JP4221306B2 - 無線インタフェイスの伝送パラメータの通信方式に基づいた最適化 - Google Patents

無線インタフェイスの伝送パラメータの通信方式に基づいた最適化 Download PDF

Info

Publication number
JP4221306B2
JP4221306B2 JP2003585372A JP2003585372A JP4221306B2 JP 4221306 B2 JP4221306 B2 JP 4221306B2 JP 2003585372 A JP2003585372 A JP 2003585372A JP 2003585372 A JP2003585372 A JP 2003585372A JP 4221306 B2 JP4221306 B2 JP 4221306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
wireless
network
client
wireless connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003585372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005522941A5 (ja
JP2005522941A (ja
Inventor
スピア、スティーブン
グプタ、サンジャイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2005522941A publication Critical patent/JP2005522941A/ja
Publication of JP2005522941A5 publication Critical patent/JP2005522941A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4221306B2 publication Critical patent/JP4221306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/04Error control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/007Unequal error protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、一般に無線通信システムに関し、特に通信システム内の無線インタフェイスの通信方式に基づいた最適化に関するものである。
無線通信システムは、当技術分野で周知である。従来の無線通信システムにおいて、リアルタイムサービスが通常、少なくとも1つの専用無線資源と連動した回路交換インフラストラクチャを使用して実施されている。しかし産業界における現在の主流は、無線通信システムによる、パケット交換方式と言われているインフラストラクチャの利用である。特に、インターネットプロトコル(IP)の利用は、業界標準になりつつある。パケット交換技術が、音声や、ビデオ通信のようなリアルタイムサービスを支援できると期待される内は、あらゆるシステムにおける基本設計の制約は、無線(もしくは空気中伝播)インタフェイスの効率であろう。このため、パケット交換技術に用いられる追加のスイッチングオーバーヘッドは、無線インタフェイスを介しては伝送できないと、長い間考えられてきた。この効率を改善するために、パケット交換形式で表されたデータが空中を伝送される場合、ヘッダも一緒に取り除かれ、もしくは圧縮される。さらに、種々の形式のソースエンコーダが、様々なレベルの誤り抵抗を有する符号化情報をもたらすことは、当技術分野では周知である。その結果、エンコーダの出力の特定部分は、他の部分ほど厳密にエラー保護されておらず、従って、無線インタフェイスの総合的な効率を改善する機会になる。
現在の通信システムにおいて、無線加入者、もしくは通信ユニットは、通常、無線、もしくは無線接続ネットワーク(RAN)で通信し、この無線接続ネットワークは次に、インフラストラクチャの一部を形成する、パケット交換ネット―ワークと通信する。通信ユニットの対象は、インターネットやワールド・ワイド・ウェブのような、中間パケット交換方式ネットワークを介してパケット方式ネットワークに結合されたクライアントであることが多い。上述の、無線インタフェイスを最適化する機会を活用するために、無線接続ネットワークは、所与の通信のために送受信されるデータの特定の形式の知識を持つ必要がある。この様にして、無線接続ネットワークは、無線通信ユニットを用いた無線インタフェイスの最適化の仕方について知ることになる。しかし現状のシステムにおいては、無線接続ネットワークは、無線接続ネットワークの動作における不変の「ハードコードされた」ような知識を有していない。最大の柔軟性を維持し、最適化された空中インタフェイスの長所を得るために、通信ユニットとインフラストラクチャとの間分離した無線通信用に、無線接続ネットワークに通信方式を伝達するための方法を提供することは有用である。
本発明は、通信ユニットとネットワークベースのクライアントとの間の通信方式に関して無線接続ネットワーク伝達するための方法を提供する。この情報に基づき、無線接続ネットワークは、無線接続ネットワークと通信ユニットとの間の無線インタフェイスを最適化できる。その結果、通信のいずれかの終点は、無線接続ネットワークの通信方式の情報を与える。
好ましい実施例において、伝達する終点とは、通信ユニット自体、もしくはクライアントである。あるいは、伝達する終点は、通信ユニットの代わりに動作するプロキシ、あるいはクライアントの代わりに動作するコールサーバである。さらに、通信方式は、通信中に用いられる、ソースエンコーダについての情報によって具現化される。無線インタフェイスの最適化は、最適誤り訂正法によって、または、通信を構成する、複数のパケット交換部分と関連したヘッダの圧縮、解凍によって実施されるのが好ましい。無線接続ネットワーク内に配置されたネットワーク構成要素は、無線インタフェイスを通信方式に基づいて最適化するために用いられる。
本発明は、下記に示す図1−8を参照することにより、さらに容易に理解できる。ここで図1に、無線通信システム100を示す。特に、無線通信システム100は、無線接続ネットワーク104を用いた無線通信において、複数の携帯加入者、または通信ユニット102からなる。無線接続ネットワーク104は、順次、パケット交換ネットワーク106に結合され、それ自体はインターネットプロトコル(IP)に基づくネットワーク108に結合される。複数のクライアント110は、IPネットワーク108へ結合される。無線接続ネットワーク104は、図に示すように、回路交換ネットワーク116へ任意結合される。
通信ユニット102は、1つ以上の無線チャンネル112を介した、無線接続ネットワーク104を用いた通信が可能な、携帯、もしくは移動可能装置(車載用、あるいは携帯用ラジオ、あるいは無線電話のような)からなるのが好ましい。無線チャンネル112は、符号分割多重アクセス方式(CDMA)、周波数分割多元アクセス方式(FDMA)、あるいは時分割多重アクセス方式(TDMA)のような様々な周知のプロトコル、アクセス法を使用する、1つ以上の無線周波数(RF)チャンネルからなるのが好ましい。図3により詳細を述べるように、無線接続ネットワーク104は、通信ユニットを用い無線通信を管理するインフラストラクチャの要素を含んでいる。図1に示すように、無線接続ネットワーク104は、無線接続ネットワークの動作に寄与する、1つ以上のネットワーク構成要素114を含む。通信ユニット102に関連して、無線接続ネットワーク104は、無線チャンネル112を介して無線インタフェイスを実施し、それによって、通信ユニット102は無線接続ネットワーク104と通信でき同様に図1に示すような様々なパケット交換ネットワークとIPネットワークと通信できる。
パケット交換ネットワーク106は、以下の図3を参照して更に詳細に説明されるが、パケットネットワーク内全域のデータルーチングを効率化するためにヘッダを使用することが特徴である。当技術分野で周知のように、このようなパケット交換ネットワークは、従来の回路交換ネットワークに比べて利用可能資源が有効利用できる。何故ならば通信資源は、通信の期間中、特定の通信に委ねられない。同様に、IPネットワーク108は、インターネットやワールド・ワイド・ウェブで、一般的に用いられる方式のパケット交換を基本としたネットワークである。従って、クライアント110は、当技術分野で周知のIPプロトコルを終端処理をすることのできるコンピュータ装置を含む。通信ユニット102が、クライアント110の通信に使用された時、通信ユニットか、クライアントいずれかが通信の終点とみなされる。従来の第1、第2世代通信システムにおいて、符号器/復号器(符号化)装置は、通常、通信の終点内でハードコードされた。例えば、多くの陸上、携帯無線通信システムの音声圧縮コーデックは、無線インタフェイスを介して伝送された音声データのスペクトル効率を最大化するために用いられる。当該システムにおいて、単音声コーデックが提供されたので、通信ユニットと無線接続ネットワークとの間の無線インタフェイスは、単一源コーデック形式に、厳密に最適化される。しかし、リアルタイムサービスの到来とともに、IP電話(VoIP)のような、ありとあらゆる、様々なソース符号器が、所与の通信に用いられる。無線接続ネットワークにより提供される無線インタフェイス自体は、特定の通信のために選択されたソースエンコーダのためには最適化されない。
結局、本発明は、無線接続ネットワークに所与の通信の通信方式を伝達して、無線接続ネットワークがに無線インタフェイスを最適化できるようにするための技術を提供する。図2を参照して、同図のフローチャートは、本発明に示された工程を示したものである。図2に示す工程は、保存されたコンピュータで実行可能な命令を用いて実行されるのが好ましく、そしてその実行可能な命令は、適切なプラットフォーム内の適合プロセッサによって実行される。このような実現技術は、当技術分野で周知である。従って、区画202において、通信の終点は、通信方式判定する。一般に、通信方式は、ネットワーク構成要素が無線インタフェイスを最適化する方法を判定するのに十分な情報を含んでいる。好ましい実施例において、通信方式は、通信中に用いられるソース符号器の方式によって指定される。通常、通信中に用いられるソース符号器の方式は、サービス方式によって決定され、呼出し設定中、はっきりと(もしくは暗黙に)要求される。例えば、通信ユニットの特殊なクラスを用いた、音声のみの通信のために、ある音声符号器、例:GSMネットワークにおけるGSMフルレート・コーデック、が用いられる。反対に、ビデオデータのみで構成する適応ビデオ符号器には、例:H.263、もしくはMPEG2.0コーデック、が用いられる。多重符号器の組合せが、音声とビデオデータで構成する通信の場合に用いられることが可能である。呼出し中、選択されたソースエンコーダを変更することも可能である。それにも関わらず、本発明は、これらの方法を制御することができる。終点は、通信ユニット、もしくはクライアントの代わりに動作する様々な成分も含んでいることに留意すべきである。図3以下に更に示すように、無線プロキシ、およびコールサーバのような装置は、通信ユニット、および/あるいは、クライアントの代わりに用いられる。
それにも関わらず、区画204において、通信のための通信方式を判定した終点は、この通信方式無線接続ネットワークに伝達する。これは、明確な、あるいは暗黙いずれかのメッセージ伝達方法を利用して達成される。明確なメッセージ伝達方法の場合、新しいメッセージが生成される、あるいは、既存のメッセージは、例えば、追加プロトコル層、あるいは既存プロトコル層の増加を介して、無線接続ネットワークへの通信方式を指定する情報を含むように修正される。従って、例えば、通信ユニットは、無線接続ネットワークに通信方式を伝達する終点であり、新しいメッセージは、無線接続ネットワークと通信するための通信ユニットによって用いられるプロトコル内で生成され、その無線接続ネットワークのメッセージは、通信方式についての情報を含む。ある状況下において、通信ユニットは、原則的に通信ユニットに接続されている装置用の無線モデムとして動作し、その装置は、実際の通信の終点であることを留意すべきである。この場合、通信ユニットは、必要に応じて、接続された装置によって、通信方式が伝達される。あるいは、クライアント、もしくはクライアントの代わりに動作するコールサーバが、無線接続ネットワーク通信方式を伝達する終点として動作する場合、クライアント(あるいはコールサーバ)と無線接続ネットワーク(あるいは代わりとなるエージェント)との間の、適応プロトコル内で定義された明確なメッセージが追加される。以下の図3に詳細に説明するように、パケット交換網106は、無線接続ネットワーク104の代わりに動作する無線エージェントを含み、その無線エージェントは、クライアント、あるいはコールサーバから明確なメッセージを受信するために指定され、続いて、無線接続ネットワーク通信方式を伝達する。
代わりの実施例において、無線接続ネットワークへの終点によって送信される明確なメッセージとしてよりも、指定は、終点を介して無線接続ネットワークに送信される情報に、自然に含まれる。この代わりの実施例を、以下の図4−8に詳述する。通常、この潜在法(implicit methods)は、無線インタフェイスを最適化すべく使われるのに最適な方法を指定するために、それぞれのパケットデータ内に、十分な情報の存在することが特徴である。
一旦、無線接続ネットワークが、通信方式を知らされた場合、それは、区画206において、無線接続ネットワークと特定の通信ユニットとの間の通信方式情報に基づいた通信と関連して無線インタフェイスを最適化し得る。好ましい本実施例において、最適化は、2つの方法の一方、あるいは両方によって達成される。第1に、最適誤り訂正法は、無線インタフェイスのために通信方式に基づいて選ばれる。周知のように、特定のソースエンコーダによるデータ出力は、データ転送中に挿入されるエラーに対するさまざまな度合いの感度を有する。例えば、特定の音声コーデックが出力パラメータを提供し、その出力パラメータは、他のパラメータはチャンネルエラーに敏感に反応するが、チャンネルエラーに対して、比較的反応が鈍くなる。これらのパラメータを無線インタフェイス上に伝送する際に、スペクトル効率を最大限化するために、チャンネルエラーに対して敏感に反応するビットのエラーをより強く保護することは、周知であり、チャンネルエラーに対してそれ程感度が大きくないパラメータは、あまり保護されない、あるいは全く保護されない。この方式の選択性エラーの符号化は、使用されているソースエンコーダに依存するので、本発明は、無線接続ネットワークが、通信方式の認識に基づき、最適化された誤り符号化法を選択できる。このような認識は予め決められており、この場合、無線接続ネットワークは、終点の1つによって提供される通信方式に基づく、所定の誤り訂正法を使用することを認識する。さらに一般的な方法においては、無線接続ネットワークは、必要に応じて自由にデータに適用できる、様々なレベルのエラー保護のみの認識を有する。従って、エラー保護の適正レベルは、付与パケット内の異なる量のパラメータの認識のみに基づき、そのパケットは、それぞれの種類のエラー感度内で提供される。前述の図2に示したコンセプトの具体例を、図3−8に更に示す。
第2の最適化において、パケットヘッダ圧縮/解凍が用いられる。この方法は、当技術分野で周知であり、ヴァン・ヤコブセン(Van Jocobsen)のヘッダ圧縮を含む。あるいは、既知の方法を再使用することにより、ヘッダは、送信側で一緒に廃棄され、そして通信の受信側で再構成される。ヘッダの廃棄、および再構成については、同時係属出願している米国特許出願第09/887,831号に更に詳述されており、本願に引用して援用されている。それにも関わらず、圧縮/解凍、もしくは除去/復元方法が、無線インタフェイスを介して、送信されるデータ量が最小化されるので、スループットとバンド幅の利用効率は向上する。
図3は、ユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システム(UMTS)モデルに基づく無線通信システム300を示す。無線通信システム300は、基地局システム302、308、無線ネットワークシステム304、306、およびコアネットワーク310で構成される。コアネットワーク310は、IPネットワーク312に結合され、IPネットワーク312は、次に、1つ以上のクライアント、および1つ以上のコールサーバ316に結合される。複数の通信ユニット328は、基地局システム302、308、および/または、無線ネットワークサブシステム304、306と交信する。図3に示すそれぞれの要素は、当技術分野で既知であり、かつ規定された機能を有する。さらに、本発明の目的のために、図3に示すそれぞれの要素は、当技術分野で周知のソフトウェアのアルゴリズムを実施するのに適したプロセッサと記憶装置とからなる。
同図から、各基地局システム302、308は、1つ以上の基地受信システム322へ結合されている、基地局コントローラ320を備える。当技術分野で周知のように、基地局コントローラ320は、基地受信システム322の動作を制御し、そのシステムは、次に、本発明による無線インタフェイスを実施するために用いられる1つ以上の無線受信機を備える。同様に、各無線ネットワークシステム304、306は、1つ以上のノード326へ結合されている無線ネットワークコントローラ324を備える。各ノード326は、基本的に、1つ以上のサービスエリア内の無線送受信に対応する装置の論理表現である。次に、無線ネットワークコントローラ324は、対応するノードによって表される無線資源の使用とインテグリティを制御する。
コアネットワーク310は、右側に示したパケット交換部(PS)と、左側に示した回路交換部(CS)とを備えることが望ましい。図3に示すように、基地局システム302、308は、コアネットワーク310のパケット交換部と結合されても、またはコアネットワーク310の回路交換部に結合されてもよい。逆に、各無線ネットワークサブシステム304、306は、コアネットワーク310のパケット交換部、回路交換部両方へ結合されてもよい。当技術分野で周知のように、コアネットワーク310のパケット交換部は、通常、複数の支持ノードを備える。特に、図3に示すように、サービング・サポート・ノード(SGSN)330は、ゲートウェイ・サポート・ノード(GGSN)332へ提供され、かつ結合される。SGSNは、そのSGSNによって登録される各通信ユニットのためのパケット交換サービスを実施するために必要な加入情報と位置情報を保存する。GGSN332は、IPネットワーク312から受信し、かつ、通信ユニット328の1つになるはずの、パケットデータトラフィックをルーチングするのに必要な加入情報と経路情報を保存する。コアネットワーク310の回路交換部において、移動切替センタ334は、通信ユニット328を出入りする回路交換サービスを制御するための機能を実行する。本発明は、コアネットワークの回路交換部の動作に影響しないし、影響されないことを留意されたい
本発明との関連において、基地局システム302、308、あるいは無線ネットワークサブシステム304、306は、システム300の無線接続ネットワーク部分を構成する。更に、基地局コントローラ320と基地局受信システム322、あるいは無線ネットワークコントローラ324とノード326は、前述の図2に示すような、無線接続ネットワークによる機能を実施するのに適したネットワーク構成要素を備える。SGSN330は、無線接続ネットワークの代わりに動作する無線エージェントとしての役割も果たす。前述のように、明確なメッセージ伝達方法を用いることにより、通信ユニット328、あるいは通信ユニット328の代わりに動作する無線プロキシ336、318のような終点は、通信方式の指定を、直接基地局システム302、308、あるいは無線ネットワークシステム304、306へ送信する。あるいは、クライアント314、もしくはクライアント314の代わりに動作するコールサーバ316は、明確なメッセージを、適切な基地局システム302、308、あるいは無線ネットワークサブシステム304、306の代わりのサービング・サポート・ノード330へ送信する。図3に示すように、無線プロキシ336は、SGSN330、あるいはIPネットワーク312へ結合される。無線プロキシとコールサーバの主な用途において、通信ユニットは、付与されたクライアントとの交信を確立するために無線プロキシと交信する。従って無線プロキシは、通信を確立するためにクライアントの代わりとして動作するコールサーバと交信する。通信が、無線プロキシとコールサーバによって確立されると、通信ユニットとクライアントは、通信を制御できる。通信ユニットとクライアントとの間の通信を確立するために使われているメカニズムとは無関係に、暗黙または明確なメッセージ伝達方法は、前述のように、RANに伝達するために用いられ得る。現存のプロトコルの改良に基づく暗黙のメッセージ伝達方法の例を、図4−8に更に示す。
図4において、同図は、従来技術によるプロトコルスタックを示している。図4、5および7は、オープン・システム・インタコネクト(OSI)モデルのコンセプトに基づいており、そのモデルにおいて、各プロトコル層は、層の下を用い、層の上へ機能を提供する。図4に示すプロトコルスタックは、通常、コアネットワーク内に配置されるコーデックと、無線ネットワークコントローラとの間において交換され、故に、いわゆるIuインタフェイス部分を形成する。コーデックによって生成されるデータレームを備えるコーデックプロトコル402は、プロトコルスタック内の最も高いレベルを専有する。実際には、コーデックプロトコル402は、無線ネットワークコントローラを透過的に通過し、通信ユニット内のコーデックによって遮断される。フレームプロトコル404は、フレーム形式によるデータパケットを生成し、コアネットワーク内のコーデックと無線ネットワークコントローラとの間の通信をサポートする。データリンク層と物理層に対応する、より低いプロトコル層406、408は、それぞれがOSIモデル内で指定され、周知の方法で提供される。
例えば、コアネットワーク310から、GGSN332を介して、IPネットワーク312へ、のようなコアネットワークのパケット交換部分の他方では、図5に示すようなプロトコルスタックが使用され得る。前述のように、コーデックプロトコル502は、プロトコルスタック内の最も高いレベルを専有する。この場合、コーデックプロトコル502は、通信ユニット内のコーデックによって作成され、パケット交換ネットワーク上に存在するクライアントによって終端されるデータフレームを構成する。コーデックにより生成されたフレームは、リアルタイム・プロトコル(RTP)層/ユーザ・データグラム・プロトコル(UDP)層/IP封入層504によって封入される。RTP層/UDP層/IP層封入は、データがIPネットワークを通って伝送される場合に、適切に送信される。図4に示すように、より低いプロトコル層506、508は、必要に応じて再供給される。
通常の先行技術によるコーデックフレーム形式を、図6に更に示す。特に、図6に示すフレーム形式は、従来の回路交換システムに見られる特徴である。本発明のために、図6のフレーム形式は、付与された通信と対応するサブフローの概念を示している。この場合、Iuインタフェイスの一部分を形成する使用者レベルプロトコルヘッダ602は、どの通信が特定のサブフロー604−608のセットに属するか、すなわち、どの通信ユニットがこの通信を確立したかを示す。各サブフローは、様々なレベルのエラー感度に対応するので、様々なレベルの必要なエラー保護に対応するのが望ましい。例えば、音声を符号化するために用いられるアダプティブ・マルチレート(AMR)コーデックにおいて、3つの異なるエラー保護層がある。サブフローの構想は、無線接続ネットワークへの通信方式の暗黙の指定を提供する手段として、本発明によって活用される。
図7は、本発明によるプロトコルスタックを示している。特に、図5に示すプロトコルスタックと類似して、図7のプロトコルスタックは、コアネットワークとIPネットワークとの間の通信をサポートする。従って、コーデックプロトコル層702は、RTP層/UDP層/IP層704によってRTP層/UDP層/IP層ヘッダ情報内に再封入される。しかし、いわゆる拡張フレームプロトコル層706は、RTP層/UDP層/IP層704とそれより低い層708、710との間に入れられる。図8に更に示す拡張フレームプロトコル層706は、パケット・バイ・パケット理論のもと、フレーム形式に関する追加サブフローとして、RTP層/UDP層/IP層の封入802に特有な情報を通信する。さらに、コーデックプロトコル702の一部分を形成する各サブフロー内に含まれるデータの特徴を示す、サブフロー記述子804−808も含まれる。この知識を用いて、無線接続ネットワークは、拡張フレームプロトコル層で受信すると、無線インタフェイスを介して伝送されるデータのための誤り訂正を最適化し得る。この様にして、無線接続ネットワークは、通信方式を通知され、それによって、無線インタフェイスを最適化する。ここで留意すべきは、図7、8に示された方法は、当業者が理解できる様に、本発明による暗黙の伝言方法は、多くの可能な実施例の1つに過ぎなく、限定ではなく一例として提供されるということである。
本発明は、通信の終点、あるいは代わりになる他の存在が、終点間における通信方式に関して無線接続ネットワークに伝達し、それによって無線接続が無線インタフェイスを最適化する方法を提供している。従来のシステムと比べて、本発明は、そのような各サービスが、最適な方法で無線インタフェイス上にてサポートされる保証がある間、提供されるサービスの種類に関して、より大きな柔軟性を持ち得る。
前述の明細書で、本発明を具体的な実施例を用いて説明してきた。しかし、当業者は、様々な改良と変更が、以下の請求項に説明する本発明の範囲を逸脱することなく成され得ることを正しく理解できるであろう。さらに、明細書および図は、限定的な意味というより説明するためであり、そのような改良すべては、本発明の範囲内であることを目的とする。
利点、他の優位性、および問題解決方法を、上述の具体的な実施例について説明してきた。しかしながらこれは、利点、優位性、問題解決方法、及びあらゆる利点、優位性、あるいは、解決方法が生じる、または深まる原因となる、あらゆる要素は、全ての請求項の決定的に重要な、必要な、または本質的な特徴としては構築されていない。ここで使用されている、「構成する」、「備える」、あるいは他のあらゆる表現方法は、構成要素のリストを構成する工程、方法、項目、あるいは装置が、構成要素のみを含むだけでなく、明確に記載されていない、あるいはこのような工程、方法、項目あるいは装置が本来備わっている、他の構成要素も含むことについて、包括的に範囲が及ぶことを目的とする。
本発明による、無線通信システムのブロックダイヤグラム。 本発明の実施例による、無線通信システムの動作を示したフローチャート。 本発明による、ユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システムと呼ばれている技術に基づく、無線通信システムのブロックダイヤグラム。 従来技術による、プロトコルスタックとフレーム形式の図。 従来技術による、プロトコルスタックとフレーム形式の図。 従来技術による、プロトコルスタックとフレーム形式の図。 本発明による、プロトコルスタックの例図。 本発明による、フレーム形式の例図。

Claims (8)

  1. 無線で無線接続ネットワークと通信する少なくとも1つの通信ユニットと、パケット交換ネットワークと通信する前記無線接続ネットワークと、少なくとも1つのクライアントと通信する前記パケット交換ネットワークとを備える無線通信システムにおいて、前記通信ユニットを含む終点と少なくとも1つのクライアントのうちのクライアントとの間の通信が確立された時に、無線接続ネットワークと少なくとも1つの通信ユニットのうちの通信ユニットとの間の無線インタフェイスを最適化するための方法であって:
    前記無線接続ネットワークによって、終点のうちの第1の終点からの、前記終点間で交換された通信方式の指定を受信する工程と;
    前記無線接続ネットワークにより前記通信方式に基づいて、スペクトル効率を最大化するような最適誤り訂正法、及びスループットとバンド幅の利用効率とを最大化するようなパケットヘッダを圧縮及び解凍するための手順の少なくとも一方を選択する工程と、を備える方法。
  2. 前記終点のうちの第1の終点によって、前記終点間における通信用の前記通信方式を判定する工程と;
    前記第1の終点によって、前記通信方式を前記無線ネットワークに伝達する工程と、から更になる請求項1に記載の方法。
  3. 請求項1に記載の方法を実施するための、コンピュータが実行可能な命令を保存した、コンピュータに読込可能な媒体。
  4. 無線で無線接続ネットワークと無線インタフェイスを介して通信する、少なくとも1つの通信ユニットと、パケット交換ネットワークと通信する前記無線接続ネットワークと、少なくとも1つのクライアントと通信する前記パケット交換ネットワークとを備える無線通信システムにおいて、少なくとも1つの通信ユニットのうちの通信ユニットを備える終点と前記少なくとも1つのクライアントのうちのクライアントが通信を交換し、前記無線接続ネットワークの一部分を形成する装置であって;
    前記終点のうちの第1の終点からの、前記終点間で交換された通信方式の指定を受信する手段と;
    受信するための前記手段と結合されて、前記通信方式に基づいて、スペクトル効率を最大化するような最適誤り訂正法を実施するための手段、及びスループットとバンド幅の利用効率とを最大化するようなパケットヘッダを圧縮及び解凍する手段の少なくとも一つ、を備える装置。
  5. 前記通信方式がソースエンコーダ方式に関する情報を含む、請求項4に記載の装置。
  6. 無線で無線接続ネットワークと通信する、少なくとも1つの通信ユニットと、パケット交換ネットワークと通信する前記無線接続ネットワークと、少なくとも1つのクライアントと通信する前記パケット交換ネットワークとを備える無線通信システムにおいて、前記通信ユニットを含む終点と前記少なくとも1つのクライアントのうちのクライアントとの間の通信が確立された時に、前記無線接続ネットワークと少なくとも1つの通信ユニットのうちの通信ユニットとの間の無線インタフェイスを最適化するための方法であって:
    前記終点のうちの第1の終点によって、前記終点間で交換された通信用の前記通信方式を判定する工程と;
    前記第1の終点によって、前記通信方式を無線接続ネットワークに伝達する工程であって、前記無線接続ネットワークが、前記通信方式に基づいて、スペクトル効率を最大化するような最適誤り訂正法、及びスループットとバンド幅の利用効率とを最大化するようなパケットヘッダを圧縮及び解凍するための手順の少なくとも一方を選択する工程、を備える方法。
  7. 前記通信方式がソースエンコーダ方式に関する情報を含む、請求項6に記載の方法。
  8. 請求項6に記載の方法を実施するための、コンピュータが実行可能な命令 を保存した、コンピュータに読込可能な媒体。
JP2003585372A 2002-04-08 2003-03-12 無線インタフェイスの伝送パラメータの通信方式に基づいた最適化 Expired - Fee Related JP4221306B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/118,096 US20030189950A1 (en) 2002-04-08 2002-04-08 Optimization of a wireless interface based on communication type
PCT/US2003/007651 WO2003088588A1 (en) 2002-04-08 2003-03-12 Optimization of transmission parameters of a wireless interface based on communication type

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005522941A JP2005522941A (ja) 2005-07-28
JP2005522941A5 JP2005522941A5 (ja) 2007-07-26
JP4221306B2 true JP4221306B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=28674347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003585372A Expired - Fee Related JP4221306B2 (ja) 2002-04-08 2003-03-12 無線インタフェイスの伝送パラメータの通信方式に基づいた最適化

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20030189950A1 (ja)
EP (1) EP1493248B1 (ja)
JP (1) JP4221306B2 (ja)
KR (1) KR100723822B1 (ja)
CN (1) CN1647456B (ja)
AT (1) ATE508600T1 (ja)
AU (1) AU2003224680A1 (ja)
CA (1) CA2481057A1 (ja)
ES (1) ES2362870T3 (ja)
WO (1) WO2003088588A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1566914A3 (de) * 2004-02-18 2011-05-04 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Verbessern der Qualität einer Sprachübertragung über eine Luftschnittstelle
US20050286487A1 (en) * 2004-06-29 2005-12-29 Interdigital Technology Corporation Distributed routing of data flow
US8145262B2 (en) 2005-05-17 2012-03-27 Pine Valley Investments, Inc. Multimode land mobile radio
US8279868B2 (en) * 2005-05-17 2012-10-02 Pine Valley Investments, Inc. System providing land mobile radio content using a cellular data network
US8537741B2 (en) * 2006-01-13 2013-09-17 Alcatel Lucent Method of header compression over channels with out-of-order delivery
US8194682B2 (en) * 2006-08-07 2012-06-05 Pine Valley Investments, Inc. Multiple protocol land mobile radio system
US8547996B2 (en) * 2006-12-18 2013-10-01 Sap Ag Self learning performance optimized data transfer via one or several communication channels between systems
CN101743727A (zh) * 2007-06-20 2010-06-16 诺基亚公司 提供rach响应的有效信令的装置、方法和计算机程序存储介质
US20090003347A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Yang Tomas S Backhaul transmission efficiency
KR101426762B1 (ko) * 2008-06-09 2014-08-06 에스케이플래닛 주식회사 Bcmcs 시스템에서 더미 패킷을 이용한 커버리지최적화 방법 및 그 장치
CN101771948B (zh) * 2008-12-31 2013-05-08 鼎桥通信技术有限公司 一种mbms业务中头压缩方式的配置方法
KR101523590B1 (ko) 2009-01-09 2015-05-29 한국전자통신연구원 통합 인터넷 프로토콜망의 코덱 모드 제어방법 및 단말기
US8406168B2 (en) 2009-03-13 2013-03-26 Harris Corporation Asymmetric broadband data radio network
US8971331B2 (en) * 2009-03-24 2015-03-03 Nokia Corporation Selection of transmission parameters for wireless connection
US20130034053A1 (en) * 2011-08-01 2013-02-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for scalable information packetization and aggregation for information transmission in communication networks
US8929342B1 (en) 2012-12-21 2015-01-06 Sprint Spectrum L.P. Selection of wireless coverage areas and operating points of media codecs
US9088972B1 (en) 2012-12-21 2015-07-21 Sprint Spectrum L.P. Selection of wireless coverage areas and media codecs
US9763141B1 (en) 2014-01-21 2017-09-12 Sprint Spectrum L.P. Controlling handoff and channel assignment parameters based on device type
US9351278B1 (en) 2014-01-21 2016-05-24 Sprint Spectrum L.P. Controlling wireless paging parameters based on device type prevalence
US10230624B2 (en) 2014-08-21 2019-03-12 Tait International Limited Use of a router for integration of LMR and IP networks

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5483524A (en) * 1994-05-09 1996-01-09 Lev; Valy Method for transmitting data packets via a circuit-switched channel
US5729544A (en) * 1994-05-09 1998-03-17 Motorola, Inc. Method for transmitting data packets based on message type
DE19651593B4 (de) * 1996-12-11 2008-11-20 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Anordnung zum Optimieren der Datenübertragung über einen bidirektionalen Funkkanal
AU740602B2 (en) * 1997-09-04 2001-11-08 British Telecommunications Public Limited Company Telecommunications system
US6608832B2 (en) * 1997-09-25 2003-08-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Common access between a mobile communications network and an external network with selectable packet-switched and circuit-switched and circuit-switched services
EP1066729B1 (en) * 1998-04-03 2005-06-29 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Flexible radio access and resource allocation in a universal mobile telephone system (umts)
US6862278B1 (en) * 1998-06-18 2005-03-01 Microsoft Corporation System and method using a packetized encoded bitstream for parallel compression and decompression
US6130883A (en) * 1998-07-30 2000-10-10 Motorola, Inc. Method and apparatus for voice packet communications
GB2341059A (en) * 1998-08-28 2000-03-01 Nokia Oy Ab Internet protocol flow detection
US6400728B1 (en) * 1998-09-09 2002-06-04 Vlsi Technology, Inc. Method and system for detecting user data types in digital communications channels and optimizing encoding-error correction in response thereto
FR2792156B1 (fr) * 1999-04-06 2001-06-15 Cit Alcatel Procede et dispositif de transmission de donnees sur un canal de parole
FI109170B (fi) * 1999-06-28 2002-05-31 Nokia Corp Sijainninhallinta solukkojärjestelmiä varten
US6701149B1 (en) * 1999-07-19 2004-03-02 Nortel Networks Limited Handoff framework to support real-time delay-critical services in a next generation network
FI107674B (fi) * 1999-08-30 2001-09-14 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä tiedonsiirron optimoimiseksi pakettikytkentäisessä langattomassa tiedonsiirtojärjestelmässä
US6625777B1 (en) * 1999-10-19 2003-09-23 Motorola, Inc. Method of identifying an improved configuration for a communication system using coding gain and an apparatus therefor
EP1968282A3 (en) * 2000-08-14 2008-11-26 Nokia Siemens Networks Oy System, method and devices providing a communication mode selection procedure
US6889050B1 (en) * 2000-11-22 2005-05-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Variable transmission rate services in a radio access network
US7386000B2 (en) * 2001-04-17 2008-06-10 Nokia Corporation Packet mode speech communication
US6954441B2 (en) * 2001-07-12 2005-10-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) IP-based GSM and UMTS system

Also Published As

Publication number Publication date
CA2481057A1 (en) 2003-10-23
CN1647456A (zh) 2005-07-27
EP1493248A1 (en) 2005-01-05
ATE508600T1 (de) 2011-05-15
ES2362870T3 (es) 2011-07-14
KR20040098064A (ko) 2004-11-18
WO2003088588A1 (en) 2003-10-23
US20030189950A1 (en) 2003-10-09
KR100723822B1 (ko) 2007-06-04
EP1493248B1 (en) 2011-05-04
JP2005522941A (ja) 2005-07-28
AU2003224680A1 (en) 2003-10-27
CN1647456B (zh) 2011-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4221306B2 (ja) 無線インタフェイスの伝送パラメータの通信方式に基づいた最適化
JP2005522941A5 (ja)
JP4702852B2 (ja) 異なる種類のデータを含むインターネットパケットを通信する無線電気通信装置及び方法
JP4680890B2 (ja) インターネットデータパケットの通信の通信装置及び通信方法
US6751477B1 (en) Systems and methods for dynamically optimizing the fidelity of a speech signal received from a wireless telephony device and transmitted through a packet-switched network
US8401029B2 (en) Method, device and system for establishing a bearer for a GSM network
AU2005280663A1 (en) Method and system for frame size adaptation in real-time transport protocol
JP2006522518A5 (ja)
JP2005533418A (ja) 異なるQoS属性を有するデータの伝送装置、システム及び方法
JP2002185554A (ja) 通信方式およびトランスコーダのアライメント方法
US20040203448A1 (en) Method for changing voice coding mode, communication system, communication network and communication terminal
JP4856251B2 (ja) 無線通信ネットワークにおけるヘッダの抑制
TWI381687B (zh) 在無線通訊系統中有效的支援VoIP所用之裝置及方法
JP4477240B2 (ja) データ送信方法及びネットワーク要素
JP2007228081A (ja) 無線通信装置、無線通信方法及び無線アクセス装置
US20090161656A1 (en) Method and system for frame size adaptation in real-time transport protocol
JP2006310994A (ja) 無線lan接続装置およびパケット長制御方法
MX2007001746A (es) Metodo y sistema para adaptacion de tamano de estructura en protocolo de transporte en tiempo real.

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070305

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070314

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20070605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081008

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350