JP4235235B2 - Method for restoring recorded contents of auxiliary storage device - Google Patents

Method for restoring recorded contents of auxiliary storage device Download PDF

Info

Publication number
JP4235235B2
JP4235235B2 JP2007197809A JP2007197809A JP4235235B2 JP 4235235 B2 JP4235235 B2 JP 4235235B2 JP 2007197809 A JP2007197809 A JP 2007197809A JP 2007197809 A JP2007197809 A JP 2007197809A JP 4235235 B2 JP4235235 B2 JP 4235235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
partition
processing unit
hard disk
auxiliary storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2007197809A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007328808A (en
Inventor
稔 本山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2007197809A priority Critical patent/JP4235235B2/en
Publication of JP2007328808A publication Critical patent/JP2007328808A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4235235B2 publication Critical patent/JP4235235B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、パーソナルコンピュータなどに備えられたハードディスクの記録内容を復元するハードディスク復元方法に関するものである。 The present invention relates to a hard disk restoration method for restoring recorded contents of a hard disk provided in a personal computer or the like.

近年、パーソナルコンピュータ等の普及に伴い、様々な利用者がパーソナルコンピュータを利用するようになってきている。これに伴って、オペレーティングシステムやアプリケーションソフトウェアを予めハードディスク装置にインストールした状態で出荷するプレインストールモデルのパーソナルコンピュータが、広く市販されるようになっている。   In recent years, with the spread of personal computers and the like, various users have come to use personal computers. Along with this, pre-installed personal computers that are shipped with an operating system and application software pre-installed in a hard disk device are widely available on the market.

このようなプレインストールモデルのパーソナルコンピュータを利用する場合には、利用者は、ソフトウェアのインストールという煩わしい作業を行う必要がないため、コンピュータに関する知識が少ない利用者でも、購入後、直ぐに使うことができる。   When using a personal computer of such a preinstalled model, the user does not need to perform the troublesome task of installing software, so even a user with little knowledge about the computer can use it immediately after purchase. .

このようにして、パーソナルコンピュータの利用者のすそ野が広がる一方で、利用者の不注意などによってハードディスク装置の記録内容が破壊されるといった事故が多発するようになっており、このような事故に利用者が簡単に対応できるようにする技法が要望されている。   In this way, while the personal computer user base has expanded, accidents such as the recorded contents of the hard disk device being destroyed due to carelessness of the user have occurred frequently. There is a demand for a technique that enables a person to easily cope with the problem.

図6に、ハードディスク装置の記録内容の構成例を示す。   FIG. 6 shows a configuration example of recorded contents of the hard disk device.

図6に示すように、ハードディスク装置の記録媒体は、N個のブロックから構成されており、第1ブロックにはイニシャルプログラムロード(IPL)が格納されている。また、上述したN個のブロックは、例えば、図6に示すように、m個の区画に振り分けられており、これらのm個の区画をそれぞれ独立した記録媒体として扱えるようになっている。これらのm個の区画の区切りに関する区画情報は、第2ブロックに記録されており、第3ブロックには、ハードディスクユニットに関するデバイス情報が記録されている。このデバイス情報としては、ユニットの最大論理ブロック数およびブロック長が記録されている。   As shown in FIG. 6, the recording medium of the hard disk device is composed of N blocks, and an initial program load (IPL) is stored in the first block. Further, the N blocks described above are allocated to m sections as shown in FIG. 6, for example, and these m sections can be handled as independent recording media. The partition information regarding the division of these m partitions is recorded in the second block, and the device information regarding the hard disk unit is recorded in the third block. As this device information, the maximum number of logical blocks and the block length of the unit are recorded.

したがって、ハードディスク装置の記録内容を復元するためには、上述したm個の区画のそれぞれの内容をその位置を含めて復元するとともに、第1〜第3ブロックに記録されたIPLや区画情報を復元する必要がある。   Therefore, in order to restore the recorded contents of the hard disk device, the contents of each of the m sections described above are restored including their positions, and the IPL and section information recorded in the first to third blocks are restored. There is a need to.

また、図7に、従来のファイル制御部の構成例を示す。   FIG. 7 shows a configuration example of a conventional file control unit.

図7において、ハードディスク装置401,402は、それぞれディスク駆動部403,404を介してファイル制御部410に接続されており、このファイル制御部410のブロックアクセス処理部4111 ,4112 が、ファイルアクセス処理部4121 ,4122 からの指示に応じて、それぞれ対応するディスク駆動部403,404によるブロック単位のアクセス動作を制御する構成となっている。 In FIG. 7, hard disk devices 401 and 402 are connected to a file control unit 410 via disk drive units 403 and 404, respectively, and block access processing units 411 1 and 411 2 of the file control unit 410 perform file access. In accordance with an instruction from the processing units 412 1 and 412 2 , the block-unit access operation by the corresponding disk drive units 403 and 404 is controlled.

また、ファイル制御部410のセクタライト処理部413は、CD−ROMライタ405に対応して設けられたファイル書込処理部414からの指示に応じて、CD−ROMライタ405によるセクタ単位の書き込み動作を制御する構成となっており、セクタリード処理部415は、CD−ROMリーダ406に対応して設けられたファイル読出処理部416からの指示に応じて、CD−ROMリーダ406によるセクタ単位の読み出し動作を制御する構成となっている。   Also, the sector write processing unit 413 of the file control unit 410 performs a sector unit writing operation by the CD-ROM writer 405 in response to an instruction from the file write processing unit 414 provided corresponding to the CD-ROM writer 405. The sector read processing unit 415 reads the sector unit by the CD-ROM reader 406 in response to an instruction from the file read processing unit 416 provided corresponding to the CD-ROM reader 406. It is the structure which controls operation | movement.

また、ファイル制御部410には、ファイル転送処理部417が設けられており、通常は、利用者やアプリケーションソフトウェアからの指示を受け付けるコマンド処理部418からの指示に応じて、上述したファイルアクセス処理部4121 ,4122 ,ファイル書込処理部414およびファイル読出処理部416を介して、ハードディスク装置やCD−ROMドライブといった補助記憶装置相互間での情報の授受をファイル単位で実現する構成となっている。 The file control unit 410 is provided with a file transfer processing unit 417. Normally, the file access processing unit described above according to an instruction from the command processing unit 418 that receives an instruction from a user or application software. 412 1 , 412 2 , the file writing processing unit 414 and the file reading processing unit 416 are configured to realize exchange of information between auxiliary storage devices such as a hard disk device and a CD-ROM drive in units of files. Yes.

このような従来のファイル制御部410において、上述したファイル転送処理部417やファイルアクセス処理部4121 ,4122 ,ファイル書込処理部414およびファイル読出処理部416の機能は、オペレーティングシステムによって提供されており、一方、ブロックアクセス処理部4111 ,4112 やセクタライト処理部413,セクタリード処理部415の機能は、BIOS(Basic I/O System)又はデバイスドライバによって提供されている。 In such a conventional file control unit 410, the functions of the file transfer processing unit 417, the file access processing units 412 1 and 412 2 , the file writing processing unit 414, and the file reading processing unit 416 described above are provided by the operating system. On the other hand, the functions of the block access processing units 411 1 and 411 2 , the sector write processing unit 413 and the sector read processing unit 415 are provided by a BIOS (Basic I / O System) or a device driver.

また、図7において、ブロック転送処理部419は、利用者からの指示に応じて、上述したブロックアクセス処理部4111 ,4112 によるブロック毎のアクセス動作を制御して、指定されたハードディスク装置の記録内容全体あるいは指定した区画全体の記録内容を読みだし、そのまま複写先として指定されたハードディスク装置の記録媒体に転送して書き込むことにより、ハードディスク装置401,402間でブロック単位の複写を実現している。 In FIG. 7, the block transfer processing unit 419 controls the access operation for each block by the block access processing units 411 1 and 411 2 in accordance with an instruction from the user, and the specified hard disk device. By copying the entire recorded contents or the recorded contents of the entire designated section and transferring and writing them directly to the recording medium of the hard disk device designated as the copy destination, copying in block units between the hard disk devices 401 and 402 is realized. Yes.

このブロック転送処理部419の機能は、ハードディスク装置同士であれば、ブロックのサイズや記録方式といったハードウェアの条件が同一であることを利用したものであり、保守作業用のユーティリティソフトウェアによって提供されている。   The function of the block transfer processing unit 419 is based on the fact that the hardware conditions such as the block size and recording method are the same between hard disk devices, and is provided by utility software for maintenance work. Yes.

従来は、ハードディスク装置の記録内容が破壊された際には、利用者がメーカーのサービス店舗にハードディスク装置を持ち込んで、上述したユーティリティソフトウェアを利用して、サービス店舗に備えられたハードディスク装置の全てのブロックの記録内容を順次に複写することにより、ハードディスク装置の記録内容を復元していた。   Conventionally, when the recorded contents of the hard disk device are destroyed, the user brings the hard disk device to the manufacturer's service store and uses the above-described utility software to make all the hard disk devices provided in the service store. The recorded contents of the hard disk device were restored by sequentially copying the recorded contents of the block.

また、パーソナルコンピュータに添付されたフロッピー(登録商標)ディスクから、オペレーティングシステムやアプリケーションソフトウェアを再びインストールすることも可能ではある。   It is also possible to install the operating system and application software again from a floppy (registered trademark) disk attached to the personal computer.

この場合は、利用者が、起動させているオペレーティングシステムごとに、そのオペレーティングシステムで提供されている複写コマンドを利用して、フロッピーディスクのアプリケーションソフトウェアなどをファイル単位でハードディスクに複写することにより、ハードディスク装置の記録内容を再構築していけばよい。   In this case, the user copies the floppy disk application software etc. to the hard disk in units of files using the copy command provided by the operating system for each operating system that is running. What is necessary is just to reconstruct the recorded contents of the device.

但し、オペレーティングシステムが提供する複写コマンドは、そのコマンドが動作しているオペレーティングシステムが管理しているファイルのみを複写元の対象としているから、例えば、MS−DOSの複写コマンドでは、OS−2のファイルを複写することはできない。また、各々のファイルを複写する際に、ファイルのディレクトリの階層構造などを再構築していく必要がある。   However, since the copy command provided by the operating system targets only the files managed by the operating system on which the command is operating, the copy command of MS-DOS, for example, is the OS-2 You cannot copy files. Also, when copying each file, it is necessary to reconstruct the directory structure of the file directory.

上述したように、利用者がハードディスク装置をメーカーのサービス店舗に持ち込む場合は、復元作業はメーカー側の保守作業者が行うので、利用者がファイルシステムなど人する詳細な知識を持っている必要がない。しかし、ハードディスク装置をサービス店舗に持ち込むことは、利用者にとって大きな負担となっていた。   As described above, when the user brings the hard disk device to the manufacturer's service store, the restoration work is performed by the maintenance worker on the manufacturer side, so the user needs to have detailed knowledge about the file system and so on. Absent. However, bringing a hard disk device to a service store has been a heavy burden on users.

一方、利用者が、ソフトウェアが記録されたフロッピーディスクなどからハードディスク装置の記録内容を再構築する場合には、ハードディスク装置を運搬する必要はない。しかし、利用者自身が、ハードディスク装置やファイルシステムなどに関して詳細な知識を持っている必要がある。   On the other hand, when the user reconstructs the recorded contents of the hard disk device from a floppy disk or the like on which software is recorded, it is not necessary to transport the hard disk device. However, the user himself / herself needs to have detailed knowledge about the hard disk device and the file system.

また一方、出荷時の記録内容を保存したバックアップのハードディスク装置が利用者の手元にあれば、上述したユーティリティソフトウェアを利用して、利用者自身が自宅などでハードディスク装置の記録内容の復元を行うことが可能ではある。   On the other hand, if the user has a backup hard disk device storing the recorded contents at the time of shipment, the user himself / herself can restore the recorded contents of the hard disk device at home using the utility software described above. Is possible.

しかしながら、この場合は、通常利用するハードディスク装置のほかに、バックアップのためだけにもう1台のハードディスク装置を持っている必要があり、コストが大幅に上昇してしまう上に、資源の無駄である。   However, in this case, in addition to the normally used hard disk device, it is necessary to have another hard disk device only for backup, which increases costs and is a waste of resources. .

本発明は、復元作業に利用する補助記憶装置の種類にかかわらず、利用者が簡単に補助記憶装置の記録内容を復元することが可能な補助記憶装置の記録内容復元方法を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a recording content restoration method for an auxiliary storage device that allows a user to easily restore the recorded content of the auxiliary storage device regardless of the type of auxiliary storage device used for the restoration work. And

図1は、本発明の補助記憶装置の記録内容復元方法の実行によりコンピュータシステムで実現される記録内容復元装置の原理ブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram showing the principle of a recorded content restoring apparatus realized by a computer system by executing the recorded content restoring method of the auxiliary storage device of the present invention .

請求項1の発明は、コンピュータシステムで実行される補助記憶装置の記録内容復元方法において、第1コマンドを受信し、復元元補助記憶装置の特定位置に記録された区画情報を読み出し、前記復元元補助記憶装置から前記区画情報で示される1の区画に含まれる全てのブロックを1つにした区画ファイルを作成し、前記区画情報と共に前記区画ファイルを前記復元元補助記憶装置と種類が異なる可搬型記録媒体に記録し、第2コマンドを受信し、前記可搬型記録媒体から読み出された区画情報を復元先補助記憶装置に書き込み、前記可搬型記録媒体から読み出された区画ファイルを、区画情報に基づいて前記復元先補助記憶装置に書き込み該区画ファイルに含まれる全てのブロックを復元することを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, in the method for restoring recorded contents of an auxiliary storage device executed in a computer system, the first command is received, the partition information recorded at a specific position of the restoration source auxiliary storage device is read, and the restoration source A partition file in which all the blocks included in one partition indicated by the partition information are unified is created from the auxiliary storage device, and the partition file together with the partition information is of a different type from the restoration source auxiliary storage device. Recording on the recording medium, receiving the second command, writing the partition information read from the portable recording medium to the restoration destination auxiliary storage device, and writing the partition file read from the portable recording medium to the partition information Based on the above, all the blocks included in the partition file are restored by writing into the restoration destination auxiliary storage device.

請求項2の発明は、請求項1に記載の補助記憶装置の記録内容復元方法において、前記復元元補助記憶装置の前記区画情報を基に求めた容量のファイルをオープンし、前記1の区画に含まれる全てのブロックを該オープンしたファイルに転送して前記区画ファイルを作成することを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the method for restoring recorded contents of the auxiliary storage device according to the first aspect, a file having a capacity obtained based on the partition information of the source auxiliary storage device is opened, and the file is stored in the first partition. All the contained blocks are transferred to the opened file to create the partition file.

請求項3の発明は、請求項1または2に記載の補助記憶装置の記録内容復元方法において、前記復元元補助記憶装置と前記復元先補助記憶装置はハードディスク装置であり、前記可搬型記録媒体は光ディスクであることを特徴とする。 According to a third aspect of the invention, in the method for restoring recorded contents of the auxiliary storage device according to the first or second aspect , the restoration-source auxiliary storage device and the restoration-destination auxiliary storage device are hard disk devices, and the portable recording medium is It is an optical disk .

以上説明したように請求項1及び請求項6の発明は、復元元補助記憶装置とは異なる種類の可搬型記録媒体に保存された区画情報および区画ファイルに基づいて、復元対象となる補助記憶装置の記録内容を復元先補助記憶装置に復元することができるから、プレインストールモデルのパーソナルコンピュータに備えられたハードディスク装置などの記録内容が不慮の事故などで破壊された場合に、出荷時の記録内容を簡単かつ正確に復元することが可能である。これにより、このような事故が発生した場合の利用者の作業負担を大幅に軽減し、利用者に対するサービス性を向上することができる。 As described above, the inventions of claim 1 and claim 6 are the auxiliary storage device to be restored based on the partition information and the partition file stored in a portable recording medium of a different type from the restoration source auxiliary storage device. The recorded contents at the time of shipment can be restored to the auxiliary storage device at the restoration destination, so that the recorded contents of the hard disk device etc. equipped in the pre-installed personal computer are destroyed due to an accident. Can be easily and accurately restored. Thereby, the work burden of the user when such an accident occurs can be greatly reduced, and the serviceability for the user can be improved.

以下、図面に基づいて本発明の実施例について、ハードディスク装置の記録内容をCD−ROMを利用して復元する場合を例として詳細に説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings, taking as an example the case where the recorded contents of a hard disk device are restored using a CD-ROM.

図3に、本発明を適用したハードディスク装置の記録内容復元システムを実現するファイル制御部を備えたコンピュータシステムの実施例構成図を示す。   FIG. 3 shows a block diagram of an embodiment of a computer system provided with a file control unit for realizing a recorded content restoration system of a hard disk device to which the present invention is applied.

図3において、本発明のファイル制御部210は、図7に示したファイル制御部410に、区画ファイル保存処理部211と区画ファイル復元処理部212とコマンド検出部213およびコマンド判定部214を付加した構成となっている。   In FIG. 3, the file control unit 210 of the present invention adds a partition file storage processing unit 211, a partition file restoration processing unit 212, a command detection unit 213, and a command determination unit 214 to the file control unit 410 shown in FIG. 7. It has a configuration.

また、ハードディスク装置(HD)401は第3の補助記憶装置121に相当するものであり、ソフトウェアのインストール済となっており、ハードディスク装置(HD)402は第4の補助記憶装置122に相当するものであり、ハードディスク装置401の全ての記録内容を記録するために十分な容量を持っている。一方、ハードディスク装置(HD)201は復元対象となる第1の補助記憶装置101であり、ハードディスク装置401と同じ容量を持ち、上述したハードディスク装置401,402と同様に、ディスク駆動部202を介してファイル制御部210に接続されており、その記録内容はイニシャライズされている。また、CD−ROM203は第2の補助記憶装置111に相当するものであり、初期状態においては、その記録内容はイニシャライズされている。   Further, the hard disk device (HD) 401 corresponds to the third auxiliary storage device 121 and has already been installed with software, and the hard disk device (HD) 402 corresponds to the fourth auxiliary storage device 122. And has a sufficient capacity for recording all the recorded contents of the hard disk device 401. On the other hand, the hard disk device (HD) 201 is the first auxiliary storage device 101 to be restored, has the same capacity as the hard disk device 401, and via the disk drive unit 202 in the same manner as the hard disk devices 401 and 402 described above. It is connected to the file control unit 210, and its recorded contents are initialized. Further, the CD-ROM 203 corresponds to the second auxiliary storage device 111, and the recorded contents are initialized in the initial state.

図3に示したファイル制御部210において、コマンド検出部213は、利用者が入力した指示を入力制御部(図示せず)を介して受け取り、所定の複写コマンドを検出したときに、該当する複写コマンドをコマンド判定部214に送出す構成となっている。なお、このコマンド検出部213は、入力された他のコマンドをコマンド処理部418に送出し、このコマンド処理部418による通常のファイル制御用のコマンドの処理に供する構成となっている。   In the file control unit 210 shown in FIG. 3, the command detection unit 213 receives an instruction input by the user via an input control unit (not shown), and when a predetermined copy command is detected, the corresponding copy is detected. The command is transmitted to the command determination unit 214. The command detection unit 213 is configured to send other input commands to the command processing unit 418 and to be used for normal file control command processing by the command processing unit 418.

また、コマンド判定部214は、上述したコマンド検出部213から受け取った複写コマンドで複写元として指定された補助記憶装置の種類に応じて、区画ファイル保存処理部211あるいは区画ファイル復元処理部212を起動する構成となっている。   Further, the command determination unit 214 activates the partition file storage processing unit 211 or the partition file restoration processing unit 212 according to the type of the auxiliary storage device designated as the copy source by the copy command received from the command detection unit 213 described above. It is the composition to do.

このコマンド判定部214は、複写元として上述したハードディスク装置401が指定された場合には、ハードディスク装置の記録内容の保存が指示されたと判定して区画ファイル保存処理部211を起動し、一方、CD−ROM203が指定された場合には、ハードディスク装置の記録内容の復元が指示されたと判定して区画ファイル復元処理部212を起動すればよい。   When the hard disk device 401 described above is designated as the copy source, the command determination unit 214 determines that the recording contents of the hard disk device have been instructed and starts the partition file storage processing unit 211, while When the ROM 203 is specified, it is determined that the restoration of the recorded contents of the hard disk device is instructed, and the partition file restoration processing unit 212 may be activated.

この区画ファイル保存処理部211と区画ファイル復元処理部212とは、後述するようにして、上述したファイル制御部410の各部をそれぞれ制御して、ハードディスク装置401の記録内容を複数の区画ファイルに分けてCD−ROM203に記録する処理とこのCD−ROM203に記録された複数の区画ファイルからハードディスク装置401の記録内容を再生してハードディスク装置201に復元する処理を行う構成となっている。   As will be described later, the partition file storage processing unit 211 and the partition file restoration processing unit 212 control the respective units of the file control unit 410 described above to divide the recording contents of the hard disk device 401 into a plurality of partition files. Thus, a process of recording on the CD-ROM 203 and a process of reproducing the recorded contents of the hard disk device 401 from a plurality of partition files recorded on the CD-ROM 203 and restoring them to the hard disk device 201 are performed.

図4に、本発明を適用したファイル制御部210の動作を表す流れ図を示す。 ステップ301において、利用者あるいはアプリケーションプログラムから補助記憶装置に対するファイル制御用のコマンドが入力されると、まず、コマンド検出部213により、入力されたコマンドが所定の複写コマンドであるか否かが判定される(ステップ302)。   FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the file control unit 210 to which the present invention is applied. In step 301, when a file control command for the auxiliary storage device is input from the user or an application program, the command detection unit 213 first determines whether the input command is a predetermined copy command. (Step 302).

このステップ302における否定判定の場合は、上述した入力コマンドは、コマンド検出部213を介してコマンド処理部418に入力され、このコマンド処理部418が、入力コマンドに応じて、ファイルアクセス処理部4121 ,4122 ,ファイル書込処理部414,ファイル読出処理部416およびファイル転送処理部417を制御することにより、通常のファイル制御処理が実行される(ステップ303)。 In the case of negative determination in step 302, the above-described input command is input to the command processing unit 418 via the command detection unit 213, and the command processing unit 418 responds to the input command with the file access processing unit 412 1. , 412 2 , the file writing processing unit 414, the file reading processing unit 416 and the file transfer processing unit 417 are controlled to execute normal file control processing (step 303).

一方、上述したステップ302の肯定判定の場合は、コマンド判定部214により、入力された複写コマンドで指定された複写元の補助記憶装置の種類に基づいて、記録内容の保存が指示されたのか否かを判定する(ステップ304)。   On the other hand, in the case of the affirmative determination in step 302 described above, whether or not the command determination unit 214 has instructed to save the recorded content based on the type of the auxiliary storage device of the copy source designated by the input copy command. Is determined (step 304).

複写元の補助記憶装置として、ハードディスク装置401が指定されていた場合は、上述したステップ304の肯定判定となり、この判定結果に応じて、区画ファイル保存処理部211が動作を開始する。   If the hard disk device 401 is designated as the copy source auxiliary storage device, an affirmative determination is made in step 304 described above, and the partition file storage processing unit 211 starts operating in accordance with the determination result.

区画ファイル保存処理部211は、まず、ハードディスク装置402に対応するファイルアクセス処理部4122 を介して、区画情報ファイルとして例えば3ブロック分のファイルをオープンする(ステップ305)。 Partition file storage processing unit 211, first, via the file access processing unit 412 2 corresponding to the hard disk device 402 to open a file, for example, three blocks as block information file (step 305).

次に、区画ファイル保存処理部211は、ブロック転送処理部419を介して、ハードディスク装置401の区画情報を含む領域(例えば、第1ブロックから第3ブロックまでの領域)に記録された情報をハードディスク装置402にオープンした区画情報ファイルに転送し(ステップ306)、その後、ファイルアクセス処理部4122 を介して、この区画情報ファイルをクローズする(ステップ307)。 Next, the partition file storage processing unit 211 stores information recorded in an area including partition information (for example, an area from the first block to the third block) of the hard disk device 401 via the block transfer processing unit 419. It transferred to open Lot information file 402 (step 306), then, via the file access processing unit 412 2, to close the block information file (step 307).

このように、区画ファイル保存処理部211が、ファイルアクセス処理部4122 およびブロック転送処理部419との動作を制御することにより、図1に記載した区画情報ファイル作成手段123の機能を実現することができる。 As described above, the partition file storage processing unit 211 controls the operations of the file access processing unit 4122 and the block transfer processing unit 419, thereby realizing the function of the partition information file creating unit 123 described in FIG. it can.

また、このとき、区画ファイル保存処理部211は、ハードディスク装置401の区画情報をブロック転送処理部419から受け取り、自身の内部に備えた区画情報保持部215に保持しておき、以降は、この区画情報に基づいて、ハードディスク装置401の各区画の記録内容をそれぞれ1つの区画ファイルとしてハードディスク装置402に保存する。   At this time, the partition file storage processing unit 211 receives the partition information of the hard disk device 401 from the block transfer processing unit 419 and stores the partition information in the partition information holding unit 215 provided therein. Based on the information, the recorded contents of each partition of the hard disk device 401 are stored in the hard disk device 402 as one partition file.

ここで、上述した区画情報は、ハードディスク装置401の各区画の開始位置およびその区画に含まれるブロック数に関する情報を含んでいるから、この区画情報に基づいて、区画ファイル保存処理部211は、各区画の記録内容を保存するために必要なファイルの大きさを知ることができる。   Here, the partition information described above includes information on the start position of each partition of the hard disk device 401 and the number of blocks included in the partition. Therefore, based on this partition information, the partition file storage processing unit 211 It is possible to know the size of a file necessary for storing the recorded contents of the section.

まず、区画ファイル保存処理部211は、区画情報保持部215を参照することにより、i番目の区画の開始位置Pi とブロック数ni とを得て(ステップ308)、ファイルアクセス処理部4122 を介して、このブロック数ni に対応する容量を持つ区画ファイルをハードディスク装置402にオープンする(ステップ309)。 First, the partition file storage processing unit 211 obtains the start position P i and the block number n i of the i-th partition by referring to the partition information holding unit 215 (step 308), and the file access processing unit 412 2. Then, a partition file having a capacity corresponding to the number of blocks n i is opened in the hard disk device 402 (step 309).

次に、区画ファイル保存処理部211は、ブロック転送処理部419にi番目の区画の開始位置Pi とブロック数ni とを通知して転送処理を指示することにより、このブロック転送処理部419を介して、ハードディスク装置401の該当する区画に含まれる全てのブロックの記録内容をステップ309でオープンしたハードディスク装置402の区画ファイルに順次に転送し(ステップ310)、その後、ファイルアクセス処理部4122 を介して、この区画ファイルをクローズする(ステップ311)。 Next, the partition file storage processing unit 211 notifies the block transfer processing unit 419 of the start position P i of the i-th partition and the number of blocks n i to instruct the transfer processing, thereby making this block transfer processing unit 419. Then, the recorded contents of all blocks included in the corresponding partition of the hard disk device 401 are sequentially transferred to the partition file of the hard disk device 402 opened in step 309 (step 310), and then the file access processing unit 412 2. Then, the partition file is closed (step 311).

このようにして、区画ファイル保存処理部211が、ファイルアクセス処理部4122およびブロック転送処理部419を介して、ブロックアクセス処理部4111,4112の動作を制御することにより、図1に記載した区画ファイル作成手段124の機能を実現し、ハードディスク装置401のi番目の区画に含まれる全てのブロックの記録内容を、ハードディスク装置402の対応する区画ファイルに複写することができる。 In this way, the partition file storage processing unit 211 controls the operations of the block access processing units 4111 and 4112 via the file access processing unit 4122 and the block transfer processing unit 419, so that the partition file described in FIG. The function of the creating unit 124 can be realized, and the recorded contents of all blocks included in the i-th partition of the hard disk device 401 can be copied to the corresponding partition file of the hard disk device 402.

このとき、ファイルアクセス処理部4122 により、i番目の区画ファイルは、現在動作中のオペレーティングシステム(例えば、MS−DOS)のファイルとしてオープン/クローズされるが、この区画ファイルに記録される情報は、BIOS又はデバイスドライバによって提供されているブロックアクセス処理部4111 ,4112 の機能を利用して転送されている。したがって、ハードディスク装置401のi番目の区画が、現在動作中のオペレーティングシステムで管理している区画であるか否かにかかわらず、この区画の記録内容を対応する区画ファイルに複写することができる。つまり、MS−DOSを動作させた状態で上述した複写コマンドを実行すれば、ハードディスク装置401のOS2のファイルからなる区画に対応する区画ファイルもMS−DOSのファイルとして保存されるのである。 At this time, the file access processing unit 412 2, i-th partition file, the operating system currently running (e.g., MS-DOS), but is opened / closed as a file, information recorded in the partition file The block access processing units 411 1 and 411 2 provided by the BIOS or the device driver are used for transfer. Therefore, regardless of whether or not the i-th partition of the hard disk device 401 is a partition managed by the currently operating operating system, the recorded contents of this partition can be copied to the corresponding partition file. That is, if the above-described copy command is executed with MS-DOS running, the partition file corresponding to the partition composed of the OS2 file of the hard disk device 401 is also saved as the MS-DOS file.

その後、ステップ312において、第1区画から最終の第m区画までの全ての区画に対応する区画ファイルを作成したか否かを判定し、否定判定に応じてステップ308に戻って、次の区画を対象として上述した区画ファイルの作成処理を繰り返せば、ハードディスク装置401の全ての区画の記録内容をハードディスク装置402の対応する区画ファイルに保存することができる。   Thereafter, in step 312, it is determined whether or not a partition file corresponding to all the partitions from the first partition to the final m-th partition has been created, and in response to a negative determination, the process returns to step 308 to determine the next partition. If the above-described partition file creation process is repeated as a target, the recorded contents of all partitions of the hard disk device 401 can be stored in the corresponding partition file of the hard disk device 402.

なお、区画ファイル保存処理部211が、上述したステップ305〜ステップ312の処理を行うことによりブロック転送部418およびブロックアクセス処理部411を介してハードディスク装置401,402の動作を制御することでハードディスク装置401の記録内容をハードディスク装置402に完全に複写することが可能となる。 The partition file storage processing unit 211 controls the operations of the hard disk devices 401 and 402 via the block transfer unit 418 and the block access processing unit 411 by performing the processing of step 305 to step 312 described above . The recorded contents of the hard disk device 401 can be completely copied to the hard disk device 402.

このようにして、ハードディスク装置401のすべての区画に対応する区画ファイルの作成が終了したときに、ステップ312の肯定判定となり、区画ファイル保存処理部211は、ファイル転送処理部417を介して、ハードディスク装置402の区画情報ファイルおよびすべての区画ファイルを順次にCD−ROM203に複写して(ステップ313)、処理を終了すればよい。   In this way, when the creation of the partition file corresponding to all the partitions of the hard disk device 401 is completed, an affirmative determination is made in step 312, and the partition file storage processing unit 211 receives the hard disk via the file transfer processing unit 417. The partition information file of the apparatus 402 and all the partition files may be sequentially copied to the CD-ROM 203 (step 313), and the process may be terminated.

ここで、上述したようにして作成した区画情報ファイルおよび区画ファイルのそれぞれは、現在動作中のオペレーティングシステムが提供するファイルシステムを利用して管理することができる。すなわち、区画ファイル保存処理部211からの指示に応じて、ファイル転送処理部417が、通常のファイル転送手順に従って、ファイルアクセス処理部4122 を介してブロックアクセス処理部4112 およびディスク駆動部404の動作を制御するとともに、ファイル書込処理部414を介して、セクタライト処理部413およびCD−ROMライタ405の動作を制御することにより、第1のファイル転送手段125の機能を実現し、ハードディスク装置402に保存された区画情報ファイルおよび区画ファイルをCD−ROM203に複写することができる。 Here, each of the partition information file and the partition file created as described above can be managed using a file system provided by the currently operating operating system. That is, in response to an instruction from the partition file storage processing unit 211, the file transfer processing unit 417 performs the block access processing unit 411 2 and the disk drive unit 404 via the file access processing unit 412 2 according to a normal file transfer procedure. In addition to controlling the operation, the functions of the first file transfer unit 125 are realized by controlling the operations of the sector write processing unit 413 and the CD-ROM writer 405 via the file writing processing unit 414, and the hard disk device The partition information file and the partition file stored in 402 can be copied to the CD-ROM 203.

また、一方、上述したステップ301で入力された複写コマンドの複写元としてこのCD−ROM203が指定されていた場合は、上述したステップ304における否定判定となり、これに応じて、区画ファイル復元処理部212が動作を開始する。   On the other hand, if the CD-ROM 203 is designated as the copy source of the copy command input in step 301 described above, the determination in step 304 described above is negative, and in accordance with this, the partition file restoration processing unit 212 is determined. Starts operation.

この区画ファイル復元処理部212は、ファイル読出処理部416を介してセクタリード処理部415およびCD−ROMリーダ407の動作を制御して、まず、CD−ROM203に格納されている区画情報ファイルを読み出して(ステップ314)、自身の内部に設けた区画情報保持部216に上述した区画情報ファイルに含まれているハードディスク装置401の区画情報を保持する。   The partition file restoration processing unit 212 controls the operations of the sector read processing unit 415 and the CD-ROM reader 407 via the file read processing unit 416, and first reads the partition information file stored in the CD-ROM 203. (Step 314), the partition information holding unit 216 provided in itself holds the partition information of the hard disk device 401 included in the partition information file described above.

次に、区画ファイル復元処理部212は、ハードディスク装置201に対応するブロックアクセス処理部4113 に上述した区画情報ファイルの内容を直接に送出し、このブロックアクセス処理部4113 を介してディスク駆動部202の動作を制御することにより、ハードディスク装置201の記録媒体の第1ブロックから第3ブロックに、上述した区画情報ファイルの内容を順次に書き込む(ステップ315)。 Next, the partition file restoration processing unit 212 directly sends the contents of the partition information file described above to the block access processing unit 411 3 corresponding to the hard disk device 201, and the disk drive unit via this block access processing unit 411 3. By controlling the operation of 202, the contents of the partition information file described above are sequentially written from the first block to the third block of the recording medium of the hard disk device 201 (step 315).

これにより、ハードディスク装置201の第1ブロックから第3ブロックに、ハードディスク装置401の第1ブロックから第3ブロックの記録内容を再現することができる。すなわち、区画ファイル復元処理部212が上述したステップ314およびステップ315で述べた各部の制御処理を実行することにより、図1に記載した区画情報復元手段112の機能を実現することができる。 As a result, the recorded contents of the first block to the third block of the hard disk device 201 and the first block to the third block of the hard disk device 401 can be reproduced. That is, the partition file restoration processing unit 212 executes the control processing of each unit described in step 314 and step 315 described above, thereby realizing the function of the partition information restoration unit 112 described in FIG.

上述したようにして、ハードディスク装置201の区画情報を再現した後に、区画ファイル復元処理部212は、上述した区画情報保持部216に保持した区画情報に基づいて、各区画の再現処理を順次に行う。   As described above, after reproducing the partition information of the hard disk device 201, the partition file restoration processing unit 212 sequentially performs the reproduction processing of each partition based on the partition information held in the partition information holding unit 216 described above. .

まず、区画ファイル復元処理部212は、区画情報保持部216を参照してi番目の区画の開始位置を示すブロック番号Pi およびブロック数ni を得る(ステップ316)。 First, the partition file restoration processing unit 212 refers to the partition information holding unit 216 to obtain a block number P i and a block number n i indicating the start position of the i-th partition (step 316).

次に、ファイル読出処理部416を介してCD−ROM203からi番目の区画に対応する区画ファイルを読み出して(ステップ317)、その内容をブロックアクセス処理部4113 に送出し、書き込み開始位置として上述した開始位置Pi を指定することにより、このブロックアクセス処理部4113 を介して上述した区画ファイルの内容をハードディスク装置201に書き込む(ステップ318)。 Next, read the partition file corresponding to the i-th compartment from CD-ROM 203 via the file read processing unit 416 (step 317), and sends the contents to the block access processing unit 411 3, described above as the write start position by specifying the start position P i, and writes the contents of the compartments file described above through the block access processing unit 411 3 to the hard disk drive 201 (step 318).

これにより、ハードディスク装置201の第Pi ブロックから始まるni 個のブロックからなる記録領域に、ハードディスク装置401のi番目の区画の記録内容を再現することができる。すなわち、区画ファイル復元処理部212が上述したステップ316およびステップ318で述べた各部の制御処理を実行することにより、図1に記載した区画復元手段113の機能を実現することができる。 As a result, the recorded contents of the i-th section of the hard disk device 401 can be reproduced in a recording area composed of ni blocks starting from the Pi block of the hard disk device 201. That is, the partition file restoration processing unit 212 executes the control processing of each unit described in step 316 and step 318 described above, thereby realizing the function of the partition restoration unit 113 illustrated in FIG.

その後、ステップ319において、第1区画から最終の第m区画までの全ての区画に対応する区画を復元したか否かを判定し、否定判定に応じてステップ316に戻って、次の区画ファイルから該当する区画の復元する処理を繰り返せば、ハードディスク装置401の全ての区画の記録内容をハードディスク装置201に再現することができる。   Thereafter, in step 319, it is determined whether or not the sections corresponding to all the sections from the first section to the final m-th section have been restored, and in response to a negative determination, the process returns to step 316 to start from the next section file. By repeating the process of restoring the corresponding section, the recorded contents of all sections of the hard disk device 401 can be reproduced on the hard disk device 201.

このようにして、CD−ROM203に保存された全ての区画ファイルに対応した復元処理が終了したときに、ステップ319の肯定判定となり、区画ファイル復元処理部212は、ハードディスク装置201のすべての区画の復元が終了したと判断して、処理を終了すればよい。   In this way, when the restoration processing corresponding to all the partition files stored in the CD-ROM 203 is completed, an affirmative determination is made in step 319, and the partition file restoration processing unit 212 determines all the partitions of the hard disk device 201. It may be determined that the restoration is finished and the process is finished.

ここで、例えば、上述した区画情報ファイルの内容は、ハードディスク装置401の第1ブロックから第3ブロックの記録内容そのものであり、ハードディスク装置401におけるデータ記録の特徴をも含む完全な複写となっている。このハードディスク装置401とハードディスク装置201とは同一の規格に従ってアクセスできる同種の補助記憶装置であるから、上述した区画情報ファイルの内容をそのままブロックアクセス処理部2113 に送出し、直接的にハードディスク装置201の記録領域に書き込むことができる。 Here, for example, the contents of the partition information file described above are the recorded contents of the first to third blocks of the hard disk device 401, and are complete copies including the data recording characteristics of the hard disk device 401. . Since this hard disk drive 401 and the hard disk device 201 is an auxiliary storage device of the same type that can be accessed according to the same standard, the contents of the partition information file described above is sent directly to block access processing unit 211 3, directly hard disk drive 201 Can be written to the recording area.

つまり、上述したようにして復元対象の補助記憶装置と同種の補助記憶装置(すなわち、ハードディスク装置)を媒介にして区画情報ファイルおよび区画ファイルを作成する構成としたことにより、区画情報ファイルおよび区画ファイルを保存しておく記録媒体の種類にかかわらず、区画情報ファイルおよび区画ファイルの内容をそのまま復元対象の補助記憶装置に適合したデータとして扱うことが可能となる。 That is, as described above, an auxiliary storage device of the same kind as the auxiliary storage device to be restored (i.e., hard disk drive) with the construction in which the mediating create a block information file and the zone file, partition information files and partitions Regardless of the type of recording medium in which the file is stored, the section information file and the contents of the section file can be handled as data suitable for the auxiliary storage device to be restored.

したがって、この場合は、CD−ROM203に格納されたファイルを読み出すためのファイル読出処理部416およびハードディスク装置201の記録媒体の指定したブロックにデータを書き込むためのブロックアクセス処理部4113 といった既存のソフトウェア資源で提供される機能をそのまま利用して、上述した区画情報復元手段112および区画復元手段113の機能を実現することができる。 Therefore, in this case, existing software such as a file read processing unit 416 for reading a file stored in the CD-ROM 203 and a block access processing unit 411 3 for writing data to a designated block of the recording medium of the hard disk device 201. The functions of the partition information restoring unit 112 and the partition restoring unit 113 described above can be realized using the functions provided by the resources as they are.

また区画情報ファイルおよび区画ファイルの記録媒体としてCD−ROMを利用する場合は、CD−ROMが不可逆的な記録媒体であり、また、携帯に便利でしかも大量に複製することが可能であることから様々な利点が得られる。 Further , when a CD-ROM is used as a partition information file and a recording medium for the partition file, the CD-ROM is an irreversible recording medium, and is portable and can be copied in large quantities. Various advantages can be obtained.

例えば、図2に示したパーソナルコンピュータシステムを利用して、ソフトウェアが既にインストールされたハードディスク装置の区画情報および各区画に対応する区画情報ファイルおよび区画ファイルをCD−ROM203に記録し、このCD−ROM203を大量に複製して、パーソナルコンピュータにCD−ROM203の複製(以下、CD−ROM208と称する)を添付して販売することができる。   For example, using the personal computer system shown in FIG. 2, the partition information of the hard disk device in which the software is already installed, the partition information file corresponding to each partition, and the partition file are recorded on the CD-ROM 203. The CD-ROM 203 can be copied to a personal computer (hereinafter referred to as the CD-ROM 208) and sold.

この場合は、パーソナルコンピュータの販売後に、そのパーソナルコンピュータに備えられたハードディスク装置の記録内容が誤って消去されてしまったときは、利用者は、上述した所定の複写コマンドを実行可能なオペレーティングシステムを何らかの方法で起動し、上述したCD−ROM208を複写元としてこの複写コマンドを入力すればよい。   In this case, after the personal computer is sold, if the recorded contents of the hard disk device provided in the personal computer are accidentally erased, the user must install an operating system that can execute the predetermined copy command. It may be activated by some method and this copy command may be input using the above-mentioned CD-ROM 208 as a copy source.

これに応じて、区画ファイル復元処理部212が動作し、上述した復元処理を実行することにより、このCD−ROM208に記録された区画情報ファイルおよび区画ファイルに基づいて、ハードディスク装置の記録内容を出荷時の状態に復元することができる。   In response to this, the partition file restoration processing unit 212 operates and executes the restoration process described above, thereby shipping the recorded contents of the hard disk device based on the partition information file and the partition file recorded on the CD-ROM 208. It can be restored to the state of time.

ここで、CD−ROMは、不可逆的な記録媒体であるから、通常の状態ではこのCD−ROM208に記録された情報が消去されることはないから、このようなバックアップ情報の保存に適している。更に、CD−ROMの記憶容量は数百メガバイトであり、通常のパーソナルコンピュータに備えられたハードディスク装置の記憶内容を保存するために十分な容量を持っている。   Here, since the CD-ROM is an irreversible recording medium, the information recorded on the CD-ROM 208 is not erased in a normal state, and is therefore suitable for storing such backup information. . Further, the storage capacity of the CD-ROM is several hundred megabytes, and has a sufficient capacity for storing the storage contents of a hard disk device provided in a normal personal computer.

したがって、本発明によれば、販売時に1枚のCD−ROM208を添付することにより、利用者は、必要なときに、簡単かつ確実にハードディスク装置の復元を行うことができる。また、利用者からの要求に応じて、CD−ROM208を配達するといった応用も考えられる。   Therefore, according to the present invention, by attaching one CD-ROM 208 at the time of sale, the user can restore the hard disk device easily and reliably when necessary. Further, an application in which the CD-ROM 208 is delivered in response to a request from the user is also conceivable.

また、区画情報ファイルおよび区画ファイルをそれぞれ圧縮してCD−ROM203に記録し、復元処理の際に伸長すれば、通常のCD−ROMの記憶容量よりも大きな容量を持つ補助記憶装置の復元にも適用することができる。   In addition, if the partition information file and the partition file are respectively compressed and recorded on the CD-ROM 203 and decompressed during the restoration process, the auxiliary storage device having a capacity larger than the storage capacity of a normal CD-ROM can be restored. Can be applied.

例えば、図5に示すように、図3に示したファイル制御部210に、圧縮処理部221とファイル保持部222とを付加し、区画ファイル保存処理部211が、ハードディスク装置402に保存した区画情報ファイルおよび区画ファイルをこの圧縮処理部221およびファイル保持部222を介してCD−ROM203に転送する構成とすればよい。   For example, as illustrated in FIG. 5, the partition information stored in the hard disk device 402 by the partition file storage processing unit 211 by adding a compression processing unit 221 and a file holding unit 222 to the file control unit 210 illustrated in FIG. 3. The file and the partition file may be transferred to the CD-ROM 203 via the compression processing unit 221 and the file holding unit 222.

この場合に、区画ファイル保存処理部211は、ファイルアクセス処理部4122 を介して、区画情報ファイルおよびm個の区画ファイルを順次に読み出して圧縮処理部221に送出し、各ファイルに対応する圧縮結果が得られる毎に、その圧縮結果をファイル保持部222にいったん保持し、このファイル保持部222の内容をファイル転送処理部417の機能を使って、CD−ROM203に書き込めばよい。 In this case, the partition file storage processing unit 211, compression via the file access processing unit 412 2, and sends to the compression processing unit 221 sequentially reads the block information file and the m partitions file, corresponding to each file Each time a result is obtained, the compression result is temporarily held in the file holding unit 222, and the contents of the file holding unit 222 may be written into the CD-ROM 203 using the function of the file transfer processing unit 417.

このようにして、図2に記載した圧縮手段141および第2のファイル転送手段142の機能を実現し、ハードディスク装置401の区画情報およびm個の区画の記録内容に対応する区画情報ファイルおよびm個の区画ファイルをそれぞれ圧縮して、CD−ROM203に記録することができる。 In this manner, the functions of the compression unit 141 and the second file transfer unit 142 described in FIG. 2 are realized, and the partition information file corresponding to the partition information of the hard disk device 401 and the recorded contents of the m partitions and m pieces of information files. Can be compressed and recorded on the CD-ROM 203.

なお、圧縮処理部221で使用する圧縮方式としては、ランレングス法やLZ(Ziv-Lempel) 法,ハフマン法などのような通常のファイル圧縮方式を使用すればよい。   As a compression method used in the compression processing unit 221, a normal file compression method such as a run length method, an LZ (Ziv-Lempel) method, a Huffman method, or the like may be used.

また、図5において、区画ファイル復元処理部212は、上述した圧縮処理部221による圧縮処理に適合する伸長処理を行う伸長処理部223を備えて構成されている。   In FIG. 5, the partition file restoration processing unit 212 includes an expansion processing unit 223 that performs an expansion process that conforms to the compression process performed by the compression processing unit 221 described above.

この場合に、区画ファイル復元処理部212は、まず、ファイル読出処理部416を介して圧縮された区画情報ファイルを読み出して、その内容を伸長処理部223に入力することにより区画情報を再生し、得られた区画情報をブロックアクセス処理部4113 に送出するとともに、この区画情報を区画情報保持部216に保持し、m個の区画の記録内容の復元処理に供する。 In this case, the partition file restoration processing unit 212 first reads the compressed partition information file via the file read processing unit 416 and inputs the contents to the decompression processing unit 223 to reproduce the partition information. The obtained partition information is sent to the block access processing unit 411 3 , and the partition information is held in the partition information holding unit 216 for use in the restoration processing of the recorded contents of m partitions.

次に、区画ファイル復元処理部212は、ファイル読出処理部416を介して圧縮されたm個の区画ファイルを順次に読み出して、その内容を伸長処理部223に入力し、再生された各区画の記録内容をブロックアクセス処理部4113 に送出すればよい。 Next, the partition file restoration processing unit 212 sequentially reads out the m partition files compressed through the file read processing unit 416, inputs the contents thereof to the decompression processing unit 223, and plays back each of the reproduced partitions. The recorded content may be sent to the block access processing unit 411 3 .

このようにして圧縮された区画情報ファイルおよびm個の区画ファイルの情報に、上述した伸長処理部223による伸長処理を施すことにより、図2に記載した第1の伸長手段131および第2の伸長手段132の機能を実現し、元の区画情報およびm個の区画それぞれの記録内容を再生することができる。 The decompression processing by the decompression processing unit 223 described above is performed on the information of the partition information file and the m partition files compressed in this manner, whereby the first decompression unit 131 and the second decompression described in FIG. The function of the means 132 can be realized, and the original section information and the recorded contents of each of the m sections can be reproduced.

このように、区画情報ファイルおよび区画ファイルを圧縮してCD−ROM203に記録する場合は、ハードディスク装置401の記憶容量がCD−ROM203の容量を上回っている場合においても、一枚のCD−ROM203にその記録内容に関する情報を保存し、必要に応じて復元することが可能である。   As described above, when the partition information file and the partition file are compressed and recorded on the CD-ROM 203, even if the storage capacity of the hard disk device 401 exceeds the capacity of the CD-ROM 203, the single CD-ROM 203 is used. Information about the recorded contents can be saved and restored as necessary.

これにより、通常のハードディスク装置を遥かに上回る容量を持つ大容量の補助記憶装置のバックアップシステムとしても、本発明のシステムを適用することが可能となる。   As a result, the system of the present invention can also be applied as a backup system for a large-capacity auxiliary storage device having a capacity far exceeding that of a normal hard disk device.

また、ミニディスクは、CD−ROMよりも容量が小さい記録媒体であるが、上述した圧縮処理を行えば、ハードディスク装置の記録内容をこのミニディスクの容量程度の大きさに圧縮することが可能であるから、ミニディスクを区画情報ファイルおよび区画ファイルを格納する記録媒体として利用して、ハードディスク装置の記録内容の復元を行うことも可能である。もちろん、ハードディスク装置401の容量がミニディスクの記録容量よりも小さい場合は、圧縮処理をせずにミニディスクを区画情報ファイルおよび区画ファイルを格納する記録媒体として利用することができる。 A mini-disc is a recording medium having a smaller capacity than a CD-ROM. However, if the above-described compression process is performed, it is possible to compress the recording content of the hard disk device to a size about the capacity of the mini-disc. For this reason, it is possible to restore the recorded contents of the hard disk device by using the mini disk as a partition information file and a recording medium for storing the partition file . Of course, when the capacity of the hard disk device 401 is smaller than the recording capacity of the mini disk, the mini disk can be used as a recording medium for storing the partition information file and the partition file without performing compression processing .

ここで、ミニディスクを記録媒体として利用した場合には、ミニディスク用のドライブをパーソナルコンピュータに備える必要があり、また、ミニディスクは可逆的な記録媒体であることから、不慮の事故などによって記録内容が破壊される可能性がある。   Here, when a mini-disc is used as a recording medium, it is necessary to provide a drive for the mini-disc in the personal computer, and the mini-disc is a reversible recording medium. The contents may be destroyed.

しかし、ミニディスクなどの可逆的な記録媒体を利用した場合は、利用者がパーソナルコンピュータの購入後に、ハードディスク装置の記録内容の保存を行うことができ、任意の時点でのバックアップを保存しておくことができる。   However, when using a reversible recording medium such as a mini disk, the user can save the recorded contents of the hard disk device after purchasing a personal computer, and save a backup at an arbitrary point in time. be able to.

パーソナルコンピュータの利用者のすそ野が広がる一方で、利用者の不注意などによってハードディスク装置の記録内容が破壊されるといった事故が多発するようになっていることから、このような事故に利用者が簡単に対応できるようにする技法として極めて有用である。   While the base of personal computer users has expanded, accidents such as the hard disk device's recorded content being destroyed due to carelessness of the user have become more frequent, making it easier for users to deal with such accidents. It is extremely useful as a technique that makes it possible to cope with the above.

本発明の補助記憶装置の記録内容復元システムの原理ブロック図である。It is a principle block diagram of the recorded content restoration system of the auxiliary storage device of the present invention . 他の補助記憶装置の記録内容復元システムの原理ブロック図である。It is a principle block diagram of the recorded content restoration system of another auxiliary storage device. 本発明の補助記憶装置の記録内容復元システムを適用したファイル制御部の実施例構成図である。It is an Example block diagram of the file control part to which the recorded content restoration system of the auxiliary storage device of this invention is applied. 本発明を適用したファイル制御部の動作を表す流れ図である。It is a flowchart showing operation | movement of the file control part to which this invention is applied. 図2に記載した補助記憶装置の記録内容復元システムを適用したファイル制御部の実施例構成図である。 FIG. 3 is an example configuration diagram of a file control unit to which the recorded content restoration system of the auxiliary storage device described in FIG. ハードディスク装置の記録内容の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the recording content of a hard-disk apparatus. 従来のファイル制御部の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the conventional file control part.

符号の説明Explanation of symbols

101 第1の補助記憶装置
111 第2の補助記憶装置
112 区画情報復元手段
113 区画復元手段
121 第3の補助記憶装置
122 第4の補助記憶装置
123 区画情報ファイル作成手段
124 区画ファイル作成手段
125 第1のファイル転送手段
131 第1の伸長手段
132 第2の伸長手段
141 圧縮手段
142 第2のファイル転送手段
201,401,402 ハードディスク装置(HD)
202,403,404 ディスク駆動部
203 CD−ROM
210,410 ファイル制御部
211 区画ファイル保存処理部
212 区画ファイル復元処理部
213 コマンド検出部
214 コマンド判定部
215,216 区画情報保持部
221 圧縮処理部
222 ファイル保持部
405 CD−ROMライタ
406 CD−ROMリーダ
411 ブロックアクセス処理部
412 ファイルアクセス処理部
413 セクタライト処理部
414 ファイル書込処理部
415 セクタリード処理部
416 ファイル読出処理部
417 ファイル転送処理部
418 コマンド処理部
419 ブロック転送処理部
101 First auxiliary storage device 111 Second auxiliary storage device 112 Partition information restoring unit 113 Partition restoring unit 121 Third auxiliary storage device 122 Fourth auxiliary storage device 123 Partition information file creating unit 124 Partition file creating unit 125 First file transfer means 131 First decompression means 132 Second decompression means 141 Compression means 142 Second file transfer means 201, 401, 402 Hard disk device (HD)
202, 403, 404 Disk drive unit 203 CD-ROM
210, 410 File control unit 211 Partition file storage processing unit 212 Partition file restoration processing unit 213 Command detection unit 214 Command determination unit 215, 216 Partition information holding unit 221 Compression processing unit 222 File holding unit 405 CD-ROM writer 406 CD-ROM Reader 411 Block access processing unit 412 File access processing unit 413 Sector write processing unit 414 File write processing unit 415 Sector read processing unit 416 File read processing unit 417 File transfer processing unit 418 Command processing unit 419 Block transfer processing unit

Claims (3)

コンピュータシステムで実行される補助記憶装置の記録内容復元方法において、
第1コマンドを受信し、
復元元補助記憶装置の特定位置に記録された区画情報を読み出し、
前記復元元補助記憶装置から前記区画情報で示される1の区画に含まれる全てのブロックを1つにした区画ファイルを作成し、
前記区画情報と共に前記区画ファイルを前記復元元補助記憶装置と種類が異なる可搬型記録媒体に記録し、
第2コマンドを受信し、
前記可搬型記録媒体から読み出された区画情報を復元先補助記憶装置の特定位置に書き込み、
前記可搬型記録媒体から読み出された区画ファイルを、前記区画情報に基づいて前記復元先補助記憶装置に書き込み該区画ファイルに含まれる全てのブロックを復元する、
ことを特徴とする記録内容復元方法。
In a method for restoring recorded contents of an auxiliary storage device executed in a computer system,
Receiving the first command,
Read the partition information recorded at a specific location in the restoration source auxiliary storage device,
Create a partition file in which all the blocks included in one partition indicated by the partition information are unified from the restoration source auxiliary storage device,
The partition file together with the partition information is recorded on a portable recording medium of a different type from the restoration source auxiliary storage device,
Receiving the second command,
Write the partition information read from the portable recording medium to a specific position of the restoration destination auxiliary storage device,
Partition file read from the portable recording medium, the write to the restoration destination auxiliary storage device, to restore all the blocks included in the compartment file based on the partition information,
A method for restoring recorded contents.
請求項1に記載の補助記憶装置の記録内容復元方法において、
前記復元元補助記憶装置の前記区画情報を基に求めた容量のファイルをオープンし、
前記1の区画に含まれる全てのブロックを該オープンしたファイルに転送して前記区画ファイルを作成することを特徴とする記録内容復元方法。
The method for restoring recorded contents of an auxiliary storage device according to claim 1,
Open a file with a capacity determined based on the partition information of the restoration source auxiliary storage device,
A method for restoring recorded contents, comprising: transferring all blocks included in the one partition to the opened file to create the partition file.
請求項1または2記載の補助記憶装置の記録内容復元方法において、The method for restoring recorded contents of an auxiliary storage device according to claim 1 or 2,
前記復元元補助記憶装置と前記復元先補助記憶装置はハードディスク装置であり、前記可搬型記録媒体は光ディスクであることを特徴とする記録内容復元方法。The method for restoring recorded contents, wherein the restoration source auxiliary storage device and the restoration destination auxiliary storage device are hard disk devices, and the portable recording medium is an optical disk.
JP2007197809A 2007-07-30 2007-07-30 Method for restoring recorded contents of auxiliary storage device Expired - Lifetime JP4235235B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007197809A JP4235235B2 (en) 2007-07-30 2007-07-30 Method for restoring recorded contents of auxiliary storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007197809A JP4235235B2 (en) 2007-07-30 2007-07-30 Method for restoring recorded contents of auxiliary storage device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003109607A Division JP4334902B2 (en) 2003-04-14 2003-04-14 Recorded content copying device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007328808A JP2007328808A (en) 2007-12-20
JP4235235B2 true JP4235235B2 (en) 2009-03-11

Family

ID=38929173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007197809A Expired - Lifetime JP4235235B2 (en) 2007-07-30 2007-07-30 Method for restoring recorded contents of auxiliary storage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4235235B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007328808A (en) 2007-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3554045B2 (en) Recorded content restoring device and recording restoring device of auxiliary storage device
US5086502A (en) Method of operating a data processing system
US7007129B2 (en) Tape management method by which a virtual tape file emulated on a disk drive is copied between disk drives
KR100692473B1 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control program, and information processing apparatus control method
JP2000298608A (en) Computer data storage medium and memory managing method
JP2006164162A (en) Copy control device and method
CN101996109A (en) Computer system, control method thereof and recording medium storing computer program thereof
KR101303535B1 (en) Memory Disk Composition Method AND APPARaTUS USING MAIN MEMORY
TWI396994B (en) Controller capable of preventing spread of computer viruses and storage system and metho thereof
US20070064557A1 (en) Distributed copying method and system
JP4235235B2 (en) Method for restoring recorded contents of auxiliary storage device
JP2005050192A (en) Information recording system
JP4765967B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP3984588B2 (en) Recorded content restoration device of auxiliary storage device and file creation device used therefor
JP5002944B2 (en) Information processing apparatus, imaging apparatus, information processing method, and computer program
JP2004362221A (en) Hard disk backup recovery system, hard disk backup recovery method and information processing device
JP4334902B2 (en) Recorded content copying device
JP2006323462A (en) File-copying device and file-copying method
JP2005353046A (en) Recording medium, host device, and data processing method
JP2010152781A (en) Backup server device, backup/restore program, and backup/restore method
WO2007097391A1 (en) Data erasing program, data erasing method and method for erasing magnetically recorded data
JP4471274B2 (en) How to boot OS from hard disk image file
JPH06161842A (en) External storage device and computer using the same
JP2005316697A (en) Disk array system and method for data backup
JPH0863379A (en) Information processor with backup external storage device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term