JP4232710B2 - Control device for hydrogenated internal combustion engine - Google Patents
Control device for hydrogenated internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP4232710B2 JP4232710B2 JP2004224082A JP2004224082A JP4232710B2 JP 4232710 B2 JP4232710 B2 JP 4232710B2 JP 2004224082 A JP2004224082 A JP 2004224082A JP 2004224082 A JP2004224082 A JP 2004224082A JP 4232710 B2 JP4232710 B2 JP 4232710B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrogen
- internal combustion
- combustion engine
- torque fluctuation
- target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
本発明は、ガソリンと水素を燃料として運転可能な水素添加内燃機関の制御装置に関し、特に、トルク変動を水素添加割合の増減によって抑制する技術に関する。 The present invention relates to a control device for a hydrogenated internal combustion engine that can be operated using gasoline and hydrogen as fuel, and more particularly to a technique for suppressing torque fluctuation by increasing or decreasing the hydrogenation rate.
従来、例えば特許文献1に開示されるように、ガソリンとともに水素を内燃機関の燃料として使用する技術が知られている。水素は燃焼性に優れているため、ガソリンに水素を添加することで内燃機関のリーンバーン領域を拡大することができ、燃費の向上やNOx排出量の低減といった顕著な効果を得られるようになる。また、特許文献1に開示されているように、燃焼状態の悪化によって失火や爆発力の低下が生じ、内燃機関が出力するトルクに変動が生じた場合には、水素の噴射量を増量してやることで、燃焼状態を改善してトルク変動を抑制することができるという効果もある。
しかしながら、上記従来技術では、トルク変動が生じた場合、規定の燃料噴射量に水素噴射量の増量分が加わることになるため、その分、燃費は悪化することになる。また、水素噴射量の増量によって1サイクル当たりの総発熱量が増大するため、必要以上のトルクが出力されることにもなる。 However, in the above-described prior art, when torque fluctuation occurs, an increase in the hydrogen injection amount is added to the specified fuel injection amount, so that the fuel efficiency is deteriorated accordingly. Further, since the total heat generation amount per cycle is increased by increasing the hydrogen injection amount, more torque than necessary is output.
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、燃費の悪化やトルクの不要な増大を招くことのない方法でトルクの変動を抑制できるようにした水素添加内燃機関の制御装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and controls a hydrogenated internal combustion engine that can suppress fluctuations in torque in a manner that does not cause deterioration in fuel consumption or unnecessary increase in torque. An object is to provide an apparatus.
第1の発明は、上記の目的を達成するため、ガソリンと水素を燃料として運転可能な水素添加内燃機関の制御装置において、
前記内燃機関の運転状態に応じて決定された割合でガソリンと水素の噴射量制御を行う燃料噴射量制御手段と、
前記内燃機関のトルクの変動を検出するトルク変動検出手段と、
前記トルク変動検出手段により検出されたトルク変動の大きさが所定値を超えたときには、水素添加割合を増大側に補正することによりトルク変動を抑制するトルク変動抑制手段と、
を備えることを特徴としている。
In order to achieve the above object, a first invention provides a control device for a hydrogenated internal combustion engine operable with gasoline and hydrogen as fuels.
Fuel injection amount control means for performing injection amount control of gasoline and hydrogen at a ratio determined according to the operating state of the internal combustion engine;
Torque fluctuation detecting means for detecting fluctuations in torque of the internal combustion engine;
When the magnitude of torque fluctuation detected by the torque fluctuation detection means exceeds a predetermined value, torque fluctuation suppression means for suppressing the torque fluctuation by correcting the hydrogen addition ratio to the increase side;
It is characterized by having.
第2の発明は、上記第1の発明において、前記トルク変動抑制手段は、前記トルク変動検出手段により検出されたトルク変動の大きさが所定値以下のときには、水素添加割合を減少側に補正することを特徴としている。 In a second aspect based on the first aspect, the torque fluctuation suppressing means corrects the hydrogen addition ratio to the decreasing side when the magnitude of the torque fluctuation detected by the torque fluctuation detecting means is less than a predetermined value. It is characterized by that.
第3の発明は、上記第1又は第2の発明において、前記トルク変動検出手段は、トルク変動として気筒間のトルク差を検出し、
前記トルク変動抑制手段は、水素添加割合の補正をトルク差に応じて気筒毎に実行することを特徴としている。
In a third aspect based on the first aspect or the second aspect, the torque variation detecting means detects a torque difference between the cylinders as a torque variation,
The torque fluctuation suppressing means performs correction of the hydrogen addition ratio for each cylinder in accordance with the torque difference.
第4の発明は、上記第1又は第2の発明において、前記内燃機関の運転状態から当量比の目標値を決定する目標当量比設定手段と、
目標当量比とガソリン噴射量及び水素噴射量から吸入空気量を決定する吸入空気量制御手段とをさらに備え、
前記トルク変動抑制手段は、水素添加割合が所定の上限値に達した場合には、水素添加割合の補正は中止して、目標当量比を増大側に補正することによりトルク変動を抑制することを特徴としている。
According to a fourth invention, in the first or second invention, a target equivalence ratio setting means for determining a target value of the equivalence ratio from an operating state of the internal combustion engine;
An intake air amount control means for determining an intake air amount from the target equivalent ratio, the gasoline injection amount, and the hydrogen injection amount;
When the hydrogen addition ratio reaches a predetermined upper limit, the torque fluctuation suppressing means stops correcting the hydrogen addition ratio and suppresses torque fluctuation by correcting the target equivalent ratio to the increasing side. It is a feature.
第5の発明は、上記の目的を達成するため、ガソリンと水素を燃料として運転可能な水素添加内燃機関の制御装置において、
前記内燃機関の運転状態から当量比の目標値を決定する目標当量比設定手段と、
前記内燃機関の運転状態に応じて決定された割合でガソリンと水素の噴射量制御を行う燃料噴射量制御手段と、
目標当量比とガソリン噴射量及び水素噴射量から吸入空気量を決定する吸入空気量制御手段と、
前記内燃機関のトルクの変動を検出するトルク変動検出手段と、
前記トルク変動検出手段により検出されたトルク変動の大きさが所定値を超えたときには、目標当量比を増大側に補正することによりトルク変動を抑制するトルク変動抑制手段とを備え、
前記トルク変動抑制手段は、目標当量比が所定の上限値に達したときには、水素の添加割合を増大側に補正するとともに目標当量比を減少側に補正することを特徴としている。
In order to achieve the above object, a fifth invention provides a control device for a hydrogenated internal combustion engine operable with gasoline and hydrogen as fuels.
Target equivalence ratio setting means for determining a target value of the equivalence ratio from the operating state of the internal combustion engine;
Fuel injection amount control means for performing injection amount control of gasoline and hydrogen at a ratio determined according to the operating state of the internal combustion engine;
Intake air amount control means for determining the intake air amount from the target equivalent ratio, the gasoline injection amount, and the hydrogen injection amount;
Torque fluctuation detecting means for detecting fluctuations in torque of the internal combustion engine;
A torque fluctuation suppressing means for suppressing the torque fluctuation by correcting the target equivalence ratio to the increasing side when the magnitude of the torque fluctuation detected by the torque fluctuation detecting means exceeds a predetermined value;
The torque fluctuation suppressing means is characterized in that when the target equivalent ratio reaches a predetermined upper limit value, the hydrogen addition ratio is corrected to the increasing side and the target equivalent ratio is corrected to the decreasing side.
第6の発明は、上記第1乃至第5の何れか1つの発明において、前記燃料噴射量制御手段は、前記内燃機関の運転状態から前記内燃機関の負荷率の目標値を決定する目標負荷率設定手段と、前記内燃機関の運転状態から水素の添加割合を決定する水素添加割合設定手段とを含み、目標負荷率と水素添加割合からガソリンと水素のそれぞれが分担する負荷率を演算し、ガソリンが分担する負荷率からガソリン噴射量を決定するとともに、水素が分担する負荷率から水素噴射量を決定するように構成されていることを特徴としている。 According to a sixth aspect of the present invention, in any one of the first to fifth aspects, the fuel injection amount control means determines a target value of a load factor of the internal combustion engine from an operating state of the internal combustion engine. Setting means and a hydrogen addition ratio setting means for determining a hydrogen addition ratio from the operating state of the internal combustion engine, calculating a load factor shared by gasoline and hydrogen from the target load factor and the hydrogen addition ratio, The fuel injection amount is determined from the load factor shared by the fuel, and the hydrogen injection amount is determined from the load factor shared by the hydrogen.
第1の発明において水素添加割合が増大側に補正されると、それに応じて水素噴射量は増量され、逆にガソリン噴射量は水素添加割合の増大に伴うガソリン添加割合の減少によって減量される。その結果、全体でのエネルギ消費量は水素の増量分とガソリンの減量分とで相殺されることになり、燃費の悪化は防止される。また、水素噴射量が増量された分、ガソリン噴射量が減量されることから、内燃機関から出力されるトルクが不要に増大することも防止される。第1の発明によれば、燃費の悪化やトルクの不要な増大を招くことなく、トルクの変動を抑制することができる。 In the first aspect of the invention, when the hydrogen addition rate is corrected to increase, the hydrogen injection amount is increased accordingly, and conversely, the gasoline injection rate is reduced by decreasing the gasoline addition rate as the hydrogen addition rate increases. As a result, the overall energy consumption is offset by the increased amount of hydrogen and the decreased amount of gasoline, and the deterioration of fuel consumption is prevented. In addition, since the gasoline injection amount is reduced by the increase in the hydrogen injection amount, it is possible to prevent the torque output from the internal combustion engine from being increased unnecessarily. According to the first aspect of the present invention, torque fluctuations can be suppressed without causing deterioration of fuel consumption or unnecessary increase in torque.
また、第2の発明によれば、トルク変動が小さい状況では水素添加割合が減少側に補正されるので、水素の使用量を必要最小限に抑えることが可能になる。 Further, according to the second invention, since the hydrogen addition ratio is corrected to a decreasing side in a situation where torque fluctuation is small, it is possible to minimize the amount of hydrogen used.
また、第3の発明によれば、燃費の悪化やトルクの不要な増大を招くことなく、気筒間のトルク差の解消によってトルクの変動を抑制することができる。 Further, according to the third aspect, torque fluctuation can be suppressed by eliminating the torque difference between the cylinders without causing deterioration in fuel consumption or unnecessary increase in torque.
また、第4の発明によれば、水素添加割合が上限値に達した場合には、水素添加割合の補正によるトルク変動の抑制から、目標当量比の補正によるトルク変動の抑制に切り替えられるので、水素の使用量の増大を抑制しながらトルク変動を抑制することができる。 Further, according to the fourth invention, when the hydrogen addition ratio reaches the upper limit value, it is switched from suppression of torque fluctuation by correcting the hydrogen addition ratio to suppression of torque fluctuation by correcting the target equivalent ratio. Torque fluctuations can be suppressed while suppressing an increase in the amount of hydrogen used.
第5の発明において目標当量比が増大側に補正されると、気筒内の燃料濃度が濃くなって燃焼状態は良好になる。当量比の増大は吸入空気量の減少により実現されるので、トルクが不必要に増大することも防止される。また、当量比の増大に伴いNOxの排出量は増大していくが、目標当量比が上限値に達した場合には、水素添加割合が増大側に補正された上で目標当量比は減少側に補正されるので、NOxの排出量が過大になることは防止される。さらに、当量比が増大するとポンピング損失の増大によって燃費が悪化するが、目標当量比に上限が設けられることで燃費の悪化は抑制される。また、目標当量比が減少側に補正されるときには、水素添加割合が増大側に補正されているので、当量比が減少したとしても燃焼の悪化を招くことはない。第5の発明によれば、燃費の悪化やトルクの不要な増大を招くことなく、且つ、水素の使用を最小限に抑えながら、トルクの変動を抑制することができる。 In the fifth aspect of the invention, when the target equivalence ratio is corrected to the increasing side, the fuel concentration in the cylinder is increased and the combustion state is improved. Since the increase in the equivalence ratio is realized by the decrease in the intake air amount, the torque is prevented from increasing unnecessarily. In addition, the NOx emission increases as the equivalence ratio increases. However, when the target equivalence ratio reaches the upper limit, the target equivalence ratio is reduced after the hydrogen addition ratio is corrected to the increase side. Therefore, it is possible to prevent the NOx emission amount from becoming excessive. Further, when the equivalence ratio increases, the fuel efficiency deteriorates due to an increase in pumping loss, but the upper limit is provided for the target equivalence ratio, so that the deterioration of fuel economy is suppressed. Further, when the target equivalent ratio is corrected to the decreasing side, the hydrogen addition ratio is corrected to the increasing side, so that even if the equivalent ratio is decreased, deterioration of combustion is not caused. According to the fifth aspect of the present invention, torque fluctuations can be suppressed without causing deterioration of fuel consumption and unnecessary increase in torque and minimizing the use of hydrogen.
また、第6の発明によれば、水素噴射量とガソリン噴射量は目標負荷率を前提として決定されるので、内燃機関から出力されるトルクの不要な増大はより確実に防止される。 According to the sixth aspect of the invention, since the hydrogen injection amount and the gasoline injection amount are determined based on the target load factor, an unnecessary increase in the torque output from the internal combustion engine can be prevented more reliably.
実施の形態1.
以下、図1乃至図3を参照して、本発明の実施の形態1について説明する。
図1は本発明の実施の形態1としての制御装置が適用された内燃機関の概略構成を示す図である。内燃機関2は内部にピストン8が配置されたシリンダブロック6と、シリンダブロック6に組み付けられたシリンダヘッド4を備えている。ピストン8の上面からシリンダヘッド4までの空間は燃焼室10を形成しており、この燃焼室10に連通するように吸気ポート18と排気ポート20がシリンダヘッド4に形成されている。吸気ポート18と燃焼室10との接続部には、吸気ポート18と燃焼室10との連通状態を制御する吸気バルブ12が設けられ、排気ポート20と燃焼室10との接続部には、排気ポート20と燃焼室10との連通状態を制御する排気バルブ14が設けられている。また、シリンダヘッド4には、燃焼室10の頂部から燃焼室10内に突出するように点火プラグ16が取り付けられている。
Embodiment 1 FIG.
The first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an internal combustion engine to which a control device according to Embodiment 1 of the present invention is applied. The
シリンダヘッド4の吸気ポート18には、新気を燃焼室10内に導入するための吸気通路30が接続されている。吸気通路30の上流端にはエアクリーナ32が設けられ、新気はエアクリーナ32を介して吸気通路30内に取り込まれる。吸気通路30のエアクリーナ32の下流には、吸入空気量を測定するためのエアフローメータ76が取り付けられている。吸気通路30の下流部は気筒毎(吸気ポート18毎)に分岐しており、その分岐部にはサージタンク34が設けられている。吸気通路30のサージタンク34の上流には電子制御式のスロットルバルブ36が配置されている。スロットルバルブ36は燃焼室10へ吸入される空気量を調整するための装置であり、モータによって開閉駆動される。スロットルバルブ36には、その開度を測定するためのスロットルセンサ78が付設されている。
An
吸気通路30の吸気ポート18の近傍には燃料を噴射するための2つのインジェクタ50,60が気筒毎に設けられている。一方のインジェクタ60はガソリンインジェクタであり、通電制御により開閉駆動されてガソリンを噴射する電磁弁である。ガソリンインジェクタ60は、ガソリン通路64を介してガソリンタンク62に接続されている。ガソリン通路64にはガソリンポンプ66が配置され、ガソリンタンク62内のガソリンはガソリンポンプ66によって圧縮されてガソリンインジェクタ60に供給される。もう一方のインジェクタ50は水素インジェクタであり、通電制御により開閉駆動されて水素を噴射する電磁弁である。水素インジェクタ50は、水素通路54を介して水素タンク52に接続されている。水素通路54には水素ポンプ56が配置され、水素タンク52内の水素は水素ポンプ56によって圧縮されて水素インジェクタ50に供給される。
In the vicinity of the
また、内燃機関2には、その制御装置としてECU(Electronic Control Unit)70が備えられている。ECU70の出力側には前述のガソリンインジェクタ60,水素インジェクタ50,スロットルバルブ36等の種々の機器が接続されている。ECU70の入力側には前述のエアフローメータ76やスロットルセンサ78の他、アクセルポジションセンサ72やクランク角センサ74等の種々のセンサ類が接続されている。アクセルポジションセンサ72は、アクセルペダルの開度に応じた信号を出力するセンサであり、クランク角センサ74はクランク角に応じた信号を出力するセンサである。ECU70は、各センサの出力に基づき、所定の制御プログラムに従って各機器を駆動するようになっている。
Further, the
ECU70により実施される内燃機関2の制御の一つとして、ガソリンインジェクタ60からのガソリン噴射量、及び水素インジェクタ50からの水素噴射量を決定する燃料噴射量制御がある。図2は、ECU70により実行される燃料噴射量制御ルーチンについて示すフローチャートである。本ルーチンは、一定のクランク角毎に周期的に実行される。
As one of the controls of the
燃料噴射量制御ルーチンの最初のステップ100では、アクセルポジションセンサ72の信号からアクセル開度が読み込まれるとともに、クランク角センサ74の信号から回転数(クランク軸の回転速度)が読み込まれる。次のステップ102では、予め記憶されているマップからステップ100で読み込まれたアクセル開度と回転数に応じた内燃機関2の負荷率の目標値(目標負荷率)が算出される。負荷率は内燃機関2の負荷状態を数値で表したものであり、無負荷のときに0%となり全負荷のときに100%となる。また、ステップ104では、予め記憶されているマップからステップ100で読み込まれたアクセル開度と回転数に応じた水素添加割合が算出される。本実施形態では、ガソリンと水素を合わせた燃料全体の総発熱量に対する水素の発熱量の比として水素添加割合を定義する。
In the
次のステップ106では、目標負荷率と水素添加割合から、次の式(1)及び式(2)を用いてガソリンと水素のそれぞれが分担する負荷率が算出される。
水素負荷率 = 目標負荷率 × 水素添加割合 ・・・(1)
ガソリン負荷率 = 目標負荷率 − 水素負荷率 ・・・(2)
上記の式(1)及び式(2)において、目標負荷率には、ステップ102で算出された値が用いられる。一方、水素添加割合には、ステップ104で算出された水素添加割合を基本値として、この基本値を後述する水素添加割合制御ルーチンにより補正した値が用いられる。
In the
Hydrogen load factor = target load factor x hydrogen addition ratio (1)
Gasoline load factor = target load factor-hydrogen load factor (2)
In the above formulas (1) and (2), the value calculated in
さらに次のステップ108では、次の式(3)を用いて水素負荷率から水素インジェクタ50の開弁時間が算出されるとともに、次の式(4)を用いてガソリン負荷率からガソリンインジェクタ60の開弁時間が算出される。
水素インジェクタ開弁時間 = 水素負荷率 × 係数1 ・・・(3)
ガソリンインジェクタ開弁時間 = ガソリン負荷率 × 係数2 ・・・(4)
上記の式(3)及び式(4)において、各係数は、各インジェクタの単位開弁時間当たりの燃料噴射量や各燃料の単位量当たりの発熱量等から決定されている。これら係数は固定値でもよく変数でもよい。ただし、係数1に関しては、温度や圧力による水素の体積変化を考慮して水素通路54を流れる水素の温度や圧力によって決まる変数とするのが好ましい。
In the
Hydrogen injector valve opening time = Hydrogen load factor x Factor 1 (3)
Gasoline injector valve opening time = gasoline load factor x factor 2 (4)
In the above equations (3) and (4), each coefficient is determined from the fuel injection amount per unit valve opening time of each injector, the heat generation amount per unit amount of each fuel, and the like. These coefficients may be fixed values or variables. However, the coefficient 1 is preferably a variable determined by the temperature and pressure of hydrogen flowing through the
ステップ108で算出された水素インジェクタ開弁時間は、水素インジェクタ50を駆動するECU70内のドライバにセットされる。またガソリンインジェクタ開弁時間は、ガソリンインジェクタ60を駆動するECU70内のドライバにセットされる。ステップ108の処理は燃料噴射タイミングの前に実行されるようになっており、各ドライバはステップ108で設定された各開弁時間に基づいて各インジェクタ50,60を駆動する。
The hydrogen injector valve opening time calculated in
上記の燃料噴射量制御ルーチンはECU70により実行される基本制御ルーチンの1つである。ECU70により実行される他の基本制御ルーチンとしては、吸入空気量を決定する吸入空気量制御ルーチンがある。吸入空気量制御ルーチンでは、まず、内燃機関2の運転状態(例えば、アクセル開度及び回転数)から当量比の目標値(目標当量比)が決定される。目標当量比が決まれば、燃料噴射量制御ルーチンで決定された各燃料噴射量と目標当量比から吸入空気量が決定される。決定された吸入空気量は、スロットルバルブ36を駆動するECU70内のドライバにセットされ、ドライバはセットされた吸入空気量に基づいてスロットルバルブ36を駆動する。なお、本実施形態の内燃機関2のような水素添加内燃機関では、ガソリンに水素を添加することで、ガソリンのみの場合よりも低当量比下で安定した燃焼が可能になる。このとき、安定した燃焼が確保できる限りは、当量比をより小さくしたほうが燃焼温度を低下させてNOx排出量を低減することができる。したがって、本実施形態にかかる吸入空気量制御ルーチンでは、安定した燃焼を確保可能なほぼ限界の最小当量比が目標当量比として設定される。
The fuel injection amount control routine is one of basic control routines executed by the
ECU70は、上記の各基本ルーチンととともに、燃料噴射量制御にかかるルーチンとして次の水素添加割合制御ルーチンも実行する。図3は、ECU70により実行される水素添加割合制御ルーチンについて示すフローチャートである。本ルーチンは、燃焼状態の悪化に伴い発生するトルクの変動の抑制を目的として実行されるルーチンであり、一定クランク角毎に周期的に実行される。
The
水素添加割合制御ルーチンの最初のステップ200では、現在の内燃機関2の運転領域がトルク変動フィードバック領域にあるか否か判定される。トルク変動フィードバックとはステップ202以降の処理を指し、トルク変動フィードバック領域とはステップ202以降の処理を実行する必要のある運転領域、具体的には、トルク変動が生じやすい低回転低負荷領域を指している。内燃機関2の運転領域がトルク変動フィードバック領域から外れている場合には、ステップ202以降の処理は実行されない。
In the
内燃機関2の運転領域がトルク変動フィードバック領域に入った場合には、トルク変動が悪化しているか否か、つまり、トルク変動の大きさが所定の基準値を超えたか否か判定される(ステップ202)。トルク変動の大きさを示す指標値としては、過去複数サイクルにおけるトルクの標準偏差や分散を用いてもよく、過去複数サイクルにおけるトルクの軌跡長を用いてもよい。或いは、過去複数サイクルにおけるトルクの最大値と最小値との差を指標値として用いてもよい。内燃機関2が出力するトルクはトルクセンサによって直接検出する他、クランク角センサ74から供給される信号に基づいてクランク軸の角加速度を求め、これをトルク対応値として用いることも可能である。或いは、燃焼室10内の圧力を検出する筒内圧センサを備える場合には、筒内圧センサから供給される信号とクランク角センサ74から供給される信号とに基づいて図示トルクを算出し、これをトルク対応値として用いることも可能である。
When the operating range of the
ステップ202の判定の結果、トルク変動が悪化していると判定された場合には、水素添加割合が増大側に補正される(ステップ204)。具体的には、現在の水素添加割合に所定割合(例えば数%)が補正値として加算される。前述のようにステップ104で算出される水素添加割合は基本値であり、ステップ204の処理が実行される度に基本値に補正値が加算されていく。ステップ108で算出される水素インジェクタ開弁時間は補正された水素添加割合に基づいて設定されるので、水素添加割合が増大側に補正された結果、水素インジェクタ50からの水素噴射量は増量される。逆にガソリンインジェクタ60からのガソリン噴射量は、水素添加割合の増大に伴うガソリン添加割合の減少によって減量される。
As a result of the determination in
一方、ステップ202の判定の結果、トルク変動が悪化していないと判定された場合には、水素添加割合が減少側に補正される(ステップ206)。具体的には、現在の水素添加割合から所定割合(例えば数%)が補正値として減算される。ステップ206の処理が実行される度に基本値から補正値が減算されていく。水素添加割合が減少側に補正された結果、水素インジェクタ50からの水素噴射量は減量され、逆にガソリンインジェクタ60からのガソリン噴射量は、水素添加割合の減少に伴うガソリン添加割合の増大によって増量される。
On the other hand, if it is determined that the torque fluctuation has not deteriorated as a result of the determination in
上記の水素添加割合制御ルーチンによれば、トルク変動が悪化した場合には水素添加割合が増大側に補正されることで燃焼が改善され、トルク変動は抑制される。このとき、水素添加割合の増大により水素噴射量は増量されるが、逆にガソリン噴射量は減量されるので、全体でのエネルギ消費量(熱量の消費量)は水素の増量分とガソリンの減量分とで相殺されることになり、燃費の悪化は防止される。また、燃焼性に優れた水素の添加割合が増大する分、若干のトルクの上昇はあるものの、水素噴射量とガソリン噴射量は燃料噴射量制御ルーチンにおいて目標負荷率を前提として決定されるので、トルクが不要に増大することは防止される。 According to the hydrogen addition ratio control routine described above, when the torque fluctuation is deteriorated, the hydrogen addition ratio is corrected to the increase side, whereby the combustion is improved and the torque fluctuation is suppressed. At this time, the hydrogen injection amount is increased by increasing the hydrogen addition ratio, but the gasoline injection amount is decreased on the contrary, so the total energy consumption (heat consumption) is the increase in hydrogen and the decrease in gasoline. It will be offset by minutes, and fuel consumption will be prevented from deteriorating. In addition, the amount of hydrogen injection and gasoline injection amount are determined in the fuel injection amount control routine on the premise of the target load factor, although there is a slight increase in torque due to the increase in the hydrogen addition ratio with excellent combustibility. The torque is prevented from increasing unnecessarily.
また、上記の水素添加割合制御ルーチンによれば、トルク変動の悪化が認められない状況では水素添加割合が減少側に補正されるので、水素噴射量は減量され、ガソリンに比較して車両への搭載容量の小さい水素の使用量を必要最小限に抑えることが可能になる。このときも、各燃料の増減にかかわらず内燃機関2から出力されるトルクが不要に増大することは防止される。
Further, according to the above hydrogen addition ratio control routine, the hydrogen addition ratio is corrected to a decrease side in a situation in which no deterioration in torque fluctuation is observed, so the hydrogen injection amount is reduced, and compared to gasoline, the hydrogen injection ratio is reduced. It becomes possible to minimize the usage of hydrogen with a small installed capacity. Also at this time, it is possible to prevent the torque output from the
なお、上記実施の形態では、ECU70により図2の燃料噴射量制御ルーチンが実行されることで、第1の発明の「燃料噴射量制御手段」、及び、第6の発明の「目標負荷率設定手段」、「水素添加割合設定手段」及び「燃料噴射量制御手段」が実現されている。また、ECU70により図3の水素添加割合制御ルーチンが実行されることで、第1の発明の「トルク変動検出手段」及び「トルク変動抑制手段」、並びに第2の発明の「トルク変動抑制手段」が実現されている。
In the above embodiment, the
実施の形態2.
次に、図4を参照して、本発明の実施の形態2について説明する。
本発明の実施の形態2としての制御装置は、実施の形態1において、ECU70に、図3の水素添加割合制御ルーチンに代えて図4の水素添加割合制御ルーチンを実行させることにより実現することができる。基本ルーチンである燃料噴射量制御ルーチン及び吸入空気量制御ルーチンは、本実施形態においても実行されている。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
The control device as the second embodiment of the present invention can be realized by causing the
内燃機関2では各気筒で順番に爆発が起こるため、各気筒のトルクに差があると内燃機関2から出力されるトルクは変動することになる。本実施形態では、図4の水素添加割合制御ルーチンにより気筒毎に水素添加割合を制御することで、気筒間のトルク差の減少を図っている。なお、本ルーチンも一定クランク角毎に周期的に実行される。
In the
図4の水素添加割合制御ルーチンの最初のステップ300では、現在の内燃機関2の運転領域がトルク変動フィードバック領域にあるか否か判定される。内燃機関2の運転領域がトルク変動フィードバック領域に入った場合には、ステップ302以降のトルク変動フィードバック処理が気筒毎に順に実行される。ここでは、4気筒エンジンを想定しており、本ルーチンの1回の実行でステップ302以降の処理は4回繰り返されるようになっている。
In the
ステップ302では、対象気筒(i気筒:i=1〜4)のトルクが全気筒の中で最小か否か判定される。本ルーチンの実行時、ECU70は、過去複数サイクルにおける各気筒の平均トルクを算出しており、ステップ302では各気筒の平均トルクが比較される。対象気筒のトルクが最小の場合には、対象気筒における水素添加割合が増大側に補正される(ステップ304)。水素添加割合の補正方法は実施の形態1と同様であるので、ここでは説明を省略する。水素添加割合の増大補正により、対象気筒の水素インジェクタ50からの水素噴射量は増量され、逆に対象気筒のガソリンインジェクタ60からのガソリン噴射量は、水素添加割合の増大に伴うガソリン添加割合の減少によって減量される。
In
ステップ302の判定の結果、対象気筒のトルクが最小ではない場合には、次に、対象気筒のトルクが全気筒の中で最大か否か判定される(ステップ306)。対象気筒のトルクが最大と判定された場合には、対象気筒における水素添加割合が減少側に補正される(ステップ308)。これにより、対象気筒の水素インジェクタ50からの水素噴射量は減量され、逆に対象気筒のガソリンインジェクタ60からのガソリン噴射量は、水素添加割合の減少に伴うガソリン添加割合の増大によって増量される。一方、対象気筒のトルクが最小でも最大でもない場合には、対象気筒の水素添加割合は現状の値に維持される。
If the result of determination in
ステップ302以降の一連の処理が4気筒全てについて実行されることで、トルクが最小の気筒については水素噴射量が増量されるとともにガソリン噴射量は減量される。その結果、トルク最小の気筒では燃焼が改善され、失火や爆発力の低下が抑制されて平均トルクが向上する。これにより、気筒間のトルク差は減少することになり、内燃機関2から出力されるトルクの変動は抑制される。また、水素噴射量は増量されるが、逆にガソリン噴射量は減量されるので、全体での燃料の消費量は水素の増量分とガソリンの減量分とで相殺されることになり、燃費の悪化は防止される。
By executing a series of processes after
さらに、上記の水素添加割合制御ルーチンによれば、トルクが最大の気筒、すなわち、燃焼が良好な気筒については水素噴射量が減量されるので、水素の使用量を必要最小限に抑えることが可能になる。 Furthermore, according to the above hydrogen addition ratio control routine, the hydrogen injection amount is reduced for the cylinder with the maximum torque, that is, the cylinder with good combustion, so that the amount of hydrogen used can be minimized. become.
なお、上記実施の形態では、ECU70により図4の水素添加割合制御ルーチンが実行されることで、第3の発明の「トルク変動検出手段」及び「トルク変動抑制手段」が実現されている。
In the above embodiment, the
実施の形態3.
次に、図5を参照して、本発明の実施の形態3について説明する。
本発明の実施の形態3としての制御装置は、実施の形態1において、ECU70に、図図3の水素添加割合制御ルーチンに代えて図5のトルク変動制御ルーチンを実行させることにより実現することができる。基本ルーチンである燃料噴射量制御ルーチン及び吸入空気量制御ルーチンは、本実施形態においても実行されている。
Embodiment 3.
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
The control device as the third embodiment of the present invention can be realized by causing the
実施の形態1では、トルクの変動が抑制されるまで水素添加割合は増大側に補正され、水素噴射量は増量されることになる。しかし、水素タンク52の容量は小さいため、水素を大量に使用すると早期に枯渇してしまう可能性がある。そこで、本実施形態では、図5のトルク変動制御ルーチンにおいて水素添加割合に上限値を設け、水素添加割合が上限値に達した場合には、トルク変動の抑制方法を水素添加割合の補正による方法から他の方法に切り替えることで、水素使用量の抑制を図っている。なお、本ルーチンも一定クランク角毎に周期的に実行される。
In the first embodiment, the hydrogen addition ratio is corrected to the increasing side until the torque fluctuation is suppressed, and the hydrogen injection amount is increased. However, since the capacity of the
図5のトルク変動制御ルーチンの最初のステップ400では、現時点の水素添加割合が所定の上限値以内にあるか否か判定される。水素添加割合が未だ上限値を超えていない場合には、水素添加割合フィードバックが実行される(ステップ402)。水素添加割合フィードバックとは、図3により説明した水素添加割合制御ルーチンによる水素添加割合の増減制御のことを意味している。トルク変動の大きさが所定の基準値を超えた場合には水素添加割合が増大側に補正され、トルク変動の大きさが基準値以下の場合には水素添加割合は減少側に補正される。
In the
水素添加割合フィードバックでは、水素添加割合は内燃機関2の燃焼状態に応じて増減される。内燃機関2の燃焼状態が良くない場合には、水素添加割合は次第に増大側に補正されていき、やがて上限値を超えることになる。ステップ400の判定で現時点の水素添加割合が上限値を超えたと判定された場合には、水素添加割合フィードバックから次に説明する当量比フィードバックに切り替えられる(ステップ404)。
In the hydrogen addition rate feedback, the hydrogen addition rate is increased or decreased according to the combustion state of the
実施の形態1で説明したように、ECU70は、吸入空気量制御ルーチンの実行によって内燃機関2の運転状態から目標当量比を決定し、目標当量比と各燃料の噴射量から吸入空気量を決定している。当量比フィードバックでは、この目標当量比がトルク変動の大きさに応じて増減制御される。具体的には、まず、内燃機関2の運転状態がトルク変動フィードバック領域にあるか否か判定される(図3のステップ200に相当)。運転領域がトルク変動フィードバック領域にある場合には、トルク変動の大きさが所定の基準値を超えているか否か判定される(図3のステップ202に相当)。トルク変動の大きさが所定の基準値を超えた場合には目標当量比が増大側に補正される(図3のステップ204に相当)。目標当量比の補正は、前述の水素添加割合の補正と同様な方法で行うことができる。目標当量比が増大側に補正されることで吸入空気量は減量され、その結果、気筒内の燃料濃度が濃くなって燃焼状態は良好になる。つまり、トルク変動は抑制される。また、上記のように当量比の増大は吸入空気量の減少により実現されるので、燃費が悪化することは防止され、トルクが不必要に増大することも防止される。一方、トルク変動の大きさが基準値以下の場合には目標当量比は減少側に補正される(図3のステップ206に相当)。目標当量比が減少側に補正されることで吸入空気量は増量され、その結果、気筒内の燃焼温度が低下してNOx生成量は減少する。
As described in the first embodiment, the
上記のように水素添加割合フィードバックによるトルク変動の抑制から、目標当量比フィードバックによるトルク変動の抑制に切り替えられることで、水素の使用量の増大を抑制しながらトルク変動を抑制することが可能になる。続くステップ406では、ステップ408及び410の処理の実行から一定時間(或いは一定クランク角)が経過しているか否か判定される。これらの処理は、一定時間毎に本ルーチンの実行周期よりも長い周期で実行される処理である。前回の実行から一定時間が経過した場合には、まず、水素添加割合が減少側に補正される(ステップ408)。次に、目標当量比が減少側に補正される(ステップ410)。水素添加割合の減少補正、目標当量比の減少補正が長周期で実行されることにより、水素添加割合及び当量比は全体的に抑制されることになる。その結果、水素使用量は抑制され、また、NOx排出量も抑制される。なお、ステップ408の処理により水素添加割合が上限値以下まで低下した場合には、再び目標当量比フィードバックから水素添加割合フィードバックに切り替えられる。
As described above, switching from torque fluctuation suppression by hydrogen addition rate feedback to torque fluctuation suppression by target equivalent ratio feedback makes it possible to suppress torque fluctuation while suppressing an increase in the amount of hydrogen used. . In the
上記実施の形態では、ECU70により図5のトルク変動制御ルーチンが実行されることで、第4の発明の「トルク変動抑制手段」が実現されている。また、前述の吸入空気量制御ルーチンが実行されることにより、第4の発明の「目標当量比設定手段」及び「吸入空気量制御手段」が実現されている。
In the above embodiment, the “torque fluctuation suppressing means” of the fourth aspect of the present invention is realized by the
実施の形態4.
次に、図6を参照して、本発明の実施の形態4について説明する。
本発明の実施の形態4としての制御装置は、実施の形態1において、ECU70に、図3の水素添加割合制御ルーチンに代えて図6のトルク変動制御ルーチンを実行させることにより実現することができる。基本ルーチンである燃料噴射量制御ルーチン及び吸入空気量制御ルーチンは、本実施形態においても実行されている。
Embodiment 4.
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
The control device as the fourth embodiment of the present invention can be realized by causing the
実施の形態3で説明したように、トルク変動の抑制方法としては水素添加割合の補正による方法と目標当量比の補正による方法とがある。本実施形態では、目標当量比の補正によってトルク変動の抑制を図るものとする。ただし、当量比を大きくすると燃焼温度が上昇してNOx生成量が増大するため、目標当量比の設定値には上限がある。そこで、本実施形態では、図6のトルク変動制御ルーチンにおいて目標当量比に上限値を設けた上で、目標当量比の補正によってトルク変動の抑制を図っている。なお、本ルーチンも一定クランク角毎に周期的に実行される。 As described in the third embodiment, the torque fluctuation suppression method includes a method by correcting the hydrogen addition ratio and a method by correcting the target equivalent ratio. In the present embodiment, torque fluctuations are suppressed by correcting the target equivalent ratio. However, if the equivalence ratio is increased, the combustion temperature rises and the NOx generation amount increases, so there is an upper limit to the set value of the target equivalence ratio. Therefore, in the present embodiment, an upper limit value is provided for the target equivalence ratio in the torque fluctuation control routine of FIG. 6, and torque fluctuation is suppressed by correcting the target equivalent ratio. Note that this routine is also periodically executed at fixed crank angles.
図6のトルク変動制御ルーチンの最初のステップ500では、現時点の目標当量比が所定の上限値以内にあるか否か判定される。目標当量比が未だ上限値を超えていない場合には、当量比フィードバックが実行される(ステップ502)。当量比フィードバックでは、実施の形態3で説明したように、まず、内燃機関2の運転状態がトルク変動フィードバック領域にあるか否か判定され、運転領域がトルク変動フィードバック領域にある場合には、トルク変動の大きさが所定の基準値を超えているか否か判定される。そして、トルク変動の大きさが所定の基準値を超えた場合には目標当量比が増大側に補正され、トルク変動の大きさが基準値以下の場合には目標当量比は減少側に補正される。当量比フィードバックの作用及び効果は、実施の形態3で説明した通りである。
In the
当量比フィードバックでは、目標当量比は内燃機関2の燃焼状態に応じて増減される。内燃機関2の燃焼状態が良くない場合には、目標当量比は次第に増大側に補正されていき、やがて上限値を超えることになる。ステップ500の判定で現時点の目標当量比が上限値を超えたと判定された場合には、当量比フィードバックは一旦中止され、ステップ504及び506の処理に切り替えられる。
In the equivalence ratio feedback, the target equivalence ratio is increased or decreased according to the combustion state of the
ステップ504では、水素添加割合が増大側に補正される。水素添加割合の増大補正により水素噴射量が増量されてガソリン噴射量は減量される。燃焼性に優れた水素が増量されることで内燃機関2の燃焼状態は向上することになり、よりリーン領域での運転が可能になる。そこで、次のステップ506では、目標当量比が減少側に補正される。水素添加割合が増大側に補正された上で目標当量比が減少側に補正されることにより、燃焼の悪化を招くことはなくNOxの排出量が過大になることを防止できる。ステップ504及びステップ506の処理により目標当量比が上限値以下まで低下した場合には、再び当量比フィードバックが実行される。
In
続くステップ508では、後述するステップ510の処理の実行から一定時間(或いは一定クランク角)が経過しているか否か判定される。ステップ510の処理は、一定時間毎に本ルーチンの実行周期よりも長い周期で実行される処理である。前回の実行から一定時間が経過した場合には、ステップ510の処理が実行されて水素添加割合が減少側に補正される。ステップ504の処理により増大側に補正された水素添加割合は、ステップ510の処理により再び減少側に補正されることになるので、水素添加割合が過大になることはなく、水素の使用量は必要最小限に抑えられる。
In the
上記実施の形態では、ECU70により図6のトルク変動制御ルーチンが実行されることで、第5の発明の「トルク変動検出手段」及び「トルク変動抑制手段」が実現されている。また、前述の燃料噴射量制御ルーチンが実行されることで、第5の発明の「燃料噴射量制御手段」と、第6の発明の「目標負荷率設定手段」、「水素添加割合設定手段」及び「燃料噴射量制御手段」が実現され、吸入空気量制御ルーチンが実行されることで、第5の発明の「目標当量比設定手段」及び「吸入空気量制御手段」が実現される。
In the above embodiment, the “torque fluctuation detecting means” and the “torque fluctuation suppressing means” according to the fifth aspect of the present invention are implemented by the
その他.
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。例えば、次のように変形して実施してもよい。
Others.
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. For example, the following modifications may be made.
実施の形態2にかかる水素添加割合制御(図4)は、実施の形態1にかかる水素添加割合制御(図3)と組合せて実行することもできる。具体的には、実施の形態1にかかる水素添加割合制御によって全気筒について一様に水素添加割合を制御した後、実施の形態2にかかる水素添加割合制御によって気筒毎に水素添加割合を制御する。これによれば、より確実にトルク変動を抑制することができる。 The hydrogen addition ratio control (FIG. 4) according to the second embodiment can be executed in combination with the hydrogen addition ratio control (FIG. 3) according to the first embodiment. Specifically, after the hydrogenation rate is uniformly controlled for all cylinders by the hydrogenation rate control according to the first embodiment, the hydrogenation rate is controlled for each cylinder by the hydrogenation rate control according to the second embodiment. . According to this, torque fluctuation can be more reliably suppressed.
また、上記実施の形態では、スロットルバルブ36によって吸入空気量を制御しているが、各吸気ポート18に吸気制御弁を備える内燃機関2であれば、吸気制御弁によって気筒毎に吸入空気量を制御してもよい。気筒毎に吸入空気量を制御可能な場合には、目標当量比を気筒毎に補正することで、実施の形態3或いは実施の形態4にかかるトルク変動制御を気筒毎に実行することができる。
In the above embodiment, the intake air amount is controlled by the
また、図1の構成では、水素インジェクタ50を吸気通路30に配置することとしているが、その配置はこれに限定されるものではない。すなわち、水素インジェクタ50は、燃焼室10内に直接、水素を噴射できるようにシリンダヘッド4に組み込んでもよい。ガソリンインジェクタ60に関しても同様であり、燃焼室10内に直接、ガソリンを噴射できるようにシリンダヘッド4にガソリンインジェクタ60を組み込んでもよい。
In the configuration of FIG. 1, the
また、上記実施の形態にかかる吸入空気量制御では、安定した燃焼が可能な最小当量比を目標当量比として設定しているが、本発明の適用はこのようなリーンバーン領域での運転に限定されるものではなく、ストイキでの運転にも適用可能である。 In the intake air amount control according to the above embodiment, the minimum equivalent ratio that enables stable combustion is set as the target equivalent ratio, but the application of the present invention is limited to the operation in such a lean burn region. It can be applied to stoichiometric operation.
2 内燃機関
10 燃焼室
12 吸気弁
14 排気弁
16 点火プラグ
18 吸気ポート
20 排気ポート
30 吸気通路
34 サージタンク
36 スロットルバルブ
40 排気通路
50 水素インジェクタ
52 水素タンク
60 ガソリンインジェクタ
62 ガソリンタンク
70 ECU(Electronic Control Unit)
72 アクセルポジションセンサ
74 クランク角センサ
76 エアフローメータ
78 スロットルセンサ
2
72 Acceleration position sensor 74
Claims (3)
前記内燃機関の運転状態から当量比の目標値を決定する目標当量比設定手段と、
前記内燃機関の運転状態から水素の添加割合を決定する水素添加割合設定手段と、
前記内燃機関の目標とする負荷状態に基づき、前記の水素添加割合に従ってガソリンと水素のそれぞれの噴射量を決定する燃料噴射量制御手段と、
目標当量比とガソリン噴射量及び水素噴射量から吸入空気量を決定する吸入空気量制御手段と、
前記内燃機関のトルクの変動を検出するトルク変動検出手段と、
前記トルク変動検出手段により検出されたトルク変動の大きさが所定値を超えたときには、水素の添加割合を増大側に補正することによりトルク変動を抑制するトルク変動抑制手段とを備え、
前記トルク変動抑制手段は、水素添加割合が所定の上限値に達した場合には、水素添加割合の補正は中止して、目標当量比を増大側に補正することによりトルク変動を抑制することを特徴とする水素添加内燃機関の制御装置。 In a control device for a hydrogenated internal combustion engine that can be operated using gasoline and hydrogen as fuel,
Target equivalence ratio setting means for determining a target value of the equivalence ratio from the operating state of the internal combustion engine;
A hydrogen addition ratio setting means for determining a hydrogen addition ratio from the operating state of the internal combustion engine;
Fuel injection amount control means for determining an injection amount of gasoline and hydrogen according to the hydrogen addition ratio based on a target load state of the internal combustion engine ;
Intake air amount control means for determining the intake air amount from the target equivalent ratio, the gasoline injection amount, and the hydrogen injection amount;
Torque fluctuation detecting means for detecting fluctuations in torque of the internal combustion engine;
A torque fluctuation suppressing means for suppressing the torque fluctuation by correcting the hydrogen addition ratio to the increasing side when the magnitude of the torque fluctuation detected by the torque fluctuation detecting means exceeds a predetermined value;
When the hydrogen addition ratio reaches a predetermined upper limit, the torque fluctuation suppressing means stops correcting the hydrogen addition ratio and suppresses torque fluctuation by correcting the target equivalent ratio to the increasing side. A control device for a hydrogenated internal combustion engine.
前記内燃機関の運転状態から当量比の目標値を決定する目標当量比設定手段と、
前記内燃機関の運転状態から水素の添加割合を決定する水素添加割合設定手段と、
前記内燃機関の目標とする負荷状態に基づき、前記の水素添加割合に従ってガソリンと水素のそれぞれの噴射量を決定する燃料噴射量制御手段と、
目標当量比とガソリン噴射量及び水素噴射量から吸入空気量を決定する吸入空気量制御手段と、
前記内燃機関のトルクの変動を検出するトルク変動検出手段と、
前記トルク変動検出手段により検出されたトルク変動の大きさが所定値を超えたときには、目標当量比を増大側に補正することによりトルク変動を抑制するトルク変動抑制手段とを備え、
前記トルク変動抑制手段は、目標当量比が所定の上限値に達したときには、水素の添加割合を増大側に補正するとともに目標当量比を減少側に補正することを特徴とする水素添加内燃機関の制御装置。 In a control device for a hydrogenated internal combustion engine that can be operated using gasoline and hydrogen as fuel,
Target equivalence ratio setting means for determining a target value of the equivalence ratio from the operating state of the internal combustion engine;
A hydrogen addition ratio setting means for determining a hydrogen addition ratio from the operating state of the internal combustion engine;
Fuel injection amount control means for determining an injection amount of gasoline and hydrogen according to the hydrogen addition ratio based on a target load state of the internal combustion engine ;
Intake air amount control means for determining the intake air amount from the target equivalent ratio, the gasoline injection amount, and the hydrogen injection amount;
Torque fluctuation detecting means for detecting fluctuations in torque of the internal combustion engine;
A torque fluctuation suppressing means for suppressing the torque fluctuation by correcting the target equivalence ratio to the increasing side when the magnitude of the torque fluctuation detected by the torque fluctuation detecting means exceeds a predetermined value;
The torque fluctuation suppressing means corrects the hydrogen addition ratio to the increase side and corrects the target equivalent ratio to the decrease side when the target equivalent ratio reaches a predetermined upper limit value. Control device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004224082A JP4232710B2 (en) | 2004-07-30 | 2004-07-30 | Control device for hydrogenated internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004224082A JP4232710B2 (en) | 2004-07-30 | 2004-07-30 | Control device for hydrogenated internal combustion engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006046077A JP2006046077A (en) | 2006-02-16 |
JP4232710B2 true JP4232710B2 (en) | 2009-03-04 |
Family
ID=36024969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004224082A Expired - Fee Related JP4232710B2 (en) | 2004-07-30 | 2004-07-30 | Control device for hydrogenated internal combustion engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4232710B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100394002C (en) * | 2006-08-15 | 2008-06-11 | 北京工业大学 | Hydrogen gasoline mixed fuel engine and its control method |
DE102007044522B4 (en) | 2007-09-18 | 2019-01-17 | Man Diesel & Turbo Se | Device for controlling an internal combustion engine which can be operated with liquid and / or gaseous fuel |
JP5189012B2 (en) * | 2009-02-27 | 2013-04-24 | 本田技研工業株式会社 | Control device for internal combustion engine |
WO2012111114A1 (en) * | 2011-02-16 | 2012-08-23 | トヨタ自動車株式会社 | Multifuel internal combustion engine, and method of controlling same |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2870286B2 (en) * | 1992-02-24 | 1999-03-17 | 日産自動車株式会社 | Air-fuel ratio control device for lean burn engine |
JPH10306750A (en) * | 1997-05-09 | 1998-11-17 | Nichijiyuu New Material Kk | Combustion method in gasoline engine |
JP4122913B2 (en) * | 2002-09-26 | 2008-07-23 | トヨタ自動車株式会社 | Hydrogen-utilized internal combustion engine and method for operating the same |
-
2004
- 2004-07-30 JP JP2004224082A patent/JP4232710B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006046077A (en) | 2006-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7747379B2 (en) | Control device of direct injection internal combustion engine | |
JP4470773B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP4449706B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2008309036A (en) | Fuel estimation device | |
JP5240370B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
US7885757B2 (en) | Degradation determination apparatus and degradation determination system for oxygen concentration sensor | |
US10294875B2 (en) | Control device for adjusting first and second fuel ratios | |
JP5273310B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2005307889A (en) | Control device for ignition timing of internal combustion engine | |
JP4232710B2 (en) | Control device for hydrogenated internal combustion engine | |
JP4552590B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP5240385B2 (en) | Control device for multi-cylinder internal combustion engine | |
JP5644342B2 (en) | Control device for multi-cylinder internal combustion engine | |
JP5110119B2 (en) | Control device for multi-cylinder internal combustion engine | |
JP5282636B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2006258025A (en) | Control device of internal combustion engine | |
JP2006220062A (en) | Controller of hydrogen addition internal combustion engine | |
US20160369729A1 (en) | Control apparatus and control method for internal combustion engine | |
JP4327678B2 (en) | Control device for hydrogenated internal combustion engine | |
JP2008121494A (en) | Controller of internal combustion engine | |
JP4196897B2 (en) | Control device for hydrogenated internal combustion engine | |
JP5240384B2 (en) | Control device for multi-cylinder internal combustion engine | |
JP7493885B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2005307756A (en) | Fuel injection controller for internal combustion engine | |
JP3613658B2 (en) | Fuel injection control device for multi-cylinder internal combustion engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080603 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080731 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080826 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081118 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081201 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4232710 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |