして、適応量子化符号化装置1は、補正ブロック判定手段22のフラグ画像生成部22aによって、ステップS2で抽出された特徴量(例えば、分散)と、外部から与えられた閾値とに基づいて、当該ブロックの特徴量が閾値以上であるか、又は閾値未満であるかを、「1」又は「0」の値で表したフラグ画像(二値画像)を生成する(ステップS3)。このフラグ画像は、フラグ画像記憶部22bに記憶される。
(Correction block judgment step)
Then, the adaptive quantization coding apparatus 1 is based on the feature amount (for example, variance) extracted in step S2 by the flag image generation unit 22a of the correction block determination unit 22 and the threshold value given from the outside. A flag image (binary image) representing whether the feature amount of the block is equal to or greater than the threshold value or less than the threshold value by a value of “1” or “0” is generated (step S3). This flag image is stored in the flag image storage unit 22b.

続けて、適応量子化符号化装置1は、補正ブロック判定手段22の膨張・収縮部22cによって、ステップS3で生成されたフラグ画像の各画素の画素値を、近接する画素値に変換することで、当該フラグ画像の膨張又は収縮を行う(ステップS4)。
このステップS4で膨張又は収縮の対象となったブロックが、量子化の度合いを補正するブロックであると判定されたことになる。
Subsequently, the adaptive quantization coding apparatus 1 converts the pixel value of each pixel of the flag image generated in step S3 into a neighboring pixel value by the expansion / contraction unit 22c of the correction block determination unit 22. Then, the flag image is expanded or contracted (step S4).
It is determined that the block subjected to expansion or contraction in step S4 is a block for correcting the degree of quantization.

(量子化パラメータ補正ステップ)
さらに、適応量子化符号化装置1は、量子化パラメータ対応付け手段23の特徴量変更部23bによって、ステップS4で膨張又は収縮されることで量子化の度合いを補正するブロックであると判定されたブロックの特徴量を変更する。
(Quantization parameter correction step)
Furthermore, the adaptive quantization coding apparatus 1 is determined to be a block that corrects the degree of quantization by being expanded or contracted in step S4 by the feature amount changing unit 23b of the quantization parameter association unit 23. Change the block feature.

すなわち、特徴量変更部23bは、当該ブロック(処理対象のブロック)が、膨張又は収縮された画素に対応するかどうかを判定する(ステップS5)。そして、特徴量変更部23bは、当該ブロックが膨張又は収縮された画素に対応する場合(ステップS5でYes)、当該ブロックの特徴量を、特徴量記憶部23aに記憶されている当該ブロックに近接する近接ブロックの特徴量に基づいて変更し(ステップS6)、対応量子化パラメータ出力部23dに出力する。   That is, the feature amount changing unit 23b determines whether or not the block (the processing target block) corresponds to the expanded or contracted pixel (step S5). When the block corresponds to a pixel that has been expanded or contracted (Yes in step S5), the feature amount changing unit 23b approaches the feature amount of the block to the block stored in the feature amount storage unit 23a. Is changed based on the feature amount of the adjacent block to be processed (step S6), and is output to the corresponding quantization parameter output unit 23d.

一方、当該ブロックが膨張又は収縮された画素に対応しない場合(ステップS5でNo)、当該ブロックの特徴量を、そのまま対応量子化パラメータ出力部23dに出力し、ステップS7に進む。
続けて、適応量子化符号化装置1は、対応量子化パラメータ出力部23dによって、当該ブロックの特徴量に対応する量子化パラメータを、対応表記憶部23cから読み出し決定する(ステップS7)。
On the other hand, when the block does not correspond to the expanded or contracted pixel (No in step S5), the feature amount of the block is output as it is to the corresponding quantization parameter output unit 23d, and the process proceeds to step S7.
Subsequently, the adaptive quantization coding apparatus 1 uses the corresponding quantization parameter output unit 23d to read and determine the quantization parameter corresponding to the feature amount of the block from the correspondence table storage unit 23c (step S7).

(符号化ステップ)
そして、適応量子化符号化装置1は、量子化符号化手段30によって、ステップS2で分割されたブロックを、ステップS7で決定された量子化パラメータに基づいて、圧縮符号化することで、符号化データを生成する(ステップS8)。
(Encoding step)
Then, the adaptive quantization coding apparatus 1 performs coding by compressing and coding the block divided in step S2 based on the quantization parameter determined in step S7 by the quantization coding means 30. Data is generated (step S8).

そして、適応量子化符号化装置1は、継続するブロックが存在する場合(ステップS9でYes)には、ステップS2に戻って動作を続ける。さらに、次に続く画像(フレーム)が存在する場合(ステップS10でYes)には、ステップS1に戻って動作を続ける。そして、次に続く画像(フレーム)が存在しない場合(ステップS10でNo)は、動作を終了する。   Then, when there is a continuing block (Yes in step S9), adaptive quantization coding apparatus 1 returns to step S2 and continues the operation. Further, if there is a next image (frame) (Yes in step S10), the process returns to step S1 to continue the operation. Then, when there is no subsequent image (frame) (No in step S10), the operation ends.

以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。以下、図面を参照して、量子化制御手段20(図2)の他の実施の形態について説明する。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to this. Hereinafter, another embodiment of the quantization control means 20 (FIG. 2) will be described with reference to the drawings.

(量子化制御手段の構成:第二の実施の形態)
まず、図9を参照して、量子化制御手段(量子化制御装置)の第二の実施の形態について説明する。図9は、量子化制御手段の構成を示すブロック図である。
図9に示すように、量子化制御手段20Bは、画像を特定の大きさのブロック単位で圧縮符号化する際の量子化の度合いを示す量子化パラメータを、時間方向に連続する画像間の特徴量に基づいて制御するものである。ここでは、量子化制御手段20Bは、特徴量抽出手段21と、補正ブロック判定手段22と、量子化パラメータ対応付け手段23と、差分情報算出手段24とを備えている。なお、特徴量抽出手段21、補正ブロック判定手段22及び量子化パラメータ対応付け手段23は、図2で説明した量子化制御手段20の構成を同一のものであるため、同一の符号を付し説明を省略する。
(Configuration of quantization control means: second embodiment)
First, a second embodiment of the quantization control means (quantization control device) will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of the quantization control means.
As illustrated in FIG. 9, the quantization control unit 20 </ b> B sets a quantization parameter indicating a degree of quantization when compressing and encoding an image in units of a block having a specific size. Control based on the quantity. Here, the quantization control unit 20B includes a feature amount extraction unit 21, a correction block determination unit 22, a quantization parameter association unit 23, and a difference information calculation unit 24. The feature quantity extraction unit 21, the correction block determination unit 22, and the quantization parameter association unit 23 have the same configuration as the quantization control unit 20 described in FIG. Is omitted.

差分情報算出手段24は、入力されたブロック(局所画像)と、当該ブロックと画面上で同一位置となる過去のブロックとの差分をとることで、時間方向の差分情報を算出するものである。ここでは、差分情報算出手段24は、差分算出部24aとフレーム記憶部24bとを備えている。   The difference information calculation unit 24 calculates difference information in the time direction by taking the difference between the input block (local image) and the past block at the same position on the screen. Here, the difference information calculation means 24 includes a difference calculation unit 24a and a frame storage unit 24b.

差分算出部(差分算出手段)24aは、入力されたブロック(局所画像)と、フレーム記憶部24bに記憶されている過去のフレームで当該ブロックと画面上で同一位置となるブロックとの差分(画素値の差分)を計算するものである。この差分は、正負の値をとるため、ここでは、差分の絶対値を差分情報として算出する。なお、この差分情報は、画素値の差分の二乗として算出することとしてもよい。ここで、算出された差分情報は、特徴量抽出手段21に出力される。また、入力された現在の符号化対象のブロックは、逐次フレーム記憶部24bに記憶される。   The difference calculation unit (difference calculation unit) 24a is configured to calculate a difference (pixel) between the input block (local image) and a block at the same position on the screen in the past frame stored in the frame storage unit 24b. Value difference). Since this difference takes a positive or negative value, the absolute value of the difference is calculated as difference information here. This difference information may be calculated as the square of the difference between pixel values. Here, the calculated difference information is output to the feature amount extraction unit 21. The input current block to be encoded is sequentially stored in the frame storage unit 24b.

フレーム記憶部24bは、入力されたブロックを、フレーム分記憶するものであって、メモリ等の記憶装置である。このフレーム記憶部24bは、差分算出部24aに入力されたブロックを逐次記憶し、少なくとも1フレーム分の画像として記憶する。このように、1フレーム分の画像を記憶しておくことで、差分算出部24aが、画面上で同一位置となるブロックにおける、時間方向の差分を算出することが可能になる。   The frame storage unit 24b stores an input block for each frame, and is a storage device such as a memory. The frame storage unit 24b sequentially stores the blocks input to the difference calculation unit 24a and stores them as an image for at least one frame. In this way, by storing an image for one frame, the difference calculation unit 24a can calculate a difference in the time direction in the blocks at the same position on the screen.

このように、量子化制御手段20Bは、量子化制御手段20(図2)に差分情報算出手段24を付加することで、画面間(時間方向)における特徴量によって、量子化の度合いを補正することができる。これによって、画面内のみならず、画面間の対応するブロックにおける量子化の度合いの急激な変化を抑えることができ、動画像の量子化に伴う画質の劣化を抑えることができる。   As described above, the quantization control unit 20B adds the difference information calculation unit 24 to the quantization control unit 20 (FIG. 2), thereby correcting the degree of quantization according to the feature amount between the screens (in the time direction). be able to. Accordingly, it is possible to suppress a rapid change in the degree of quantization not only in the screen but also in the corresponding blocks between the screens, and it is possible to suppress deterioration in image quality due to the quantization of the moving image.

なお、量子化制御手段20Bにおいて、特徴量抽出手段21で抽出された特徴量を、そのまま量子化パラメータ対応付け手段23の対応量子化パラメータ出力部23dに出力することで、画面間のみで量子化の度合いの変化を抑える構成としてもよい。この場合、量子化制御手段20Bから、補正ブロック判定手段22と、量子化パラメータ対応付け手段23における特徴量記憶部23a及び特徴量変更部23bとを構成から省くことができる。   In the quantization control unit 20B, the feature quantity extracted by the feature quantity extraction unit 21 is output to the corresponding quantization parameter output unit 23d of the quantization parameter association unit 23 as it is, thereby quantizing only between the screens. It is good also as a structure which suppresses the change of the degree of. In this case, the correction block determination unit 22 and the feature amount storage unit 23a and the feature amount change unit 23b in the quantization parameter association unit 23 can be omitted from the configuration from the quantization control unit 20B.

また、量子化制御手段(量子化制御装置)20Bは、一般的なコンピュータにプログラムを実行させ、コンピュータ内の演算装置や記憶装置を動作させることにより実現することができる。このプログラム(量子化制御プログラム)は、通信回線を介して配布することも可能であるし、CD−ROM等の記録媒体に書き込んで配布することも可能である。   The quantization control means (quantization control device) 20B can be realized by causing a general computer to execute a program and operating an arithmetic device or a storage device in the computer. This program (quantization control program) can be distributed via a communication line, or can be distributed by writing in a recording medium such as a CD-ROM.

(量子化制御手段の構成:第三の実施の形態)
次に、図10を参照して、量子化制御手段(量子化制御装置)の第三の実施の形態について説明する。図10は、量子化制御手段の構成を示すブロック図である。
図10に示すように、量子化制御手段20Cは、画像を特定の大きさのブロック単位で圧縮符号化する際の量子化の度合いを示す量子化パラメータを、そのブロックの有する特徴(特徴量)である色情報に基づいて制御するものである。ここでは、量子化制御手段20Cは、特徴量抽出手段21Cと、補正ブロック判定手段22Cと、量子化パラメータ対応付け手段23Cとを備えている。
(Configuration of quantization control means: third embodiment)
Next, a third embodiment of the quantization control means (quantization control device) will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of the quantization control means.
As illustrated in FIG. 10, the quantization control unit 20 </ b> C includes a quantization parameter indicating a degree of quantization when an image is compressed and encoded in units of a block having a specific size (feature amount) that the block has. Control is based on the color information. Here, the quantization control unit 20C includes a feature amount extraction unit 21C, a correction block determination unit 22C, and a quantization parameter association unit 23C.

特徴量抽出手段21Cは、入力されたブロック(局所画像)から、その局所画像が有する固有の特徴量として、色情報を抽出するものである。ここでは、特徴量抽出手段21Cは、色情報抽出部21aを備えている。   The feature amount extraction unit 21C extracts color information from the input block (local image) as a unique feature amount of the local image. Here, the feature amount extraction unit 21C includes a color information extraction unit 21a.

色情報抽出部21aは、入力されたブロックの色情報として、輝度Yと2つの色差U及びVとを抽出するものである。なお、ここでは、色情報として、輝度及び色差を用いて説明するが、RGB等の三原色を抽出することとしてもよい。ここで、抽出された色情報(輝度Y、色差U及びV)は、補正ブロック判定手段22Cに出力される。   The color information extraction unit 21a extracts luminance Y and two color differences U and V as color information of the input block. Here, although description is given using luminance and color difference as color information, three primary colors such as RGB may be extracted. Here, the extracted color information (luminance Y, color difference U and V) is output to the correction block determination unit 22C.

補正ブロック判定手段22Cは、特徴量抽出手段21Cで抽出されたブロックの特徴量(色情報)と、当該ブロックに近接する近接ブロックの特徴量(色情報)とに基づいて、当該ブロックの量子化の度合いを補正するかどうかを判定するものである。ここでは、補正ブロック判定手段22Cは、フラグ画像生成部22Caと、フラグ画像記憶部22bと、膨張・収縮部22cとを備えている。ここで、フラグ画像生成部22Ca以外の構成は、図2で説明した量子化制御手段20の構成と同一のものであるため、同一の符号を付し説明を省略する。   The correction block determination unit 22C quantizes the block based on the feature amount (color information) of the block extracted by the feature amount extraction unit 21C and the feature amount (color information) of a neighboring block adjacent to the block. It is determined whether or not the degree of correction is to be corrected. Here, the correction block determination unit 22C includes a flag image generation unit 22Ca, a flag image storage unit 22b, and an expansion / contraction unit 22c. Here, since the configuration other than the flag image generation unit 22Ca is the same as the configuration of the quantization control unit 20 described with reference to FIG.

フラグ画像生成部22Caは、特徴量抽出手段21Cで抽出された特徴量(色情報)と、外部から与えられた閾値である色範囲情報とに基づいて、当該ブロックの特徴量が閾値の範囲に属するかどうかを、「1」又は「0」の値で表したフラグ画像(二値画像)を生成するものである。この色範囲情報は、輝度Yの上限及び下限、色差Uの上限及び下限、並びに、色差Vの上限及び下限を閾値とする色の範囲を示す情報である。   Based on the feature amount (color information) extracted by the feature amount extraction unit 21C and the color range information that is a threshold value given from the outside, the flag image generation unit 22Ca sets the feature amount of the block within the threshold range. A flag image (binary image) indicating whether it belongs or not by a value of “1” or “0” is generated. This color range information is information indicating the upper and lower limits of the luminance Y, the upper and lower limits of the color difference U, and the color range having the upper and lower limits of the color difference V as threshold values.

そして、フラグ画像生成部22Caは、色情報抽出部21aで抽出された色情報が、この色範囲情報で指定された範囲に入っている場合は「1」、入っていない場合は「0」の値で表したフラグ画像(二値画像)を生成する。
なお、このフラグ画像は、膨張・収縮部22cによって、膨張又は収縮処理が行われ、どのブロックが、量子化の度合いを補正するブロックかが判定される。
Then, the flag image generation unit 22Ca is “1” when the color information extracted by the color information extraction unit 21a is within the range specified by the color range information, and is “0” when it is not. A flag image (binary image) represented by a value is generated.
The flag image is subjected to expansion or contraction processing by the expansion / contraction unit 22c, and it is determined which block is a block for correcting the degree of quantization.

量子化パラメータ対応付け手段23Cは、特徴量抽出手段21Cで抽出されたブロックの特徴量(色情報)に基づいて、その特徴量に予め対応付けられている、量子化の度合いを示す量子化パラメータを出力するものである。さらに、量子化パラメータ対応付け手段23Cは、補正ブロック判定手段22Cから、対象となるブロックが量子化の度合い(量子化パラメータ)を補正するブロックであると通知された場合は、当該ブロックの量子化パラメータを補正して出力するものでもある。ここでは、量子化パラメータ対応付け手段23Cは、特徴量記憶部23aと、特徴量変更部23bと、対応表記憶部23Ccと、対応量子化パラメータ出力部23dとを備えている。ここで、対応表記憶部23Cc以外の構成は、図2で説明した量子化制御手段20の構成と同一のものであるため、同一の符号を付し説明を省略する。   The quantization parameter associating unit 23C, based on the feature amount (color information) of the block extracted by the feature amount extracting unit 21C, is a quantization parameter indicating the degree of quantization that is associated in advance with the feature amount. Is output. Further, when the correction block determination unit 22C notifies the quantization parameter association unit 23C that the target block is a block that corrects the degree of quantization (quantization parameter), the quantization of the block is quantized. It also corrects the parameters and outputs them. Here, the quantization parameter associating unit 23C includes a feature amount storage unit 23a, a feature amount change unit 23b, a correspondence table storage unit 23Cc, and a correspondence quantization parameter output unit 23d. Here, since the configuration other than the correspondence table storage unit 23Cc is the same as the configuration of the quantization control unit 20 described with reference to FIG.

対応表記憶部23Ccは、ブロックの特徴量(色情報)と量子化パラメータとを予め対応付けた対応表を記憶しておくものであって、ハードディスク等の記憶手段である。例えば、図6に示すように、量子化パラメータQpを、輝度Y、色差U及びVの範囲に対して対応付けられている。これによって、特徴量である色情報の値によって、量子化パラメータが一意に特定される。   The correspondence table storage unit 23Cc stores a correspondence table in which block feature amounts (color information) and quantization parameters are associated in advance, and is a storage unit such as a hard disk. For example, as shown in FIG. 6, the quantization parameter Qp is associated with a range of luminance Y, color difference U, and V. Thereby, the quantization parameter is uniquely specified by the value of the color information that is the feature amount.

このように、量子化制御手段20Cは、画像を局所画像に含まれる色情報の範囲によって、量子化パラメータを変化させることができる。これによって、例えば、色の範囲を肌色の範囲に設定することで、画像内における人間の肌色部分、例えば、顔の量子化において、顔の輪郭部分における量子化の度合いの急激な変化を抑えることができ、人物の画質の劣化を抑えることができる。   Thus, the quantization control means 20C can change the quantization parameter according to the range of color information included in the local image. Thus, for example, by setting the color range to the skin color range, it is possible to suppress a rapid change in the degree of quantization in the human skin color portion in the image, for example, the face contour portion in the face quantization. And the deterioration of the image quality of the person can be suppressed.

本発明に係る適応量子化符号化装置の概略の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the outline of the adaptive quantization coding apparatus which concerns on this invention. 本発明に係る量子化制御手段(量子化制御装置)の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the quantization control means (quantization control apparatus) which concerns on this invention. フラグ画像生成部が生成するフラグ画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flag image which a flag image generation part produces | generates. 膨張・収縮処理を説明するための説明図であって、(a)は8近傍処理によるフラグ画像の膨張・収縮例を説明するための説明図、(b)はフラグ画像の膨張例、(c)はフラグ画像の収縮例を示す。It is explanatory drawing for demonstrating expansion / contraction processing, Comprising: (a) is explanatory drawing for demonstrating the example of expansion / contraction of a flag image by 8-neighbor processing, (b) is an example of expansion of a flag image, (c ) Shows an example of contraction of the flag image. 量子化パラメータと分散とを対応付けた対応表の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the correspondence table which matched the quantization parameter and dispersion | distribution. 量子化パラメータと色情報とを対応付けた対応表の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the correspondence table which matched the quantization parameter and color information. 量子化符号化手段の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a quantization encoding means. 本発明に係る適応量子化符号化装置の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the adaptive quantization coding apparatus which concerns on this invention. 本発明の第二の実施の形態に係る量子化制御手段(量子化制御装置)の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the quantization control means (quantization control apparatus) which concerns on 2nd embodiment of this invention. 本発明の第三の実施の形態に係る量子化制御手段(量子化制御装置)の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the quantization control means (quantization control apparatus) which concerns on 3rd embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 適応量子化符号化装置(符号化装置)
10 ブロック分割手段
20、20B、20C 量子化制御手段(量子化制御装置)
21 特徴量抽出手段
22 補正ブロック判定手段
22a フラグ画像生成部(フラグ画像生成手段)
22b フラグ画像記憶部
23c 膨張・収縮部(膨張・収縮手段)
23 量子化パラメータ対応付け手段
24 差分情報算出手段
30 量子化符号化手段
1 Adaptive quantization coding device (coding device)
10 block division means 20, 20B, 20C quantization control means (quantization control device)
21 feature amount extraction means 22 correction block determination means 22a flag image generation unit (flag image generation means)
22b Flag image storage unit 23c Expansion / contraction part (expansion / contraction means)
23 Quantization parameter association unit 24 Difference information calculation unit 30 Quantization encoding unit

Claims (5)

画像を特定の大きさのブロックを単位として圧縮符号化する符号化装置において、前記ブロックの量子化の度合いを制御する量子化制御装置であって、
前記ブロックから画像の特徴を示す特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、
この特徴量抽出手段で抽出された各ブロックの特徴量に基づいて、前記各ブロックの量子化の度合いを補正するかどうかを判定する補正ブロック判定手段と、
この補正ブロック判定手段において補正の対象となったブロックの特徴量を、当該ブロックの近接ブロックの特徴量に近似した特徴量に変更するとともに、その変更されたブロックの特徴量及び変更されなかったブロックの特徴量に対して予め対応付けられている前記量子化の度合いを示す量子化パラメータをブロック毎に出力する量子化パラメータ対応付け手段とを備え、
前記補正ブロック判定手段が、
前記特徴量抽出手段で抽出された各ブロックの特徴量が予め設定された1つ以上の閾値で特定される範囲に含まれるかどうかを判定し、前記各ブロックの判定結果を画素値として画素に対応付けたフラグ画像を生成するフラグ画像生成手段と、
このフラグ画像生成手段で生成されたフラグ画像の各画素の画素値を、近接する画素値に変換することで、当該フラグ画像の膨張又は収縮を行う膨張・収縮手段とを備え、
この膨張・収縮手段によって膨張又は収縮の対象となった画素に対応するブロックを、前記量子化の度合いを補正するブロックとして判定することを特徴とする量子化制御装置。
In an encoding apparatus that compresses and encodes an image in units of a block having a specific size, a quantization control apparatus that controls a degree of quantization of the block,
A feature amount extracting means for extracting a feature amount indicating the feature of the image from the block;
Correction block determination means for determining whether or not to correct the degree of quantization of each block based on the feature amount of each block extracted by the feature amount extraction means;
The feature quantity of the block subjected to correction by the correction block determination means is changed to a feature quantity approximate to the feature quantity of the adjacent block of the block, and the feature quantity of the changed block and the block that has not been changed. A quantization parameter associating means for outputting, for each block , a quantization parameter indicating the degree of quantization that is previously associated with the feature amount of
The correction block determination means
It is determined whether the feature amount of each block extracted by the feature amount extraction unit is included in a range specified by one or more preset threshold values, and the determination result of each block is used as a pixel value as a pixel value. Flag image generation means for generating a flag image associated therewith;
An expansion / contraction means for expanding or contracting the flag image by converting the pixel value of each pixel of the flag image generated by the flag image generation means into an adjacent pixel value;
A quantization control apparatus, characterized in that a block corresponding to a pixel subjected to expansion or contraction by the expansion / contraction means is determined as a block for correcting the degree of quantization.
前記ブロックと、当該ブロックと画面上で同一位置となる時間方向に過去の画像のブロックとの差分をとることで、時間方向の差分情報を算出する差分情報算出手段を、前記特徴量抽出手段の前段に備え、
前記特徴量抽出手段が、前記差分情報算出手段で算出された差分情報に基づいて、当該ブロックの特徴量を抽出することを特徴とする請求項1に記載の量子化制御装置。
The difference information calculating means for calculating the difference information in the time direction by taking the difference between the block and the block of the past image in the time direction at the same position on the screen as the block, In preparation for the previous stage,
The quantization control apparatus according to claim 1, wherein the feature amount extraction unit extracts a feature amount of the block based on the difference information calculated by the difference information calculation unit.
画像を特定の大きさのブロックに分割し、前記ブロックの特徴量に適応させて量子化の度合いを変えることで、前記画像を符号化する適応量子化符号化装置であって、
前記画像を前記ブロック単位に分割するブロック分割手段と、
このブロック分割手段で分割されたブロックの特徴量に基づいて、当該ブロックに対応する前記量子化の度合いを示す量子化パラメータを出力する請求項1又は請求項2に記載の量子化制御装置と、
この量子化制御装置から出力される量子化パラメータに基づいて、前記ブロック分割手段で分割されたブロックを、量子化の度合いを変えて圧縮符号化する量子化符号化手段と、
を備えていることを特徴とする適応量子化符号化装置。
An adaptive quantization encoding device that encodes the image by dividing the image into blocks of a specific size and changing the degree of quantization according to the feature amount of the block,
Block dividing means for dividing the image into the blocks;
The quantization control device according to claim 1 or 2, wherein a quantization parameter indicating the degree of quantization corresponding to the block is output based on a feature amount of the block divided by the block dividing unit;
Based on the quantization parameter output from this quantization control device, the quantization coding means for compressing and coding the blocks divided by the block dividing means, changing the degree of quantization,
An adaptive quantization coding apparatus comprising:
画像を特定の大きさのブロックを単位として圧縮符号化する際に、前記ブロックの量子化の度合いを制御する量子化制御方法であって、
特徴量抽出手段により、前記ブロックから画像の特徴を示す特徴量を抽出する特徴量抽出ステップと、
フラグ画像生成手段により、前記特徴量抽出ステップで抽出された各ブロックの特徴量が予め設定された1つ以上の閾値で特定される範囲に含まれるかどうかを判定し、前記各ブロックの判定結果を画素値として画素に対応付けたフラグ画像を生成し、膨張・収縮手段により、当該フラグ画像の各画素の画素値を近接する画素値に変換することで当該フラグ画像の膨張又は収縮を行い、この膨張又は収縮の対象となった画素に対応するブロックを、量子化の度合いを補正するブロックであると判定する補正ブロック判定ステップと、
量子化パラメータ対応付け手段により、前記補正ブロック判定ステップで量子化の度合いを補正すると判定されたブロックの特徴量を、当該ブロックの近接ブロックの特徴量に近似した特徴量に変更するとともに、その変更されたブロックの特徴量及び変更されなかったブロックの特徴量に対して予め対応付けられている前記量子化の度合いを示す量子化パラメータをブロック毎に出力する量子化パラメータ補正ステップと、
を含んでいることを特徴とする量子化制御方法。
A quantization control method for controlling the degree of quantization of a block when an image is compressed and encoded in units of a specific size block,
A feature amount extraction step of extracting a feature amount indicating the feature of the image from the block by the feature amount extraction means ;
The flag image generation means determines whether or not the feature amount of each block extracted in the feature amount extraction step is included in a range specified by one or more preset threshold values, and the determination result of each block Is generated as a pixel value, and a flag image associated with the pixel is generated, and the expansion / contraction means converts the pixel value of each pixel of the flag image into a neighboring pixel value to expand or contract the flag image. A correction block determination step for determining that the block corresponding to the pixel subjected to expansion or contraction is a block for correcting the degree of quantization ;
The feature value of the block determined to correct the degree of quantization in the correction block determination step by the quantization parameter association unit is changed to a feature value approximate to the feature value of the neighboring block of the block, and the change A quantization parameter correction step for outputting, for each block, a quantization parameter indicating the degree of quantization previously associated with the feature amount of the block that has been changed and the feature amount of the block that has not been changed ;
The quantization control method characterized by including.
画像を特定の大きさのブロックを単位として圧縮符号化する際に、前記ブロックの量子化の度合いを制御するために、コンピュータを、
前記ブロックと、当該ブロックと画面上で同一位置となる時間方向に過去の画像のブロックとの差分をとることで、時間方向の差分情報を算出する差分情報算出手段、
この差分情報算出手段で算出された差分情報から、当該ブロックの特徴量を抽出する特徴量抽出手段、
この特徴量抽出手段で抽出されたブロックの特徴量が予め設定された1つ以上の閾値で特定される範囲に含まれるかどうかを判定し、前記各ブロックの判定結果を画素値として画素に対応付けたフラグ画像を生成するフラグ画像生成手段、
このフラグ画像生成手段で生成されたフラグ画像の各画素の画素値を、近接する画素値に変換することで、当該フラグ画像の膨張又は収縮を行う膨張・収縮手段、
この膨張・収縮手段によって膨張又は収縮の対象となった画素に対応するブロックの特徴量を、当該ブロックの近接ブロックの特徴量に近似した特徴量に変更するとともに、その変更されたブロックの特徴量及び変更されなかったブロックの特徴量に対して予め対応付けられている前記量子化の度合いを示す量子化パラメータをブロック毎に出力する量子化パラメータ対応付け手段、
として機能させることを特徴とする量子化制御プログラム。
In order to control the degree of quantization of a block when compressing and encoding an image in units of a specific size block, a computer is provided.
Difference information calculation means for calculating difference information in the time direction by taking a difference between the block and the block of the past image in the time direction at the same position on the screen as the block,
Feature amount extraction means for extracting the feature amount of the block from the difference information calculated by the difference information calculation means;
It is determined whether or not the feature amount of each block extracted by the feature amount extraction unit is included in a range specified by one or more preset threshold values, and the determination result of each block is used as a pixel value as a pixel value. Flag image generation means for generating a flag image associated with the flag image;
Expansion / contraction means for expanding or contracting the flag image by converting the pixel value of each pixel of the flag image generated by the flag image generation means into an adjacent pixel value;
The feature quantity of the block corresponding to the pixel that is subject to expansion or contraction by the expansion / contraction means is changed to a feature quantity approximate to the feature quantity of the neighboring block of the block, and the feature quantity of the changed block And a quantization parameter associating means for outputting, for each block, a quantization parameter indicating the degree of quantization associated in advance with the feature amount of the block that has not been changed ,
Quantization control program characterized by functioning as
JP2004141645A 2004-05-11 2004-05-11 Quantization control device, method and program thereof, and adaptive quantization encoding device Expired - Fee Related JP4243218B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004141645A JP4243218B2 (en) 2004-05-11 2004-05-11 Quantization control device, method and program thereof, and adaptive quantization encoding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004141645A JP4243218B2 (en) 2004-05-11 2004-05-11 Quantization control device, method and program thereof, and adaptive quantization encoding device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005323312A JP2005323312A (en) 2005-11-17
JP4243218B2 true JP4243218B2 (en) 2009-03-25

Family

ID=35470222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004141645A Expired - Fee Related JP4243218B2 (en) 2004-05-11 2004-05-11 Quantization control device, method and program thereof, and adaptive quantization encoding device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4243218B2 (en)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007274114A (en) * 2006-03-30 2007-10-18 Nec Corp Image encoding device and image encoding method
JP4567632B2 (en) * 2006-06-21 2010-10-20 日本電信電話株式会社 Quantization step size change method, quantization step size calculation device, quantization step size change processing program, and recording medium thereof
JP5078837B2 (en) * 2007-10-29 2012-11-21 キヤノン株式会社 Encoding apparatus, encoding apparatus control method, and computer program
JP5488168B2 (en) * 2010-04-27 2014-05-14 パナソニック株式会社 Image encoding device
CN106454381B (en) 2011-03-11 2019-05-28 索尼公司 Image processing apparatus and method
JP5790722B2 (en) * 2013-09-02 2015-10-07 富士通株式会社 Video coding method
JP6373033B2 (en) * 2014-03-28 2018-08-15 キヤノン株式会社 Encoding apparatus and encoding method
JP6145069B2 (en) * 2014-04-30 2017-06-07 日本電信電話株式会社 Subjective image quality estimation device and subjective image quality estimation program
JP5800077B2 (en) * 2014-09-29 2015-10-28 富士通株式会社 Video decoding method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005323312A (en) 2005-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10931946B2 (en) Image encoding device, image decoding device, image encoding method, and image decoding method for generating a prediction image
JP5283628B2 (en) Video decoding method and video encoding method
US10244264B2 (en) Moving image encoding device, moving image decoding device, moving image coding method, and moving image decoding method
JP6632456B2 (en) Image encoded data
US8442337B2 (en) Encoding adjustments for animation content
JP5107495B2 (en) Quality-based image compression
US7542623B2 (en) Image processing apparatus and method, and computer program and computer-readable storage medium
EP3281409A1 (en) In-loop block-based image reshaping in high dynamic range video coding
US20150023420A1 (en) Image decoding device, image encoding device, image decoding method, and image encoding method
JP4243218B2 (en) Quantization control device, method and program thereof, and adaptive quantization encoding device
ZA200400075B (en) Interframe encoding method and apparatus.
JP2007053620A (en) Image processing apparatus and image processing method
KR20010110053A (en) Method for compressing dynamic image information and system therefor
JPWO2013001720A1 (en) Image encoding device, image decoding device, image encoding method, and image decoding method
JP2019004304A (en) Image encoding apparatus, image encoding method, and image encoding program
KR100864238B1 (en) Method of removing the blocking artifacts for a compressed image
JP3886478B2 (en) Image encoding apparatus and encoding method
JP2006157083A (en) Image coding apparatus, image coding method, and computer program
JP2000165878A (en) Device and method for encoding
EP1855485A2 (en) Adaptive processing of image border
JP2009188503A (en) Image processing apparatus
JPH099259A (en) Image compression device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees