JP4241873B2 - File management apparatus and control program for file management apparatus - Google Patents

File management apparatus and control program for file management apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP4241873B2
JP4241873B2 JP2008033433A JP2008033433A JP4241873B2 JP 4241873 B2 JP4241873 B2 JP 4241873B2 JP 2008033433 A JP2008033433 A JP 2008033433A JP 2008033433 A JP2008033433 A JP 2008033433A JP 4241873 B2 JP4241873 B2 JP 4241873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
user
accepting
access
management apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2008033433A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008125137A (en
Inventor
開拓 小澤
健一 高橋
敏哉 正崎
大雪 遠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2008033433A priority Critical patent/JP4241873B2/en
Publication of JP2008125137A publication Critical patent/JP2008125137A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4241873B2 publication Critical patent/JP4241873B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

この発明はファイル管理装置およびファイル管理装置の制御プログラムに関し、特に、操作パネルを介したユーザからのファイル操作と、通信による外部からのファイル操作とを受付けるファイル管理装置およびファイル管理装置の制御プログラムに関する。   The present invention relates to a file management apparatus and a control program for the file management apparatus, and more particularly to a file management apparatus that accepts a file operation from a user via an operation panel and an external file operation through communication, and a control program for the file management apparatus. .

近年、複合機(スキャナ機能、ファクシミリ(FAX)機能、ネットワーク機能を併せ持った機器であり、MFP(Multi Function Peripherals)ともいう。)など画像処理装置の高機能化、多機能化、高品位化が進んでいる。例えば、1台のMFPにおいて、原稿を複写したり、原稿をFAXしたり、原稿を読取ってファイル化して格納したり、画像を外部に送信して出力、保存することが広く行われるようになってきている。   In recent years, image processing apparatuses such as multifunction peripherals (equipment that has both a scanner function, a facsimile (FAX) function, and a network function, also referred to as MFP (Multi Function Peripherals)) have become highly functional, multifunctional, and high-quality. Progressing. For example, a single MFP is widely used to copy a document, fax a document, read a document, store it as a file, send an image to the outside, and output and save it. It is coming.

このような複数の処理機能を1台の機器に搭載することにより、それぞれの処理専用の装置を用意することがなくなるため、省スペースやコスト面での利点がある他、システムの簡素化を図ることが可能となっている。   By mounting such a plurality of processing functions on a single device, it is not necessary to prepare a dedicated device for each processing, so that there are advantages in terms of space saving and cost and simplification of the system. It is possible.

MFPには、画像データ、文書などのファイルを保存する記憶装置、たとえば、ハードディスクを備えているものもある。ハードディスクの記憶領域は、複数のBOX(ボックス)に分けられている。蓄積された同一のファイルに対して、MFP本体の操作パネルからのアクセスと、ネットワーク経由のアクセスとが競合した場合には、先にアクセスしたユーザに対してファイルを操作する権利が与えられていた。そして、後からアクセスしたユーザに対しては、先にアクセスしたユーザがファイルへのアクセスを止めるまで、ファイルを操作する権利が与えられなかった。   Some MFPs include a storage device for storing files such as image data and documents, for example, a hard disk. The storage area of the hard disk is divided into a plurality of BOX (boxes). When access from the operation panel of the MFP and access via the network compete for the same stored file, the right to operate the file was given to the user who accessed earlier . The user who accesses later is not given the right to operate the file until the user who accesses earlier stops accessing the file.

なお、MFPや複写機におけるアクセス制御の技術として以下のものが存在する。
下記の特許文献1には、デジタル複写機にアクセスするユーザ毎に予め優先順位が設けられており、使用要求の競合時、ユーザの優先順位に応じて調停制御を行う技術が開示されている。
There are the following access control techniques in MFPs and copiers.
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-151620 discloses a technique in which priority is set in advance for each user who accesses the digital copying machine, and arbitration control is performed according to the priority of the user when there is a competition for use requests.

特許文献2には、ジョブの種類/ホスト毎/回線毎に予め優先順位が決められており、これらに応じて調停制御を行う技術が開示されている。   Patent Document 2 discloses a technique in which priority is determined in advance for each job type / for each host / for each line, and arbitration control is performed in accordance with the priorities.

特許文献3には、同一文書に複数のユーザが同時にアクセスしている場合、クライアントの意思決定の結果入力があると、他方に意思決定の入力不可の通知を行う技術が開示されている。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 discloses a technique for notifying the other side of decision input when there is an input as a result of decision making by a client when a plurality of users are accessing the same document at the same time.

特許文献4には、複数アプリケーションプログラムが同一ファイルにアクセスした時、アプリケーションプログラムの1つが正しくロックしない場合があればロック機構が不完全となるので、ファイルシステムマネージャによりロックさせる技術が開示されている。
特開平9−214645号公報 特開平8−84213号公報 特開2003−85345号公報 特開平9−185540号公報
Patent Document 4 discloses a technique in which when a plurality of application programs access the same file, if one of the application programs does not lock correctly, the lock mechanism becomes incomplete, and the file system manager locks the file. .
JP-A-9-214645 JP-A-8-84213 JP 2003-85345 A JP-A-9-185540

MFPのBOXに蓄積されている同一文書に対して、本体からのアクセスとネットワークからのアクセスとが競合した場合、本体からのアクセスを行なうユーザは、本体の前で操作しており、また、文書内容の確認や編集という目的よりも、プリントや送信という目的でアクセスしていることが多い。   When access from the main unit and access from the network compete for the same document stored in the BOX of the MFP, the user accessing from the main unit is operating in front of the main unit, and the document It is often accessed for the purpose of printing and sending rather than the purpose of checking and editing the contents.

しかしながら、ネットワークからのアクセスを行なうユーザのファイル操作のために、MFP本体からのアクセスを行なうユーザのファイル操作が禁止されることがあり、MFP本体からのアクセスを行なうユーザを不用意に待たせることがあるという問題があった。   However, the file operation of the user accessing from the MFP main body may be prohibited due to the file operation of the user accessing from the network, and the user accessing from the MFP main body may be inadvertently waiting. There was a problem that there was.

本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、適切なアクセス制御を行なうことができるファイル管理装置およびファイル管理装置の制御プログラムを提供することを目的としている。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a file management apparatus and a file management apparatus control program capable of performing appropriate access control.

上記目的を達成するため、この発明のある局面に従うと、ファイル管理装置は、ファイルを蓄積する蓄積手段と、ユーザから操作を受付ける操作パネルと、装置の機能を制限するための機能制限情報をユーザごとに設定する設定手段と、蓄積手段に蓄積されたファイルへの操作パネルを介したアクセスを受付ける第1の受付手段と、蓄積手段に蓄積されたファイルへの通信による外部からのアクセスを受付ける第2の受付手段と、操作パネルのユーザを識別する識別手段と、第1の受付手段によりファイルがアクセスされるときに、識別手段により操作パネルのユーザを識別し、そのユーザに対応する機能制限情報を設定手段から読出す読出手段と、読出手段により読出された機能制限情報に基づいて、第2の受付手段によるアクセスを制限する制限手段とを備える。 In order to achieve the above object, according to one aspect of the present invention, a file management device provides a user with storage means for storing files, an operation panel for accepting operations from a user, and function restriction information for restricting the functions of the device. A first setting unit that receives access via the operation panel to the file stored in the storage unit, and a first unit that receives external access through communication with the file stored in the storage unit. The receiving unit, the identifying unit for identifying the user of the operation panel, and the function restricting information corresponding to the user by identifying the user of the operating panel by the identifying unit when the file is accessed by the first receiving unit. Reading means from the setting means, and restricting access by the second accepting means based on the function restriction information read by the reading means And a restriction means that.

好ましくはファイル管理装置は、読出手段により読出された機能制限情報が、ユーザにファイルの転送およびプリントを許可するものである場合には、第2の受付手段を介した外部からのアクセスによる編集を禁止し、読出手段により読出された機能制限情報が、ユーザにファイルの閲覧および移動を許可するものである場合には、第2の受付手段を介した外部からのアクセスによる編集を許可する。   Preferably, when the function restriction information read by the reading unit permits the user to transfer and print a file, the file management device edits by external access via the second receiving unit. If the function restriction information that is prohibited and read by the reading means permits the user to view and move the file, editing by external access via the second receiving means is permitted.

この発明のさらに他の局面に従うと、ファイル管理装置は、複数のボックスを有し、複数のボックスに分けてファイルを蓄積する蓄積手段と、ユーザから操作を受付ける操作パネルと、蓄積手段に蓄積されたファイルへの操作パネルを介したアクセスを受付ける第1の受付手段と、蓄積手段に蓄積されたファイルへの通信による外部からのアクセスを受付ける第2の受付手段と、第1の受付手段によりアクセスされるファイルが蓄積されているボックスを識別する識別手段と、識別手段による識別に基づいて、第2の受付手段によるアクセスを制限する制限手段とを備える。   According to still another aspect of the present invention, the file management device has a plurality of boxes, accumulates in a plurality of boxes, accumulates the files, an operation panel that accepts operations from the user, and accumulates in the accumulation means. The first accepting means for accepting access to the file via the operation panel, the second accepting means for accepting external access by communication with the file stored in the accumulating means, and the first accepting means Identification means for identifying a box in which the file to be stored is stored, and restriction means for restricting access by the second reception means based on the identification by the identification means.

好ましくはファイル管理装置は、識別手段により識別されたボックスが、操作パネルを操作しているユーザの個人ボックスの場合には、第2の受付手段を介した外部からのアクセスによるファイルの編集を禁止する。   Preferably, the file management apparatus prohibits editing of the file by external access via the second accepting means when the box identified by the identifying means is a personal box of the user operating the operation panel. To do.

この発明のさらに他の局面に従うと、ファイル管理装置は、ファイルを蓄積する蓄積手段と、ユーザから操作を受付ける操作パネルと、ユーザのファイルの操作履歴を記録する記録手段と、蓄積手段に蓄積されたファイルへの操作パネルを介したアクセスを受付ける第1の受付手段と、蓄積手段に蓄積されたファイルへの通信による外部からのアクセスを受付ける第2の受付手段と、第1の受付手段によりファイルにアクセスがされるときに、記録手段により記録されたファイルの操作履歴を読出す読出手段と、読出手段により読出された操作履歴に基づいて、第2の受付手段によるアクセスを制限する制限手段とを備える。   According to still another aspect of the present invention, the file management device is stored in the storage means for storing the file, the operation panel for accepting the operation from the user, the recording means for recording the operation history of the user's file, and the storage means. A first accepting unit that accepts access to the file through the operation panel, a second accepting unit that accepts external access by communication to the file stored in the accumulating unit, and a file by the first accepting unit Reading means for reading the operation history of the file recorded by the recording means when access is made, and a restricting means for restricting access by the second accepting means based on the operation history read by the reading means Is provided.

好ましくは制限手段は、ユーザの過去のファイルの操作履歴から、操作頻度の高いファイルに対しては、第2の受付手段によるアクセスを制限する。   Preferably, the restricting means restricts access by the second accepting means to a file having a high operation frequency from the operation history of the user's past file.

この発明のさらに他の局面に従うと、ファイル管理装置の制御プログラムは、ファイルを蓄積する蓄積手段と、ユーザから操作を受付ける操作パネルと、装置の機能を制限するための機能制限情報をユーザごとに設定する設定手段とを備えたファイル管理装置の制御プログラムであって、蓄積手段に蓄積されたファイルへの操作パネルを介したアクセスを受付ける第1の受付ステップと、蓄積手段に蓄積されたファイルへの通信による外部からのアクセスを受付ける第2の受付ステップと、操作パネルのユーザを識別する識別ステップと、第1の受付ステップによりファイルがアクセスされるときに、識別ステップにより操作パネルのユーザを識別し、そのユーザに対応する機能制限情報を設定手段から読出す読出ステップと、読出ステップにより読出された機能制限情報に基づいて、第2の受付ステップによるアクセスを制限する制限ステップとをコンピュータに実行させる。
好ましくはファイル管理装置の制御プログラムは、読出ステップにて読出された機能制限情報が、ユーザにファイルの転送およびプリントを許可するものである場合には、外部からのアクセスによる編集を禁止し、読出ステップにより読出された機能制限情報が、ユーザにファイルの閲覧および移動を許可するものである場合には、外部からのアクセスによる編集を許可するステップをコンピュータにさらに実行させる。
According to still another aspect of the present invention, a control program for a file management apparatus provides, for each user, storage means for accumulating files, an operation panel that accepts an operation from a user, and function restriction information for restricting the function of the apparatus. A control program for a file management apparatus comprising setting means for setting, a first receiving step for accepting access via a control panel to a file stored in the storage means, and a file stored in the storage means A second receiving step for accepting external access by communication, an identifying step for identifying a user of the operation panel, and a user of the operating panel is identified by the identifying step when the file is accessed by the first receiving step A reading step for reading out the function restriction information corresponding to the user from the setting means, and a reading step Based on the more the read out function restriction information, to execute a restriction step of restricting access by the second reception step to the computer.
Preferably, the control program of the file management device prohibits editing by external access when the function restriction information read in the reading step permits file transfer and printing to the user, and reads the file. If the function restriction information read in the step permits the user to view and move the file, the computer is further caused to execute a step of permitting editing by external access.

この発明のさらに他の局面に従うと、ファイル管理装置の制御プログラムは、複数のボックスを有し、複数のボックスに分けてファイルを蓄積する蓄積手段と、ユーザから操作を受付ける操作パネルとを備えたファイル管理装置の制御プログラムであって、蓄積手段に蓄積されたファイルへの操作パネルを介したアクセスを受付ける第1の受付ステップと、蓄積手段に蓄積されたファイルへの通信による外部からのアクセスを受付ける第2の受付ステップと、第1の受付ステップによりアクセスされるファイルが蓄積されているボックスを識別する識別ステップと、識別ステップによる識別に基づいて、第2の受付ステップによるアクセスを制限する制限ステップとをコンピュータに実行させる。
好ましくはファイル管理装置の制御プログラムは、識別ステップにより識別されたボックスが、操作パネルを操作しているユーザの個人ボックスの場合には、外部からのアクセスによるファイルの編集を禁止するステップをコンピュータにさらに実行させる。
According to still another aspect of the present invention, a control program for a file management apparatus includes a plurality of boxes, storage means for storing files divided into a plurality of boxes, and an operation panel for receiving operations from a user. A control program for the file management apparatus, wherein a first receiving step for accepting access via the operation panel to a file stored in the storage means, and access from outside by communication to the file stored in the storage means A second accepting step to accept, an identifying step for identifying a box in which a file accessed by the first accepting step is stored, and a restriction for restricting access by the second accepting step based on the identification by the identifying step Causing the computer to execute the steps.
Preferably, the control program of the file management apparatus causes the computer to perform a step of prohibiting file editing by external access when the box identified by the identifying step is a personal box of a user operating the operation panel. Let it run further.

この発明のさらに他の局面に従うと、ファイル管理装置の制御プログラムは、ファイルを蓄積する蓄積手段と、ユーザから操作を受付ける操作パネルと、ユーザのファイルの操作履歴を記録する記録手段とを備えたファイル管理装置の制御プログラムであって、蓄積手段に蓄積されたファイルへの操作パネルを介したアクセスを受付ける第1の受付ステップと、蓄積手段に蓄積されたファイルへの通信による外部からのアクセスを受付ける第2の受付ステップと、第1の受付ステップによりファイルにアクセスがされるときに、記録
手段により記録されたファイルの操作履歴を読出す読出ステップと、読出ステップにより読出された操作履歴に基づいて、第2の受付ステップによるアクセスを制限する制限ステップとをコンピュータに実行させる。
好ましくは制限ステップは、ユーザの過去のファイルの操作履歴に基づいて、操作頻度の高いファイルに対して、外部からのアクセスを制限するステップを含む。
According to still another aspect of the present invention, a control program for a file management apparatus includes a storage unit that stores a file, an operation panel that receives an operation from a user, and a recording unit that records an operation history of the user's file. A control program for the file management apparatus, wherein a first receiving step for accepting access via the operation panel to a file stored in the storage means, and access from outside by communication to the file stored in the storage means A second receiving step to be received; a reading step for reading an operation history of the file recorded by the recording means when the file is accessed by the first receiving step; and an operation history read by the reading step. And executing a restricting step for restricting access in the second accepting step on the computer. That.
Preferably, the restricting step includes a step of restricting external access to a file having a high operation frequency based on a user's past file operation history.

これらの発明によれば、ファイルに対する操作パネルからのアクセスと外部からのアクセスとが競合した場合に、適切なアクセス制御を行なうことができるファイル管理装置およびファイル管理装置の制御プログラムを提供することが可能となる。   According to these inventions, it is possible to provide a file management apparatus and a file management apparatus control program capable of performing appropriate access control when access from an operation panel to a file conflicts with access from the outside. It becomes possible.

以下、本発明の実施の形態におけるファイル管理システムについて添付図面を参照しながら説明する。   Hereinafter, a file management system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

[第1の実施の形態]
図1は、本発明の第1の実施の形態におけるファイル管理システムの概略構成を示した図である。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a file management system according to the first embodiment of the present invention.

このファイル管理システムはネットワークに接続されたシステムである。ファイル管理システムは、ファイル管理装置としてのMFP101と、パソコン(PC)などの端末機器102a,102bとを有している。各機器は、ネットワーク103を介して互いに接続されている。   This file management system is a system connected to a network. The file management system includes an MFP 101 as a file management apparatus and terminal devices 102a and 102b such as personal computers (PCs). Each device is connected to each other via a network 103.

このシステムでは、パソコン102a,102bからMFP101内のBOXに蓄積されたファイルなどのデータを編集することが可能である。   In this system, it is possible to edit data such as files stored in the BOX in the MFP 101 from the personal computers 102a and 102b.

MFP101の本体に設けられたBOXに文書を蓄積し活用する場合、本体の操作パネルから操作してアクセスする場合と、ネットワーク経由でPC102a,102bから操作してアクセスする場合とがある。   When a document is stored and used in a BOX provided in the main body of the MFP 101, there are a case where it is accessed by operating from the operation panel of the main body, and a case where it is accessed by operating from the PCs 102a and 102b via a network.

個人BOX(個人用に設定されたBOX)内のファイルの場合には、アクセスが競合することはあまり考えられないが、共有BOX(複数のユーザで共有することを目的として設定されたBOX)内のファイルの場合には、アクセスが競合するケースが考えられる。   In the case of a file in a personal BOX (BOX set for personal use), it is unlikely that access conflicts, but in a shared BOX (BOX set for the purpose of sharing among multiple users) In the case of this file, there may be cases where access conflicts.

アクセスが競合した場合、MFP本体からのアクセスを行なうユーザは、本体の前で操作し、また文書内容の確認や編集という目的でアクセスを行なうよりも、プリントや送信という目的でアクセスを行なうことが多い。従って、MFP本体からのアクセスを行なうユーザを待たせるよりも、ネットワークからのアクセスを行なうユーザに対して何らかの保護措置をとったうえで、本体からのアクセスを行なうユーザを優先させた方がよい。   When access conflicts, a user who accesses from the MFP main body operates in front of the main body, and accesses for the purpose of printing or sending rather than for the purpose of checking or editing the document contents. Many. Therefore, it is better to give priority to the user who accesses from the main body after taking some protective measures for the user who accesses from the network than to wait for the user who accesses from the MFP main body.

従って、本実施の形態におけるファイル管理システムでは、MFP本体にあるBOXに蓄積されたファイルのアクセス制御を行ない、MFP本体からのアクセスを優先させることとしている。   Therefore, in the file management system according to the present embodiment, access control of files stored in a BOX in the MFP main body is performed to prioritize access from the MFP main body.

また、MFPのBOXに蓄積されたファイルに対するアクセス制御において、同一ファイルに対してMFP本体からのアクセスとネットワーク経由からのアクセスとが競合した場合には、本体からのアクセスを優先しつつ、ネットワーク経由からの編集操作も行えるようにしている。すなわちこの時、ネットワークからのアクセスに対して保護措置をとった上で、本体からのアクセスを優先させることとしている。   Also, in the access control for files stored in the BOX of the MFP, when access from the MFP main unit and access from the network compete for the same file, the access from the main unit is prioritized and the You can also edit from. That is, at this time, the access from the main body is prioritized after taking protective measures against the access from the network.

そのために、本実施の形態におけるMFPは、MFP本体のBOXに蓄積されているファイルに対して、本体パネルを操作してのアクセスと、ネットワーク経由でのアクセスとが競合した場合、ネットワーク経由アクセス用にコピーファイルを作成するとともに、本体パネルからのアクセス解除を検出すると、編集されたコピーファイルをマスタファイルに置換する処理を行なう。   For this reason, the MFP according to the present embodiment is used for access via the network when the access to the file stored in the BOX of the MFP main unit competes with the access via the network. A copy file is created, and when access cancellation from the main body panel is detected, the edited copy file is replaced with a master file.

これにより、同一ファイルに対する、本体ユーザとPCユーザとの競合を、本体操作者とPC操作者という操作環境の違いを考慮して調整することが可能となる。   Thereby, it becomes possible to adjust the competition between the main body user and the PC user for the same file in consideration of the difference in operating environment between the main body operator and the PC operator.

図2は、MFP101の基本構成を示す図である。
図を参照してMFP101は、MFP内の各構成を制御するCPU201と、ユーザが各種設定入力やログイン・ログアウト操作などを行う操作パネル202と、ネットワークに接続するためのNIC(ネットワークインターフェースカード)203と、MFP内にデータを蓄積するHD(ハードディスク)204(この中にBOXも含まれる)と、ユーザがMFPにログイン、ログアウトするのを検出するログイン検出部205と、ログインしたユーザを識別するユーザ識別部206と、ログインしたユーザに対応した情報を読み出す機能制限情報読出部207と、HD204のBOX内のファイルに対してコピーファイルを作成するコピーファイル作成部208と、作成したコピーファイルとマスタファイルとを置換するファイル置換部209と、HD204内のファイルやBOXに対して編集禁止設定を行なう編集禁止設定部210と、編集禁止ファイルにアクセスしたユーザに対して、ファイルが編集禁止に設定されていることを通知する通知部211とを有している。
FIG. 2 is a diagram illustrating a basic configuration of the MFP 101.
Referring to the figure, an MFP 101 includes a CPU 201 that controls each component in the MFP, an operation panel 202 on which a user inputs various settings and performs login / logout operations, and a NIC (network interface card) 203 for connecting to a network. An HD (hard disk) 204 that stores data in the MFP (including a BOX), a login detection unit 205 that detects that the user logs in and out of the MFP, and a user that identifies the logged-in user An identification unit 206, a function restriction information reading unit 207 that reads information corresponding to the logged-in user, a copy file creation unit 208 that creates a copy file for a file in the BOX of the HD 204, and the created copy file and master file File replacement part that replaces 09, an edit prohibition setting unit 210 that performs an edit prohibition setting on a file or a BOX in the HD 204, and a notification unit that notifies the user who has accessed the edit prohibition file that the file is set to prohibit editing. 211.

図3は、図1のPC102a,102bの1つの構成を示すブロック図である。
図を参照して、PCは、装置全体の制御を行なうCPU601と、ディスプレイ605と、ネットワークに接続したり外部と通信を行なうためのLAN(ローカルエリアネットワーク)カード607(またはモデムカード)と、キーボードやマウスなどにより構成される入力装置609と、フレキシブルディスクドライブ611と、CD−ROMドライブ613と、ハードディスクドライブ615と、RAM617と、ROM619とを備えている。
FIG. 3 is a block diagram showing one configuration of the PCs 102a and 102b in FIG.
Referring to the figure, a PC includes a CPU 601 for controlling the entire apparatus, a display 605, a LAN (local area network) card 607 (or a modem card) for connecting to a network or communicating with the outside, and a keyboard. And an input device 609 including a mouse, a flexible disk drive 611, a CD-ROM drive 613, a hard disk drive 615, a RAM 617, and a ROM 619.

フレキシブルディスクドライブ611により、フレキシブルディスクFに記録されたプログラムなどのデータを読取ることが可能であり、CD−ROMドライブ613により、CD−ROM613aに記録されたプログラムなどのデータを読取ることが可能である。   Data such as a program recorded on the flexible disk F can be read by the flexible disk drive 611, and data such as a program recorded on the CD-ROM 613a can be read by the CD-ROM drive 613. .

図4は、MFP101の本体ユーザのログイン時の動作を示すフローチャートである。
このフローチャートによると、アクセスが競合した場合に、コピーファイルが作成される。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation when the main body user of the MFP 101 logs in.
According to this flowchart, a copy file is created when access conflicts.

より詳しくは、MFP本体の操作パネル202からBOXに格納されている文書にアクセスするために、ユーザがMFPにログインすると(S301)、以下の処理が実行される。なお、MFPのパネルからログインして、BOXにアクセスするユーザを本体ユーザとも呼ぶ。   More specifically, when the user logs in to the MFP to access a document stored in the BOX from the operation panel 202 of the MFP main body (S301), the following processing is executed. A user who logs in from the MFP panel and accesses the BOX is also called a main body user.

本体ユーザがアクセスするファイルと、ネットワーク経由でPC102a,102bからMFPにアクセスするユーザ(以後、「NWユーザ」とも呼ぶ。)のアクセスするファイルが競合した場合(S302でYES)、コピーファイル作成部208は、NWユーザの編集用に、競合したファイルのコピーファイルを作成する(S303)。   When the file accessed by the main body user and the file accessed by the user accessing the MFP from the PC 102a, 102b via the network (hereinafter also referred to as “NW user”) conflict (YES in S302), the copy file creation unit 208 Creates a copy file of the conflicting file for editing by the NW user (S303).

NWユーザは、本体ユーザが同じファイルをアクセスしている間も、コピーファイルを編集することができる。これにより、ファイルの競合を防ぐことができる。   The NW user can edit the copy file while the main body user is accessing the same file. This can prevent file conflicts.

ログイン検出部205により、本体ユーザがログアウトしたと判断された後(S304)、NWユーザによってコピーファイルが編集(改変)されていたら(S305でYES)、ファイル置換部209はコピーファイルをマスタファイルに置換える(S306)。   After the login detection unit 205 determines that the main body user has logged out (S304), if the copy file has been edited (modified) by the NW user (YES in S305), the file replacement unit 209 converts the copy file into a master file. Replace (S306).

一方、本体ユーザがログアウトした後(S304)、コピーファイルが編集されていないと判断されたら(S305でNO)、コピーファイルを削除する(S307)。   On the other hand, after the main body user logs out (S304), if it is determined that the copy file has not been edited (NO in S305), the copy file is deleted (S307).

以上の処理により、ネットワーク経由での外部からのアクセスによる編集などを受付けながら、MFP本体のユーザのアクセスを制限することがなくなるため、MFPの使い勝手が向上するという効果がある。   With the above processing, it is not necessary to restrict access by the user of the MFP main body while accepting editing or the like by external access via the network, so that the convenience of the MFP is improved.

[第2の実施の形態]
本発明の第2の実施の形態におけるファイル管理システムの構成は第1の実施の形態におけるそれと同じであるため、ここでの説明を繰返さない。
[Second Embodiment]
Since the configuration of the file management system in the second embodiment of the present invention is the same as that in the first embodiment, description thereof will not be repeated here.

図5は、本実施の形態におけるファイル管理システムのMFPの本体ユーザのログイン時の動作を示すフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart showing the operation when the main body user of the MFP of the file management system according to the present embodiment logs in.

この実施の形態においては、アクセスが競合した場合に、NWユーザのアクセスを禁止し、その旨をNWユーザに通知することとしている。   In this embodiment, when access conflicts, the NW user's access is prohibited, and the NW user is notified accordingly.

MFP本体のパネル202からBOXに格納されている文書にアクセスするために、本体ユーザはMFPにログインする(S401)。本体ユーザがアクセスするファイルと、NWユーザがアクセスするファイルとが競合した場合(S402でYES)、編集禁止設定部210は、競合したファイルに対してNWユーザの編集禁止を設定し(S403)、通知部211はNWユーザにその旨を通知する(S404)。   In order to access a document stored in the BOX from the MFP body panel 202, the body user logs in to the MFP (S401). When the file accessed by the main body user and the file accessed by the NW user conflict (YES in S402), the edit prohibition setting unit 210 sets the NW user edit prohibition for the conflicting file (S403). The notification unit 211 notifies the NW user to that effect (S404).

このように、本実施の形態においては、MFPのBOX蓄積文書に対するアクセス制御において、同一文書に対してMFP本体からのアクセスとネットワーク経由からのアクセスとが競合した場合には、本体からのアクセスを優先して、ネットワーク経由からの編集操作を禁止する。これにより、MFP本体のユーザの利便度を上げることができる。   As described above, in the present embodiment, in the access control for the BOX stored document of the MFP, when the access from the MFP main body and the access from the network conflict with the same document, the access from the main body is performed. Priority is given to editing operations from the network. Thereby, the convenience of the user of the MFP main body can be improved.

[第3の実施の形態]
本発明の第3の実施の形態におけるファイル管理システムの構成は第1の実施の形態におけるそれと同じであるため、ここでの説明を繰返さない。
[Third Embodiment]
Since the configuration of the file management system in the third embodiment of the present invention is the same as that in the first embodiment, the description thereof will not be repeated here.

図6は、本実施の形態におけるファイル管理システムのMFPの本体ユーザのログイン時の動作を示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart showing an operation when the main body user of the MFP of the file management system according to the present embodiment logs in.

この実施の形態においては、本体ユーザとNWユーザとのファイルアクセスの競合時に、本体ユーザに対して当該ファイルの転送およびプリントの許可がなされている場合には、NWユーザによる当該ファイルの編集を禁止し、本体ユーザに対して当該ファイルの閲覧およびBOX移動のみの許可がなされている場合には、NWユーザによる当該ファイルの編集を許可する。   In this embodiment, when the main body user and the NW user have a file access conflict and the main body user is permitted to transfer and print the file, the NW user is prohibited from editing the file. When the main body user is permitted only to view the file and move the BOX, the NW user is permitted to edit the file.

本体ユーザがファイルを取扱う場合としては、ファイルを第三者に伝達する場合と、本体ユーザ個人がファイルを確認する場合とがある。転送またはプリントを行なう場合は、本体ユーザはそのファイルの内容が変化していないという前提で、外部へファイルを転送したり、プリントしたりすることで、第三者への情報伝達を行なうことを目的としている場合が多い。従って、このような転送またはプリントを行なう場合にNWユーザの編集を受付けると、伝達を受けた第三者までに不利益が及ぶ可能性がある。   The case where the main body user handles the file includes the case where the file is transmitted to a third party and the case where the main body user confirms the file. When transferring or printing, it is assumed that the user of the main unit transfers information to a third party by transferring or printing the file to the outside on the assumption that the contents of the file have not changed. It is often aimed. Accordingly, if the NW user's editing is accepted when such transfer or printing is performed, there is a possibility that a third party who receives the transmission may be disadvantaged.

一方、本体ユーザが閲覧またはBOX移動を行なう場合は、本体ユーザのみのファイルの取扱いであるため、この場合には、NWユーザの操作性を向上させるために、NWユーザによる編集を許可するものである。   On the other hand, when the main body user browses or moves the BOX, the file is handled only by the main body user. In this case, in order to improve the operability for the NW user, editing by the NW user is permitted. is there.

図を参照して、MFP本体のパネル202からBOXに格納されている文書にアクセスするために、本体ユーザがMFPにログインする(S501)と、MFPがログインしたユーザの識別を行なう(S502)。MFPは、識別されたユーザに対応した機能制限情報を読み出し(S503)、ステップS504で、本体ユーザによる転送およびプリントが許可されていると判断した場合、NWユーザの編集禁止を設定し(S505)、実際にNWユーザからアクセスがあった場合に(S506でYES)、NWユーザにその旨を通知する(S507)。   Referring to the figure, when the main body user logs in to the MFP to access a document stored in the BOX from panel 202 of the MFP main body (S501), the user who has logged in to MFP is identified (S502). The MFP reads out the function restriction information corresponding to the identified user (S503). If it is determined in step S504 that transfer and printing by the main body user are permitted, the MFP sets prohibition of editing for the NW user (S505). When there is an actual access from the NW user (YES in S506), the NW user is notified of this (S507).

ステップS504で、本体ユーザのファイル閲覧およびBOX移動のみ許可されていると判断した場合、NWユーザの編集禁止設定は行なわない(S508)。   If it is determined in step S504 that only file browsing of the main body user and BOX movement are permitted, the NW user is not set to prohibit editing (S508).

これにより、本実施の形態においてはユーザに課された制限に基づいて、適切なファイルのアクセス制御を行なうことができるという効果がある。   Thereby, in this embodiment, there is an effect that appropriate file access control can be performed based on the restrictions imposed on the user.

なお、機能制限情報は、ユーザごとおよびファイルごとに設定できるようにしてもよい。この場合、ステップS503では、アクセスの対象となったファイルの機能制限情報を読出すこととなる。   The function restriction information may be set for each user and each file. In this case, in step S503, the function restriction information of the file to be accessed is read.

[第4の実施の形態]
本発明の第4の実施の形態におけるファイル管理システムの構成は第1の実施の形態におけるそれと同じであるため、ここでの説明を繰返さない。
[Fourth Embodiment]
Since the configuration of the file management system in the fourth embodiment of the present invention is the same as that in the first embodiment, description thereof will not be repeated here.

図7は、本実施の形態におけるファイル管理システムのMFPの本体ユーザのログイン時の動作を示すフローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart showing the operation when the main body user of the MFP of the file management system according to the present embodiment logs in.

この実施の形態においては、本体ユーザがアクセスしたBOXが本体ユーザの個人BOXの場合には、アクセスが競合するNWユーザの編集を禁止し、それ以外の場合にはアクセスが競合するNWユーザの編集を許可することとしている。   In this embodiment, when the BOX accessed by the main body user is the personal BOX of the main body user, editing of the NW user whose access conflicts is prohibited, and in other cases, editing of the NW user whose access conflicts is prohibited. Is going to be allowed.

図を参照して、MFP本体のパネル202からBOXに格納されている文書にアクセスするために、本体ユーザがMFPにログインする(S601)と、MFPがログインしたユーザの識別を行なう(S602)。   Referring to the figure, in order to access a document stored in a BOX from panel 202 of the MFP main body, when the main body user logs in to MFP (S601), the user who has logged in MFP is identified (S602).

次に、ステップS603で、本体ユーザが自分の個人BOXを選択した場合、NWユーザの当該個人BOX編集禁止を設定し(S604)、実際にNWユーザからアクセスがあった場合に(S605でYES)、NWユーザにその旨を通知する(S606)。   Next, when the main body user selects his / her own personal BOX in step S603, the NW user is prohibited from editing the personal BOX (S604), and when there is an actual access from the NW user (YES in S605). The NW user is notified of this (S606).

ステップS603で、本体ユーザが自分の個人BOXを選択しなかった場合、NWユーザの編集禁止設定は行なわない(S607)。   If the main body user does not select his / her personal BOX in step S603, the NW user is not set to prohibit editing (S607).

本実施の形態においては、MFP本体のユーザが個人BOXのファイルを操作しているときには、NWユーザの当該ファイルへのアクセスは禁止される。個人BOX利用の重要性は、その個人BOXの対象となっているユーザの方が高いため、上記のような処理を行なうことで、適切なファイルのアクセス制御を行なうことができるという効果がある。   In the present embodiment, when the user of the MFP main body is operating a personal BOX file, the NW user is prohibited from accessing the file. Since the importance of using a personal BOX is higher for users who are the target of the personal BOX, there is an effect that appropriate file access control can be performed by performing the processing as described above.

[第5の実施の形態]
本発明の第5の実施の形態におけるファイル管理システムの構成は第1の実施の形態におけるそれと同じであるため、ここでの説明を繰返さない。
[Fifth Embodiment]
Since the configuration of the file management system in the fifth embodiment of the present invention is the same as that in the first embodiment, the description thereof will not be repeated here.

図8は、本実施の形態におけるファイル管理システムのMFPの本体ユーザのログイン時の動作を示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing the operation when the main body user of the MFP of the file management system in the present embodiment logs in.

この実施の形態においては、本体ユーザがログイン時に、本体ユーザの過去のファイル操作履歴から使用頻度の高いファイルに対しては、アクセス競合時に、NWユーザのアクセスに制限をかけることとしている。   In this embodiment, when the main body user logs in, the access of the NW user is restricted at the time of access contention for a file that is frequently used from the past file operation history of the main body user.

図を参照して、MFP本体のパネル202からBOXに格納されているファイルにアクセスするために、本体ユーザがMFPにログインする(S701)と、MFPがログインしたユーザのファイル操作履歴を読み出す(S702)。ファイル操作履歴を読み出した結果、ステップS703で、設定値(しきい値)以上の操作履歴(使用履歴)がある操作ファイルがあると判断した場合、その該当ファイルに対しては、NWユーザの編集禁止を設定し(S704)、実際にNWユーザからアクセスがあった場合に(S705でYES)、NWユーザにその旨を通知する(S706)。ステップS703で、設定値以上の操作ファイルがないと判断した場合、NWユーザの編集禁止設定は行なわない(S707)。   Referring to the figure, when the main body user logs in to the MFP in order to access the file stored in the BOX from the panel 202 of the MFP main body (S701), the file operation history of the user who has logged in the MFP is read (S702). ). As a result of reading the file operation history, if it is determined in step S703 that there is an operation file having an operation history (usage history) equal to or greater than the set value (threshold value), the NW user edits that file Prohibition is set (S704), and when there is an actual access from the NW user (YES in S705), the NW user is notified of this (S706). If it is determined in step S703 that there is no operation file that is equal to or greater than the set value, the NW user is not set to prohibit editing (S707).

本実施の形態においては、MFP本体のユーザが設定値以上の操作履歴がある操作ファイル(よく使用しているファイル)を操作しているときには、NWユーザの当該ファイルへのアクセスは禁止される。よく使用されているファイルは、重要度が高いため、上記のような処理を行なうことで、適切なファイルのアクセス制御を行なうことができるという効果がある。   In the present embodiment, when the user of the MFP main body operates an operation file (a frequently used file) having an operation history equal to or greater than a set value, access to the NW user is prohibited. Since a frequently used file has a high importance level, an appropriate file access control can be performed by performing the processing as described above.

[第6の実施の形態]
本発明の第6の実施の形態におけるファイル管理システムの構成は第1の実施の形態におけるそれと同じであるため、ここでの説明を繰返さない。
[Sixth Embodiment]
Since the configuration of the file management system in the sixth embodiment of the present invention is the same as that in the first embodiment, description thereof will not be repeated here.

図9は、本実施の形態におけるファイル管理システムのMFPの本体ユーザのログイン時の動作を示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart showing an operation when the main body user of the MFP of the file management system according to the present embodiment logs in.

図を参照して、MFP本体のパネルからBOXに格納されている文書にアクセスするために、ユーザがMFPにログインすると(S801)、MFPは本体ユーザのファイル操作履歴の読出しを行なう(S802)。ステップS803にて、使用頻度が設定値以上の操作ファイルがあると判断した場合(S803でYES)、そのファイルに対してネットワークからの編集禁止を設定し(S804)、そのファイルに対してネットワークからのアクセスがあった場合は(S805でYES)、ファイルが編集禁止に設定されていることを通知する(S806)。   Referring to the figure, when the user logs in to the MFP to access a document stored in the BOX from the panel of the MFP main body (S801), the MFP reads the file operation history of the main body user (S802). If it is determined in step S803 that there is an operation file whose usage frequency is greater than or equal to the set value (YES in S803), the file is prohibited from editing from the network (S804), and the file is deleted from the network. Is accessed (YES in S805), it is notified that the file is set to be prohibited from editing (S806).

ステップS803で、設定値以上の操作ファイルがないと判断された場合で、ログイン(本体)ユーザが個人BOXにアクセスした場合(S807でYES)、個人BOX内のファイルに対してNWユーザの編集を禁止し、ネットワークからのアクセスがあった場合は(S805でYES)、NWユーザにファイルが編集禁止に設定されていることを通知する(S806)。   If it is determined in step S803 that there is no operation file equal to or greater than the set value, and the login (main body) user accesses the personal BOX (YES in S807), the NW user edits the file in the personal BOX. If the access is prohibited from the network (YES in S805), the NW user is notified that the file is set to be prohibited from editing (S806).

ステップS803で、設定値以上の操作ファイルがないと判断された場合(S803でNO)で、ログインユーザが個人BOX以外のファイルにアクセスした場合(S807でNO)、操作ファイルに対してネットワークからのアクセスがあった場合は(S809、S810でYES)、ネットワークユーザ用にコピーファイルを作成する(S811)。ネットワークユーザは、そのコピーファイルに対して編集を行うことができ、本体にアクセスしているユーザがログアウトしたときに(S812でYES)、編集されたコピーファイルは(S813でYES)、マスタファイルに置換される(S814)。   If it is determined in step S803 that there is no operation file equal to or greater than the set value (NO in S803), and the logged-in user accesses a file other than the personal BOX (NO in S807), the operation file is not received from the network. If there is an access (YES in S809 and S810), a copy file is created for the network user (S811). The network user can edit the copy file. When the user accessing the main unit logs out (YES in S812), the edited copy file is changed to the master file (YES in S813). It is replaced (S814).

また、コピーファイルに編集がない場合は(S813でNO)、コピーファイルは削除される(S815)。   If the copy file is not edited (NO in S813), the copy file is deleted (S815).

本実施の形態によれば、BOXに格納されている同一文書に対して、本体からのアクセスとネットワークからのアクセスとが競合した場合に、本体からのアクセスが優先され、PCアクセス者も所定の条件で、本体からのアクセスが行われている間、ファイルを編集することが可能となる。   According to the present embodiment, when the access from the main body and the access from the network compete for the same document stored in the BOX, the access from the main body is prioritized, and the PC access person also determines the predetermined document. Under certain conditions, the file can be edited while the main body is being accessed.

[その他]
なお、図5〜9のフローチャートにおいては所定の条件で、NWユーザの編集を禁止することとしたが、NWユーザの編集のみならず、閲覧、ファイルコピー、プリント、ファイル転送、BOX移動などのアクセス自体を禁止するようにしてもよいし、またはそのアクセスの中の一部(単数、複数を含む。)のみを禁止するようにしてもよい。
[Others]
In the flowcharts of FIGS. 5 to 9, editing by NW users is prohibited under predetermined conditions. However, not only editing by NW users but also access such as browsing, file copying, printing, file transfer, BOX movement, etc. You may make it prohibit itself, or you may make it prohibit only a part (single, plural are included) in the access.

また、上記の実施の形態において、MFP本体のユーザのファイルへのアクセスとして、ファイル転送、プリント、閲覧、BOX移動を例にあげたが、MFP本体のユーザがファイルの編集をできるように装置を構成してもよい。   In the above embodiment, file transfer, printing, browsing, and BOX movement are given as examples of access to the file of the user of the MFP main body. However, the apparatus is arranged so that the user of the MFP main body can edit the file. It may be configured.

なお、上述の実施の形態におけるフローチャートの処理を実行するプログラムを提供することもできるし、そのプログラムをCD−ROM、フレキシブルディスク、ハードディスク、ROM、RAM、メモリカードなどの記録媒体に記録してユーザに提供することにしてもよい。また、プログラムはインターネットなどの通信回線を介して装置にダウンロードするようにしてもよい。   A program for executing the processing of the flowchart in the above-described embodiment can be provided, or the program can be recorded on a recording medium such as a CD-ROM, a flexible disk, a hard disk, a ROM, a RAM, or a memory card. You may decide to provide it. Further, the program may be downloaded to the apparatus via a communication line such as the Internet.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

本発明の第1の実施の形態におけるファイル管理システムの概略構成を示した図である。It is the figure which showed schematic structure of the file management system in the 1st Embodiment of this invention. MFP101の基本構成を示す図である。2 is a diagram illustrating a basic configuration of an MFP 101. FIG. 図1のPC102a,102bの1つの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows one structure of PC102a, 102b of FIG. MFP101の本体ユーザのログイン時の動作を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation when a main body user of the MFP 101 logs in. 第2の実施の形態におけるファイル管理システムのMFPの本体ユーザのログイン時の動作を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing an operation when a main body user of an MFP of the file management system in the second embodiment logs in. 第3の実施の形態におけるファイル管理システムのMFPの本体ユーザのログイン時の動作を示すフローチャートである。14 is a flowchart illustrating an operation when a main body user of an MFP of a file management system according to a third embodiment logs in. 第4の実施の形態におけるファイル管理システムのMFPの本体ユーザのログイン時の動作を示すフローチャートである。20 is a flowchart illustrating an operation when a main body user of an MFP of a file management system according to a fourth exemplary embodiment logs in. 第5の実施の形態におけるファイル管理システムのMFPの本体ユーザのログイン時の動作を示すフローチャートである。20 is a flowchart showing an operation when a main body user of an MFP of a file management system in a fifth embodiment logs in. 第6の実施の形態におけるファイル管理システムのMFPの本体ユーザのログイン時の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement at the time of the login of the main body user of MFP of the file management system in 6th Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

101 MFP、102a,102b PC、103 ネットワーク、201 CPU、202 操作パネル、203 NIC、204 HD、205 ログイン検出部、206 ユーザ識別部、207 機能制限情報読出部、208 コピーファイル作成部、209 ファイル置換部、210 編集禁止設定部、211 通知部。   101 MFP, 102a, 102b PC, 103 network, 201 CPU, 202 operation panel, 203 NIC, 204 HD, 205 login detection unit, 206 user identification unit, 207 function restriction information reading unit, 208 copy file creation unit, 209 file replacement Section 210 editing prohibition setting section 211 notification section.

Claims (12)

ファイルを蓄積する蓄積手段と、
ユーザから操作を受付ける操作パネルと、
装置の機能を制限するための機能制限情報をユーザごとに設定する設定手段と、
前記蓄積手段に蓄積されたファイルへの前記操作パネルを介したアクセスを受付ける第1の受付手段と、
前記蓄積手段に蓄積されたファイルへの通信による外部からのアクセスを受付ける第2の受付手段と、
前記操作パネルのユーザを識別する識別手段と、
前記第1の受付手段によりファイルがアクセスされるときに、前記識別手段により前記操作パネルのユーザを識別し、そのユーザに対応する機能制限情報を前記設定手段から読出す読出手段と、
前記読出手段により読出された機能制限情報に基づいて、前記第2の受付手段によるアクセスを制限する制限手段とを備えた、ファイル管理装置。
Storage means for storing files;
An operation panel that accepts operations from the user;
Setting means for setting function restriction information for restricting the function of the device for each user;
First accepting means for accepting access via the operation panel to the file stored in the storing means;
Second accepting means for accepting external access by communication to the file accumulated in the accumulating means;
Identification means for identifying a user of the operation panel;
A reading means for identifying a user of the operation panel by the identification means when the file is accessed by the first accepting means, and reading out function restriction information corresponding to the user from the setting means;
A file management apparatus comprising: restriction means for restricting access by the second receiving means based on the function restriction information read by the reading means.
前記読出手段により読出された機能制限情報が、ユーザにファイルの転送およびプリントを許可するものである場合には、前記第2の受付手段を介した外部からのアクセスによる編集を禁止し、前記読出手段により読出された機能制限情報が、ユーザにファイルの閲覧および移動を許可するものである場合には、前記第2の受付手段を介した外部からのアクセスによる編集を許可する、請求項に記載のファイル管理装置。 When the function restriction information read by the reading means permits the user to transfer and print a file, editing by external access via the second receiving means is prohibited, and the reading function restriction information read by means, if one intends to allow the viewing and moving files to the user, allowing editing by access from outside via the second reception means, to claim 1 The file management device described. 複数のボックスを有し、複数のボックスに分けてファイルを蓄積する蓄積手段と、
ユーザから操作を受付ける操作パネルと、
前記蓄積手段に蓄積されたファイルへの前記操作パネルを介したアクセスを受付ける第1の受付手段と、
前記蓄積手段に蓄積されたファイルへの通信による外部からのアクセスを受付ける第2の受付手段と、
前記第1の受付手段によりアクセスされるファイルが蓄積されているボックスを識別する識別手段と、
前記識別手段による識別に基づいて、前記第2の受付手段によるアクセスを制限する制限手段とを備えた、ファイル管理装置。
A storage unit having a plurality of boxes and storing the files in a plurality of boxes;
An operation panel that accepts operations from the user;
First accepting means for accepting access via the operation panel to the file stored in the storing means;
Second accepting means for accepting external access by communication to the file accumulated in the accumulating means;
Identification means for identifying a box in which a file accessed by the first reception means is stored;
A file management apparatus comprising: restriction means for restricting access by the second reception means based on identification by the identification means.
前記識別手段により識別されたボックスが、前記操作パネルを操作しているユーザの個人ボックスの場合には、前記第2の受付手段を介した外部からのアクセスによるファイルの編集を禁止する、請求項に記載のファイル管理装置。 When the box identified by the identification means is a personal box of a user who is operating the operation panel, file editing by external access via the second reception means is prohibited. 4. The file management apparatus according to 3 . ファイルを蓄積する蓄積手段と、
ユーザから操作を受付ける操作パネルと、
ユーザのファイルの操作履歴を記録する記録手段と、
前記蓄積手段に蓄積されたファイルへの前記操作パネルを介したアクセスを受付ける第1の受付手段と、
前記蓄積手段に蓄積されたファイルへの通信による外部からのアクセスを受付ける第2の受付手段と、
前記第1の受付手段によりファイルにアクセスがされるときに、前記記録手段により記録された前記ファイルの操作履歴を読出す読出手段と、
前記読出手段により読出された操作履歴に基づいて、前記第2の受付手段によるアクセスを制限する制限手段とを備えた、ファイル管理装置。
Storage means for storing files;
An operation panel that accepts operations from the user;
A recording means for recording a user's file operation history;
First accepting means for accepting access via the operation panel to the file stored in the storing means;
Second accepting means for accepting external access by communication to the file accumulated in the accumulating means;
Reading means for reading the operation history of the file recorded by the recording means when the file is accessed by the first accepting means;
A file management apparatus comprising: a restricting unit that restricts access by the second accepting unit based on the operation history read by the reading unit.
前記制限手段は、ユーザの過去のファイルの操作履歴から、操作頻度の高いファイルに対しては、前記第2の受付手段によるアクセスを制限する、請求項に記載のファイル管理装置。 The file management apparatus according to claim 5 , wherein the restricting unit restricts access by the second accepting unit to a file having a high operation frequency based on an operation history of a user's past file. ファイルを蓄積する蓄積手段と、ユーザから操作を受付ける操作パネルと、装置の機能を制限するための機能制限情報をユーザごとに設定する設定手段とを備えたファイル管理装置の制御プログラムであって、
前記蓄積手段に蓄積されたファイルへの前記操作パネルを介したアクセスを受付ける第1の受付ステップと、
前記蓄積手段に蓄積されたファイルへの通信による外部からのアクセスを受付ける第2の受付ステップと、
前記操作パネルのユーザを識別する識別ステップと、
前記第1の受付ステップによりファイルがアクセスされるときに、前記識別ステップにより前記操作パネルのユーザを識別し、そのユーザに対応する機能制限情報を前記設定手段から読出す読出ステップと、
前記読出ステップにより読出された機能制限情報に基づいて、前記第2の受付ステップによるアクセスを制限する制限ステップとを前記ファイル管理装置を制御するコンピュータに実行させる、ファイル管理装置の制御プログラム。
A file management apparatus control program comprising storage means for storing files, an operation panel for accepting operations from a user, and setting means for setting function restriction information for restricting functions of the apparatus for each user,
A first accepting step of accepting access via the operation panel to the file stored in the storing means;
A second accepting step of accepting external access by communication to the file stored in the storing means;
An identification step for identifying a user of the operation panel;
A reading step of identifying a user of the operation panel by the identification step and reading function restriction information corresponding to the user from the setting means when the file is accessed by the first reception step;
A control program for a file management apparatus that causes a computer that controls the file management apparatus to execute a restriction step for restricting access by the second reception step based on the function restriction information read by the reading step.
前記読出ステップにて読出された機能制限情報が、ユーザにファイルの転送およびプリントを許可するものである場合には、前記外部からのアクセスによる編集を禁止し、前記読出ステップにより読出された機能制限情報が、ユーザにファイルの閲覧および移動を許可するものである場合には、前記外部からのアクセスによる編集を許可するステップを前記コンピュータにさらに実行させる、請求項7に記載のファイル管理装置の制御プログラム。When the function restriction information read in the reading step is information that allows a user to transfer and print a file, editing by external access is prohibited, and the function restriction read in the reading step 8. The control of the file management apparatus according to claim 7, wherein if the information allows a user to view and move a file, the computer further executes a step of permitting editing by access from the outside. program. 複数のボックスを有し、複数のボックスに分けてファイルを蓄積する蓄積手段と、ユーザから操作を受付ける操作パネルとを備えたファイル管理装置の制御プログラムであって、
前記蓄積手段に蓄積されたファイルへの前記操作パネルを介したアクセスを受付ける第1の受付ステップと、
前記蓄積手段に蓄積されたファイルへの通信による外部からのアクセスを受付ける第2の受付ステップと、
前記第1の受付ステップによりアクセスされるファイルが蓄積されているボックスを識
別する識別ステップと、
前記識別ステップによる識別に基づいて、前記第2の受付ステップによるアクセスを制限する制限ステップとを前記ファイル管理装置を制御するコンピュータに実行させる、ファイル管理装置の制御プログラム。
A control program for a file management device having a plurality of boxes, comprising storage means for storing files divided into a plurality of boxes, and an operation panel for receiving operations from a user,
A first accepting step of accepting access via the operation panel to the file stored in the storing means;
A second accepting step of accepting external access by communication to the file stored in the storing means;
An identification step for identifying a box in which a file accessed by the first reception step is stored;
A control program for a file management apparatus that causes a computer that controls the file management apparatus to execute a restriction step for restricting access by the second reception step based on the identification in the identification step.
前記識別ステップにより識別されたボックスが、前記操作パネルを操作しているユーザの個人ボックスの場合には、前記外部からのアクセスによるファイルの編集を禁止するステップを前記コンピュータにさらに実行させる、請求項9に記載のファイル管理装置の制御プログラム。When the box identified by the identification step is a personal box of a user who is operating the operation panel, the computer is further caused to execute a step of prohibiting file editing by the external access. 9. A control program for the file management apparatus according to 9. ファイルを蓄積する蓄積手段と、ユーザから操作を受付ける操作パネルと、ユーザのファイルの操作履歴を記録する記録手段とを備えたファイル管理装置の制御プログラムであって、
前記蓄積手段に蓄積されたファイルへの前記操作パネルを介したアクセスを受付ける第1の受付ステップと、
前記蓄積手段に蓄積されたファイルへの通信による外部からのアクセスを受付ける第2の受付ステップと、
前記第1の受付ステップによりファイルにアクセスがされるときに、前記記録手段により記録された前記ファイルの操作履歴を読出す読出ステップと、
前記読出ステップにより読出された操作履歴に基づいて、前記第2の受付ステップによるアクセスを制限する制限ステップとを前記ファイル管理装置を制御するコンピュータに実行させる、ファイル管理装置の制御プログラム。
A control program for a file management apparatus comprising storage means for storing a file, an operation panel for accepting an operation from a user, and a recording means for recording an operation history of the user's file,
A first accepting step of accepting access via the operation panel to the file stored in the storing means;
A second accepting step of accepting external access by communication to the file stored in the storing means;
A reading step of reading an operation history of the file recorded by the recording means when the file is accessed by the first receiving step;
A control program for a file management apparatus that causes a computer that controls the file management apparatus to execute a restriction step for restricting access by the second reception step based on the operation history read by the reading step.
前記制限ステップは、ユーザの過去のファイルの操作履歴に基づいて、操作頻度の高いファイルに対して、前記外部からのアクセスを制限するステップを含む、請求項11に記載のファイル管理装置の制御プログラム。12. The control program for a file management apparatus according to claim 11, wherein the restricting step includes a step of restricting access from the outside to a file having a high operation frequency based on an operation history of a user's past file. .
JP2008033433A 2008-02-14 2008-02-14 File management apparatus and control program for file management apparatus Expired - Lifetime JP4241873B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008033433A JP4241873B2 (en) 2008-02-14 2008-02-14 File management apparatus and control program for file management apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008033433A JP4241873B2 (en) 2008-02-14 2008-02-14 File management apparatus and control program for file management apparatus

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004078387A Division JP4135663B2 (en) 2004-03-18 2004-03-18 File management device, file management device control program, and file management method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008125137A JP2008125137A (en) 2008-05-29
JP4241873B2 true JP4241873B2 (en) 2009-03-18

Family

ID=39509355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008033433A Expired - Lifetime JP4241873B2 (en) 2008-02-14 2008-02-14 File management apparatus and control program for file management apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4241873B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2010018770A1 (en) * 2008-08-11 2012-01-26 コニカミノルタホールディングス株式会社 Image display device
JP2018049411A (en) * 2016-09-21 2018-03-29 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008125137A (en) 2008-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4513038B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and restriction changing program
JP5539126B2 (en) Data processing apparatus, control method, and program
JP5193327B2 (en) Image forming apparatus
JP2006313494A (en) Print control device and print control method
JP4245055B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, job processing method, and program
JP4710714B2 (en) Printing system, printing method, program, and printing apparatus
JP4415993B2 (en) Image processing apparatus, job processing method, and program
JP5137858B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, storage medium, and program
JP5164818B2 (en) Job processing system, job processing apparatus and control method thereof
US20160078332A1 (en) Image forming device, method of switching modes, and computer-readable recording medium
JP4241873B2 (en) File management apparatus and control program for file management apparatus
US20140022592A1 (en) Print control device, email transmission device, print controlling method and non-transitory computer readable recording medium
US8503011B2 (en) Printing control apparatus, printing control method, and storage medium for use in printing using a hot folder
JP4135663B2 (en) File management device, file management device control program, and file management method
JP2009187276A (en) Occupancy control device, image processor, image processing system and program
JP4883115B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and image processing apparatus control program
CN116774950A (en) Image processing apparatus, control method thereof, and storage medium
JP2014135584A (en) Image forming apparatus
JP6488794B2 (en) Image forming apparatus and program
JP6107795B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, information processing apparatus, control method thereof, and program
JP6819138B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, image forming apparatus control method, and program
JP5966659B2 (en) Information processing apparatus and print control program
US9973655B2 (en) Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, and storage medium
JP4100566B2 (en) Department management system
JP5931121B2 (en) Data processing apparatus, control method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4241873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350