JP4229292B2 - 通信制御装置および通信制御方法 - Google Patents

通信制御装置および通信制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4229292B2
JP4229292B2 JP2006136827A JP2006136827A JP4229292B2 JP 4229292 B2 JP4229292 B2 JP 4229292B2 JP 2006136827 A JP2006136827 A JP 2006136827A JP 2006136827 A JP2006136827 A JP 2006136827A JP 4229292 B2 JP4229292 B2 JP 4229292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inactivity timer
user terminal
communication
speaker
communication control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006136827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007311920A (ja
Inventor
将治 中川
亘 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2006136827A priority Critical patent/JP4229292B2/ja
Publication of JP2007311920A publication Critical patent/JP2007311920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4229292B2 publication Critical patent/JP4229292B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は通信制御装置および通信制御方法に関し、特に、PoC(Push−to−Talk over Cellular)通信における話者追加に適用して好適なものである。
携帯電話機等の移動端末をトランシーバのように使用することを可能にし、ボタンに触るだけで複数人によるグループ内でのコミュニケーションを実現するPoC(Push−t o−Talk over Cellular)通信の実現が予定されている。
PoC通信は1対1またはグループ間での迅速なコミュニケーション手段であり、PoC通信では移動端末をトランシーバのように利用することができる。会話を開始するためには、ダイヤルボタンを押す必要はなく、特定のボタンを押すという簡単な操作でよい。
現在、モバイル・アプリケーション技術の標準化を推進する業界団体OMA(Open Mobile Alliance)において、PoC Charter(非特許文献1)に基づいてPoC通信が標準化されている(非特許文献2)。PoC通信を行うには、通信路が形成されていることを前提とし、SIP(Session In itiation Protocol)によるRegistrationメッセージ、INVITEメッセージの後、RTP(Real Time Protocol)による発言権の取得が行われる。
そして、PoC通信中においてインアクティビティタイマ(Inactivity Timer)起動中に誰も発言権を獲得しない場合は、インアクティビティタイマが満了し、セッションが開放される。現状では、RTCP T4:Inactivity Timerは30秒に設定されており、この30秒の間に誰も発言権を獲得しない場合は、インアクティビティタイマがタイムアウトする。
また、PoC通信が二者間で行われている間に、話者追加機能を起動すると、三者間でPoC通信を行うことができる。
この話者追加時のユーザ端末側での手順は、以下の(1)〜(5)のとおりである。
(1)話者追加機能の起動
(2)被追加ユーザの選択(複数人の追加も可)
(3)話者追加の実行(REFER送信)
(4)(最初のNOTIFYで)被追加ユーザのプレゼンス「呼び出し中」を確認
(5)(次のNOTIFYで)被追加ユーザのプレゼンスが「参加」または「不参加」となるまで待機
OMA−CHARTER_PoC−V1_0−20031014−A OMA−RD_PoC−V1_0−20041115−C
しかしながら、インアクティビティタイマで設定された30秒間に、上述した(1)〜(5)の手順をすべて完了することは困難である。また、上述した(1)〜(5)の手順の間に被追加ユーザが参加または不参加となるまでは、他者が一切の発言権の獲得を行わない可能性もある。特に、上述した(1)〜(3)の手順にかかる時間は、ユーザによって大きく変動するため、特別に時間を設ける必要がある。
一方、インアクティビティタイマで設定された時間内に、上述した(1)〜(5)の手順をすべて完了できるようにするために、インアクティビティタイマの値を単に大きくすると、話者追加機能が起動されない場合においてもインアクティビティタイマが適用されることから、ネットワークリソースが無駄に浪費されるという問題があった。
そこで、本発明の目的は、ネットワークリソースが無駄に浪費されることを抑制しつつ、話者追加時の操作にかかる時間を確保することが可能な通信制御装置および通信制御方法を提供することである。
上述した課題を解決するために、請求項1記載の通信制御装置によれば、
ユーザ端末による1対1またはグループ間通信での発言権の許容時間を設定するインアクティビティタイマと、
いずれかのユーザ端末における話者追加機能起動された場合に、前記1対1またはグループ間通信での発言権の許容時間を、前記インアクティビティタイマにて設定された許容時間と別個に設定する拡張インアクティビティタイマと、
前記インアクティビティタイマまたは拡張インアクティビティタイマにて設定された許容時間に基づいて、前記ユーザ端末による1対1またはグループ間通信において確立されたセッションの開放を行う通信制御手段とを備えることを特徴とする
また、請求項2記載の通信制御方法によれば、ユーザ端末による1対1またはグループ間通信での発言権の取得に伴ってインアクティビティタイマを起動するステップと、
前記インアクティビティタイマの起動中にいずれかのユーザ端末において話者追加機能を起動するステップと、
前記話者追加機能起動された場合に、前記インアクティビティタイマと別個に設けられた拡張インアクティビティタイマを起動するステップと、
前記拡張インアクティビティタイマの起動中に話者追加処理を行うステップとを備えることを特徴とする。
以上説明したように、本発明によれば、インアクティビティタイマにて発言権の許容時間を設定することが可能となるとともに、話者追加機能が起動された時だけ拡張インアクティビティタイマを起動させて、発言権の許容時間を拡大することが可能となる。このため、インアクティビティタイマの値を大きくすることなく、話者追加時の操作にかかる時間を確保することが可能となり、ネットワークリソースが無駄に浪費されることを抑制しつつ、グループ間での迅速なコミュニケーションを実現することが可能となる。
以下、本発明の実施形態に係る通信制御装置について図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る通信制御装置が適用される通信システムの概略構成を示すブロック図である。
図1において、ユーザ端末1a〜1cにはPoC通信機能が設けられ、ユーザ端末1a〜1c間では、コアネットワーク7を介してPoC通信を行うことができる。また、ユーザ端末1aには、PoC通信において話者追加を行う話者追加機能2が設けられている。
また、コアネットワーク7には、IP電話のセッション管理を行うCSCF(コールセッションコントロールファンクション)3a〜3cがユーザ端末1a〜1cごとに設けられるとともに、PoC通信におけるグループ管理を行うMRFC(メディアリソースファンクションコントローラ)4および音声パケットのコピーや送信を行うMRFP(メディアリソースファンクションプロセッサ)6が設けられている。
なお、ユーザ端末1a〜1cとしては、例えば、携帯電話などの移動端末、コアネットワーク7としては、例えば、SIPサーバが接続された携帯電話サービス事業者のIPネットワークを想定することができる。
ここで、MRFP6には、インアクティビティタイマ5aおよび拡張インアクティビティタイマ5bが設けられている。そして、インアクティビティタイマ5aは、PoC通信における発言権の許容時間を設定することができる。また、拡張インアクティビティタイマ5bは、話者追加機能2の起動結果に基づいて、PoC通信における発言権の許容時間を、インアクティビティタイマ5aにて設定された許容時間と別個に設定することができる。そして、MRFP6は、インアクティビティタイマまたは拡張インアクティビティタイマにて設定された許容時間に基づいて、PoC通信において確立されたセッションの開放を行わせることができる。
そして、例えば、ユーザ端末1a、1b間でのPoC通信中にユーザ端末1aで発言権が取得されると、インアクティビティタイマ5aが起動される。そして、インアクティビティタイマ5aの起動中にユーザ端末1aにて話者追加機能2が起動されると、SIP:INFOメソッドがCSCF3aを介してMRFC4に送信され、MRFC4はMEGACO信号にてその旨をMRFP6に通知する。そして、MRFP6は、MRFC4から当該信号を受信すると、インアクティビティタイマ5aを停止させ、拡張インアクティビティタイマ5bを起動する。そして、拡張インアクティビティタイマ5bの起動中にユーザ端末1cを話者として新たに追加することにより、ユーザ端末1a〜1c間でPoC通信を行うことができる。
これにより、インアクティビティタイマ5aにて発言権の許容時間を設定することが可能となるとともに、話者追加機能2が起動された時だけ拡張インアクティビティタイマ5bを起動させて、発言権の許容時間を拡大することが可能となる。このため、インアクティビティタイマ5aの値を大きくすることなく、話者追加時の操作にかかる時間を確保することが可能となり、ネットワークリソースが無駄に浪費されることを抑制しつつ、グループ間での迅速なコミュニケーションを実現することが可能となる。
図2および図3は、本発明の一実施形態に係る通信制御装置が適用される通信システムの話者追加時の処理を示すシーケンス図である。なお、以下の説明では、ユーザ端末1a、1b間でのPoC通信中にユーザ端末1cを話者として追加するものとして説明する。
図2において、ユーザ端末1a、1b間でのPoC通信中にユーザ端末1aにて発言権が取得されると、MRFP6は、インアクティビティタイマ5aを起動する。そして、インアクティビティタイマ5aの起動中にユーザ端末1aが話者追加機能2を起動すると(P1)、ユーザ端末1aは、SIP:INFO信号をCSCF3aに送信し(S1)、CSCF3aは、ユーザ端末1aからSIP:INFO信号を受信すると、そのSIP:INFO信号をMRFC4に送信する(S2)。そして、MRFC4は、SIP:INFO信号をCSCF3aから受信すると、SIP:200 OK信号をCSCF3aに送信するとともに(S3)、MEGACO:Exinact信号にてその旨をMRFP6に通知する(S5)。
そして、CSCF3aは、MRFC4からSIP:200 OK信号を受信すると、そのSIP:200 OK信号をユーザ端末1aに送信する(S4)。また、MRFP6は、MRFC4からMEGACO:Exinact信号を受信すると、MEGACO:Exinact応答をMRFC4に送信するとともに(S6)、インアクティビティタイマ5aを停止させ、拡張インアクティビティタイマ5bを起動する(P2)。
そして、拡張インアクティビティタイマ5bの起動中に話者追加処理が行われる場合、ユーザ端末1aは、SIP:REFER信号をCSCF3aに送信し(S7)、CSCF3aは、ユーザ端末1aからSIP:REFER信号を受信すると、そのSIP:REFER信号をMRFC4に送信する(S8)。そして、MRFC4は、SIP:REFER信号をCSCF3aから受信すると、SIP:202 Accepted信号をCSCF3aに送信する(S9)。そして、CSCF3aは、MRFC4からSIP:202 Accepted信号を受信すると、そのSIP:202 Accepted信号をユーザ端末1aに送信する(S10)。
また、MRFC4は、SIP:REFER信号をCSCF3aから受信すると、SIP:INVITE信号をCSCF3aに送信する(S11)。そして、CSCF3aは、MRFC4からSIP:INVITE信号を受信すると、そのSIP:INVITE信号をCSCF3cに送信する(S12)。そして、CSCF3cは、CSCF3aからSIP:INVITE信号を受信すると、そのSIP:INVITE信号をユーザ端末1cに送信する(S13)。そして、MRFP6は、拡張インアクティビティタイマ5bが満了すると、インアクティビティタイマ5aを起動する(P3)。
そして、拡張インアクティビティタイマ5bが満了した後、インアクティビティタイマ5aが起動され、さらにインアクティビティタイマ5aが満了すると(P5)、図3に示すように、MRFP6は、MEGACO:タイムアウト通知をMRFC4に送信する(S14)。そして、MRFC4は、MEGACO:タイムアウト通知をMRFP6から受信すると、MEGACO:タイムアウト通知応答をMRFP6に送信するとともに(S15)、SIP:BYE信号をCSCF3aに送信する(S16)。そして、CSCF3aは、MRFC4からSIP:BYE信号を受信すると、そのSIP:BYE信号をユーザ端末1aに送信する(S17)。
これにより、インアクティビティタイマ5aの起動中に話者追加機能2が起動された場合においても、拡張インアクティビティタイマ5bがタイムアウトするまでに話者追加処理を完了させることができ、ネットワークリソースが無駄に浪費されることを抑制しつつ、話者追加処理を円滑に進めることができる。
本発明の一実施形態に係る通信制御装置が適用される通信システムの概略構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る通信制御装置が適用される通信システムの話者追加時の処理を示すシーケンス図である。 本発明の一実施形態に係る通信制御装置が適用される通信システムの話者追加時の処理を示すシーケンス図である。
符号の説明
1a〜1c ユーザ端末
2 話者追加機能
3a〜3c CSCF
4 MRFC
5a インアクティビティタイマ
5b 拡張インアクティビティタイマ
6 MRFP
7 コアネットワーク

Claims (2)

  1. ユーザ端末による1対1またはグループ間通信での発言権の許容時間を設定するインアクティビティタイマと、
    いずれかのユーザ端末において話者追加機能起動された場合に、前記1対1またはグループ間通信での発言権の許容時間を、前記インアクティビティタイマにて設定された許容時間と別個に設定する拡張インアクティビティタイマと、
    前記インアクティビティタイマまたは拡張インアクティビティタイマにて設定された許容時間に基づいて、前記ユーザ端末による1対1またはグループ間通信において確立されたセッションの開放を行う通信制御手段とを備えることを特徴とする通信制御装置。
  2. ユーザ端末による1対1またはグループ間通信での発言権の取得に伴ってインアクティビティタイマを起動するステップと、
    前記インアクティビティタイマの起動中にいずれかのユーザ端末において話者追加機能を起動するステップと、
    前記話者追加機能起動された場合に、前記インアクティビティタイマと別個に設けられた拡張インアクティビティタイマを起動するステップと、
    前記拡張インアクティビティタイマの起動中に話者追加処理を行うステップとを備えることを特徴とする通信制御方法。
JP2006136827A 2006-05-16 2006-05-16 通信制御装置および通信制御方法 Active JP4229292B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006136827A JP4229292B2 (ja) 2006-05-16 2006-05-16 通信制御装置および通信制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006136827A JP4229292B2 (ja) 2006-05-16 2006-05-16 通信制御装置および通信制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007311920A JP2007311920A (ja) 2007-11-29
JP4229292B2 true JP4229292B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=38844401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006136827A Active JP4229292B2 (ja) 2006-05-16 2006-05-16 通信制御装置および通信制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4229292B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010134420A1 (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 日本電気株式会社 通信システムおよび通信方法
WO2016002238A1 (ja) * 2014-07-04 2016-01-07 アイコム株式会社 中継装置、通信中継方法、プログラムおよび音声通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007311920A (ja) 2007-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100924513B1 (ko) 통신 방법
JP4653585B2 (ja) サービス陰影地域における同期化のためのpttサービスシステム及び方法
JP4675963B2 (ja) プッシュツートークオーバーセルラーシステムユーザの応答モードによる呼処理システム及び方法
CA2559912C (en) Mode shifting communications system and method
EP1656780B1 (en) Setting up communication sessions
US20090017856A1 (en) Transfer of Part of a Push to Talk Session
US20050041617A1 (en) Activation of communication sessions in a communication system
US20060153102A1 (en) Multi-party sessions in a communication system
WO2006000853A1 (en) Session set-up for time-critical services
EP1804455A1 (en) Method and system to exchange videos in real-time taken by one's cellular handset during two-party voice calls
KR20060088422A (ko) 셀룰러 기반의 푸쉬 투 토크에서 전 이중 통화 제공 방법및 시스템
TWI311435B (en) Communication control server, communication terminal and communication control method
US20050135374A1 (en) Activation of services in a communication system
CN100370872C (zh) 会话建立方法
JP4229292B2 (ja) 通信制御装置および通信制御方法
JP4078381B2 (ja) プッシュトゥートークのための方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4229292

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250