JP4210689B2 - Hose lifting device used for rehabilitation of miscellaneous drainage pipes in high-rise buildings - Google Patents
Hose lifting device used for rehabilitation of miscellaneous drainage pipes in high-rise buildings Download PDFInfo
- Publication number
- JP4210689B2 JP4210689B2 JP2006097496A JP2006097496A JP4210689B2 JP 4210689 B2 JP4210689 B2 JP 4210689B2 JP 2006097496 A JP2006097496 A JP 2006097496A JP 2006097496 A JP2006097496 A JP 2006097496A JP 4210689 B2 JP4210689 B2 JP 4210689B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hose
- pipe
- pulley
- main pipe
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Sink And Installation For Waste Water (AREA)
- Pipe Accessories (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
Description
本発明は、例えば、マンション等の高層集合住宅またはオフイス用高層ビル等の建築物内に配管され、枝管の分岐部を有する立て主管からなる既設の雑排水管において、その内面をクリーニングした後に、その内面に樹脂塗料を吹き付けて樹脂製内管を形成するようにした雑排水管を更正に使用されるホースの引き上げ装置に関するものである。 The present invention is, for example, in an existing miscellaneous drainage pipe composed of a standing main pipe having a branching portion of a branch pipe that is piped in a building such as a high-rise apartment building such as a condominium or a high-rise office building, and after cleaning the inner surface thereof Further, the present invention relates to a hose pulling-up device in which a miscellaneous drainage pipe is formed by spraying a resin paint on the inner surface thereof to form a resin inner pipe.
従来、この種の高層ビルにおける雑配水管を更正するものとしては、例えば、排水縦管下部及び上部の2箇所において切断する工程、切断後に管壁内面の付着物を除去するクリーニング工程、乾燥工程、加熱され、且つ移動速度の調整を自在にして管内に挿入したホースを所要の一定速度で移動させ、先端の塗料噴出ノズルから速乾性の二液性エポキシ樹脂塗料を噴出させて管壁内面に塗膜を形成する工程とからなる排水縦管の更生方法が公知になっている(特許文献1)。 Conventionally, as an example of correcting miscellaneous water distribution pipes in this type of high-rise building, for example, a process of cutting at two places, the lower and upper drainage pipes, a cleaning process for removing deposits on the inner surface of the pipe wall after cutting, and a drying process The hose inserted in the pipe is heated and the movement speed can be freely adjusted, and the hose inserted in the pipe is moved at the required constant speed, and the quick-drying two-component epoxy resin paint is ejected from the paint spray nozzle at the tip to the inner surface of the pipe wall. A drainage vertical pipe rehabilitation method comprising a step of forming a coating film is known (Patent Document 1).
この排水縦管の更生方法においては、排水縦管下部及び上部の2箇所において切断し、特に、管壁内面に塗膜を形成するための塗料噴出ノズルを先端に有するホースを排水縦管の上部開口部から管内に挿入して、塗料噴出ノズルを下端の開口位置まで下降させる。このホースの内部には、巻き上げまたは牽引用のワイヤーと、二液性エポキシ樹脂塗料の二液が別々に送出される2本のパイプと、該パイプの先端に二液混合送出装置が接続され、該二液混合送出装置に更に噴出ノズルが接続されて収納されている。また、二液性エポキシ樹脂塗料の流動性と均等混合後の噴射による塗膜の速やかな硬化安定性を確保するために、ホース全体を送出するエポキシ塗料と同等の温度に加温するための例えば、シーズヒータ(発熱線)からなる加熱手段が設けられている。 In this drainage vertical pipe rehabilitation method, a hose having a paint spray nozzle for forming a coating film on the inner surface of the pipe wall is cut at two places, the lower part and the upper part of the drainage vertical pipe. It inserts in a pipe | tube from an opening part, and lowers a coating material ejection nozzle to the opening position of a lower end. Inside the hose, a wire for hoisting or towing, two pipes for separately sending two liquids of two-component epoxy resin paint, and a two-component mixing and feeding device are connected to the tip of the pipe, A jet nozzle is further connected to and stored in the two-liquid mixing and feeding device. In addition, in order to ensure the fluidity of the two-component epoxy resin paint and the rapid curing stability of the coating film by spraying after uniform mixing, for example, for heating to the same temperature as the epoxy paint that sends out the entire hose A heating means composed of a sheathed heater (heating wire) is provided.
そして、ホースは、上部開口部側において巻き取り速度を調節できる油圧ローラにより巻き上げられるようになっており、噴射ノズルから二液性エポキシ樹脂塗料を噴出させながら油圧ローラで一定の速度で巻き上げられ、噴射ノズルが上端の開口部に至るまで引き上げられることで、排水縦管の内壁面に所要厚さの塗膜を形成するというものである。 And the hose is wound up by a hydraulic roller that can adjust the winding speed on the upper opening side, and is wound up at a constant speed by the hydraulic roller while jetting the two-component epoxy resin paint from the spray nozzle, The spray nozzle is pulled up to the opening at the upper end, thereby forming a coating film having a required thickness on the inner wall surface of the drainage vertical pipe.
ところで前記公知の排水縦管の更正方法に使用されるホースは、直径が略50mm程度で外皮の厚みが1〜3mm程度であって、樹脂塗料送出用のパイプの保護と加熱手段の保護のために、その弾性体硬度のショアAが80〜95に設定されている。このようにホース自体が比較的高い硬度を有しているため、全体的に大きなRでないと曲がらないし、また、その重量も内部に収納した牽引用のワイヤ、2本のパイプ及び加熱手段なども含めて1m当たり略2〜3Kgにもなるのである。 By the way, the hose used in the known drainage vertical pipe correction method has a diameter of about 50 mm and a thickness of the outer skin of about 1 to 3 mm to protect the pipe for sending resin paint and the heating means. Furthermore, the Shore A of the elastic body hardness is set to 80-95. Since the hose itself has a relatively high hardness in this way, it does not bend unless it is a large R as a whole, and the tow wire, the two pipes, the heating means, etc. that house the weight inside are also included. Including about 2 to 3 kg per meter.
そうすると、現実問題として高層ビル内において排水縦管が配設されている位置は、比較的奥まった位置でスペース的にも狭い場所が多いのであり、室外に設置した牽引用の油圧ローラからその奥まった狭いスペースに、重量があって曲がりにくいホースを移動可能に持ち込むためには、室内にガイド用のポールを複数本立てて床面、壁面及び天井面を損傷しないように曲げられたホースの移動空間を確保しながら配設しなければならないのであり、排水縦管の更正のための準備作業が厄介であって費用が掛かるという問題点を有している。 Then, as a practical matter, the position where the vertical drainage pipe is arranged in the high-rise building is relatively deep and there are many places where the space is narrow, and it is deepened from the traction hydraulic roller installed outdoors. In order to move a hose that is heavy and difficult to bend into a narrow space, the hose travel space is bent so that the floor, wall, and ceiling are not damaged by placing multiple guide poles in the room. Therefore, there is a problem that preparation work for correcting the drainage vertical pipe is troublesome and expensive.
また、ホース自体の重量も相当あるので、例えば、5階相当分の排水縦管を塗装しようとした場合に、略20m近くホースを繰り出すことになり、排水縦管の上部開口部から垂下しているホースの重量はほぼ40〜60Kg近くになるのであり、その重量を支えたり引き上げたりしなければならないのであり、上部開口部から離れた室外または廊下等にセットした油圧ローラを駆動して、しかも曲がりにくいホースを複数回曲げた状態で牽引しなければならない状況の場合には、更に強い牽引力を付加しなければならないのであり、それによって曲げによる塗料供給量のバラツキが生じたり、安定した一定速度での引き上げができなくなるばかりでなく、ホース自体の取り扱い等に問題点を有している。 In addition, since the hose itself has a considerable weight, for example, when trying to paint a drainage vertical pipe equivalent to the fifth floor, the hose is drawn out by about 20 m and hung from the upper opening of the drainage vertical pipe. The weight of the hose is almost 40-60 kg, and it must be supported or lifted, driven by a hydraulic roller set in the outdoor or corridor away from the upper opening, In situations where it is necessary to pull a hose that is difficult to be bent multiple times, a stronger traction force must be applied, resulting in variations in the amount of paint supplied due to bending, and a stable constant speed. In addition to being unable to pull up with the hose, there are problems in handling the hose itself.
従って、前記公知技術に係る排水縦管の更生方法においては、排水縦管の配設位置の特殊性を考慮した時に、準備作業も含めて安定した作業性及び施工性の向上と、安全性に並びにホースの取り扱いが容易に行えるようにすることに解決課題を有している。 Therefore, in the drainage vertical pipe rehabilitation method according to the above-mentioned known technology, when considering the special location of the drainage vertical pipe, it is possible to improve the workability and workability including preparation work and improve safety. In addition, there is a problem to be solved in order to facilitate handling of the hose.
本発明は、建築物内に配管され少なくとも分岐部を有する雑排水管の内部を清掃した後に、立て主管の上部開口部から、少なくとも先端に噴出ノズルが取り付けられ、内部に塗料を供給するための2本のパイプと牽引ワイヤーとを収納したホースを所要長さに亘って挿入し、前記噴出ノズルから樹脂塗料を噴出させながらホースを引き上げて立て主管内面に塗膜による樹脂内管を形成させるために使用する引き上げ装置であって、前記立て主管の上部開口部に取り付けるための一対の円弧状のプレートと、該プレートにそれぞれ取り付けられ前記ホースを両側から挟持して略垂直に引き上げるためのプーリと、これら両プーリ間はホースの挟持圧を調整できるようにした間隔調整手段と、これらプーリの一方を駆動するモータとからなり、これらプーリは前記ホースと略同質の樹脂材料で形成すると共に、該樹脂材料の弾性体硬度がショアA70〜90であることを特徴とする高層建造物における雑排水管の更生に使用されるホースの引き上げ装置を提供するものである。 The present invention is for cleaning the inside of a miscellaneous drain pipe that is piped in a building and having at least a branching portion, and then, from the upper opening of the standing main pipe, an ejection nozzle is attached to at least the tip, and the paint is supplied to the inside. To insert a hose containing two pipes and a traction wire over the required length, and pull up the hose while ejecting the resin paint from the ejection nozzle to form an inner resin pipe with a coating on the inner surface of the main pipe A pair of arc-shaped plates for attaching to the upper opening of the standing main pipe, and a pulley for attaching the hose from both sides and pulling up substantially vertically. The distance between these pulleys consists of a distance adjusting means that can adjust the clamping pressure of the hose and a motor that drives one of these pulleys. The pulley is formed of a resin material substantially the same as the hose, and the elastic hardness of the resin material is Shore A 70 to 90. The hose used for rehabilitation of miscellaneous drainage pipes in a high-rise building is characterized in that A lifting device is provided.
本発明に係るホースの引き上げ装置においては、前記プーリを駆動するモータは、ギアボックスを介して配設されていること;前記ホースを挟持するプーリは、一方を駆動用プーリとし他方を従動用プーリとし、該従動用プーリは、一対のステーを介して回動または枢軸運動可能に取り付けられていることを付加的な要件としてそれぞれ含むものである。 In the hose pulling device according to the present invention, the motor for driving the pulley is disposed via a gear box; one of the pulleys for holding the hose is a driving pulley and the other is a driven pulley. The driven pulley includes an additional requirement that the driven pulley is pivotally or pivotally mounted via a pair of stays.
本発明に係るホースの引き上げ装置は、立て主管の上部開口部に取り付けるための一対の円弧状のプレートと、該プレートにそれぞれ取り付けられ前記ホースを両側から挟持して略垂直に引き上げるためのプーリと、これら両プーリ間はホースの挟持圧を調整できるようにした間隔調整手段と、これらプーリの一方を駆動するモータとからなるものであって、引き上げ装置自体が軽量でコンパクト化され、前記プーリは前記ホースと略同質でしかも弾性体硬度がショアA70〜90である材料を選択することで、ホースとの馴染みが良くなってスリップせずに引き上げることが出来るようになり、それによってホースに無理な曲げ作用又は押圧作用を付与しなくなるので、ホースの弾性体硬度をそれ程高くする必要がなくなるため、ホースの肉厚も含めて全体の直径を細くすることができ、軽量化が図れると共にその取り扱いも容易になると言う優れた効果を奏する。 A hose pulling device according to the present invention includes a pair of arc-shaped plates for mounting to an upper opening of a standing main pipe, and a pulley for holding the hose from both sides and pulling the hose substantially vertically. The gap between these pulleys is composed of an interval adjusting means that can adjust the holding pressure of the hose, and a motor that drives one of these pulleys, and the lifting device itself is lightweight and compact, By selecting a material that is substantially the same quality as the hose and has an elastic body hardness of Shore A 70-90, the familiarity with the hose can be improved and it can be pulled up without slipping. Since no bending or pressing action is applied, it is not necessary to increase the hardness of the hose elastic body so much. The thickness can also be thinned overall diameter including, an excellent effect say its handling is also facilitated with weight reduction can be achieved.
次に本発明を図示の具体的な実施の形態に基づいて詳しく説明する。図1は、例えば、5階建てマンション等の集合住宅における一部の雑排水管の状況を略示的に示したものであり、その雑排水管1は、伸張通気管を含む立て主管2が最上階の屋上から地下まで配設され、その下端部は外部排水のために横主管3が配管されている。そして、その立て主管2に対して各階における個別の住宅毎、或いは、図示していないが結合通気連結部毎に、TY継ぎ手等の分岐部4を介して分岐した枝管5または通気管が配管されている。
Next, the present invention will be described in detail based on the specific embodiments shown in the drawings. FIG. 1 schematically shows the situation of some miscellaneous drainage pipes in an apartment house such as a five-story condominium. The miscellaneous drainage pipe 1 includes a standing
各個別の住宅においては、分岐した枝管5に対して流し台6が排水トラップ7を介して接続されている。その他に、各個別の住宅においては、風呂、洗濯機及び洗面台用の排水管も別個に配管されている場合があるが、これらの排水管を含めて更生できる。 In each individual house, a sink 6 is connected to a branched branch pipe 5 via a drain trap 7. In addition, in each individual house, a drain pipe for a bath, a washing machine, and a wash basin may be separately provided, but these drain pipes can be rehabilitated.
排水には油汚れや種々雑多の汚れ成分・異物が多く、流し台6が接続された雑排水管1は、立て主管2と分岐した枝管5の内面にスケールの付着や油脂成分を含む汚れの堆積物が付着し、排水の流れを阻害すると共に、排水管の部所によっては、特に、分岐部4の近傍が腐食して穴が開いたり亀裂が生じたりしている場合がある。
There are many oil stains and various dirt components / foreign substances in the drainage, and the miscellaneous drain pipe 1 to which the sink 6 is connected is attached to the inner surface of the stand
このような状況にある雑排水管1の再生又は更正を行う場合には、まず、雑排水管1の内部を清掃する必要がある。この場合の清掃は、雑排水管内部の堆積物の付着の程度、即ち汚れの程度によって、予備的に、その清掃工程が選択される。汚れの程度が著しい場合には、従来から行われている管洗浄装置(例えば、特開平9−29192号公報)を用いて、回転するボールと高圧洗浄水の噴射とによって大半の堆積物を除去し、その除去後に、例えば、温風または熱風を送気して雑排水管1の内部を加温・乾燥させ、続いて圧縮空気によって砂状物質を通過させることにより研磨工程を遂行し、脱落し難いスケールも除去し、その後に砂状物質を混入しない圧縮空気を導入して全体的に清掃した状態にする。 In order to regenerate or correct the miscellaneous drainage pipe 1 in such a situation, it is first necessary to clean the inside of the miscellaneous drainage pipe 1. In this case, the cleaning process is preliminarily selected depending on the degree of adhesion of the deposit inside the miscellaneous drain pipe, that is, the degree of dirt. When the degree of contamination is significant, most of the deposits are removed by rotating a ball and jetting high-pressure cleaning water using a conventional pipe cleaning device (for example, JP-A-9-29192). Then, after the removal, for example, warm air or hot air is supplied to heat and dry the inside of the miscellaneous drainage pipe 1, and then the sanding substance is passed by compressed air to perform the polishing process and drop off. The difficult scale is also removed, and then the whole is cleaned by introducing compressed air that does not contain sandy substances.
また、汚れの程度が少ない場合(通常の場合)には、まず、温風または熱風を送気して雑排水管内部の堆積物を適度に乾燥させ、続いて、圧縮空気によって砂状物質を通過させることにより研磨工程を遂行し、脱落し難いスケールを含む乾燥した堆積物を除去し、その後に圧縮空気のみを導入して清掃するのである。いずれの研磨工程においても、圧縮空気に対する砂状物質の供給は、連続または断続的に行われ、且つ研磨工程は一方向または往復で行われるものである。 In addition, when the degree of contamination is low (normal case), first, warm air or hot air is sent to dry the deposits inside the miscellaneous drainage pipe appropriately, and then sandy substances are removed by compressed air. The polishing process is carried out by passing it through to remove dry deposits including scales that do not easily fall off, and after that, only compressed air is introduced for cleaning. In any polishing process, the supply of the sandy substance to the compressed air is performed continuously or intermittently, and the polishing process is performed in one direction or in a reciprocating manner.
このように内部が清掃された状態の雑排水管1において、立て主管2のライニングについて、図2〜図3を参照して説明する。伸張通気管を含む立て主管2はその上端が最上階の屋上から下端が地下の横主管3まで配管されており、下端の横主管3側からライニングを行うものである。
The lining of the standing
このライニングにおいて使用される樹脂製内管の形成装置を図2(A)(B)に示してある。この形成装置は、概ね樹脂製のホース8と、全体を引き上げるための牽引用のワイヤー9と、内管を形成する樹脂の噴射用ヘッド部10と、二液性のエポキシ樹脂塗料である主剤と硬化剤とを混合する混合部11と、主剤と硬化剤とを供給する2本のパイプ、即ち主剤用のパイプ12aと、硬化剤用のパイプ12bとから構成されている。
An apparatus for forming a resin inner pipe used in this lining is shown in FIGS. This forming apparatus includes a
噴射用ヘッド部10は、その内部に小型モータ13が収納されており、その小型モータ13の回転軸13aに椀状のヘッド14が取り付けられている。この椀状のヘッド14は、噴射用ヘッド部10の先端側(図において下端側)に位置しており、その周側壁に複数の小孔またはスリット状の孔15が設けられ、椀状のヘッド14に供給された樹脂塗料は、回転による遠心力で小孔またはスリット状の孔15から噴射状態で外部に噴射される。
A
また、噴射用ヘッド部10の胴部における複数個所(図示の実施例では、基部側と略中間部)の外周面には、センターホルダー16が取り付けられている。このセンターホルダー16は、複数本の弾性部材を放射状に且つヘッド14側に向けて傾斜した状態で取り付けたものであり、噴射用ヘッド部10を、例えば、立て主管2の略中心部に位置させるものである。
椀状のヘッド14に対する樹脂塗料の供給は、噴射用ヘッド部10の基部側から供給パイプ17を介して任意に且つ適宜の量が順次供給され、該供給パイプ17の先端部がヘッド14の内側底部寄りに位置することから、樹脂塗料が底部を伝って均等に分散し全体として均等な噴射状態が得られるのである。
The resin coating is supplied to the bowl-
混合部11は、全体として所定長さの管状を呈しており、その先端部側が噴射用ヘッド部10の基部側に接続され、前記供給パイプ17に連通している。この混合部11は、その内部に二液で供給される樹脂塗料の混合エレメント18が装備してある。
The
この混合エレメント18は、図2(B)に示したように、全体としてはスクリューコンベア状を呈するものであり、フイン状を呈する右ねじれエレメント18aと左ねじれエレメント18bとが交互に配設されて一連に形成されたものであり、これら左右ねじれのエレメントの数は略30程度であり、供給された二液が左右ねじれのエレメント18a、18bを通過する際に、フインのねじれに従って中央付近の流体が管壁側へ、管壁側の流体が中央部側に交互に分割転位され、これの繰り返しで全体が略均等に混合攪拌されるのである。
As shown in FIG. 2B, the mixing
混合部11の基部側には二液で供給される樹脂塗料の合流部19が設けられており、この合流部19には2本の接続管20、21が設けられている。そして、この接続管20、21に主剤と硬化剤とを供給するパイプが接続されるのであるが、例えば、主剤用のパイプ12aは接続管20に、硬化剤用のパイプ12bは接続管21にそれぞれカプラー20a、21aを介して接続される。
On the base side of the mixing
このような樹脂製内管の形成装置を用いて、図3に示したように、立て主管2のライニング、即ち、樹脂製内管の形成について説明すると、立て主管2が例えば20m以上の長さがあったとしても、立て主管2の上端部から適宜の牽引用ワイヤーと共にツインホース12を順次挿入し垂下させて下端の横主管3まで到達させ、その横主管3との接続部分において、立て主管2の接続を切り離して、パイプ12a、12bにカプラー20a、21aを介して接続管20、21がそれぞれ接続され、それによって混合部11と共に噴射用ヘッド部10が簡単に接続でき、牽引用ワイヤー9は混合部11を介して噴射用ヘッド部10に接続させてあり、ホース8及びパイプ12a、12bとに負担を掛けないで全体を引き上げることができるようにする。
Using such a resin inner pipe forming apparatus, as shown in FIG. 3, the lining of the standing
この状態で、パイプ12a、12bから主剤と硬化剤とを供給して、噴射用ヘッド部10の椀状のヘッド14に混合状態になった樹脂が達しているか否かを確認してから、立て主管2の上部における所定位置の切断開口部からホース8と共に牽引用ワイヤー9を一緒に所定の速度で引き上げると共に、樹脂の供給を継続しながら小型モータ13のスイッチを入れてヘッド14を回転させることにより、ヘッド14の小孔15から遠心力で樹脂を噴射させて立て主管2の内壁面に付着または塗布し、略均一な樹脂層または塗料層22を形成させる。
In this state, the main agent and the curing agent are supplied from the
この場合のホース8と共に牽引用ワイヤー9を一緒に引き上げるための一例の引き上げ装置を図4〜図6に示してある。この引き上げ装置は、立て主管2の上部開口部に取り付けて使用するものであり、ホース8と牽引用ワイヤー9とを一緒にして略垂直に引き上げるためのものであり、ホース8を無理に曲げないで且つ速やかに引き上げることができるようにしたものである。
An example of a pulling device for pulling up the pulling
その引き上げ装置の具体的な構成は、概ね立て主管2へ取り付けるための一対の取付用プレート25、26と、該プレートにそれぞれ取り付けられた引き上げ用のプーリ27、28と、該プーリを駆動するモータ24とギアボックス29とからなるものであり、取付用プレート25、26は立て主管2の外周面の曲面に沿うように円弧状に形成されており、両者を立て主管2の外周面に向かい合わせて合体させるように位置させ、例えばボルト30等の適宜の締め付け手段により両者を緊締して取り付けるものである。
The specific structure of the lifting device is generally composed of a pair of mounting
取付用プレート25には一対の支持板31a、31bを介して駆動用のプーリ27が取り付けられ、取付用プレート26には従動用のプーリ28が一対のステー32a、32bを介して枢軸運動自在に取り付けられており、支持板31a、31bとステー32a、32bとの間に例えばボルト状を呈するステック33a、33bが橋架状態に配設され、該ステックは駆動用プーリ27と従動用のプーリ28との間隔を調整するための間隔調整手段であり、支持板31a、31b側において例えばナット状部材34を回動させることでその調整ができるようにし、駆動用プーリ27と従動用のプーリ28とでホース8の挟持圧が調整でき所要の挟持圧をもって挟み付けて引き上げるのである。
A driving
また、一方の取付用プレート25側においては、支持板31a、31bが固定的に形成されており、該支持板31a、31b間には使用状態において立て主管2の開口部に臨む位置にホース8を上方にガイドするためのガイドローラ35が設けられており、またモータ24で駆動されるギアボックス29の両側にある駆動軸29a、29bとプーリ27の両側の駆動軸27a、27bとの間にチェーン又は駆動ベルト36a、36bが懸架状態に配設されている。
Further, on one mounting
他方の取付用プレート26側においては、一対のステー32a、32bが軸37を介して回動または枢軸運動可能に取り付けられており、該軸37には回動範囲が規制されるストッパー部材38が設けられており、そのストッパー部材38と当接して回動の角度範囲を規制する調整部材39が設けられている。
On the other mounting
本発明の場合に、引き上げ装置のみならずホース8を挟み付けて引き上げる駆動用のプーリ27と従動用のプーリ28にも新たな改良が成されているのである。つまり、ホース8との馴染みを良くすることで、引き上げの際のスリップをなくし効率よく引き上げることができるようにしたものである。
In the case of the present invention, not only the lifting device but also the driving
まず、ホース8は、弾性体硬度のショアAが80〜95のウレタン樹脂で外皮が形成されている。そのホース8と馴染みを良くするためにホースと接触する部分には略同質の材料を用いてプーリ形状、即ち、駆動用のプーリ27と従動用のプーリ28とを形成する。但し、弾性体硬度(ショアA)は少し柔らかくした方が良いので、ショアAが70〜90の範囲のウレタン樹脂を使用してホースとの接触面側を形成してプーリ27、28とするものである。
First, the
このようにプーリ27、28の接触面側における弾性体硬度、即ちショアAをホース8の弾性体硬度よりも少し低く設定することで、プーリ27、28によって両側からホース8を強く挟み付けた場合にホース8はほとんど変形せずにプーリ側が僅かに変形し、しかも、同質材料で形成されていることから緊密に密着するようになるのであり、両者間にスリップが生じないで設定された速度で、且つ、立て主管2の内面に塗料を噴射して塗装しながら引き上げることができるのである。
In this way, when the elastic body hardness on the contact surface side of the
なお、雑排水管1が、下端部から上端部にかけて順次口径を変えた異口径管で構成されている場合に、下部の大口径の立て主管部分と上部の小口径の立て主管部分とでは、塗料の供給量と噴射ヘッド部10の引き上げ速度は、当然違ったものとならなければならないのであり、その調整は行われる。従って、塗料の供給量と噴射用ヘッド部10の引き上げ速度との関係を、敷設してある立て主管2の設計図に基づき所要の計算によって設定し、その設定値をプログラムした制御装置によって引き上げ装置が駆動されるのである。
In addition, when the miscellaneous drainage pipe 1 is composed of different-diameter pipes whose diameters are sequentially changed from the lower end portion to the upper end portion, the lower large-diameter standing main pipe portion and the upper small-diameter standing main pipe portion, The supply amount of the paint and the pulling speed of the
また、引き上げ装置によりホース8の引き上げ速度と塗料の供給量とを調整することによって、更正しようとする立て主管2の内壁面に塗料を噴射して1〜3mm程度の良質で厚手の塗膜を速やかに効率よく形成でき、この形成された塗膜は、例えば、立て主管2の下端部から加温(乾燥)空気を吹き込んで強制的に乾燥させれば、立て主管2の長さ全体に渡って連続形状の樹脂内管となるのである。そして、更生の作業、即ち、乾燥工程、研磨(清掃)工程及び塗装工程が容易で且つライニング時間が短縮されるので、仮設排水配管を行うことなく同日施工(更生)が可能になるのである。
In addition, by adjusting the lifting speed of the
いずれにしても本発明に係る雑配水管1の更生は、立て主管2の上部開口部から所要長さに亘って略垂直にホース8を引き上げるようにしたことによって、開口部から離れた位置で牽引する場合と違って、ホース8自体に無理な曲げ作用を付与しないようにしたので、ホース8内に収納した塗料供給用のパイプ20、21を押圧変形させないようになって、主剤と硬化剤とからなる樹脂塗料が適正に供給されて適正な塗膜が形成されるようになるのである。そして、高層建造物における各階の高さ方向のスペースは充分あるので、ホース8を横方向に無理に曲げて引き回す必要がないため、ホース自体の硬度をそれ程高くする必要がなくなり、それによってホースの肉厚も含めて全体の直径を、従来のものよりも例えば、5〜10mm程度小さくすることが出来るようになるのであり、全体の軽量化が図れるばかりでなく、ホースが細くなった分全体として曲げやすくなり、種々の工事現場におけるホースの引き回し作業、即ち準備作業も含めたホースの取り扱い作業が容易になり、同時に安全性の向上も図れるのであり、この種既設配管の更正において広く利用できるのである。
Position further students miscellaneous water pipe 1, by which as substantially vertically pulling the
特に、本発明に係るホースの引き上げ装置については、立て主管2の上部開口部に取り付けるための一対の円弧状のプレート25、26と、該プレートにそれぞれ取り付けられ前記ホースを両側から挟持して略垂直に引き上げるためのプーリ27、28と、これら両プーリ間はホース8の挟持圧を調整できるようにした間隔調整手段33a、33bと、これらプーリの一方を駆動するモータ29とからなるものであって、これらプーリは前記ホース8と略同質でしかも弾性体硬度がショアA70〜90である材料を選択することで、ホース8との馴染みが良くなってスリップせずに引き上げることが出来るようになり、それによってホース8に無理な曲げ作用又は押圧作用を付与しなくなるので、ホース8の弾性体硬度をそれ程高くする必要がなくなるため、ホース8の肉厚も含めて全体の直径を細くすることができ、軽量化が図れると共にその取り扱いも容易になり、それによって既設配管の更生のために使用されるホース8の引き上げに広く利用できるのである。
なお、本願発明においては、同一出願人に係る先願発明の特願2000−29084の明細書及び図面に記載された技術的事項の全てを利用することができるものである。
In particular, the hose lifting device according to the present invention includes a pair of arc-shaped
In the invention of the present application, all technical matters described in the specification and drawings of Japanese Patent Application No. 2000-29084 of the prior invention of the same applicant can be used.
1 雑排水管
2 立て主管
3 横主管
4 分岐部
5 分岐した枝管
6 流し台
7 排水トラップ
8 ホース
9 牽引ワイヤー
10 噴射用ヘッド部
11 混合部
12a 主剤の供給用のパイプ
12b 硬化剤の供給用のパイプ
13 小型モータ
13a 回転軸
14 ヘッド
15 孔
16 センターホルダー
17 供給パイプ
18 混合エレメント
18a 右ねじれエレメント
18b 左ねじれエレメント
19 合流部
20、21 接続管
20a、21a カプラー
22 樹脂層または塗料層
24 モータ
25、26 円弧状のプレート
27、28 プーリ
27a、27b 駆動軸
29 ギアボックス
29a、29b 駆動軸
30 ボルト
31a、31b 支持板
32a、32b ステー
33a、33b ステック(間隔調整手段)
34 ナット状部材
35 ガイドローラ
36a、36b チェーン又は駆動ベルト
37 軸
38 ストッパー部材
39 調整部材
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
14
18b Left twist element
19
34 Nut-shaped
Claims (3)
前記立て主管の上部開口部に取り付けるための一対の円弧状のプレートと、
該プレートにそれぞれ取り付けられ前記ホースを両側から挟持して引き上げるためのプーリと、
これら両プーリ間はホースの挟持圧を調整できるようにした間隔調整手段と、
これらプーリの一方を駆動するモータとからなり、
これらプーリは前記ホースと略同質の樹脂材料で形成すると共に、該樹脂材料の弾性体硬度がショアA70〜90であること
を特徴とする高層建造物における雑排水管の更生に使用されるホースの引き上げ装置。 After cleaning the inside of the miscellaneous drainage pipe that is piped in the building and has at least a branch part, two pipes for supplying a paint to the inside with an ejection nozzle attached at least at the tip from the upper opening of the standing main pipe The hose containing the traction wire and the hose is inserted over the required length, and the hose is pulled up while the resin paint is ejected from the ejection nozzle, and the hose is used to form a resin inner tube with a coating on the inner surface of the main pipe A device,
A pair of arc-shaped plates for attachment to the upper opening of the standing main pipe;
A pulley attached to each of the plates for holding and lifting the hose from both sides;
Between these two pulleys, an interval adjusting means that can adjust the holding pressure of the hose,
It consists of a motor that drives one of these pulleys,
These pulleys are made of a resin material substantially the same as the hose, and the elastic hardness of the resin material is Shore A 70 to 90. The hose used for rehabilitation of miscellaneous drainage pipes in a high-rise building is characterized in that Lifting device.
を特徴とする請求項1に記載のホース引き上げ装置。 The hose pulling device according to claim 1 , wherein the motor that drives the pulley is disposed via a gear box.
該従動用プーリは、一対のステーを介して回動または枢軸運動可能に取り付けられていること
を特徴とする請求項1乃至2に記載のホースの引き上げ装置。 The pulley that sandwiches the hose has one driving pulley and the other driven pulley.
The driven pulley, the hose of the pulling device according to claim 1 or 2, characterized in that mounted rotatably or pivotal movement via a pair of stays.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006097496A JP4210689B2 (en) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | Hose lifting device used for rehabilitation of miscellaneous drainage pipes in high-rise buildings |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006097496A JP4210689B2 (en) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | Hose lifting device used for rehabilitation of miscellaneous drainage pipes in high-rise buildings |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007268421A JP2007268421A (en) | 2007-10-18 |
JP4210689B2 true JP4210689B2 (en) | 2009-01-21 |
Family
ID=38671770
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006097496A Active JP4210689B2 (en) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | Hose lifting device used for rehabilitation of miscellaneous drainage pipes in high-rise buildings |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4210689B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6037787B2 (en) * | 2012-11-07 | 2016-12-07 | 株式会社カンドー | Resin lining method for existing pipes, hose material pressing and holding jig |
US9550649B2 (en) | 2013-05-30 | 2017-01-24 | Stoneage, Inc. | Apparatus for propelling a coil clad hose |
WO2014193752A1 (en) * | 2013-05-30 | 2014-12-04 | Stoneage, Inc. | Apparatus for propelling a coil clad hose |
JP5711782B2 (en) * | 2013-05-31 | 2015-05-07 | 株式会社ビオス | Drain pipe cleaning method and apparatus and components used |
-
2006
- 2006-03-31 JP JP2006097496A patent/JP4210689B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007268421A (en) | 2007-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4382766B2 (en) | Rehabilitation method of miscellaneous drainage pipe and hose lifting device in high-rise building | |
JP4210689B2 (en) | Hose lifting device used for rehabilitation of miscellaneous drainage pipes in high-rise buildings | |
AU2006235198A1 (en) | Underground and partly submerged pipe winding apparatus and method | |
CN102077007A (en) | Method for repairing and/or strengthening of pipes | |
JP4199896B2 (en) | Rehabilitation method of miscellaneous drain pipes in apartment houses. | |
US20220154717A1 (en) | Grouting material delivery and application system | |
JP5711782B2 (en) | Drain pipe cleaning method and apparatus and components used | |
US3581922A (en) | Method and apparatus for coating tubular objects | |
AU2013201619A1 (en) | Method and apparatus for cleaning | |
US4884958A (en) | Apparatus for setting up and pouring concrete forms | |
CN218425310U (en) | Reinforcing bar processing equipment for construction | |
CN216459625U (en) | Rotation spraying device of anticorrosive construction of oil pipeline | |
JP4153970B2 (en) | Cleaning device and cleaning method | |
CN112893061B (en) | Production process of N-HAP hot-dip plastic steel pipe | |
JP2007152186A (en) | Lining method of drain pipe pipe and lining accessory used for the method | |
CN210333555U (en) | Spraying cleaning line | |
JP2009045548A (en) | Riser cleaning device and riser cleaning method | |
JP3826966B2 (en) | Sheet cleaning device and sheet cleaning method | |
JP3216305U (en) | Traction equipment | |
CN110847574A (en) | Anti-drop type building outer wall surface construction system | |
JPH09201560A (en) | Method and apparatus for lining inside of piping | |
KR101028905B1 (en) | Adhesives exclusion apparatus for mother of pearl decoration panel | |
US2563544A (en) | Rug -sizing device | |
JP5187685B2 (en) | Pipe lining tool | |
CN211622481U (en) | Anti-drop type building outer wall surface construction system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080717 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081007 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081027 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4210689 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |