JP4231109B2 - エーロゾルフィルタとその利用方法 - Google Patents

エーロゾルフィルタとその利用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4231109B2
JP4231109B2 JP51885898A JP51885898A JP4231109B2 JP 4231109 B2 JP4231109 B2 JP 4231109B2 JP 51885898 A JP51885898 A JP 51885898A JP 51885898 A JP51885898 A JP 51885898A JP 4231109 B2 JP4231109 B2 JP 4231109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
aerosol
layer
fabric
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51885898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001502233A (ja
Inventor
リソン、ヨハン
グリハ、フィクトール
ブリン、クラウス
クラインシュロート、カール―ハインツ
Original Assignee
アレヴァ エンペー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アレヴァ エンペー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical アレヴァ エンペー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2001502233A publication Critical patent/JP2001502233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4231109B2 publication Critical patent/JP4231109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0027Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions
    • B01D46/003Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with additional separating or treating functions including coalescing means for the separation of liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/10Filter screens essentially made of metal
    • B01D39/12Filter screens essentially made of metal of wire gauze; of knitted wire; of expanded metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2411Filter cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/56Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition
    • B01D46/62Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition connected in series
    • B01D46/64Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition connected in series arranged concentrically or coaxially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2275/00Filter media structures for filters specially adapted for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D2275/10Multiple layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2275/00Filter media structures for filters specially adapted for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D2275/30Porosity of filtering material
    • B01D2275/307Porosity increasing in flow direction

Description

本発明は同軸的に配置されたほぼ円筒状の多数のフィルタ面を備えたエーロゾルフィルタに関する。
ろ過すべき媒体はこれをろ過する際フィルタを貫流する。ろ過すべき媒体に応じて種々の形式のフィルタが利用される。油、エーロゾルあるいは微細粉体を空気あるいは液体から分離するために通常、例えば1987年スプリンゲル社出版の文献、デュベル著「タッシェンブーフ フュア マシーネンバウ」、16版、第M48頁で知られているようなエーロゾルフィルタ(浮遊物フィルタ)が採用される。
このような同軸的に配置されたほぼ円筒状の多数のフィルタ面を備えたエーロゾルフィルタの場合、ろ過すべき媒体はこれを内側から外に向けて貫流する。その円筒半径の増大によるフィルタ面積の増大は、その円筒半径の増大に伴ってフィルタ面を通る媒体の貫流速度を減少させる。この貫流速度の減少は油滴あるいはエーロゾル粒子の凝集を強める。これによって大きくなった油滴あるいはエーロゾル粒子は、最終的にその増大した重量に基づいて重力によって媒体の流れ方向からそらされて分離される。
フィルタ面は通常セラミック部品、ガラス繊維あるいはプラスチック繊維から成っている。これらの材料はろ過すべき媒体の堆積物を吸収し、これによって閉塞してしまう性質がある。従ってこのようなエーロゾルフィルタは短時間で交換し、新しいエーロゾルフィルタで置き換えねばならない。特に有毒物質あるいは放射性物質をろ過する際、これらの有害物質を含むごみ(廃棄物)が生ずることを防止しなければならない。
本発明の課題は、有毒物質および又は放射性物質をも浄化するために、特に適用される再生可能なエーロゾルフィルタを提供することにある。
この課題は冒頭に述べた形式のエーロゾルフィルタにおいて、本発明に基づいて一つあるいは各フィルタ面が金属織物を有していることによって解決される。
ろ過すべき油あるいはエーロゾルは、金属織物に付着する性質が通常のフィルタ材料に付着する性質より乏しいことを新たに発見した。例えばセラミックスに比べてかなり小さな金属織物のミクロ粗さが特に有効に作用する。金属織物をエーロゾルフィルタのフィルタ面として利用することによって、エーロゾルフィルタはほとんど残滓なしに浄化できる。このフィルタは閉塞が生じた場合でも、例えば逆ブローによって簡単に浄化でき再利用できるので、追加的なごみの発生は防止される。
各フィルタ面に所定の大きさの織り目を与え、これによってエーロゾルフィルタを媒体の流れ形状に特に良好に合わせることができるようにするために、金属織物が金属線から成る多数の織物層を有していることが有利である。金属織物の織り目の大きさは所定の層によって決定される。この織り目の大きさを決定する所定の層を、本明細書においては決定層と呼ぶ。この決定層はそれに比べて粗い分配層で支持されている。分配層自体は、この分配層に比べてもっと粗い支持織物層によって支持されていることが有利である。損傷を防止するために決定層はその反分配層側が保護層で覆われている。
油滴あるいはエーロゾル粒子の凝集あるいは集合を助長するために、各フィルタ面の金属織物の織り目の大きさがフィルタ面の円筒半径の増大に伴って増大していることが有利である。これによって油あるいはエーロゾルの特に効果的な分離が達成される。
本発明の利点は特に、同軸的に配置されそれぞれ金属織物を有するほぼ円筒状の多数のフィルタ面を備えたエーロゾルフィルタが簡単に浄化でき、これによって再生できることである。更に油滴あるいはエーロゾル粒子がそのような金属織物に決して付着しないので、このようなエーロゾルフィルタは特に長い寿命を有する。
以下図を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
図1は多数のフィルタ面を備えたエーロゾルフィルタの横断面図、
図2はフィルタ面の金属織物の拡大部分断面図である。
両図において同一部品には同一符号が付されている。
図1におけるエーロゾルフィルタ1は、同軸的に配置されたほぼ円筒状の多数のフィルタ面2、2′を有し、そのうち図1には二つのフィルタ面が示されている。各フィルタ面2、2′は金属織物3を有している。エーロゾルフィルタ1のフィルタ面2、2′はスペーサ4によって互いに分離されている。スペーサ4は各フィルタ面2間を確実に所定の間隔に保っている。
図2に示されているように、金属織物3は互いに重ね合わされた種々の層から構成されている。そのために支持織物層5、分配層6、決定層8および保護層10が上下して配置されている。これらの各織物層5、6、8、10は金属線25、26、28、30の織物から成り、それぞれの金属線25、26、28、30の太さがそれぞれの織物層5、6、8、10の金属線25、26、28、30で形成された織り目(開口)P、P′、P″、P′″の深さ並びに大きさを規定している。図2に示されているように、金属線25、26、28、30の太さはそれぞれの織物層5、6、8、10の機能に応じて変化している。決定層8が最も細い金属線28を有している。この金属線28は決定層8の約数μmの細孔P″が生ずるように織られている。この決定層8の織り目P″の大きさが、金属織物3を有するフィルタ面で捕捉される粒子の大きさおよびそこを通過できる粒子の大きさを決定している。
決定層8は比較的太い金属線26を有する分配層6で支持され、この分配層6自体は支持層5で支持されている。分配層6の金属線26に比べて太い金属線25で構成されている支持層5および分配層6は、いずれも決定層8に比べて大きな細孔P、P′を有している。従って分配層6および支持層5はそれ自体重要なろ過作用をしない。決定層8は分配層6と反対側が保護層10で覆われ、この保護層10も同様に決定層8よりも太い金属線30、従って大きな織り目P′″を有している。
織物層5、6、8、10が例えば溶接、焼結あるいは別の接続法で結合されているこの種の金属織物3は、特に耐性のあるエーロゾルフィルタに対して、例えばハステロイあるいはカーペンターのような耐食性合金あるいは例えばインコネルのような耐熱合金で構成される。
エーロゾルフィルタ1に対してそのような金属織物3を利用することによって、エーロゾルフィルタ1において高温および低温並びに腐食に対して大きな耐性が得られる。更にこのようなエーロゾルフィルタ1は、特に大きな機械的強度および衝撃強度並びに高いろ過精度を有する。このエーロゾルフィルタ1は簡単に浄化でき、従って頻繁に再利用できる。
各フィルタ面2、2′の金属織物3の織り目の大きさは、フィルタ面2、2′の円筒半径の増大に伴って増大している。図1の実施例において半径R′のフィルタ面2′の全織物層の織り目は、半径Rのフィルタ面2の織物層の織り目よりも大きくなっている。
フィルタ面2、2′の円筒半径R、R′の増大に伴って織り目の大きさが増大していることによって、ろ過すべき媒体がエーロゾルフィルタ1を内側から外側に貫流する際にその流速が減速される。この流速の低下に伴う凝集効果によって、油滴あるいはエーロゾル粒子の大きさがフィルタ面2、2′の円筒半径R、R′の増大に伴って大きくなり従って重くなるので、これらは重力効果によって特にエーロゾルフィルタ1の外側部位において分離される。金属織物3は特に簡単に精確に加工できるので、フィルタ面2は例えばその配置構造およびその金属織物3の織り目の大きさに関してろ過すべき媒体に特に良好に合わせることができる。これによって特に効果的なろ過作用が得られる。
エーロゾルフィルタ1は逆ブローによって浄化でき、従って再生できる。エーロゾルフィルタ1のフィルタ面2、2′に金属織物3を利用することによって、ごみの発生が防止される。更にエーロゾルフィルタ1は特に長い寿命を有する。

Claims (5)

  1. 同軸的に配置された円筒状の多数のフィルタ面(2、2′)を備え
    フィルタ面(2、2′)が各々金属織物を有し
    フィルタ面(2、2′)金属織物(3)が、各々金属線からなる織物層として、決定層(8)に加えて支持層(5)および少なくとも1つの保護層(10)を含み、
    各フィルタ面(2、2′)の金属織物(3)において、前記決定層(8)の織り目の大きさが、フィルタ面の円筒半径の増大に伴い増大することを特徴とするエーロゾルフィルタ。
  2. 各々隣接する2つのフィルタ面(2、2’)間に、各々複数のスペーサ(4)が配置されたことを特徴とする請求項1記載のエーロゾルフィルタ。
  3. 各フィルタ面(2、2′)の金属織物(3)が、各々耐食性又は耐熱性合金からなることを特徴とする請求項1又は2記載のエーロゾルフィルタ。
  4. 請求項1からの1つに記載のエーロゾルフィルタ(1)を、エーロゾルを含む媒体のろ過に利用することを特徴とするエーロゾルフィルタの利用方法。
  5. 請求項1からの1つに記載のエーロゾルフィルタ(1)を、有毒物質又は放射性物質を含む媒体のろ過に利用することを特徴とするエーロゾルフィルタの利用方法。
JP51885898A 1996-10-17 1996-10-17 エーロゾルフィルタとその利用方法 Expired - Fee Related JP4231109B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP1996/004523 WO1998017372A1 (de) 1996-10-17 1996-10-17 Aerosolfilter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001502233A JP2001502233A (ja) 2001-02-20
JP4231109B2 true JP4231109B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=8166371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51885898A Expired - Fee Related JP4231109B2 (ja) 1996-10-17 1996-10-17 エーロゾルフィルタとその利用方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6096117A (ja)
JP (1) JP4231109B2 (ja)
KR (1) KR100432441B1 (ja)
CA (1) CA2268919A1 (ja)
WO (1) WO1998017372A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6749670B2 (en) 2001-03-26 2004-06-15 Shell Oil Company Process for trapping particulate matter in hot gas and trap therefor
JP2002282626A (ja) * 2001-03-29 2002-10-02 Kyosan Denki Co Ltd 液体用濾過体
US6866693B2 (en) * 2002-06-06 2005-03-15 Shuetsutechnica Co., Ltd. Washable air filter for internal combustion engine
DE10259654A1 (de) * 2002-12-18 2004-07-01 Gkd - Gebr. Kufferath Ag Filtermaterial, Filterkörper und Verfahren zum Herstellen eines Filtermaterials
US20040118092A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 Honeywell International Inc. High strength and ultra-efficient oil coalescer
US7291196B1 (en) * 2006-11-16 2007-11-06 Lerner Bernard J Filamentary pad for improved mist elimination and mass transfer
US8152887B2 (en) * 2008-12-15 2012-04-10 Mann + Hummel Gmbh Air/oil separator
US20120211411A1 (en) * 2011-02-21 2012-08-23 Purolator Facet, Inc. Extended Area Filter
US20120211408A1 (en) * 2011-02-21 2012-08-23 Purolator Facet, Inc. Extended Area Filter With Internal Support Structures
JP5865596B2 (ja) * 2011-03-25 2016-02-17 東京エレクトロン株式会社 粒子捕捉ユニット、該粒子捕捉ユニットの製造方法及び基板処理装置
JP7292904B2 (ja) * 2019-03-06 2023-06-19 住友重機械工業株式会社 オイルセパレータ、フィルターエレメント、および極低温冷凍機用圧縮機

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1912235A (en) * 1928-09-10 1933-05-30 Charles A Winslow Air cleaner
US2230278A (en) * 1936-07-11 1941-02-04 Air Maze Corp Oil separator
US2514623A (en) * 1946-03-04 1950-07-11 Air Maze Corp Pressure line filter
GB698751A (en) * 1951-03-30 1953-10-21 Edmund Gregory Smith Improvements in filters for fluids
US3085381A (en) * 1960-05-25 1963-04-16 Rockwell Standard Co Two-stage oil separator
BE609564R (nl) * 1960-11-03 1962-02-15 Onderzoekings Inst Res Inrichting voor de vervaardiging van kunstmatige draden volgens de droge spinmethode
US3448862A (en) * 1968-03-26 1969-06-10 Marvel Eng Co Filter media having an increased filter area
US3659402A (en) * 1970-03-30 1972-05-02 Howard Alliger Multiple screen construction
JPS4894948A (ja) * 1972-02-22 1973-12-06
DE2221068A1 (de) * 1972-04-20 1973-10-31 Howard Alliger Filter und verfahren zu seiner herstellung
DE2541383C3 (de) * 1975-09-17 1978-05-24 Haver & Boecker, 4740 Oelde Verfahren zum Herstellen von mehrlagigen Filterhohlkörpern für gasförmige oder flüssige Medien und danach hergestellter Filterhohlkörper
GB1544462A (en) * 1976-10-22 1979-04-19 Coal Ind Dust filter apparatus
DE2931702A1 (de) * 1979-08-04 1981-02-19 Kernforschungsz Karlsruhe Tropfenabscheider zum abscheiden von fluessigkeitstropfen aus gas- bzw. dampfstroemen
DE3014148C2 (de) * 1980-04-12 1985-11-28 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8000 München Ölabscheider für Verdichter von Wärmepumpen und Kältemaschinen
US4696751A (en) * 1986-08-04 1987-09-29 Dresser Industries, Inc. Vibratory screening apparatus and method for removing suspended solids from liquid
US4744806A (en) * 1987-01-30 1988-05-17 Koch Engineering Company, Inc. Variegated density mesh pad for mist removal and method of preparing same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001502233A (ja) 2001-02-20
WO1998017372A1 (de) 1998-04-30
KR100432441B1 (ko) 2004-05-22
KR20000049225A (ko) 2000-07-25
CA2268919A1 (en) 1998-04-30
US6096117A (en) 2000-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4231109B2 (ja) エーロゾルフィルタとその利用方法
US4126560A (en) Filter medium
US4687579A (en) Sintered composite medium and filter
KR100616712B1 (ko) 다층 필터 부재
KR101196282B1 (ko) 터빈 흡기구 필터
US5098767A (en) Filter device with micropleats and macropleats
US8251231B2 (en) Corrugated or pleated flat material
US8741140B2 (en) Surface modified filtration media
JP5592471B2 (ja) フィルタカセット、フィルタ配置構造及びそのようなフィルタカセットを備えたガスタービン
RU2593635C2 (ru) Фильтрующий материал
JP2012148275A (ja) ガスフィルタアセンブリおよびガスの濾過方法
CN105597431B (zh) 过滤器
CN105749622A (zh) 一种多层纤维复合滤材
EP3078405B1 (en) Filter elements
US5711877A (en) Etched disc with crosshatch pattern
EP0383525B1 (en) Filter device
US5328492A (en) Filtration apparatus
US4581046A (en) Disk filter
EP0034416B1 (en) Backflushable fluid filter
JP3470104B2 (ja) セラミックファイバーフイルタ
WO2009066266A1 (en) Metal fiber filter for purifying exhaust gas having slot type by-passing part
CN1078487C (zh) 气溶胶过滤器
RU2175571C2 (ru) Аэрозольный фильтр
EP0755709B1 (de) Aerosolfilter
JPS6340567B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061017

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20061017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees