JP4208003B2 - Image processing apparatus, consumables supply notification method, and computer program - Google Patents

Image processing apparatus, consumables supply notification method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP4208003B2
JP4208003B2 JP2006245575A JP2006245575A JP4208003B2 JP 4208003 B2 JP4208003 B2 JP 4208003B2 JP 2006245575 A JP2006245575 A JP 2006245575A JP 2006245575 A JP2006245575 A JP 2006245575A JP 4208003 B2 JP4208003 B2 JP 4208003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
job
function
image forming
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006245575A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007053778A (en
Inventor
洋信 中田
正和 村上
一美 澤柳
美奈子 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2006245575A priority Critical patent/JP4208003B2/en
Publication of JP2007053778A publication Critical patent/JP2007053778A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4208003B2 publication Critical patent/JP4208003B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、ネットワークを介してユーザの端末装置にデータの送信が可能なMFPなどの画像処理装置およびその制御方法などに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus such as an MFP capable of transmitting data to a user terminal device via a network, a control method thereof, and the like.

近年、プリンタまたはコピー機などの画像処理装置に様々な機能が備えられるようになっている。例えば、従来のコピー機能およびネットワークプリンティング機能に加え、スキャナ機能、FAX機能、またはドキュメントサーバ(ボックス)機能などが備えられた画像処理装置が提案されている。このような画像処理装置は、複合機またはMFP(Multi Function Peripherals)などと呼ばれている。   In recent years, image processing apparatuses such as printers and copiers have various functions. For example, an image processing apparatus having a scanner function, a FAX function, or a document server (box) function in addition to a conventional copy function and network printing function has been proposed. Such an image processing apparatus is called a multi function peripheral or MFP (Multi Function Peripherals).

上記の機能がすべて最初から標準機能として備えられている画像処理装置もあれば、一部の機能についてはオプション機能として後から拡張しなければならない画像処理装置もある。また、画像処理装置の販売が開始された後で、新しい機能が開発され提供される場合もある。特に、近年は、CPUの性能が向上し、大容量のメモリが低価格で提供されるようになったので、画像処理や各ユニットの制御処理などの全部または一部をソフトウェアによって実現することが容易になった。これにより、画像処理装置の機能の拡張が従来よりも容易になり、画像処理装置の販売が開始された後でも、新しい機能をユーザに容易に提供できるようになった。   Some image processing apparatuses have all the above functions as standard functions from the beginning, and some image processing apparatuses have some functions to be expanded later as optional functions. In addition, new functions may be developed and provided after sales of the image processing apparatus are started. In particular, in recent years, CPU performance has improved, and large-capacity memories have been provided at low prices, so that all or part of image processing, control processing of each unit, etc. can be realized by software. It became easy. This makes it easier to expand the functions of the image processing apparatus than before, and new functions can be easily provided to the user even after sales of the image processing apparatus are started.

また、MFPなどの画像処理装置は、多数のユーザによって使用される。よって、画像処理装置の状態に何か変化があった場合にそれをユーザに効率的に通知する方法が求められている。状態の変化をユーザに通知する方法として、特許文献1〜8のような方法が提案されている。   An image processing apparatus such as an MFP is used by many users. Therefore, there is a need for a method for efficiently notifying the user of any change in the state of the image processing apparatus. As methods for notifying a user of a change in state, methods such as Patent Documents 1 to 8 have been proposed.

特許文献1に記載される方法によると、印刷装置の利用権限の設定が変更された時に、利用権限が変更された利用者に対して、変更内容を通知する。特許文献2に記載される方法によると、定期的なポーリングなどにより印刷装置から装置情報を取得し、印刷装置の状態に更新がある場合に、その更新の内容を電子メールにより情報処理装置に対し通知する。   According to the method described in Patent Literature 1, when the setting of the usage authority of the printing apparatus is changed, the change content is notified to the user whose usage authority has been changed. According to the method described in Patent Document 2, when apparatus information is acquired from a printing apparatus by periodic polling or the like and the status of the printing apparatus is updated, the content of the update is transmitted to the information processing apparatus by e-mail. Notice.

特許文献3に記載される方法によると、プリンタの設定情報が変更された場合に、変更後の設定情報を自動的にホストに送信する。特許文献4に記載される方法によると、電子メールを用いて遠隔からインターネットファクシミリ装置の設定の更新の操作が行われると、インターネットファクシミリ装置は、その更新の成否および内容の情報を更新者に通知する。   According to the method described in Patent Document 3, when the setting information of the printer is changed, the changed setting information is automatically transmitted to the host. According to the method described in Patent Document 4, when an operation for updating the setting of the Internet facsimile apparatus is performed remotely using electronic mail, the Internet facsimile apparatus notifies the updater of the success or failure of the update and the contents information. To do.

特許文献5に記載される方法によると、ジョブの実行時に装置内で異常が発生したことを検知すると、そのジョブの送信元の属性を識別する。そして、送信元であるユーザが近くにいないという結果が得られた場合は、その装置の近くにいる人に異常発生情報を通知する。特許文献6に記載される方法によると、エラーが発生すると、エラーの種類に応じて、このエラーにより実行に影響が出る全てのジョブを求める。これらのジョブの実行を依頼してきたそれぞれの装置を求める。そして、これらの装置にエラーメッセージを送信する。   According to the method described in Patent Document 5, when it is detected that an abnormality has occurred in the apparatus when a job is executed, the attribute of the transmission source of the job is identified. When a result indicating that the user who is the transmission source is not nearby is obtained, the abnormality occurrence information is notified to a person near the device. According to the method described in Patent Document 6, when an error occurs, all jobs that affect the execution due to the error are obtained according to the type of error. Each device that has requested execution of these jobs is obtained. Then, an error message is transmitted to these devices.

特許文献7に記載される方法によると、プリントエラー発生時に、カレントジュブを起動中のユーザにその旨を通知する。その後、リカバリがなされたら全登録ユーザにその旨を通知する。特許文献8に記載される方法によると、プリンタの動作異常が検出されると、その検出後、所定の時間が経過すると、動作異常が解消したかどうかを監視する。そして、解消していない場合は、動作異常検出時に処理していたプリントデータを送信したホストや、それ以前またはそれ以後にプリントデータを送信したホストに対してエラー情報を送信する。   According to the method described in Patent Document 7, when a print error occurs, the user who is activating the current jub is notified of that fact. After that, when recovery is made, all registered users are notified. According to the method described in Patent Document 8, when a printer operation abnormality is detected, it is monitored whether or not the operation abnormality has been resolved when a predetermined time elapses after the detection. If the error has not been resolved, error information is sent to the host that sent the print data that was processed when the operation abnormality was detected, or to the host that sent the print data before or after that.

また、装置の機能を拡張する方法も提案されている。例えば、特許文献9に記載される方法によると、印刷処理装置が省エネルギー状態のときに、ソフトウェアの更新作業を自動的に実行する。
特開2002−259100号公報 特開2002−196915号公報 特開2002−123380号公報 特開2003−189041号公報 特開2003−150359号公報 特開2002−169683号公報 特開平11−327854号公報 特開平9−305334号公報 特開2002−366319号公報
A method for extending the function of the apparatus has also been proposed. For example, according to the method described in Patent Document 9, when the print processing apparatus is in an energy saving state, a software update operation is automatically executed.
JP 2002-259100 A JP 2002-196915 A JP 2002-123380 A JP 2003-189041 A JP 2003-150359 A JP 2002-169683 A JP-A-11-327854 Japanese Patent Laid-Open No. 9-305334 JP 2002-366319 A

しかし、特許文献1〜9に記載されるような従来の方法では、例えば画像処理装置に新しい機能が追加されても、画像処理装置を使用するユーザに効率的にその機能を紹介することはできない。すなわち、特許文献1、6、8に記載される方法では、設定変更またはエラーの影響を直接受けるユーザに、設定変更またはエラーに関する情報を通知する。しかし、これらの方法では、追加された新しい機能についてどのユーザに通知するのがよいのかを判別することはできない。   However, in the conventional methods as described in Patent Documents 1 to 9, even if a new function is added to the image processing apparatus, for example, the function cannot be efficiently introduced to the user who uses the image processing apparatus. . That is, in the methods described in Patent Documents 1, 6, and 8, information related to the setting change or error is notified to a user who is directly affected by the setting change or error. However, in these methods, it is impossible to determine which user should be notified of the added new function.

特許文献2、5、7に記載される方法では、更新またはエラーに関する情報を全ユーザに通知する。しかし、これらの方法も、やはり、追加された新しい機能についてどのユーザに通知するのがよいのかを判別することはできない。また、ユーザは、受け取った通知が自分にとってすべて重要であるとは限らないので、すべての通知を受け取ることを煩わしいと感じることがある。   In the methods described in Patent Documents 2, 5, and 7, all users are notified of information relating to updates or errors. However, these methods still cannot determine which user should be notified of new functions that have been added. Also, the user may find it cumbersome to receive all notifications because not all notifications received are important to him.

特許文献3、4、9に記載される方法でも、どのユーザに通知するのが効率的であるのかを判別することはできない。   Even the methods described in Patent Documents 3, 4, and 9 cannot determine which user is notified efficiently.

本発明は、このような問題点に鑑み、画像処理装置に新しい機能が追加されるなどの変化があった場合に、その旨を効率的にユーザに通知することを目的とする。   The present invention has been made in view of such a problem, and an object thereof is to efficiently notify a user when there is a change such as a new function being added to an image processing apparatus.

本発明に係る画像処理装置は、ユーザから与えられた指令に基づいて画像に関する処理のジョブを実行する画像処理装置であって、前記ジョブごとに、当該ジョブの実行条件を示す実行条件情報と指令元であるユーザを識別するユーザ識別情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、当該画像処理装置の状態の変化を検知する状態変化検知手段と、前記変化があった旨を通知すべきユーザである通知対象ユーザを、前記記憶手段に記憶されている前記実行条件情報および前記ユーザ識別情報に基づいて判別する、通知対象判別手段と、判別された前記通知対象ユーザに対して前記変化があった旨を通知する通知手段と、を有することを特徴とする。   An image processing apparatus according to the present invention is an image processing apparatus that executes a job related to an image based on a command given by a user, and includes execution condition information indicating a job execution condition and a command for each job. A storage unit that stores user identification information that identifies the original user in association with each other, a state change detection unit that detects a change in the state of the image processing apparatus, and a user who should notify that the change has occurred. The notification target determination unit that determines a notification target user based on the execution condition information and the user identification information stored in the storage unit, and the change has occurred with respect to the determined notification target user And notifying means for notifying that effect.

前記変化とは、例えば、当該画像処理装置に機能が新たに追加されたことである。または、当該画像処理装置に消耗品が補充されたことである。前者の場合は、前記通知対象判別手段は、前記通知対象ユーザとして、追加された機能を必要とするユーザを判別する。後者の場合は、前記通知対象判別手段は、前記通知対象ユーザとして、前記消耗品の残量が所定の量未満であるときに実行された前記ジョブの指令元であるユーザを判別する。   The change is, for example, that a function is newly added to the image processing apparatus. Alternatively, the image processing apparatus is replenished with consumables. In the former case, the notification target determining unit determines a user who needs the added function as the notification target user. In the latter case, the notification target determination unit determines, as the notification target user, a user who is a command source of the job executed when the remaining amount of the consumable item is less than a predetermined amount.

本発明によると、画像処理装置に新しい機能が追加されるなどの変化があった場合に、その旨を効率的にユーザに通知することができる。   According to the present invention, when there is a change such as a new function being added to the image processing apparatus, it is possible to efficiently notify the user to that effect.

図1は本発明に係る画像形成装置1が設けられたネットワークシステム全体の構成の例を示す図、図2は画像形成装置1のハードウェア構成の例を示す図、図3は操作パネル1hの構成の例を示す図、図4は画像形成装置1の機能的構成の例を示す図である。   FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of the entire network system provided with the image forming apparatus 1 according to the present invention, FIG. 2 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the image forming apparatus 1, and FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a configuration, and FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the image forming apparatus 1.

本発明に係る画像形成装置1は、図1に示すように、通信回線3を介して端末装置2と接続されている。通信回線3として、LAN、インターネット、公衆回線、または専用線などが用いられる。プロトコルとして、FTP(File Transfer Protocol)、POP(Post Office Protocol)、またはSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)などが用い
られる。
The image forming apparatus 1 according to the present invention is connected to a terminal device 2 via a communication line 3 as shown in FIG. As the communication line 3, a LAN, the Internet, a public line, a dedicated line, or the like is used. As a protocol, FTP (File Transfer Protocol), POP (Post Office Protocol), SMTP (Simple Mail Transfer Protocol), or the like is used.

画像形成装置1は、コピー、ネットワークプリンティング、およびスキャナなどの機能を集約した装置である。複合機またはMFP(Multi Function Peripherals)などと呼ばれることもある。この画像形成装置1は、ハードウェアまたはソフトウェアを増設することによって、機能を拡張することができる。例えば、FAX機能およびドキュメントサーバ機能などの大きな機能や、コピーまたはネットワークプリンティングの処理の際に排出される印刷物を仕分けする機能および印刷物をステープル綴じする機能などの小さな機能など、様々な機能を拡張することができる。   The image forming apparatus 1 is an apparatus that integrates functions such as copying, network printing, and a scanner. Sometimes called a multi-function peripheral or MFP (Multi Function Peripherals). The image forming apparatus 1 can be expanded in function by adding hardware or software. For example, various functions such as a large function such as a FAX function and a document server function, a small function such as a function for sorting printed materials to be discharged during a copy or network printing process, and a function for stapling printed materials are expanded. be able to.

図2に示すように、画像形成装置1は、CPU1a、RAM1b、ROM1c、不揮発性メモリ1d、スキャナ1e、印刷装置1f、ネットワークインタフェース1g、操作パネル1h、原稿送り装置1m、および制御用回路1jなどによって構成される。   As shown in FIG. 2, the image forming apparatus 1 includes a CPU 1a, a RAM 1b, a ROM 1c, a nonvolatile memory 1d, a scanner 1e, a printing device 1f, a network interface 1g, an operation panel 1h, a document feeding device 1m, a control circuit 1j, and the like. Consists of.

スキャナ1eは、原稿の用紙(以下、単に「原稿」と記載することがある。)に描かれている写真、文字、絵、図表などの画像を光電的に読み取って画像データを生成する装置である。原稿送り装置1mは、セットされた1枚または複数枚の原稿を順にスキャナ1eに送るための装置である。本実施形態では、原稿送り装置1mとして、スキャン対象の画像が用紙の両面に描かれている原稿をスキャナ1eに送ることができる自動両面原稿送り装置が用いられる。以下、用紙の両面に処理対象の画像が描かれている原稿を「両面原稿」と記載し、片面のみに描かれている原稿を「片面原稿」と記載することがある。   The scanner 1e is an apparatus that photoelectrically reads an image such as a photograph, a character, a picture, or a diagram drawn on a document sheet (hereinafter sometimes simply referred to as “document”) to generate image data. is there. The document feeder 1m is a device for sequentially feeding one or more set documents to the scanner 1e. In the present embodiment, as the document feeder 1m, an automatic double-sided document feeder capable of feeding a document on which images to be scanned are drawn on both sides of a sheet to the scanner 1e is used. Hereinafter, a document in which an image to be processed is drawn on both sides of a sheet may be referred to as a “double-sided document”, and a document drawn on only one side may be referred to as a “single-sided document”.

印刷装置1fは、スキャナ1eで読み取った画像または端末装置2などから送信されてきた画像データの画像を用紙に印刷する装置である。   The printing device 1f is a device that prints an image read by the scanner 1e or an image of image data transmitted from the terminal device 2 or the like on paper.

操作パネル1hは、図3に示すように、ディスプレイ1h1および複数の操作ボタンからなる操作ボタンユニット1h2などによって構成される。   As shown in FIG. 3, the operation panel 1h includes a display 1h1, an operation button unit 1h2 including a plurality of operation buttons, and the like.

操作ボタンユニット1h2は、数字、文字、または記号などを入力するための複数のキー、押下されたキーを認識するセンサ、および認識したキーを示す信号をCPU1aに送信する送信用回路などによって構成される。   The operation button unit 1h2 includes a plurality of keys for inputting numbers, characters, symbols, etc., a sensor for recognizing the pressed key, and a transmission circuit for transmitting a signal indicating the recognized key to the CPU 1a. The

ディスプレイ1h1は、この画像形成装置1を操作するユーザに対してメッセージまたは指示を与えるための画面、ユーザが設定内容および処理内容を入力するための画面、および画像形成装置1で形成された画像および処理の結果を示す画面などを表示する。本実施形態では、ディスプレイ1h1として、タッチパネルが用いられる。したがって、ディスプレイ1h1は、ユーザが指で触れたタッチパネル上の位置を検知し、検知結果を示す信号をCPU1aに送信する機能を備えている。   The display 1h1 includes a screen for giving a message or an instruction to a user who operates the image forming apparatus 1, a screen for the user to input setting contents and processing contents, an image formed by the image forming apparatus 1, and A screen showing the processing result is displayed. In the present embodiment, a touch panel is used as the display 1h1. Therefore, the display 1h1 has a function of detecting a position on the touch panel touched by the user with a finger and transmitting a signal indicating the detection result to the CPU 1a.

このように、操作パネル1hは、画像形成装置1を直接操作するユーザのためのユーザインタフェースの役割を果たしている。なお、端末装置2には、画像形成装置1に対して指令を与えるためのアプリケーションプログラムおよびドライバがインストールされている。したがって、ユーザは、端末装置2を使用して画像形成装置1を遠隔的に操作することもできる。   As described above, the operation panel 1 h serves as a user interface for a user who directly operates the image forming apparatus 1. Note that an application program and a driver for giving a command to the image forming apparatus 1 are installed in the terminal device 2. Therefore, the user can remotely operate the image forming apparatus 1 using the terminal device 2.

図2のネットワークインタフェース1gは、端末装置2と通信を行うための装置である。ネットワークインタフェース1gとして、NIC(Network Interface Card)、モデム、またはTA(Terminal Adapter)などが用いられる。   The network interface 1g in FIG. 2 is a device for communicating with the terminal device 2. As the network interface 1g, a NIC (Network Interface Card), a modem, a TA (Terminal Adapter), or the like is used.

制御用回路1jは、不揮発性メモリ1d、スキャナ1e、印刷装置1f、ネットワークインタフェース1g、操作パネル1h、および原稿送り装置1mなどの装置を制御するための回路である。   The control circuit 1j is a circuit for controlling devices such as the nonvolatile memory 1d, the scanner 1e, the printing device 1f, the network interface 1g, the operation panel 1h, and the document feeder 1m.

不揮発性メモリ1dは、EEPROMまたはフラッシュメモリなどのような、データの書換えが可能でありかつ不揮発性であるメモリである。ROM1cは、読出し専用のメモリである。一般に、ROMは不揮発性メモリに含まれるが、本実施形態では、EEPROMまたはフラッシュメモリなどとROMとを区別し、前者を「不揮発性メモリ1d」と記載し後者を「ROM1c」と記載する。   The nonvolatile memory 1d is a memory that can rewrite data and is nonvolatile, such as an EEPROM or a flash memory. The ROM 1c is a read-only memory. In general, the ROM is included in the nonvolatile memory, but in the present embodiment, the EEPROM or the flash memory is distinguished from the ROM, and the former is described as “nonvolatile memory 1d” and the latter is described as “ROM1c”.

不揮発性メモリ1dには、図4に示す全体制御部101、ユーザ認証部102、装置構成検知部103、通知対象判別部104、新機能等通知部105、画像処理部106、データベース管理部1K1、およびプログラム管理部1K2などの各機能を実現するためのプログラムおよびデータなどが格納されている。これらのプログラムは、CPU1aによって実行される。これらのプログラムまたはデータの一部または全部を、ROM1cに記憶させておいてもよい。または、図4に示す機能の一部または全部を、制御用回路1jによって実現するようにしてもよい。   The non-volatile memory 1d includes an overall control unit 101, a user authentication unit 102, a device configuration detection unit 103, a notification target determination unit 104, a new function notification unit 105, an image processing unit 106, a database management unit 1K1, as illustrated in FIG. In addition, a program and data for realizing each function such as the program management unit 1K2 are stored. These programs are executed by the CPU 1a. Some or all of these programs or data may be stored in the ROM 1c. Alternatively, part or all of the functions shown in FIG. 4 may be realized by the control circuit 1j.

端末装置2には、前に述べたように、画像形成装置1に対応したアプリケーションプログラムおよびドライバがインストールされている。そのほか、電子メール用のアプリケーションプログラムおよびファイル転送用のアプリケーションプログラムなどがインストールされている。端末装置2として、パーソナルコンピュータ、ワークステーション、またはPDA(Personal Digital Assistant)などが用いられる。   As described above, an application program and a driver corresponding to the image forming apparatus 1 are installed in the terminal device 2. In addition, an application program for e-mail and an application program for file transfer are installed. As the terminal device 2, a personal computer, a workstation, a PDA (Personal Digital Assistant) or the like is used.

図5はユーザ情報データベースDB1の例を示す図、図6はユーザジョブ履歴データベースDB2の例を示す図、図7はログイン画面HG1の例を示す図、図8はコピージョブ受付画面HG2の例を示す図、図9は応用コピー設定画面HG3の例を示す図、図10はスキャンジョブ受付画面HG4の例を示す図である。   5 shows an example of the user information database DB1, FIG. 6 shows an example of the user job history database DB2, FIG. 7 shows an example of the login screen HG1, and FIG. 8 shows an example of the copy job reception screen HG2. FIG. 9 is a diagram showing an example of the application copy setting screen HG3, and FIG. 10 is a diagram showing an example of the scan job reception screen HG4.

以下、標準の機能および拡張可能な機能(オプション機能)として、次のようなものが用意されている画像形成装置1を例に、図4の各部の処理内容について説明する。
(a)標準の機能:両面原稿のスキャン、片面印刷、2in1印刷、4in1印刷
(b)拡張可能な機能:両面印刷、ステープル綴じ仕上げ、仕分け、ブックレット仕上げ、FAX送信、ボックス、確認プリント
なお、「確認プリント」機能とは、複数部を出力(印刷またはコピー)する際に、予め1部だけを出力し、その仕上がり状態を確認してから残りの部数を出力する、という機能である。「試し印刷機能」と呼ばれることもある。「ブックレット仕上げ」機能とは、印刷物の中央を綴じ代にして小冊子やパンフレット、週刊誌のような仕上げにする、という機能である。「週刊誌綴じ機能」と呼ばれることもある。「ボックス」機能とは、ユーザごとに「ボックス」または「パーソナルボックス」などと呼ばれる記憶領域を与えておき、各ユーザが自分の記憶領域によって画像ファイルなどのドキュメントデータを保存し管理するための機能である。ボックスは、パーソナルコンピュータにおける「フォルダ」または「ディレクトリ」に相当する。
In the following, the processing content of each part in FIG. 4 will be described by taking as an example the image forming apparatus 1 in which the following are prepared as standard functions and expandable functions (optional functions).
(A) Standard functions: double-sided document scanning, single-sided printing, 2-in-1 printing, 4-in-1 printing (b) Expandable functions: double-sided printing, staple binding, sorting, booklet finishing, FAX transmission, box, confirmation printing The “confirmation print” function is a function of outputting only one copy in advance when outputting (printing or copying) a plurality of copies, and outputting the remaining copies after confirming the finished state. Sometimes called “trial print function”. The “booklet finishing” function is a function for finishing a booklet, a pamphlet, or a weekly magazine with a binding margin at the center of the printed matter. Sometimes called "weekly magazine binding function". The “box” function is a function for giving a storage area called “box” or “personal box” to each user and storing and managing document data such as image files in each storage area by each user. It is. A box corresponds to a “folder” or “directory” in a personal computer.

図4のデータベース管理部1K1は、ユーザ情報データベースDB1およびユーザジョブ履歴データベースDB2などのデータベースを記憶し管理している。ユーザ情報データベースDB1には、図5に示すように、画像形成装置1を使用することができる各ユーザのユーザID(ユーザアカウント)、パスワード、および連絡先の電子メールアドレスなどに関する情報が格納されている。ユーザジョブ履歴データベースDB2には、図6に示すように、画像形成装置1が実行したジョブに関する情報が格納されている。各項目の内容については、後に説明する。   The database management unit 1K1 in FIG. 4 stores and manages databases such as the user information database DB1 and the user job history database DB2. As shown in FIG. 5, the user information database DB1 stores information on user IDs (user accounts), passwords, contact e-mail addresses, and the like of each user who can use the image forming apparatus 1. Yes. In the user job history database DB2, as shown in FIG. 6, information related to jobs executed by the image forming apparatus 1 is stored. The contents of each item will be described later.

プログラム管理部1K2は、画像形成装置1にインストールされているプログラムの管理を行う。後に説明する機能拡張のためのプログラムも、プログラム管理部1K2によって管理される。   The program management unit 1K2 manages programs installed in the image forming apparatus 1. A program for function expansion described later is also managed by the program management unit 1K2.

全体制御部101は、基本的な処理が実行されるように画像形成装置1の全体を制御する。例えば、所定のタイミングで所定の画面が表示されるように制御し、ユーザが行った操作の内容が受け付けられるように制御し、その操作の内容に基づいてスキャン、印刷、またはデータ送信などのジョブが実行されるように制御する。   The overall control unit 101 controls the entire image forming apparatus 1 so that basic processing is executed. For example, control is performed so that a predetermined screen is displayed at a predetermined timing, and the content of the operation performed by the user is accepted, and a job such as scanning, printing, or data transmission is performed based on the content of the operation Control to be executed.

ユーザ認証部102は、これから画像形成装置1を使用しようとする者が正規のユーザであるか否かの認証を行う。係る認証は、次のような手順で行われる。誰も画像形成装置1を直接操作していないときは、ディスプレイ1h1には、図7に示すようなログイン画面HG1が表示されている。画像形成装置1を使用したいユーザは、操作ボタンユニット1h2を操作して、自分のユーザIDおよびパスワードを入力する。すると、全体制御部101はそのユーザIDおよびパスワードを受け付け、ユーザ認証の処理を実行するようにユーザ認証部102に対して指令する。   The user authentication unit 102 authenticates whether or not the person who intends to use the image forming apparatus 1 is a legitimate user. Such authentication is performed in the following procedure. When no one is directly operating the image forming apparatus 1, a login screen HG1 as shown in FIG. 7 is displayed on the display 1h1. A user who wants to use the image forming apparatus 1 operates the operation button unit 1h2 and inputs his or her user ID and password. Then, the overall control unit 101 receives the user ID and password, and instructs the user authentication unit 102 to execute user authentication processing.

ユーザ認証部102は、図5のユーザ情報データベースDB1の中から、入力されたユーザIDと同じ値のユーザIDを持つレコードを抽出する。そして、入力されたパスワードとそのレコードのパスワードとを照合し、両者が一致すれば、そのユーザが正規のユーザであると認証する。一致しなかった場合は、不正なユーザであると判別する。ユーザ情報データベースDB1の中に、入力されたユーザIDと同じ値のユーザIDを持つレコードがない場合も、不正なユーザであると判別する。不正なユーザであると判別された者は、画像形成装置1を使用することはできない。   The user authentication unit 102 extracts a record having a user ID having the same value as the input user ID from the user information database DB1 of FIG. Then, the input password and the password of the record are collated, and if they match, the user is authenticated as a legitimate user. If they do not match, it is determined that the user is an unauthorized user. If there is no record having the same user ID as the input user ID in the user information database DB1, it is determined that the user is an unauthorized user. A person who is determined to be an unauthorized user cannot use the image forming apparatus 1.

正規のユーザである旨の認証を受けた場合は、画像形成装置1を使用することが認められる。つまり、画像形成装置1にログインした状態になる。すると、全体制御部101は、ディスプレイ1h1に、図8に示すようなコピージョブ受付画面HG2を表示させる。ここで、ユーザは、所定の操作を行うことによって、自分の所望する処理を画像形成装置1に実行させることができる。   When the authentication that the user is an authorized user is received, the use of the image forming apparatus 1 is permitted. That is, the image forming apparatus 1 is logged in. Then, the overall control unit 101 displays a copy job reception screen HG2 as shown in FIG. 8 on the display 1h1. Here, the user can cause the image forming apparatus 1 to execute a desired process by performing a predetermined operation.

例えば、原稿をコピーしたい場合は、その原稿を原稿送り装置1mにセットする。そして、コピーしたい部数を入力し、操作ボタンユニット1h2(図3参照)の中にある「スタート」ボタンを押下する。   For example, when it is desired to copy a document, the document is set in the document feeder 1m. Then, the number of copies to be copied is input, and the “Start” button in the operation button unit 1h2 (see FIG. 3) is pressed.

応用コピーを所望する場合は、コピージョブ受付画面HG2の中から「応用」ボタンを押下する。すると、全体制御部101は、図9に示すような応用コピー設定画面HG3をディスプレイ1h1に表示させる。ユーザは、この応用コピー設定画面HG3の中のボタンを操作して、どのような応用コピーを行いたいのかを設定することができる。例えば、両面原稿を用紙の片面にのみコピーしたい場合は、「原稿」列にある「両面」ボタンおよび「出力」列にある「片面」ボタンを押下して選択しておく。コピー処理によって得られた印刷物をステープル綴じ仕上げにしたい場合は「ステープル」ボタンを押下して選択しておく。原稿の2ページ分を縮小して1ページに纏めて印刷(2in1印刷)したい場合は、「2in1」ボタンを押下して選択しておく。そして、所望する設定ができたら、「設定」ボタンを押下してコピージョブ受付画面HG2に戻り、操作ボタンユニット1h2の「スタート」ボタンを押下する。   If application copy is desired, an “application” button is pressed from the copy job reception screen HG2. Then, the overall control unit 101 displays an application copy setting screen HG3 as shown in FIG. 9 on the display 1h1. The user can set what kind of application copy is desired by operating the buttons in the application copy setting screen HG3. For example, when it is desired to copy a double-sided document only on one side of a sheet, the “double-sided” button in the “original” column and the “single-sided” button in the “output” column are pressed and selected. If the printed material obtained by the copy process is to be stapled, a “staple” button is pressed and selected. If it is desired to reduce two pages of a document and print them together on one page (2-in-1 printing), a “2 in 1” button is pressed and selected. When the desired setting is made, the “setting” button is pressed to return to the copy job reception screen HG2, and the “start” button of the operation button unit 1h2 is pressed.

原稿をスキャンしたい場合は、「スキャン」ボタンを押下する。すると、ディスプレイ1h1に表示されている画面がコピージョブ受付画面HG2から図10に示すようなスキャンジョブ受付画面HG4に変わる。ここで、ユーザは、原稿が片面原稿または両面原稿のいずれであるかおよびスキャンされた画像の画像データをどの装置に送信するのかなどを指定し、操作ボタンユニット1h2の「スタート」ボタンを押下する。   If you want to scan the document, press the “Scan” button. Then, the screen displayed on the display 1h1 changes from the copy job reception screen HG2 to a scan job reception screen HG4 as shown in FIG. Here, the user designates whether the original is a single-sided original or a double-sided original and to which apparatus the image data of the scanned image is transmitted, and presses the “start” button of the operation button unit 1h2. .

このような操作がユーザによってなされると、全体制御部101は、その操作の内容に応じた処理を実行するためのジョブのジョブデータを生成し、ジョブの待ち行列(以下、「キュー」と記載する。)に登録する。そして、そのジョブがキューの先頭に来たら、ジョブデータに基づいてそのジョブを実行する。そのジョブを実行した旨の履歴(ログ)は、図6のユーザジョブ履歴データベースDB2に登録される。   When such an operation is performed by the user, the overall control unit 101 generates job data for a job for executing processing according to the content of the operation, and describes the job queue (hereinafter referred to as “queue”). Register). When the job reaches the head of the queue, the job is executed based on the job data. A history (log) indicating that the job has been executed is registered in the user job history database DB2 of FIG.

例えば、コピージョブ受付画面HG2で「部数」のテキストボックスに「3」と入力されかつ応用コピー設定画面HG3の「原稿」列の「両面」ボタン、「出力」列の「片面」ボタン、「2in1」ボタンが押下されて生成されたジョブの場合は、スキャナ1eは原稿送り装置1mから順次送られてくる原稿の表面の画像および裏面の画像をスキャンし、画像処理部106はこれらの画像を所定の倍率に縮小し、印刷装置1fは1枚の原稿の表面の画像および裏面の画像を1組にして3枚の用紙のそれぞれの片面に印刷して出力トレイに排出する。   For example, “3” is entered in the “Copies” text box on the copy job reception screen HG2, and the “Double-sided” button in the “Original” column, the “Single-sided” button in the “Output” column, and “2 in 1” on the application copy setting screen HG3. In the case of a job generated by pressing the “” button, the scanner 1 e scans the image on the front side and the image on the back side of the document sequentially sent from the document feeder 1 m, and the image processing unit 106 reads these images in advance. The printing apparatus 1f prints the image on the front side and the image on the back side of one document as a set on each side of the three sheets and discharges it to the output tray.

または、スキャンジョブ受付画面HG4で「送信先」のテキストボックスに「sato@〜.co.jp」と入力されかつ「片面」ボタンが押下されて生成されたジョブの場合は、スキャナ1eは原稿送り装置1mから順次送られてくる原稿の表面の画像をスキャンし、画像処理部106はこれらの画像を所定のフォーマット(例えば、PDFまたはTIFFなど)の画像ファイルに変換し、全体制御部101はこれを電子メールに添付して「sato@〜.co.jp」という電子メールアドレスに送信するようにネットワークインタフェース1gなどを制御する。なお、送信先としてIPアドレスが指定されている場合は、FTPによってそのIPアドレスが割り振られている装置に画像ファイルを送信してもよい。   Alternatively, in the case of a job generated by inputting “sat@˜.co.jp” in the “Destination” text box on the scan job reception screen HG4 and pressing the “single side” button, the scanner 1e sends the document. The image on the surface of the document sequentially sent from the apparatus 1m is scanned, and the image processing unit 106 converts these images into an image file of a predetermined format (for example, PDF or TIFF). Is attached to the e-mail, and the network interface 1g and the like are controlled so as to be transmitted to the e-mail address “sato @ ˜. When an IP address is designated as the transmission destination, the image file may be transmitted to a device to which the IP address is assigned by FTP.

ジョブの実行後、図6のユーザジョブ履歴データベースDB2にそのジョブに関する情報を登録する。図6において、1つのレコードが1つのジョブに対応する。「ジョブID」は、そのレコードに係るジョブを識別する識別情報である。   After the job is executed, information related to the job is registered in the user job history database DB2 of FIG. In FIG. 6, one record corresponds to one job. “Job ID” is identification information for identifying a job related to the record.

「ユーザID」は、ジョブを要求したユーザのユーザIDである。「アプリケーション」は、そのジョブを実行するために使用されたアプリケーションを示しており、ジョブの種類を示しているとも言える。「原稿枚数」は、そのジョブの処理対象の原稿の枚数を示している。「部数」は、印刷またはコピーを行った部数を示している。「原稿面」は、そのジョブの処理対象の原稿が両面原稿であったのか片面原稿であったのかを示している。「出力面」は、画像を用紙の両面に印刷またはコピーを行ったのか片面に行ったのかを示している。   “User ID” is the user ID of the user who requested the job. “Application” indicates an application used to execute the job, and can also be said to indicate the type of job. “Number of originals” indicates the number of originals to be processed by the job. “Number of copies” indicates the number of copies printed or copied. “Original side” indicates whether the original to be processed for the job is a double-sided original or a single-sided original. “Output side” indicates whether the image is printed or copied on both sides of the paper or on one side.

「仕分け」は、部数が複数である場合に印刷物を1部ずつ仕分して出力トレイに排出したか否かを示している。「仕上げ」は、ステープル綴じ、2in1印刷、または4in1印刷などを行ったか否かを示している。   “Sorting” indicates whether or not the printed material is sorted one by one and discharged to the output tray when there are a plurality of copies. “Finishing” indicates whether stapling, 2-in-1 printing, 4-in-1 printing, or the like has been performed.

「実行結果」は、そのジョブの実行結果に関する情報を示している。ユーザがコピージョブ受付画面HG2、応用コピー設定画面HG3、またはスキャンジョブ受付画面HG4で指定した処理条件の通りにジョブが実行された場合は「0:正常終了」という値が格納される。処理条件の一部または全部を変更してジョブが実行された場合は「1:強制解除実行」という値が格納される。   “Execution result” indicates information related to the execution result of the job. When the job is executed according to the processing conditions specified by the user on the copy job reception screen HG2, the application copy setting screen HG3, or the scan job reception screen HG4, a value of “0: normal end” is stored. When a job is executed with some or all of the processing conditions changed, a value of “1: forcible release execution” is stored.

すなわち、例えば、前に述べたように、本実施形態の画像形成装置1は、仕分け機能およびステープル綴じ機能はオプションの機能であって、標準には備わっていない。これらの機能がまだ画像形成装置1に追加されていないにも関わらず、ユーザがこれらの機能を応用コピー設定画面HG3またはスキャンジョブ受付画面HG4で指定した場合は、画像形成装置1は、これらの機能の指定を強制的に解除して(つまり、無視して)ジョブを実行する。このような場合に、そのジョブの「実行結果」に「1:強制解除実行」という値が格納される。なお、強制解除した場合は、「仕分け」および「仕上げ」の項目には、現実の処理条件の代わりに、ユーザが指定した条件を示す情報を格納しておく。   That is, for example, as described above, in the image forming apparatus 1 of the present embodiment, the sorting function and the stapling function are optional functions and are not provided as standard. When these functions are not yet added to the image forming apparatus 1 but the user designates these functions on the application copy setting screen HG3 or the scan job reception screen HG4, the image forming apparatus 1 Forcibly cancel the function specification (that is, ignore it) and execute the job. In such a case, the value “1: forcible release execution” is stored in the “execution result” of the job. In the case of forced cancellation, information indicating conditions specified by the user is stored in the items “sorting” and “finishing” instead of the actual processing conditions.

また、ユーザが指定した処理条件の通りにジョブを実行したが、トナーの残量が少なくなるなどして、印刷物の印字が通常よりも薄くなってしまった場合は、そのジョブの「実行結果」に「2:ニアエンプティ」という値が格納される。ニアエンプティであるか否かの判別は、画像形成装置1がトナーの残量を検知することによって行ってもよいし、画像形成装置1の管理者が印刷物をチェックして行ってもよい。   Also, if the job is executed according to the processing conditions specified by the user, but the printed matter becomes lighter than usual due to a decrease in the remaining amount of toner, the “execution result” of the job Is stored with a value of “2: near empty”. Whether the image is near empty may be determined by the image forming apparatus 1 detecting the remaining amount of toner, or the administrator of the image forming apparatus 1 may check the printed matter.

ジョブの実行が失敗した場合は、そのジョブの「実行結果」に「3:異常終了」という値が格納される。この場合は、「異常終了要因」にその原因を示す値が格納される。   If the job execution fails, the value “3: Abnormal termination” is stored in the “execution result” of the job. In this case, a value indicating the cause is stored in “Cause of abnormal termination”.

なお、ユーザは、端末装置2を用いて遠隔的に画像形成装置1を使用することもできる。この場合は、その端末装置2のディスプレイに図7のログイン画面HG1と同等の画面を表示させ、キーボードまたはマウスなどを操作して自分のユーザIDおよびパスワードを入力する。以下、画像形成装置1を直接操作する場合と同様に、入力されたユーザIDおよびパスワードが図4の全体制御部101によって受け付けられ、ユーザ認証の処理がユーザ認証部102によって行われる。端末装置2のユーザは、ユーザ認証が得られ画像形成装置1にログインできた後、画像形成装置1を使用することができる。そして、端末装置2のワープロソフトや描画ソフトなど作成した原稿の印刷処理(ネットワークプリンティング)などを画像形成装置1に実行させることができる。   Note that the user can also use the image forming apparatus 1 remotely using the terminal device 2. In this case, a screen equivalent to the login screen HG1 of FIG. 7 is displayed on the display of the terminal device 2, and the user ID and password are input by operating a keyboard or a mouse. Hereinafter, as in the case of directly operating the image forming apparatus 1, the input user ID and password are received by the overall control unit 101 in FIG. 4, and user authentication processing is performed by the user authentication unit 102. The user of the terminal device 2 can use the image forming apparatus 1 after obtaining user authentication and logging in to the image forming apparatus 1. Then, it is possible to cause the image forming apparatus 1 to execute a printing process (network printing) of a created document such as word processing software or drawing software of the terminal device 2.

図11は機能追加処理の流れの例を説明するフローチャート、図12は通知対象判別処理の流れの例を説明するフローチャート、図13は交互ソートの例を示す図である。   FIG. 11 is a flowchart for explaining an example of the flow of function addition processing, FIG. 12 is a flowchart for explaining an example of the flow of notification object determination processing, and FIG. 13 is a diagram showing an example of alternate sorting.

図4の装置構成検知部103は、画像形成装置1に新たに追加(拡張)された機能を検知する。または、トナーが補充された場合はこれを検知する。すると、通知対象判別部104はその機能が追加された旨またはトナーが補充された旨を通知すべきユーザを判別する。そして、新機能等通知部105は、判別されたユーザの電子メールアドレスに、その旨を記載したメッセージを電子メールとして送信する。これらの一連の処理は、例えば、図11に示すような手順で行われる。   The apparatus configuration detection unit 103 in FIG. 4 detects a function newly added (extended) to the image forming apparatus 1. Alternatively, when the toner is replenished, this is detected. Then, the notification target determination unit 104 determines a user who should be notified that the function has been added or that the toner has been replenished. Then, the new function notification unit 105 transmits a message describing the fact to the determined user's email address as an email. These series of processes are performed in the procedure as shown in FIG. 11, for example.

画像形成装置1の管理者は、新たな機能を実現するために必要なハードウェアまたはソフトウェアを画像形成装置1に取り付けまたはインストールする作業を行う(図11の#101)。または、トナーの補充を行う。ハードウェアを取り付ける場合は、画像形成装置1の電源をオフにしておくのが望ましい。作業が完了したら、必要に応じて、画像形成装置1の電源をオンにしまたは再起動する(#102でYes)。   The administrator of the image forming apparatus 1 performs an operation of attaching or installing hardware or software necessary for realizing a new function to the image forming apparatus 1 (# 101 in FIG. 11). Alternatively, toner replenishment is performed. When installing hardware, it is desirable to turn off the power of the image forming apparatus 1. When the work is completed, the image forming apparatus 1 is turned on or restarted as necessary (Yes in # 102).

すると、画像形成装置1の装置構成検知部103は、これまでの画像形成装置1の構成と現在の画像形成装置1の構成とを比較するなどして、新しいハードウェアまたはソフトウェアを認識し、新しい機能を検知する(#103でYes)。例えば、内蔵または外付けされているハードウェアの型番、インストールされているソフトウェアの型番またはバージョンなどを比較するなどして検知する。   Then, the device configuration detection unit 103 of the image forming apparatus 1 recognizes new hardware or software by comparing the configuration of the image forming device 1 so far with the current configuration of the image forming device 1 and the like. A function is detected (Yes in # 103). For example, the detection is performed by comparing the model number of the built-in or external hardware and the model number or version of the installed software.

通知対象判別部104は、追加された新たな機能に関してどのユーザに対して通知すべきかを、例えば図12に示すような手順で判別する(#104)。   The notification target determination unit 104 determines which user should be notified about the added new function, for example, according to the procedure shown in FIG. 12 (# 104).

両面印刷機能が追加されたと検知された(つまり、両面印刷ユニットが取り付けられた)場合は(#112でYes)、両面原稿を用紙の片面に印刷するジョブを実行させたことのあるユーザに対して本機能が追加された旨を通知すべきである、と判別する(#113)。   If it is detected that the double-sided printing function has been added (that is, the double-sided printing unit is attached) (Yes in # 112), for a user who has executed a job for printing a double-sided original on one side of the paper It is determined that the fact that this function has been added should be notified (# 113).

ステープル綴じ仕上げの機能が追加されたと検知された(つまり、ステープル綴じのフィニッシャが取り付けられた)場合は(#114でYes)、1組の原稿について複数の部数を出力(印刷またはコピー)するジョブまたはステープル綴じが処理条件として指定されたが強制解除されたジョブを実行させたことのあるユーザに対して本機能が追加された旨を通知すべきである、と判別する(#115)。   When it is detected that the staple binding finish function has been added (that is, the staple binding finisher is attached) (Yes in # 114), a job for outputting (printing or copying) a plurality of copies for one set of documents Alternatively, it is determined that the user who has executed the job for which staple binding is specified as a processing condition but has been forcibly canceled should be notified that the function has been added (# 115).

トナーが補充されたと検知された場合は(#116でYes)、ニアエンプティの状態で印刷またはコピーのジョブを実行させたことのあるユーザに対してトナーが補充された旨を通知すべきである、と判別する(#117)。なお、トナーの補充は、トナーカートリッジを交換することによって行う場合とトナータンクに直接トナーを入れることによって行う場合とがある。   If it is detected that the toner has been replenished (Yes in # 116), the user who has executed the print or copy job in the near empty state should be notified that the toner has been replenished. (# 117). Note that toner replenishment may be performed by exchanging the toner cartridge or by directly putting toner in the toner tank.

仕分け機能が追加されたと検知された場合は(#118でYes)、1組について原稿を複数の部数を出力(印刷またはコピー)するジョブを実行させたことのあるユーザに対して本機能が追加された旨を通知すべきである、と判別する(#119)。   If it is detected that the sorting function has been added (Yes in # 118), this function is added to users who have executed a job to output (print or copy) a plurality of copies of a document for one set. It is discriminated that the fact that it has been made should be notified (# 119).

なお、印刷物の仕分けは、例えば次の2つの方法によって行うことができる。1つは、複数の出力トレイに印刷物を1組ずつ排出する方法である。もう1つは、図13に示すように、印刷物を1部(1組)ごとに縦向きおよび横向きに交互に排出する方法(「交互ソート」などと呼ばれる。)である。前者の方法による仕分け機能を追加する場合は、画像形成装置1に出力トレイを増設し、その出力トレイおよび既存の出力トレイなどを制御するためのソフトウェアをインストールする。後者の場合は、後者の方法による仕分け機能を追加する場合は、RAM1b(図2参照)に記憶されている画像データの画像を90度回転させる画像処理のソフトウェアをインストールする。また、必要に応じて、同じサイズの用紙を縦向きおよび横向きに給紙する給紙ユニットを増設する。   Note that sorting of printed materials can be performed, for example, by the following two methods. One is a method of discharging printed materials one by one to a plurality of output trays. The other is a method (referred to as “alternate sorting”) in which printed matter is discharged alternately in the vertical and horizontal directions for each set (one set) as shown in FIG. When the sorting function by the former method is added, an output tray is added to the image forming apparatus 1 and software for controlling the output tray and the existing output tray is installed. In the latter case, when adding a sorting function by the latter method, image processing software for rotating the image of the image data stored in the RAM 1b (see FIG. 2) by 90 degrees is installed. Further, if necessary, a paper feed unit that feeds paper of the same size vertically and horizontally is added.

ブックレット仕上げの機能が追加されたと検知された場合は(#120でYes)、2in1または4in1の印刷またはコピーのジョブを実行させたことのあるユーザに対して本機能が追加された旨を通知すべきである、と判別する(#121)。なお、ブックレット仕上げの機能の追加は、所定値以上の記憶容量を確保するためにハードディスクまたはメモリなどを増設し、原稿の画像を並べ替えるプログラムなどをインストールすることによって行われる。   If it is detected that the booklet finishing function has been added (Yes in # 120), the user who has executed a 2in1 or 4in1 print or copy job is notified that the function has been added. It is determined that it should be (# 121). Note that the booklet finishing function is added by adding a hard disk or a memory in order to secure a storage capacity of a predetermined value or more, and installing a program for rearranging original images.

FAX機能が追加されたと検知された(つまり、FAX対応モデムおよびFAX用のプログラムなどが追加された)場合は(#122でYes)、スキャンのジョブを実行させたことのあるユーザに対して本機能が追加された旨を通知すべきである、と判別する(#123)。   If it is detected that the FAX function has been added (that is, a FAX-compatible modem, FAX program, etc. have been added) (Yes in # 122), the user who has executed the scan job will be It is determined that notification that a function has been added should be sent (# 123).

ボックス機能が追加されたと検知された(つまり、大容量のハードディスクが増設されファイル管理プログラムがインストールされた)場合は(#124でYes)、スキャンのジョブを実行させたことのあるユーザに対して本機能が追加された旨を通知すべきである、と判別する(#125)。これにより、特に、送信容量の制限のために、大量の原稿を何回かに分けて相手先にスキャン送信しなければならなかったユーザにとって、便利になる。つまり、本機能によると、このようなユーザは、原稿のスキャン画像のデータを自分のボックスに保存し、相手先にそのデータをダウンロードするように依頼するだけで、従来と同等の作業を実現することができるようになる。   If it is detected that a box function has been added (that is, a large-capacity hard disk has been added and a file management program has been installed) (Yes in # 124), for a user who has executed a scan job It is determined that the fact that this function has been added should be notified (# 125). This is especially convenient for a user who has to scan and transmit a large number of documents to a partner in several times due to the limitation of transmission capacity. In other words, according to this function, such a user can save the scanned image data of the document in his / her box and request the other party to download the data, thereby realizing the same work as before. Will be able to.

確認プリント機能が追加されたと検知された(つまり、確認プリントのプログラムがインストールされた)場合は(#126でYes)、原稿枚数が同じであるコピーまたは印刷のジョブを連続して実行させたことのあるユーザに対して本機能が追加された旨を通知すべきである、と判別する(#127)。   If it is detected that the confirmation print function has been added (that is, the confirmation print program has been installed) (Yes in # 126), a copy or print job with the same number of documents has been continuously executed. It is determined that it should be notified to a certain user that this function has been added (# 127).

図11に戻って、通知対象判別部104は、この判別の結果および図6のユーザジョブ履歴データベースDB2に基づいて、図5のユーザ情報データベースDB1に登録されているユーザのうち、どのユーザに対して今回追加(拡張)された機能について通知すべきであるかを決定する(#105)。   Returning to FIG. 11, based on the result of this determination and the user job history database DB2 in FIG. 6, the notification target determination unit 104 determines which user among the users registered in the user information database DB1 in FIG. Then, it is determined whether or not the function added (extended) should be notified (# 105).

例えば、両面印刷機能が追加された場合は、両面原稿を片面印刷するジョブを実行させたことのあるユーザに対してその旨を通知すべきである、とステップ#104すなわち図12の判別処理によって判別されている。したがって、図6のユーザジョブ履歴データベースDB2を参照し、ジョブIDが「J005」、「J007」であるジョブを実行させたユーザすなわちユーザIDが「102」、「100」である各ユーザに対して通知すべきであると決定する。   For example, when the double-sided printing function is added, it should be notified to the user who has executed the job for single-sided printing of double-sided originals by the discrimination process in step # 104, that is, FIG. It has been determined. Therefore, with reference to the user job history database DB2 of FIG. 6, for each user having a job ID “J005” or “J007”, that is, each user having a user ID “102” or “100”. Decide that you should be notified.

同様に、ユーザジョブ履歴データベースDB2および図12の判別処理の結果に基づいて、ステープル綴じ機能が追加された場合は、複数の部数を出力(印刷またはコピー)するジョブすなわちジョブIDが「J003」、「J005」、「J007」、「J010」であるジョブを実行させた各ユーザに対して通知すべきであると決定する。トナーが補充された場合は、実行結果が「2:ニアエンプティ」であるジョブすなわちジョブIDが「J011」であるジョブを実行させたユーザに対して通知すべきであると決定する。   Similarly, when the stapling function is added based on the user job history database DB2 and the result of the discrimination processing in FIG. 12, a job for outputting (printing or copying) a plurality of copies, that is, the job ID is “J003”, It is determined that notification should be given to each user who has executed the jobs “J005”, “J007”, and “J010”. When the toner is replenished, it is determined that the user who has executed the job whose execution result is “2: near empty”, that is, the job whose job ID is “J011” should be notified.

ブックレット仕上げの機能が追加された場合は、2in1または4in1で出力するジョブすなわちジョブIDが「J001」、「J008」であるジョブを実行させた各ユーザに対して通知すべきであると決定する。FAX機能が追加された場合は、スキャンのジョブすなわちジョブIDが「J004」、「J006」、「J012」であるジョブを実行させた各ユーザに対して通知すべきであると決定する。ボックス機能が追加された場合も同様である。確認プリント機能が追加された場合は、原稿枚数が同じであるコピーまたは印刷の種類のジョブを連続して実行させたユーザすなわちジョブIDが「J009」、「J010」であるジョブを両方実行させたユーザに対して通知すべきであると決定する。   When the booklet finishing function is added, it is determined that notification should be given to each user who has executed a job output in 2in1 or 4in1, that is, a job having job IDs “J001” and “J008”. When the FAX function is added, it is determined that the scan job, that is, the job IDs “J004”, “J006”, and “J012” should be notified to each user who has been executed. The same applies when a box function is added. When the confirmation print function is added, a user who has continuously executed a copy or print type job with the same number of documents, that is, a job having job IDs “J009” and “J010” are both executed. Decide that the user should be notified.

新機能等通知部105は、図5のユーザ情報データベースDB1を参照し、通知対象判別部104によって決定された各ユーザの電子メールアドレスに対して、新たに追加(拡張)された機能に関する通知またはトナーが補充された旨の通知を電子メールによって送信する(#106)。なお、後者の通知とともに、以前に印字が薄くなってしまったことについての謝りのメッセージを送信してもよい。   The new function notifying unit 105 refers to the user information database DB1 of FIG. 5, and notifies the user about the newly added (extended) function for the email address of each user determined by the notification target determining unit 104 or A notification that the toner has been replenished is transmitted by e-mail (# 106). Along with the latter notification, an apologizing message may be sent about the previous print thinning.

画像形成装置1からの通知を受信した端末装置2のディスプレイには、その通知の内容が表示される。これにより、ユーザは、新たに追加された機能の存在を知り、画像形成装置1の活用の幅を広げることができる。   The content of the notification is displayed on the display of the terminal device 2 that has received the notification from the image forming apparatus 1. As a result, the user can know the existence of a newly added function and can widen the range of utilization of the image forming apparatus 1.

図14は画像形成装置1の全体的な処理の流れを説明するフローチャートである。次に、画像形成装置1の全体的な処理の流れを、図14のフローチャートを参照して説明する。   FIG. 14 is a flowchart for explaining the overall processing flow of the image forming apparatus 1. Next, the overall processing flow of the image forming apparatus 1 will be described with reference to the flowchart of FIG.

画像形成装置1は、これから画像形成装置1を使用しようとするユーザのユーザIDおよびパスワードの入力を受け付けると、図5のユーザ情報データベースDB1を参照し、正規のユーザであるか否かの認証を行う(#1)。ユーザは、正規のユーザであることの認証が得られれば(#2でYes)、自分の所望する処理を実行すべき旨の指令を画像形成装置1に対して与えることができる。ユーザIDなどの入力および処理の指令は、ディスプレイ1h1に表示される画面(図7、図8、図9、図10参照)を見ながら行う。または、端末装置2を用いて遠隔的に行うこともできる。   When the image forming apparatus 1 receives an input of a user ID and password of a user who intends to use the image forming apparatus 1 from now on, the image forming apparatus 1 refers to the user information database DB1 in FIG. 5 and authenticates whether or not the user is a legitimate user. (# 1). If the user is authenticated as a legitimate user (Yes in # 2), the user can give an instruction to execute the processing desired by the user to the image forming apparatus 1. The input of the user ID and the instruction for the processing are performed while looking at the screens displayed on the display 1h1 (see FIGS. 7, 8, 9, and 10). Alternatively, it can be performed remotely using the terminal device 2.

画像形成装置1は、処理の指令を受け付けると、そのユーザの所望する処理を実行するためのジョブを生成し、これをキューに登録する(#3)。そして、そのジョブがキューの先頭に来たら(#4)、そのジョブの実行を開始する(#5)。   When the image forming apparatus 1 receives the processing command, the image forming apparatus 1 generates a job for executing the processing desired by the user, and registers the job in the queue (# 3). When the job comes to the top of the queue (# 4), execution of the job is started (# 5).

ジョブの実行が終了したら(#6)、そのジョブのジョブID、指令元であるユーザのユーザID、今回の実行条件(プリント、コピー、またはスキャンなどの種別(アプリケーション)、原稿枚数、部数、原稿面、出力面、仕分け、または仕上げなど)、実行結果、および異常終了した場合の要因などに関する情報を、図6のユーザジョブ履歴データベースDB2に登録する(#7)。強制解除された実行条件がある場合は、この実行条件も登録しておく。   When the execution of the job is finished (# 6), the job ID of the job, the user ID of the user who is the command source, the current execution condition (type (application) such as print, copy, or scan), the number of documents, the number of copies, the document 6), information regarding the execution result, the cause of abnormal termination, and the like are registered in the user job history database DB2 of FIG. 6 (# 7). If there is an execution condition that has been forcibly canceled, this execution condition is also registered.

そして、ステップ#3に戻って、ユーザの所望する他の処理の指令を受け付ける。ユーザがログアウトした場合は、ステップ#1に戻って、ユーザIDおよびパスワードの入力を待つ。   And it returns to step # 3 and the instruction | indication of the other process which a user desires is received. If the user has logged out, the process returns to step # 1 and waits for input of the user ID and password.

画像形成装置1に新たに機能を追加(拡張)する場合またはトナーを補充する場合は(#8でYes)、機能追加処理を実行する(#9)。係る処理の手順は、前に図11および図12で説明した通りである。係る処理によると、機能が追加されたことまたはトナーが補充されたことによる恩恵を受けられると考えられるユーザに対してのみ、通知がなされる。   When a new function is added (expanded) to the image forming apparatus 1 or when toner is replenished (Yes in # 8), a function addition process is executed (# 9). The procedure of such processing is as described above with reference to FIGS. According to such processing, notification is made only to users who are considered to benefit from the addition of functions or the replenishment of toner.

機能の追加後は、必要に応じて、画像形成装置1の電源がオンにされまたは再起動される。そして、ステップ#1に戻って、ユーザIDおよびパスワードの入力を待つ。   After the addition of the function, the image forming apparatus 1 is turned on or restarted as necessary. And it returns to step # 1 and waits for input of a user ID and a password.

本実施形態によると、画像形成装置1に新しい機能が追加されまたはトナーが補充された場合に、そのことによって大きなメリットを得ることができるユーザにのみ通知を行う。よって、従来よりも効率的に画像形成装置1の変化を通知することができる。また、ユーザは、自分に必要な事項に関する通知のみを、すぐに(ほぼリアルタイムで)受けることができる。   According to the present embodiment, when a new function is added to the image forming apparatus 1 or toner is replenished, only a user who can obtain a great merit is notified. Therefore, it is possible to notify the change of the image forming apparatus 1 more efficiently than in the past. Also, the user can receive immediately (almost real-time) notification regarding only the necessary items.

本実施形態では、ユーザへの通知を、そのユーザの電子メールアドレスに対して電子メールを送信することによって行ったが、これに限られるものではない。例えば、通知対象のユーザが画像形成装置1にログインしたときに、ディスプレイ1h1にメッセージを表示することによって行ってもよい。または、ユーザの近くにある他のMFPに宛ててメッセージをFAX送信することによって行ってもよい。ユーザの近くにあるMFPは、例えば、次のようにして検索することができる。通常、会社などの組織においては、同じ部署に設置されている装置は、同じサブネットワークに属している。この点に鑑み、そのユーザの端末装置2のIPアドレスおよびサブネットマスクと各MFPのIPアドレスおよびサブネットマスクとを比較することによって、その端末装置2と同じサブネットワークに所属するMFPを検索してもよい。または、各ユーザの近くにあるMFPをデータベースに登録しておき、これを用いて検索してもよい。   In this embodiment, the user is notified by sending an e-mail to the e-mail address of the user. However, the present invention is not limited to this. For example, it may be performed by displaying a message on the display 1h1 when the user to be notified logs into the image forming apparatus 1. Alternatively, the message may be sent by fax to another MFP near the user. For example, the MFP near the user can be searched as follows. Usually, in an organization such as a company, devices installed in the same department belong to the same subnetwork. In view of this point, by comparing the IP address and subnet mask of the user terminal device 2 with the IP address and subnet mask of each MFP, an MFP belonging to the same subnetwork as the terminal device 2 can be searched. Good. Alternatively, MFPs in the vicinity of each user may be registered in a database and searched using this.

本実施形態では、両面印刷、ステープル綴じ仕上げ、仕分け、ブックレット仕上げ、FAX送信、ボックス、および確認プリントの各機能を追加する場合を例に説明したが、これら以外の機能が追加される場合にも本発明を適用することができる。   In this embodiment, the case of adding each function of double-sided printing, stapling finishing, sorting, booklet finishing, FAX transmission, box, and confirmation printing has been described as an example, but other functions may be added. The present invention can be applied.

例えば、機密プリント機能(端末装置2などからネットワークプリンティングを行う際に、画像形成装置1が印刷データを受信しても直ちに印刷処理を実行せずにこれを保留しておき、後でユーザが、予め設定しておいたパスワードを画像形成装置1の操作パネルを操作して正しく入力したら、印刷処理を開始する、という機能)が標準搭載されている画像形成装置1に、データを暗号化する機能が追加された場合に、機密プリントの機能を使用したことのあるユーザに対して、追加の通知を行ってもよい。または、ウォータマーク機能(「COPY」というようなウォータマーク(透かし)が入っている用紙を使って画像形成装置1で印刷を行い、その印刷物を原稿としてコピーを行うと、複写物にそのウォータマークが印字されるようにする機能)が追加された場合にも、機密プリントの機能を使用したことのあるユーザまたはその追加された機能を必要とするユーザに対して、追加の通知を行ってもよい。   For example, when performing network printing from the terminal device 2 or the like, even when the image forming apparatus 1 receives print data, the image forming apparatus 1 holds the print data immediately without executing the print processing. A function of encrypting data in the image forming apparatus 1 which is equipped with a standard function of starting a printing process when a password set in advance is correctly input by operating the operation panel of the image forming apparatus 1 May be added to a user who has used the confidential print function. Alternatively, when printing is performed with the image forming apparatus 1 using a paper having a watermark function (watermark such as “COPY”), and the printed material is copied as a document, the watermark is displayed on the copied material. Even if a user who has used the function of confidential printing or a user who needs the added function is notified, an additional notification is made. Good.

また、トナー以外の消耗品を補充した場合にも、所定の要件を満たすユーザを判別し、そのユーザにその旨を通知するようにしてもよい。例えば、ステープル綴じ仕上げの機能が設けられている画像形成装置1において、ステープル(針)がなくなった後、ステープルが補充された場合に、処理条件としてステープル綴じが指定されたにも関わらずステープル綴じができなかったときのジョブを抽出し、そのジョブを指令したユーザに対してステープルが補充された旨を通知してもよい。   Also, when a consumable item other than toner is replenished, a user who satisfies a predetermined requirement may be determined and notified to that user. For example, in the image forming apparatus 1 provided with a staple binding finish function, when staples are replenished after the staples (needles) are exhausted, staple binding is performed even though staple binding is specified as a processing condition. Alternatively, the job when the job cannot be performed may be extracted, and the user who commanded the job may be notified that the staples have been replenished.

その他、画像形成装置1の全体または各部の構成、処理内容、処理順序、ジョブの処理条件、データベースの構成、および通知先の判別方法などは、本発明の趣旨に沿って適宜変更することができる。   In addition, the configuration of the entire image forming apparatus 1 or each unit, processing contents, processing order, job processing conditions, database configuration, notification destination determination method, and the like can be appropriately changed in accordance with the spirit of the present invention. .

本発明は、特に、多人数で使用されかつ拡張性の高いMFPなどの画像処理装置に好適に用いられる。   The present invention is particularly suitable for an image processing apparatus such as an MFP that is used by a large number of people and has high expandability.

本発明に係る画像形成装置が設けられたネットワークシステム全体の構成の例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of a configuration of an entire network system provided with an image forming apparatus according to the present invention. 画像形成装置のハードウェア構成の例を示す図である。2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of an image forming apparatus. FIG. 操作パネルの構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a structure of an operation panel. 画像形成装置の機能的構成の例を示す図である。2 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of an image forming apparatus. FIG. ユーザ情報データベースの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a user information database. ユーザジョブ履歴データベースの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a user job history database. ログイン画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a login screen. コピージョブ受付画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a copy job reception screen. 応用コピー設定画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of an application copy setting screen. スキャンジョブ受付画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a scan job reception screen. 機能追加処理の流れの例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of the flow of a function addition process. 通知対象判別処理の流れの例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the example of the flow of a notification object discrimination | determination process. 交互ソートの例を示す図である。It is a figure which shows the example of an alternating sort. 画像形成装置の全体的な処理の流れを説明するフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an overall processing flow of the image forming apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

1 画像形成装置(画像処理装置)
1e スキャナ(画像読取手段)
1f 印刷装置(印刷手段)
1g ネットワークインタフェース(画像データ送信手段)
103 装置構成検知部(状態変化検知手段)
104 通知対象判別部(通知対象判別手段)
105 新機能等通知部(通知手段)
DB2 ユーザジョブ履歴データベース(記憶手段)
1 Image forming device (image processing device)
1e Scanner (image reading means)
1f Printing device (printing means)
1g Network interface (image data transmission means)
103 Device configuration detection unit (state change detection means)
104 Notification object determination unit (notification object determination means)
105 Notification section for new functions (notification means)
DB2 User job history database (storage means)

Claims (3)

ユーザから与えられた指令に基づいて画像に関する処理のジョブを実行する画像処理装置であって、
前記ジョブごとに、当該ジョブの実行条件を示す実行条件情報と指令元であるユーザを識別するユーザ識別情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、
当該画像処理装置の消耗品の補充を検知する補充検知手段と、
前記記憶手段に記憶されている前記実行条件情報および前記ユーザ識別情報に基づいて、前記消耗品の残量が所定の量未満であるときに実行された前記ジョブの指令元であるユーザを判別する、特定ユーザ判別手段と、
前記特定ユーザ判別手段によって判別されたユーザに対して前記補充がされた旨を通知する通知手段と、
を有することを特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus that executes a job related to an image based on a command given by a user,
Storage means for storing, in association with each job, execution condition information indicating an execution condition of the job and user identification information for identifying a user who is a command source;
Replenishment detection means for detecting replenishment of consumables of the image processing apparatus;
Based on the execution condition information and the user identification information stored in the storage unit, the user who is the command source of the job executed when the remaining amount of the consumable is less than a predetermined amount is determined. Specific user discrimination means,
Notification means for notifying that the supplement has been made to the user determined by the specific user determination means;
An image processing apparatus comprising:
ユーザから与えられた指令に基づいて画像に関する処理のジョブを実行する画像処理装置の消耗品が補充されたことを通知する、消耗品補充通知方法であって、
前記ジョブごとに、当該ジョブの実行条件を示す実行条件情報と指令元であるユーザを識別するユーザ識別情報とを対応付けて記憶手段に記憶させておき、
当該画像処理装置の消耗品が補充されたことを検知すると、
前記記憶手段に記憶されている前記実行条件情報および前記ユーザ識別情報に基づいて、前記消耗品の残量が所定の量未満であるときに実行された前記ジョブの指令元であるユーザを判別し、
判別されたユーザに対して前記消耗品が補充された旨を通知する、
ことを特徴とする消耗品補充通知方法。
A consumables replenishment notification method for notifying that a consumable of an image processing apparatus that executes a job related to an image based on a command given by a user is replenished,
For each job, execution condition information indicating the execution condition of the job and user identification information for identifying the user who is the command source are associated with each other and stored in the storage unit.
When it is detected that the consumables for the image processing device are replenished,
Based on the execution condition information and the user identification information stored in the storage unit, a user who is a command source of the job executed when the remaining amount of the consumable is less than a predetermined amount is determined. ,
Notifying the determined user that the consumables have been replenished;
Consumables replenishment notification method characterized by the above.
ユーザから与えられた指令に基づいて画像に関する処理のジョブを実行する画像処理装置を制御するコンピュータプログラムであって、
前記ジョブごとに、当該ジョブの実行条件を示す実行条件情報と指令元であるユーザを識別するユーザ識別情報とを対応付けて記憶手段に記憶させる処理と、
当該画像処理装置の消耗品が補充されたことを検知する処理と、
前記記憶手段に記憶されている前記実行条件情報および前記ユーザ識別情報に基づいて、前記消耗品の残量が所定の量未満であるときに実行された前記ジョブの指令元であるユーザを判別する処理と、
判別されたユーザに対して前記消耗品が補充された旨を通知する処理と、
をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム。
A computer program for controlling an image processing apparatus that executes a job for processing an image based on a command given by a user,
For each job, execution condition information indicating an execution condition of the job and user identification information for identifying a user who is a command source are associated with each other and stored in a storage unit;
A process of detecting that the consumables of the image processing apparatus are replenished;
Based on the execution condition information and the user identification information stored in the storage unit, the user who is the command source of the job executed when the remaining amount of the consumable is less than a predetermined amount is determined. Processing,
A process for notifying the determined user that the consumables have been replenished;
A computer program for causing a computer to execute.
JP2006245575A 2006-09-11 2006-09-11 Image processing apparatus, consumables supply notification method, and computer program Expired - Fee Related JP4208003B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006245575A JP4208003B2 (en) 2006-09-11 2006-09-11 Image processing apparatus, consumables supply notification method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006245575A JP4208003B2 (en) 2006-09-11 2006-09-11 Image processing apparatus, consumables supply notification method, and computer program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004295446A Division JP3879757B2 (en) 2004-10-07 2004-10-07 Image processing apparatus, new function addition notification method, and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007053778A JP2007053778A (en) 2007-03-01
JP4208003B2 true JP4208003B2 (en) 2009-01-14

Family

ID=37917841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006245575A Expired - Fee Related JP4208003B2 (en) 2006-09-11 2006-09-11 Image processing apparatus, consumables supply notification method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4208003B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5119028B2 (en) 2008-04-02 2013-01-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming system, image forming apparatus, image forming program, and image forming method
JP6003235B2 (en) 2012-05-29 2016-10-05 ブラザー工業株式会社 Program, image processing apparatus, image processing system, and error notification method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007053778A (en) 2007-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5234016B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP4814970B2 (en) Image forming apparatus
JP4079159B2 (en) Facsimile apparatus, facsimile transmission processing method, and reception processing method
CN1758209B (en) Image processor and method for informing status change
US8213028B2 (en) Image processing system, image processing apparatus and program
JP3998012B2 (en) Image output apparatus, control method therefor, and computer program
US20080201775A1 (en) Multifunction peripheral, password setting system, method and computer readable medium for password setting
JP2006270353A (en) Image processor, data management method, and computer program
JP2008005500A (en) Image forming apparatus and thumbnail image generating method
JP4007358B2 (en) Job execution apparatus and control method thereof, image forming apparatus, and computer program
JP2011065287A (en) Information processor, image forming device, printing system, printing method, program and recording medium
JP4262071B2 (en) Service order providing system, image reading apparatus, information processing apparatus, service ordering method, and program
JP3832482B2 (en) Job execution system, job execution apparatus and image forming apparatus used in the system
JP2005119095A (en) Image processor, printer, program, and recording medium
JP4414943B2 (en) Image formation control method and image formation control program
JP2009160846A (en) Image forming apparatus, image forming method and image forming program
JP2006076072A (en) Device and method for managing data, image output apparatus, and computer program
JP3864968B2 (en) Image processing system and control method therefor, image processing apparatus, and computer program
JP4622732B2 (en) Print control apparatus and program
JP4715413B2 (en) Document management apparatus and program
JP4208003B2 (en) Image processing apparatus, consumables supply notification method, and computer program
JP2009217586A (en) Printing system
JP4558009B2 (en) Image output apparatus, control method therefor, and computer program
JP4730241B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, and program
US20060064738A1 (en) Device usage information writing apparatus and method thereof, image forming apparatus and device system having the apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees