JP5966659B2 - Information processing apparatus and print control program - Google Patents

Information processing apparatus and print control program Download PDF

Info

Publication number
JP5966659B2
JP5966659B2 JP2012141047A JP2012141047A JP5966659B2 JP 5966659 B2 JP5966659 B2 JP 5966659B2 JP 2012141047 A JP2012141047 A JP 2012141047A JP 2012141047 A JP2012141047 A JP 2012141047A JP 5966659 B2 JP5966659 B2 JP 5966659B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
unit
upper limit
available
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012141047A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014006649A (en
Inventor
千秋 秋山
千秋 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2012141047A priority Critical patent/JP5966659B2/en
Publication of JP2014006649A publication Critical patent/JP2014006649A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5966659B2 publication Critical patent/JP5966659B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、情報処理装置及び印刷制御プログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus and a print control program.

従来、仮想プリンタのプリンタドライバを利用して中間データを生成し、生成した中間データを利用して印刷データの加工、印刷設定の変更、プレビュー表示、出力先の振り分け等、様々な印刷の付加機能を提供する技術がある。印刷の付加機能を提供する場合には、一つの様態として、システムを利用するクライアントPC(Personal Computer)の数に応じてライセンスを発行する形態が考えられる。   Conventionally, intermediate data is generated using the printer driver of the virtual printer, and various additional printing functions such as processing of print data, change of print settings, preview display, and output destination distribution using the generated intermediate data There is technology to provide. When providing an additional function of printing, as one aspect, a form of issuing a license according to the number of client PCs (Personal Computers) that use the system can be considered.

一般に、1つのライセンスを複数のクライアントPCで使用することは禁じられている。このことは、仮想プリンタを共有プリンタとして利用する場合であっても同様である。つまり、仮想プリンタを共有プリンタとして利用する場合においても、ライセンス管理を行なわなければ、ライセンス契約したクライアント数を超えていても利用可能となってしまう。このため、好適にライセンス管理を行なえなければ、仮想プリンタを共有プリンタとして利用する形態で提供することは好ましくない。   In general, it is prohibited to use one license on a plurality of client PCs. This is the same even when the virtual printer is used as a shared printer. In other words, even when a virtual printer is used as a shared printer, if the license management is not performed, the virtual printer can be used even if the number of licensed clients is exceeded. For this reason, it is not preferable to provide a virtual printer as a shared printer unless license management is suitably performed.

仮想プリンタを共有プリンタとして利用する形態においても、好適にライセンス管理を行なうために、ライセンスの管理用に別途サーバを設けることが考えられる。但し、別途サーバを設けるとなると維持するためのコストを要してしまう。そこで、特許文献1では、ライセンスの管理用のサーバを別途設けることなく、印刷ジョブを解析し、ライセンスを有するか否かを判定する技術が開示されている。   Even in a mode in which a virtual printer is used as a shared printer, it is conceivable to provide a separate server for managing licenses in order to perform license management appropriately. However, if a separate server is provided, a maintenance cost is required. Therefore, Patent Document 1 discloses a technique for analyzing a print job and determining whether or not it has a license without separately providing a license management server.

しかしながら、上述した従来技術では、印刷処理が煩雑になるという問題がある。例えば、従来技術では、印刷処理の実行時に印刷ジョブを解析することでライセンス管理を行なっているため、印刷処理の実行時の処理負荷が増大して印刷処理が煩雑になる。   However, the above-described conventional technique has a problem that the printing process becomes complicated. For example, in the prior art, license management is performed by analyzing a print job at the time of executing the print process, so that the processing load at the time of executing the print process increases and the print process becomes complicated.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、ライセンスの管理を好適に行なうとともに効率良く印刷処理を実行することが可能である情報処理装置及び印刷制御プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide an information processing apparatus and a print control program capable of appropriately managing licenses and efficiently executing print processing. .

上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明に係る情報処理装置は、ユーザによって利用されるユーザ装置と、前記ユーザ装置によって共有して利用される共有資源とのネットワークの接続状態を監視し、前記共有資源に接続された前記ユーザ装置の識別情報を取得する監視部と、前記共有資源を利用する前記ユーザ装置の識別情報を保持する識別情報リストに、取得された前記識別情報が未登録である場合に、取得された前記識別情報を前記識別情報リストに登録する登録部と、前記ユーザ装置から印刷要求を受け付けた場合に、前記識別情報リストに基づいて、前記共有資源を利用する前記ユーザ装置の数を表すユーザ利用数が、前記共有資源を利用可能な前記ユーザ装置の上限数を表す利用可能上限数以下であるか否かを判断する判断部と、前記ユーザ利用数が前記利用可能上限数以下であると判断された場合に、前記印刷要求に応じて印刷処理を制御する印刷制御部とを有する。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, an information processing apparatus according to the present invention provides a network connection state between a user device used by a user and a shared resource shared and used by the user device. The monitoring unit that monitors and acquires the identification information of the user device connected to the shared resource, and the identification information acquired in the identification information list that holds the identification information of the user device that uses the shared resource When not registered, a registration unit that registers the acquired identification information in the identification information list, and when a print request is received from the user device, the shared resource is used based on the identification information list. It is determined whether or not the number of user usage that represents the number of user devices to be used is equal to or less than the upper limit number that can be used that represents the upper limit number of user devices that can use the shared resource That has a determination section, when the user use number is determined to be less than the available maximum number, and a print control unit that controls the printing process in response to the print request.

また、本発明に係る印刷制御プログラムは、コンピュータを機能させるための印刷制御プログラムであって、前記コンピュータを、ユーザによって利用されるユーザ装置と、前記ユーザ装置によって共有して利用される共有資源とのネットワークの接続状態を監視し、前記共有資源に接続された前記ユーザ装置の識別情報を取得する監視部と、前記共有資源を利用する前記ユーザ装置の識別情報を保持する識別情報リストに、取得された前記識別情報が未登録である場合に、取得された前記識別情報を前記識別情報リストに登録する登録部と、前記ユーザ装置から印刷要求を受け付けた場合に、前記識別情報リストに基づいて、前記共有資源を利用する前記ユーザ装置の数を表すユーザ利用数が、前記共有資源を利用可能な前記ユーザ装置の上限数を表す利用可能上限数以下であるか否かを判断する判断部と、前記ユーザ利用数が前記利用可能上限数以下であると判断された場合に、前記印刷要求に応じて印刷処理を制御する印刷制御部として機能させる。   Further, a print control program according to the present invention is a print control program for causing a computer to function, and a user device used by a user and a shared resource used shared by the user device. A monitoring unit that monitors a connection state of the network and acquires identification information of the user device connected to the shared resource, and an identification information list that holds identification information of the user device that uses the shared resource. A registration unit for registering the acquired identification information in the identification information list when the identification information is unregistered and a print request received from the user device based on the identification information list. The number of user usages representing the number of user devices that use the shared resource is the number of user devices that can use the shared resource. A determination unit that determines whether or not the upper limit number that can be used representing the limit number is less than or equal to, and when it is determined that the user use number is less than or equal to the upper limit number that can be used, print processing is performed in response to the print request. It functions as a print control unit to be controlled.

本発明の一つの様態によれば、ライセンスの管理を好適に行なうとともに効率良く印刷処理を実行することができるという効果を奏する。   According to one aspect of the present invention, there is an effect that the license can be appropriately managed and the printing process can be executed efficiently.

図1は、印刷システムの構成例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a printing system. 図2は、実施の形態1に係る情報処理装置の構成例を示す機能ブロック図である。FIG. 2 is a functional block diagram illustrating a configuration example of the information processing apparatus according to the first embodiment. 図3は、実施の形態1に係る識別情報リストによって保持される情報例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of information held by the identification information list according to the first embodiment. 図4は、実施の形態1に係る印刷制御部の詳細について説明する図である。FIG. 4 is a diagram illustrating details of the print control unit according to the first embodiment. 図5は、実施の形態1に係る監視処理の流れの例を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing an example of the flow of the monitoring process according to the first embodiment. 図6は、実施の形態1に係る印刷処理制御の流れの例を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of the flow of print processing control according to the first embodiment. 図7は、実施の形態1に係る印刷制御処理の詳細の流れの例を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a detailed flow of the print control process according to the first embodiment. 図8は、実施の形態2に係る情報処理装置の構成例を示す機能ブロック図である。FIG. 8 is a functional block diagram illustrating a configuration example of the information processing apparatus according to the second embodiment. 図9は、実施の形態2に係る識別情報リストによって保持される情報例を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of information held by the identification information list according to the second embodiment. 図10は、実施の形態2に係る監視処理の流れの例を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a flow of monitoring processing according to the second embodiment. 図11は、実施の形態2に係る印刷処理制御の流れの例を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of the flow of print processing control according to the second embodiment. 図12は、実施の形態3に係る情報処理装置の構成例を示す機能ブロック図である。FIG. 12 is a functional block diagram illustrating a configuration example of the information processing apparatus according to the third embodiment. 図13は、実施の形態3に係るステータスの閲覧画面の例を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a status browsing screen according to the third embodiment. 図14は、実施の形態3に係る監視処理の流れの例を示すフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of the flow of monitoring processing according to the third embodiment. 図15は、実施の形態4に係る情報処理装置の構成例を示す機能ブロック図である。FIG. 15 is a functional block diagram illustrating a configuration example of the information processing apparatus according to the fourth embodiment. 図16は、実施の形態4に係る監視処理の流れの例を示すフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart illustrating an exemplary flow of a monitoring process according to the fourth embodiment. 図17は、実施の形態5に係る情報処理装置の構成例を示す機能ブロック図である。FIG. 17 is a functional block diagram illustrating a configuration example of the information processing apparatus according to the fifth embodiment. 図18は、実施の形態5に係る識別情報リストによって保持される情報例を示す図である。FIG. 18 is a diagram illustrating an example of information held by the identification information list according to the fifth embodiment. 図19は、実施の形態5に係る監視処理の流れの例を示すフローチャートである。FIG. 19 is a flowchart illustrating an example of the flow of the monitoring process according to the fifth embodiment. 図20は、実施の形態5に係る登録抹消処理の流れの例を示すフローチャートである。FIG. 20 is a flowchart illustrating an example of the flow of registration deletion processing according to the fifth embodiment. 図21は、実施の形態6の一つの様態に係る情報処理装置の構成例を示す機能ブロック図である。FIG. 21 is a functional block diagram illustrating a configuration example of an information processing device according to one aspect of the sixth embodiment. 図22は、実施の形態6の一つの様態に係るリスト更新画面の例を示す図である。FIG. 22 is a diagram illustrating an example of a list update screen according to one aspect of the sixth embodiment. 図23は、実施の形態6の一つの様態に係る印刷処理制御の流れの例を示すフローチャートである。FIG. 23 is a flowchart illustrating an example of a flow of print processing control according to one aspect of the sixth embodiment. 図24は、印刷制御プログラムがコンピュータを用いて実現されることを示す図である。FIG. 24 is a diagram illustrating that the print control program is realized using a computer.

以下に添付図面を参照して、本発明に係る情報処理装置及び印刷制御プログラムの実施の形態を説明する。なお、以下の実施の形態により本発明が限定されるものではない。また、各実施の形態は、内容を矛盾させない範囲で適宜組み合わせることができる。   Embodiments of an information processing apparatus and a print control program according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. In addition, this invention is not limited by the following embodiment. Moreover, each embodiment can be combined suitably as long as the content is not contradicted.

(実施の形態1)
[システム構成]
図1を用いて、印刷システムの構成を説明する。図1は、印刷システムの構成例を示す図である。図1に示すように、印刷システム10は、情報処理装置100と、クライアントPC12a〜クライアントPC12cと、プリンタ13a〜プリンタ13cとを有する。これらのうち、情報処理装置100と、クライアントPC12a〜クライアントPC12cと、プリンタ13bと、プリンタ13cとは、ネットワーク11に接続されている。また、プリンタ13aは、ネットワーク11には接続されておらず、ケーブル等により情報処理装置100に接続されている。なお、クライアントPC12a〜クライアント12cは、ユーザが利用するユーザ装置の一例である。
(Embodiment 1)
[System configuration]
The configuration of the printing system will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a printing system. As illustrated in FIG. 1, the printing system 10 includes an information processing apparatus 100, client PCs 12a to 12c, and printers 13a to 13c. Among these, the information processing apparatus 100, the client PCs 12a to 12c, the printer 13b, and the printer 13c are connected to the network 11. The printer 13a is not connected to the network 11, but is connected to the information processing apparatus 100 by a cable or the like. The client PCs 12a to 12c are examples of user devices used by the user.

また、プリンタ13a〜プリンタ13cは、コピー機能、プリンタ機能、スキャナ機能又はファクシミリ機能のうち、少なくともプリンタ機能を有するMFP(Multi Function Printer:複合機)等の画像形成装置であっても良い。また、情報処理装置100は、サーバ装置等の情報処理装置である。図1に示した印刷システム10には、3台のクライアントPCと、3台のプリンタとが含まれる場合を図示しているが、その台数は図示された数に限られるものではない。各クライアントPCは、ネットワーク11を介して、情報処理装置100上に生成された論理プリンタを共有して利用することができる。つまり、情報処理装置100上に生成された論理プリンタは、クライアントPC12a〜クライアントPC12cの共有資源である。   The printers 13a to 13c may be image forming apparatuses such as an MFP (Multi Function Printer) having at least a printer function among a copy function, a printer function, a scanner function, and a facsimile function. The information processing apparatus 100 is an information processing apparatus such as a server apparatus. Although the printing system 10 shown in FIG. 1 includes a case where three client PCs and three printers are included, the number is not limited to the number shown. Each client PC can share and use the logical printer generated on the information processing apparatus 100 via the network 11. That is, the logical printer generated on the information processing apparatus 100 is a shared resource of the client PC 12a to the client PC 12c.

[実施の形態1に係る情報処理装置の構成]
次に、図2を用いて、実施の形態1に係る情報処理装置100の構成を説明する。図2は、実施の形態1に係る情報処理装置100の構成例を示す機能ブロック図である。図2に示すように、情報処理装置100は、識別情報リスト111と、監視部121と、登録部122と、判断部123と、印刷制御部124とを有する。なお、情報処理装置100には、各クライアントPCによって共有して利用される共有資源である論理プリンタが生成されている。
[Configuration of Information Processing Apparatus According to Embodiment 1]
Next, the configuration of the information processing apparatus 100 according to Embodiment 1 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a functional block diagram illustrating a configuration example of the information processing apparatus 100 according to the first embodiment. As illustrated in FIG. 2, the information processing apparatus 100 includes an identification information list 111, a monitoring unit 121, a registration unit 122, a determination unit 123, and a print control unit 124. In the information processing apparatus 100, a logical printer that is a shared resource shared and used by each client PC is generated.

監視部121は、ユーザによって利用されるクライアントPCと、該クライアントPCによって共有して利用される共有資源である論理プリンタとのネットワークの接続状態を監視する。接続状態の監視について、例えば、Windows(登録商標)では、ポート番号「445」のSMB(Server Message Block)サービスを利用して、情報処理装置100上に生成された論理プリンタをクライアントPCに共有させる処理を行なっている。かかる場合に、監視部121は、ポート番号「445」を利用して、クライアントPCと論理プリンタとのネットワークの接続状態を監視する。   The monitoring unit 121 monitors a network connection state between a client PC used by a user and a logical printer which is a shared resource used by the client PC. For monitoring the connection status, for example, in Windows (registered trademark), a logical printer generated on the information processing apparatus 100 is shared by a client PC by using an SMB (Server Message Block) service with a port number “445”. Processing is in progress. In such a case, the monitoring unit 121 uses the port number “445” to monitor the network connection state between the client PC and the logical printer.

ここで、監視部121は、複数の論理プリンタが情報処理装置100上に生成されていても、クライアントPCが何れの論理プリンタに接続しようとしているかまでは把握していない。換言すると、監視部121は、上記のようにポート番号を利用することにより、クライアントPCが論理プリンタの何れかに接続しようとしていることを把握しており、これにより接続状態を監視する。そして、監視部121は、論理プリンタに接続されたクライアントPCの識別情報を取得する。識別情報については、例えば、クライアントPCのホスト名やIP(Internet Protocol)アドレス等である。以下では、識別情報の一例として、ホスト名を利用する場合を例に挙げて説明する。   Here, even if a plurality of logical printers are generated on the information processing apparatus 100, the monitoring unit 121 does not know which logical printer the client PC is trying to connect to. In other words, the monitoring unit 121 grasps that the client PC is trying to connect to any of the logical printers by using the port number as described above, and thereby monitors the connection state. Then, the monitoring unit 121 acquires identification information of the client PC connected to the logical printer. The identification information is, for example, the host name or IP (Internet Protocol) address of the client PC. Hereinafter, a case where a host name is used as an example of identification information will be described as an example.

登録部122は、論理プリンタを利用するクライアントPCの識別情報であるホスト名を保持する識別情報リスト111に、監視部121によって取得されたホスト名が未登録である場合に、該ホスト名を識別情報リスト111に登録する。図3は、実施の形態1に係る識別情報リスト111によって保持される情報例を示す図である。図3に示すように、識別情報リスト111には、ホスト名「ホスト名1」、「ホスト名2」、「ホスト名3」等が登録されている。つまり、監視部121によって論理プリンタへの接続が検出されたクライアントPCのホスト名が、識別情報リスト111に未登録である場合には、該ホスト名が登録部122によって識別情報リスト111に登録される。   The registration unit 122 identifies the host name when the host name acquired by the monitoring unit 121 is not registered in the identification information list 111 that holds the host name that is identification information of the client PC that uses the logical printer. Register in the information list 111. FIG. 3 is a diagram showing an example of information held by the identification information list 111 according to the first embodiment. As shown in FIG. 3, in the identification information list 111, host names “host name 1”, “host name 2”, “host name 3”, and the like are registered. That is, if the host name of the client PC whose connection to the logical printer is detected by the monitoring unit 121 is not registered in the identification information list 111, the host name is registered in the identification information list 111 by the registration unit 122. The

ここで、複数の論理プリンタが生成されている場合には、各論理プリンタに対応する識別情報リスト111がそれぞれ存在する。また、上述したように、監視部121は何れの論理プリンタに接続しようとしているかまでは把握していないため、登録部122は、各論理プリンタに対応する識別情報リスト111それぞれに、取得されたホスト名を登録することになる。   Here, when a plurality of logical printers are generated, there is an identification information list 111 corresponding to each logical printer. As described above, since the monitoring unit 121 does not know which logical printer is to be connected, the registration unit 122 stores the acquired host in each identification information list 111 corresponding to each logical printer. The name will be registered.

判断部123は、クライアントPCから印刷要求を受け付けた場合に、識別情報リスト111への登録数を、論理プリンタを利用するクライアントPCの数を表すユーザ利用数として、ユーザ利用数が、論理プリンタを利用可能なクライアントPCの上限数を表す利用可能上限数以下であるか否かを判断する。そして、判断部123は、ユーザ利用数が利用可能上限数以下であるか否かの判断結果を印刷制御部124に対して出力する。   When the determination unit 123 receives a print request from the client PC, the number of registrations in the identification information list 111 is set as the number of user usages indicating the number of client PCs using the logical printer, and the user usage number is the logical printer. It is determined whether or not it is less than or equal to the available upper limit number representing the upper limit number of available client PCs. Then, the determination unit 123 outputs a determination result as to whether or not the user usage number is equal to or less than the upper limit number that can be used to the print control unit 124.

印刷制御部124は、印刷要求に応じて印刷処理を行なうものである。ここで、図4を用いて、実施の形態1に係る印刷制御部124の詳細について説明する。図4は、実施の形態1に係る印刷制御部124の詳細について説明する図である。   The print control unit 124 performs print processing in response to a print request. Here, the details of the print control unit 124 according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating details of the print control unit 124 according to the first embodiment.

図4に示すように、印刷制御部124は、ライブラリ群124aと、プラグイン群124bと、中間ファイル記憶部124cと、情報登録部124dと、判定部124eと、制御部124fと、実行部124gとを有する。   As shown in FIG. 4, the print control unit 124 includes a library group 124a, a plug-in group 124b, an intermediate file storage unit 124c, an information registration unit 124d, a determination unit 124e, a control unit 124f, and an execution unit 124g. And have.

ライブラリ群124aは、印刷処理を実行するプログラムであるプラグインの部品を表すライブラリを記憶する。例えば、ライブラリ群124aには、ジョブ編集ライブラリ、印刷設定ライブラリ、イメージ生成ライブラリ、データアクセスライブラリ、出力制御ライブラリ等が含まれる。これらのライブラリを利用した印刷設定のカスタマイズでは、一つの様態として、論理プリンタ、物理プリンタ、印刷データ、印刷設定及び出力に関するカスタマイズが可能である。   The library group 124a stores libraries representing plug-in components that are programs for executing print processing. For example, the library group 124a includes a job editing library, a print setting library, an image generation library, a data access library, an output control library, and the like. In customization of print settings using these libraries, as one aspect, customization relating to logical printers, physical printers, print data, print settings, and output is possible.

これらのうち、ジョブ編集ライブラリは、ジョブの出力順序の変更や削除等を行なうインタフェースを提供するライブラリである。また、印刷設定ライブラリは、現在の印刷設定又は印刷設定能力の取得や、印刷設定を行なうインタフェースを提供するライブラリである。また、イメージ生成ライブラリは、印刷データからBMP(Bit MaP)やJPEG(Joint Photographic Experts Group)等のイメージファイルを生成するインタフェースを提供するライブラリである。また、データアクセスライブラリは、印刷データのテキスト情報を解析して、指定されたテキストが存在するか否かを判定するインタフェースを提供するライブラリである。また、出力制御ライブラリは、出力可能な出力先の情報の取得や出力先を設定するインタフェースを提供するライブラリである。   Among these, the job editing library is a library that provides an interface for changing or deleting the job output order. The print setting library is a library that provides an interface for acquiring the current print setting or print setting capability and performing print setting. The image generation library is a library that provides an interface for generating image files such as BMP (Bit MaP) and JPEG (Joint Photographic Experts Group) from print data. The data access library is a library that provides an interface that analyzes text information of print data and determines whether or not a specified text exists. The output control library is a library that provides an interface for acquiring output destination information and setting an output destination.

プラグイン群124bは、一つ又は複数のライブラリを含み、印刷処理を実行するプログラムであるプラグインを記憶する。プラグイン群124bが記憶する各プラグインには、各プラグインの構成情報を示すファイルである、ワークフロー定義ファイルと、プラグイン属性ファイルと、印刷ルールファイルとが対応付けられている。   The plug-in group 124b includes one or a plurality of libraries, and stores plug-ins that are programs for executing print processing. Each plug-in stored in the plug-in group 124b is associated with a workflow definition file, a plug-in attribute file, and a print rule file, which are files indicating the configuration information of each plug-in.

具体的には、ワークフロー定義ファイルには、プラグインを実行するタイミングや順序を定めたワークフロー定義が定義される。また、プラグイン属性ファイルには、プラグインの属性であるプラグイン属性が定義される。また、印刷ルールファイルには、処理とその処理を行なう条件である印刷ルールが定義される。プラグインには、一つのワークフロー定義に対して、複数のプラグイン属性と、複数の印刷ルールとが存在する場合がある。このようなプラグインは、上記ライブラリを利用して各種印刷機能を実現する。なお、プラグインの実行プロセスは問わず、一つのプロセスにアドインする形態を採用しても良いし、それぞれが独立したプロセスとなる形態を採用しても良い。   Specifically, the workflow definition file defines a workflow definition that defines the timing and order of execution of plug-ins. In the plug-in attribute file, plug-in attributes that are plug-in attributes are defined. The print rule file defines a process and a print rule that is a condition for performing the process. A plug-in may have a plurality of plug-in attributes and a plurality of printing rules for one workflow definition. Such a plug-in implements various printing functions using the library. Note that the plug-in execution process is not limited, and a form in which the plug-in is added into one process may be employed, or a form in which each process is an independent process may be employed.

中間ファイル記憶部124cは、印刷対象である画像データと、該画像データに対する印刷設定情報とを含む中間ファイルを記憶する。例えば、中間ファイル記憶部124cは、プリンタドライバに依存しないBMP、EMF(Enhanced Meta File)又はXPS(XML Paper Specification)等の画像データと、該画像データに対する印刷設定情報とを含む中間ファイルを記憶する。   The intermediate file storage unit 124c stores an intermediate file including image data to be printed and print setting information for the image data. For example, the intermediate file storage unit 124c stores an intermediate file including image data such as BMP, EMF (Enhanced Meta File) or XPS (XML Paper Specification) that does not depend on the printer driver, and print setting information for the image data. .

一般に、PC上で動作するアプリケーションによって印刷が行なわれる場合には、グラフィックエンジンにアプリケーションのデータが描画され、描画されたデータがプリンタドライバに渡される。そして、プリンタドライバは、PDL(Page Description Language)等のプリンタが認識可能なコードに変換する。その後、変換されたデータがスプーラに蓄積され、スプーラによってプリンタにデータが送信されることにより印刷が実行される。Windows(登録商標)では、グラフィックエンジンはGDI(Graphic Device Interface)と呼ばれ、OS(Operation System)が提供するものである。また、スプーラもOSによって提供される。すなわち、本実施形態において、プリンタドライバは、アプリケーションからの描画データをプリンタドライバに依存しない画像データに変換することになる。これにより、中間ファイル記憶部124cは、プリンタドライバによって変換された、プリンタドライバに依存しない画像データを、印刷設定情報とともに記憶する。   In general, when printing is performed by an application operating on a PC, application data is drawn on a graphic engine, and the drawn data is passed to a printer driver. The printer driver converts the printer driver into a code that can be recognized by the printer, such as PDL (Page Description Language). Thereafter, the converted data is accumulated in the spooler, and printing is executed by transmitting the data to the printer by the spooler. In Windows (registered trademark), the graphic engine is called GDI (Graphic Device Interface) and is provided by an OS (Operation System). A spooler is also provided by the OS. That is, in the present embodiment, the printer driver converts drawing data from the application into image data that does not depend on the printer driver. As a result, the intermediate file storage unit 124c stores the image data converted by the printer driver independent of the printer driver together with the print setting information.

情報登録部124dは、プラグインのワークフロー設定を行ない、ライブラリが組み合わされたプラグインをプラグイン群124bに登録する。ワークフロー設定を行なうために、情報登録部124dは、ワークフロー登録部124dと、プラグイン属性登録部124dと、ルール登録部124dとを有する。 The information registration unit 124d performs plug-in workflow settings, and registers the plug-in combined with the library in the plug-in group 124b. To perform workflow settings, information registration unit 124d includes a workflow registration unit 124d 1, a plug-in attribute registering unit 124d 2, a rule registration section 124d 3.

ワークフロー登録部124dは、印刷の処理順序や出力先に関する情報を含む印刷ワークフローを、ワークフロー定義ファイルとしてプラグイン群124bに登録する。また、プラグイン属性登録部124dは、プラグインの属性に関する情報を含むプラグイン属性を、プラグイン属性ファイルとしてプラグイン群124bに登録する。また、ルール登録部124dは、印刷の条件又は処理に関する情報を含む印刷ルールを、印刷ルールファイルとしてプラグイン群124bに登録する。なお、情報登録部124dによる各種情報の登録は、情報処理装置100の所定の設定画面においてユーザ操作が行なわれることにより実行される。このようにして、プラグイン群124bには、情報登録部124dによる処理により、各プラグインそれぞれの一つのワークフロー定義ファイルに対して、複数のプラグイン属性ファイルと、複数の印刷ルールファイルとが登録される。 Workflow registration unit 124d 1 has a print workflow that includes information relating to the processing order and the output destination of the print is registered in the plugins 124b as a workflow definition file. In addition, the plug-in attribute registration unit 124d 2 registers a plug-in attribute including information on the plug-in attribute in the plug-in group 124b as a plug-in attribute file. Further, rule registration section 124d 3 is a print rules containing information about conditions or treatment of printing, and registers the plug-ins 124b as print rule file. The registration of various types of information by the information registration unit 124d is executed by a user operation performed on a predetermined setting screen of the information processing apparatus 100. In this way, a plurality of plug-in attribute files and a plurality of print rule files are registered in the plug-in group 124b with respect to one workflow definition file for each plug-in by processing by the information registration unit 124d. Is done.

判定部124eは、プラグインに対して、印刷処理の実行可否を判定する。例えば、判定部124eは、情報登録部124dによって登録されたプラグインのワークフローごとに、処理順序や印刷設定に矛盾が生じていないか否かを判定することにより、該プラグインの実行可否を判定する。例を挙げると、判定部124eは、カラー設定変更処理を行なうプラグインが複数存在するか否か、両面設定変更処理を行なうプラグインが複数存在するか否か、プリンタ設定変更処理を行なうプラグインが複数存在するか否か、指定される出力先プリンタの機能で印刷が実現可能か否か、各種設定の順序に矛盾があるか否か、等を判定する。判定部124eによって印刷の実行が不可であると判定された場合には、実行が不可となった要因がわかる警告メッセージ等を出力させ、プラグインの登録を再度行なうように促す。すなわち、情報登録部124dは、判定部124eによって実行可能であると判定されたプラグインのみを登録することになる。   The determination unit 124e determines whether or not the printing process can be executed for the plug-in. For example, the determination unit 124e determines whether or not the plug-in can be executed by determining whether or not there is a contradiction in the processing order and the print setting for each plug-in workflow registered by the information registration unit 124d. To do. For example, the determination unit 124e determines whether there are a plurality of plug-ins that perform color setting change processing, whether there are a plurality of plug-ins that perform double-side setting change processing, and plug-ins that perform printer setting change processing. It is determined whether there is a plurality of items, whether printing can be realized with the function of the designated output destination printer, whether there is a contradiction in the order of various settings, and the like. If the determination unit 124e determines that printing cannot be executed, a warning message or the like that indicates the cause of the failure to output is output, and the plug-in is registered again. That is, the information registration unit 124d registers only plug-ins that are determined to be executable by the determination unit 124e.

制御部124fは、判断部123によってユーザ利用数が利用可能上限数以下であると判断された場合に、受け付けられた印刷要求に応じて印刷処理を制御する。印刷処理の実行は、実行部124gによって行なわれる。一方、制御部124fは、判断部123によってユーザ利用数が利用可能上限数より大きいと判断された場合に、受け付けられた印刷要求を中止する。なお、利用可能上限数は、発行されたライセンス数に該当するものである。   The control unit 124f controls the printing process according to the accepted print request when the determination unit 123 determines that the user usage number is equal to or less than the upper limit number that can be used. The execution of the printing process is performed by the execution unit 124g. On the other hand, the control unit 124f cancels the accepted print request when the determination unit 123 determines that the user usage number is larger than the upper limit number of available users. The usable upper limit number corresponds to the number of issued licenses.

実行部124gは、生成部124gと、プラグイン実行部124gと、出力部124gとを有する。生成部124gは、中間ファイルを生成する。例えば、生成部124gは、情報処理装置100上で動作するアプリケーションによって印刷が行なわれる場合に、ユーザによって選択された論理プリンタを介して生成された印刷対象の画像データと該画像データに対する印刷設定情報とを含む中間ファイルを生成する。ここで、印刷のワークフローは仮想プリンタに応じて固定で決められており、ユーザによって論理プリンタが選択されたときに、どのプラグインを実行するかが決まる。そして、生成部124gは、生成した中間ファイルを中間ファイル記憶部124cに格納する。このようにして生成された中間ファイルに含まれる画像データは、特定のプリンタドライバに依存しない画像データに変換されているため、任意のプリンタでの出力が可能となる。 Execution unit 124g includes a generating unit 124g 1, a plug-in execution unit 124g 2, and an output section 124g 3. Generator 124 g 1 generates an intermediate file. For example, generator 124 g 1, the print setting when printing by applications running on the information processing apparatus 100 is performed, to the image data and the image data to be printed generated through a logical printer selected by the user Generate an intermediate file containing information. Here, the printing workflow is fixedly determined according to the virtual printer, and it is determined which plug-in is executed when a logical printer is selected by the user. The generation unit 124 g 1 stores the generated intermediate file into an intermediate file storage unit 124c. Since the image data included in the intermediate file generated in this way is converted into image data that does not depend on a specific printer driver, it can be output by any printer.

プラグイン実行部124gは、プラグインを実行する。例えば、プラグイン実行部124gは、プラグイン群124bに記憶されたプラグインのワークフロー定義ファイル、プラグイン属性ファイル及び印刷ルールファイルに基づいてプラグインを実行する。このとき、プラグイン実行部124gは、中間ファイル記憶部124cに記憶された中間ファイルの印刷設定情報に、実行したプラグインによる印刷設定を反映する。 Plug-in execution unit 124g 2 is, to run the plug-in. For example, the plug-execution unit 124 g 2, the plug-in workflow definition file stored in the plugins 124b, executes the plug-in based on the plug-in attribute file and print rules file. At this time, the plug-in execution unit 124 g 2 is in an intermediate file storage unit 124c print setting information stored intermediate file to reflect the print settings of that particular plug.

出力部124gは、中間ファイルを出力先のプリンタに出力する。例えば、出力部124gは、プラグイン実行部124gによるプラグインの実行で印刷設定が反映された印刷設定情報と、印刷対象の画像データとを含む中間ファイルとを、出力先のプリンタに出力する。また、出力部124gによる中間ファイルの出力と並行して、プラグイン実行部124gは、プラグインを実行する場合がある。すなわち、プラグイン実行部124gは、中間ファイルに含まれる画像データがプリンタで印刷されるときにも、プラグインを実行する場合がある。 The output unit 124 g 3 outputs an intermediate file to the destination printer. For example, the output unit 124 g 3 includes a print setting information print setting in the execution of the plug-in using a plug-in execution unit 124 g 2 is reflected, and an intermediate file comprising the image data to be printed, output to the output destination printer To do. In parallel by the output unit 124 g 3 and an output of the intermediate file, the plug-execution unit 124 g 2 may run the plug. That is, the plug-in execution unit 124 g 2, even when the image data included in the intermediate file is printed by the printer, there is a case of executing the plug.

[実施の形態1に係る監視処理フロー]
次に、図5を用いて、実施の形態1に係る監視処理の流れについて説明する。図5は、実施の形態1に係る監視処理の流れの例を示すフローチャートである。
[Monitoring process flow according to Embodiment 1]
Next, the flow of the monitoring process according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart showing an example of the flow of the monitoring process according to the first embodiment.

図5に示すように、監視部121は、監視が開始された場合に(ステップS101肯定)、クライアントPCと論理プリンタとのネットワークの接続状態を監視し、論理プリンタに接続されたクライアントPCのホスト名を取得する(ステップS102)。一方、監視部121は、監視が開始されない場合に(ステップS101否定)、監視の開始待ちの状態となる。かかる監視は、情報処理装置100の電源が投入されたときや、管理者等によって予め設定されたタイミングで開始される。   As shown in FIG. 5, when monitoring is started (Yes in step S101), the monitoring unit 121 monitors the network connection state between the client PC and the logical printer, and hosts the client PC connected to the logical printer. A name is acquired (step S102). On the other hand, when the monitoring is not started (No at Step S101), the monitoring unit 121 enters a monitoring start waiting state. Such monitoring is started when the information processing apparatus 100 is turned on or at a timing preset by an administrator or the like.

また、登録部122は、識別情報リスト111に、監視部121によって取得されたホスト名が未登録であるか否かを判定する(ステップS103)。このとき、登録部122は、識別情報リスト111に未登録であると判定した場合に(ステップS103肯定)、未登録のホスト名を識別情報リスト111に登録する(ステップS104)。一方、登録部122によって識別情報リスト111に登録済みであると判定された場合には(ステップS103否定)、ステップS105の処理が実行される。   Also, the registration unit 122 determines whether or not the host name acquired by the monitoring unit 121 is unregistered in the identification information list 111 (step S103). At this time, if the registration unit 122 determines that it is not registered in the identification information list 111 (Yes in step S103), it registers an unregistered host name in the identification information list 111 (step S104). On the other hand, when the registration unit 122 determines that the information has been registered in the identification information list 111 (No at Step S103), the process at Step S105 is executed.

そして、情報処理装置100は、監視が終了されない間(ステップS105否定)、上記の監視処理を継続する。一方、情報処理装置100は、監視を終了する場合に(ステップS105肯定)、上記の監視処理を終了する。なお、監視の開始と同様に、監視は、情報処理装置100の電源が切られたときや、監視者等によって予め設定されたタイミングで終了される。   Then, the information processing apparatus 100 continues the above monitoring process while the monitoring is not finished (No at Step S105). On the other hand, when the information processing apparatus 100 ends the monitoring (Yes at Step S105), the information processing apparatus 100 ends the monitoring process. Similar to the start of monitoring, the monitoring is ended when the information processing apparatus 100 is powered off or at a timing set in advance by a supervisor or the like.

[実施の形態1に係る印刷処理制御フロー]
次に、図6を用いて、実施の形態1に係る印刷処理制御の流れについて説明する。図6は、実施の形態1に係る印刷処理制御の流れの例を示すフローチャートである。
[Printing Process Control Flow According to Embodiment 1]
Next, the flow of print processing control according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of the flow of print processing control according to the first embodiment.

図6に示すように、判断部123は、クライアントPCからの印刷要求を受け付けた場合に(ステップS201肯定)、識別情報リスト111への登録数であるユーザ利用数が利用可能上限数以下であるか否かを判断する(ステップS202)。また、判断部123は、クライアントPCから印刷要求を受け付けていない場合に(ステップS201否定)、該印刷要求の受け付け待ちの状態となる。   As illustrated in FIG. 6, when the determination unit 123 receives a print request from the client PC (Yes in step S201), the number of user uses, which is the number registered in the identification information list 111, is equal to or less than the upper limit number that can be used. Whether or not (step S202). Further, when the determination unit 123 has not received a print request from the client PC (No in step S201), the determination unit 123 enters a state of waiting for reception of the print request.

このとき、印刷制御部124の制御部124fは、判断部123によってユーザ利用数が利用可能上限数以下であると判断された場合に(ステップS202肯定)、受け付けられた印刷要求に応じて印刷処理を制御する(ステップS203)。なお、印刷処理の実行は、実行部124g(生成部124g、プラグイン実行部124g、出力部124g)によって行なわれる。 At this time, the control unit 124f of the print control unit 124 performs the printing process according to the accepted print request when the determination unit 123 determines that the user usage number is equal to or less than the upper limit number of usable services (Yes in step S202). Is controlled (step S203). Note that the execution of the printing process is performed by the execution unit 124g (the generation unit 124g 1 , the plug-in execution unit 124g 2 , and the output unit 124g 3 ).

一方、印刷制御部124の制御部124fは、判断部123によってユーザ利用数が利用可能上限数より大きいと判断された場合に(ステップS202否定)、受け付けられた印刷要求に対して印刷処理を中止する(ステップS204)。印刷処理の中止では、例えば、クライアントPCに対して印刷処理を中止した旨を通知する。   On the other hand, the control unit 124f of the print control unit 124 cancels the print processing for the accepted print request when the determination unit 123 determines that the user usage number is larger than the upper limit number of usable services (No in step S202). (Step S204). In canceling the printing process, for example, the client PC is notified that the printing process has been canceled.

[実施の形態1に係る印刷制御処理の詳細フロー]
次に、図7を用いて、実施の形態1に係る印刷制御処理の詳細の流れについて説明する。図7は、実施の形態1に係る印刷制御処理の詳細の流れの例を示すフローチャートである。
[Detailed Flow of Print Control Processing According to Embodiment 1]
Next, a detailed flow of the print control process according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a detailed flow of the print control process according to the first embodiment.

図7に示すように、生成部124gは、クライアントPCから印刷要求を受け付けると、論理プリンタを介して生成された印刷対象の画像データと、該画像データに対する印刷設定情報とを含む中間ファイルを生成する(ステップS301)。また、プラグイン実行部124gは、論理プリンタに応じて固定で決められたプラグインに、印刷の出力前に設定しておく印刷設定のプラグインを表す編集プラグインが有るか否かを判定する(ステップS302)。 As shown in FIG. 7, generator 124 g 1 accepts the print request from the client PC, and the image data to be printed generated via the logical printer, the intermediate file containing the print setting information for the image data Generate (step S301). Also, the plug-in execution unit 124 g 2 are determined in the plug-in that is determined by the fixed in accordance with the logical printer, whether editing plug there representing the plug-in configuration to keep the print settings before the output of the printing (Step S302).

このとき、プラグイン実行部124gは、編集プラグインが有ると判定した場合に(ステップS302肯定)、該編集プラグインの処理を実行する(ステップS303)。編集プラグインの処理実行毎に、プラグイン実行部124gは、中間ファイルの印刷設定情報に、実行された編集プラグインによる印刷設定を反映していく。そして、プラグイン実行部124gは、未処理のプラグインが有るか否かを判定する(ステップS304)。かかる未処理のプラグインとは、編集プラグインと、後述する出力プラグインとの両方のプラグインを指す。 At this time, the plug-in execution unit 124 g 2, when it is determined that the editing plug-in there (Yes at step S302), executes the processing of the editing plug-in (step S303). For each processing execution editing plug, the plug-execution unit 124 g 2 is the print setting information of the intermediate file, will reflect the print settings according to the performed editing plug-in. Then, the plug-execution unit 124 g 2 determines whether plug there is an unprocessed (step S304). Such an unprocessed plug-in refers to both an edit plug-in and an output plug-in described later.

このとき、プラグイン実行部124gは、未処理のプラグインが有ると判定した場合に(ステップS304肯定)、ステップS302の処理を再度実行する。一方、プラグイン実行部124gは、編集プラグインがないと判定した場合(ステップS302否定)、又は、未処理のプラグインがないと判定した場合に(ステップS304否定)、ステップS305の処理を実行する。これらにより、全ての編集プラグインの処理が実行されたときには、中間ファイルの印刷設定情報に、実行された編集プラグインによる印刷設定が全て反映されることになる。 At this time, the plug-in execution unit 124 g 2, when it is determined that the plug there is an unprocessed (step S304: Yes), executes the process of step S302 again. On the other hand, when the plug-in execution unit 124g 2 determines that there is no editing plug-in (No at Step S302), or when it is determined that there is no unprocessed plug-in (No at Step S304), the process of Step S305 is performed. Run. As a result, when all the editing plug-in processes are executed, all the print settings by the executed editing plug-in are reflected in the print setting information of the intermediate file.

続いて、プラグイン実行部124gは、中間ファイルの出力先のプリンタが決定していないと判定した場合に(ステップS305否定)、デフォルトで設定されるプリンタを出力先として設定する(ステップS306)。一方、プラグイン実行部124gは、中間ファイルの出力先のプリンタが決定していると判定した場合に(ステップS305肯定)、ステップS307の処理を実行する。 Subsequently, the plug-execution unit 124 g 2 is (step S305 negative) when the destination printer of the intermediate file is determined not to be determined, to set the printer to be set by default as the output destination (step S306) . On the other hand, the plug-execution unit 124 g 2, when the output destination printer of the intermediate file is determined to be determined (step S305, Yes), executes the process of step S307.

その後、プラグイン実行部124gは、プリンタでの印刷時に実行されるプラグインを表す出力プラグインが有るか否かを判定する(ステップS307)。このとき、出力プラグインがないと判定された場合に(ステップS307否定)、出力部124gは、出力先のプリンタに中間ファイルを出力して印刷の指示を行なう(ステップS308)。ステップS307において出力プラグインがないと判定される場合とは、ステップS302での1回目の処理において編集プラグインがないと判定された場合や、ステップS304において未処理のプラグインがないと判定された場合等が該当する。但し、ステップS302での1回目の処理において編集プラグインがないと判定された場合であっても、出力プラグインがないとは限られない。 Thereafter, the plug-execution unit 124 g 2 determines whether or not the output plug representing the plug there to be executed when printing in the printer (step S307). At this time, if it is determined that there is no output plug (step S307 negative), the output unit 124 g 3 outputs the intermediate file instructs the print output destination printer (step S308). When it is determined that there is no output plug-in in step S307, it is determined that there is no editing plug-in in the first process in step S302, or there is no unprocessed plug-in in step S304. This is the case. However, even if it is determined that there is no editing plug-in in the first process in step S302, it is not always true that there is no output plug-in.

一方、プラグイン実行部124gは、出力プラグインが有ると判定した場合に(ステップS307肯定)、該出力プラグインの処理を実行する(ステップS309)とともに、出力部124gを介して、出力先のプリンタに中間ファイルを出力して印刷の指示を行なう(ステップS308)。また、プラグイン実行部124gは、任意のタイミングにおいて、未処理の出力プラグインが有るか否かを判定する(ステップS310)。任意のタイミングとは、例えば、ある出力プラグインの処理が終了した場合である。 On the other hand, if the plug-in execution unit 124g 2 determines that there is an output plug-in (Yes at Step S307), the plug-in execution unit 124g 2 executes the processing of the output plug-in (Step S309) and outputs the output via the output unit 124g 3. The intermediate file is output to the previous printer and printing is instructed (step S308). Also, the plug-in execution unit 124 g 2, in an arbitrary timing, it is determined whether or not the output plug there is an unprocessed (step S310). Arbitrary timing is, for example, when a certain output plug-in process is completed.

このとき、プラグイン実行部124gは、未処理の出力プラグインが有ると判定した場合に(ステップS310肯定)、該出力プラグインの処理を実行する(ステップS309)とともに、出力部124gを介して、出力先のプリンタに中間ファイルを出力して印刷の指示を行なう(ステップS308)。一方、プラグイン実行部124gは、未処理の出力プラグインがないと判定した場合に(ステップS310否定)、出力先のプリンタでの印刷処理が終了していれば処理を終了する。 At this time, the plug-in execution unit 124 g 2, together if it is determined that the output plug there is an unprocessed (Step S310, Yes), executes the processing of the output plug (step S309), the output portion 124 g 3 Then, the intermediate file is output to the output destination printer to instruct printing (step S308). On the other hand, the plug-execution unit 124 g 2, when it is determined that there is no output plug unprocessed (step S310 negative), the printing process at the output destination printer, thereby terminating the process if terminated.

すなわち、出力プラグインは、プリンタによる印刷処理と並行して実行されるものであり、印刷処理の間、通しで実行されるものと、順次実行されるものとがある。通しで実行される出力プラグインは、例えば、印刷処理が正常に行なわれているかを監視する出力プラグイン等である。また、順次実行される出力プラグインは、例えば、印刷処理が何らかの要因で止まってしまった場合や、特定のデータだけを異なるプリンタに切りかえて出力させるような場合等に、他のプリンタに印刷処理を行なわせるための出力プラグイン等である。   That is, the output plug-in is executed in parallel with the printing process by the printer, and there are one that is executed during the printing process and another that is executed sequentially. For example, the output plug-in that is executed continuously is an output plug-in that monitors whether the printing process is normally performed. Also, the output plug-in that is executed sequentially, for example, when the printing process has stopped for some reason or when only specific data is switched to a different printer for output, etc. An output plug-in or the like for performing

[実施の形態1による効果]
上述したように、情報処理装置100は、論理プリンタに接続されたクライアントPCのホスト名をリストに登録し、クライアントPCからの印刷要求を受け付けた場合に、該リストへの登録数であるユーザ利用数がライセンス数に該当する利用可能上限数以下であれば、印刷要求に応じて印刷処理を制御する。この結果、情報処理装置100は、論理プリンタを共有プリンタとして利用する場合に、ライセンスの管理を好適に行なうとともに効率良く印刷処理を実行することができる。換言すると、情報処理装置100は、論理プリンタに対するクライアントPCの接続数がライセンス数を超過していなければ印刷処理を実行するので、印刷処理の実行時に印刷ジョブを解析することでライセンス管理を行なうために、印刷処理が煩雑になる従来技術と比較して、ライセンスの管理を好適に行なうとともに効率良く印刷処理を実行することができる。
[Effects of Embodiment 1]
As described above, when the information processing apparatus 100 registers the host name of the client PC connected to the logical printer in the list and receives a print request from the client PC, the information processing apparatus 100 uses the number of users registered in the list. If the number is equal to or less than the upper limit of available numbers corresponding to the number of licenses, the printing process is controlled in response to the print request. As a result, when the logical printer is used as a shared printer, the information processing apparatus 100 can suitably manage licenses and efficiently execute print processing. In other words, the information processing apparatus 100 executes print processing if the number of client PCs connected to the logical printer does not exceed the number of licenses, and therefore performs license management by analyzing the print job when executing the print processing. In addition, it is possible to manage licenses more efficiently and to execute printing processes efficiently than in the prior art in which printing processes are complicated.

(実施の形態2)
上記実施の形態1では、論理プリンタに接続されたクライアントPCのホスト名をリストに登録する場合を説明した。実施の形態2では、論理プリンタを利用するクライアントPCの利用可否情報をさらにリストに登録する場合を説明する。
(Embodiment 2)
In the first embodiment, the case where the host name of the client PC connected to the logical printer is registered in the list has been described. In the second embodiment, a case will be described in which the availability information of a client PC that uses a logical printer is further registered in a list.

[実施の形態2に係る情報処理装置の構成]
図8を用いて、実施の形態2に係る情報処理装置の構成を説明する。図8は、実施の形態2に係る情報処理装置の構成例を示す機能ブロック図である。なお、図8では、実施の形態1と同様の構成については同一の符号を付し、同様の構成については詳細な説明を省略する場合がある。実施の形態2では、以下に示す識別情報リスト211、登録部222、判断部223以外の各部の機能及び構成、処理については実施の形態1と同様である。
[Configuration of Information Processing Device According to Embodiment 2]
The configuration of the information processing apparatus according to the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a functional block diagram illustrating a configuration example of the information processing apparatus according to the second embodiment. In FIG. 8, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description of the same components may be omitted. In the second embodiment, the function, configuration, and processing of each unit other than the identification information list 211, the registration unit 222, and the determination unit 223 described below are the same as those in the first embodiment.

図8に示すように、情報処理装置200は、識別情報リスト211と、監視部121と、登録部222と、判断部223と、印刷制御部124とを有する。なお、実施の形態1と同様に、情報処理装置200には、各クライアントPCによって共有して利用される共有資源である論理プリンタが生成されている。   As illustrated in FIG. 8, the information processing apparatus 200 includes an identification information list 211, a monitoring unit 121, a registration unit 222, a determination unit 223, and a print control unit 124. As in the first embodiment, the information processing apparatus 200 generates a logical printer that is a shared resource that is shared and used by each client PC.

登録部222は、論理プリンタの利用可否情報をホスト名に対応付けてさらに保持する識別情報リスト211に、監視部121によって取得されたホスト名が未登録であるか否かを判定する。そして、登録部222は、識別情報リスト211に未登録であると判定した場合に、利用可否情報が「利用可」となっている数を表す利用可能数が利用可能上限数以上であれば、「利用不可」とする利用可否情報とホスト名とを識別情報リスト211に登録する。また、登録部222は、利用可能数が利用可能上限数未満であれば、「利用可」とする利用可否情報とホスト名とを識別情報リスト211に登録する。   The registration unit 222 determines whether or not the host name acquired by the monitoring unit 121 is unregistered in the identification information list 211 that further holds the logical printer availability information in association with the host name. Then, when the registration unit 222 determines that the information is not registered in the identification information list 211, if the available number indicating the number that the availability information is “usable” is equal to or greater than the available upper limit number, The availability information and the host name “unusable” are registered in the identification information list 211. Further, if the available number is less than the upper limit available number, the registration unit 222 registers the availability information and the host name as “usable” and the host name in the identification information list 211.

図9は、実施の形態2に係る識別情報リスト211によって保持される情報例を示す図である。図9に示すように、識別情報リスト211には、ホスト名「ホスト名1」と、利用可否情報を表す利用可否「利用可」とが対応付けて登録されている。また、識別情報リスト211には、ホスト名「ホスト名5」と、利用可否「利用不可」とが対応付けて登録されている。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of information held by the identification information list 211 according to the second embodiment. As shown in FIG. 9, in the identification information list 211, the host name “host name 1” and the availability “usable” indicating the availability information are registered in association with each other. In the identification information list 211, the host name “host name 5” and the availability “unusable” are registered in association with each other.

つまり、監視部121によって論理プリンタへの接続が検出されたクライアントPCのホスト名が識別情報リスト211に未登録であり、且つ、識別情報リスト211の利用可否が「利用可」となっている数を表す利用可能数が利用可能上限数未満である場合には、利用可否を「利用可」としてホスト名とともに登録部222によって識別情報リスト211に登録される。また、監視部121によって論理プリンタへの接続が検出されたクライアントPCのホスト名が識別情報リスト211に未登録であっても、利用可能数が利用可能上限数以上である場合には、利用可否を「利用不可」としてホスト名とともに登録部222によって識別情報リスト211に登録される。   In other words, the host name of the client PC whose connection to the logical printer is detected by the monitoring unit 121 is not registered in the identification information list 211, and the availability of the identification information list 211 is “usable”. Is registered in the identification information list 211 by the registration unit 222 together with the host name as “usable”. Further, even if the host name of the client PC whose connection to the logical printer is detected by the monitoring unit 121 is not registered in the identification information list 211, if the available number is equal to or greater than the upper limit number, Is registered in the identification information list 211 by the registration unit 222 together with the host name.

判断部223は、クライアントPCから印刷要求を受け付けた場合に、識別情報リスト211に登録された利用可否情報のうち、「利用可」となっている数をユーザ利用数として、ユーザ利用数が、利用可能上限数以下であるか否かを判断する。そして、判断部223は、ユーザ利用数が利用可能上限数以下であるか否かの判断結果を印刷制御部124に対して出力する。なお、印刷制御部124の詳細な印刷制御の処理については、実施の形態1と同様である。   When the determination unit 223 receives a print request from the client PC, the number of user usages in the usage availability information registered in the identification information list 211 is defined as the number of user usages. It is determined whether or not the upper limit number is available. Then, the determination unit 223 outputs a determination result as to whether or not the user usage number is equal to or less than the upper limit number that can be used to the print control unit 124. The detailed print control process of the print control unit 124 is the same as that in the first embodiment.

[実施の形態2に係る監視処理フロー]
次に、図10を用いて、実施の形態2に係る監視処理の流れについて説明する。図10は、実施の形態2に係る監視処理の流れの例を示すフローチャートである。
[Monitoring process flow according to Embodiment 2]
Next, the flow of monitoring processing according to the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a flow of monitoring processing according to the second embodiment.

図10に示すように、監視部121は、監視が開始された場合に(ステップS401肯定)、クライアントPCと論理プリンタとのネットワークの接続状態を監視し、論理プリンタに接続されたクライアントPCのホスト名を取得する(ステップS402)。一方、監視部121は、監視が開始されない場合に(ステップS401否定)、監視の開始待ちの状態となる。   As shown in FIG. 10, when the monitoring is started (Yes in step S401), the monitoring unit 121 monitors the network connection state between the client PC and the logical printer, and hosts the client PC connected to the logical printer. A name is acquired (step S402). On the other hand, when the monitoring is not started (No in step S401), the monitoring unit 121 enters a monitoring start waiting state.

また、登録部222は、識別情報リスト211に、監視部121によって取得されたホスト名が未登録であるか否かを判定する(ステップS403)。このとき、登録部222は、識別情報リスト211に未登録であると判定した場合に(ステップS403肯定)、識別情報リスト211の利用可否が「利用可」となっている数を表す利用可能数が利用可能上限数以上であるか否かを判定する(ステップS404)。一方、登録部222によって識別情報リスト211に登録済みであると判定された場合には(ステップS403否定)、ステップS407の処理を実行する。   Further, the registration unit 222 determines whether or not the host name acquired by the monitoring unit 121 is unregistered in the identification information list 211 (step S403). At this time, when the registration unit 222 determines that the ID is not registered in the identification information list 211 (Yes in step S403), the registration number 222 indicates the number of times the availability of the identification information list 211 is “usable”. Is greater than or equal to the available upper limit number (step S404). On the other hand, when it is determined by the registration unit 222 that the information has been registered in the identification information list 211 (No at Step S403), the process at Step S407 is executed.

そして、登録部222は、利用可能数が利用可能上限数以上であると判定した場合に(ステップS404肯定)、未登録のホスト名と利用可否を「利用不可」とした利用可否情報とを識別情報リスト211に登録する(ステップS405)。また、登録部222は、利用可能数が利用可能上限数未満であると判定した場合に(ステップS404否定)、未登録のホスト名と利用可否を「利用可」とした利用可否情報とを識別情報リスト211に登録する(ステップS406)。その後、情報処理装置200は、監視が終了されない間(ステップS407否定)、上記の監視処理を継続する。一方、情報処理装置200は、監視を終了する場合に(ステップS407肯定)、上記の監視処理を終了する。   When the registration unit 222 determines that the available number is equal to or greater than the available upper limit number (Yes in step S404), the registration unit 222 identifies the unregistered host name and the availability information indicating that the availability is “unusable”. Register in the information list 211 (step S405). If the registration unit 222 determines that the available number is less than the available upper limit number (No in step S404), the registration unit 222 identifies the unregistered host name and the availability information indicating that the availability is “usable”. Register in the information list 211 (step S406). Thereafter, the information processing apparatus 200 continues the above monitoring process while the monitoring is not ended (No at Step S407). On the other hand, when the information processing apparatus 200 ends the monitoring (Yes at Step S407), the information processing apparatus 200 ends the monitoring process.

[実施の形態2に係る印刷処理制御フロー]
次に、図11を用いて、実施の形態2に係る印刷処理制御の流れについて説明する。図11は、実施の形態2に係る印刷処理制御の流れの例を示すフローチャートである。
[Printing Process Control Flow According to Second Embodiment]
Next, the flow of print processing control according to the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of the flow of print processing control according to the second embodiment.

図11に示すように、判断部223は、クライアントPCからの印刷要求を受け付けた場合に(ステップS501肯定)、識別情報リスト211に利用可否情報が「利用可」として登録されている数を表す利用可能数をユーザ利用数として、ユーザ利用数が利用可能上限数以下であるか否かを判断する(ステップS502)。また、判断部223は、クライアントPCからの印刷要求を受け付けていない場合に(ステップS501否定)、該印刷要求の受け付け待ちの状態となる。   As illustrated in FIG. 11, when the determination unit 223 receives a print request from the client PC (Yes in step S501), the determination unit 223 represents the number of pieces of use availability information registered as “usable” in the identification information list 211. Using the available number as the user usage number, it is determined whether or not the user usage number is equal to or less than the available upper limit number (step S502). In addition, when the determination unit 223 has not received a print request from the client PC (No in step S501), the determination unit 223 is in a state of waiting for reception of the print request.

このとき、印刷制御部124の制御部124fは、判断部223によってユーザ利用数が利用可能上限数以下であると判断された場合に(ステップS502肯定)、受け付けた印刷要求に応じて印刷処理を制御する(ステップS503)。なお、印刷処理の実行は、実行部124g(生成部124g、プラグイン実行部124g、出力部124g)によって行なわれる。 At this time, the control unit 124f of the print control unit 124 performs the printing process according to the received print request when the determination unit 223 determines that the number of user usage is equal to or less than the upper limit number (step S502). Control is performed (step S503). Note that the execution of the printing process is performed by the execution unit 124g (the generation unit 124g 1 , the plug-in execution unit 124g 2 , and the output unit 124g 3 ).

一方、印刷制御部124の制御部124fは、判断部223によってユーザ利用数が利用可能上限数より大きいと判断された場合に(ステップS502否定)、受け付けた印刷要求に対して印刷処理を中止する(ステップS504)。   On the other hand, the control unit 124f of the print control unit 124 cancels the print processing for the accepted print request when the determination unit 223 determines that the number of user usage is larger than the upper limit number of available usage (No in step S502). (Step S504).

[実施の形態2による効果]
上述したように、情報処理装置200は、未登録のホスト名を論理プリンタの利用可否情報とともに登録し、クライアントPCからの印刷要求を受け付けた場合に、該リストの利用可否情報が「利用可」となっている数であるユーザ利用数がライセンス数に該当する利用可能上限数以下であれば、印刷要求に応じて印刷処理を制御する。この結果、情報処理装置200は、論理プリンタを共有プリンタとして利用する場合に、ライセンスの管理を好適に行なうとともに効率良く印刷処理を実行することができる。
[Effects of Embodiment 2]
As described above, when the information processing apparatus 200 registers an unregistered host name together with logical printer availability information and receives a print request from a client PC, the availability information in the list is “usable”. If the number of user usages, which is the number of available licenses, is less than or equal to the upper limit of usable numbers corresponding to the number of licenses, the printing process is controlled in response to a print request. As a result, when the logical printer is used as a shared printer, the information processing apparatus 200 can suitably manage licenses and efficiently execute print processing.

(実施の形態3)
上記実施の形態2では、論理プリンタに接続されたクライアントPCのホスト名及び論理プリンタの利用可否情報をリストに登録する場合を説明した。実施の形態3では、論理プリンタの状態情報を表すステータスの変更に応じて、ステータスの変更処理を実行する場合を説明する。
(Embodiment 3)
In the second embodiment, the case where the host name of the client PC connected to the logical printer and the logical printer availability information are registered in the list has been described. In the third embodiment, a case will be described in which status change processing is executed in response to a status change indicating logical printer status information.

[実施の形態3に係る情報処理装置の構成]
図12を用いて、実施の形態3に係る情報処理装置の構成を説明する。図12は、実施の形態3に係る情報処理装置の構成例を示す機能ブロック図である。なお、図12では、実施の形態1や実施の形態2と同様の構成については同一の符号を付し、同様の構成については詳細な説明を省略する場合がある。実施の形態3では、以下に示すステータス変更部325以外の各部の機能及び構成、処理については実施の形態1や実施の形態2と同様である。
[Configuration of Information Processing Device According to Embodiment 3]
The configuration of the information processing apparatus according to the third embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a functional block diagram illustrating a configuration example of the information processing apparatus according to the third embodiment. In FIG. 12, the same components as those in the first and second embodiments are denoted by the same reference numerals, and detailed description of the same components may be omitted. In the third embodiment, the function, configuration, and processing of each unit other than the status changing unit 325 described below are the same as those in the first and second embodiments.

図12に示すように、情報処理装置300は、識別情報リスト211と、監視部121と、登録部222と、判断部223と、印刷制御部124と、ステータス変更部325とを有する。なお、実施の形態1と同様に、情報処理装置300には、各クライアントPCによって共有して利用される共有資源である論理プリンタが生成されている。   As illustrated in FIG. 12, the information processing apparatus 300 includes an identification information list 211, a monitoring unit 121, a registration unit 222, a determination unit 223, a print control unit 124, and a status change unit 325. As in the first embodiment, the information processing apparatus 300 generates a logical printer that is a shared resource that is shared and used by each client PC.

ステータス変更部325は、登録部222による処理に応じて、論理プリンタの状態情報を表すステータスが変更した場合に、ステータスの変更処理を実行する。より具体的には、ステータス変更部325は、登録部222によって識別情報リスト211へのホスト名及び利用可否情報の登録処理が実行されることによって、利用可能上限数に達したか否かを判定する。このとき、ステータス変更部325は、利用可能上限数に達したと判定した場合に、該当する論理プリンタのステータスに関して、該論理プリンタに接続可能なクライアントPCの数が「0」であることを検出する。   The status change unit 325 executes status change processing when the status representing the status information of the logical printer is changed in accordance with the processing by the registration unit 222. More specifically, the status changing unit 325 determines whether or not the upper limit number has been reached by executing registration processing of the host name and the availability information in the identification information list 211 by the registration unit 222. To do. At this time, if the status changing unit 325 determines that the usable upper limit has been reached, the status changing unit 325 detects that the number of client PCs that can be connected to the logical printer is “0” with respect to the status of the corresponding logical printer. To do.

同様に、ステータス変更部325は、登録部222によって識別情報リスト211へのホスト名及び利用可否情報の登録処理が実行されることによって、利用可能上限数を超えたか否かを判定する。このとき、ステータス変更部325は、利用可能上限数を超えたと判定した場合に、該当する論理プリンタのステータスに関して、該論理プリンタへの接続が不可であることを検出する。   Similarly, the status changing unit 325 determines whether or not the upper limit number of usable items has been exceeded by executing registration processing of the host name and the usable / unusable information in the identification information list 211 by the registering unit 222. At this time, if the status change unit 325 determines that the usable upper limit has been exceeded, the status change unit 325 detects that the connection to the logical printer is not possible with respect to the status of the corresponding logical printer.

そして、ステータス変更部325は、検出した論理プリンタのステータスの変更情報を、各クライアントPCに対して通知する。ステータスの変更情報の通知を受け付けたクライアントPCでは、各論理プリンタのステータスを閲覧することが可能である。ユーザは、各論理プリンタのステータスを閲覧することにより、利用する論理プリンタを選択すれば良い。   Then, the status change unit 325 notifies each client PC of status change information of the detected logical printer. A client PC that has received notification of status change information can view the status of each logical printer. The user may select the logical printer to be used by browsing the status of each logical printer.

図13は、実施の形態3に係るステータスの閲覧画面の例を示す図である。図13に示すように、クライアントPCで閲覧可能な各論理プリンタのステータスの画面では、論理プリンタのプリンタ名称を表す「名前」と、処理中の書類数を表す「ドキュメント」と、論理プリンタの利用に関する状態情報を表す「状態」と、「コメント」とが表示される。これらのうち、論理プリンタ「プリンタ1」は、状態が「準備完了−接続可能クライアント数残り0です」であることから、利用可能上限数に達していることがわかる。また、論理プリンタ「プリンタ2」は、状態が「利用できません(クライアント数超過)」であることから、利用可能上限数を超えていることがわかる。また、論理プリンタ「プリンタ3」は、状態が「準備完了」であることから、接続にまだ余裕があることがわかる。   FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a status browsing screen according to the third embodiment. As shown in FIG. 13, on the status screen of each logical printer that can be viewed on the client PC, a “name” indicating the printer name of the logical printer, a “document” indicating the number of documents being processed, and the use of the logical printer A “state” indicating state information regarding the “comment” and a “comment” are displayed. Among these, the logical printer “printer 1” is in the state of “Ready—the remaining number of clients that can be connected is 0”, so that it can be seen that the upper limit number is reached. The logical printer “Printer 2” has a status of “unusable (exceeded the number of clients)”, which means that the upper limit of the usable number is exceeded. Further, since the logical printer “Printer 3” is in the “ready” state, it can be seen that there is still a margin in connection.

[実施の形態3に係る監視処理フロー]
次に、図14を用いて、実施の形態3に係る監視処理の流れについて説明する。図14は、実施の形態3に係る監視処理の流れの例を示すフローチャートである。なお、図14では、実施の形態2に係る監視処理と同様の処理についてはその説明を省略する場合がある。具体的には、ステップS601〜ステップS606及びステップS609は、ステップS401〜ステップS406及びステップS407における処理と同様である。
[Monitoring process flow according to Embodiment 3]
Next, the flow of the monitoring process according to the third embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of the flow of monitoring processing according to the third embodiment. In FIG. 14, the description of the same processing as the monitoring processing according to the second embodiment may be omitted. Specifically, Steps S601 to S606 and Step S609 are the same as the processes in Steps S401 to S406 and Step S407.

図14に示すように、ステータス変更部325は、登録部222による処理に応じて、論理プリンタのステータスが変更したか否かを判定する(ステップS607)。なお、ステータスの変更の判定では、利用可能上限数に達したか否か、利用可能上限数を超えたか否か、について行なわれる。このとき、ステータス変更部325は、論理プリンタのステータスが変更したと判定した場合に(ステップS607肯定)、ステータスの変更処理を実行する(ステップS608)。一方、ステータス変更部325によって、論理プリンタのステータスが変更していないと判定された場合には(ステップS607否定)、ステップS609の処理が実行される。なお、ステータスの変更処理では、論理プリンタの利用可能上限数に達したこと、論理プリンタの利用可能上限数を超えたこと、が各クライアントPCに通知される。   As illustrated in FIG. 14, the status change unit 325 determines whether the status of the logical printer has been changed according to the processing by the registration unit 222 (step S <b> 607). It should be noted that the status change determination is performed as to whether or not the usable upper limit number has been reached and whether or not the usable upper limit number has been exceeded. At this time, if the status changing unit 325 determines that the status of the logical printer has changed (Yes in step S607), the status changing unit 325 executes status change processing (step S608). On the other hand, if the status change unit 325 determines that the status of the logical printer has not been changed (No at step S607), the process at step S609 is executed. In the status change process, each client PC is notified that the upper limit number of usable logical printers has been reached and that the upper limit number of usable logical printers has been exceeded.

[実施の形態3による効果]
上述したように、情報処理装置300は、各クライアントPCにおいて閲覧可能な論理プリンタのステータスを適宜変更するので、ユーザが利用できない論理プリンタに接続しようとすることを抑制することができる。
[Effects of Embodiment 3]
As described above, the information processing apparatus 300 appropriately changes the status of the logical printer that can be browsed on each client PC, so that it is possible to suppress connection to a logical printer that cannot be used by the user.

(実施の形態4)
上記実施の形態2では、利用可能数が利用可能上限数以上であれば「利用不可」とする利用可否情報とホスト名とをリストに登録し、利用可能数が利用可能上限数未満であれば「利用可」とする利用可否情報とホスト名とをリストに登録する場合を説明した。実施の形態4では、利用可能上限数を超えているときや、利用可能上限数に迫っているときに、ユーザに報知する場合を説明する。
(Embodiment 4)
In the second embodiment, if the available number is equal to or larger than the upper limit number, the availability information and the host name that are “unusable” are registered in the list, and if the available number is less than the upper limit number that can be used. An explanation has been given of the case of registering the availability information and the host name as “usable” in the list. In the fourth embodiment, a case where the user is notified when the usable upper limit number is exceeded or when the usable upper limit number is approached will be described.

[実施の形態4に係る情報処理装置の構成]
図15を用いて、実施の形態4に係る情報処理装置の構成を説明する。図15は、実施の形態4に係る情報処理装置の構成例を示す機能ブロック図である。なお、図15では、実施の形態1や実施の形態2と同様の構成については同一の符号を付し、同様の構成については詳細な説明を省略する場合がある。実施の形態4では、以下に示す通知部426以外の各部の機能及び構成、処理については実施の形態1や実施の形態2と同様である。
[Configuration of Information Processing Apparatus According to Embodiment 4]
The configuration of the information processing apparatus according to the fourth embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 15 is a functional block diagram illustrating a configuration example of the information processing apparatus according to the fourth embodiment. In FIG. 15, the same reference numerals are given to the same components as those in the first embodiment and the second embodiment, and the detailed description of the same components may be omitted. In the fourth embodiment, the function, configuration, and processing of each unit other than the notification unit 426 described below are the same as those in the first and second embodiments.

図15に示すように、情報処理装置400は、識別情報リスト211と、監視部121と、登録部222と、判断部223と、印刷制御部124と、通知部426とを有する。なお、実施の形態1と同様に、情報処理装置400には、各クライアントPCによって共有して利用される共有資源である論理プリンタが生成されている。   As illustrated in FIG. 15, the information processing apparatus 400 includes an identification information list 211, a monitoring unit 121, a registration unit 222, a determination unit 223, a print control unit 124, and a notification unit 426. As in the first embodiment, the information processing apparatus 400 generates a logical printer that is a shared resource that is shared and used by each client PC.

通知部426は、登録部222によって、利用可能数が利用可能上限数以上であると判定された場合に、利用可能数が利用可能上限数を超えているか否かを判定する。そして、通知部426は、利用可能数が利用可能上限数を超えていると判定した場合に、該利用可能上限数を超えていることをクライアントPCに対して通知する。   When the registration unit 222 determines that the available number is equal to or greater than the upper limit number, the notification unit 426 determines whether the available number exceeds the upper limit number. When the notification unit 426 determines that the available number exceeds the available upper limit number, the notifying unit 426 notifies the client PC that the available upper limit number is exceeded.

また、通知部426は、登録部222によって、利用可能数が利用可能上限数未満であると判定された場合に、利用可能数が利用可能上限数の所定割合以上であるか否かを判定する。そして、通知部426は、利用可能数が利用可能上限数の所定割合以上であると判定した場合に、該利用可能上限数の所定割合以上であることをクライアントPCに対して通知する。所定割合は、例えば8割とする。また、所定割合ではなく、利用可能数の数を指定しても良い。なお、通知部426によるクライアントPCに対する通知は、例えば、電子メールの送信によって行なわれる。   Further, when the registration unit 222 determines that the available number is less than the upper limit number, the notification unit 426 determines whether the available number is equal to or greater than a predetermined ratio of the upper limit number. . If the notification unit 426 determines that the available number is equal to or greater than a predetermined ratio of the available upper limit number, the notification unit 426 notifies the client PC that the available number is equal to or greater than the predetermined ratio of the available upper limit number. The predetermined ratio is, for example, 80%. In addition, the number of available numbers may be specified instead of the predetermined ratio. Note that the notification to the client PC by the notification unit 426 is performed, for example, by sending an e-mail.

[実施の形態4に係る監視処理フロー]
次に、図16を用いて、実施の形態4に係る監視処理の流れについて説明する。図16は、実施の形態4に係る監視処理の流れの例を示すフローチャートである。なお、図16では、実施の形態2に係る監視処理と同様の処理についてはその説明を省略する場合がある。具体的には、ステップS701〜ステップS705は、ステップS401〜ステップS405における処理と同様である。また、ステップS707はステップS406における処理と同様であり、ステップS710はステップS407における処理と同様である。
[Monitoring process flow according to Embodiment 4]
Next, the flow of the monitoring process according to the fourth embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 16 is a flowchart illustrating an exemplary flow of a monitoring process according to the fourth embodiment. In FIG. 16, the description of the same processing as the monitoring processing according to the second embodiment may be omitted. Specifically, steps S701 to S705 are the same as the processes in steps S401 to S405. Step S707 is the same as the process in step S406, and step S710 is the same as the process in step S407.

図16に示すように、登録部222は、利用可能数が利用可能上限数以上であると判定した場合に(ステップS704肯定)、未登録のホスト名と、「利用不可」とした利用可否情報とを識別情報リスト211に登録する(ステップS705)。これらの後、通知部426は、利用可能数が利用可能上限数を超えていれば、利用可能数が利用可能上限数を超えていることをクライアントPCに対して通知する(ステップS706)。   As illustrated in FIG. 16, when the registration unit 222 determines that the available number is equal to or larger than the available upper limit number (Yes in step S704), the unregistered host name and the availability information indicating “unusable”. Are registered in the identification information list 211 (step S705). After these, the notification unit 426 notifies the client PC that the usable number exceeds the usable upper limit number if the usable number exceeds the usable upper limit number (step S706).

また、登録部222は、利用可能数が利用可能上限数未満であると判定した場合に(ステップS704否定)、未登録のホスト名と、「利用可」とした利用可否情報とを識別情報リスト211に登録する(ステップS707)。これらの後、通知部426は、利用可能数が利用可能上限数の所定割合以上であるか否かを判定する(ステップS708)。このとき、通知部426は、所定割合以上であると判定した場合に(ステップS708肯定)、利用可能数が利用可能上限数の所定割合以上であることをクライアントPCに対して通知する(ステップS709)。一方、通知部426によって、所定割合未満であると判定された場合には(ステップS708否定)、ステップS710の処理が実行される。なお、ステップS706及びステップS709における処理については、どちらか一方の通知だけが行なわれるようにしても良い。   Further, when the registration unit 222 determines that the available number is less than the upper limit number (No in step S704), the unregistered host name and the availability information set as “usable” are identified in the identification information list. It registers in 211 (step S707). After these, the notification unit 426 determines whether or not the available number is equal to or greater than a predetermined ratio of the available upper limit number (step S708). At this time, when the notification unit 426 determines that the usage rate is equal to or greater than the predetermined rate (Yes in step S708), the notification unit 426 notifies the client PC that the available number is equal to or greater than the predetermined rate of the available upper limit number (step S709). ). On the other hand, when the notification unit 426 determines that the ratio is less than the predetermined ratio (No at Step S708), the process of Step S710 is executed. In addition, about the process in step S706 and step S709, only either one of notification may be performed.

[実施の形態4による効果]
上述したように、情報処理装置400は、各クライアントPCに対して論理プリンタの利用状況を通知するので、ユーザが利用できない論理プリンタに接続しようとすることを抑制することができる。
[Effects of Embodiment 4]
As described above, the information processing apparatus 400 notifies the use status of the logical printer to each client PC, so that it is possible to prevent the user from trying to connect to a logical printer that cannot be used.

(実施の形態5)
上記実施の形態2では、論理プリンタに接続されたクライアントPCのホスト名及び論理プリンタの利用可否情報をリストに登録する場合を説明した。実施の形態5では、論理プリンタを利用したクライアントPCの最終アクセス日をさらにリストに登録する場合を説明する。
(Embodiment 5)
In the second embodiment, the case where the host name of the client PC connected to the logical printer and the logical printer availability information are registered in the list has been described. In the fifth embodiment, a case where the last access date of a client PC using a logical printer is further registered in the list will be described.

[実施の形態5に係る情報処理装置の構成]
図17を用いて、実施の形態5に係る情報処理装置の構成を説明する。図17は、実施の形態5に係る情報処理装置の構成例を示す機能ブロック図である。なお、図17では、実施の形態1や実施の形態2と同様の構成については同一の符号を付し、同様の構成については詳細な説明を省略する場合がある。実施の形態5では、以下に示す識別情報リスト511、登録部522、登録抹消部527以外の各部の機能及び構成、処理については実施の形態1や実施の形態2と同様である。
[Configuration of Information Processing Device According to Embodiment 5]
The configuration of the information processing apparatus according to the fifth embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 17 is a functional block diagram illustrating a configuration example of the information processing apparatus according to the fifth embodiment. In FIG. 17, the same reference numerals are given to the same components as those in the first embodiment and the second embodiment, and detailed description of the same components may be omitted. In the fifth embodiment, the function, configuration, and processing of each unit other than the identification information list 511, the registration unit 522, and the registration deletion unit 527 described below are the same as those in the first and second embodiments.

図17に示すように、情報処理装置500は、識別情報リスト511と、監視部121と、登録部522と、判断部223と、印刷制御部124と、登録抹消部527とを有する。なお、実施の形態1と同様に、情報処理装置500には、各クライアントPCによって共有して利用される共有資源である論理プリンタが生成されている。   As illustrated in FIG. 17, the information processing apparatus 500 includes an identification information list 511, a monitoring unit 121, a registration unit 522, a determination unit 223, a print control unit 124, and a registration deletion unit 527. As in the first embodiment, the information processing apparatus 500 generates a logical printer that is a shared resource that is shared and used by each client PC.

登録部522は、監視部121による監視によってクライアントPCが論理プリンタに接続したことを受け付けて、該接続を最終アクセス日として、ホスト名に対応付けて識別情報リスト511に登録する。また、登録部522は、識別情報リスト511にホスト名が登録済みである場合には、ホスト名に対応する最終アクセス日を更新する。   The registration unit 522 accepts that the client PC has connected to the logical printer as monitored by the monitoring unit 121, and registers the connection as the last access date in the identification information list 511 in association with the host name. If the host name has been registered in the identification information list 511, the registration unit 522 updates the last access date corresponding to the host name.

図18は、実施の形態5に係る識別情報リスト511によって保持される情報例を示す図である。図18に示すように、識別情報リスト511には、ホスト名「ホスト名1」と、利用可否「利用可」と、最終アクセス日「2012/2/1」とが対応付けて登録されている。また、識別情報リスト511には、ホスト名「ホスト名4」と、利用可否「利用可」と、最終アクセス日「2011/12/1」とが対応付けて登録されている。   FIG. 18 is a diagram illustrating an example of information held by the identification information list 511 according to the fifth embodiment. As shown in FIG. 18, in the identification information list 511, the host name “host name 1”, the availability “usable”, and the last access date “2012/2/1” are registered in association with each other. . In the identification information list 511, the host name “host name 4”, the availability “usable”, and the last access date “2011/12/1” are registered in association with each other.

登録抹消部527は、識別情報リスト511に保持された最終アクセス日から所定日数以上が経過している場合に、該当するクライアントPCのホスト名を識別情報リスト511から抹消する。所定日数は、例えば1ヶ月である。つまり、登録抹消部527は、最終アクセス日から1ヶ月以上アクセスがない場合に、該当するクライアントPCにおいて論理プリンタの共有を解除したものとして、識別情報リスト511から該当するクライアントPCの情報を抹消する。なお、登録抹消部527による処理は、例えば、1日1回等の任意のタイミングで実行されれば良い。   The registration deletion unit 527 deletes the host name of the corresponding client PC from the identification information list 511 when a predetermined number of days have passed since the last access date held in the identification information list 511. The predetermined number of days is, for example, one month. That is, when there is no access for one month or more from the last access date, the registration deletion unit 527 deletes the information of the corresponding client PC from the identification information list 511, assuming that the sharing of the logical printer is canceled in the corresponding client PC. . The process by the registration deletion unit 527 may be executed at an arbitrary timing such as once a day.

ここで、登録抹消部527による処理が2012年2月2日に行なわれることとして、図18に示した識別情報リスト511に保持された情報を例に挙げて説明する。例えば、登録抹消部527は、ホスト名「ホスト名4」に対応する最終アクセス日「2011/12/1」を取得し、ホスト名「ホスト名4」に対応するクライアントPCによるアクセスが1ヶ月以上ないので、ホスト名「ホスト名4」の情報を抹消する。同様に、登録抹消部527は、ホスト名「ホスト名10」に対応する最終アクセス日「2011/11/1」を取得し、ホスト名「ホスト名10」に対応するクライアントPCによるアクセスが1ヶ月以上ないので、ホスト名「ホスト名10」の情報を抹消する。但し、ホスト名「ホスト名10」に対する情報については、利用可否情報が「利用不可」となっており、利用可能上限数には影響を与えないため、抹消しないようにしても良い。   Here, the information stored in the identification information list 511 shown in FIG. 18 will be described as an example, assuming that the processing by the registration deletion unit 527 is performed on February 2, 2012. For example, the registration deletion unit 527 obtains the last access date “2011/12/1” corresponding to the host name “host name 4”, and the access by the client PC corresponding to the host name “host name 4” is one month or more. Since there is not, the information of the host name “host name 4” is deleted. Similarly, the registration deletion unit 527 acquires the last access date “2011/11/1” corresponding to the host name “host name 10”, and the access by the client PC corresponding to the host name “host name 10” is one month. Since there is no more, the information of the host name “host name 10” is deleted. However, regarding the information for the host name “host name 10”, the availability information is “unusable” and does not affect the upper limit number of usable information, so it may not be deleted.

[実施の形態5に係る監視処理フロー]
次に、図19を用いて、実施の形態5に係る監視処理の流れについて説明する。図19は、実施の形態5に係る監視処理の流れの例を示すフローチャートである。なお、図19では、実施の形態2に係る監視処理と同様の処理についてはその説明を省略する場合がある。具体的には、ステップS801〜ステップS804は、ステップS401〜ステップS404における処理と同様である。また、ステップS808は、ステップS407における処理と同様である。
[Monitoring process flow according to Embodiment 5]
Next, the flow of the monitoring process according to the fifth embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 19 is a flowchart illustrating an example of the flow of the monitoring process according to the fifth embodiment. In FIG. 19, the description of the same processing as the monitoring processing according to the second embodiment may be omitted. Specifically, steps S801 to S804 are the same as the processes in steps S401 to S404. Step S808 is the same as the processing in step S407.

図19に示すように、登録部522は、利用可能数が利用可能上限数以上であると判定した場合に(ステップS804肯定)、未登録のホスト名と、「利用不可」とした利用可否情報と、最終アクセス日とを識別情報リスト511に登録する(ステップS805)。また、登録部522は、利用可能数が利用可能上限数未満であると判定した場合に(ステップS804否定)、未登録のホスト名と、「利用可」とした利用可否情報と、最終アクセス日とを識別情報リスト511に登録する(ステップS806)。また、登録部522は、監視部121によって取得されたホスト名が識別情報リスト511に登録済みであると判定した場合に(ステップS803否定)、識別情報リスト511に登録済みのホスト名に対応する最終アクセス日を更新する(ステップS807)。   As illustrated in FIG. 19, when the registration unit 522 determines that the available number is equal to or greater than the available upper limit number (Yes in step S804), the unregistered host name and the availability information indicating “unusable”. And the last access date are registered in the identification information list 511 (step S805). If the registration unit 522 determines that the available number is less than the available upper limit number (No in step S804), the unregistered host name, the availability information indicating “available”, and the last access date Are registered in the identification information list 511 (step S806). When the registration unit 522 determines that the host name acquired by the monitoring unit 121 has been registered in the identification information list 511 (No in step S803), the registration unit 522 corresponds to the host name registered in the identification information list 511. The last access date is updated (step S807).

[実施の形態5に係る登録抹消処理フロー]
次に、図20を用いて、実施の形態5に係る登録抹消処理の流れについて説明する。図20は、実施の形態5に係る登録抹消処理の流れの例を示すフローチャートである。
[Registration Deletion Processing Flow According to Embodiment 5]
Next, the flow of the registration deletion process according to the fifth embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 20 is a flowchart illustrating an example of the flow of registration deletion processing according to the fifth embodiment.

図20に示すように、登録抹消部527は、識別情報リスト511を参照して、利用可否情報が「利用可」であるホスト名に対応する最終アクセス日を取得する(ステップS901,ステップS902)。そして、登録抹消部527は、取得した最終アクセス日から1ヶ月以上が経過しているか否かを判定する(ステップS903)。このとき、登録抹消部527は、1ヶ月以上が経過していると判定した場合に(ステップS903肯定)、識別情報リスト511から該当するクライアントPCの情報を抹消する(ステップS904)。   As illustrated in FIG. 20, the registration deletion unit 527 refers to the identification information list 511 and acquires the last access date corresponding to the host name whose availability information is “usable” (steps S901 and S902). . Then, the registration deletion unit 527 determines whether or not one month or more has elapsed from the acquired last access date (step S903). At this time, when it is determined that one month or more has passed (Yes in step S903), the registration deletion unit 527 deletes the information of the corresponding client PC from the identification information list 511 (step S904).

一方、登録抹消部527は、1ヶ月以上が経過していないと判定した場合に(ステップS903否定)、ステップS905の処理を実行する。また、登録抹消部527は、取得した全てのホスト名に対応する最終アクセス日について確認していなければ(ステップS905否定)、全てのホスト名に対応する最終アクセス日について確認する処理を実行する。そして、登録抹消部527は、取得した全てのホスト名に対応する最終アクセス日について確認したならば(ステップS905肯定)、処理を終了する。   On the other hand, when it is determined that one month or more has not elapsed (No at Step S903), the registration deletion unit 527 executes the process at Step S905. In addition, if the last access date corresponding to all the acquired host names has not been confirmed (No in step S905), the registration deletion unit 527 executes processing for confirming the last access date corresponding to all the host names. Then, when the registration deletion unit 527 confirms the last access date corresponding to all the acquired host names (Yes in step S905), the processing is ended.

[実施の形態5による効果]
上述したように、情報処理装置500は、論理プリンタに対するクライアントPCからのアクセスが所定日数以上なされていない場合に、該当するクライアントPCの情報をリストから抹消する。この結果、情報処理装置500は、限りあるライセンスを有効に利用することができる。
[Effects of Embodiment 5]
As described above, the information processing apparatus 500 deletes the information of the corresponding client PC from the list when the access from the client PC to the logical printer has not been made for a predetermined number of days. As a result, the information processing apparatus 500 can effectively use a limited license.

(実施の形態6)
さて、これまで本発明に係る情報処理装置100〜情報処理装置500の実施の形態について説明したが、上述した実施の形態以外にも種々の異なる形態にて実施されて良いものである。そこで、(1)リストの更新、(2)印刷処理の制御、(3)クライアントPCへの通知、(4)最終アクセス日の登録及び更新、(5)構成、(6)プログラム、について異なる実施の形態を説明する。
(Embodiment 6)
Although the embodiments of the information processing apparatus 100 to the information processing apparatus 500 according to the present invention have been described so far, the present invention may be implemented in various different forms other than the above-described embodiments. Therefore, (1) update of list, (2) control of printing process, (3) notification to client PC, (4) registration and update of last access date, (5) configuration, (6) program, different implementations Will be described.

(1)リストの更新
上記実施の形態5では、論理プリンタに接続されたクライアントPCのホスト名、論理プリンタの利用可否情報、及び、論理プリンタを利用したクライアントPCの最終アクセス日をリストに登録する場合を説明したが、このようなリストを管理者が更新することもできる。
(1) List Update In the fifth embodiment, the host name of the client PC connected to the logical printer, the logical printer availability information, and the last access date of the client PC using the logical printer are registered in the list. As described above, the administrator can update such a list.

図21は、実施の形態6の一つの様態に係る情報処理装置の構成例を示す機能ブロック図である。なお、図21では、実施の形態1や実施の形態2、実施の形態5と同様の構成については同一の符号を付し、同様の構成については詳細な説明を省略する場合がある。図21においては、以下に示す表示部628、受付部629、リスト更新部630以外の各部の機能及び構成、処理については実施の形態1や実施の形態2、実施の形態5と同様である。   FIG. 21 is a functional block diagram illustrating a configuration example of an information processing device according to one aspect of the sixth embodiment. In FIG. 21, the same components as those in the first embodiment, the second embodiment, and the fifth embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description of the same components may be omitted. In FIG. 21, functions, configurations, and processes of each unit other than the display unit 628, the reception unit 629, and the list update unit 630 described below are the same as those in the first embodiment, the second embodiment, and the fifth embodiment.

図21に示すように、情報処理装置600は、識別情報リスト511と、監視部121と、登録部522と、判断部223と、印刷制御部124と、表示部628と、受付部629と、リスト更新部630とを有する。なお、実施の形態1と同様に、情報処理装置600には、各クライアントPCによって共有して利用される共有資源である論理プリンタが生成されている。   As illustrated in FIG. 21, the information processing apparatus 600 includes an identification information list 511, a monitoring unit 121, a registration unit 522, a determination unit 223, a print control unit 124, a display unit 628, a reception unit 629, A list updating unit 630. As in the first embodiment, the information processing apparatus 600 generates a logical printer that is a shared resource that is shared and used by each client PC.

表示部628は、識別情報リスト511に保持された情報を更新するためのリスト更新画面を表示出力する。図22は、実施の形態6の一つの様態に係るリスト更新画面の例を示す図である。図22に示すように、リスト更新画面には、識別情報リスト511において利用可否情報が「利用可」となっている数を表す「利用可能数」と、残りのライセンス数を表す「残り」とが表示される。図22の例では、利用可能数が「98」、残りが「2」となっており、全ライセンス数は「100」ということになる。   The display unit 628 displays and outputs a list update screen for updating the information held in the identification information list 511. FIG. 22 is a diagram illustrating an example of a list update screen according to one aspect of the sixth embodiment. As shown in FIG. 22, the list update screen includes “usable number” indicating the number of “usable” in the identification information list 511 and “remaining” indicating the number of remaining licenses. Is displayed. In the example of FIG. 22, the available number is “98”, the remaining is “2”, and the total number of licenses is “100”.

また、リスト更新画面には、識別情報リスト511と同様に、ホスト名と、利用可否と、最終アクセス日とが表示されている。これらのうち、利用可否については、チェックボックスにチェックが入っているものは「利用可」の意味を表しており、チェックボックスにチェックが入っていないものは「利用不可」の意味を表している。   In the list update screen, as with the identification information list 511, the host name, availability, and last access date are displayed. Among these, as for availability, if the check box is checked, it means “available”, and if the check box is not checked, it means “not available”. .

管理者は、このようなリスト更新画面を利用して、論理プリンタにアクセスする各クライアントPCの利用可否を管理する。具体的には、管理者は、チェックボックスのチェックを入れる又は外して、「適用」ボタンを押下することにより、利用可能数及び残りを調整する。また、管理者は、チェックボックスのチェックを元の状態に戻したい場合に「キャンセル」ボタンを押下し、変更を反映して操作を終了する場合に「OK」ボタンを押下する。なお、管理者の操作は、例えば、キーボードやマウス等の入力装置や、タッチパネルディスプレイにより実現すれば良い。   The administrator uses such a list update screen to manage the availability of each client PC that accesses the logical printer. Specifically, the administrator adjusts the available number and the rest by checking or unchecking the check box and pressing the “Apply” button. Further, the administrator presses the “Cancel” button when returning the check of the check box to the original state, and presses the “OK” button when reflecting the change and ending the operation. Note that the administrator's operation may be realized by an input device such as a keyboard or a mouse or a touch panel display.

受付部629は、管理者による上記操作に応じて入力された、識別情報リスト511の更新対象となるホスト名及び利用可否情報を受け付ける。また、リスト更新部630は、受付部629によって受け付けられたホスト名及び利用可否情報に基づいて、識別情報リスト511を更新する。これらにより、情報処理装置600は、限りあるライセンスを好適に活用させることができる。   The accepting unit 629 accepts the host name to be updated in the identification information list 511 and the availability information that are input in response to the above operation by the administrator. Further, the list update unit 630 updates the identification information list 511 based on the host name received by the receiving unit 629 and the availability information. As a result, the information processing apparatus 600 can suitably use a limited license.

(2)印刷処理の制御
また、上記実施の形態2等では、クライアントPCから印刷要求を受け付けた場合に、利用可否情報が「利用可」となっている数をユーザ利用数として、ユーザ利用数が利用可能上限数以下であれば、受け付けた印刷要求に応じて印刷処理を制御する場合を説明した。かかる印刷処理の制御では、利用可否情報が「利用可」であるか否かをさらに判定しても良い。
(2) Control of print processing In the second embodiment and the like, when a print request is received from a client PC, the number of user usages is defined as the number of usage availability information “usable”. In the above description, the print processing is controlled according to the received print request if the number is less than or equal to the usable upper limit number. In the control of the printing process, it may be further determined whether or not the availability information is “usable”.

図23は、実施の形態6の一つの様態に係る印刷処理制御の流れの例を示すフローチャートである。図23に示すように、判断部223は、クライアントPCからの印刷要求を受け付けた場合に(ステップS1001肯定)、識別情報リスト211に利用可否情報が「利用可」として登録されている数を表す利用可能数をユーザ利用数として、ユーザ利用数が利用可能上限数以下であるか否かを判断する(ステップS1002)。また、判断部223は、クライアントPCからの印刷要求を受け付けていない場合に(ステップS1001否定)、該印刷要求の受け付け待ちの状態となる。   FIG. 23 is a flowchart illustrating an example of a flow of print processing control according to one aspect of the sixth embodiment. As illustrated in FIG. 23, when the determination unit 223 receives a print request from the client PC (Yes in step S1001), the determination unit 223 represents the number of pieces of use availability information registered as “usable” in the identification information list 211. Using the available number as the user usage number, it is determined whether or not the user usage number is equal to or less than the upper limit number (step S1002). Further, when the determination unit 223 has not received a print request from the client PC (No in step S1001), the determination unit 223 enters a state of waiting for the print request.

このとき、判断部223は、ユーザ利用数が利用可能上限数以下であると判断した場合に(ステップS1002肯定)、識別情報リスト211を参照し、印刷要求を行なったクライアントPCのホスト名に対する利用可否情報が「利用可」であるか否かを判断する(ステップS1003)。   At this time, when the determination unit 223 determines that the user usage number is equal to or less than the upper limit number of use (Yes in step S1002), the identification unit 223 refers to the identification information list 211 and uses the host name of the client PC that has made the print request. It is determined whether the availability information is “usable” (step S1003).

そして、印刷制御部124の制御部124fは、判断部223によって利用可否情報が「利用可」であると判断された場合に(ステップS1003肯定)、受け付けた印刷要求に応じて印刷処理を制御する(ステップS1004)。なお、印刷処理の実行は、実行部124g(生成部124g、プラグイン実行部124g、出力部124g)によって行なわれる。 Then, when the determination unit 223 determines that the availability information is “usable” (Yes in step S1003), the control unit 124f of the print control unit 124 controls the printing process according to the received print request. (Step S1004). Note that the execution of the printing process is performed by the execution unit 124g (the generation unit 124g 1 , the plug-in execution unit 124g 2 , and the output unit 124g 3 ).

一方、印刷制御部124の制御部124fは、判断部223によってユーザ利用数が利用可能上限数より大きいと判断された場合(ステップS1002否定)、又は、利用可否情報が「利用不可」であると判断された場合に(ステップS1003否定)、受け付けた印刷要求に対して印刷処理を中止する(ステップS1005)。   On the other hand, the control unit 124f of the print control unit 124 determines that the user usage number is larger than the upper limit number of available usage by the determination unit 223 (No in step S1002), or that the availability information is “unusable”. If it is determined (No at Step S1003), the printing process is stopped for the accepted print request (Step S1005).

これらにより、情報処理装置200は、管理者によって「利用不可」とされたクライアントPCの印刷要求を中止するので、ライセンスに対するクライアントPCの利用をより好適に管理することができる。   As a result, the information processing apparatus 200 cancels the print request of the client PC that has been made “unusable” by the administrator, and thus can more suitably manage the use of the client PC for the license.

(3)クライアントPCへの通知
また、上記実施の形態4では、利用可能上限数を超えているときや、利用可能上限数に迫っているときに、クライアントPCに対して通知する場合を説明したが、利用可能上限数までに余裕がある場合にも、余裕がある旨をクライアントPCに対して通知するようにしても良い。
(3) Notification to client PC In the fourth embodiment, the case where the client PC is notified when the usable upper limit number is exceeded or the usable upper limit number is approached has been described. However, even when there is a margin up to the upper limit of the usable number, the client PC may be notified that there is a margin.

(4)最終アクセス日の登録及び更新
また、上記実施の形態5では、監視部121による監視によってクライアントPCが論理プリンタに接続したことを受け付けて、該接続を最終アクセス日として、ホスト名に対応付けて識別情報リスト511に登録する場合を説明した。最終アクセス日については、判断部223において印刷要求が受け付けられたときに更新するようにしても良い。例えば、登録部522は、印刷要求によりクライアントPCが論理プリンタに接続したことを判断部223から受け付けて、該接続を最終アクセス日として、ホスト名に対応付けて識別情報リスト511に登録(又は更新)する。
(4) Registration and Update of Last Access Date In the fifth embodiment, it is accepted that the client PC has connected to the logical printer through monitoring by the monitoring unit 121, and this connection is used as the last access date and corresponds to the host name. In addition, the case of registering in the identification information list 511 has been described. The last access date may be updated when the determination unit 223 receives a print request. For example, the registration unit 522 receives from the determination unit 223 that the client PC has connected to the logical printer in response to a print request, and registers (or updates) the connection in the identification information list 511 in association with the host name as the last access date. )

(5)構成
また、上記文書中や図面中等で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種のデータやパラメタ等を含む情報は、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、識別情報リストに保持される情報は、上記の例に限られるわけではなく、印刷システム10を適用するシーンに応じて適宜変更することができる。
(5) Configuration In addition, information including processing procedures, control procedures, specific names, various data, parameters, and the like shown in the document and drawings can be arbitrarily changed unless otherwise specified. For example, the information held in the identification information list is not limited to the above example, and can be appropriately changed according to the scene to which the printing system 10 is applied.

また、図示した情報処理装置の各構成要素は、機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散又は統合の具体的形態は、図示のものに限られず、その全部又は一部を各種の負担や使用状況等に応じて、任意の単位で機能的又は物理的に分散又は統合することができる。例えば、監視部121を、クライアントPCと論理プリンタとのネットワーク接続を監視する「接続監視部」と、論理プリンタに接続されたクライアントPCのホスト名を取得する「識別情報取得部」とに分散しても良い。   Each component of the illustrated information processing apparatus is functionally conceptual and does not necessarily need to be physically configured as illustrated. In other words, the specific form of distribution or integration of each device is not limited to the illustrated one, and all or a part thereof is functionally or physically distributed or arbitrarily distributed in arbitrary units according to various burdens or usage conditions. Can be integrated. For example, the monitoring unit 121 is distributed into a “connection monitoring unit” that monitors the network connection between the client PC and the logical printer, and an “identification information acquisition unit” that acquires the host name of the client PC connected to the logical printer. May be.

(6)プログラム
図24は、印刷制御プログラムがコンピュータを用いて実現されることを示す図である。例えば、図24に示すように、情報処理装置100としてのコンピュータ1000は、バス1009で接続された、CPU1001等の制御装置と、ROM1002やRAM1003等の記憶装置と、HDD(Hard Disk Drive)1004、ディスクドライブ1005等の外部記憶装置と、ディスプレイ1006等の表示装置と、キーボード1007やマウス1008等の入力装置を備えており、通常のコンピュータを利用したハードウェア構成となっている。
(6) Program FIG. 24 is a diagram illustrating that the print control program is realized using a computer. For example, as shown in FIG. 24, a computer 1000 as the information processing apparatus 100 includes a control device such as a CPU 1001, a storage device such as a ROM 1002 and a RAM 1003, an HDD (Hard Disk Drive) 1004, which are connected via a bus 1009. An external storage device such as a disk drive 1005, a display device such as a display 1006, and input devices such as a keyboard 1007 and a mouse 1008 are provided, and has a hardware configuration using a normal computer.

情報処理装置100で実行される印刷制御プログラムは、一つの様態として、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。また、情報処理装置100で実行される印刷制御プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、情報処理装置100で実行される印刷制御プログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供又は配布するように構成しても良い。また、印刷制御プログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成しても良い。   The printing control program executed by the information processing apparatus 100 is, as one form, a file in an installable or executable format, such as a CD-ROM, flexible disk (FD), CD-R, DVD (Digital Versatile Disk). Or the like recorded on a computer-readable recording medium. The print control program executed by the information processing apparatus 100 may be provided by being stored on a computer connected to a network such as the Internet and downloaded via the network. The print control program executed by the information processing apparatus 100 may be provided or distributed via a network such as the Internet. Further, the print control program may be provided by being incorporated in advance in a ROM or the like.

情報処理装置100で実行される印刷制御プログラムは、上述した各部(監視部121、登録部122、判断部123、印刷制御部124)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)が記憶媒体から印刷制御プログラムを読み出して実行することにより、上記各部が主記憶装置上にロードされ、監視部121、登録部122、判断部123、印刷制御部124が主記憶装置上に生成されるようになっている。   The print control program executed by the information processing apparatus 100 has a module configuration including the above-described units (the monitoring unit 121, the registration unit 122, the determination unit 123, and the print control unit 124). (Processor) reads out and executes the print control program from the storage medium, whereby the above-described units are loaded onto the main storage device, and the monitoring unit 121, the registration unit 122, the determination unit 123, and the print control unit 124 are loaded on the main storage device. To be generated.

100 情報処理装置
111 識別情報リスト
121 監視部
122 登録部
123 判断部
124 印刷制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Information processing apparatus 111 Identification information list 121 Monitoring part 122 Registration part 123 Judgment part 124 Print control part

特開2010−188660号公報JP 2010-188660 A

Claims (11)

ユーザによって利用されるユーザ装置と、前記ユーザ装置によって共有して利用される共有資源とのネットワークの接続状態を監視し、前記共有資源に接続された前記ユーザ装置の識別情報を取得する監視部と、
前記共有資源を利用する前記ユーザ装置の識別情報を保持する識別情報リストに、取得された前記識別情報が未登録である場合に、取得された前記識別情報を前記識別情報リストに登録する登録部と、
前記ユーザ装置から印刷要求を受け付けた場合に、前記識別情報リストに基づいて、前記共有資源を利用する前記ユーザ装置の数を表すユーザ利用数が、前記共有資源を利用可能な前記ユーザ装置の上限数を表す利用可能上限数以下であるか否かを判断する判断部と、
前記ユーザ利用数が前記利用可能上限数以下であると判断された場合に、前記印刷要求に応じて印刷処理を制御する印刷制御部と
を有することを特徴とする情報処理装置。
A monitoring unit that monitors a connection state of a network between a user device used by a user and a shared resource shared and used by the user device, and acquires identification information of the user device connected to the shared resource; ,
A registration unit that registers the acquired identification information in the identification information list when the acquired identification information is not registered in the identification information list that holds the identification information of the user device that uses the shared resource. When,
When a print request is received from the user device, based on the identification information list, the user usage number indicating the number of the user devices that use the shared resource is an upper limit of the user device that can use the shared resource. A determination unit for determining whether or not the available upper limit number representing the number is less than or equal to,
An information processing apparatus comprising: a print control unit that controls print processing in response to the print request when it is determined that the user use number is equal to or less than the available upper limit number.
前記判断部は、前記識別情報リストへの登録数を前記ユーザ利用数として、該ユーザ利用数が前記利用可能上限数以下であるか否かを判断することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   2. The determination unit according to claim 1, wherein the determination unit determines whether or not the number of user usages is equal to or less than the upper limit number of available users, with the number registered in the identification information list as the number of user usages. Information processing device. 前記登録部は、前記共有資源の利用可否情報を前記識別情報に対応付けてさらに保持する前記識別情報リストに、取得された前記識別情報が未登録である場合に、前記利用可否情報が利用可となっている数を表す利用可能数が前記利用可能上限数以上であれば利用不可とし、前記利用可能数が前記利用可能上限数未満であれば利用可として、前記利用可否情報と前記識別情報とを前記識別情報リストに登録し、
前記判断部は、前記識別情報リストに登録された前記利用可否情報のうち、前記利用可能数を前記ユーザ利用数として、該ユーザ利用数が前記利用可能上限数以下であるか否かを判断することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The registration unit can use the availability information when the acquired identification information is unregistered in the identification information list that further holds the availability information of the shared resource in association with the identification information. The availability information and the identification information are determined to be unusable if the available number representing the number is equal to or greater than the available upper limit number, and usable if the available number is less than the available upper limit number. Are registered in the identification information list,
The determination unit determines whether or not the number of usable users is equal to or less than the upper limit number of usable numbers, with the usable number being the number of usable users among the availability information registered in the identification information list. The information processing apparatus according to claim 1.
前記識別情報と前記利用可否情報との入力を受け付ける受付部と、
受け付けられた前記識別情報と前記利用可否情報とに基づいて、前記識別情報リストを更新するリスト更新部と
をさらに有することを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
A receiving unit that receives input of the identification information and the availability information;
The information processing apparatus according to claim 3, further comprising: a list update unit that updates the identification information list based on the received identification information and the availability information.
前記判断部は、前記印刷要求を行なった前記ユーザ装置の前記識別情報に対応する前記利用可否情報が利用可として前記識別情報リストに登録されているか否かをさらに判断し、
前記印刷制御部は、前記印刷要求を行なった前記ユーザ装置の前記識別情報に対応する前記利用可否情報が利用可として前記識別情報リストに登録されていると判断された場合に、前記印刷要求に応じて印刷処理を制御することを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
The determination unit further determines whether or not the availability information corresponding to the identification information of the user device that has made the print request is registered in the identification information list as available;
The print control unit responds to the print request when it is determined that the availability information corresponding to the identification information of the user device that has made the print request is registered in the identification information list as available. The information processing apparatus according to claim 3, wherein printing processing is controlled in response.
前記登録部による処理に応じて、前記共有資源の状態情報を表すステータスが変更した場合に、前記ステータスの変更処理を実行するステータス変更部
をさらに有することを特徴とする請求項1〜3の何れか一つに記載の情報処理装置。
4. The system according to claim 1, further comprising: a status changing unit that executes the status changing process when a status representing the status information of the shared resource is changed in accordance with processing by the registration unit. The information processing apparatus according to claim 1.
前記登録部によって、前記利用可能数が前記利用可能上限数以上であると判定された場合に、前記利用可能数が前記利用可能上限数を超えていれば、該利用可能上限数を超えていることを前記ユーザ装置に対して通知する通知部
をさらに有することを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
When the registration unit determines that the available number is equal to or more than the available upper limit number, if the available number exceeds the available upper limit number, the available upper limit number is exceeded. The information processing apparatus according to claim 3, further comprising a notification unit that notifies the user apparatus of the fact.
前記登録部によって、前記利用可能数が前記利用可能上限数未満であると判定された場合に、前記利用可能数が前記利用可能上限数の所定割合以上であれば、該利用可能上限数の所定割合以上であることを前記ユーザ装置に対して通知する通知部
をさらに有することを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
When the registration unit determines that the available number is less than the available upper limit number, if the available number is equal to or greater than a predetermined ratio of the available upper limit number, the predetermined upper limit number is used. The information processing apparatus according to claim 3, further comprising: a notification unit that notifies the user apparatus that the ratio is equal to or greater than the ratio.
前記登録部は、前記共有資源への前記ユーザ装置の最終接続日を前記識別情報に対応付けて前記識別情報リストにさらに登録し、
前記識別情報リストに保持された前記最終接続日から所定日数以上経過している場合に、該当する前記ユーザ装置の識別情報を前記識別情報リストから抹消する登録抹消部
をさらに有することを特徴とする請求項1〜3の何れか一つに記載の情報処理装置。
The registration unit further registers the date of the last connection of the user device to the shared resource in the identification information list in association with the identification information;
A registration deletion unit that deletes the identification information of the corresponding user device from the identification information list when a predetermined number of days have passed since the last connection date held in the identification information list; The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3.
前記印刷制御部は、
印刷対象である画像データと、該画像データに対する印刷設定情報とを含む中間ファイルを生成する生成部と、
印刷に関する印刷処理を実行するプログラムであるプラグインを実行し、前記プラグインによる印刷設定を前記印刷設定情報に反映するプラグイン実行部と、
前記画像データと、前記プラグインによる印刷設定が反映された前記印刷設定情報とを含む中間ファイルを出力する中間ファイル出力部と
を有することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The print control unit
A generation unit that generates an intermediate file including image data to be printed and print setting information for the image data;
A plug-in execution unit that executes a plug-in that is a program for executing a printing process related to printing, and reflects the print setting by the plug-in in the print setting information;
The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: an intermediate file output unit that outputs an intermediate file including the image data and the print setting information reflecting the print setting by the plug-in.
コンピュータを機能させるための印刷制御プログラムであって、
前記コンピュータを、
ユーザによって利用されるユーザ装置と、前記ユーザ装置によって共有して利用される共有資源とのネットワークの接続状態を監視し、前記共有資源に接続された前記ユーザ装置の識別情報を取得する監視部と、
前記共有資源を利用する前記ユーザ装置の識別情報を保持する識別情報リストに、取得された前記識別情報が未登録である場合に、取得された前記識別情報を前記識別情報リストに登録する登録部と、
前記ユーザ装置から印刷要求を受け付けた場合に、前記識別情報リストに基づいて、前記共有資源を利用する前記ユーザ装置の数を表すユーザ利用数が、前記共有資源を利用可能な前記ユーザ装置の上限数を表す利用可能上限数以下であるか否かを判断する判断部と、
前記ユーザ利用数が前記利用可能上限数以下であると判断された場合に、前記印刷要求に応じて印刷処理を制御する印刷制御部
として機能させるための印刷制御プログラム。
A print control program for causing a computer to function,
The computer,
A monitoring unit that monitors a connection state of a network between a user device used by a user and a shared resource shared and used by the user device, and acquires identification information of the user device connected to the shared resource; ,
A registration unit that registers the acquired identification information in the identification information list when the acquired identification information is not registered in the identification information list that holds the identification information of the user device that uses the shared resource. When,
When a print request is received from the user device, based on the identification information list, the user usage number indicating the number of the user devices that use the shared resource is an upper limit of the user device that can use the shared resource. A determination unit for determining whether or not the available upper limit number representing the number is less than or equal to,
A print control program for causing a user to function as a print control unit that controls a print process in response to the print request when it is determined that the number of user uses is equal to or less than the upper limit of available numbers.
JP2012141047A 2012-06-22 2012-06-22 Information processing apparatus and print control program Active JP5966659B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012141047A JP5966659B2 (en) 2012-06-22 2012-06-22 Information processing apparatus and print control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012141047A JP5966659B2 (en) 2012-06-22 2012-06-22 Information processing apparatus and print control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014006649A JP2014006649A (en) 2014-01-16
JP5966659B2 true JP5966659B2 (en) 2016-08-10

Family

ID=50104322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012141047A Active JP5966659B2 (en) 2012-06-22 2012-06-22 Information processing apparatus and print control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5966659B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6930329B2 (en) * 2017-09-22 2021-09-01 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Portable information processing equipment and information processing programs

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4996272B2 (en) * 2007-01-31 2012-08-08 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, control method therefor, and program for executing the method
JP2010188660A (en) * 2009-02-19 2010-09-02 Canon Inc Image forming apparatus, method for controlling the same, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014006649A (en) 2014-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013140423A (en) Information processing apparatus and print processing program
JP4915460B2 (en) Pull print system, server apparatus, and print job management method
US8760680B2 (en) Data processing apparatus, method, and storage medium
JP2007122093A (en) Print controller, print control method and program executing print control method
JP6634744B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, device, information processing method, program
JP6066750B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and program
US20130107309A1 (en) Job management apparatus, method of managing jobs, and recording medium
JP2009075772A (en) Print instruction apparatus, printing apparatus, printing system, and program
JP5732902B2 (en) Image processing apparatus, output control system, output control method, and output control program
JP5164818B2 (en) Job processing system, job processing apparatus and control method thereof
US20100179965A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP5294795B2 (en) Print control apparatus, print control method, and computer program
JP5966659B2 (en) Information processing apparatus and print control program
JP2007264779A (en) Unit for controlling use of authentication printing
JP2007034701A (en) Information processor
JP2007233555A (en) Print control program, device, and method
US8810840B2 (en) Image forming system, output management method, and program product, configured to determine type of PDL in output data
JP2024007173A (en) System and method for providing print service
JP2008033615A (en) Printing system, printing control program and recording medium
JP5625497B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, program, and recording medium storing the program
JP2010214725A (en) Printer and printing system and method of controlling printer
JP6135780B2 (en) Electronic device, management system, and management program
JP2012133590A (en) Print system, client pc and control method thereof, print server and control method thereof
JP6248563B2 (en) OUTPUT SYSTEM, TERMINAL DEVICE, PROGRAM, AND OUTPUT METHOD
JP5879916B2 (en) Electronic device, management system, and management program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150612

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160620

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5966659

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151