JP4210510B2 - トリポード型等速自在継手 - Google Patents

トリポード型等速自在継手 Download PDF

Info

Publication number
JP4210510B2
JP4210510B2 JP2002341301A JP2002341301A JP4210510B2 JP 4210510 B2 JP4210510 B2 JP 4210510B2 JP 2002341301 A JP2002341301 A JP 2002341301A JP 2002341301 A JP2002341301 A JP 2002341301A JP 4210510 B2 JP4210510 B2 JP 4210510B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
needle
universal joint
constant velocity
velocity universal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002341301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004176763A (ja
Inventor
伸一 桃井
英樹 菅洞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002341301A priority Critical patent/JP4210510B2/ja
Publication of JP2004176763A publication Critical patent/JP2004176763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4210510B2 publication Critical patent/JP4210510B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車や産業機械等に使用されるトリポード型等速自在継手に関する。
【0002】
【従来の技術】
駆動側と被駆動側の2軸間に角度があっても等速で回転を伝達するトリポード型自在継手を図4及び図5に示す。これは外輪1の内周1aに外輪軸方向に形成された3本のトラック溝2に、外輪内に挿入されたトリポード部材4の半径方向に突設した3本の脚軸5に丸面形端面のニードルころ16を介して回転可能にしたローラ17をトラック溝2のローラ案内面3に沿って回転可能、および、摺動可能な構造により、トリポード部材4と外輪1の相互間の回転力伝達を行う。図6は図4又は5の脚軸5の部分断面図であり、図6に示すように、このものは、ローラ17の内径面17bにキーストン方式にて組み付けられたニードルころ16の脚軸軸方向へのころ抜けを防止するため、ローラ17には両端部に鍔17a,17aを設けてある(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開平10−184717号公報(段落0007、0010、0017)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、一般にニードルころ16はその両端面16aが丸面形状とされている。このため、ころ抜けを防止するための鍔高さh1の設定は、最低でもニードルころ径φDaの中心位置16cより大きく設定する必要がある。これでは、ニードルころ16のころ径φDaが大きくなるにつれ、鍔17aの高さh1は必然的に大きくなり、鍔部の剛性低下が問題となっていた。また、鍔17aの高さh1が大きいと、加工時のバイト寿命低下、組立性の困難という問題もあった。なお、前述の特許文献1の図には平面端面の場合の図が記載されているが、かかる端部寸法、形状についての示唆及び開示はない。、
【0005】
以上の点に鑑みて、本発明の課題は、ニードルころ径が大きくなっても鍔の高さを大きくすることなく、鍔の剛性を保持し、さらに、加工性、組立性が向上するトリポード型等速自在継手を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明においては、外輪の内周に外輪軸方向に形成された3本のトラック溝と、外輪内に挿入されたトリポード部材の半径方向に突設した3本の脚軸と、前記脚軸にニードルころを介して回転可能にされたローラとを備え、前記ローラを前記トラック溝に設けられたローラ案内面に沿って、回転および摺動可能にしたトリポード型等速自在継手において、前記ニードルころは端面が平面とされ、かつ、前記ローラにキーストン方式にて組み付けられ、前記ローラの端部に形成され前記ニードルの前記ローラからの脚軸軸方向へのころ抜けを防止するための鍔を有しており、前記鍔の高さが前記ニードルころの径方向の落ち込み量が最大の場合でも、前記ローラの前記鍔の内側面と前記ニードルころの端面との間の接触幅が前記ニードルころのころ径に対し、5%以上10%以下としたトリポード型等速自在継手を提供することにより上記課題を解決した。
【0007】
かかる本発明の構成によれば、ニードルころの軸方向へ移動しようとした場合、平面形端面のニードル端面が鍔内側面と接触するため、ニードル抜けを阻止することができ、かつ、丸面形端面のニードルころとは異なり、ニードルころ径の中心位置より小さい鍔高さでも、十分にニードルころ抜けを防止できるため、ニードルころ径が大きくなっても鍔高さを大きくする必要が無くなり、鍔の剛性は保持することができる。さらに、鍔高さが従来より小さく設定できるため、加工性、組立性も向上する。接触幅が5%未満では、ニードルころ端と鍔との接触圧が高くなり摩耗等の原因となりやすく、10%超では接触による摩擦抵抗が大きくなるからである。また、接触部をより確定するためにニードルころの端面の中心部に凹部を設けるようにしてもよい。なお、ニードル端面及び鍔の端面部には、面取りが施されるが前述の接触幅はこの面取りを除いた値であることは言うまでもない。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は本発明の実施の形態を示すローラ部の部分断面図、図2はキーストン方式によって組み付けられたニードルころの径方向の落ち込み量を示す軸方向から見た部分拡大図、図3は周方向から見た部分拡大図である。図1に示すように、ローラ7の内径面7bにニードルころ6がキーストン方式にて組み付けられている。ニードルころ6の端面は平面にされており、この平面形端面のニードルころ6の軸方向へのころ抜けを防止するため、ローラ7には両端部に鍔7aを設けてある。
【0009】
図2に示すように、キーストン方式とはローラ内周面に転動体を一連に並べる方法であって、ローラ7の円筒面内径面7bに全数より1個少ない複数のニードルころ6を隙間無く一連にならべ、この一連のニードルころ6の両端2個の間にできた隙間gに最後の1個のニードルころ6を圧入して組み立てるものである。隙間gの隣合うニードルころの距離dより、(最後の一個の)ニードルの径φDaを数μm〜数十μm大きくしてあるので、圧入によりはめ込むことにより、内径面に一連に全部のニードルころが並び、ニードルころは互いに干渉して仮保持される。一個のニードルころを除き全てのニードルころが内径面に接しており、一個のみが径方向内側に落ち込むようにすると図2に示すように円周方向隙間eにより径方向にδ移動し、落ち込むことになる。しかし、前述したように落ちてしまうことはない。
【0010】
本発明においては、この移動量δが最大の場合に、図3に示すようにローラ7の鍔7aの内側面7cとニードルころ6の平端面6aとの接触幅Aがニードルころ径φDaに対し、5%以上10%以下残るような鍔の高さhにされている。落ち込み量は結局ニードルころ6の径方向の最大移動幅であり、このように接触幅Aを確保しかつニードルローラの最大移動距離を確保しながら、鍔7aの高さhの適切な寸法を確保できる。符号8はニードルころ6の円筒面6bと端面6aとの面取り部、符号9は、鍔7aの内周部7dと鍔内側面7dとの間の面取り部である。
【0011】
【発明の効果】
本発明品によれば、ニードルころの落ち込み量に合わせ接触荷重が過大にならないように、また、接触抵抗が大きくならないように、ニードルころの端面を平端とし、鍔の高さを決定するようにしたので、ニードルころ径が大きくなっても鍔高さを小さく設定できるため、鍔の剛性を低下することなく保持でき、さらに、加工性、組立性に優れたトリポード型等速自在継手を提供することができるものとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すローラ部の部分拡大断面図である。
【図2】本発明の実施の形態を示すキーストン方式によって組み付けられたニードルころの径方向の落ち込み量を示す軸方向から見た部分断面図である。
【図3】本発明の実施の形態を示すキーストン方式によって組み付けられたニードルころの径方向の落ち込み量を示す周方向から見た部分拡大図である。
【図4】トリポード型等速自在継手の部分縦断面図である。
【図5】トリポード型等速自在継手の部分横断面図である。
【図6】図4又は5の脚軸5の部分拡大断面図である。
【符号の説明】
1 外輪
1a 外輪の内周
2 トラック溝
3 ローラ案内面
4 トリポード部材
5 脚軸
6 ニードルころ
6a ニードルころ端面
7 ローラ
7a 鍔
7c 鍔の内側面
10 トリポード型等速自在継手
A 接触幅
h 鍔の高
δ ニードルころの径方向の落ち込み量
φDa ころ径

Claims (1)

  1. 外輪の内周に外輪軸方向に形成された3本のトラック溝と、外輪内に挿入されたトリポード部材の半径方向に突設した3本の脚軸と、前記脚軸にニードルころを介して回転可能にされたローラとを備え、前記ローラを前記トラック溝に設けられたローラ案内面に沿って、回転および摺動可能にしたトリポード型等速自在継手において、前記ニードルころは端面が平面とされ、かつ、前記ローラにキーストン方式にて組み付けられ、前記ローラの端部に形成され前記ニードルの前記ローラからの脚軸軸方向へのころ抜けを防止するための鍔を有しており、前記鍔の高さが前記ニードルころの径方向の落ち込み量が最大の場合でも、前記ローラの前記鍔の内側面と前記ニードルころの端面との間の接触幅が前記ニードルころのころ径に対し、5%以上10%以下とされていることを特徴としたトリポード型等速自在継手。
JP2002341301A 2002-11-25 2002-11-25 トリポード型等速自在継手 Expired - Lifetime JP4210510B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002341301A JP4210510B2 (ja) 2002-11-25 2002-11-25 トリポード型等速自在継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002341301A JP4210510B2 (ja) 2002-11-25 2002-11-25 トリポード型等速自在継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004176763A JP2004176763A (ja) 2004-06-24
JP4210510B2 true JP4210510B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=32703705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002341301A Expired - Lifetime JP4210510B2 (ja) 2002-11-25 2002-11-25 トリポード型等速自在継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4210510B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5173213B2 (ja) 2007-02-28 2013-04-03 本田技研工業株式会社 トリポート型等速ジョイント
DE102018118492A1 (de) * 2018-07-31 2020-02-06 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur Montage einer Tripodenrolle, Tripodenrolle sowie Gleichlaufgelenk mit der Tripodenrolle
CN115030963A (zh) * 2021-03-05 2022-09-09 上海纳铁福传动系统有限公司 一种新型等速移动节三销节

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004176763A (ja) 2004-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5626426A (en) Self-aligning roller bearing with retainer
EP3543553B1 (en) Rolling bearing cage and rolling bearing
EP0016880B1 (en) Improvements in or relating to rolling bearings
JP2003097589A (ja) 等速自在継手
EP1847725A1 (en) Comb-shaped cage for a ball row of a two row angular contact ball bearing
JP4210510B2 (ja) トリポード型等速自在継手
CN100526666C (zh) 等速万向节
JP6511228B2 (ja) 軸受、特に自動車の電気的ステアリングシステムの軸受のためのケージ
JP2009074600A (ja) ころ軸受
US8210952B2 (en) Universal joint
JP2011094716A (ja) スラストころ軸受
JP2017145843A (ja) スラストころ軸受
US7927022B2 (en) Thrust roller bearing
JP2003184885A (ja) 円すいころ軸受およびパイロット部軸支持構造
JP2008286330A (ja) トリポード型等速自在継手
JP2000130444A (ja) 複列転がり軸受ユニット
JP4453804B2 (ja) 転がり軸受
CN107061530A (zh) 滑动式三球销等速万向节及其滚子单元
WO2021246129A1 (ja) トリポード型等速自在継手
WO2023136094A1 (ja) トリポード型等速自在継手
WO2022074862A1 (ja) 円すいころ軸受及び保持器
JP2003028186A5 (ja)
JP2008075683A (ja) トリポード型等速自在継手
JP5218231B2 (ja) 転がり軸受用保持器、並びにこれを備えた内輪組立体、外輪組立体、および転がり軸受
WO2023032634A1 (ja) トリポード型等速自在継手

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041014

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4210510

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term