JP4232685B2 - Mixer device control method, mixer device, and program - Google Patents

Mixer device control method, mixer device, and program Download PDF

Info

Publication number
JP4232685B2
JP4232685B2 JP2004139253A JP2004139253A JP4232685B2 JP 4232685 B2 JP4232685 B2 JP 4232685B2 JP 2004139253 A JP2004139253 A JP 2004139253A JP 2004139253 A JP2004139253 A JP 2004139253A JP 4232685 B2 JP4232685 B2 JP 4232685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gain
fader
update
channel
input channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004139253A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005323121A (en
Inventor
貴昭 牧野
卓弥 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2004139253A priority Critical patent/JP4232685B2/en
Priority to EP05103750A priority patent/EP1596395A3/en
Priority to US11/123,730 priority patent/US7684573B2/en
Priority to CN 200520018144 priority patent/CN200956662Y/en
Priority to CN200510068353A priority patent/CN100578649C/en
Publication of JP2005323121A publication Critical patent/JP2005323121A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4232685B2 publication Critical patent/JP4232685B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、映像・音声コンテンツの製作に用いて好適なミキサ装置の制御方法、ミキサ装置およびプログラムに関する。
The present invention relates to a mixer apparatus control method, a mixer apparatus, and a program suitable for use in production of video / audio contents.

映像・音声コンテンツを製作するにあたっては、例えば素材となる映像・音声信号を再生し、あるいは完成したコンテンツを収録する複数のVTR、音声信号をミキシングするデジタルミキサ、映像信号を切り換えるビデオスイッチャ等、多数の機器を操作する必要がある。これらの機器を操作者が個別に操作することは非常に煩雑であるため、これらの機器を集中的に遠隔制御する制御機器を使用する技術が知られている。すなわち、操作者は主としてこの制御機器のみを操作することによって他の機器を操作でき、コンテンツの製作作業を続行することが可能である。   When producing video / audio content, for example, a number of VTRs that play back the video / audio signals that are the raw material, or that record the completed content, a digital mixer that mixes the audio signals, a video switcher that switches the video signals, etc. It is necessary to operate the equipment. Since it is very cumbersome for an operator to individually operate these devices, a technique using a control device that centrally and remotely controls these devices is known. That is, the operator can operate other devices mainly by operating only this control device, and can continue the content production work.

ここで、素材となる2系統の音声信号を切り換えるべき場合には、一般的には一方の音声信号をフェードインしつつ他方の音声信号をフェードアウトするクロスフェード(音声信号に対するゲインの自動更新)が実行される。上述した制御機器においてもクロスフェードを実行するようゲインの自動更新をミキサに指示することができる。すなわち、制御機器において操作者が所定の操作を行うと、ゲインの自動更新を実行すべき旨を指令するコマンドが制御機器からデジタルミキサに送信される。デジタルミキサにおいてこのコマンドが受信されると、予め記憶されたゲインの自動更新用の設定情報に基づいてゲインの自動更新が実行される。すなわち、一群の入力チャンネルの音声信号がフェードアウトされつつ、他の一群の入力チャンネルの音声信号がフェードインされる。その際、デジタルミキサの操作パネル上にあっては、これらのチャンネルに対応するフェーダが自動的に上下方向に駆動される。なお、このように外部からの遠隔操作が可能なデジタルミキサは、例えば非特許文献1に開示されている。
Here, when switching two audio signals as materials, generally, a crossfade (automatic gain update with respect to the audio signal) that fades in one audio signal and fades out the other audio signal is performed. Executed. Even in the control device described above, it is possible to instruct the mixer to automatically update the gain so as to execute the cross fade. That is, when the operator performs a predetermined operation on the control device, a command for instructing that automatic gain update should be executed is transmitted from the control device to the digital mixer. When this command is received in the digital mixer, automatic update of the gain is performed based on pre-stored gain setting information for automatic updates. That is, the audio signals of the other group of input channels are faded in while the audio signals of the group of input channels are faded out. At that time, on the operation panel of the digital mixer, faders corresponding to these channels are automatically driven in the vertical direction. A digital mixer capable of remote control from the outside is disclosed in Non-Patent Document 1, for example.

「DM2000取扱説明書」 ヤマハ株式会社,平成14年2月"DM2000 Instruction Manual" Yamaha Corporation, February 2002

しかし、上述した技術においては、制御機器側からゲインの自動更新が指令されると、デジタルミキサの操作パネル上で、一部のチャンネルについてゲインの自動更新を中止することは不可能であった。また、操作者が一部のチャンネルについてゲインの自動更新の中止を要望する場合には、ゲインの自動更新の実行前の状態にフェーダ位置およびゲインを戻すことを希望する場合もある。
この発明は上述した事情に鑑みてなされたものであり、ゲインの自動更新の途中で一部のチャンネルについてゲインの自動更新を中止できるミキサ装置の制御方法、ミキサ装置およびプログラムを提供することを目的としている。
However, in the technique described above , when automatic gain update is instructed from the control device side, it is impossible to stop automatic gain update for some channels on the operation panel of the digital mixer. Further, when the operator desires to stop the automatic update of the gain for some channels, Ru mower if it is desired to the state before execution of the automatic update of the gain return fader position and gain.
The present invention has been made in view of the circumstances described above, the control method of the mixer device can be aborted automatic update of the gain for some channels in the middle of automatic update of the gain, it aims to provide a mixer apparatus and a program It is said.

上記課題を解決するため本発明にあっては、下記構成を具備することを特徴とする。なお、括弧内は例示である。
請求項1記載のミキサ装置の制御方法にあっては、複数の入力チャンネルの音声信号に対して、ゲインをそれぞれ調節するための複数のフェーダ(524)と、外部制御機器から制御コマンドを受信すると、該制御コマンドに応じた処理を実行する処理手段(CPU18)と、前記フェーダ毎に設けられ、対応する入力チャンネルについて前記ゲインの自動更新を許容するか否か(FADERモード)を指定する選択操作子(SELキー516)と、前記各入力チャンネル毎に、前記ゲインの自動更新を許容するか否かを指定する選択情報(FADERモード)および音声信号をフェードインさせるかフェードアウトさせるかを示す動作指定情報(CROSSFADEモード)を記憶する記憶手段(16,30)とを備え前記外部制御機器によって遠隔操作されるミキサ装置の制御方法であって、前記制御コマンドとして所定の実行指令コマンドを受け付けた時点において、前記複数の入力チャンネルのうち前記選択情報により自動更新を許容する旨が指定された入力チャンネルのゲインを、前記動作指定情報に従って、音声信号がフェードインまたはフェードアウトするように、それぞれ自動更新する処理を開始する過程(図7,SP42〜SP59)と、前記選択操作子に対する操作を検出する過程と、前記操作が検出された選択操作子に対応する入力チャンネルに関する前記選択情報の値を反転させる過程(SP104,SP114)と、前記選択情報の値が反転されたことにより、前記選択情報がゲインの自動更新を許容しないことを指定する値に変更され、かつ、前記選択操作子が操作された時点において前記ゲインの自動更新が実行中であった場合に(ステップSP108にて「YES」)、前記操作が検出された選択操作子に対応する入力チャンネルに関する前記ゲインの自動更新を中止する(SP110)とともに、当該入力チャンネルのゲインを所定の基準値に変更する(SP112)過程と、を前記処理手段が実行することを特徴とする。
さらに、請求項2記載の構成にあっては、請求項1記載のミキサ装置の制御方法において、前記ミキサ装置は、前記各入力チャンネルの前記選択情報の設定状態を報知するとともに、前記選択情報にて前記ゲインの自動更新をする旨が指定された入力チャンネルについては前記動作指定情報の設定状態をそれぞれ区別して、操作者に対して報知する報知手段(SELキー516内のLED)を、前記各入力チャンネルに各々対応して設けて成るものであり、前記処理手段は、前記各入力チャンネルに対応して設定された前記選択情報および前記動作指定情報に応じた報知方法で該選択情報および動作指定情報の設定状態を前記報知手段を介して前記各入力チャンネル毎に報知する報知過程(SP106,SP120)をさらに実行することを特徴とする。
さらに、請求項3記載の構成にあっては、請求項2記載のミキサ装置の制御方法において、前記報知手段は、前記各選択操作子に対応して各々配置された第1および第2の表示器から成るものであることを特徴とする。
また、請求項4記載のミキサ装置にあっては、請求項1ないし3の何れかに記載のミキサ装置の制御方法を実行することを特徴とする。
また、請求項5記載のプログラムにあっては、請求項1ないし3の何れかに記載のミキサ装置の制御方法を前記処理手段に実行させることを特徴とする。
In order to solve the above problems, the present invention is characterized by having the following configuration. The parentheses are examples.
In the control method of the mixer device according to claim 1, when a control command is received from an external control device and a plurality of faders (524) for adjusting gains respectively for audio signals of a plurality of input channels. , A processing means (CPU 18) for executing processing according to the control command, and a selection operation that is provided for each fader and designates whether or not automatic gain updating is allowed for the corresponding input channel (FADER mode) Child (SEL key 516), selection information (FADER mode) for designating whether or not automatic gain update is allowed for each input channel, and operation designation indicating whether the audio signal is faded in or faded out the external control device and a storage means (16, 30) for storing information (CROSSFADE mode) A method of controlling mixer device to be remotely operated I, at the time of accepting the predetermined execution instruction command as the control command is specified that to allow the automatic update by the selection information among the plurality of input channels The process of automatically updating the gain of the input channel in accordance with the operation designation information so that the audio signal fades in or out (FIG. 7, SP42 to SP59) and the operation on the selection operator are performed. A process of detecting, a process of inverting the value of the selection information related to the input channel corresponding to the selection operator in which the operation is detected (SP104, SP114), and the selection information value being inverted. The information is changed to a value that specifies that automatic gain update is not permitted, and the selection When the automatic gain update is in progress at the time when the operation element is operated (“YES” in step SP108), the automatic gain adjustment for the input channel corresponding to the selected operation element where the operation is detected is performed. The processing means executes the process of stopping the update (SP110) and changing the gain of the input channel to a predetermined reference value (SP112).
Furthermore, in the configuration according to claim 2, in the method for controlling the mixer device according to claim 1, the mixer device notifies the setting state of the selection information of each input channel, and the selection information includes For the input channel designated to automatically update the gain, a notification means (LED in the SEL key 516) for distinguishing the setting state of the operation designation information and notifying the operator is provided. The processing means is provided corresponding to each input channel, and the processing means uses the selection information and the operation designation according to the notification information corresponding to the selection information and the operation designation information set corresponding to each input channel. Further executing a notification process (SP106, SP120) for notifying the setting state of information for each of the input channels via the notification means. And butterflies.
Furthermore, in the configuration according to claim 3, in the method for controlling a mixer device according to claim 2, the notification unit includes a first display and a second display arranged respectively corresponding to the selection operators. It is characterized by comprising a vessel.
According to a fourth aspect of the present invention, the mixer apparatus control method according to any one of the first to third aspects is executed.
The program according to claim 5 causes the processing means to execute the mixer apparatus control method according to any one of claims 1 to 3.

このように、本発明によれば、一部のチャンネルに対してゲインの自動更新中止操作を操作者が実行することによってゲインの自動更新を途中で中止させることができ、さらに、当該チャンネルのゲインを所定の基準値に変更することができる。
Thus, according to the present invention, it is possible to stop the automatic update of the gain in the middle by the operator automatic updating cancellation operation of the gain for some channels run further, the gain of the channel Can be changed to a predetermined reference value.

1.実施例の構成
1.1.全体構成
次に、本発明の一実施例のデジタルミキサが適用される編集システムの構成を図1を参照し説明する。図において106,108,110はVTRであり、VTR106,108はコンテンツを製作するための素材となる映像・音声信号を再生する。また、VTR110は、完成したコンテンツの映像・音声信号を記録する。なお、これらVTRはマルチトラックの音声信号を記録・再生する。104は映像機器であり、ビデオスイッチャ、ビデオエフェクタ等から構成され、VTR106,108から再生された映像信号に対して効果付与、混合、切換等の処理を施し、その結果の映像信号をVTR110に供給する。
1. Example configuration
1.1. Overall Configuration Next, the configuration of an editing system to which a digital mixer according to an embodiment of the present invention is applied will be described with reference to FIG. In the figure, reference numerals 106, 108, and 110 denote VTRs, and the VTRs 106 and 108 reproduce video / audio signals that are materials for producing content. The VTR 110 records video / audio signals of the completed content. These VTRs record and reproduce multitrack audio signals. Reference numeral 104 denotes a video device, which includes a video switcher, a video effector, and the like. The video signal reproduced from the VTRs 106 and 108 is subjected to processing such as effect addition, mixing, and switching, and the resulting video signal is supplied to the VTR 110. To do.

112は本実施例のデジタルミキサであり、VTR106,108から供給された音声信号に対して効果処理、レベル調節処理等を実行するとともに、その結果の音声信号をVTR110に供給する。102は、映像機器104、VTR106,108,110、デジタルミキサ112等の複数の制御対象機器を、タイミングを合わせて動作(処理)させるように遠隔制御する制御機器であり、複数の制御対象機器のそれぞれに対して、制御内容(制御対象機器に実行させる処理)を表す指令(制御コマンド)を機器ごとの制御タイミング(その処理を実行させるタイミング)に合せて送信する。それぞれの制御対象機器(映像機器104、VTR106,108,110、デジタルミキサ112等)は、制御機器102から制御コマンドを受信すると、その制御コマンドが表す処理を実行する。114はサウンドシステムであり、デジタルミキサ112から出力されたCUE信号(モニタ用の信号)を放音する。   Reference numeral 112 denotes a digital mixer according to the present embodiment, which executes effect processing, level adjustment processing, and the like on the audio signals supplied from the VTRs 106 and 108 and supplies the resultant audio signals to the VTR 110. Reference numeral 102 denotes a control device that remotely controls a plurality of control target devices such as the video device 104, the VTRs 106, 108, 110, and the digital mixer 112 so as to operate (process) at the same timing. For each of them, a command (control command) indicating the control content (process to be executed by the control target device) is transmitted in accordance with the control timing (timing for executing the processing) for each device. When each control target device (video device 104, VTR 106, 108, 110, digital mixer 112, etc.) receives a control command from the control device 102, it executes a process represented by the control command. Reference numeral 114 denotes a sound system that emits the CUE signal (monitoring signal) output from the digital mixer 112.

1.2.デジタルミキサ112の構成
次に、デジタルミキサ112の詳細構成を図2を参照し説明する。図2において2は制御信号インタフェースであり、上述した制御コマンド等の制御信号を制御機器102との間で入出力する。4は音声信号インタフェースであり、VTR106,108,110等の入出力機器との間で音声信号を入出力する。6は信号処理回路であり、一群のDSP(デジタル・シグナル・プロセッサ)によって構成されている。信号処理回路6は、音声信号インタフェース4を介して供給されたデジタル音声信号に対してミキシング処理や効果処理を施し、その結果を音声信号インタフェース4に出力する。
1.2. Configuration of Digital Mixer 112 Next, a detailed configuration of the digital mixer 112 will be described with reference to FIG. In FIG. 2, reference numeral 2 denotes a control signal interface, which inputs and outputs control signals such as the above-described control commands to and from the control device 102. An audio signal interface 4 inputs / outputs audio signals to / from input / output devices such as the VTRs 106, 108, and 110. A signal processing circuit 6 is constituted by a group of DSPs (digital signal processors). The signal processing circuit 6 performs mixing processing and effect processing on the digital audio signal supplied via the audio signal interface 4 and outputs the result to the audio signal interface 4.

10は操作子群であり、フェーダ、ボリューム操作子、スイッチ、文字入力用キーボード、マウス等の操作子から構成されている。12は表示器群であり、ユーザに対して各種情報を表示するフラットパネルディスプレイ(LCDディスプレイなど)、ボリューム操作子の周囲のLED、スイッチ等に埋設されたLED、レベルメータ等から構成されている。18はCPUであり、ROM14に格納された制御プログラムに基づいて、バス8を介して各部を制御する。16はRAMであり、CPU18のワークメモリとして使用される。   Reference numeral 10 denotes an operator group, which includes operators such as faders, volume operators, switches, a character input keyboard, and a mouse. Reference numeral 12 denotes a display group, which includes a flat panel display (LCD display or the like) for displaying various information to the user, LEDs around the volume operation element, LEDs embedded in a switch, a level meter, and the like. . Reference numeral 18 denotes a CPU which controls each unit via the bus 8 based on a control program stored in the ROM 14. Reference numeral 16 denotes a RAM, which is used as a work memory for the CPU 18.

また、上記RAM16には、カレント領域16aなる領域が確保される。このカレント領域16aには、信号処理回路6における信号処理のための各種パラメータのそれぞれについての、現在設定されている値が記憶される。例えば、各フェーダの操作量に基づいて入出力チャンネルの音声信号に対して付与されるフェーダゲイン(音声信号の音量を調節するための値)、各入出力チャンネルのイコライジング処理のパラメータ、各種スイッチのオン/オフ状態等がこのカレント領域16aに記憶される。そして、信号処理回路6で実行される音声信号に対する信号処理は、このカレント領域16aに記憶されている値に基づいて制御される。   The RAM 16 has a current area 16a. In the current area 16a, currently set values for various parameters for signal processing in the signal processing circuit 6 are stored. For example, the fader gain (value for adjusting the volume of the audio signal) given to the audio signal of the input / output channel based on the operation amount of each fader, the equalizing processing parameter of each input / output channel, The on / off state and the like are stored in the current area 16a. And the signal processing with respect to the audio | voice signal performed with the signal processing circuit 6 is controlled based on the value memorize | stored in this current area | region 16a.

1.3.操作パネルの要部の構成
次に、デジタルミキサ112の操作パネル(操作子群10)の要部の構成を図3を参照し説明する。
図において510−1,510−2,……はチャンネルストリップであり、各入力チャンネルに対応して設けられている。各チャンネルストリップは同様の構成を有しているため、以下チャンネルストリップ510−1を例として詳細構成を説明する。
1.3. Next, the configuration of the main part of the operation panel (operation element group 10) of the digital mixer 112 will be described with reference to FIG.
In the figure, reference numerals 510-1, 510-2,... Denote channel strips, which are provided corresponding to the respective input channels. Since each channel strip has the same configuration, the detailed configuration will be described below by taking the channel strip 510-1 as an example.

チャンネルストリップ510−1の内部において、512はONキーであり、対応する入力チャンネルのオンオフ状態を切り換える。そして、ONキー512の内部には、そのオン/オフ状態に応じて点灯/消灯するLEDが埋設されている。514はロータリーエンコーダであり、入力チャンネルのPAN調節やゲイン調節に用いられる。また、ロータリーエンコーダ514の周囲には環状にLEDが配置され、その点灯状態によってロータリーエンコーダ514の操作量が表示される。516はSELキーであり、後述するFADERモードのオン/オフ状態を切り換える。SELキー516には発光色の異なる複数のLEDが内蔵されており、これらLEDは独立して点灯/消灯状態を設定できるように構成されている。   Inside channel strip 510-1, 512 is an ON key, which switches the on / off state of the corresponding input channel. In the ON key 512, an LED that is turned on / off according to the on / off state is embedded. A rotary encoder 514 is used for PAN adjustment and gain adjustment of the input channel. In addition, LEDs are arranged in a ring around the rotary encoder 514, and the operation amount of the rotary encoder 514 is displayed according to the lighting state. Reference numeral 516 denotes a SEL key that switches an on / off state of a FADER mode to be described later. The SEL key 516 includes a plurality of LEDs having different emission colors, and these LEDs are configured to be able to set a lighting / extinguishing state independently.

518はディスプレイであり、入力チャンネルのチャンネル名を表示する。524は電動フェーダであり、操作者による手動操作を検知する検知手段を備え、該検知手段で手動操作を検知したとき、該手動操作により操作された操作量(レベル)を検出し、該検出したレベルに応じて対応する入力チャンネルのフェーダゲインを調節する。上記ロータリーエンコーダ514および電動フェーダ524は、CPU18の指令に基づいてその操作量を自動的に設定することができる。526はCUEキーであり、対応する入力チャンネルのCUEのオン/オフ状態を切り換える。CUEがON状態である入力チャンネルの音声信号は、CUE信号に混合される。すなわち、一または複数の入力チャンネルの音声信号を混合した結果がCUE信号になり、該CUE信号はサウンドシステム114を介して放音される。   Reference numeral 518 denotes a display, which displays the channel name of the input channel. Reference numeral 524 denotes an electric fader that includes detection means for detecting a manual operation by an operator. When the manual operation is detected by the detection means, an operation amount (level) operated by the manual operation is detected and detected. Adjust the fader gain of the corresponding input channel according to the level. The rotary encoder 514 and the electric fader 524 can automatically set the operation amount based on a command from the CPU 18. Reference numeral 526 denotes a CUE key, which switches the on / off state of the CUE of the corresponding input channel. The audio signal of the input channel in which the CUE is in the ON state is mixed with the CUE signal. That is, the result of mixing the audio signals of one or a plurality of input channels becomes a CUE signal, and the CUE signal is emitted through the sound system 114.

2.実施例のデータ構造
デジタルミキサ112のRAM16には、図4に示す設定情報テーブル30が記憶される。図において32はデジタルミキサ112における入力チャンネルの番号を表すチャンネル番号欄、34は入力機器割当部である。入力機器割当部34においては、複数の入力機器A,B,C,……からの入力音声信号が何れの入力チャンネルがに割り当てられているかが定義される。各入力機器に割り当てられている入力チャンネルを図上では「X」印によって表示する。入力機器A,B,C,……には、任意の入力機器を割り当てることが可能であるが、ここでは入力機器AとしてVTR106、入力機器BとしてVTR108が割り当てられていることとする。すなわち、図示の例にあっては、入力機器A(VTR106)から入力される4つの入力信号のそれぞれが、第1〜第4入力チャンネルのそれぞれに割り当てられ、入力機器B(VTR108)から入力される4つの入力信号のそれぞれが、第5〜第8入力チャンネルのそれぞれに割り当てられている。この入力機器割当部34における割当の状態は、操作者によってデジタルミキサ112上の操作子を用いて設定される。
2. Data Structure of Embodiment The setting information table 30 shown in FIG. 4 is stored in the RAM 16 of the digital mixer 112. In the figure, 32 is a channel number column indicating the number of an input channel in the digital mixer 112, and 34 is an input device allocation unit. In the input device assignment unit 34, it is defined which input channel is assigned to the input audio signals from the plurality of input devices A, B, C,. The input channel assigned to each input device is indicated by “X” in the figure. Arbitrary input devices can be assigned to the input devices A, B, C,..., But here it is assumed that the VTR 106 is assigned as the input device A and the VTR 108 is assigned as the input device B. That is, in the illustrated example, each of the four input signals input from the input device A (VTR 106) is assigned to each of the first to fourth input channels and input from the input device B (VTR 108). Each of the four input signals is assigned to each of the fifth to eighth input channels. The state of allocation in the input device allocation unit 34 is set by the operator using the operator on the digital mixer 112.

35はFADERモード指定部であり、各入力チャンネルに対して「ON」または「OFF」のFADERモードを指定する。ここで、FADERモードとは、各入力チャンネルに係るチャンネルストリップ510−1,510−2,……の内部が制御機器102からの制御コマンドに基づいて遠隔制御され得るか否かを指定するものである。すなわちFADERモードがON状態であれば、当該チャンネルのフェーダ等は制御コマンドに基づいて遠隔制御され得る状態になり、OFF状態であれば制御コマンドに基づいては遠隔制御されない状態になる。このFADERモードの状態は、操作者によってデジタルミキサ112上の操作子(SELキー516)を用いて設定される。   Reference numeral 35 denotes a FADER mode designating unit which designates an “ON” or “OFF” FADER mode for each input channel. Here, the FADER mode designates whether or not the inside of the channel strips 510-1, 510-2,... Related to each input channel can be remotely controlled based on a control command from the control device 102. is there. That is, if the FADER mode is ON, the fader of the channel can be remotely controlled based on the control command. If the FADER mode is OFF, the channel fader is not remotely controlled based on the control command. The state of the FADER mode is set by the operator using the operation element (SEL key 516) on the digital mixer 112.

36はCROSSFADEモード指定部であり、「FROM」、「TO」または「NONE」のうち何れかのCROSSFADEモードを記憶する。ここで、「FROM」とは、ゲインの自動更新の実行に際してフェードアウトされることを意味し、「TO」はフェードインされることを意味し、「NONE」とはフェードイン/フェードアウトの対象にならないことを意味する。但し、CROSSFADEモードが「NONE」であったとしても、FADERモードが「ON」であればチャンネルストリップ内におけるフェーダ以外の部分は遠隔制御されるため、例えばCUEキー526のオン/オフ状態等は制御機器102から遠隔制御することが可能である。このCROSSFADEモードの状態は、制御機器102から受信する制御コマンドによってのみ設定され、デジタルミキサ112上の操作子を用いては設定できないようになっている。
Reference numeral 36 denotes a CROSSFADE mode designating section, which stores any CROSSFADE mode of “FROM”, “TO” or “NONE”. Here, “FROM” means fading out when executing automatic gain update , “TO” means fading in, and “NONE” is not subject to fading in / out. Means that. However, even if the CROSSFADE mode is “NONE”, if the FADER mode is “ON”, the parts other than the faders in the channel strip are remotely controlled. For example, the ON / OFF state of the CUE key 526 is controlled. Remote control from the device 102 is possible. The CROSSFADE mode state is set only by a control command received from the control device 102, and cannot be set by using an operator on the digital mixer 112.

次に、37はAUTOモード指定部であり、「ON」または「OFF」のAUTOモードを指定する。ここでAUTOモードとは、各入力チャンネルに係るフェーダが現在実行中のゲインの自動更新動作において実際に自動的に駆動されるか否かを規定するモードであり、該モードが「ON」であれば自動的に駆動され、「OFF」であれば自動的に駆動されないことを示す。詳細は後述するが、ゲインの自動更新を開始する際に、CROSSFADEモードが「FROM」または「TO」である入力チャンネルのAUTOモードは全てON状態に設定される。但し、ゲインの自動更新実行中に操作者が所定の操作を行うと、対応する入力チャンネルのAUTOモードが「OFF」に設定される。
Next, reference numeral 37 denotes an AUTO mode designating unit for designating an “ON” or “OFF” AUTO mode. Here, the AUTO mode is a mode that specifies whether or not the fader related to each input channel is actually automatically driven in the automatic gain update operation currently being executed. If it is “OFF”, it indicates that it is not automatically driven. Although details will be described later, when the automatic gain update is started, the AUTO modes of the input channels whose CROSSFADE mode is “FROM” or “TO” are all set to the ON state. However, if the operator performs a predetermined operation during the automatic gain update, the AUTO mode of the corresponding input channel is set to “OFF”.

次に、38は基準レベル指定部であり、ゲインの自動更新の基準レベルを規定する。ここで、「基準レベル」は、CROSSFADEモードが「FROM」の入力チャンネルにあってはゲインの自動更新開始時のフェーダゲインとして用いられ、CROSSFADEモードが「TO」の入力チャンネルにあってはゲインの自動更新終了時のフェーダゲインとして用いられる値である。
Next, reference numeral 38 denotes a reference level designating unit that defines a reference level for automatic gain update . Here, the “reference level” is used as a fader gain at the start of automatic gain update when the CROSSFADE mode is in the “FROM” input channel, and the gain level is used when the CROSSFADE mode is in the “TO” input channel . This value is used as a fader gain at the end of automatic updating .

3.実施例の動作
3.1.デジタルミキサの一般的動作
操作者によって操作子群10が操作されると、その操作内容がCPU18によって検出され、カレント領域16a内の対応するパラメータが更新される。また、操作者によって操作子群10が操作されていない場合においても、後述する各種処理によって、カレント領域16aの内容が自動的に更新される場合がある。そして、CPU18においては定期的に割込処理が実行される。この割込処理においては、各操作子の操作量と、カレント領域16a内の対応するパラメータの値とが比較される。そして、両者の値が異なる場合においては、各操作子の操作量が対応するパラメータの値に一致するように、各操作子の操作量が更新される。このように、各操作子の操作量と対応するパラメータとの整合性を保持するように、各操作子の操作量は逐次更新される。
3. Operation of the embodiment
3.1. General Operation of Digital Mixer When the operator group 10 is operated by an operator, the operation content is detected by the CPU 18 and the corresponding parameter in the current area 16a is updated. Even when the operator group 10 is not operated by the operator, the contents of the current area 16a may be automatically updated by various processes described later. Then, the CPU 18 periodically executes an interrupt process. In this interrupt process, the operation amount of each operator is compared with the value of the corresponding parameter in the current area 16a. When the two values are different, the operation amount of each operator is updated so that the operation amount of each operator matches the value of the corresponding parameter. As described above, the operation amount of each operation element is sequentially updated so as to maintain the consistency between the operation amount of each operation element and the corresponding parameter.

例えば、ロータリーエンコーダ514の操作量は周囲のLEDの点灯状態によって表現されるから、その操作量はカレント領域16a内のパラメータの値に応じて一瞬で更新することができる。一方、電動フェーダ524の操作量は電動フェーダ524の物理的な位置によって表現されるから、パラメータの値(フェーダゲイン)に一致するように電動フェーダ524が駆動される。このような一般的な動作は周知のデジタルミキサと同様である。   For example, since the operation amount of the rotary encoder 514 is expressed by the lighting state of surrounding LEDs, the operation amount can be instantaneously updated according to the parameter value in the current area 16a. On the other hand, since the operation amount of the electric fader 524 is expressed by the physical position of the electric fader 524, the electric fader 524 is driven to match the parameter value (fader gain). Such general operation is the same as that of a known digital mixer.

3.2.ゲインの自動更新の初期設定
ここで、操作者が所定の操作を行うと、表示器群12内のフラットパネルディスプレイにチャンネル番号欄32、入力機器割当部34およびFADERモード指定部35の各内容を表示するとともにこれらを編集するための画面が表示される。これにより、操作者は、この画面上でキーボードおよびマウス等を操作することによって、入力機器A,B,C,……に割り当てられている入力チャンネルを指定するとともに、これら入力チャンネルに対するFADERモードを設定することができる。
3.2. Here the initial setting of automatic updating of the gain, when the operator performs a predetermined operation, the channel number column 32 a flat panel display of the indicator group 12, the contents of each of the input device assignment unit 34 and the FADER mode designation unit 35 A screen for displaying and editing them is displayed. As a result, the operator designates the input channels assigned to the input devices A, B, C,... By operating the keyboard and mouse on this screen, and sets the FADER mode for these input channels. Can be set.

また、操作者は、実際にVTR106,108等から音声信号を再生しつつ、各入力チャンネルのフェーダを操作することにより、各入力チャンネルのフェーダゲインを各々最適なレベルに設定することができる。このようにフェーダゲインが最適なレベルに調節された後、操作者が所定の操作を行うと、各フェーダのその時点のフェーダゲインが、ゲインの自動更新の際の基準レベルとして基準レベル指定部38に記憶される。但し、CROSSFADEモード指定部36の内容は後に制御機器102から制御コマンドが供給された際に設定されるものであり、AUTOモード指定部37の内容は実際にゲインの自動更新が実行される際に設定されるものであるから、この時点では、操作者はこれら指定部36,37の内容を編集することはできない。
Further, the operator can set the fader gain of each input channel to an optimum level by operating the fader of each input channel while actually reproducing the audio signal from the VTRs 106, 108, etc. When the operator performs a predetermined operation after the fader gain is adjusted to the optimum level in this way, the fader gain at that time of each fader is used as a reference level for automatic gain update. Is remembered. However, the content of the CROSSFADE mode designating unit 36 is set when a control command is supplied from the control device 102 later, and the content of the AUTO mode designating unit 37 is set when the automatic gain update is actually executed. Since it is set, the operator cannot edit the contents of the designation units 36 and 37 at this point.

3.3.CROSSFADEモードの設定
制御機器102からデジタルミキサ112に対してゲインの自動更新の実行を指示するためには、ゲインの自動更新に係るチャンネルのCROSSFADEモードを予め指定しておく必要がある。かかる指定を実行するために、制御機器102からデジタルミキサ112に対して供給される制御コマンドとして、以下のものが規定されている。
(1)FROMマシンコマンド:このコマンドは、特定の入力機器に対して割り当てられた全ての入力チャンネルのCROSSFADEモードを「FROM」に設定すべき旨を指示するコマンドである。
(2)FROMチャンネルコマンド:このコマンドは、一または複数の任意の入力チャンネルに対して、CROSSFADEモードを「FROM」に設定するコマンドである。
(3)TOマシンコマンド:このコマンドは、特定の入力機器に対して割り当てられた全ての入力チャンネルのCROSSFADEモードを「TO」に設定すべき旨を指示するコマンドである。
(4)TOチャンネルコマンド:このコマンドは、一または複数の任意の入力チャンネルに対して、CROSSFADEモードを「TO」に設定するコマンドである。
3.3. Setting of CROSSFADE Mode In order to instruct execution of automatic gain update from the control device 102 to the digital mixer 112, it is necessary to designate in advance the CROSSFADE mode of the channel related to automatic gain update . In order to execute such designation, the following are specified as control commands supplied from the control device 102 to the digital mixer 112.
(1) FROM machine command: This command is used to instruct that the CROSSFADE mode of all input channels assigned to a specific input device should be set to “FROM”.
(2) FROM channel command: This command is a command for setting the CROSSFADE mode to “FROM” for one or a plurality of arbitrary input channels.
(3) TO machine command: This command is used to instruct that the CROSSFADE mode of all input channels assigned to a specific input device should be set to “TO”.
(4) TO channel command: This command is a command for setting the CROSSFADE mode to “TO” for one or a plurality of arbitrary input channels.

以下、制御機器102から上記各コマンドが供給された場合の動作を個々に詳述する。但し、上述した何れのコマンドも、ゲインの自動更新が実行中に受信された場合には無視される。従って、ゲインの自動更新が実行中ではない場合に限り、これらのコマンドが実行され、CROSSFADEモードの内容が更新されることになる。なお、「ゲインの自動更新が実行中」であるか否かの判定方法については後述する。
Hereinafter, the operation when each command is supplied from the control device 102 will be described in detail. However, any of the above-described commands is ignored if an automatic gain update is received during execution. Therefore, these commands are executed only when the automatic gain update is not being executed, and the contents of the CROSSFADE mode are updated. A method for determining whether or not “ automatic gain update is in progress” will be described later.

(1)FROMマシンコマンド
制御機器102から、何れかの入力機器(A,B,C,……)を指定したFROMマシンコマンドが供給されると、CPU18においては、図5(a)に示すFROMマシンコマンド受信ルーチンが起動される。図において処理がステップSP2に進むと、設定情報テーブル30内の入力機器割当部34が参照され、該FROMマシンコマンドによって指定された入力機器に割り当てられた全ての入力チャンネルが検索される。そして、検索された入力チャンネルのCROSSFADEモードを全て「FROM」に設定するようにCROSSFADEモード指定部36の該当箇所が更新される。
(1) FROM machine command When a FROM machine command designating one of the input devices (A, B, C,...) Is supplied from the control device 102, the CPU 18 shows the FROM shown in FIG. The machine command reception routine is started. In the figure, when the process proceeds to step SP2, the input device assignment unit 34 in the setting information table 30 is referred to, and all input channels assigned to the input device designated by the FROM machine command are searched. Then, the corresponding part of the CROSSFADE mode designating unit 36 is updated so as to set all the CROSSFADE modes of the searched input channels to “FROM”.

(2)FROMチャンネルコマンド
制御機器102からFROMチャンネルコマンドが供給されると、CPU18においては、図5(b)に示すFROMチャンネルコマンド受信ルーチンが起動される。なお、FROMチャンネルコマンドには、例えば図5(c)に示すようなチャンネル指定データ40が含まれる。このチャンネル指定データ40は、各入力チャンネル毎に1ビットの指示フラグを割り当てて成るものであり、指示フラグが“1”であるときは対応する入力チャンネルのCROSSFADEモードを「FROM」に設定し、“0”であるときは「FROM」に設定しないことを指示するものである。さて、図5(b)において処理がステップSP12に進むと、指示フラグが“1”である全ての入力チャンネルのCROSSFADEモードを「FROM」に設定するようにCROSSFADEモード指定部36の該当箇所が更新される。
(2) FROM Channel Command When a FROM channel command is supplied from the control device 102, the CPU 18 starts a FROM channel command reception routine shown in FIG. The FROM channel command includes channel designation data 40 as shown in FIG. 5C, for example. The channel designation data 40 is formed by assigning a 1-bit instruction flag for each input channel. When the instruction flag is “1”, the CROSSFADE mode of the corresponding input channel is set to “FROM”. When it is “0”, it indicates that “FROM” is not set. Now, when the process proceeds to step SP12 in FIG. 5B, the corresponding part of the CROSSFADE mode designating unit 36 is updated so that the CROSSFADE mode of all the input channels whose instruction flags are “1” is set to “FROM”. Is done.

次に、処理がステップSP14に進むと、指示フラグが“0”である全ての入力チャンネルの中から、現在のCROSSFADEモードが「FROM」であるチャンネルが検出される。次に、処理がステップSP16に進むと、このステップSP14において少なくとも一のチャンネルが検出されたか否かが判定される。ここで「NO」と判定されると、本ルーチンの処理は直ちに終了する。一方、「YES」と判定されると、処理はステップSP18に進み、検出された入力チャンネル(対応する指示フラグが“0”であってCROSSFADEモードが「FROM」であった全入力チャンネル)のCROSSFADEモードを「NONE」に設定するように、CROSSFADEモード指定部36の該当箇所が更新される。   Next, when the process proceeds to step SP14, a channel whose current CROSSFADE mode is “FROM” is detected from all the input channels whose instruction flag is “0”. Next, when the process proceeds to step SP16, it is determined whether or not at least one channel is detected in step SP14. If “NO” is determined here, the processing of this routine is immediately terminated. On the other hand, if “YES” is determined, the process proceeds to step SP18, and CROSSFADE of the detected input channel (all input channels in which the corresponding instruction flag is “0” and the CROSSFADE mode is “FROM”). The corresponding part of the CROSSFADE mode designating unit 36 is updated so as to set the mode to “NONE”.

(3)TOマシンコマンド
制御機器102から、何れかの入力機器を指定したTOマシンコマンドが供給されると、CPU18においては、図6(a)に示すTOマシンコマンド受信ルーチンが起動される。図において処理がステップSP22に進むと、設定情報テーブル30内の入力機器割当部34が参照され、該TOマシンコマンドによって指定された入力機器に割り当てられた全ての入力チャンネルが検索される。そして、検索された入力チャンネルのCROSSFADEモードを全て「TO」に設定するようにCROSSFADEモード指定部36の該当箇所が更新される。
(3) TO Machine Command When a TO machine command specifying any input device is supplied from the control device 102, the CPU 18 starts a TO machine command reception routine shown in FIG. In the figure, when the process proceeds to step SP22, the input device assignment unit 34 in the setting information table 30 is referred to, and all input channels assigned to the input device designated by the TO machine command are searched. Then, the corresponding part of the CROSSFADE mode designating unit 36 is updated so that all the CROSSFADE modes of the searched input channels are set to “TO”.

(4)TOチャンネルコマンド
制御機器102からTOチャンネルコマンドが供給されると、CPU18においては、図6(b)に示すTOチャンネルコマンド受信ルーチンが起動される。なお、TOチャンネルコマンドには、例えば図6(c)に示すようなチャンネル指定データ42が含まれる。このチャンネル指定データ42は、上述したFROMチャンネルコマンドのチャンネル指定データ40と同様に、各入力チャンネル毎に1ビットの指示フラグを割り当てて成るものである。図6(b)において処理がステップSP32に進むと、指示フラグが“1”である全ての入力チャンネルのCROSSFADEモードを「TO」に設定するようにCROSSFADEモード指定部36の該当箇所が更新される。
(4) TO Channel Command When a TO channel command is supplied from the control device 102, the CPU 18 starts a TO channel command reception routine shown in FIG. The TO channel command includes channel designation data 42 as shown in FIG. 6C, for example. This channel designation data 42 is formed by assigning a 1-bit instruction flag for each input channel, as in the channel designation data 40 of the FROM channel command described above. When the process proceeds to step SP32 in FIG. 6B, the corresponding part of the CROSSFADE mode designating unit 36 is updated so that the CROSSFADE mode of all input channels whose instruction flag is “1” is set to “TO”. .

次に、処理がステップSP34に進むと、指示フラグが“0”である全ての入力チャンネルの中から、現在のCROSSFADEモードが「TO」であるチャンネルが検出される。次に、処理がステップSP36に進むと、このステップSP34において少なくとも一のチャンネルが検出されたか否かが判定される。ここで「NO」と判定されると、本ルーチンの処理は直ちに終了する。一方、「YES」と判定されると、処理はステップSP38に進み、検出された入力チャンネル(対応する指示フラグが“0”であってCROSSFADEモードが「TO」であった全入力チャンネル)のCROSSFADEモードを「NONE」に設定するように、CROSSFADEモード指定部36の該当箇所が更新される。   Next, when the process proceeds to step SP34, a channel whose current CROSSFADE mode is “TO” is detected from all the input channels whose instruction flag is “0”. Next, when the process proceeds to step SP36, it is determined whether or not at least one channel is detected in step SP34. If “NO” is determined here, the processing of this routine is immediately terminated. On the other hand, if “YES” is determined, the process proceeds to step SP38, and CROSSFADE of the detected input channel (all input channels whose corresponding instruction flag is “0” and CROSSFADE mode is “TO”). The corresponding part of the CROSSFADE mode designating unit 36 is updated so as to set the mode to “NONE”.

3.4.ゲインの自動更新開始コマンドの受信
制御機器102からデジタルミキサ112に対してゲインの自動更新の実行の開始を指示するゲインの自動更新開始コマンドが供給されると、CPU18においては、現在ゲインの自動更新が実行中であるか否かが判定される。ここで、ゲインの自動更新が実行中であれば、当該ゲインの自動更新開始コマンドは無視される。一方、ゲインの自動更新が実行中でなければ、図7に示すゲインの自動更新開始コマンド受信ルーチンが起動される。
3.4. The gain automatic update start command instructing the reception control device 102 of the automatic update start command gain to the digital mixer 112 to start the execution of the automatic update of the gain is supplied, in the CPU 18, automatic update of the current gain It is determined whether or not is running. Here, if automatic gain update is being executed, the automatic gain update start command is ignored. On the other hand, if automatic gain update is not being executed, an automatic gain update start command reception routine shown in FIG. 7 is started.

図7において処理がステップSP42に進むと、設定情報テーブル30が参照され、FADERモードが「ON」であってCROSSFADEモードが「FROM」または「TO」に設定されている全ての入力チャンネルが検出され、検出された入力チャンネル数が変数nに代入される。また、ここでは、検出された各チャンネルが配列CHに代入される。従って配列CHの要素は、チャンネルCH[1]〜CH[n]である。さらに、入力チャンネルをカウントするためのカウント変数kが「1」に設定される。   When the process proceeds to step SP42 in FIG. 7, the setting information table 30 is referred to, and all input channels in which the FADER mode is “ON” and the CROSSFADE mode is set to “FROM” or “TO” are detected. The number of detected input channels is substituted for the variable n. Here, each detected channel is assigned to the array CH. Therefore, the elements of the array CH are channels CH [1] to CH [n]. Further, a count variable k for counting input channels is set to “1”.

次に、処理がステップSP44に進むと、カウント変数kがチャンネル数nを超えているか否かが判定される。ここで「NO」と判定されると、処理はステップSP46に進む。ここでは、チャンネルCH[k]の基準レベルが基準レベル指定部38から読出され、該チャンネルCH[k]のフェーダゲインが該基準レベルに等しくなるようにカレント領域16aが更新される。次に、処理がステップSP48に進むと、チャンネルCH[k]のCROSSFADEモードが「TO」に設定されているか否かが判定される。ここで「YES」と判定されると、処理はステップSP50に進み、チャンネルCH[k]のフェーダゲインが最低レベル「−∞」になるようにカレント領域16aが更新される。   Next, when the process proceeds to step SP44, it is determined whether or not the count variable k exceeds the number of channels n. If "NO" is determined here, the process proceeds to step SP46. Here, the reference level of the channel CH [k] is read from the reference level designating unit 38, and the current region 16a is updated so that the fader gain of the channel CH [k] becomes equal to the reference level. Next, when the process proceeds to step SP48, it is determined whether or not the CROSSFADE mode of the channel CH [k] is set to “TO”. If “YES” is determined here, the process proceeds to step SP50, and the current region 16a is updated so that the fader gain of the channel CH [k] becomes the lowest level “−∞”.

結局、フェーダゲインは、CROSSFADEモードが「FROM」であれば基準レベルに設定され、「TO」であれば最低レベル「−∞」に設定される。これにより、対応する電動フェーダ524がフェーダゲインに対応する位置に向かって駆動され、その対応する位置まで自動的に移動する。この移動が完了した後、処理がステップSP52に進むと、チャンネルCH[k]のAUTOモードが「ON」に設定される。次に、処理がステップSP54に進むと、チャンネルCH[k]に対応するゲインの自動更新・タイマ割込が許可される。
After all, the fader gain is set to the reference level if the CROSSFADE mode is “FROM”, and is set to the lowest level “−∞” if it is “TO”. Accordingly, the corresponding electric fader 524 is driven toward the position corresponding to the fader gain, and automatically moves to the corresponding position. After the movement is completed, when the process proceeds to step SP52, the AUTO mode of the channel CH [k] is set to “ON”. Next, when the process proceeds to step SP54, automatic gain update / timer interruption corresponding to the channel CH [k] is permitted.

なお、「ゲインの自動更新・タイマ割込」とは、ゲインの自動更新中に所定時間(ゲインの自動更新・タイマ割込周期)毎に、かつ割込許可されたチャンネル毎に発生し、各入力チャンネルのフェーダゲインを徐々に変更してゆくための割込である。この割込の可否はチャンネル毎に設定されるため、ここではチャンネルCH[k]についての割込のみが許可されることになる。また、制御機器102から供給されるゲインの自動更新開始コマンドにおいては、ゲインの自動更新を開始した後に終了するまでの時間であるゲインの自動更新実行時間が指定される。従って、ゲインの自動更新実行時間をゲインの自動更新・タイマ割込周期で除算すると、ゲインの自動更新実行時間内の割込発生回数が得られる。
Note that "automatic update timer interrupt gain", every gain predetermined time automatic update in (automatic update timer interrupt period of the gain), and occurs for each channel that is interrupt enable, each This interrupt is used to gradually change the fader gain of the input channel. Since whether or not this interrupt is possible is set for each channel, only the interrupt for channel CH [k] is permitted here. In the automatic gain update start command supplied from the control device 102, the automatic gain update execution time, which is the time from the start of automatic gain update to the end, is specified. Accordingly, when the automatic gain update execution time is divided by the automatic gain update / timer interrupt cycle, the number of interrupt occurrences within the automatic gain update execution time can be obtained.

また、CROSSFADEモードが「FROM」であるチャンネルにおいては、ゲインの自動更新開始時のフェーダゲインは基準レベルであり、ゲインの自動更新終了時のフェーダゲインは最低レベル「−∞」である。逆に、CROSSFADEモードが「TO」であるチャンネルにおいては、ゲインの自動更新開始時のフェーダゲインは最低レベル「−∞」であり、ゲインの自動更新終了時のフェーダゲインは基準レベルになる。何れの場合においても、「(ゲインの自動更新終了時のフェーダゲイン−ゲインの自動更新開始前のフェーダゲイン)/割込発生回数」によって、「1」回あたりのゲインの自動更新・タイマ割込におけるフェーダゲインの変化量を得ることができる。ステップSP54においては、チャンネルCH[k]に対するこの変化量も計算される。
In a channel whose CROSSFADE mode is “FROM”, the fader gain at the start of automatic gain update is the reference level, and the fader gain at the end of automatic gain update is the lowest level “−∞”. On the other hand, in a channel whose CROSSFADE mode is “TO”, the fader gain at the start of automatic gain update is the lowest level “−∞”, and the fader gain at the end of automatic gain update is the reference level. In any case, "(Fader gain at the end of automatic gain update- Fader gain before the start of automatic gain update ) / Number of interrupt occurrences", " Automatic gain update / timer interrupt per" 1 "time The amount of change in fader gain at can be obtained. In step SP54, this change amount for the channel CH [k] is also calculated.

次に、処理がステップSP56に進むと、チャンネルCH[k]のSELキー516の内蔵LEDの点灯状態が、「ゲインの自動更新停止中」状態から「ゲインの自動更新実行中」状態に変更される。ここで、これら点灯状態の詳細を図10を参照し説明しておく。まず、「ゲインの自動更新停止中」状態にあっては、FADERモードが「OFF」であるチャンネルのSELキーは消灯状態に設定される。また、FADERモードが「ON」であるチャンネルのSELキーは、CROSSFADEモードに応じた点灯色によって連続点灯される。例えば、CROSSFADEモードが「FROM」であれば「赤色」で、「TO」であれば「橙色」で、「NONE」であれば「緑色」で、SELキーが連続点灯されることになる。
Next, when the process proceeds to step SP56, the lighting state of the built-in LED of the SEL key 516 of the channel CH [k] is changed from the “ gain automatic update stop” state to the “ gain automatic update executing” state. The Details of these lighting states will be described with reference to FIG. First, in the “ automatic gain update stop” state, the SEL key of the channel whose FADER mode is “OFF” is set to the off state. In addition, the SEL key of a channel whose FADER mode is “ON” is continuously lit with a lighting color corresponding to the CROSSFADE mode. For example, when the CROSSFADE mode is “FROM”, the SEL key is continuously lit in “red”, “TO” is “orange”, and “NONE” is “green”.

また、「ゲインの自動更新実行中」状態においては、FADERモードが「OFF」であるチャンネルおよびFADERモードが「ON」であってCROSSFADEモードが「NONE」であるチャンネルの点灯状態は「ゲインの自動更新停止中」状態の場合と同様である。但し、FADERモードが「ON」であってCROSSFADEモードが「FROM」または「TO」であれば、SELキー516は点滅状態に設定される。すなわち、CROSSFADEモードが「FROM」であれば「赤色」で、「TO」であれば「橙色」で、SELキーが点滅される。これにより、各フェーダが現実に駆動されている旨を、SELキーの内蔵LEDの点滅状態によって、操作者に報知することができる。
In the state "Automatic updating execution of gain", automatic FADER mode channel and FADER mode is "OFF" CROSSFADE mode is "ON" lighting state of the channel is "NONE" is the "gain This is the same as the case of the “ updating update ” state. However, if the FADER mode is “ON” and the CROSSFADE mode is “FROM” or “TO”, the SEL key 516 is set in a blinking state. That is, if the CROSSFADE mode is “FROM”, the SEL key blinks in “red”, and if it is “TO”, it is “orange”. Thus, the operator can be notified of the fact that each fader is actually driven by the blinking state of the built-in LED of the SEL key.

図7に戻り、処理がステップSP58に進むと、カウント変数kが「1」だけインクリメントされ、処理はステップSP44に戻る。以後、チャンネルCH[1]〜CH[n]の全チャンネルに対して同様の処理が繰り返される。そして、これら全チャンネルに対して同処理が完了すると、ステップSP44において「YES」と判定され処理はステップSP59に進む。ここでは、ゲインの自動更新終了割込が許可される。なお、「ゲインの自動更新終了割込」とは、ゲインの自動更新中に所定時間(ゲインの自動更新終了割込周期)毎に発生し、ゲインの自動更新実行時間が経過したか否かを判定するための割込である。
Returning to FIG. 7, when the process proceeds to step SP58, the count variable k is incremented by “1”, and the process returns to step SP44. Thereafter, the same processing is repeated for all the channels CH [1] to CH [n]. When the same processing is completed for all these channels, “YES” is determined in step SP44, and the processing proceeds to step SP59. Here, an automatic gain update interruption is permitted. Note that “ automatic gain update end interrupt” is generated every predetermined time ( automatic gain update end interrupt cycle) during automatic gain update , and whether or not the automatic gain update execution time has elapsed. This is an interrupt for determination.

3.5.ゲインの自動更新・タイマ割込処理
上述したように、ステップSP54において「ゲインの自動更新・タイマ割込」が許可されると、ゲインの自動更新・タイマ割込周期毎に、かつ割込許可されたチャンネル毎に、ゲインの自動更新・タイマ割込が発生する。この割込が発生すると、図8(a)に示すゲインの自動更新・タイマ割込ルーチンが起動される。図において処理がステップSP62に進むと、今回の割込に係るチャンネル(今回の処理の対象とする入力チャンネル)のAUTOモードが「ON」に設定されているか否かが判定される。ここで「NO」と判定されると、本ルーチンは実質的な処理が行われることなく終了する。一方、ステップSP62において「YES」と判定されると、処理はステップSP64に進み、当該チャンネルの変化量(先にステップSP54において計算された変化量)だけ、当該入力チャンネルのフェーダゲイン(カレント領域16a内に記憶されているフェーダゲインの値と当該チャンネルに対応するフェーダの位置)が変更される。従って、本ルーチンがゲインの自動更新・タイマ割込周期毎に呼び出されると、AUTOモードが「ON」である限り、該当する全てのチャンネルのフェーダゲインが、当該チャンネルに設定されているゲインの自動更新開始時のフェーダゲインからゲインの自動更新終了時のフェーダゲインに向けて、算出された変化量づつ徐々に更新され、これに合わせて自動的にフェーダが徐々に駆動されることになる。
3.5. Automatic Gain Update / Timer Interrupt Processing As described above, when “ automatic gain update / timer interrupt” is permitted in step SP54, an interrupt is permitted for each automatic gain update / timer interrupt cycle. Automatic gain update and timer interruption occur for each channel. When this interrupt occurs, the automatic gain update / timer interrupt routine shown in FIG. 8A is started. In the figure, when the process proceeds to step SP62, it is determined whether or not the AUTO mode of the channel related to the current interrupt (the input channel to be processed this time) is set to “ON”. If “NO” is determined here, the present routine is terminated without performing substantial processing. On the other hand, if “YES” is determined in step SP62, the process proceeds to step SP64, and the fader gain (current region 16a) of the input channel is increased by the change amount of the channel (the change amount calculated in step SP54 previously). The fader gain value and the fader position corresponding to the channel) stored therein are changed. Therefore, when this routine is called at every automatic gain update / timer interrupt cycle, as long as the AUTO mode is “ON”, the fader gains of all applicable channels are automatically From the fader gain at the start of update to the fader gain at the end of automatic gain update , the calculated amount of change is gradually updated, and the fader is gradually driven automatically in accordance with this.

3.6.フェーダ操作イベント処理
何れかの入力チャンネルのフェーダが操作者によって操作(手動操作)されると、その旨がCPU18によって検出され図8(b)に示すフェーダ操作イベント処理ルーチンが起動される。なお、本ルーチンはゲインの自動更新実行中であるか否かにかかわらず、フェーダが操作された時に起動される。図において処理がステップSP72に進むと、ゲインの自動更新が実行中であるか否かが判定される。なお、「ゲインの自動更新が実行中」とは、「制御機器102からゲインの自動更新開始コマンドが受信された後、ゲインの自動更新終了割込が禁止されるまでの状態」であることを指す。ここで「YES」と判定されると、処理はステップSP74に進み、操作されたフェーダに係る入力チャンネルのFADERモードが「ON」に設定されているか否かが判定される。
3.6. Fader Operation Event Processing When a fader of any input channel is operated (manual operation) by an operator, this is detected by the CPU 18 and a fader operation event processing routine shown in FIG. 8B is started. Note that this routine is started when the fader is operated regardless of whether or not the automatic gain update is being executed. In the figure, when the process proceeds to step SP72, it is determined whether or not automatic gain update is being executed. Note that “ automatic gain update is being executed” means “a state from when an automatic gain update start command is received from the control device 102 until an automatic gain update interrupt is prohibited”. Point to. If “YES” is determined here, the process proceeds to step SP74 to determine whether or not the FADER mode of the input channel related to the operated fader is set to “ON”.

ここで「YES」と判定されると、処理はステップSP76に進み、該入力チャンネルのAUTOモードが「ON」に設定されているか否かが判定される。ここで「YES」と判定されると、処理はステップSP77に進み、該入力チャンネルのAUTOモードが「OFF」に設定される。次に、処理がステップSP78に進むと、該チャンネルのフェーダゲインがフェーダの実際の操作量(現在の位置)に等しくなるようにカレント領域16a内の対応箇所が更新される。   If “YES” is determined here, the process proceeds to step SP76 to determine whether or not the AUTO mode of the input channel is set to “ON”. If “YES” is determined here, the process proceeds to step SP77, and the AUTO mode of the input channel is set to “OFF”. Next, when the process proceeds to step SP78, the corresponding part in the current area 16a is updated so that the fader gain of the channel becomes equal to the actual operation amount (current position) of the fader.

このように、AUTOモードが「OFF」に設定されると、その後にゲインの自動更新・タイマ割込ルーチン(図8(a))が呼び出された際にステップSP62において「NO」と判定されるから、今回のゲインの自動更新の実行が完了するまで、当該入力チャンネルのフェーダゲインが自動的に更新されることはなくなる。換言すれば、ゲインの自動更新の実行中に操作者がゲインの自動更新に係る何れかのフェーダを操作(手動操作)すると、今回のゲインの自動更新の実行が完了するまでの間、そのフェーダはゲインの自動更新の対象から外される。但し、今回のゲインの自動更新が完了した後に、当該入力チャンネルを対象とする新たなゲインの自動更新が実行されると、再びステップSP52(図7参照)が実行されることにより、当該入力チャンネルのAUTOモードが再び「ON」に設定され、当該入力チャンネルのフェーダが自動的に駆動されるようになる。
As described above, when the AUTO mode is set to “OFF”, “NO” is determined in step SP62 when the automatic gain update / timer interrupt routine (FIG. 8A) is called thereafter. Thus, the fader gain of the input channel is not automatically updated until the execution of the current automatic gain update is completed. In other words, operating one of the fader operator while the gain automatic update execution according to an automatic update of the gain (manual operation), the until execution of automatic update of the current gain is complete, the fader Are excluded from the target of automatic gain update . However, when the new automatic gain update for the input channel is executed after the current automatic gain update is completed, step SP52 (see FIG. 7) is executed again, thereby executing the input channel. The AUTO mode is again set to “ON”, and the fader of the input channel is automatically driven.

一方、上記ステップSP72,SP74またはSP76のうち何れかにおいて「NO」と判定されると、ステップSP77はスキップされ、ステップSP78が実行される。これは、ゲインの自動更新が実行中でない場合、FADERモードが「OFF」である場合、あるいはAUTOモードが「OFF」である場合には、そもそも操作されたフェーダに係る入力チャンネルはゲインの自動更新の対象ではないため、フェーダの操作量に応じて単にカレント領域16a内の対応箇所を更新すればよいからである。
On the other hand, if “NO” is determined in any of the steps SP72, SP74, or SP76, the step SP77 is skipped and the step SP78 is executed. This is because when the automatic gain update is not being executed, when the FADER mode is “OFF”, or when the AUTO mode is “OFF”, the input channel related to the operated fader is automatically updated in the first place. This is because it is only necessary to update the corresponding portion in the current area 16a in accordance with the operation amount of the fader.

3.7.ゲインの自動更新終了割込処理
また、上記ステップSP59(図7参照)においてゲインの自動更新終了割込が許可されると、ゲインの自動更新終了割込周期毎に図8(c)に示すゲインの自動更新終了割込ルーチンが起動される。図において処理がステップSP82に進むと、ゲインの自動更新が開始された後(ステップSP59が実行された後)、ゲインの自動更新実行時間が経過したか否かが判定される。ここで「NO」と判定されると、本ルーチンの処理は直ちに終了する。
3.7. Gain automatic update end interrupt process also in, when the step SP59 (see FIG. 7) gain automatic update completion interrupt in is permitted, the gain shown in FIG. 8 (c) for each automatic update end interrupt period of the gain The automatic update end interrupt routine is started. In the figure, when the process proceeds to step SP82, after the automatic gain update is started (after step SP59 is executed), it is determined whether or not the automatic gain update execution time has elapsed. If “NO” is determined here, the processing of this routine is immediately terminated.

一方、ゲインの自動更新実行時間が経過した場合にはここで「YES」と判定され、処理はステップSP84に進み、ゲインの自動更新・タイマ割込(図8(a))およびゲインの自動更新終了割込(図8(c))が禁止される。次に、処理がステップSP86に進むと、全入力チャンネルのSELキーの点灯状態が、「ゲインの自動更新実行中」状態(図10(b))から「ゲインの自動更新停止中」状態(図10(a))に変更される。
On the other hand, if the automatic gain update execution time has elapsed, “YES” is determined here, and the process proceeds to step SP84 where automatic gain update / timer interruption (FIG. 8 (a)) and automatic gain update are performed. End interrupt (Fig. 8 (c)) is prohibited. Next, when the process proceeds to step SP86, the SEL key lighting state of all input channels changes from the “ automatic gain update execution” state (FIG. 10B) to the “ gain automatic update stop” state (FIG. 10). 10 (a)).

3.8.SELキー押下イベント処理
ゲインの自動更新の実行中であるか否かにかかわらず、何れかの入力チャンネルのSELキー516が押下されると、図9に示すSELキー押下イベント処理ルーチンが起動される。図において処理がステップSP102に進むと、当該入力チャンネルのFADERモードが「ON」であるか否かが判定される。ここで「NO」と判定されると、処理はステップSP114に進み、FADERモードが「ON」に設定される。次に、処理がステップSP116に進むと、該入力チャンネルのCROSSFADEモードの設定状態が設定情報テーブル30から読み出される。次に、処理がステップSP118に進むと、CROSSFADEモードの設定状態に応じて、SELキー内の点灯状態が決定される。ここで決定される点灯状態は、「ゲインの自動更新停止中」状態(図10(a))のうち何れかである。
3.8. SEL key press event processing
Regardless of whether or not automatic gain update is being executed, when the SEL key 516 of any input channel is pressed, the SEL key pressing event processing routine shown in FIG. 9 is started. In the figure, when the process proceeds to step SP102, it is determined whether or not the FADER mode of the input channel is “ON”. If "NO" is determined here, the process proceeds to step SP114, and the FADER mode is set to "ON". Next, when the process proceeds to step SP116, the setting state of the CROSSFADE mode of the input channel is read from the setting information table 30. Next, when the process proceeds to step SP118, the lighting state in the SEL key is determined according to the setting state of the CROSSFADE mode. The lighting state determined here is any one of the “ gain automatic update stop” state (FIG. 10A).

一方、SELキー516が押下された時にFADERモードが「ON」に設定されていたならば、ステップSP102において「YES」と判定され処理はステップSP104に進み、当該入力チャンネルのFADERモードが「OFF」に設定される。次に、処理がステップSP106に進むと、この新たなFADERモードの(OFF)に応じて、当該SELキーが消灯される。次に、処理がステップSP108に進むと、ゲインの自動更新が実行中であるか否かが判定される。ここで「YES」と判定されると、処理はステップSP110に進み、該入力チャンネルのAUTOモードが「OFF」に設定される。
On the other hand, if the FADER mode is set to “ON” when the SEL key 516 is pressed, “YES” is determined in step SP102, and the process proceeds to step SP104, where the FADER mode of the input channel is “OFF”. Set to Next, when the process proceeds to step SP106, the SEL key is turned off in response to (OFF) of this new FADER mode. Next, when the process proceeds to step SP108, it is determined whether or not automatic gain update is being executed. If “YES” is determined here, the process proceeds to step SP110, and the AUTO mode of the input channel is set to “OFF”.

これにより、その後に当該入力チャンネルに対してゲインの自動更新・タイマ割込ルーチン(図8(a))が起動されたとしても、該ルーチンによってはフェーダゲインが変化されないようになる。次に、処理がステップSP112に進むと、当該入力チャンネルのフェーダゲインが、ゲインの自動更新実行前のフェーダゲインに等しくなるように更新される。ここで「ゲインの自動更新実行前のフェーダゲイン」とは、CROSSFADEモードが「FROM」のチャンネルにおいては基準レベル、「TO」のチャンネルにおいては最低レベル「−∞」である。これにより、フェーダは、この新たなフェーダゲインに応じた位置に自動的に駆動される。
Thus, even if the automatic gain update / timer interrupt routine (FIG. 8 (a)) is subsequently activated for the input channel, the fader gain is not changed depending on the routine. Next, when the process proceeds to step SP112, the fader gain of the input channel is updated so as to be equal to the fader gain before execution of automatic gain update. Here, “fader gain before execution of automatic gain update ” is a reference level in a channel in which the CROSSFADE mode is “FROM”, and a minimum level “−∞” in a channel in “TO”. As a result, the fader is automatically driven to a position corresponding to the new fader gain.

以上のように、本実施例にあっては、ゲインの自動更新実行中に特定の入力チャンネルについてゲインの自動更新を中止する方法として、(1)当該入力チャンネルのフェーダを操作する(図8(b))、および(2)当該入力チャンネルのSELキーを押下する(図9)、という2種類の方法の何れかを選択することができる。前者の方法(1)によれば、その時点で実行中のゲインの自動更新のみを中止し、操作者のマニュアル操作によってフェーダゲインを更新したいときに用いると便利である。また、後者の方法(2)によれば、今回のゲインの自動更新のみならず、その後に実行されるゲインの自動更新においても当該入力チャンネルを対象から外したいときに用いると便利である。
As described above, in the present embodiment, as a method to stop for a particular input channel during the automatic update run of the gain the gain automatic update, operating the (1) of the input channel fader (FIG. 8 ( One of two methods can be selected: b)) and (2) pressing the SEL key of the input channel (FIG. 9). According to the former method (1), it is convenient to use only when the automatic gain update being executed at that time is stopped and the fader gain is updated by the manual operation of the operator. The latter method (2) is convenient not only for the current automatic gain update but also for the subsequent automatic gain update when it is desired to exclude the input channel from the target.

4.変形例
本発明は上述した実施例に限定されるものではなく、例えば以下のように種々の変形が可能である。
Four. Modifications The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made as follows, for example.

(1)上記実施例は本発明をデジタルミキサに適用した例について説明したが、フェーダに減衰器を直結したアナログミキサに対しても本発明を適用できることは言うまでも無い。さらに、本発明は、ミキサ以外の種々の音量調整装置に適用することもできる。 (1) Although the above embodiment has been described with respect to an example in which the present invention is applied to a digital mixer, it goes without saying that the present invention can also be applied to an analog mixer in which an attenuator is directly connected to a fader. Furthermore, the present invention can also be applied to various volume control devices other than the mixer.

(2)上記実施例においては、FADERモードのON/OFF状態の区別、および「ON」であるときのチャンネル毎のCROSSFADEモードを図10に示すようなSELキー内のLEDの点灯状態によって操作者に報知したが、LEDの点灯方法は実施例のものに限定されるわけではない。また、かかる動作モードの報知はSELキーに内蔵したLED以外のディスプレイ等によっても行うことができる。 (2) In the above embodiment, the operator distinguishes the ON / OFF state of the FADER mode and the CROSSFADE mode for each channel when “ON” is indicated by the lighting state of the LED in the SEL key as shown in FIG. However, the LED lighting method is not limited to that of the embodiment. The notification of the operation mode can also be performed by a display other than the LED built in the SEL key.

(3)また、上記実施例においては、ゲインの自動更新が実行中であるか否かにかかわらず、FADERモードおよびCROSSFADEモードを操作者に報知したが、ゲインの自動更新が実行される前はFADERモードおよびCROSSFADEモードの報知を行わず、報知が必要なタイミング、例えばゲインの自動更新が開始された時にこれらのモードの報知を行うようにしてもよい。
(3) In the above-described embodiment, irrespective of whether the automatic update of the gain is running, it has been informed FADER mode and CROSSFADE mode the operator, before the automatic update of the gain is performed The FADER mode and the CROSSFADE mode may not be notified, and these modes may be notified when a notification is necessary, for example , when automatic gain update is started.

(4)また、上記実施例においては、ゲインの自動更新の対象になる全入力チャンネルについてFADERモードおよびCROSSFADEモードを報知したが、これらモードの報知は、全てのチャンネルに対して同時に行う必要はなく、操作者によって指定された一部のチャンネルに対してのみ、報知するようにしてもよい。
(4) In the above-described embodiment, the FADER mode and the CROSSFADE mode are notified for all input channels subject to automatic gain update . However, it is not necessary to notify these modes simultaneously for all channels. The notification may be given only to a part of the channels designated by the operator.

(5)また、上記実施例のステップSP118,SP120の処理では、新たにFADERモードが「ON」に設定された入力チャンネルに対して、「ゲインの自動更新停止中」状態(図10(a))で対応するSELキーを点灯させたが、この場合の点灯状態を「ゲインの自動更新実行中」状態(図10(b))にしてもよい。
(5) Further, in the processing of steps SP118 and SP120 of the above embodiment, the “ automatic gain update stop” state (FIG. 10A) is applied to the input channel for which the FADER mode is newly set to “ON”. ), The corresponding SEL key is lit, but the lighting state in this case may be changed to the “ automatic gain update execution” state (FIG. 10B).

(6)また、上記実施例のステップSP112においては、ゲインの自動更新実行中にFADERモードがOFFに設定されると、対応する入力チャンネルのフェーダゲインは基準レベルまたは最低レベル「−∞」の何れかに設定された。しかし、ゲインの自動更新開始コマンド受信ルーチン(図7)が実行されたときに、その時点における各入力チャンネルのフェーダゲインの値をRAM16に記憶しておき、ステップSP112においてはフェーダゲインをこの記憶された値に設定するようにしてもよい。
(6) In step SP112 of the above embodiment, when the FADER mode is set to OFF during the automatic gain update , the fader gain of the corresponding input channel is either the reference level or the minimum level “−∞”. It was set to However, when the automatic gain update start command reception routine (FIG. 7) is executed, the fader gain value of each input channel at that time is stored in the RAM 16, and the fader gain is stored in step SP112. It may be set to a different value.

(7)また、上記実施例においては、ゲインの自動更新の初期設定時において、各フェーダのその時点のフェーダゲインがゲインの自動更新の際の基準レベルとして基準レベル指定部38に記憶された。しかし、ゲインの自動更新を一回だけ実行すれば良い場合においては、初期設定時に基準レベルを設定する必要はなく、ゲインの自動更新開始コマンドを受信した際に基準レベルを設定するようにしてもよい。具体的には、上記実施例におけるステップSP46(図7)の処理に代えて、その時点のチャンネルCH[k]のフェーダゲインを基準レベル指定部38のチャンネルCH[k]の箇所に書き込む処理を実行するとよい。また、この場合、図9のステップSP112においては当該基準レベル指定部38に書き込まれている値にフェーダゲインが更新されることになる。
(7) In the above embodiment, at the initial setting of automatic gain update , the fader gain at that time of each fader is stored in the reference level designating unit 38 as a reference level for automatic gain update . However, if it is only necessary to perform automatic gain update once, it is not necessary to set the reference level at the initial setting, and the reference level may be set when the automatic gain update start command is received. Good. Specifically, instead of the processing of step SP46 (FIG. 7) in the above embodiment, processing for writing the fader gain of the channel CH [k] at that time into the location of channel CH [k] of the reference level designating unit 38 is performed. It is good to execute. In this case, the fader gain is updated to the value written in the reference level designating unit 38 in step SP112 of FIG.

(8)また、上記実施例においては、CPU18上で動作するプログラムによって各種処理を実行したが、このプログラムのみをCD−ROM、フレキシブルディスク等の記録媒体に格納して頒布し、あるいは伝送路を通じて頒布することもできる。 (8) In the above embodiment, various processes are executed by a program operating on the CPU 18, but only this program is stored in a recording medium such as a CD-ROM or a flexible disk and distributed, or through a transmission line. It can also be distributed.

本発明の一実施例のデジタルミキサが適用される編集システムのブロック図である。1 is a block diagram of an editing system to which a digital mixer according to an embodiment of the present invention is applied. 本発明の一実施例のデジタルミキサのブロック図である。It is a block diagram of the digital mixer of one Example of this invention. 一実施例のデジタルミキサの操作パネルの要部の平面図である。It is a top view of the principal part of the operation panel of the digital mixer of one Example. 一実施例の設定情報テーブル30のデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of the setting information table 30 of one Example. FROMマシンコマンドおよびFROMチャンネルコマンド受信ルーチンのフローチャートである。It is a flowchart of a FROM machine command and a FROM channel command reception routine. TOマシンコマンドおよびTOチャンネルコマンド受信ルーチンのフローチャートである。It is a flowchart of a TO machine command and TO channel command reception routine. ゲインの自動更新開始コマンド受信ルーチンのフローチャートである。It is a flowchart of a gain automatic update start command reception routine. 各種割込ルーチン/フェーダ操作イベントルーチンのフローチャートである。It is a flowchart of various interrupt routines / fader operation event routines. SELキー押下イベント処理ルーチンのフローチャートである。It is a flowchart of a SEL key press event processing routine. 各SELキーに内蔵されたLEDの点灯状態の説明図である。It is explanatory drawing of the lighting state of LED incorporated in each SEL key.

符号の説明Explanation of symbols

2:制御信号インタフェース、4:音声信号インタフェース、6:信号処理回路、8:バス、10:操作子群、12:表示器群、14:ROM、16:RAM、16a:カレント領域、18:CPU、30:設定情報テーブル、32:チャンネル番号欄、34:入力機器割当部、35:FADERモード指定部、36:CROSSFADEモード指定部、37:AUTOモード指定部、38:基準レベル指定部、40:チャンネル指定データ、42:チャンネル指定データ、102:制御機器、104:映像機器、106,108,110:VTR、112:デジタルミキサ、114:サウンドシステム、510−1,510−2,……:チャンネルストリップ、512:ONキー、514:ロータリーエンコーダ、516:SELキー、518:ディスプレイ、524:電動フェーダ、526:CUEキー。   2: control signal interface, 4: audio signal interface, 6: signal processing circuit, 8: bus, 10: operator group, 12: display group, 14: ROM, 16: RAM, 16a: current area, 18: CPU , 30: setting information table, 32: channel number column, 34: input device allocation unit, 35: FADER mode designating unit, 36: CROSSFADE mode designating unit, 37: AUTO mode designating unit, 38: reference level designating unit, 40: Channel designation data, 42: Channel designation data, 102: Control equipment, 104: Video equipment, 106, 108, 110: VTR, 112: Digital mixer, 114: Sound system, 510-1, 510-2, ...: Channel Strip 512: ON key 514: Rotary encoder 516: SEL key 5 8: Display, 524: electric fader, 526: CUE key.

Claims (5)

複数の入力チャンネルの音声信号に対して、ゲインをそれぞれ調節するための複数のフェーダと、
外部制御機器から制御コマンドを受信すると、該制御コマンドに応じた処理を実行する処理手段と、
前記フェーダ毎に設けられ、対応する入力チャンネルについて前記ゲインの自動更新を許容するか否かを指定する選択操作子と、
前記各入力チャンネル毎に、前記ゲインの自動更新を許容するか否かを指定する選択情報および音声信号をフェードインさせるかフェードアウトさせるかを示す動作指定情報を記憶する記憶手段と
を備え前記外部制御機器によって遠隔操作されるミキサ装置の制御方法であって、
前記制御コマンドとして所定の実行指令コマンドを受け付けた時点において、前記複数の入力チャンネルのうち前記選択情報により自動更新を許容する旨が指定された入力チャンネルのゲインを、前記動作指定情報に従って、音声信号がフェードインまたはフェードアウトするように、それぞれ自動更新する処理を開始する過程と、
前記選択操作子に対する操作を検出する過程と、
前記操作が検出された選択操作子に対応する入力チャンネルに関する前記選択情報の値を反転させる過程と、
前記選択情報の値が反転されたことにより、前記選択情報がゲインの自動更新を許容しないことを指定する値に変更され、かつ、前記選択操作子が操作された時点において前記ゲインの自動更新が実行中であった場合に、前記操作が検出された選択操作子に対応する入力チャンネルに関する前記ゲインの自動更新を中止するとともに、当該入力チャンネルのゲインを所定の基準値に変更する過程と、
を前記処理手段が実行することを特徴とするミキサ装置の制御方法。
A plurality of faders for adjusting the gain for the audio signals of a plurality of input channels,
When a control command is received from an external control device, processing means for executing processing according to the control command;
A selection operator that is provided for each fader and that specifies whether or not automatic gain updating is allowed for the corresponding input channel;
Wherein for each input channel, the external control and a storage means for storing an operation designation information for selecting information and audio signal indicating whether to fade out or to fade-in specifies whether to allow the automatic update of the gain A method for controlling a mixer device remotely operated by a device, comprising:
At the time when a predetermined execution command is received as the control command, the gain of the input channel designated to allow automatic update by the selection information among the plurality of input channels is set according to the operation designation information. Starting the process of automatically updating each so that it fades in or out,
Detecting an operation on the selection operator;
Reversing the value of the selection information for the input channel corresponding to the selection operator for which the operation was detected;
When the value of the selection information is inverted, the selection information is changed to a value that specifies that automatic update of gain is not permitted, and the automatic update of gain is performed when the selection operator is operated. A process of stopping the automatic update of the gain related to the input channel corresponding to the selection operator in which the operation is detected when the operation is being performed, and changing the gain of the input channel to a predetermined reference value;
A control method for a mixer apparatus, characterized in that the processing means executes.
前記ミキサ装置は、
前記各入力チャンネルの前記選択情報の設定状態を報知するとともに、前記選択情報にて前記ゲインの自動更新をする旨が指定された入力チャンネルについては前記動作指定情報の設定状態をそれぞれ区別して、操作者に対して報知する報知手段を、前記各入力チャンネルに各々対応して設けて成るものであり、
前記処理手段は、
前記各入力チャンネルに対応して設定された前記選択情報および前記動作指定情報に応じた報知方法で該選択情報および動作指定情報の設定状態を前記報知手段を介して前記各入力チャンネル毎に報知する報知過程
をさらに実行することを特徴とする請求項1記載のミキサ装置の制御方法。
The mixer device is:
Notifying the setting state of the selection information of each input channel, and for each input channel designated to automatically update the gain by the selection information, the setting state of the operation designation information is distinguished and operated. Informing means for informing the person is provided corresponding to each of the input channels,
The processing means includes
The setting state of the selection information and the operation designation information is notified for each input channel through the notification means by the notification method according to the selection information and the operation designation information set corresponding to each input channel. The method for controlling a mixer apparatus according to claim 1, further comprising performing a notification process.
前記報知手段は、前記各選択操作子に対応して各々配置された第1および第2の表示器から成るものである
ことを特徴とする請求項2記載のミキサ装置の制御方法。
The method of controlling a mixer apparatus according to claim 2, wherein the notification means includes first and second indicators respectively arranged corresponding to the selection operators.
請求項1ないし3の何れかに記載のミキサ装置の制御方法を実行することを特徴とするミキサ装置。   A mixer apparatus, characterized in that the method for controlling a mixer apparatus according to any one of claims 1 to 3 is executed. 請求項1ないし3の何れかに記載のミキサ装置の制御方法を前記処理手段に実行させることを特徴とするプログラム。   A program for causing the processing means to execute the control method for a mixer device according to any one of claims 1 to 3.
JP2004139253A 2004-05-07 2004-05-07 Mixer device control method, mixer device, and program Expired - Fee Related JP4232685B2 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004139253A JP4232685B2 (en) 2004-05-07 2004-05-07 Mixer device control method, mixer device, and program
EP05103750A EP1596395A3 (en) 2004-05-07 2005-05-04 Signal level adjustment apparatus and control method for the adjustment apparatus
US11/123,730 US7684573B2 (en) 2004-05-07 2005-05-06 Signal level adjustment apparatus and control method for the adjustment apparatus
CN 200520018144 CN200956662Y (en) 2004-05-07 2005-05-08 Signal level adjustment apparatus
CN200510068353A CN100578649C (en) 2004-05-07 2005-05-08 The conditioning equipment of signal level and the control method of this conditioning equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004139253A JP4232685B2 (en) 2004-05-07 2004-05-07 Mixer device control method, mixer device, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005323121A JP2005323121A (en) 2005-11-17
JP4232685B2 true JP4232685B2 (en) 2009-03-04

Family

ID=35353331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004139253A Expired - Fee Related JP4232685B2 (en) 2004-05-07 2004-05-07 Mixer device control method, mixer device, and program

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4232685B2 (en)
CN (2) CN100578649C (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5702599B2 (en) * 2007-05-22 2015-04-15 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ Device and method for processing audio data
JP4985487B2 (en) * 2008-03-11 2012-07-25 ヤマハ株式会社 Electronic musical instrument and its program
JP5754367B2 (en) 2011-12-20 2015-07-29 ヤマハ株式会社 Sound processing apparatus and sound system

Also Published As

Publication number Publication date
CN100578649C (en) 2010-01-06
CN1694579A (en) 2005-11-09
JP2005323121A (en) 2005-11-17
CN200956662Y (en) 2007-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1596395A2 (en) Signal level adjustment apparatus and control method for the adjustment apparatus
JP4471119B2 (en) Digital mixer and program
JP4232685B2 (en) Mixer device control method, mixer device, and program
JP2006311296A (en) Adjustment effect confirmation function and electronic equipment provided with the same
JP2005136653A (en) Parameter control method, parameter controller, and program
JPH03204224A (en) Sleep timer for audio equipment
JP4232686B2 (en) Mixer device control method, mixer device, and program
US7945060B2 (en) Parameter display method and program therefor, and parameter setting apparatus
JP4596261B2 (en) Digital mixer and program
EP1571767B1 (en) Event data reproducing apparatus and method, and program therefor
JP2013110585A (en) Acoustic apparatus
JP5061508B2 (en) Audio mixer and program
JP4001121B2 (en) Event data reproduction method, event data reproduction device, electronic device, and program
JP4259153B2 (en) Image processing apparatus and program for realizing image processing method
JP2560496B2 (en) Mixer with multi-track recorder
JP5510206B2 (en) Audio mixing apparatus and program
JP5464093B2 (en) Acoustic signal processing apparatus and program
JP2000312390A (en) Display device
JP2009038835A (en) Program and mixer
JPS6080168A (en) Controller of digital disk player
JP2000013682A (en) Information transmitter and information transmitting method
JP5375659B2 (en) Mixer and program
JPS618769A (en) Controller of digital disk player
JP2005217915A (en) Controller and control method
JP2002044518A (en) Operation unit for video editor and video edit method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees