JP4238247B2 - 近距離無線通信及び音声通話機能を提供するipセットトップボックス - Google Patents

近距離無線通信及び音声通話機能を提供するipセットトップボックス Download PDF

Info

Publication number
JP4238247B2
JP4238247B2 JP2005290303A JP2005290303A JP4238247B2 JP 4238247 B2 JP4238247 B2 JP 4238247B2 JP 2005290303 A JP2005290303 A JP 2005290303A JP 2005290303 A JP2005290303 A JP 2005290303A JP 4238247 B2 JP4238247 B2 JP 4238247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice call
voice
wireless
top box
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005290303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006129469A (ja
Inventor
源 相 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006129469A publication Critical patent/JP2006129469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4238247B2 publication Critical patent/JP4238247B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/76Wired systems
    • H04H20/82Wired systems using signals not modulated onto a carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/006Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Description

本発明は、放送/通信融合セットトップボックスに関し、より詳しくは、IPネットワーク(Internet Protocol network)を通じて映像データを受信して、テレビ(TV:Television)のような表示装置に出力する一般的な放送信号受信機能に加え、近距離通信サービス提供機能を備えた放送/通信融合セットトップボックスに関する。
IPネットワークを通じて放送信号を受信する機能を備えたセットトップボックスは、IPセットトップボックス(IP−STB:IP SetTop BOX)と呼ばれる。すなわち、IPセットトップボックスは、テレビをネットワークに接続するための装置である。
IPセットトップボックスは、その一端側が外部インターネット網に連結されたインターネット回線と連結され、さらに他端側がテレビに連結されており、インターネット網と連結されたコンピュータ及びモニターを用いてネットワーク接続を実行する手法と同様に、テレビを通じてインターネットに接続する機能を提供する。
IPセットトップボックスは、テレビを利用したネットワーク接続が可能となれば、単純なウェブサーフィンだけではなく、既存の受動式放送とは異なるネットワーキングによる双方向放送、例えばVOD(Video On Demand)放送サービスが可能になる。従って、サービスプロバイダ(事業者)は、IPセットトップボックスを通じて加入者に双方向(対話型)サービスを提供することができ、また加入者は、既存の放送に関連する付加情報の提供や放送に関連する多様な付加サービスの提供を受けることが可能である。
このようなIPセットトップボックスは、放送ガイド情報、インターネットサービス、映画及び音楽などの動画オンラインVOD、オンライン/オフラインゲーム及び、カラオケシステムなどに適用することができる。
図1は、従来の一般的なIPセットトップボックスの構造を概略的に示すブロック図である。
図1に示すように、一般的なケーブルセットトップボックス及び衛星セットトップボックスは、放送信号を受信する受信部のチューナー(TUNER)を調節することによって、加入者は視聴を希望するチャンネルを選択することが可能である。このようなIPセットトップボックスは、加入者が視聴したいチャンネルに関する情報を、放送信号を提供するサーバー側に伝送し、サーバー側から視聴を希望するチャンネルの放送信号(映像/音響データ)を受信する機能を加入者に提供する。
イーサネット(登録商標、以下同じ)(Ethernet;登録商標、以下同じ)を通じて伝送される映像及び音響のIPパケット(IP packets)は、物理階層チップ(Physical Layer(PHY) Chip)11に受信される。物理階層チップ11は、受信したIPパケットを、IPセットトップボックスで認識可能な形態に変換して、マイコン(MICOM: MIcro Computer)12に出力する。
マイコン12は、IPセットトップボックスで認識可能なフォーマットに変換されて入力されるIPパケットを分析し、そして前記IPパケットから映像及び音響放送データが統合されたMPEGトランスポートストリーム(Motion/moving Picture Export Group Transport Stream;MPEG−TS)を分離する。マイコン12は、IPパケットから分離したMPEG−TSはMPEGデコーダー13に出力する。
MPEGデコーダー13は、入力された前記MPEG−TSを分析し、そして前記MPEG−TSを映像データと音響データとに分離する。そして、MPEGコーダー13は、分離した映像データは映像エンコーダー(Encoder)14に出力し、分離した音響データは音響コーデック(CODEC)15に出力する。
映像エンコーダー14は、MPEGデコーダー13から受信した映像データを、前記映像データを表示するための表示装置の規格に対応する映像出力信号に変換し、出力する。映像出力信号の種類には、コンポジット信号、コンポーネント信号及びスーパービデオ信号などがある。
音響コーデック15は、MPEGデコーダー13から受信した音響データを、ステレオまたは S/PDIF(Sony/Philips Digital Interface)音響出力信号に変換し、出力する。
表示部16は、マイコン12の制御によって、映像エンコーダー14から出力された映像出力信号を表示する。赤外線受信部17は、リモコン20から伝送されるIPセットトップボックスの動作命令信号を受信すると、受信した信号をマイコン12に伝送する。マイコン12は、赤外線受信部17から受け取った動作命令信号に従い、該当動作を実行する。
このようなIPセットトップボックスは、一般的にxDSLやイーサネット(Ethernet)網に直接接続されて、IPを基盤とする放送情報の提供を受ける。これによって、連結された伝送ラインを通じてIPセットトップボックスに提供される帯域幅は10乃至50Mbpsであるが、IPセットトップボックスが実際に占有して使用する帯域幅は4Mbps前後である。したがって、IPセットトップボックスに提供される帯域幅を、充分に活用することのできる手法が要求されている。
このような要求を満たすために、近年においては、IPセットトップボックスの内部にLANスイッチ21を追加して、コンピュータようにインターネット基盤のデータ通信を選択的に活用する手法が提案されている。しかしながら、IPセットトップボックスにLANスイッチ21を追加する場合、一般家庭で放送用に割り当てられたIP以外の別のIPを追加しなければならないという問題がある。
したがって、IPセットトップボックスを設置すると共に家庭内のコンピュータなどのための既存のネットワーク網をそのまま維持することが可能であり、付加的なネットワークの提供によるネットワーク帯域幅の効率的な活用及び新しいサービスの提供などが必要な実情である。
すなわち、本発明は上述したような従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、IPを利用した放送信号伝送のために伝送ラインに割り当てられる帯域幅を、より一層効率的に活用することができるIPセットトップボックスを提供することにある。
本発明の他の目的は、IPを利用して、放送サービスだけではなくデータ通信及び音声通信の中の少なくとも一つのサービスを提供することのできるIPセットトップボックスを提供することにある。
本発明の他の目的は、IPを利用した放送サービスの提供の以外にも、IPを利用した音声通話及び近距離無線通信のためのアクセスポイントサービスを統合的に提供することのできるIPセットトップボックスを提供することにある。
前記課題を解決するための本発明による近距離無線通信及び音声通話機能を提供するIPセットトップボックスの一側面によれば、IPを基盤として放送サービスを要請及び受信するIPセットトップボックスであって、前記IPを利用して放送サービスを要請し、当該要請に対応してIPパケットで伝送される放送データを受信して、表示部で表示可能なフォーマットに前記IPパケットを変換する放送データ受信部と、前記放送データ受信部と通信可能に連結され、無線近距離網による無線データ通信及び音声通話のためのサービスを、例えば前記IPと共通のIPを使用して提供する無線近距離通信部と、例えば前記IPと共通のIPを使用してアナログ音声通話及び音声通話機能を提供する音声通話部と、前記放送データ受信部,前記無線近距離通信部および前記音声通話部が共通のIPを使用可能にするために当該共通のIPが割り当てられたLANスイッチと、外部から受信されるIPパケット、及び、前記放送データ受信部、前記無線近距離通信部及び前記音声通話部から出力されるIPパケットの各々に含まれるサービス種類情報に基づいてそのサービスの種類を判別し、判別結果に従って当該IPパケットの伝送経路を制御するマイコンと、を含む。
好ましくは、前記無線近距離通信部は、前記IPを利用した前記無線データ通信のための近距離無線端末及び前記IPを利用した音声通話のための音声通話用端末の各々と無線チャンネルを形成し、前記近距離無線端末及び前記音声通話用端末の各々と前記マイコンとのインターフェースを提供するアクセスポイントである。
好ましくは、前記アクセスポイントは、WLANモデム及びWLAN−RF部を具備する。WLANモデムは、前記マイコンと通信を実行し、入力される信号の帯域を基底帯域に変換して出力する。WLAN−RF部は、前記WLANモデムから入力される信号を上方変換し、無線網を通じて変換信号を前記近距離無線端末及び前記音声通話用端末に伝送する一方で、前記無線網を通じて前記近距離無線端末及び前記音声通話用端末から受信した信号を下方変換し、変換信号を前記WLANモデムに出力する。
好ましくは、前記音声通話部は、VoIPモデム及びコーデック(CODEC)を具備する。VoIPモデムは、前記無線近距離通信部及び外部伝送網から入力される音声通話用のIPパケット、及び、アナログポートを通じて入力される音声データを、IPを利用した音声通話のための音声パケットに変換して出力する。コーデック(CODEC)は、前記VoIPモデムから出力される音声パケットをアナログ音声帯域に変換して出力する一方で、前記アナログポートを通じて入力される音声データをパルスコード変調して前記VoIPモデムに出力する。
好ましくは、映像を撮影するカメラモジュールと連結されるインターフェースをさらに含み、前記マイコンは、このインターフェースに連結された前記カメラモジュールからの撮影映像を受信して画像通話のための伝送経路を制御する。。
一方、前記課題を解決するための本発明による近距離無線通信及び音声通話機能を提供するIPセットトップボックスの一側面によれば、IPを基盤として放送サービスを要請及び受信するIPセットトップボックスであって、前記IPを利用して放送サービスを要請し、前記要請に対応してIPパケットで伝送される放送データを受信して、表示部で表示可能なフォーマットに前記IPパケットを変換する放送データ受信部と、前記放送データ受信部と通信可能に連結され、無線近距離網の無線データ通信及び音声通話のためのサービスを、前記IPと共通のIPを使用して提供する無線近距離通信部と、前記IPと共通のIPを使用してアナログ音声通話及び音声通話機能を提供する音声通話部と、前記放送データ受信部,前記無線近距離通信部および前記音声通話部が共通のIPを使用可能にするために当該共通のIPが割り当てられたLANスイッチと、外部から受信されるIPパケット、及び、前記放送データ受信部、前記無線近距離通信部及び前記音声通話部から出力されるIPパケットの各々に含まれるサービス種類情報に基づいてそのサービスの種類を判別し、判別結果に従って当該IPパケットの伝送経路を制御すると共に、前記サービスの中の放送サービスのための制御動作を実行するマスター(master)のマイコンと、前記マスターのマイコンのパケット伝送経路制御によって前記マスターのマイコンから伝送されるデータ通信用及び音声通話用のIPパケットを受信し、前記サービスの中の前記無線データ通信及び音声通話を実行するために、前記無線近距離通信部及び前記音声通話部の動作を制御するスレーブ(slave)のマイコンと、を含む。
好ましくは、前記無線近距離通信部は、前記IPを利用した前記無線データ通信のための近距離無線端末及び前記IPを利用した音声通話のための音声通話用端末の各々と無線チャンネルを形成し、前記近距離無線端末及び前記音声通話用端末の各々と前記第2のマイコンとのインターフェースを行うアクセスポイントである。
好ましくは、撮像される映像を撮影するカメラモジュールとが連結されるインターフェースをさらに含み、前記第1のマイコンは、このインターフェースに連結された前記カメラモジュールからのを通じて撮影された映像を受信して画像通話のための伝送経路を制御する。
本発明によれば、IPを基盤とする放送サービス用セットトップボックスに、例えば共通のIPを使用してサービスを提供する、データ通信のためのアクセスポイントと、音声通話のためのVoIPモデムと、音声通話用モジュールと、を具備させた構成とすることにより、放送サービスだけではなく有線/無線端末を利用したデータ通信及び音声通話サービスを提供することが可能になる。さらに、放送サービスで使用する帯域以外の帯域を使用してデータ及び音声通話サービスを提供することで、セットトップボックスに割り当てられる帯域幅の使用率を高くすることが可能となる。
従来のセットトップボックスの構成では、物理階層チップを介してIPパケットを受信することになるが、帯域幅を増大させるためにはLANスイッチを別途追加しなければならず、別のIPを割り当てる必要がある。これに対し、本発明のセットトップボックスは、物理階層チップを使わないで、LANスイッチをセットトップボックス内に設置し、このLANスイッチを介して多様なIPパケットを受信するように構成したことにより、別の追加的なIPの割り当てを必要としない。即ち、従来の物理階層及びLANスイッチのそれぞれに異なるIPを割り当てていたが、本発明はセットトップボックス内のLANスイッチにのみIPを割り当てるだけでよい。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において、実質的に同一の機能及び構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図2は、本発明による無線近距離通信及び音声通話のためのサービスを提供するIP基盤の放送用IPセットトップボックスについての第1の実施形態を示すブロック図である。
本実施形態によるIPセットトップボックスは、IPを基盤とする放送サービスのための機能と、無線近距離通信サービスのための機能と、音声通話のための機能と、を統合的に提供することができる。したがって、本実施形態によるIPセットトップボックスの機能について、前記三種類に区分して以下に説明する。
<IPを利用した放送サービス機能>
映像信号及び音響信号が統合された放送用のIPパケット、データ通信用のIPパケット及び、音響通信用のIPパケットは、イーサネット(Ethernet)を通じて伝送され、LANインターフェースとしてのLANスイッチ110に受信される。LANスイッチ110は、受信したIPパケットをIPセットトップボックスで認識可能な形態に変換し、マイコン120に出力する。すなわち、LANスイッチ110は、放送データ受信部としての機能を有している。
マイコン120は、IPセットトップボックスで認識可能なフォーマットに変換されて入力されるIPパケットを分析し、このIPパケットが放送用であるか、データ通信用であるか、または音声通信用のいずれであるかを判別する。マイコン120は、この判別結果に基づいて、前記IPパケットを処理可能なモジュールに出力する。すなわち、マイコン120は、IPパケットが放送用である場合にはMPEGデコーダー130に出力し、データ通信用である場合にはアクセスポイント310に出力し、音声通信用である場合にはVoIPモデム(modulator/demodulator)210に出力する機能を有している。
さらに、マイコン120は、前記IPパケットが放送用である場合には、前記IPパケットからMPEG−TSを分離し、分離したMPEG−TSをMPEGデコーダー130に出力する。
MPEGデコーダー130は、入力された前記MPEG−TSを分析し、映像データと音響データとに分離する。そして、MPEGデコーダー130は、映像データは映像エンコーダー(Encoder)140に出力し、音響データは音響コーデック(CODEC)150に出力する。
映像エンコーダー140は、MPEGデコーダー130から受信した映像データを、映像データを表示するための表示装置の規格に対応する映像出力信号に変換し、出力する。映像出力信号の種類には、コンポジット信号、コンポーネント信号及びスーパービデオ信号などがある。
音響コーデック150は、MPEGデコーダー130から受信した音響データを、ステレオまたはS/PDIF音響出力信号に変換し、出力する。
表示部160は、マイコン120の制御によって、映像エンコーダー140から出力された映像出力信号を表示する。赤外線受信部170は、リモコン175から伝送されるIPセットトップボックスの動作命令信号を受信すると、受信信号をマイコン120に伝送する。マイコン120は、赤外線受信部170から受け取った動作命令信号に従い、該当動作を実行する。
<IPを利用したデータ通信サービス機能>
無線近距離通信部としてのアクセスポイント310は、前記マイコン120と連結されると共に所定距離内に位置する近距離無線端末350及びVoIP端末370により近距離無線通信機能を提供する。アクセスポイント310は、近距離無線通信用の基底帯域モデム(Baseband MODEM)であり、IEEE802.11 A/B/Gを支援することのできるWLANモデム320と、WLANモデム320から出力された信号を無線通信信号にするための上方変換(Up−conversion)を実行するWLAN−RF(Radio Frequency)部330と、を有する。また、WLAN−RF部330は、近距離無線端末350及びVoIP端末370から受信した信号を基底帯域に下方変換(Down conversion)し、変換信号をWLANモデム320に出力する。
<IPを利用した音声通話サービス機能>
VoIPモデム210は、近距離無線端末350及びVoIP端末370あるいは外部網を通じて入力される音声通信用IPパケット、並びにアナログ電話ポート240に接続された一般電話機から入力される音声データをVoIP用音声パケットに変換する。VoIPモデム210は、後述するコーデック220,250と共に音声通話部を構成する。
コーデック(CODEC)220は、アナログ電話機からアナログ電話ポート240を通じて入力される音声信号をパルスコード変調(PCM:Pulse Code Modulation)する一方で、パルスコード変調されたデータ(PCM data)をアナログ音声帯域信号に変換する。リング発生部232は、アナログ電話ポート240に連結された一般電話機にリングを発生させるための信号を供給する。加入者ラインインターフェース230には−48Vの電圧が供給され、これにより加入者ラインインターフェース230はアナログ電話ポート240に連結された一般電話機に直流電流を供給する。アナログ電話ポート240は、一般電話機の電話回線を連結することができるRJ−11ポートを備えている。
一方、VoIPモデム210に連結されたコーデック(CODEC)250、及びループトランクインターフェース(LOOP Trunk Interface)260は、ループトランク構造のために使用される。本実施形態においては、この構造を利用して公衆交換電話網(Public Switched Telephone Network;PSTN)の局線(電話ライン)を連結することにより、コーデック250、ループトランクインターフェース260及びVoIP端末370がPSTN局線を利用して音声通話を実行することを可能にする。
第1のスイッチ265及び第2のスイッチ235は、PFT(Power Fail Transfer)のために使用される。すなわち、PSTN局線及び電話機がIPセットトップボックスに連結されている状況において停電が発生したときに、これらスイッチを切り替えてPSTN局線と電話機とを互いに連結することにより、一般電話機をそのまま使用できるようにする。
USB(Universal Serial Bus)インターフェース176は、カメラモジュール178などの外部USB装置を、マイコン120と連結させる機能を有する。本実施形態においては、USBインターフェース176にカメラモジュール178を連結することにより、IPパケットを利用した画像通話、及び外部に映像を伝送することのできる方法を提供する。
したがって、IPを基盤とする放送サービス用のセットトップボックスに、データ通信のためのアクセスポイントと、音声通話のためのVoIPモデム210と、音声通話用モジュールとを備えた構成とすることにより、放送サービスだけではなく有線/無線端末を利用したデータ通信及び音声通話サービスを提供することができる。さらに、放送サービスで使用する帯域以外の帯域を使用してデータ及び音声通話サービスを提供することで、セットトップボックスに割り当てられる帯域幅の使用率を高くすることが可能となる。
図3は、本発明による無線近距離通信及び音声通話のためのサービスを提供するIP基盤の放送用IPセットトップボックスについての第2の実施形態を示すブロック図である。
図3の説明において、図2と同一な機能を実行する構成についてはその技術的特徴の説明を省略するか又は説明を簡単にする。
既述の3種類の異なる機能、即ち、放送サービス機能、無線近距離通信サービス機能及び、音声通話機能の全てを処理するためには、多くの実行ロードを必要とするので、このようなロードを減らすために、図3に示すように、本実施形態においては第1のマイコン120及び第2のマイコン520を備えた構成とする。
図2に示すように、IPセットトップボックスが一つのマイコンを備えた構成とした場合、ロードを実行するには高性能なマイコンを必要とし、その分において設備コストが割高になってしまう要因になる。
したがって、本実施形態においては、第1のマイコン120が放送サービスのための制御動作を実行し、また第2のマイコン520が無線近距離通信サービス及び音声通信サービスのための制御動作を実行する構成とする。
第1のマイコン120及び第2のマイコン520は、シリアルインターフェースを通じて互いに通信可能なように設定されている。本実施形態における第1のマイコン120及び第2のマイコン520は各々が独立して動作するが、第1のマイコン120がマスター(master)であり、第2のマイコン520がスレーブ(Slave)である。すなわち、第1のマイコン120は、データ通信用及び音声通話用のIPパケットを第2のマイコン520に伝送する。
また、LANスイッチ110と第2のマイコン520とは、10/100base−Tタイプのイーサネットインターフェースによって連結されている。
以下、図2及び図3を参照しながら音声通話サービスの具体的な実施形態について説明する。
<VoIP端末とアナログ電話ポートに連結された一般電話機の通話>
VoIP端末370は、セットアップ時においてIPセットトップボックスから動的IP(dynamic IP)の割り当てを受ける。IPセットトップボックスは、NAT(Network Address Translation)機能を使用するDHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)を通じて、下部のVoIP端末370にローカルIP(Local IP)を提供する。
その後、VoIP端末370は、各々に割当てられた内線用電話番号を受け取り、受け取った番号を音声通話に使用する。内線電話番号は、IPが変わっても、各々のVoIP端末370のMACアドレスを利用していつも同じ番号のままである。
まず、VoIP端末370から呼(Call)を試みた場合、この信号はマイコン120に伝送される。マイコン120は、VoIPモデム210を制御して、コーデック220を通じてアナログ電話機にリングを発生させる。
リング発生による音声信号の伝送過程を以下に説明する。
まず、VoIP端末370は、読み取った音声を圧縮した後、無線環境を利用して圧縮した音声データを伝送する。この音声データは、WLAN−RF部330及びWLANモデム320を介してマイコン120に伝送される。
マイコン120は、WLANモデム320から受信した多量のデータの中から、VoIP音声用のパケットを検出し、VoIPモデム210に出力する。VoIPモデム210は、マイコン120から受信したVoIP音声用のパケットをパルスコード変調されたデータ(PCMデータ)に変換する。この変換されたPMC音声データは、コーデック220、加入者ラインインターフェース230及びアナログ電話ポート240を介して一般電話機側に伝送される。
<VoIP端末から外部へのVoIP通信>
外部へのVoIPを利用した通信を実行する場合、VoIP圧縮音声パケットは、マイコン120及びLANスイッチ110により外部に送信される。このとき、外部ネットワークには、SIPサーバーまたはゲートキーパー(gatekeeper)が設けられている必要がある。
<VoIP端末から外部PSTN網への通信>
本実施形態による通信形態は、VoIP端末370を利用した外部PSTN網によって外部との通信を行う形態である。すなわち、PSTN網を経由してVoIP端末370から電話をかけるか、又は外部からPSTN網にかけて来た電話を一般電話機または連結されているVoIP端末370が着信する通信形態である。
ここで、まず送信をする場合は、VoIP端末370からPSTN網を利用して電話をかけることを示す記号(例えば、‘#9’)を押し、さらにVoIP端末370の電話番号を押せば、本実施形態においては、WLAN−RF部330及びWLANモデム320を介して呼(call)情報がマイコン120に入力される。
マイコン120は、VoIPモデム210を制御し、コーデック250を通じてDTMF(Dual Tone Multi Frequency)信号を伝送する。呼が設定(setup)されると、以後の音声信号は、WLAN−RF部330、WLANモデム320、マイコン120、VoIPモデム210、コーデック250、ループトランクインターフェース260及びRJ−11ポート270を通じて外部PSTN網に伝送される。
一方、外部からの呼(call)をPSTN網を通じて受信すると、ループトランクインターフェース260で認識され、アナログ電話ポート240に連結された一般電話機及びVoIP端末370にリングを発生される。そして、ループトランクインターフェース260は、最初にフックオフした電話機を検知し、音声通話の連結をする。
<一般電話機から外部VoIPへの通信>
アナログ電話ポート240に連結された一般電話機でダイヤルを実行した場合、コーデック220はこれを認識し、VoIPモデム210を介してダイヤルをマイコン120に入力する。
マイコン120は、VoIPモデム210から受信したダイヤル信号をパケットに変換し、そして外部のSIPサーバーと呼の初期化を実行する。しかる後、音声データは、アナログ電話ポート240、加入者ラインインターフェース230及びコーデック220を介してVoIPモデム210に入力される。VoIPモデム210は、音声データをVoIPパケットに変換し、マイコン120及びLANスイッチ110を通じてパケットを外部に送信する。
<画像通信>
本実施例に従う画像通話のためのにデータについて説明すると、映像信号はMPEG4(Motion Picture Experts Group4)やH.263/264などのフォーマットであり、また音声信号はVoIP形式で伝送される。
画像通信用の信号はマイコン120により分類され、そのうち映像信号はMPEGデコーダー130に出力され、音声VoIP信号はVoIPモデム210に出力される。また、カメラモジュール178を通じて撮影された通話者の映像は、マイコン120により暗号化され、LANスイッチ110を通じてIPパケットにより外部に伝送される。
また、画像通話時において、画面に相手の電話番号とPIP(Picture In Picture)とを表示することも可能である。
以上、音声通話に関する具体的な実施形態について、図2に記載の構成を参照しながら説明したが、図3に記載の構成の場合も当該音声通話を同様に適用可能である。したがって、図3を参照した音声通話については説明を省略する。
以上、添付の図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る実施形態に限定されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範囲内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと理解される。
一般的なIPセットトップボックスの概略構成を示すブロック図である。 本発明による無線近距離通信及び音声通話サービスを提供するIP基盤の放送用IPセットトップボックスについての第1の実施形態を示すブロック図である。 本発明による無線近距離通信及び音声通話サービスを提供するIP基盤の放送用IPセットトップボックスについての第2の実施形態を示すブロック図である。
符号の説明
110 LANスイッチ
120 マイコン
130 MPEGデコーダー
140 映像エンコーダー
150 音響コーデック
160 表示部
170 赤外線受信部
175 リモコン
176 USBインターフェース
178 カメラモジュール
180 RAM
190 フラッシュメモリー
210、410 VOIPモデム
220、250、420、450 コーデック
230、460 加入者ラインインターフェース
232、462 リング発生部
240、470 アナログ電話ポート
260、430 ループトランクインターフェース
270、440 RJ−11ポート
310 アクセスポイント
320 WLANモデム
330 WLAN−RF部
350 近距離無線端末
370 VOIP端末

Claims (5)

  1. IPを基盤として放送サービスを要請及び受信するIPセットトップボックスであって、
    前記IPを利用して放送サービスを要請し、前記要請に対応してIPパケットで伝送される放送データを受信して、表示部で表示可能なフォーマットに前記IPパケットを変換する放送データ受信部と、
    前記放送データ受信部と通信可能に連結され、無線近距離網の無線データ通信及び音声通話のためのサービスを、前記IPと共通のIPを使用して提供する無線近距離通信部と、
    前記IPと共通のIPを使用してアナログ音声通話及び音声通話機能を提供する音声通話部と、
    前記放送データ受信部,前記無線近距離通信部および前記音声通話部が共通のIPを使用可能にするために当該共通のIPが割り当てられたLANスイッチと、
    外部から受信されるIPパケット、及び、前記放送データ受信部、前記無線近距離通信部及び前記音声通話部から出力されるIPパケットの各々に含まれるサービス種類情報に基づいてそのサービスの種類を判別し、判別結果に従って当該IPパケットの伝送経路を制御すると共に、前記サービスの中の放送サービスのための制御動作を実行するマスター(master)のマイコンと、
    前記マスターのマイコンのパケット伝送経路制御によって前記マスターのマイコンから伝送されるデータ通信用及び音声通話用のIPパケットを受信し、前記サービスの中の前記無線データ通信及び音声通話を実行するために、前記無線近距離通信部及び前記音声通話部の動作を制御するスレーブ(slave)のマイコンと、を含むこと
    を特徴とするIPセットトップボックス。
  2. 前記無線近距離通信部は、前記IPを利用した前記無線データ通信のための近距離無線端末及び前記IPを利用した音声通話のための音声通話用端末の各々と無線チャンネルを形成し、前記近距離無線端末及び前記音声通話用端末の各々と前記スレーブのマイコンとのインターフェースを行うアクセスポイントであること
    を特徴とする請求項に記載のIPセットトップボックス。
  3. 前記アクセスポイントは、前記スレーブのマイコンと通信を実行し、入力される信号の帯域を基底帯域に変換して出力するWLANモデムと、
    前記WLANモデムから入力される信号を上方変換し、無線網を通じて変換信号を前記近距離無線端末及び前記音声通話用端末に伝送する一方で、前記無線網を通じて前記近距離無線端末及び前記音声通話用端末から受信した信号を下方変換し、変換信号を前記WLANモデムに出力するWLAN−RF部と、を含むこと
    を特徴とする請求項に記載のIPセットトップボックス。
  4. 前記音声通話部は、前記無線近距離通信部及び外部伝送網から入力される音声通話用のIPパケット、及び、アナログポートを通じて入力される音声データとを、前記IPを利用した音声通話のための音声パケットに変換してVoIPモデムと、
    前記VoIPモデムから出力される音声パケットをアナログ音声帯域に変換して出力する一方で、前記アナログポートを通じて入力される音声データをパルスコード変調して前記VoIPモデムに出力するコーデック(CODEC)と、を含むこと
    を特徴とする請求項に記載のIPセットトップボックス。
  5. 映像を撮影するカメラモジュールと連結されるインターフェースをさらに含み、
    前記マスターのマイコンは、このインターフェースに連結された前記カメラモジュールからの撮影映像を受信して画像通話のための伝送経路を制御すること
    を特徴とする請求項に記載のIPセットトップボックス。
JP2005290303A 2004-10-05 2005-10-03 近距離無線通信及び音声通話機能を提供するipセットトップボックス Expired - Fee Related JP4238247B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040079281A KR100612449B1 (ko) 2004-10-05 2004-10-05 근거리 무선 통신 및 음성 통화 기능을 제공하는 아이피셋톱박스

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006129469A JP2006129469A (ja) 2006-05-18
JP4238247B2 true JP4238247B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=35335511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005290303A Expired - Fee Related JP4238247B2 (ja) 2004-10-05 2005-10-03 近距離無線通信及び音声通話機能を提供するipセットトップボックス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060072622A1 (ja)
JP (1) JP4238247B2 (ja)
KR (1) KR100612449B1 (ja)
GB (1) GB2419061B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7073380B2 (en) * 2004-02-17 2006-07-11 Honeywell International, Inc. Pyramid socket suspension
TWI294230B (en) * 2005-11-04 2008-03-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Network device with routing function and policy route setting method thereof
US20070183401A1 (en) * 2006-02-07 2007-08-09 Bennett James D Set top box supporting selective local call termination and call bridging
US20070183396A1 (en) * 2006-02-07 2007-08-09 Bennett James D Set top box supporting bridging between a packet switched network and the public switched telephone network
US9294738B2 (en) * 2006-08-30 2016-03-22 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method of security monitoring
JP5358874B2 (ja) 2006-09-05 2013-12-04 ソニー株式会社 送信装置および受信装置
JP5265860B2 (ja) * 2006-09-05 2013-08-14 ソニー株式会社 受信装置
KR101286420B1 (ko) * 2006-11-10 2013-07-18 엘지전자 주식회사 Ip 공유기를 내장한 방송 수신기
JP2009218884A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Kddi Corp 放送信号中継装置
KR100941864B1 (ko) * 2008-03-18 2010-02-11 (주)휴맥스 웹서버 유니트가 구비된 아이피 방송 수신기와 그 아이피방송 수신기에서의 웹 서비스 제공방법
US20090271835A1 (en) * 2008-04-29 2009-10-29 Cernius Tomas A Set top box system parameter retrieval
US20100115567A1 (en) * 2008-10-30 2010-05-06 Shekhar Gupta System and method for pausing programming of a television for a telephone call
KR101682245B1 (ko) * 2010-06-18 2016-12-02 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치 및 그의 화상 통화 연결 방법
US8315266B1 (en) 2012-03-02 2012-11-20 Google Inc. Extending a local area network

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5781228A (en) * 1995-09-07 1998-07-14 Microsoft Corporation Method and system for displaying an interactive program with intervening informational segments
US20020012353A1 (en) * 1997-12-31 2002-01-31 Irwin Gerszberg Isd controlled set-top box
WO1999038310A1 (en) * 1998-01-27 1999-07-29 Thomson Licensing S.A. Call setup for ip/internet telephony
US6377782B1 (en) * 1999-03-01 2002-04-23 Mediacell, Inc. Method and apparatus for communicating between a client device and a linear broadband network
US6857132B1 (en) * 2000-01-14 2005-02-15 Terayon Communication Systems, Inc. Head end multiplexer to select and transmit video-on-demand and other requested programs and services
US20020162116A1 (en) 2001-04-27 2002-10-31 Sony Corporation VoIP telephony peripheral
KR20030074025A (ko) * 2002-03-15 2003-09-19 안현기 인터넷을 통신망으로 이용하는 화상 전화 시스템 및 이를위한 셋탑박스
KR100457538B1 (ko) * 2002-12-02 2004-11-17 삼성전자주식회사 무선랜상에서 멀티미디어 데이터 전송 방법 및 무선랜상의 포인트 코디네이터(pc) 장치
KR100514191B1 (ko) * 2003-01-23 2005-09-13 삼성전자주식회사 통합 리모트 컨트롤러 및 그 통합 리모트 컨트롤러용셋톱박스
KR100534598B1 (ko) * 2003-12-01 2005-12-07 한국전자통신연구원 접속설정 프로토콜 기반 인터넷전화 서비스 제공 기능을가지는셋탑박스 및 그 방법
EP1557982B1 (en) * 2004-01-26 2011-05-11 STMicroelectronics Srl Method and system for admission control in communication networks
US7385476B2 (en) * 2004-03-11 2008-06-10 Symbol Technologies, Inc. Method and system for communicating data to a wireless access point

Also Published As

Publication number Publication date
US20060072622A1 (en) 2006-04-06
GB2419061B (en) 2007-02-28
GB2419061A (en) 2006-04-12
JP2006129469A (ja) 2006-05-18
KR100612449B1 (ko) 2006-08-16
GB0519647D0 (en) 2005-11-02
KR20060030431A (ko) 2006-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4238247B2 (ja) 近距離無線通信及び音声通話機能を提供するipセットトップボックス
KR101728911B1 (ko) 화상 통화 연결 방법, 그를 이용한 화상 통신 장치 및 디스플레이 장치
US7187418B2 (en) Systems and methods for delivering picture-in-picture signals at diverse compressions and bandwidths
CN102783141B (zh) 显示装置及其控制方法
US20080120667A1 (en) Hybrid mpeg/ip digital cable gateway device and architecture associated therewith
EP3203682B1 (en) System and method for providing phone related services to devices using upnp on a home network
US20020162116A1 (en) VoIP telephony peripheral
CN201312356Y (zh) 数字电视网络媒体话机终端
US9843765B2 (en) Integrated devices for multimedia content delivery and video conferencing
KR20070100509A (ko) Dlna 네트워크 상에서 방송 컨텐츠 전송방법 및 시스템
US20040150748A1 (en) Systems and methods for providing and displaying picture-in-picture signals
US20070147367A1 (en) VoIP communication remote control system and remote controller thereof
US20040150749A1 (en) Systems and methods for displaying data over video
CN102098563A (zh) 互动数字电视系统、方法、数字电视接收终端及客户端
US10027925B2 (en) Transitioning video call between devices
KR101372904B1 (ko) 인터넷전화기능이 구비된 스마트 아이피티브이 셋톱박스시스템 및 그 제어방법
US20040150750A1 (en) Systems and methods for monitoring visual information
US20080184323A1 (en) Communication apparatus with network multimedia playback function
KR20080016250A (ko) 액세스 포인트 및 ip 공유기가 내장된 ip 셋톱박스를이용한 tps 구현 시스템
JP2001103021A (ja) ネットワーク終端装置
JP2004520788A (ja) インタフェースユニット
CN101848201B (zh) 一种共享多媒体广播节目的系统及方法
JP4914093B2 (ja) 情報中継装置、情報中継方法、および、情報中継システム
KR20120126595A (ko) Usb 카메라 장치
CN102082961A (zh) 一种机顶盒实现语音对讲的方法及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081010

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees