JP4235636B2 - 無線通信システムにおけるsdu廃棄方法 - Google Patents

無線通信システムにおけるsdu廃棄方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4235636B2
JP4235636B2 JP2005275787A JP2005275787A JP4235636B2 JP 4235636 B2 JP4235636 B2 JP 4235636B2 JP 2005275787 A JP2005275787 A JP 2005275787A JP 2005275787 A JP2005275787 A JP 2005275787A JP 4235636 B2 JP4235636 B2 JP 4235636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sdu
mrw
pdu
length
last
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005275787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006094518A (ja
Inventor
孝祥 江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Innovative Sonic Ltd
Original Assignee
Innovative Sonic Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=34937936&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4235636(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Innovative Sonic Ltd filed Critical Innovative Sonic Ltd
Publication of JP2006094518A publication Critical patent/JP2006094518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4235636B2 publication Critical patent/JP4235636B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/02Data link layer protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/187Details of sliding window management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1832Details of sliding window management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1874Buffer management
    • H04L1/1877Buffer management for semi-reliable protocols, e.g. for less sensitive applications like streaming video
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/324Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the data link layer [OSI layer 2], e.g. HDLC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本発明は、無線通信に関し、具体的に、無線通信システムにおけるデータセグメントの廃棄方法に関する。
無線通信分野における新たなアプリケーションが開発されつつある。例えば、音声通信において、パッケージ化されるデータは、セルラーモデム、カメラ付き電話、光速ネットワークの固定無線送受信機、及び他のアプリケーションに使用される。そのため、高性能な通信規約が開発されている。3GPPTM(The 3rd Generation
Partnership Project)は、新たな通信規約の一例である。例えば、「非特許文献1」には、ユニバーサル移動体通信システム(Universal Mobile Telecommunication System: UMTS)とデータ送信制御プロトコールが説明されている。
UMTSは三層方法により通信を行う。三層のプロトコールは、物理的なトランスポート層である第一の層と、データのパッケージ化、照合、整理を行う第二の層と、データを生成或いは使用するアプリケーションと第二の層との間のインターフェスである第三の層とを有する。
データのパッケージ化と照合は、送信中のノイズ或いは他のエラーによる紛失したデータセグメントを、再送信処理を起動することにより対処するために設けられる。プロトコールエラーにより再送信処理によるデータ照合を実行できない場合、リセット処理を始動し、プロトコールエラーから送信を回復することができる。しかし、このリセット処理において、全ての状態変数がリセットされ、送信処理が最初からやり直されるので、大幅な遅延が生じる。このような問題は主に第二(パケットコントロール)の層に生じる。
図1は、3GPPTM通信規約における通信システムの三層方法を示すブロック図である。図1に示すように、代表的な無線通信システムにおいて、第一の局300は、一つ以上の第二の局400と無線通信を行う。第一の局300のアプリケーション330はメッセージ310を生成し、層3のインターフェス320に送り、そして、メッセージ310は第二の局400に送られる。また、層3のインターフェス320は、層3の操作を制御するための信号メッセージ320aを生成できる。層3のインターフェス320はメッセージ310または信号メッセージ320aを層2のサービス・データ・ユニット(Service Data Unit、SDU:SDU)340として層2のインターフェス360に伝送する。層2のSDU340は任意の長さを有しても良い。層2のインターフェス360はSDU340と一つ以上の層2のプロトコール・データ・ユニット(Protocol Data Unit、PDU:PDU)380とを結合する。層2のPDU380の各々は固定長を有し、層1のインターフェス390に伝送される。なお、可変長のSDUが固定長のPDUとしてトランスポートされることにより本発明に関連する問題が生じる。
層1のインターフェス390は、物理層であり、データを第二の局400に送信する。送信データは、第二の局400の層1のインターフェス490に受信され、一つ以上のPDU480に再生成され、層2のインターフェス460に送信される。層2のインターフェス460は、PDU480を受信し、PDU480から一つ以上の層2のSDU440を生成する。層2のSDU440は、層3のインターフェス420に送信される。層3のインターフェス420は層2のSDU440をメッセージ410または層3の信号メッセージ420aに変換した後に、メッセージ410または層3の信号メッセージ420aは層3のインターフェス420により処理される。ここで、メッセージ410は、第一の局300のアプリケーション330により生成された元のメッセージ310と一致しており、層3の信号メッセージ420aは、層3のインターフェス320により生成された元の信号メッセージ320aと一致している。受信されたメッセージ410は、第二の局400のアプリケーション430に送信される。
紛失したデータを検出するために、プロトコールは、第二の局400の第二の層420におけるPDU照合に基づき、PDUがまだ受信されていないことを通知し、第二の局400の第一の層490から第一の局300の第一の層390に再送信の要求を送る。
図5は、SDUを含むPDUの代表的なシーケンスを示す図である。図5に示す例において、各々の長さが80オクテットである二つのSDU、即ちSDU1とSDU2は、各々の長さが64オクテットである四つのPDU、即ちP0、P1、P2及びP3にパッケージされる。各PDUは、長さが2オクテットであるヘッダーP0h、P1h、P2h及びP3hを含み、また、残りの62オクテットは、PDUの内容である。各ヘッダーは、送信されたPDUにおいて、順次増大するシーケンスナンバー(SN)と、PDUがSDUの最後のバイトの位置を表示する長さインジケータ(LI)を持つかどうかを示すフラグとなどを有する。このフラグは、ヘッダーの最後のビットに位置する。フラグの値は1である場合、PDUは、当該PDUに関するデータの長さを表示する第一の7ビットと、このLIがPDUの最後のLIであるかどうかを示す8ビットのフラグとを含む1オクテットのLI構造を有する。PDU P0は、SNが0であり、そのフラグは、LIが無いことを示す。よって、データ10aがただ一つのSDUからなる。PDU P1は、SNが1であり、そのフラグは1にセットされ、次のオクテットがLIフィールドと1ビットのフラグとを含むLI構造であることを示す。第一のLIフィールド10Lは、18と、もう一つのLI構造が次にあることと示すフラグとを含む。そして、PDU P1は、127と、第二のLIがPDUの最後のLIであることを示す0の値を持つフラグとを有する第二のLIフィールドP1pLを含む。二つのLI構造の次にあるこのPDUの第一の18データバイトは、SDU1のデータ10bの残り部分である。第二のLIの特別な値(127)は、PDUの他の部分P1pがパッドであることを示し、このパッドは、PDU P1の固定長を保つために使用され、無視できるものである。PDU P2は、SNが2であり、そのフラグは、LIが無いことを示す。よって、データ12aがただ一つのSDUからなる。PDU P3は、同じように、SNが3であり、そのフラグは、1にセットされ、LI構造を含むことを示す。LI 12Lは、18と、その次に第二のLI構造があることを示すフラグとを有する。そして、PDU P3は、127と、0であるフラグとを含むLIフィールドP3pLを有する。よって、二つのLI構造の次にあるこのPDU 12bの第一の18データバイトは、SDU2のデータ10bの残り部分である。残り部分P3pは、パッドである。
図6は、SDUを含むPDUの他の代表的なシーケンスを示す図である。図6に示す例において、各々の長さが80オクテットである二つのSDU、即ち、SDU1とSDU2は、各々の長さが64オクテットである三つのPDU、即ち、Q0、Q1及びQ2にパッケージされる。各PDUは、長さが2オクテットであるヘッダーQ0h、Q1h及びQ2hを含み、また、残り62オクテットは、PDUの内容である。PDU Q0は、SNが0であり、そのフラグは、LIが無いことを示す。よって、データ14aがただ一つのSDU SDU1からなる。PDU Q1は、ヘッダーQ1hを含み、ヘッダーQ1hは、SNが1であり、そのヘッダーQ1hの次にLI構造があることを示す1の値であるフラグとなどを有する。LIフィールド14Lは、18と、その次にLIが無いことを示す0であるフラグとを含む。よって、このPDUの第一の18データオクテットは、SDU1の残り部分であり、また、残りの43データオクテットは、次のSDU2からなる。PDU Q2は、ヘッダーQ2hを含み、ヘッダーQ2hは、2であるSNと、ヘッダーQ2hの次にLI構造があることを示す1であるフラグとを有する。LIフィールド16Lは、37と、その次に他のLIがあることを示す1であるフラグとを含む。第二のLIは、127と、その次に他のLIが無いことを示す0であるフラグとを含む。このPDUの第一の37データオクテットは、SDU2の残り部分であり、また、残りのQ2pのオクテットは、無視できるパッドである。
図7は、SDUを含むPDUの第三の代表的なシーケンスを示す図である。図7に示す例において、二つのSDU、即ち、長さが62オクテットであるSDU1と長さが80オクテットであるSDU2とは、各々の長さが64オクテットである四つのPDU、即ち、R0、R1、R2及びR3にパッケージされる。それぞれのPDUは、長さが2オクテットであるヘッダーR0h、R1h、R2h及びR3hを含み、また、残り62オクテットは、PDUの内容である。PDU R0は、SNが0であり、そのフラグは、LIが無いことを示す。よって、データ18aがただ一つのSDUからなる。PDU R1は、SNが1であり、そのフラグは、1にセットされ、LI構造を含むことを示す。LI 18Lは、0と、次にLIがあることを示す1であるフラグとを有する。そして、PDU R1は、127と、このLIがPDUの最後のLIであることを示す0であるフラグとを含むLIフィールドR1pLを有する。第一のLIの特別な値(0)は、前のPDU R0がSDU1の最後のセグメントで充填され、且つ、前のPDU R0のSDUの最後を示すLIフィールドが無いことを表示する。よって、PDU R1の残り部分は、無視できるパッドである。PDU R2は、SNが2であり、そのフラグは、LIが無いことを示す。よって、データ20aがただ一つのSDU2からなる。PDU R3は、ヘッダーR3hを含み、ヘッダーR3hは、3であるSNと、ヘッダーR3hの次にLI構造があることを示す1であるフラグとを有する。LIフィールド20Lは、18と、次に他のLIがあることを示すフラグとを含む。そして、PDU R3は、127と、次に他のLIが無いことを示すフラグとを含むLIフィールドR3pLを有する。よって、二つのLI構造の次にあるこのPDUの最初の18データバイトは、SDU2のデータの残り部分20bであり、残り部分のR3pは、無視できるパッドである。
図2、図3及び図4の組み合わせは、SDUを廃棄する従来の方法の流れ図である。
ステップ100:新しいMRW(Move Receiving Window:MRW)処理を起動する。送信局は、少なくとも一つのSDUを廃棄することを示す。
ステップ102:MRW スーパーフィールド(Superfield:SUFI)を用いステータスPDU(STATUS PDU)をセットアップする。PDUを構成し、その基本的なフィールドを設定する。
ステップ104:このRLCに対して“send MRW”が生成されたかを判定する。生成されれば、ステップ110に進み、そうでなければ、ステップ106に進む。
ステップ106:最後の廃棄SDUに対する最後のSN_MRWiフィールドを含むようにSTATUS PDUをセットする。
ステップ108:必要に応じて、他の廃棄SDUに対する他のSN_MRW iフィールドを含むように、STATUS PDUをセットし、ステップ116(図3の“A”)に進む。
ステップ110:廃棄SDUの数が15より大きいかどうかを判定する。15は、STATUS PDUに含まれるSDU SN_MRWiフィールドの最大の数である。15より大きい場合、ステップ112に進み、15以下である場合、ステップ114に進む。
ステップ112:最初の15個の廃棄SDUに対してMRW SUFIを構築する。
ステップ114:対応する廃棄SDUのSN_MRW iフィールドを取り入れる。そして、ステップ116(図3の“A”)に進む。
ステップ116:最後の廃棄SDUは、最後の廃棄SDUのLIを含み、新しいSDUを含まないPDUに終了するかどうかを判定する。終了すれば、ステップ118に進み、終了しなければ、ステップ120に進む。
ステップ118:最後のSN_MRW iフィールド(SN_MRW LENGTH)を、最後の廃棄SDUが終了するPDUのSNに1を足した値にセットし、また、N
LENGTHを0にセットする。ステップ122(図4の“B”)に進む。
ステップ120:最後のSN_MRW iフィールド(SN_MRW LENGTH)を、最後の廃棄SDUのLIを含むPDUのSNにセットし、N
LENGTHを、最後の廃棄SDUのLIを含むPDUにおける廃棄SDUに対応するLIのナンバーにセットする。ステップ122(図4の“B”)に進む。
ステップ122:他のSN_MRW iフィールドのそれぞれを、対応する廃棄SDUのLIを含むAMD PDUのSNにセットする。
ステップ124:ただ一つのSN_MRW iフィールドがあるか、且つ、それの対応する廃棄SDUが、構成された送信ウィンドウの上方に広がっているかを判定する。広がれば、ステップ126に進み、そうでなければ、ステップ128に進む。
ステップ126:LENGTHを0にセットし、ステップ130に進む。
ステップ128:LENGTHをSN_MRW iフィールドの個数にセットし、ステップ130に進む。
ステップ130:MRW SUFIを用いSTATUS PDUを送信する。
ステップ132:終了。
図5に示す例において、前述のステップは、図2、図3及び図4に示すように、SDU廃棄方法が開始され、SDU1を廃棄する場合、MRW処理がステップ100(図2に示される)に起動される。MRW SUFIを含むSTATUS PDUがステップ102にセットアップされる。ただ一つのSDUが廃棄されているので、ステップ104からステップ106或いはステップ110に進んでも、同じ結果が生成される。“send MRW”が生成されない場合、ステップ106は、SDU1のMRW SUFIにおけるSN_MRW1フィールドを含み、ステップ108は、廃棄されている他のSDUが無いので、無視される。“send MRW”が生成される場合、ステップ110は、ただ一つのSDUが廃棄されているので、ステップ114に進み、ステップ114は、SDU1のMRW SUFIにおけるSN_MRW1フィールドを含む。また、この二つの経路は再びステップ116(図3に示される)で合流する。ステップ116において、最後の廃棄SDU SDU1はPDU P1に終了し、PDU P1は、LI 10Lを含み、また、P1の残り部分がパッドP1pにより充填されるので、P1は、SDU1の次に新しいSDUを含まない。よって、最後のSN_MRWiフィールドSN_MRWLENGTHがP1のSNプラス1の値にセットされ、即ち、P1のSNが1であるので、SN_MRWLENGTHが2にセットされるステップ118に進む。そして、ステップ122(図4に示される)に進み、ステップ112においては、他の廃棄SDUが無いので、何の処理も行われない。ステップ124において、送信ウィンドウの実際の位置により、MRW SUFIのLENGTHフィールドがそれぞれ0或いは1であるステップ126或いはステップ128に進む。最後に、ステップ130において、生成されたばかりのMRW SUFIを含むSTATUS PDUを送信する準備ができた。そして、ステップ132において終了する。
図6に示す例において、前述のステップは、図2、図3及び図4に示すように、SDU廃棄方法が開始され、SDU1を廃棄する場合、MRW処理がステップ100(図2に示される)に起動される。MRW SUFIを含むSTATUS PDUがステップ102にセットアップされる。ただ一つのSDUが廃棄されているので、ステップ104からステップ106或いはステップ110に進んでも、同じ結果が生成される。“send MRW”が生成されない場合、ステップ106は、SDU1のMRW SUFIにおけるSN_MRW1フィールドを含み、ステップ108は、廃棄されている他のSDUが無いので、無視される。“send MRW”が生成される場合、ステップ110は、ただ一つのSDUが廃棄されているので、ステップ114に進み、ステップ114は、SDU1のMRW SUFIにおけるSN_MRW1フィールドを含む。また、二つの経路は再びステップ116(図3に示される)で合流する。ステップ116において、最後の廃棄SDU SDU1は、PDU Q1に終了し、Q1は、LI 14Lと、第一のデータセグメント16aを有する新しいSDU2とを含む。よって、最後のSN_MRWiフィールドSN_MRWLENGTHがQ1のSNにセットされ、即ち、Q1のSNが1であるので、SN_MRWLENGTHが1にセットされるステップ120に進む。そして、ステップ122(図4に示される)に進み、ステップ122においては、他の廃棄SDUがないので、何の処理も行われない。ステップ124において、送信ウィンドウの実際の位置により、MRW SUFIのLENGTHフィールドがそれぞれ0或いは1であるステップ126或いはステップ128に進む。最後に、ステップ130において、生成されたばかりのMRW SUFIを含むSTATUS PDUを送信する準備ができた。そして、ステップ132において終了する。
図7に示す第三の例において、前述のステップは、図2、図3及び図4に示すように、SDU廃棄方法が開始され、SDU1を廃棄する場合、MRW処理がステップ100(図2に示される)に起動される。MRW SUFIを含むSTATUS PDUがステップ102にセットアップされる。ただ一つのSDUが廃棄されているので、ステップ104からステップ106或いはステップ110に進んでも、同じ結果が生成される。“send MRW”が生成されない場合、ステップ106は、SDU1のMRW SUFIにおけるSN_MRW1フィールドを含み、ステップ108は、廃棄されている他のSDUが無いので、無視される。“send MRW”が生成される場合、ステップ110は、ただ一つのSDUが廃棄されているので、ステップ114に進み、ステップ114は、SDU1のMRW SUFIにおけるSN_MRW1フィールドを含む。また、二つの経路は再びステップ116(図3に示される)で合流する。ステップ116において、最後の廃棄SDU SDU1は、最後のSDU1のLI 18Lを含まないPDU R0に終了する。よって、最後のSN_MRWiフィールドSN_MRWLENGTHが、最後のSDU1のLI 18Lを含むR1のSNにセットされ、即ち、Q1のSNが1であるので、SN_MRWLENGTHが1にセットされるステップ120に進む。そして、ステップ122(図4に示される)に進み、ステップ122においては、他の廃棄SDUがないので、何の処理も行われない。ステップ124において、送信ウィンドウの実際の位置により、MRW SUFIのLENGTHフィールドがそれぞれ0或いは1であるステップ126或いはステップ128に進む。最後に、ステップ130において、生成されたばかりのMRW SUFIを含むSTATUS PDUを送信する準備ができた。そして、ステップ132において終了する。
よって、従来の方法は、MRW SUFIを誤った値にセットし、PDU R0のみを廃棄し、受信ウィンドウを移動し、PDU R1に開始する。受信局或いは図1の第二の局は、送信局或いは図1の第一の局において廃棄されるPDU R1の受信を待つ。その後、リセット処理が始動される。
第3の例に示すように、従来の方法の問題点は、PDUを廃棄すべき際にPDUを廃棄できないことがある。これにより、正常なSDU廃棄過程において、リセット処理を時々実行しなければならない。これらのリセット処理は大量のバンド幅を占用するので、改善されたSDU廃棄法が要求される。
The Third Generation Partnership Project (3GPP) Specification, 25.322 V6.1.0 (2004−06),Radio Link Control(RLC)Protocol Specification.
本発明の目的は、SDU廃棄処理において必要の無いリセットによるリスクを避けることができるSDU廃棄方法を提供することにある。
本発明は、無線通信システムにおけるSDUのシーケンスを廃棄する方法を提供する。SDUのシーケンスは、少なくとも一つの最後の廃棄SDUを含む。本発明の方法は、最後の廃棄SDUの長さインジケータを含むPDUが新しいSDUを有しない場合、移動受信ウィンドウのスーパーフィールド(Move Receiving Widow Super Field:MRW SUFI)を生成する工程と、MRW SUFIのNLENGTHフィールドを0にセットする工程と、MRWフィールドの最後のSNを、最後の廃棄SDUの長さインジケータを含むPDUのSNプラス1にセットする工程と、MRW SUFIを出力する工程とを含む。
本発明は、SDU廃棄方法における必要の無いリセットを避けることができるSDU廃棄方法を提供する。
次に、添付した図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態を詳細に説明する。
図2、図8及び図4の組み合わせは、本発明のSDU廃棄方法の流れ図である。なお、図8に示されるステップ216と218以外のステップは、従来の方法のステップと全く同じであるので、次にステップ216と218のみを説明する。
ステップ216:最後の廃棄SDUのLIを持つPDUが新しいSDUを含むかを判定する。Y含めば、ステップ218に進み、含めなければ、ステップ120に進む。
ステップ218:最後のSN_MRW iフィールド(SN_MRW LENGTH)を、最後の廃棄SDUのLIを持つPDUのSNプラス1にセットし、N
LENGTHを0にセットする。ステップ122(図4の“B”)に進む。
図5に示す例において、前述のステップは、図2、図8及び図4に示すように、SDU廃棄方法が開始され、SDU1を廃棄する場合、MRW処理がステップ100(図2に示される)に起動される。MRW SUFIを含むSTATUS PDUがステップ102にセットアップされる。ただ一つのSDUが廃棄されているので、ステップ104からステップ106或いはステップ110に進んでも、同じ結果が生成される。“send MRW”が生成されない場合、ステップ106は、SDU1のMRW SUFIにおけるSN_MRW1フィールドを含み、ステップ108は、廃棄されている他のSDUが無いので、無視される。“send MRW”が生成される場合、ステップ110は、ただ一つのSDUが廃棄されているので、ステップ114に進み、ステップ114は、SDU1のMRW SUFIにおけるSN_MRW1フィールドを含む。また、二つの経路は再びステップ216(図8に示される)で合流する。ステップ216において、PDU P1は最後の廃棄SDU SDU1のLI 10Lを含み、また、P1の残り部分がパッドP1pにより充填されるので、P1はSDU1の次に新しいSDUを含まない。よって、最後のSN_MRW
iフィールドSN_MRW LENGTHがP1のSNプラス1の値にセットされ、即ち、P1のSNが1であるので、SN_MRWLENGTHが2にセットされるステップ218に進む。そして、ステップ122(図4に示される)に進み、ステップ112においては、他の廃棄SDUが無いので、何の処理も行われない。ステップ124において、送信ウィンドウの実際の位置により、MRW SUFIのLENGTHフィールドがそれぞれ0或いは1であるステップ126或いはステップ128に進む。最後に、ステップ130において、生成されたばかりのMRW SUFIを含むSTATUS PDUを送信する準備ができた。そして、ステップ132において終了する。
図6に示す例において、前述のステップは、図2、図8及び図4に示すように、SDU廃棄方法が開始され、SDU1を廃棄する場合、MRW処理がステップ100(図2に示される)に起動される。MRW SUFIを含むSTATUS PDUがステップ102にセットアップされる。ただ一つのSDUが廃棄されているので、ステップ104からステップ106或いはステップ110に進んでも、同じ結果が生成される。“send MRW”が生成されない場合、ステップ106は、SDU1のMRW SUFIにおけるSN_MRW1フィールドを含み、ステップ108は、廃棄されている他のSDUが無いので、無視される。“send MRW”が生成される場合、ステップ110は、ただ一つのSDUが廃棄されているので、ステップ114に進み、ステップ114は、SDU1のMRW SUFIにおけるSN_MRW1フィールドを含む。また、二つの経路は再びステップ216(図8に示される)に合流する。ステップ216において、PDU Q1は、最後の廃棄SDU1のLI 14Lと、Q1の第一のデータセグメント16aを含む新しいSDU2とを有する。よって、最後のSN_MRWiフィールドSN_MRWLENGTHがQ1のSNにセットされ、即ち、Q1のSNが1であるので、SN_MRWLENGTHが1にセットされるステップ120に進む。そして、ステップ122(図4に示される)に進み、ステップ122においては、他の廃棄SDUがないので、何の処理も行われない。ステップ124において、送信ウィンドウの実際の位置により、MRW SUFIのLENGTHフィールドがそれぞれ0或いは1であるステップ126或いはステップ128に進む。最後に、ステップ130において、生成されたばかりのMRW SUFIを含むSTATUS PDUを送信する準備ができた。そして、ステップ132において終了する。
図7に示す第三の例において、前述のステップは、図2、図8及び図4に示すように、SDU廃棄方法が開始され、SDU1を廃棄する場合、MRW処理がステップ100(図2に示される)に起動される。MRW SUFIを含むSTATUS PDUがステップ102にセットアップされる。ただ一つのSDUが廃棄されているので、ステップ104からステップ106或いはステップ110に進んでも、同じ結果が生成される。“send MRW”が生成されない場合、ステップ106は、SDU1のMRW SUFIにおけるSN_MRW1フィールドを含み、ステップ108は、廃棄されている他のSDUが無いので、無視される。“send MRW”が生成される場合、ステップ110は、ただ一つのSDUが廃棄されているので、ステップ114に進み、ステップ114は、SDU1のMRW SUFIにおけるSN_MRW1フィールドを含む。また、二つの経路は再びステップ216(図3に示される)で合流する。ステップ216において、PDU R1は、最後の廃棄SDU1のLI 18Lを含み、しかし、R1の残り部分がパッドR1pにより充填されるので、R1は、SDU1の次に新しいSDUを有しない。よって、最後のSN_MRW
iフィールドSN_MRWLENGTHが、R1(SDU1のLIを含む)のSNプラス1の値にセットされ、即ち、R1のSNが1であるので、SN_MRWLENGTHが2の値にセットされるステップ218に進む。なお、ここでは、SN_MRWLENGTHの値が従来の方法により1にセットされる。そして、ステップ122(図4に示される)に進み、ステップ122においては、他の廃棄SDUがないので、何の処理も行われない。ステップ124において、送信ウィンドウの実際の位置により、MRW SUFIのLENGTHフィールドがそれぞれ0或いは1であるステップ126或いはステップ128に進む。最後に、ステップ130において、生成されたばかりMRW SUFIを含むSTATUS PDUを送信する準備ができた。そして、ステップ132において終了する。
ゆえに、本発明により改善された方法は、SDUの最後のセグメントがPDUに終了するものの、このSDUのLIが次のPDUにある場合と、SDUの最後のセグメントがこのSDUのLIとして同じPDUに終了する一般的な場合とを含む全てのSDUを廃棄する場合においても、正しく機能する。図7に示す例において、本発明の方法は、MRW SUFIを廃棄PDUのR0とR1に正しくセットし、受信ウィンドウを移動し、PDU R2に開始する。しかし、従来の方法は、受信ウィンドウを移動し、PDU R1に開始し、その後、リセット処理が起動される。これにより、本発明の方法は、必要の無いリセット処理によるリスクを防止し、バンド幅を節約することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明はこの実施形態に限定されず、本発明の趣旨を離脱しない限り、本発明に対するあらゆる変更は本発明の範囲に属する。
第一の局と第二の局の間における通信と層を示す概略図である。 従来のSDU廃棄方法の流れ図である。 従来のSDU廃棄方法の流れ図である。 従来のSDU廃棄方法の流れ図である。 連結を用いないSDUのセグメント化を示すブロック図である。 連結によるSDUのセグメント化を示すブロック図である。 連結を用いないSDUのセグメント化を示すブロック図である。 本発明のSDU廃棄方法の流れ図である。
符号の説明
300 第一の局
400 第二の局
SN シーケンスナンバー
LI 長さインジケータ
P0、P1、P2、P3 PDU
P0h、P1h、P2h、P3h ヘッダー
Q0、Q1、Q2 PDU
Q0h、Q1h、Q2h ヘッダー

Claims (14)

  1. 通信システムにおいて、少なくとも一つの最後の廃棄サービス・データ・ユニット(SDU:Service Data Unit)を含むSDUのシーケンスの廃棄を処理する方法であって、
    前記最後の廃棄SDUの長さインジケータを含むプロトコール・データ・ユニット(PDU:Protocol Data Unit)が新しいSDUを有しない場合、
    移動受信ウィンドウ・スーパー・フィールド(Move Receiving Window Super Field:MRW SUFI)を生成する工程と、
    前記MRW SUFIのNLENGTHフィールドを0に設定する工程と、
    前記MRWフィールドの最後のシーケンスナンバー(SN_MRWLENGTH)を、最後の廃棄SDUの長さインジケータを含むPDUのシーケンスナンバー(SN)プラス1に設定する工程と、
    MRW SUFIを出力する工程と、
    を有し、ここで、
    前記長さインジケータは、最後の廃棄SDUの終了位置を示し、
    前記SN_MRWLENGTHは、最後の廃棄SDUの次にあるSDUのデータセグメントを含むPDUのSNを示し、
    前記MRW SUFIのNLENGTHフィールドを0に設定することは、前記最後の廃棄SDUの長さインジケータ(length indicator : LI)がSN=SN_MRWLENGTH−1であるPDUに含まれ、SN=SN_MRWLENGTHであるPDUにおける第一のデータオクテットが最後の廃棄SDUの次にあるSDUの第一のデータオクテットであることを示し
    前記MRW SUFIは、廃棄SDUの情報信号を送信するのに使用される、
    SDU廃棄方法。
  2. 前記最後の廃棄SDUの長さインジケータを含むPDUは、前記最後の廃棄SDUのデータセグメントを含まない、
    請求項1に記載のSDU廃棄方法。
  3. 請求項1に記載のSDU廃棄方法を実行する通信装置。
  4. 送信器と受信器とを更に含む、
    請求項3に記載の通信装置。
  5. 携帯電話である、
    請求項4に記載の通信装置。
  6. 携帯電話の基地局である、
    請求項4に記載の通信装置。
  7. 固定無線ネットワークユニットである、
    請求項4に記載の通信装置。
  8. 固定無線電話システムである、
    請求項4に記載の通信装置。
  9. 請求項2に記載のSDU廃棄方法を実行する通信装置。
  10. 送信器と受信器とを更に含む、
    請求項9に記載の通信装置。
  11. 携帯電話である、
    請求項10に記載の通信装置。
  12. 携帯電話の基地局である、
    請求項10に記載の通信装置。
  13. 固定無線ネットワークユニットである、
    請求項10に記載の通信装置。
  14. 固定無線電話システムである、
    請求項10に記載の通信装置。
JP2005275787A 2004-09-24 2005-09-22 無線通信システムにおけるsdu廃棄方法 Active JP4235636B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US52239804P 2004-09-24 2004-09-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006094518A JP2006094518A (ja) 2006-04-06
JP4235636B2 true JP4235636B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=34937936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005275787A Active JP4235636B2 (ja) 2004-09-24 2005-09-22 無線通信システムにおけるsdu廃棄方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7411979B2 (ja)
EP (1) EP1641169B1 (ja)
JP (1) JP4235636B2 (ja)
KR (1) KR100712036B1 (ja)
CN (1) CN100527738C (ja)
DE (1) DE602005010357D1 (ja)
TW (1) TWI276318B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100447162B1 (ko) * 2000-08-19 2004-09-04 엘지전자 주식회사 래디오 링크 콘트롤(rlc)에서 프로토콜 데이터 유닛(pdu) 정보의 길이 지시자(li) 처리방법
EP1198107B1 (en) * 2000-10-07 2012-11-28 LG Electronics Inc. Method for transmitting data from an RLC layer in a radio communication system
US7539220B2 (en) * 2003-02-03 2009-05-26 Asustek Computer Inc. Data discard signalling procedure in a wireless communication system
TWI398118B (zh) * 2005-09-21 2013-06-01 Innovative Sonic Ltd 無線通訊系統重建發射邊處理控制協定資料單元的方法及裝置
KR101211807B1 (ko) 2006-01-05 2012-12-12 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서 무선단말의 동기상태 관리방법
CN105515736A (zh) 2006-01-05 2016-04-20 Lg电子株式会社 在移动通信系统中发送数据
KR20070080552A (ko) 2006-02-07 2007-08-10 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서의 응답 정보 전송 방법
GB2436912B (en) * 2006-04-04 2008-03-12 Nec Technologies ARQ and HARQ protocol data units and method of formation
WO2007148881A2 (en) 2006-06-21 2007-12-27 Lg Electronics Inc. Method of supporting data retransmission in a mobile communication system
US8073012B2 (en) 2007-05-02 2011-12-06 Innovative Sonic Limited Method and related apparatus for handling packet discard in a wireless communications system
US7949013B2 (en) * 2007-09-28 2011-05-24 Industrial Technology Research Institute Wireless communication systems and methods using flexible length indicators
CN101699898B (zh) * 2009-11-03 2012-11-28 中兴通讯股份有限公司 一种分组业务域传输分组数据的方法和系统
US9398490B2 (en) * 2013-03-15 2016-07-19 Trane International Inc. Method of fragmenting a message in a network
EP3197236B1 (en) * 2014-08-01 2020-03-25 Huawei Technologies Co., Ltd. Apparatus and method for data transmission in wireless network
US11201780B2 (en) * 2016-01-29 2021-12-14 Qualcomm Incorporated Configurations associated with segmentation of one or more packets for wireless communication
CN110611625B (zh) 2018-11-27 2020-11-06 新华三技术有限公司 网络设备及应用于网络设备的逻辑装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0020442D0 (en) * 2000-08-18 2000-10-04 Nokia Networks Oy Data transmission protocol
KR100447162B1 (ko) * 2000-08-19 2004-09-04 엘지전자 주식회사 래디오 링크 콘트롤(rlc)에서 프로토콜 데이터 유닛(pdu) 정보의 길이 지시자(li) 처리방법
EP1198107B1 (en) 2000-10-07 2012-11-28 LG Electronics Inc. Method for transmitting data from an RLC layer in a radio communication system
US6922393B2 (en) 2001-01-10 2005-07-26 Asustek Computer Inc. Data discarding request acknowledgement in a wireless communications protocol
KR100792989B1 (ko) * 2001-05-21 2008-01-08 엘지전자 주식회사 무선통신시스템에서 서비스 데이터 단위 폐기정보 전송방법
KR100541015B1 (ko) 2002-02-04 2006-01-10 아스텍 컴퓨터 인코퍼레이티드 무선 통신 시스템에 있어서의 데이터 폐기 신호 절차
KR100517974B1 (ko) * 2002-10-08 2005-09-30 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템의 시퀀스 동기화 방법
US20040160937A1 (en) 2003-02-13 2004-08-19 Jiang Sam Shiaw-Shiang Enhanced SDU discard signaling procedure in wireless communication systems
PT1925142E (pt) * 2005-08-23 2016-02-23 Sisvel Internat S A Otimização de cabeçalho de controlo da ligação de rádio em modo não confirmado

Also Published As

Publication number Publication date
KR100712036B1 (ko) 2007-04-27
CN100527738C (zh) 2009-08-12
US7411979B2 (en) 2008-08-12
CN1753408A (zh) 2006-03-29
JP2006094518A (ja) 2006-04-06
KR20060051574A (ko) 2006-05-19
US20060077892A1 (en) 2006-04-13
DE602005010357D1 (de) 2008-11-27
EP1641169A1 (en) 2006-03-29
EP1641169B1 (en) 2008-10-15
TW200620880A (en) 2006-06-16
TWI276318B (en) 2007-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4235636B2 (ja) 無線通信システムにおけるsdu廃棄方法
EP1724977B1 (en) Method and apparatus of data segmentation in a mobile communications system
RU2289204C2 (ru) Способ и система мобильной связи
EP2009833B1 (en) Method and related apparatus for setting an header extension type field (HE) in a PDU header of a wireless communications system operating in RLC acknowledged mode
RU2461147C2 (ru) Способ обработки радиопротокола в системе подвижной связи и передатчик подвижной связи
EP2899998B1 (en) Method and apparatus for reordering fragments within a mac layer service data unit within a downlink frame
KR101058729B1 (ko) 패킷 망을 이용하여 음성 서비스를 제공하는이동통신시스템에서 음성 패킷 데이터를 효율적으로처리하는 장치 및 방법
US6987981B2 (en) Robust RLC reset procedure in a wireless communication system
US7571358B2 (en) Error processing apparatus and method for wireless communication system
KR20070077798A (ko) 이동통신 시스템에서 재전송 제어를 위한 상태보고의요청/전송 방법 및 장치
KR20100053625A (ko) 무선 통신 시스템에서의 핸드오버 동안 데이터의 계층 2 터널링
JP2009268118A (ja) 無線通信システムのためのブロードキャストメッセージのセグメント化
WO2008040725A1 (en) Efficient tcp ack prioritization in wireless networks
JP2010541397A (ja) ワイヤレス通信システムにおけるステータスレポート方法
KR100954925B1 (ko) 상위로 PDCP 데이터 유닛(data unit)을 전달하는 방법
JP4060181B2 (ja) データ送信プロトコル
US20130156023A1 (en) Methods and Apparatus for Efficiently Synchronizing a Transmitter and a Receiver in a Communication System
US20060221965A1 (en) Method of transferring data packets in a communications network
EP1738514B1 (en) Method and apparatus to provide network data recovery optimization with header compression enabled in unreliable environment
CN111543079B (zh) 无线链路控制(rlc)确认模式(am)数据接收
EP1988657B1 (en) Method and related apparatus for handling packet discard in a wireless communication system
JP3768805B2 (ja) 移動体電気通信システムのためのデータパケット
KR100611176B1 (ko) 이동 네트워크에서의 비-투명적 데이터 전송
US20050198028A1 (en) System, method and operator for increasing the active window size in a NAK-based window protocol
KR100709028B1 (ko) 데이터의 선택적 재전송

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080616

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4235636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141219

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S534 Written request for registration of change of nationality

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313534

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S534 Written request for registration of change of nationality

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313534

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250