JP4218378B2 - Ink jet head defective nozzle detection method - Google Patents

Ink jet head defective nozzle detection method Download PDF

Info

Publication number
JP4218378B2
JP4218378B2 JP2003067005A JP2003067005A JP4218378B2 JP 4218378 B2 JP4218378 B2 JP 4218378B2 JP 2003067005 A JP2003067005 A JP 2003067005A JP 2003067005 A JP2003067005 A JP 2003067005A JP 4218378 B2 JP4218378 B2 JP 4218378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
nozzle
nozzles
output signal
droplets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003067005A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004275801A (en
Inventor
正幸 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003067005A priority Critical patent/JP4218378B2/en
Publication of JP2004275801A publication Critical patent/JP2004275801A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4218378B2 publication Critical patent/JP4218378B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インクジェットヘッドの不良ノズル検出方法、及び塗布装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、インクジェット法(液滴吐出法)を用いた塗布装置(以下、インクジェット装置と表記する)は、通常のプリンタのみならず、半導体装置や、液晶表示装置又は有機エレクトロルミネッセンス(有機EL)装置等の電気光学装置等に採用される薄膜デバイスの製造工程においても多々応用されている。
インクジェット装置は、複数のノズルを有するインクジェットヘッドを備えており、例えば、薄膜デバイスの製造工程に利用する場合、導電膜等の形成材料や発光層用インク等を含有した液滴をノズルから吐出させて、所望の膜や配線を形成させるのであるが、液滴の粘度の増加や、気泡の混入等の原因によって、幾つかのノズルが目詰まりして液滴を吐出できない場合がある。ノズルに目詰まりが発生すると、前記所望の膜や配線上にドットの抜けが起こり、ムラや断線が生じる原因となる。従って、インクジェット装置においてノズルの吐出不良を検知することは大変重要であり、近年では、照射させた光が、ノズルから吐出される液滴によって遮られるか否かによって不動作ノズルであるかどうかの判定を行う不動作ノズル検出方法等が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−212970号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の従来技術においては、複数のノズルの中で、いずれかのノズルが吐出不良を起こしていることは検出することが可能であるが、具体的にどのノズルが吐出不良を起こしているのかを特定することができないという問題があった。
【0005】
本発明は、上記事情を鑑みてなされたものであり、インクジェットヘッドに備えられた複数のノズルの中で、吐出不良が発生しているノズルを好適に特定することが可能なインクジェットヘッドの不良ノズル検出方法、及び塗布装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、本発明のインクジェットヘッドの不良ノズル検出方法においては、インクジェットヘッドに備えられた複数のノズルから吐出される液滴を検知し、前記液滴を吐出しない不良ノズルを検出するインクジェットヘッドの不良ノズル検出方法において、前記液滴の吐出パターンを選択する第1工程と、前記吐出パターンに基づいて、前記液滴を吐出させる第2工程と、前記液滴を検知機構により検知する第3工程と、前記検知機構から出力されると想定する第1の出力信号と、前記第3工程において前記検知機構から出力された第2の出力信号とに基づいて、前記不良ノズルを特定させる第4工程とを備えることを特徴としている。
上記の不良ノズル検出方法のよれば、液滴を所望のノズルより吐出させるための吐出パターンを選択し、この吐出パターンに基づいて吐出された液滴を検知機構により検知し、検知機構により出力されると想定する第1の出力信号と、実際に検知機構により出力された第2の出力信号とに基づいて、不良ノズルを特定させるので、吐出不良が発生しているノズルの場所を検出することが可能となる。ここで、「吐出パターン」とは、複数のノズルの中で、液滴を吐出させるノズルと、液滴を故意に吐出させないノズルとに、それぞれノズルを制御するための入力信号パターンを示しており、液滴吐出後の膜形状や配線形状を示しているものではない。
また、「検知機構により出力されると想定する第1の出力信号」とは、インクジェットヘッドに備えられた複数のノズルが全て正常に吐出動作を行うと仮定した場合の出力信号を示す。
【0007】
本発明のインクジェットヘッドの不良ノズル検出方法においては、前記吐出パターンは、予め想定される不良ノズルの個数に基づいて形成されたパターンユニットを含むことを特徴としている。
これによれば、吐出パターンには、予め想定される不良ノズルの個数に基づいて形成されたパターンユニットが含まれるので、吐出不良が発生しているノズルの場所を正確に、且つ、効率良く検出することが可能となる。
【0008】
本発明のインクジェットヘッドの不良ノズル検出方法においては、前記パターンユニットは、前記複数のノズルにおける、いずれのノズルに吐出不良が発生しても、前記第4工程において前記第1の出力信号と前記第2の出力信号とが1カ所でマッチングするように構成されることを特徴としている。
これによれば、どのノズルに吐出不良が発生しても、第1の出力信号と第2の出力信号とが必ず1カ所でマッチングするようにパターンユニットが構成されるので、吐出不良が発生しているノズルの場所を正確に、且つ、効率良く検出することが可能となる。
【0009】
本発明のインクジェットヘッドの不良ノズル検出方法においては、前記複数のノズルには、通常の吐出動作時には不使用の休止ノズルを備えてなり、前記パターンユニットは、前記吐出パターンにおいて、前記休止ノズルに対応する部位に形成されることを特徴としている。
これによれば、パターンユニットは、吐出パターン中の休止ノズルに対応する部位に形成されるので、故意に液滴を吐出させない不吐出ノズルが、休止ノズル以外の通常時に使用するノズルに含まれないので、吐出不良が発生しているノズルの場所を、1度の検出動作で効率良く検出することが可能となる。
【0010】
本発明のインクジェットヘッドの不良ノズル検出方法においては、インクジェットヘッドに備えられた複数のノズルから吐出される液滴を検知し、前記液滴を吐出しない不良ノズルを検出するインクジェットヘッドの不良ノズル検出方法において、前記液滴の第1の吐出パターンを選択する第1工程と、前記第1の吐出パターンと異なる第2の吐出パターンを選択する第2工程と、前記第1の吐出パターンに基づいて、前記液滴を吐出させる第3工程と、前記第3工程における前記液滴を検知機構により検知する第4工程と、前記第2の吐出パターンに基づいて、前記液滴を吐出させる第5工程と、前記第5工程における前記液滴を検知機構により検知する第6工程と、前記第4工程において前記検知機構から出力された第1の出力信号と、前記第6工程において前記検知機構から出力された第2の出力信号とに基づいて、前記不良ノズルを特定させる第7工程とを備えることを特徴としている。
上記の不良ノズル検出方法によれば、液滴を所望のノズルより吐出させるための第1の吐出パターンと、該第1の吐出パターンと異なる第2の吐出パターンとを選択し、各吐出パターンに基づいて吐出された液滴を検知機構によりそれぞれ検知し、それぞれ得られた第1の出力信号と第2の出力信号とに基づいて、不良ノズルを特定させるので、吐出不良が発生しているノズルの場所を検出することが可能となる。
【0011】
本発明のインクジェットヘッドの不良ノズル検出方法においては、前記複数のノズルは、前記第1の吐出パターン若しくは前記第2の吐出パターンの少なくとも一方の吐出パターンで、前記液滴の吐出動作を行うことを特徴としている。
これによれば、複数の全てのノズルが、第1の吐出パターン若しくは第2の吐出パターンの少なくとも一方の吐出パターンで、液滴の吐出動作を必ず1回以上行うので、吐出不良が発生しているノズルの場所を確実に検出することが可能となる。
【0012】
本発明のインクジェットヘッドの不良ノズル検出方法においては、前記第1の吐出パターン及び前記第2の吐出パターンは、予め想定される不良ノズルの個数に基づいて形成されたパターンユニットを含むことを特徴としている。
これによれば、これによれば、吐出パターンには、予め想定される不良ノズルの個数に基づいて形成されたパターンユニットが含まれるので、吐出不良が発生しているノズルの場所を正確に、且つ、効率良く検出することが可能となる。
【0013】
本発明の塗布装置においては、ヘッドに備えられた複数のノズルから液滴を吐出させる塗布装置において、前記複数のノズルから吐出された液滴を検知する検知機構を有し、前記液滴の吐出パターンを選択し、前記検知機構から出力されると想定する第1の出力信号と、実際に前記検知機構から出力された第2の出力信号とに基づいて、前記液滴を吐出しない不良ノズルを特定させる検査部を備えることを特徴としている。
上記に塗布装置によれば、液滴を所望のノズルより吐出させるための吐出パターンを選択し、この吐出パターンに基づいて吐出された液滴を検知機構により検知し、検知機構により出力されると想定する第1の出力信号と、実際に検知機構により出力された第2の出力信号とに基づいて、不良ノズルを特定させるので、吐出不良が発生しているノズルの場所を検出することが可能となる。
【0014】
本発明の塗布装置においては、ヘッドに備えられた複数のノズルから液滴を吐出させる塗布装置において、前記複数のノズルから吐出された液滴を検知する検知機構を有し、前記液滴の第1の吐出パターンと、該第1の吐出パターンとは異なる第2のパターンとを選択し、前記検知機構から出力された、前記第1の吐出パターンによる第1の出力信号と、前記第2の吐出パターンによる前記第2の出力信号とに基づいて、前記液滴を吐出しない不良ノズルを特定させる検査部を備えることを特徴としている。
上記に塗布装置によれば、液滴を所望のノズルより吐出させるための第1の吐出パターンと、該第1の吐出パターンと異なる第2の吐出パターンとを選択し、各吐出パターンに基づいて吐出された液滴を検知機構によりそれぞれ検知し、それぞれ得られた第1の出力信号と第2の出力信号とに基づいて、不良ノズルを特定させるので、吐出不良が発生しているノズルの場所を検出することが可能となる。
【0015】
本発明の塗布装置においては、前記検知機構は、透過型のレーザーセンサであることを特徴としている。
これによれば、吐出された液滴を正確に、且つ、効率良く検知することが可能となる。
【0016】
本発明の塗布装置においては、前記吐出パターンによる前記液滴の吐出結果を読み込む画像処理装置を備えることを特徴としている。
これによれば、液滴の吐出結果を画像処理装置により読み込むので、吐出不良が発生しているノズルの場所を特定する前に、予め、画像からノズルに吐出不良が発生しているかどうかを判別させることが可能となる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係るインクジェットヘッドの不良ノズル検出方法、及び塗布装置の実施形態を、図1乃至図7を参照して説明する。
【0018】
〔塗布装置〕
まず、本発明の塗布装置について説明する。
なお、本実施形態における塗布装置は、インクジェット装置であるとして説明する。該インクジェット装置は、例えば、有機EL装置を形成する際の塗布工程に採用することができる。この場合、インクジェット装置は、画素を形成する有機物からなる正孔注入層材料並びに発光材料を溶媒に溶解又は分散させたインク組成物(液状体)を、インクジェットヘッドから吐出させて透明電極上にパターニング塗布し、正孔注入/輸送層並びに発光層を形成する装置となる。例えば、本実施形態の塗布装置により、正孔注入層を形成するものとすると、インク組成物として溶媒に含有される材料としては、例えば、ポリチオフェン誘導体、ポリピロール誘導体など、又は、それらのドーピング体などが採用できる。特に、ポリチオフェン誘導体では、PEDOTにPSS(ポリスチレンスルフォン酸)をドープしたPEDOT:PSSが採用できる。
【0019】
図1は、インクジェット装置10の概略的な外観斜視図である。
インクジェット装置10は、インクジェットヘッド52を備えたヘッドユニット56と、インクジェットヘッド52の位置を制御するヘッド位置制御装置47と、基板Pの位置を制御する基板位置制御装置48と、インクジェットヘッド52を基板Pに対して主走査移動させる主走査駆動装置49と、インクジェットヘッド52を基板Pに対して副走査移動させる副走査駆動装置51とを有する。
ヘッド位置制御装置47、基板位置制御装置48、主走査駆動装置49、そして副走査駆動装置51の各装置は、ベース39の上に設置される。
【0020】
インクジェットヘッド52は、X方向へ平行移動することにより基板Pを主走査するが、この主走査の間にインク組成物をインクジェットヘッド52に複数備えられたノズルから選択的に吐出することにより、基板P内の所定位置にインク組成物を付着させる。
【0021】
また、ヘッド位置制御装置47は、インクジェットヘッド52を面内回転させるαモータ74と、インクジェットヘッド52を副走査方向Yと平行な軸線回りに揺動回転させるβモータ76と、インクジェットヘッド52を主走査方向Xと平行な軸線回りに揺動回転させるγモータ77と、そしてインクジェットヘッド52を上下方向へ平行移動させるZモータ78とを有する。
【0022】
更に、基板位置制御装置48は、基板Pを載せるテーブル79と、そのテーブル79を矢印θのように面内回転させるθモータ81とを有する。また、主走査駆動装置49は、主走査方向Xへ延びるガイドレール82と、パルス駆動されるリニアモータを内蔵したスライダ83とを有する。スライダ83は、内蔵するリニアモータが作動するときにガイドレール82に沿って主走査方向へ平行移動する。更に、副走査駆動装置51は、副走査方向Yへ延びるガイドレール84と、パルス駆動されるリニアモータを内蔵したスライダ86とを有する。スライダ86は、内蔵するリニアモータが作動するときにガイドレール84に沿って副走査方向Yへ平行移動する。
【0023】
スライダ83やスライダ86内においてパルス駆動されるリニアモータは、該モータに供給するパルス信号によって出力軸の回転角度制御を精細に行うことができ、従って、スライダ83に支持されたインクジェットヘッド52の主走査方向X上の位置やテーブル79の副走査方向Y上の位置等を高精細に制御できる。なお、インクジェットヘッド52やテーブル79の位置制御は、パルスモータを用いた位置制御に限られず、サーボモータを用いたフィードバック制御や、その他任意の制御方法によって実現することもできる。
【0024】
また、図1に示すように、主走査駆動装置49によって駆動されて主走査移動するインクジェットヘッド52の軌跡下であって副走査駆動装置51の一方の脇位置に、インクジェットヘッド52のクリーニングを行うクリーニング装置60が設置されており、更に、副走査駆動装置51の他方の脇位置には、本発明に係る検査部100が設置されている。
【0025】
図2(a)に、検査部100の構成を示す概略図を示す。
検査部100は、インクジェットヘッド52に備えられた複数のノズル57から吐出される液滴を検知する検知機構1と、不図示であるが、前記検知機構1からの出力信号を基に解析を行う処理装置とから構成されている。検知機構1としては、特に、発光部1aと受光部1bとから構成される透過型のレーザーセンサが好適に利用できる。但し、これに限定されるものではない。
【0026】
検査部100では、複数のノズル57から液滴を連続して吐出させつつ、図2(a)に示すように、レーザーが照射されている発光部1aと受光部1bとの間に、吐出された液滴が交差するようにインクジェットヘッド52を移動させると、レーザーが液滴を検知して信号を出力し、処理装置に送信する。例えば、インクジェットヘッド52にノズル57が一列に100個形成されているとし、全ノズルが正常に吐出動作をしている場合は、図2(b)に示すように、個々のノズルに対応した100パルスのセンサ出力(出力信号)が検知される。
【0027】
なお、検査部100には、液滴の吐出結果を読み込む画像処理装置を設置しても良い。これにより、吐出不良が発生しているノズルの場所を特定する前に、予め、画像からノズルに吐出不良が発生しているかどうかを判別させることが可能となる。
【0028】
次に、本発明のインクジェット装置10の動作の概略を説明する。
図3に、インクジェット装置10の動作を説明するブロック図を示す。
インクジェット装置10の動作を開始させると(S10)、まず、基板Pがインクジェット装置10内に搬入され、テーブル79上に固定される(S11)。
次に、インクジェットヘッド52をクリーニング装置60に移動させ、インクジェットヘッド52のクリーニングを行う(クリーニング工程:S12)。
次に、インクジェットヘッド52を検査部100に移動させ、本発明の不良ノズルの検出を行う(不良ノズル検出工程:S13、S14)。ここで、吐出不良のノズルが検出された場合、S12へ戻り、インクジェット52のクリーニング後、再度、不良ノズルの検出を行う。不良ノズルが発見されなかった場合、基板Pに対して、通常の吐出動作を実施する(塗布工程:S15)。
そして、塗布が完了した基板Pをインクジェット装置10の外部に搬出し、次の基板Pがある場合には、S11へ戻り、次の基板Pが無い場合には、インクジェット装置の動作が終了する(S16,S17)。
【0029】
なお、図3では不図示であるが、通常の塗布工程の前工程として、一旦ノズルから液滴を吐出させて、吐出状態を整えるフラッシング工程を備えることもあり得る。この場合、フラッシング工程と、本発明の不良ノズル検出工程とを兼ねて実施する構成としても良い。
【0030】
〔第1実施形態〕
次に、本発明に係るインクジェットヘッドの不良ノズル検出方法の第1の実施形態について説明する。
なお、本発明の不良ノズル検出方法は、上記のインクジェット装置10に備えられた検査部100にて好適に実施されるものであり、図3におけるS13の工程で行われるものとして説明する。
また、本実施形態では、図2(a)に示すノズル列57において、上部及び下部両端のノズル10カ所程度は、液滴の吐出が安定しないために、通常の液滴吐出時には使用しないものとして説明する。これは、インクジェットヘッド52内において、流路抵抗に起因して、液体がノズルの両端に到達するまでに時間差が生じること、また、ノズルを駆動するピエゾ素子がノズルの両端部では均一な性能を引き出すことが難しい等の問題による。
【0031】
本発明の不良ノズル検出方法は、液滴の吐出パターンを選択するパターン選択工程(第1工程)と、選択された吐出パターンに基づいて、液滴を吐出させる吐出工程(第2工程)と、液滴を検知機構により検知する検知工程(第3工程)と、検知機構から出力されると想定する第1の出力信号と、検知工程において検知機構から出力された第2の出力信号とに基づいて、不良ノズルを特定させる処理工程(第4工程)とから構成されている。
【0032】
パターン選択工程では、最も好適な吐出パターンが選択される。吐出パターンには、ノズル列において想定される不良ノズルの個数に基づいて形成されたパターンユニットが含まれている。
図4に、パターンユニットの一例を示す。
例えば、ノズル列において、1カ所に不良ノズルが発生すると想定された場合は、ある4カ所の連続したノズルをパターンユニットとして選択する。そして、4カ所のノズル(図中では、A,B,C,Dとそれぞれ表記する)の中で、例えば、ノズルCのみを吐出させないパターンを形成する(図4(a))。
この場合、もし、ノズルAが液滴を吐出しない不良ノズルであったとすると、図4(b)に示すようなパターンが出力され、同様に、ノズルBが不良ノズルあったとすると、図4(c)のようなパターンが出力され、更には、ノズルDが不良ノズルであった場合には、図4(d)に示すようなパターンが出力される。
【0033】
このように、4カ所のノズル中の1カ所を故意に吐出させないパターンユニットを吐出パターンに含むことにより、吐出させないノズル位置を基準として、吐出のタイミングを判別し、吐出不良のノズルを正確に確定させることができる。即ち、パターンユニットは、いずれのノズルに吐出不良が発生しても、処理工程において、図4(a)に示したパターンを第1の出力信号と仮定し、実際に出力されたパターンを第2の出力信号とすれば、ノズルCの1カ所でマッチングするので、吐出不良のノズルを正確に確定させることが可能となる。これによれば、ノズル列の先頭若しくは最後尾のいずれかのノズルが不良ノズルであった場合でも、好適に不良ノズルがどちらであるかを判別することができる。
【0034】
上記パターンユニットでは、ノズル列の想定される不良ノズル数を1とし、この場合の基準ノズル数(以下、「パターン長」と表記する)を4として説明したが、例えば、想定される不良ノズル数が2であった場合は、パターン長を7、また、想定される不良ノズル数が3であった場合は、パターン長を10、更に、想定される不良ノズル数が4であった場合は、パターン長を14とすることにより、好適に不良ノズルを検出することができる。
【0035】
図5(a)に、想定される不良ノズル数が2である場合のパターンユニットの一例を示し、また、図5(b)に、想定される不良ノズル数が3である場合のパターンユニットの一例を示す。
図5(a)に示すように、この場合、7カ所のノズル(図中、A〜Gと表記する)において、ノズルC,D,Fの3カ所のノズルを、故意に液滴を吐出させない不吐出ノズルに設定している。また、図5(b)に示すように、この場合、10カ所のノズル(図中、A〜Jと表記する)において、ノズルC,E,G,Hの4カ所のノズルを、故意に液滴を吐出させない不吐出ノズルに設定している。
これによれば、2カ所以上のノズルが吐出不良となった場合でも、好適に複数の不良ノズルを特定させることが可能となる。
【0036】
図6に、上記のパターンユニットを含む吐出パターンの形成方法を示す。
まず、想定される不良ノズルの個数nを仮定し、パターン長Lの初期値としてn+1と決定する(S20)。
次に、パターン長Lの任意のパターンユニットb[L]を形成する(S21)。
次に、パターンユニットb[L]中の吐出ノズル(便宜上、「1」と表記する)の数が不良ノズルの数nよりも大きい場合は、パターンユニットb[L]中の吐出ノズルをn個不吐出ノズル(便宜上、「0」と表記する)とする(S22、S23)。
次に、S23で形成されたパターンが、元のパターンと一意に一致するかどうかを判断し、一致した場合は、所望のパターン長Lとパターンユニットb[L]として決定する(S28)。
また、一致しなかった場合は、以下のステップ(S25、S26、S27)で、所望のパターン長Lとパターンユニットb[L]を得るまで判断を繰り返す。
【0037】
なお、パターンユニットは、吐出パターンにおいて、ノズル列両端の、通常の液滴吐出時は使用しない休止ノズルに対応する部位に形成されることが望ましい。これにより、故意に液滴を吐出させない不吐出ノズルが、休止ノズル以外の通常時に使用するノズルに含まれないので、吐出不良が発生しているノズルの場所を、1度の検出動作で効率良く検出することが可能となる。
【0038】
〔第2実施形態〕
次に、本発明に係るインクジェットヘッドの不良ノズル検出方法の第2の実施形態について説明する。
なお、本実施形態の不良ノズル検出方法も、上記のインクジェット装置10に備えられた検査部100にて好適に実施され、図3におけるS13の工程で行われるものとして説明する。
第1の実施形態では、図2(a)に示すノズル列において、上部及び下部両端のノズル10カ所程度は、液滴の吐出が安定しないために、通常の液滴吐出時は使用しないものとしたが、本実施形態では、ノズル列の全てのノズルが使用可能である場合に好適に使用することができる。
【0039】
本実施形態の不良ノズル検出方法においては、液滴の第1の吐出パターンを選択する第1のパターン選択工程(第1工程)と、第1の吐出パターンと異なる第2の吐出パターンを選択する第2のパターン選択工程(第工程)とを備えている。
更に、上記の第1の吐出パターンに基づいて、液滴を吐出させる第1の吐出工程(第工程)と、第1の吐出工程における液滴を検知機構により検知する第1の検知工程(第工程)とを備え、また、上記の第2の吐出パターンに基づいて、液滴を吐出させる第2の吐出工程(第5工程)と、第2の吐出工程における液滴を検知機構により検知する第2の検知工程(第6工程)とを備えている。
そして、第1の検知工程において検知機構から出力された第1の出力信号と、第2の検知工程において検知機構から出力された第2の出力信号とに基づいて、不良ノズルを特定させる処理工程(第7〜8工程)を有する。
【0040】
即ち、第1の実施形態と異なることは、第1の実施形態におけるパターンユニットに相当する特定のパターンを、吐出パターン自体に形成させることにある。この場合、全ノズルの吐出不良を検出するために、2つの異なる吐出パターンで液滴を吐出し、全てのノズルから液滴が必ずどちらか一方の吐出パターンで吐出されるようにする。
【0041】
図6に、本実施形態の吐出パターンの一例を示す。
図6(a)及び図6(b)は、想定される不良ノズル数が1である場合のものであり、また、図6(c)及び図6(d)に、想定される不良ノズル数が2である場合のものであり、更に、図6(e)及び図6(f)に、想定される不良ノズル数が3である場合の吐出パターンの一例である。
図6(a)に示すように、この場合、任意の7カ所のノズル(図中、A〜Gと表記する)において、第1の吐出パターンとして、ノズルB,D,E,Gの4カ所のノズルを、故意に液滴を吐出させない不吐出ノズルに設定している。これに対して、図6(b)では、第2の吐出パターンとしては、第1の吐出パターンにおける不吐出ノズルを吐出ノズルとして設定している。
同様に、図6(c)に示すように、この場合、任意の10カ所のノズル(図中、A〜Jと表記する)において、第1の吐出パターンとして、ノズルA,D,E,H,Jの5カ所のノズルを、故意に液滴を吐出させない不吐出ノズルに設定している。これに対して、図6(d)では、第2の吐出パターンとしては、ノズルB,F,Iの3カ所のノズルを不吐出ノズルに設定している。この場合も、第1の吐出パターンにおける不吐出ノズルが吐出ノズルとなることに変わりはない。更に、図6(e)に示すように、この場合、任意の14カ所のノズル(図中、A〜Nと表記する)において、第1の吐出パターンとして、ノズルC,D,F,H,J,K,M,Nの8カ所のノズルを、故意に液滴を吐出させない不吐出ノズルに設定している。これに対して、図6(f)では、第2の吐出パターンとしては、ノズルB,E,G,I,Lの5カ所のノズルを不吐出ノズルに設定している。この場合も、第1の吐出パターンにおける不吐出ノズルが吐出ノズルとなることに変わりはない。
【0042】
このように、吐出させないノズル位置を基準として、吐出のタイミングを判別し、吐出不良のノズルを正確に確定させることができる。即ち、いずれのノズルに吐出不良が発生しても、処理工程において、第1の吐出パターンにより吐出された液滴を検知機構により検知して得られた信号を第1の出力信号し、第2の吐出パターンにより吐出された液滴を検知機構により検知して得られた信号を第2の出力信号とすれば、2つの出力信号を比較することにより、吐出不良のノズルを正確に確定させることが可能となる。この場合、全てのノズルから液滴が必ず第1若しくは第2のどちらか一方の吐出パターンで吐出されるので、不良ノズルの検出漏れを防ぐことが可能となる。
【0043】
以上、本発明の実施形態によるインクジェットヘッドの不良ノズル検出方法、及び塗布装置について説明したが、本発明は、上記実施形態に制限されず、本発明の範囲内で自由に変更が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 塗布装置を示す斜視図である。
【図2】 検査部を示す概略図である。
【図3】 塗布装置の動作を示すブロック図である。
【図4】 第1の実施形態に係る出力信号の一例を示す図である。
【図5】 第1の実施形態に係る出力信号の一例を示す図である。
【図6】 吐出パターンの形成方法を示すブロック図である。
【図7】 第2の実施形態に係る出力信号の一例を示す図である。
【符号の説明】
1・・・レーザーセンサ(検知機構)、10・・・インクジェット装置(塗布装置)、52・・・インクジェットヘッド、57・・・ノズル、100・・・検査部
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a defective nozzle detection method for an inkjet head and a coating apparatus.
[0002]
[Prior art]
In recent years, coating apparatuses using an inkjet method (droplet discharge method) (hereinafter referred to as inkjet apparatuses) are not only ordinary printers, but also semiconductor devices, liquid crystal display devices, organic electroluminescence (organic EL) devices, and the like. It is also often applied in the manufacturing process of thin film devices employed in such electro-optical devices.
An inkjet apparatus includes an inkjet head having a plurality of nozzles. For example, when used in a manufacturing process of a thin film device, droplets containing a forming material such as a conductive film or ink for a light emitting layer are ejected from the nozzles. In this case, a desired film or wiring is formed. However, there are cases where some nozzles are clogged due to an increase in the viscosity of the liquid droplets or bubbles are mixed, and thus the liquid droplets cannot be discharged. When the nozzle is clogged, dots are lost on the desired film or wiring, which causes unevenness or disconnection. Therefore, it is very important to detect a nozzle discharge failure in an inkjet apparatus. In recent years, whether or not an irradiated nozzle is a non-operating nozzle depends on whether or not the irradiated light is blocked by a droplet discharged from the nozzle. A non-operating nozzle detection method for performing the determination has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
[0003]
[Patent Document 1]
JP 2001-221970 A
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above-described prior art, it is possible to detect that any of the plurality of nozzles has a discharge failure, but specifically which nozzle has a discharge failure. There was a problem that could not be identified.
[0005]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and a defective nozzle of an inkjet head capable of suitably identifying a nozzle in which ejection failure has occurred among a plurality of nozzles provided in the inkjet head. An object is to provide a detection method and a coating apparatus.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problem, in the defective nozzle detection method for an inkjet head according to the present invention, a droplet ejected from a plurality of nozzles provided in the inkjet head is detected, and a defective nozzle that does not eject the droplet is detected. In the method for detecting a defective nozzle of an inkjet head, a first step of selecting a discharge pattern of the droplet, a second step of discharging the droplet based on the discharge pattern, and detecting the droplet by a detection mechanism The defective nozzle is identified based on the third step, the first output signal assumed to be output from the detection mechanism, and the second output signal output from the detection mechanism in the third step. And a fourth step.
According to the above defective nozzle detection method, a discharge pattern for discharging a droplet from a desired nozzle is selected, and a droplet discharged based on this discharge pattern is detected by the detection mechanism and output by the detection mechanism. Then, since the defective nozzle is specified based on the first output signal assumed to be and the second output signal actually output by the detection mechanism, the location of the nozzle where the discharge failure has occurred is detected. Is possible. Here, the “ejection pattern” indicates an input signal pattern for controlling a nozzle among a plurality of nozzles, a nozzle that ejects droplets, and a nozzle that does not intentionally eject droplets. It does not show the film shape or the wiring shape after droplet discharge.
The “first output signal assumed to be output by the detection mechanism” indicates an output signal when it is assumed that all of the plurality of nozzles provided in the inkjet head normally perform the ejection operation.
[0007]
In the defective nozzle detection method for an inkjet head according to the present invention, the ejection pattern includes a pattern unit formed based on the number of defective nozzles assumed in advance.
According to this, since the discharge pattern includes a pattern unit formed based on the number of defective nozzles assumed in advance, the location of the nozzle where the discharge failure has occurred is detected accurately and efficiently. It becomes possible to do.
[0008]
In the defective nozzle detection method for an ink jet head according to the present invention, the pattern unit may include the first output signal and the first output in the fourth step, regardless of whether a discharge failure occurs in any of the plurality of nozzles. The two output signals are configured to match at one place.
According to this, even if a discharge failure occurs in any nozzle, the pattern unit is configured so that the first output signal and the second output signal always match at one place. It is possible to accurately and efficiently detect the location of the nozzle that is present.
[0009]
In the defective nozzle detection method for an inkjet head according to the present invention, the plurality of nozzles are provided with idle nozzles that are not used during normal ejection operation, and the pattern unit corresponds to the idle nozzles in the ejection pattern. It is characterized in that it is formed at the site to be.
According to this, since the pattern unit is formed in a portion corresponding to the pause nozzle in the discharge pattern, the non-ejection nozzle that does not intentionally discharge the droplet is not included in the nozzles used during normal time other than the pause nozzle. Therefore, it is possible to efficiently detect the location of the nozzle where the ejection failure has occurred with a single detection operation.
[0010]
In the defective nozzle detection method for an inkjet head of the present invention, a defective nozzle detection method for an inkjet head that detects droplets ejected from a plurality of nozzles provided in the inkjet head and detects defective nozzles that do not eject the droplets. A first step of selecting the first discharge pattern of the droplets, a second step of selecting a second discharge pattern different from the first discharge pattern, and the first discharge pattern, A third step of discharging the droplet, a fourth step of detecting the droplet in the third step by a detection mechanism, and a fifth step of discharging the droplet based on the second discharge pattern; A sixth step of detecting the droplets in the fifth step by a detection mechanism; a first output signal output from the detection mechanism in the fourth step; Serial based on the second output signal output from the detection mechanism in the sixth step, is characterized in that it comprises a seventh step of identifying the defective nozzles.
According to the above defective nozzle detection method, a first discharge pattern for discharging droplets from a desired nozzle and a second discharge pattern different from the first discharge pattern are selected, and each discharge pattern is selected. The droplets ejected based on the detection mechanism are respectively detected by the detection mechanism, and the defective nozzle is specified based on the first output signal and the second output signal obtained, respectively, so that the nozzle in which the ejection failure has occurred Can be detected.
[0011]
In the defective nozzle detection method for an ink jet head according to the present invention, the plurality of nozzles perform the operation of discharging the droplets with at least one of the first discharge pattern and the second discharge pattern. It is a feature.
According to this, since all of the plurality of nozzles always perform the liquid droplet ejection operation at least once in the first ejection pattern or the second ejection pattern, the ejection failure occurs. It is possible to reliably detect the location of the nozzle.
[0012]
In the defective nozzle detection method for an ink jet head according to the present invention, the first discharge pattern and the second discharge pattern include a pattern unit formed based on a presumed number of defective nozzles. Yes.
According to this, since the discharge pattern includes a pattern unit formed based on the number of defective nozzles assumed in advance, the location of the nozzle where the discharge failure has occurred is accurately determined. And it becomes possible to detect efficiently.
[0013]
In the coating apparatus of the present invention, in the coating apparatus that discharges droplets from a plurality of nozzles provided in a head, the coating device includes a detection mechanism that detects droplets discharged from the plurality of nozzles. A defective nozzle that does not eject the droplet is selected based on a first output signal that is assumed to be output from the detection mechanism and a second output signal that is actually output from the detection mechanism. It is characterized by having an inspection part to be specified.
According to the coating apparatus described above, when a discharge pattern for discharging droplets from a desired nozzle is selected, the droplets discharged based on the discharge pattern are detected by the detection mechanism, and output by the detection mechanism. Since the defective nozzle is specified based on the assumed first output signal and the second output signal actually output by the detection mechanism, it is possible to detect the location of the nozzle where the ejection failure has occurred. It becomes.
[0014]
In the coating apparatus of the present invention, in the coating apparatus that discharges droplets from a plurality of nozzles provided in a head, the coating device includes a detection mechanism that detects droplets discharged from the plurality of nozzles. 1 discharge pattern and a second pattern different from the first discharge pattern are selected, the first output signal output from the detection mechanism by the first discharge pattern, and the second pattern An inspection unit that identifies a defective nozzle that does not eject the droplet based on the second output signal based on the ejection pattern is provided.
According to the coating apparatus described above, a first discharge pattern for discharging droplets from a desired nozzle and a second discharge pattern different from the first discharge pattern are selected, and based on each discharge pattern The discharged droplets are detected by the detection mechanism, respectively, and the defective nozzle is specified based on the obtained first output signal and second output signal, respectively. Can be detected.
[0015]
In the coating apparatus of the present invention, the detection mechanism is a transmissive laser sensor.
According to this, it is possible to accurately and efficiently detect the discharged droplets.
[0016]
The coating apparatus of the present invention includes an image processing apparatus that reads the discharge result of the droplets by the discharge pattern.
According to this, since the discharge result of the droplet is read by the image processing apparatus, it is determined in advance whether or not the discharge failure has occurred in the nozzle from the image before specifying the location of the nozzle in which the discharge failure has occurred. It becomes possible to make it.
[0017]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of a defective nozzle detection method for an inkjet head and a coating apparatus according to the present invention will be described with reference to FIGS.
[0018]
[Coating equipment]
First, the coating apparatus of the present invention will be described.
Note that the coating apparatus in the present embodiment will be described as an inkjet apparatus. The ink jet device can be employed in, for example, a coating process when forming an organic EL device. In this case, the ink jet device performs patterning on the transparent electrode by discharging an ink composition (liquid material) in which a hole injection layer material made of an organic material forming a pixel and a light emitting material are dissolved or dispersed in a solvent from the ink jet head. The device is applied to form a hole injection / transport layer and a light emitting layer. For example, when the hole injection layer is formed by the coating apparatus of the present embodiment, the material contained in the solvent as the ink composition includes, for example, a polythiophene derivative, a polypyrrole derivative, or a doped body thereof. Can be adopted. In particular, as a polythiophene derivative, PEDOT: PSS in which PSS is doped with PSS (polystyrene sulfonic acid) can be employed.
[0019]
FIG. 1 is a schematic external perspective view of the ink jet apparatus 10.
The inkjet device 10 includes a head unit 56 including an inkjet head 52, a head position control device 47 that controls the position of the inkjet head 52, a substrate position control device 48 that controls the position of the substrate P, and the inkjet head 52 as a substrate. A main scanning driving device 49 that moves the main scanning with respect to P and a sub-scanning driving device 51 that moves the inkjet head 52 with respect to the substrate P by sub-scanning.
The head position control device 47, the substrate position control device 48, the main scanning drive device 49, and the sub-scanning drive device 51 are installed on the base 39.
[0020]
The ink-jet head 52 performs main scanning on the substrate P by moving in parallel in the X direction. During this main scanning, the ink composition is selectively ejected from a plurality of nozzles provided in the ink-jet head 52, whereby the substrate is scanned. An ink composition is adhered to a predetermined position in P.
[0021]
The head position controller 47 mainly includes an α motor 74 that rotates the inkjet head 52 in-plane, a β motor 76 that swings and rotates the inkjet head 52 about an axis parallel to the sub-scanning direction Y, and the inkjet head 52. A γ motor 77 that swings and rotates about an axis parallel to the scanning direction X and a Z motor 78 that translates the inkjet head 52 in the vertical direction are included.
[0022]
Further, the substrate position control device 48 includes a table 79 on which the substrate P is placed, and a θ motor 81 that rotates the table 79 in-plane as indicated by an arrow θ. The main scanning driving device 49 includes a guide rail 82 extending in the main scanning direction X and a slider 83 incorporating a pulse-driven linear motor. The slider 83 translates in the main scanning direction along the guide rail 82 when the built-in linear motor operates. Further, the sub-scanning drive device 51 has a guide rail 84 extending in the sub-scanning direction Y and a slider 86 incorporating a pulse-driven linear motor. The slider 86 translates in the sub-scanning direction Y along the guide rail 84 when the built-in linear motor operates.
[0023]
The linear motor that is pulse-driven in the slider 83 and the slider 86 can finely control the rotation angle of the output shaft by the pulse signal supplied to the motor. Therefore, the main motor of the inkjet head 52 supported by the slider 83 can be controlled. The position in the scanning direction X, the position in the sub-scanning direction Y of the table 79, etc. can be controlled with high definition. The position control of the inkjet head 52 and the table 79 is not limited to the position control using the pulse motor, and can be realized by feedback control using a servo motor or any other control method.
[0024]
Further, as shown in FIG. 1, the inkjet head 52 is cleaned at one side position of the sub-scanning drive device 51 under the trajectory of the inkjet head 52 that is driven by the main scanning drive device 49 and moves by main scanning. A cleaning device 60 is installed, and an inspection unit 100 according to the present invention is installed at the other side position of the sub-scanning drive device 51.
[0025]
FIG. 2A is a schematic diagram showing the configuration of the inspection unit 100.
The inspection unit 100 performs analysis based on an output signal from the detection mechanism 1 (not shown) that detects the droplets ejected from the plurality of nozzles 57 provided in the inkjet head 52. And a processing device. As the detection mechanism 1, in particular, a transmissive laser sensor composed of a light emitting unit 1a and a light receiving unit 1b can be suitably used. However, it is not limited to this.
[0026]
In the inspection unit 100, liquid droplets are continuously discharged from a plurality of nozzles 57, and are discharged between the light emitting unit 1a and the light receiving unit 1b irradiated with laser as shown in FIG. When the inkjet head 52 is moved so that the droplets intersect, the laser detects the droplet, outputs a signal, and transmits the signal to the processing apparatus. For example, assuming that 100 nozzles 57 are formed in a row in the inkjet head 52 and all the nozzles are normally discharging, 100 corresponding to each nozzle as shown in FIG. A pulse sensor output (output signal) is detected.
[0027]
Note that the inspection unit 100 may be provided with an image processing apparatus that reads the discharge result of the droplets. Thereby, before specifying the location of the nozzle where the ejection failure has occurred, it is possible to determine beforehand whether or not the ejection failure has occurred in the nozzle from the image.
[0028]
Next, an outline of the operation of the inkjet apparatus 10 of the present invention will be described.
FIG. 3 is a block diagram for explaining the operation of the inkjet apparatus 10.
When the operation of the ink jet device 10 is started (S10), first, the substrate P is carried into the ink jet device 10 and fixed on the table 79 (S11).
Next, the inkjet head 52 is moved to the cleaning device 60, and the inkjet head 52 is cleaned (cleaning step: S12).
Next, the inkjet head 52 is moved to the inspection unit 100, and the defective nozzle of the present invention is detected (defective nozzle detection process: S13, S14). If a defective nozzle is detected, the process returns to S12, and after the inkjet 52 is cleaned, the defective nozzle is detected again. When no defective nozzle is found, a normal discharge operation is performed on the substrate P (application process: S15).
Then, the substrate P on which the application has been completed is carried out to the outside of the inkjet apparatus 10, and if there is a next substrate P, the process returns to S11. If there is no next substrate P, the operation of the inkjet apparatus ends ( S16, S17).
[0029]
Although not shown in FIG. 3, as a pre-process of the normal coating process, there may be a flushing process in which droplets are once ejected from the nozzles and the ejection state is adjusted. In this case, it may be configured to perform both the flushing process and the defective nozzle detection process of the present invention.
[0030]
[First Embodiment]
Next, a first embodiment of the defective nozzle detection method for an inkjet head according to the present invention will be described.
Note that the defective nozzle detection method of the present invention is preferably implemented by the inspection unit 100 provided in the inkjet apparatus 10 described above, and will be described as being performed in step S13 in FIG.
In the present embodiment, in the nozzle row 57 shown in FIG. 2A, about 10 nozzles at the upper and lower ends are not used during normal droplet discharge because the droplet discharge is unstable. explain. This is because, in the inkjet head 52, due to the flow path resistance, a time difference occurs until the liquid reaches both ends of the nozzle, and the piezo elements that drive the nozzle have uniform performance at both ends of the nozzle. It depends on problems such as difficulty in drawing out.
[0031]
The defective nozzle detection method of the present invention includes a pattern selection step (first step) for selecting a droplet discharge pattern, a discharge step (second step) for discharging droplets based on the selected discharge pattern, Based on a detection step (third step) in which a droplet is detected by a detection mechanism, a first output signal that is assumed to be output from the detection mechanism, and a second output signal that is output from the detection mechanism in the detection step. And a processing step (fourth step) for identifying a defective nozzle.
[0032]
In the pattern selection process, the most suitable ejection pattern is selected. The ejection pattern includes a pattern unit formed based on the number of defective nozzles assumed in the nozzle row.
FIG. 4 shows an example of the pattern unit.
For example, when it is assumed that a defective nozzle is generated at one place in the nozzle row, four consecutive nozzles are selected as pattern units. Then, among the four nozzles (represented as A, B, C, and D in the figure, respectively), for example, a pattern that does not eject only the nozzle C is formed (FIG. 4A).
In this case, if nozzle A is a defective nozzle that does not eject droplets, a pattern as shown in FIG. 4B is output. Similarly, if nozzle B is a defective nozzle, FIG. ), And when the nozzle D is a defective nozzle, a pattern as shown in FIG. 4D is output.
[0033]
In this way, by including a pattern unit that does not intentionally eject one of the four nozzles in the ejection pattern, the ejection timing is determined with reference to the nozzle position that is not ejected, and the nozzle with defective ejection is accurately determined. Can be made. That is, the pattern unit assumes that the pattern shown in FIG. 4A is the first output signal in the processing step regardless of which nozzle has an ejection failure, and the actually output pattern is the second output signal. Since the output signal is matched at one location of the nozzle C, it is possible to accurately determine the nozzle with defective ejection. According to this, even when either the first nozzle or the last nozzle in the nozzle row is a defective nozzle, it is possible to appropriately determine which one is the defective nozzle.
[0034]
In the pattern unit, the number of assumed defective nozzles in the nozzle row is set to 1, and the reference number of nozzles in this case (hereinafter referred to as “pattern length”) is described as 4. However, for example, the number of assumed defective nozzles Is 2, the pattern length is 7, and when the assumed number of defective nozzles is 3, the pattern length is 10, and when the assumed number of defective nozzles is 4, By setting the pattern length to 14, a defective nozzle can be suitably detected.
[0035]
FIG. 5A shows an example of a pattern unit when the assumed number of defective nozzles is 2, and FIG. 5B shows an example of the pattern unit when the assumed number of defective nozzles is 3. An example is shown.
As shown in FIG. 5 (a), in this case, in seven nozzles (indicated as A to G in the figure), the three nozzles C, D, and F do not intentionally eject droplets. The non-ejection nozzle is set. Further, as shown in FIG. 5B, in this case, in 10 nozzles (indicated as A to J in the figure), the nozzles C, E, G, and H are deliberately liquidated. A non-ejection nozzle that does not eject droplets is set.
According to this, even when two or more nozzles have ejection failure, it is possible to suitably specify a plurality of defective nozzles.
[0036]
FIG. 6 shows a method for forming a discharge pattern including the pattern unit.
First, an assumed number n of defective nozzles is assumed, and n + 1 is determined as an initial value of the pattern length L (S20).
Next, an arbitrary pattern unit b [L] having a pattern length L is formed (S21).
Next, when the number of discharge nozzles (denoted as “1” for convenience) in the pattern unit b [L] is larger than the number n of defective nozzles, n discharge nozzles in the pattern unit b [L]. A non-ejection nozzle (referred to as “0” for convenience) is set (S22, S23).
Next, it is determined whether or not the pattern formed in S23 is uniquely matched with the original pattern. If the pattern is matched, it is determined as a desired pattern length L and pattern unit b [L] (S28).
If they do not match, the determination is repeated in the following steps (S25, S26, S27) until a desired pattern length L and pattern unit b [L] are obtained.
[0037]
Note that the pattern unit is preferably formed in the discharge pattern at portions corresponding to the idle nozzles that are not used during normal droplet discharge at both ends of the nozzle row. As a result, non-ejection nozzles that do not intentionally eject droplets are not included in the normal-use nozzles other than pause nozzles, so the location of nozzles where ejection defects have occurred can be efficiently detected with a single detection operation. It becomes possible to detect.
[0038]
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the defective nozzle detection method for an inkjet head according to the present invention will be described.
Note that the defective nozzle detection method of the present embodiment is also preferably implemented by the inspection unit 100 provided in the ink jet apparatus 10 and is described as being performed in step S13 in FIG.
In the first embodiment, in the nozzle row shown in FIG. 2A, about 10 nozzles at the upper and lower ends are not used during normal droplet discharge because the droplet discharge is unstable. However, in this embodiment, when all the nozzles of a nozzle row can be used, it can be used conveniently.
[0039]
In the defective nozzle detection method of the present embodiment, a first pattern selection step (first step) for selecting a first discharge pattern of droplets and a second discharge pattern different from the first discharge pattern are selected. Second pattern selection step (first 5 Process).
Furthermore, based on the first discharge pattern, a first discharge step (first step) for discharging droplets. 2 Step) and a first detection step (first step) for detecting a droplet in the first discharge step by a detection mechanism 3 A second discharge step (fifth step) for discharging the droplets based on the second discharge pattern, and the droplets in the second discharge step are detected by the detection mechanism. A second detection step (sixth step).
Then, a processing step for identifying a defective nozzle based on the first output signal output from the detection mechanism in the first detection step and the second output signal output from the detection mechanism in the second detection step. (No. 7 ~ 8 Step).
[0040]
That is, the difference from the first embodiment is that a specific pattern corresponding to the pattern unit in the first embodiment is formed on the ejection pattern itself. In this case, in order to detect ejection failure of all nozzles, droplets are ejected in two different ejection patterns, and the droplets are surely ejected from either nozzle in one of the ejection patterns.
[0041]
FIG. 6 shows an example of the ejection pattern of this embodiment.
6 (a) and 6 (b) show the case where the assumed number of defective nozzles is 1, and FIG. 6 (c) and FIG. 6 (d) show the assumed number of defective nozzles. FIG. 6E and FIG. 6F are examples of ejection patterns when the number of assumed defective nozzles is three.
As shown in FIG. 6 (a), in this case, four arbitrary nozzles B, D, E, and G are used as the first discharge pattern in arbitrary seven nozzles (indicated as A to G in the figure). These nozzles are set as non-ejection nozzles that do not intentionally eject droplets. On the other hand, in FIG. 6B, as the second ejection pattern, the non-ejection nozzle in the first ejection pattern is set as the ejection nozzle.
Similarly, as shown in FIG. 6C, in this case, the nozzles A, D, E, and H are used as the first discharge pattern at any 10 nozzles (indicated as A to J in the figure). , J are set as non-ejection nozzles that do not intentionally eject droplets. On the other hand, in FIG. 6D, as the second discharge pattern, the three nozzles B, F, and I are set as non-discharge nozzles. Also in this case, the non-ejection nozzle in the first ejection pattern remains the ejection nozzle. Further, as shown in FIG. 6E, in this case, the nozzles C, D, F, H, and the like are used as the first discharge pattern in any 14 nozzles (indicated as A to N in the figure). The eight nozzles J, K, M, and N are set as non-ejection nozzles that do not intentionally eject droplets. On the other hand, in FIG. 6F, as the second ejection pattern, five nozzles B, E, G, I, and L are set as non-ejection nozzles. Also in this case, the non-ejection nozzle in the first ejection pattern remains the ejection nozzle.
[0042]
In this way, it is possible to determine the ejection timing on the basis of the nozzle positions that are not ejected, and to accurately determine the nozzles with defective ejection. That is, regardless of whether a discharge failure occurs in any nozzle, a signal obtained by detecting a droplet discharged by the first discharge pattern by the detection mechanism in the processing step is output as the first output signal, If the second output signal is a signal obtained by detecting a droplet discharged by the discharge pattern by the detection mechanism, a nozzle with defective discharge can be accurately determined by comparing the two output signals. Is possible. In this case, since the droplets are always discharged from all the nozzles in either the first or second discharge pattern, it is possible to prevent detection failure of the defective nozzle.
[0043]
As described above, the defective nozzle detection method and the coating apparatus of the inkjet head according to the embodiment of the present invention have been described. However, the present invention is not limited to the above embodiment, and can be freely changed within the scope of the present invention.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing a coating apparatus.
FIG. 2 is a schematic view showing an inspection unit.
FIG. 3 is a block diagram showing the operation of the coating apparatus.
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an output signal according to the first embodiment.
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an output signal according to the first embodiment.
FIG. 6 is a block diagram illustrating a method for forming a discharge pattern.
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of an output signal according to a second embodiment.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Laser sensor (detection mechanism), 10 ... Inkjet apparatus (coating apparatus), 52 ... Inkjet head, 57 ... Nozzle, 100 ... Inspection part

Claims (3)

インクジェットヘッドに備えられた複数のノズルから吐出される液滴を検知し、前記液滴を吐出しない不良ノズルを検出するインクジェットヘッドの不良ノズル検出方法において、
予め想定される不良ノズルの個数に基づいて形成されたパターンユニットを含む前記液滴の吐出パターンを選択する第1工程と、
前記吐出パターンに基づいて、前記液滴を吐出させる第2工程と、
前記液滴を検知機構により検知する第3工程と、
前記検知機構から出力されると想定する第1の出力信号の前記パターンユニットに対応する部分と、前記第3工程において前記検知機構から出力された第2の出力信号の前記パターンユニットに対応する部分とに基づいて、前記第2の出力信号のパルス位置と前記複数のノズル位置とを対応づけ、不良ノズルを特定させる第4工程と、を備え、
前記パターンユニットは、前記吐出パターンにおいて、通常の吐出動作時には不使用の休止ノズルに対応する部位に形成される
ことを特徴とするインクジェットヘッドの不良ノズル検出方法。
In a defective nozzle detection method for an inkjet head, which detects droplets ejected from a plurality of nozzles provided in the inkjet head and detects defective nozzles that do not eject the droplets.
A first step of selecting a droplet discharge pattern including a pattern unit formed based on the number of defective nozzles assumed in advance ;
A second step of discharging the droplets based on the discharge pattern;
A third step of detecting the droplet by a detection mechanism;
A portion corresponding to the pattern unit of the first output signal to be expected to be output from the sensing mechanism, the portion corresponding to the pattern unit of the second output signal output from the detection mechanism in the third step And a fourth step of associating a pulse position of the second output signal with the plurality of nozzle positions and identifying a defective nozzle,
The defective nozzle detection method for an inkjet head, wherein the pattern unit is formed in a portion corresponding to an idle nozzle that is not used during a normal discharge operation in the discharge pattern .
前記パターンユニットは、前記パターンユニット内のいずれのノズルに吐出不良が発生しても、前記第4工程において前記第1の出力信号と前記第2の出力信号とが1カ所でマッチングするように構成されることを特徴とする請求項記載のインクジェットヘッドの不良ノズル検出方法。The pattern unit is configured such that the first output signal and the second output signal are matched at one place in the fourth step, regardless of whether ejection failure occurs in any nozzle in the pattern unit. The defective nozzle detection method for an ink jet head according to claim 1, wherein: インクジェットヘッドに備えられた複数のノズルから吐出される液滴を検知し、前記液滴を吐出しない不良ノズルを検出するインクジェットヘッドの不良ノズル検出方法において、
予め想定される不良ノズルの個数に基づいて形成された第1のパターンユニットを含む前記液滴の第1の吐出パターンを選択する第1工程と、
前記第1の吐出パターンに基づいて、前記液滴を吐出させる工程と、
前記第工程における前記液滴を検知機構により検知する第工程と、
前記第3工程において、前記検知機構から出力されると想定する出力信号の前記第1のパターンユニットに対応する部分と、前記第3工程において前記検知機構から出力された第1の出力信号の前記第1のパターンユニットに対応する部分とに基づいて、前記第1の出力信号のパルス位置と前記複数のノズル位置とを対応づける第4工程と、
前記第1の吐出パターンと異なるとともに、少なくとも前記第1の吐出パターンにおいて不吐出とされたノズルから前記液滴を吐出させるようにした第2のパターンユニットを含む第2の吐出パターンを選択し、前記第2の吐出パターンに基づいて、前記液滴を吐出させる第工程と、
前記第5工程における前記液滴を検知機構により検知する第6工程と、
前記第6工程において、前記検知機構から出力されると想定する出力信号の前記第2のパターンユニットに対応する部分と、前記第工程において前記検知機構から出力された第の出力信号の前記第2のパターンユニットに対応する部分とに基づいて、前記第2の出力信号のパルス位置と前記複数のノズル位置とを対応づける第7工程と、
前記第1の出力信号と前記第2の出力信号の両方で不吐出となったノズルの検出を行うことで不良ノズルを特定させる第工程と、を備える
ことを特徴とするインクジェットヘッドの不良ノズル検出方法。
In a defective nozzle detection method for an inkjet head, which detects droplets ejected from a plurality of nozzles provided in the inkjet head and detects defective nozzles that do not eject the droplets.
A first step of selecting a first discharge pattern of the droplets including a first pattern unit formed based on the number of defective nozzles assumed in advance ;
A second step of discharging the droplets based on the first discharge pattern ;
A third step of detecting the droplets in the second step by a detection mechanism;
In the third step, a portion corresponding to the first pattern unit of the output signal to be expected to be output from the sensing mechanism, the first output signal output from the detection mechanism in the third step based on the portion corresponding to the first pattern units, and a fourth step Ru correspondence with said plurality of nozzle position and pulse position of the first output signal,
A second ejection pattern that is different from the first ejection pattern and includes a second pattern unit that ejects the liquid droplets from at least nozzles that are not ejected in the first ejection pattern; A fifth step of discharging the droplets based on the second discharge pattern;
A sixth step of detecting the droplets in the fifth step by a detection mechanism;
In the sixth step, the said second portion corresponding to the pattern unit of the output signal expected to be output from the detection mechanism, the second output signal output from the detection mechanism in the sixth step A seventh step of associating a pulse position of the second output signal with the plurality of nozzle positions based on a portion corresponding to the second pattern unit;
A defective nozzle of an ink jet head, comprising: an eighth step of identifying a defective nozzle by detecting a nozzle that has failed to discharge with both the first output signal and the second output signal. Detection method.
JP2003067005A 2003-03-12 2003-03-12 Ink jet head defective nozzle detection method Expired - Fee Related JP4218378B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003067005A JP4218378B2 (en) 2003-03-12 2003-03-12 Ink jet head defective nozzle detection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003067005A JP4218378B2 (en) 2003-03-12 2003-03-12 Ink jet head defective nozzle detection method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004275801A JP2004275801A (en) 2004-10-07
JP4218378B2 true JP4218378B2 (en) 2009-02-04

Family

ID=33284753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003067005A Expired - Fee Related JP4218378B2 (en) 2003-03-12 2003-03-12 Ink jet head defective nozzle detection method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4218378B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007045068A (en) * 2005-08-11 2007-02-22 Sharp Corp Droplet discharging device and its nozzle position detecting method
JP2007112078A (en) * 2005-10-24 2007-05-10 Konica Minolta Ij Technologies Inc Device/method for inspecting inkjet head nozzle
JP5160488B2 (en) 2009-03-23 2013-03-13 富士フイルム株式会社 Dot position measuring method, apparatus and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004275801A (en) 2004-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100569691B1 (en) Display manufacturing apparatus and display manufacturing method
US6752486B2 (en) Liquid droplet patterning apparatus
JP5266671B2 (en) Liquid material discharge method, organic EL element manufacturing method, color filter manufacturing method
KR100952380B1 (en) Method of measuring landed dot, measuring apparatus for landed dot, liquid droplet ejection apparatus, method of manufacturing electro-optic apparatus, electro-optic apparatus, and electronic apparatus
KR100727955B1 (en) Printing method for inkjet image forming apparatus
JP4320559B2 (en) Droplet discharge device
JP4336885B2 (en) Inkjet thin film forming apparatus and thin film forming method
JP2005121401A (en) Volume measuring method, volume measuring system, droplet discharge system equipped with it, manufacturing method for electric optical device, electric optical device, and electronic device
KR20080053187A (en) Drawing system, liquid material drawing method, color filter manufacturing method, and organic el element manufacturing method
JP2008149292A (en) Drawing method of liquid object, manufacturing method of color filter, and manufacturing method of organic el element
JP2017056402A (en) Droplet discharge method, droplet discharge program, and droplet discharge device
JP2008100138A (en) Liquid droplet discharge device, manufacturing method of electrooptical device, electrooptical device and electronic device
JP4218378B2 (en) Ink jet head defective nozzle detection method
JP4320560B2 (en) Droplet discharge device
JP2004337727A (en) Droplet discharging apparatus, electro-optical device production method, electro-optical device, electronic device, and substrate
JP2006026584A (en) Droplet injection device and display device manufacturing method
US20030087026A1 (en) Multi-nozzle printing method for PLED displays
WO2004049466A2 (en) Droplet - deposition related methods and apparatus
JP2004358353A (en) Liquid drop discharge device, liquid drop discharge method, thin film forming method and electro-otical device
JP2006044059A (en) Method for correcting droplet impact position of droplet jetting apparatus, droplet jetting apparatus, method for manufacturing electro-optic apparatus, electro-optic apparatus and electronic instrument
JP4151576B2 (en) Functional droplet discharge inspection method, functional droplet discharge inspection device, and droplet discharge device equipped with the same
JP2004320003A (en) Method of forming pattern using liquid drop ejection device and liquid drop ejection device
JP2005238821A (en) Head unit in droplet ejection apparatus, droplet ejection apparatus using it, method of manufacturing electro-optical device, electro-optical device, and electronic device
JP2006021104A (en) Apparatus for discharging liquid droplet
JP2007007544A (en) Droplet discharging method, droplet discharging device, electro-optic device, and electronic equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20060309

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080718

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080729

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20081021

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20081103

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees