JP4208968B2 - 巻線空間を有する鞍形偏向巻線 - Google Patents

巻線空間を有する鞍形偏向巻線 Download PDF

Info

Publication number
JP4208968B2
JP4208968B2 JP52843198A JP52843198A JP4208968B2 JP 4208968 B2 JP4208968 B2 JP 4208968B2 JP 52843198 A JP52843198 A JP 52843198A JP 52843198 A JP52843198 A JP 52843198A JP 4208968 B2 JP4208968 B2 JP 4208968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deflection
winding
coil
bundle
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52843198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001507159A (ja
Inventor
アッジ,ナセルディン
マッソン,オリヴィエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Tubes & Displays SA
Original Assignee
Thomson Tubes & Displays SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Tubes & Displays SA filed Critical Thomson Tubes & Displays SA
Publication of JP2001507159A publication Critical patent/JP2001507159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4208968B2 publication Critical patent/JP4208968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/70Arrangements for deflecting ray or beam
    • H01J29/72Arrangements for deflecting ray or beam along one straight line or along two perpendicular straight lines
    • H01J29/76Deflecting by magnetic fields only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/70Arrangements for deflecting ray or beam
    • H01J29/72Arrangements for deflecting ray or beam along one straight line or along two perpendicular straight lines
    • H01J29/76Deflecting by magnetic fields only
    • H01J29/762Deflecting by magnetic fields only using saddle coils or printed windings

Landscapes

  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Description

本発明はビデオ表示装置のカラー陰極線管(CRT)用の偏向ヨークに関する。
発明の背景
カラー画像を生成するCRTは、一般的に、3本の同一平面上のビーム(R、G及びBの電子ビーム)を放出する電子銃を含み、所与の原色の赤、緑及び青のルミネセンス材料をスクリーン上に励起する。偏向ヨークは陰極線管のネック部に取り付けられ、水平及び垂直偏向コイル又は巻線によって生成された偏向フィールドを生成する。強磁性体のリンク又はコアは、通常の方法で偏向コイルを取り巻く。
発生された3本のビームは、色のレンダリングに誤差が生じさせるコンバージェンス誤差とも称されるビームランディング誤差を回避するため、スクリーン上に集中することが要求される。集中させるため、自己コンバージェンスと称される非点収差偏向コイルを使用することは公知である。自己コンバージェンス偏向コイルの場合、水平偏向コイルにより発生された磁束の線によって描写された磁界の不均一性は、スクリーン付近の前面部に配置されたコイルの一部に略ピンクッション形を有する。
ピンクション歪みと称される幾何歪みは、部分的に、スクリーン表面の非球面形状に起因して生ずる。画像の歪み、すなわち、画像の上部及び下部における上下の歪み、並びに、画像の側部における左右の歪みはスクリーンの曲率半径が増大すると共に強くなる。
陰極線管の長軸に対し小さい角度で偏向ゾーンに侵入するR及びBビームは中心のGビームの偏向に対し補足的な偏向を受けるので、コマ誤差が発生する。水平偏向磁界に関して、コマは、コンバージェンス誤差補正のため使用される上記ピンクッション磁界の後ろ側で、樽形の水平偏向磁界をビーム入射領域若しくは偏向ヨークのゾーンに発生させることにより略補正される。
コマパラボラ歪みは、ラインがスクリーンの中央からからコーナーに追跡されると共に、赤色画像と青色画像の間の中間点に対する緑色画像の緩やかな水平方向のシフトによって画像の側方で垂直ラインに現される。このシフトが画像の外側若しくは側方に向かって生じるとき、コマパラボラ誤差は、通常、正方向の誤差と呼ばれ、画像の内側若しくは中央に向かって生じる場合に、負方向の誤差と呼ばれる。
一般的に、偏向磁界は、管の長軸方向に3個の連続した作用ゾーン、すなわち、電子銃に最も接近した背後若しくは後方ゾーンと、スクリーンに最も接近した中間ゾーン及び前方ゾーンに分割される。幾何誤差は前方ゾーン内の磁界を制御することにより補正される。コンバージェンス誤差は後方ゾーン及び中間ゾーンで補正され、前方ゾーンでは殆ど影響を受けない。
図2に示された先行技術の偏向ヨークにおいて、永久磁石240,241,242は、幾何歪みを減少させるため、偏向ヨークの前面に配置される。他の磁石142及び磁界成形器は、水平偏向コイルと垂直偏向コイルの間に挿入され、コマ、パラボラコマ、及び、コンバージェンス誤差を削減するため局部的に磁界を修正する。
スクリーンが、例えば、1.5R以上である1Rよりも大きい曲率半径を有する場合、分路若しくは永久磁石のような磁気補助器を利用することなく、上記のビームランディング誤差を解決することはより一層困難になる。コマパラボラ誤差、コマ誤差若しくはコンバージェンス誤差のような誤差は、分路若しくは永久磁石のような磁気補助器を利用することなく、偏向コイルの巻線分布を制御することにより削減することが望ましい。
分路若しくは永久磁石のような付加的な構成部品は、非常に高い水平周波数に関連して、特に、水平周波数が32kHz若しくは64kHz以上であるときにヨークに熱問題を生じるという欠点があるので、省略する方が望ましい。また、これらの付加的な構成部品は、幾何誤差、コマ誤差、コマパラボラ誤差若しくはコンバージェンス誤差の補正を劣化させるような形で生成されたヨークの変化を増大させる点が望ましくない。
発明の概要
本発明の特徴を具現化するビデオ表示偏向装置は、偏向ヨークを含む。偏向ヨークは、陰極線管の表示スクリーンの第1の軸方向に電子ビームを走査させるため偏向磁界を生成する鞍形の第1の偏向コイルを含む。第1の偏向コイルは、1対の側方部と、上記スクリーンに接近した前方端部と、上記陰極線管の電子銃に接近した後方端部とを形成する旋曲を有する。側方部は導体ワイヤの無い巻線窓を形成し、側方部の間に、後方端旋曲部によって設定された第1の端部と前方端旋曲部によって設定された第2の端部とを有する。少なくとも一方の側方部は、第1の端部の長軸座標よりも電子銃に接近した長軸座標に拡がる第1、第2及び第3の巻線空間を有する。第1の巻線空間は窓内に包含される長軸座標に拡がる部分を有する。第2の偏向コイルは、ラスタを形成するためスクリーンの第2の軸方向に電子ビームを走査するため使用される。透磁性コアは、上記第1の偏向コイル及び第2の偏向コイルと協働して偏向ヨークを形成する。
本発明は、上記三つの巻線空間の協働によって水平コマ誤差が縮小される点で有利である。三つの巻線空間の中の一つを窓内にある長軸座標に拡げることにより、コンバージェンス誤差及びコマパラボラ誤差が同様に縮小される。
【図面の簡単な説明】
図1は、陰極線管に取り付けられた本発明による偏向ヨークを説明する図であり、
図2は、従来技術による偏向ヨークの正面方向展開図であり、
図3a及び3bは、本発明の装置による水平偏向コイルの側面図及び平面図であり、
図4a、4b及び4cは、図3a及び3bのコイルによって発生された水平方向磁界分布関数係数の変動と、コイルに形成された巻線空間の影響とを陰極線管の主軸方向に表示したグラフである。
好ましい実施例の説明
図1に示されるように、自己コンバージェンス形カラー表示装置は、真空ガラスエンベロープ6と、表示スクリーン9を形成するエンベロープの両端の一方に配置された三原色RGBを表現する蛍光体若しくはルミネセンス素子の配列とを有する陰極線管(CRT)を含む。電子銃7は上記エンベロープのもう一方の端に配置される。電子銃7の組は、対応したルミネセンス色素子を励起するため、水平方向に揃えられた3本の電子ビーム12を発生するように配置される。電子ビームは、陰極線管のネック部8に取り付けられた偏向ヨーク1の動作によってスクリーンの表面を掃引する。偏向ヨーク1は、セパレータ2を用いて隔離された一対の水平偏向コイル3及び一対の垂直偏向コイル4と、ビーム路の磁界を強めるために設けられた強磁性体5のコアとを含む。
図3a及び3bは、夫々、本発明の一面による鞍形形状を備えた水平コイル若しくは巻線3の対の中の一方の対の側面図及び平面図である。各巻線旋曲は、導体ワイヤのループにより形成される。水平偏向コイル3の各対は、図1の電子銃7付近に、長軸若しくは軸方向に延在する後方端旋曲部1を有する。図3a及び3bの前方端旋曲部29は、表示スクリーン9の近くに配置され、Z軸に対し略横方向にZ軸から離れる方に湾曲する。コア5及びセパレータ2は、どちらも2個の別個の部品から組み立てられるよりも単一部品の形で製造される方が有利である。
図3a及び3bに示された鞍形コイル3の前方端旋曲部29の導体ワイヤは、X軸の一方側でZ軸に沿って一体として側方巻線部を形成するワイヤの束120、120’を用いて後方端旋曲部19に接続され、X軸のもう一方側でワイヤの束121、121’によって後方端旋曲部19に接続される。ビーム出口領域23付近に存在する側方のワイヤの束120、120’及び121、121’の部分は、図3aの前方空間21、21’及び21”を形成する。前方空間21、21’及び21”は、例えば、南北の歪みのようなスクリーンに形成された画像の幾何歪みを補正するように電流分布高調波に影響を与え、或いは、変更する。同様に、偏向コイル3のビーム入口領域25に設けられた側方のワイヤの束120、120’及び121、121’の一部は、後方空間22及び22’を形成する。空間22及び22’は、水平コマ誤差を補正するため選択された巻線分布を有する。各旋曲部19及び29は、側方のワイヤの束120’及び121’と共に主巻線窓18を画成する。
端旋曲部29の長軸Z方向の領域は、コイル3のビーム出口ゾーン若しくは領域23を画成する。窓18の長軸Z軸方向の領域は、中間ゾーン若しくは領域24を画成する。窓18は、一方の端で、側方のワイヤの束120’及び121’が接合するコーナー部17のZ軸座標から拡がる。もう一方の端は、端旋曲部29によって画成される。窓18より後方にあるコイルのゾーンは、領域後方端旋曲部19を含み、ビーム入口領域若しくはゾーン25と呼ばれる。
図3a及び3bに示された鞍形コイルは、電気絶縁体及び熱可塑性接着剤が被覆された小径の銅線が巻き付けられてもよい。巻き付けば、最終的な形状に本質的に従って鞍形コイルを巻き付け、巻き付け工程中に図3a及び3bに示された空間21、21’、21”、22、22’を取り込む巻き付け装置で行われる。これらの空間の形状及び配置は、上記空間に与えられた形状を制限する巻き付けヘッド内の格納式ピンにより決められる。
巻き付け後に、各鞍形コイルは型にはめられ、所望の機械的寸法を得るため加圧される。電流は熱可塑性接着剤を軟化するためワイヤの中を流れ、次に、熱可塑性接着剤はワイヤを互いに接着し、自立的な鞍形コイルを形成するため、再冷却される。
中間領域24に形成された空間21”の配置は、巻線工程中に図3aの中間領域24の中央領域に設けられた位置60でピンによって決定される。その結果、コーナー部は空間21”の位置60に形成される。中間領域24の後方部に形成された空間26の配置は、巻線工程中に、中間領域24の後方部に設けられた位置42でピンによって決定される。その結果として、コーナー部が空間26の位置42に形成される。両方の空間21”及び26は、ワイヤ120及び120’の束により形成された側方部にある。位置60のピンは、中間ゾーン24の中心付近に存在し、窓18の端の座標から実質的に離れる。位置42のピンは中間ゾーン24の後方部に存在し、コーナー部17付近にある。中間ゾーン24の長さは、端巻線部29によって形成された窓18の境界Z軸座標と、窓18のコーナー部17のZ軸座標との間の差に一致する。
ピンは、巻線分布に急激な変化を生じ、周知の方法で対応したコーナー形状部を巻線空間に形成する。例えば、図3aの位置60の入口ゾーンに近い方の側方で、入口ゾーンがコーナー部位置60に接近するに連れて、ワイヤの密度が高くなる。これに対し、図4aの位置60の出口ゾーンに近い方の側方で、位置60への距離が増加すると共に、ワイヤの密度は減少する。かくして、ワイヤの密度は位置60で局所最小値をとる。
空間21”及び26と関連した対応したピンの配置によって、コマパラボラ誤差を許容可能な値まで最小化することが可能であると共に、コンバージェンス及び残留コマ誤差を補償する別個の制御パラメータ又は自由度が得られる。また、中間領域24の束120に形成された巻線空間21”と、領域25に形成された巻線空間22、22’の組合せを使用することにより、Z軸方向に要求された変化が生じるので、分路若しくは磁石のような局部磁界成形器の利用を回避できる利点が得られる。
大多数の幾何誤差は、ゾーン23内の既知のワイヤ配置によって補正される。コマ誤差は、ビーム入ロゾーン25の後方端旋曲部19内でワイヤに形成された巻線空間により部分的に補正される。
図3a及び3bに記載された装置において、コンバージェンス誤差及び残留コマ誤差は、位置60のピンによって設定された中間ゾーン内のワイヤの一部の動作、及び、位置42のピンによって設定された中間ゾーン内のワイヤの一部の動作によって部分的に補正される。夫々の補正は、コンバージェンス誤差及びコマ誤差の削減に部分的に寄与する。
上記のコンバージェンス誤差及びコマ誤差は、位置42及び60のピンの動作によって、相互に逆向きの変動をコマパラボラ誤差に生じさせる点が有利である。したがって、コマパラボラ誤差は許容可能な大きさまで最小化できる点が有利である。
図3a及び3bの例において、偏向ヨークは、非球面タイプのスクリーンと、水平方向エッジに3.5Rのオーダーの曲率半径とを有するA68SF型の陰極線管に取り付けられる。水平コイル3は、Z軸方向に81mmの全長を有する。水平コイルは、Z軸方向に7mmの長さを有する端部巻線により形成された前方若しくはビーム出口領域若しくはゾーン23を有する。水平コイル3は長さ52mmを有する中間ゾーン24を含み、その中で図3bの窓18が拡がる。水平コイルは背後若しくは後方端部巻線19を有し、後方端部巻線はZ軸方向に22mmの長さまで延びる。コイルの背後のワイヤは巻き付けられるので、ワイヤを含まない空間によって互いに局所的に分離された幾つかの束若しくはグループを構成する。
図3a及び3bのコイルの対称性をYZ平面に沿って検査することにより分かるように、ゾーン24では、上記の如く、巻線工程中に位置60及び42でピンを挿入することより、空間21”及び26が作成される。位置60のピンは、ワイヤ120の束をコイルのワイヤの数の約94%に保つ。位置60でのピンはコイルの前方から27mmの距離にあり、中間領域24の略中央にあり、XY平面内で31.5度の角度位置である。位置42のピンは、図3aのワイヤ45の束をコイルのワイヤ数の約49%に維持する。位置42のピンはコイルの前方から56mmの場所で、XY平面内の角度位置が33度に一致する場所に配置される。空間26は偏向コイルの前面から47mm乃至62mmの間でZ軸方向に延在する。
窓18の後方端部17は、Z軸に関して窓18のコイルの前面から最も離れた座標値を定める。コーナー部17はZ軸方向にコイルの前面から59mmの距離に置かれる。
位置42のZ軸座標は、窓18の一方の端にあるコーナー部17囲内で選択される点が有利である。中間ゾーン24の長さは、窓18の一端でのコーナー部17のZ軸座標と、端旋曲部29によって形成された窓18の他端でのZ軸座標との間の距離に一致する。位置42の座標を中間ゾーンの長さの10%の範囲内で選択することにより、最適なコマパラボラ誤差補正が行われる。また、分路及び磁石の利用を回避することができるようになる。
本発明の特徴を実施する場合に、ゾーン25に延在する上記巻線空間26の他に、巻線空間22及び22’の対がゾーン25に形成される。巻線空間22及び22’は、位置40及び41のピンを夫々、巻線工程中に後方端巻線部のゾーン25に挿入することにより形成される。
図3aの位置40のピンは、コイルのワイヤ数の約11%を表現するワイヤ43の束を形成し、XY平而内の角度位置で16度に対応したコイルの前方から75mmの位置に配置される。位置41のピンは、コイルの巻線数の27%を表現する束44を維持し、XY平面内の角度位置で55度に対応したコイルの前方から70mmの位置に配置される。かくして、Z軸に関して巻線空間22及び26の間に配置される巻線空間22’のコーナー部は、55度の角度位置にある。巻線空間22及び26のコーナー部は、位置41のピンの角度位置55度よりも小さい16度及び33度の角度位置にある方が有利である。このような角度位置の順序を保つことにより、ピンは、磁界の高次係数を局部的に変更し、特に、コマ誤差を充分に小さい値まで減少させることが可能である。
図3bに示されるように、巻線空間22’は、長軸Z軸を含む対称平面YZの平而の2個の辺の間に導体の無いワイヤを拡げる。各巻線空間22又は22’は、対の巻線空間22’に関して図3bに示されるように、対称平面YZの平面の2個の辺の間に延在する。或いは、各巻線空間22又は22’は、対の巻線空間22に関して図3bに示されるように、対称平面YZの2個の辺に別個の巻線空間の対として形成される。
図4a及び4bには、巻線空間22及び22’が水平偏向磁界磁界分布関数の基本若しくは零次係数H0と、高次係数H2及びH4とに与える影響が示されている。この影響は、偏向ヨークの前方で磁界分布関数の零次係数H0及び2次係数H2に影響を与えることなく、主としてコイルの後方部分だけに出現する。
図4cには、空間26が水平偏向磁界磁界分布関数の零次係数H0と、高次係数H2及びH4とに与える影響が示されている。空間26の影響は、コイルの前方と後方の両方に拡がり、特に、中間ゾーンの前方で、水平偏向磁界磁界分布関数の正の2次係数H2が適用されるZ軸方向の大きさ及び長さを変更する。水平偏向磁界磁界分布関数の2次係数H2は、ビームのコンバージェンス及び画像の幾何形状に影響を与える。
以下の表には、空間26を巻線に収容することによって生ずる幾何誤差、コマ誤差、及び、コンバージェンス誤差に加わる影響が示されている。この結果は、コマが空間22及び22’と類似した空間の動作によって補正され、ビームのコンバージェンスは空間21、21’及び21”と類似した空間の動作によって補正された空間26のような巻線空間を含まない偏向ヨークで獲得された影響と比較される。以下の表で、コマの誤差(水平及び垂直方向)と、コンバージェンスの誤差は、陰極線管のスクリーンの中の一つの象限を通例的に表す9個の点で測定される。上下の幾何誤差は、画像の水平エッジに対して測定され(外側上下幾何誤差)、一方のエッジとスクリーンの中心との間の距離の半分で測定される(内側上下幾何誤差)。
Figure 0004208968
この表では、始めから小さい垂直コマ誤差は空間26によって減少しない。逆に、水平コマ誤差及びコンバージェンス誤差は、特に、画像の垂直エッジで著しく低減される。画像の上下の幾何形状は同様に改良される。空間26が利用されるとき、スクリーン上で測定されたピンクッション形の上下の幾何形状の直線からの歪みは、空間26を用いないときに生ずる歪みより望ましい−1%の値に近づく。−1%の歪みにより、スクリーン上にピンクッション形状のパターンが現れる。このような歪みは、画像の高さの5倍の距離でスクリーンから離れた視聴者に幾何歪みの無いものとして認識されるので、望ましい歪みである。
最小化されるべき誤差の絶対振幅及び相対振幅に従って、位置42のピンがXY平面内である角度位置より下に保たれるワイヤの相対的な割合、ピンのZに関する位置、或いは、同じピンの角度位置は変更することができる。空間26は、適当な表面積を有し、コイルの後方部25と中間ゾーン24の両方に延在する。
図示されていない実施モードにおいて、2個の窓は、主窓18の端若しくはコーナー部17付近のゾーン内でZ軸に沿って存在する横方向ワイヤに形成され得る。これら2個の窓は、ゾーン24とゾーン25の両方に部分的に拡張する。巻線工程中にこれらの窓を種々の角度位置にさせるピンを配置することにより、ワイヤのグループを作成できるようになる。ワイヤの本数は、コマ誤差、幾何誤差、及び、コンバージェンス誤差を最小限に抑えるため、磁界に生成された影響を変化させ、水平偏向磁界磁界分布関数の零次係数H0及び高次係数により細かい動作を行うことができる相対値内で変化する。
上記の実施例は限定的ではなく、巻き付け中にコイルの中間ゾーンの背後にあるピンを挿入することにより、中間ゾーン及び後方ゾーンの両方に延在することが可能であり、コンバージェンス、コマ及び幾何の残留誤差を最小限に抑えるべく垂直偏向磁界を修正するため適用可能である空間を作成できるようになる。

Claims (2)

  1. 陰極線管の表示スクリーンの第1の軸方向に電子ビームを走査させるため偏向磁界を生成する鞍形の水平偏向コイルと、
    ラスタを形成するため上記スクリーンの第2の軸方向に上記電子ビームを走査させる垂直偏向コイルと、
    上記水平偏向コイル及び上記垂直偏向コイルと協働して偏向ヨークを形成する透磁性コアとを含み、
    上記水平偏向コイルは導体ワイヤの束を含み、前記導体ワイヤの束は1対の側方の束と、上記スクリーンに接近した前方の束と、後方の束とを形成することにより前記導体ワイヤのない窓を形成するように構成され、前記窓は前記偏向ヨークの中間領域を画成し、前記後方の束は前記陰極線管の電子銃に接近した前記偏向ヨークの電子ビーム入口領域を画成し、
    上記側方の束のうち少なくとも一方は、ビームランディング誤差を補正する、前記導体ワイヤがない第1、第2、及び第3の空間を画成するように構成され、
    前記空間の各々は少なくとも前記ビーム入口領域内の空間部分を含み、上記第1の空間はコマパラボラ誤差を縮小するために上記ビーム入口領域から上記中間領域まで延在するビデオ表示偏向装置。
  2. 上記第1、第2及び第3の空間は上記側方の束毎に形成され、
    上記側方の束に形成された上記第2の空間は、夫々、上記側方の束の間に拡がる空間の対応した部分を形成する、請求項1記載のビデオ表示偏向装置。
JP52843198A 1996-12-20 1997-12-19 巻線空間を有する鞍形偏向巻線 Expired - Fee Related JP4208968B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR96/15733 1996-12-20
FR9615733A FR2757680B1 (fr) 1996-12-20 1996-12-20 Unite de deviation pour tube a rayons cathodiques en couleurs comportant des bobines de deviation en forme de selle
PCT/EP1997/007348 WO1998028771A1 (en) 1996-12-20 1997-12-19 A saddle shaped deflection winding having winding spaces in the rear

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001507159A JP2001507159A (ja) 2001-05-29
JP4208968B2 true JP4208968B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=9498913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52843198A Expired - Fee Related JP4208968B2 (ja) 1996-12-20 1997-12-19 巻線空間を有する鞍形偏向巻線

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6072379A (ja)
EP (1) EP0946962B1 (ja)
JP (1) JP4208968B2 (ja)
KR (1) KR100482942B1 (ja)
CN (1) CN1188893C (ja)
AU (1) AU5765198A (ja)
DE (1) DE69738982D1 (ja)
FR (1) FR2757680B1 (ja)
HK (1) HK1025660A1 (ja)
WO (1) WO1998028771A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1139380A1 (de) * 2000-03-29 2001-10-04 Matsushita Electronics (Europe) GmbH Ablenkeinheit für Farbbild-Elektronenstrahlröhren

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8300031A (nl) * 1983-01-06 1984-08-01 Philips Nv Inrichting voor het weergeven van televisiebeelden en afbuigeenheid daarvoor.
NL8802641A (nl) * 1988-10-27 1990-05-16 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een zadelvormige afbuigspoel voor een beeldweergeefbuis en afbuigsysteem met zadelvormige afbuigspoelen.
EP0425747B1 (en) * 1989-10-31 1997-06-11 THOMSON TUBES & DISPLAYS SA Color picture tube display device
NL9000047A (nl) * 1990-01-09 1991-08-01 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een zadelvormige afbuigspoel voor een beeldweergeefbuis.
KR100260802B1 (ko) * 1991-11-01 2000-07-01 요트.게.아. 롤페즈 편향 장치를 구비한 디스플레이 진공관
EP0569079B1 (en) * 1992-05-06 1996-02-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Combination of display tube and deflection unit comprising line deflection coils of the semi-saddle type with a gun-sided extension
JP3509968B2 (ja) * 1994-12-13 2004-03-22 松下電器産業株式会社 鞍型偏向コイルの製造方法
TW320731B (ja) * 1996-02-26 1997-11-21 Victor Company Of Japan

Also Published As

Publication number Publication date
EP0946962B1 (en) 2008-09-10
DE69738982D1 (de) 2008-10-23
EP0946962A1 (en) 1999-10-06
KR100482942B1 (ko) 2005-04-15
CN1188893C (zh) 2005-02-09
KR20000069568A (ko) 2000-11-25
FR2757680A1 (fr) 1998-06-26
AU5765198A (en) 1998-07-17
WO1998028771A1 (en) 1998-07-02
FR2757680B1 (fr) 1999-01-29
CN1245584A (zh) 2000-02-23
US6072379A (en) 2000-06-06
HK1025660A1 (en) 2000-11-17
JP2001507159A (ja) 2001-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4322963B2 (ja) 巻線空間を有する鞍形偏向巻線
JP4240541B2 (ja) 偏向ヨークと幾何歪み補正
JP4208968B2 (ja) 巻線空間を有する鞍形偏向巻線
CA2157443C (en) Deflection yoke and color cathode ray tube with the deflection yoke
JP3950168B2 (ja) ラスタ歪みが低減された偏向ヨーク
EP1081738B1 (en) Vertical deflection coil structure for CRT
KR100541588B1 (ko) 기하학적 형상과 컨버전스 모두가 개선된 음극선관용 편향 요크
US6107904A (en) Asymmetry forming arrangement in a deflection winding
MXPA99005754A (en) A saddle shaped deflection winding having winding spaces in the rear
JPH09265922A (ja) 偏向ヨーク
MXPA99005757A (en) A saddle shaped deflection winding having a winding space
MXPA99005756A (en) A saddle shaped deflection winding having a winding space within a predetermined angular range
MXPA99005755A (es) Un yugo de desviacion con correccion de distorsion de geometria
US20030080669A1 (en) Color picture tube device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050725

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060403

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060822

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080522

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees