JP4204859B2 - Vending machine system using image forming device - Google Patents

Vending machine system using image forming device Download PDF

Info

Publication number
JP4204859B2
JP4204859B2 JP2002369274A JP2002369274A JP4204859B2 JP 4204859 B2 JP4204859 B2 JP 4204859B2 JP 2002369274 A JP2002369274 A JP 2002369274A JP 2002369274 A JP2002369274 A JP 2002369274A JP 4204859 B2 JP4204859 B2 JP 4204859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point card
vending machine
image forming
point
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002369274A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004199539A (en
Inventor
靖夫 小数賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002369274A priority Critical patent/JP4204859B2/en
Publication of JP2004199539A publication Critical patent/JP2004199539A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4204859B2 publication Critical patent/JP4204859B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、互いに接続されて信号の送受信が可能な画像形成装置と自動販売機とを少なくとも備え、その自動販売機側で画像形成等に係る料金の支払いをするようにした画像形成装置を使用した自動販売機システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の自動販売機とそれと信号の送受信が可能な装置とを組み合わせた自動販売機システムとしては、例えば特許文献1に記載されているものがある。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−307191号公報(第2頁、第2図)
【0004】
上記文献には、情報処理装置と自動販売機とを組み合わせた自動販売機システムとして、商品の選択を受け付ける商品選択スイッチと、商品を収容する商品収容庫と、その商品収容庫に収容されている商品を商品取り出し部へ搬送する商品搬出機構と、受け付けた金銭の金額を精算する金銭処理部とを備えたものが記載されている。
また、自動販売機を、複写機等の画像形成装置と組み合わせた自動販売機システムもある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の画像形成装置と自動販売機を組み合わせた自動販売機システムは、そこでの金銭の支払いは現金もしくはプリペイドカードに限られていた。そして、プリペイドカードを使用した場合には、利用者に対して特典を与えるようにすることもできた。例えば、1000円のカードであっても、それを1100円分の買物ができるようにすることも可能であった。
ところが、利用者が現金のみを使用した場合(電子マネーの場合も同様)には、特に割増しで買物ができるというような特典はなかった。したがって、例えばコンビニエンスストアに置かれている複写機と自動販売機を組み合わせた自動販売機システムを使用してコピーを取ろうとしたときには、どこの店を利用しても機能的に大差はなかった。そのため利用者は、できるだけ近い場所にある店を選ぶのが一般的であった。このように、従来の画像形成装置を使用した自動販売機システムでは、集客力をアップするような機能は特に持ち合わせてはいなかった。
この発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、利用者にとって利用する利点のある機能を持った画像形成装置を使用した自動販売機システムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明は上記の目的を達成するため、互いに接続されて信号の送受信が可能な画像形成装置と自動販売機とを少なくとも備え、その自動販売機側で画像形成等に係る料金の支払いをするようにした画像形成装置を使用した自動販売機システムにおいて、
上記自動販売機には、料金支払部と、ポイントカードを挿入するポイントカード挿入口と、該ポイントカード挿入口に挿入されたポイントカードに使用料金に応じてポイントを加算して蓄積するポイント加算蓄積手段と、挿入されたポイントカードに蓄積されたポイントが規定の値に達したときには、そのポイントカードを上記ポイントカード挿入口から排出して、上記画像形成装置による画像形成動作を一時中断させる手段とを設けたものである。
あるいは、上記画像形成装置の画像形成動作中に前記ポイントカード挿入口にポイントカードが挿入されたときには、上記ポイント加算蓄積手段が、そのポイントカードが挿入されるまでの料金に対応する未加算分のポイントを前記ポイントカードに加算し、その後使用料金に応じて順次加算して蓄積するようにすると効果的である。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1はこの発明の一実施形態例である画像形成装置を使用した自動販売機システムの概略構成を示すブロック図、図2は同じくその自動販売機システムの自動販売機を示す外観斜視図、図3は同じくその自動販売機システムの制御系を示すブロック図である。
図1に示す画像形成装置を使用した自動販売機システムは、画像形成装置に複写機1を使用した例を示すものであり、その複写機1と自動販売機2は互いに接続されて信号の送受信が可能になっていて、自動販売機2側で画像形成等に係る料金の支払いをするようになっている。
【0008】
また、自動販売機2には、料金支払部となる硬貨投入口3と、磁気カードからなるポイントカードを挿入するポイントカード挿入口4と、現在の残金やその他の使用者に対して知らせる事項を表示するための表示部5と、現在のポイント(残度数)を表示すると共にポイントカードにポイントが加算中であるか否かも表示するポイント表示部10と、硬貨投入口3に現金(プリペイドカードが使えるようにしてもよい)だけが投入されているときにポイントカード挿入口4にポイントカードが挿入されたときには、そのポイントカードにポイントが蓄積されることを知らせる案内を表示部5に表示させるポイント蓄積案内表示手段として機能する制御装置50とを設けている。
なお、この制御装置50は、ポイントが規定の値に達したときにはポイントカードをポイントカード挿入口から排出して画像形成装置による画像形成動作を一時中断させる手段としても機能する。
また、この自動販売機2では、例えば10円,50円,100円,500円の各硬貨が使えるようになっている。
なお、この実施の形態では、表示部を表示部5とポイント表示部10とに分けた場合の例を示したが、それらを一つの表示部として、そこに全ての表示をさせるようにしてもよい。
【0009】
複写機1は、カラーと白黒の画像を選択的に形成可能な一般的な複写機であり、画像形成を開始すると給紙部より給紙した転写紙に画像を形成してそれを機外に排出するものであって、特別に新規の構成を有するものではないので、ここではその図示及び詳しい説明は省略する。なお、複写機1には、各種の操作用のキー(あるいはボタン)が設けられており、そこには操作終了時に押す終了キーが設けられている。
また、この複写機1には、画像形成枚数(コピー枚数)を自動販売機2に伝える信号及び転写紙のサイズデータを自動販売機2に伝達する伝達手段と、自動販売機2から画像形成動作を可能にする信号を受けているときのみ画像形成動作を許可する画像形成動作許可手段と、画像形成動作中は自動販売機2に画像形成動作中であることを知らせる信号を出力する動作中信号出力手段とが設けられており、これらの各手段は全てこの複写機1が有するマイクロコンピュータ20が機能する。
【0010】
自動販売機2は、図2に示すような外観をしており、電源のON/OFFは図示しないメインスイッチにより行うようになっている。
この自動販売機2の上面には、つり銭の返却を及び硬貨詰まり等の際に使用す返却レバー6と、上述した表示部5と、硬貨投入口3等が設けられている。また、この自動販売機2の前面には、上述したポイントカードを挿入するためのポイントカード挿入口4が設けられており、そこからポイントカードの出し入れを行う。そのポイントカード挿入口4のすぐ下には、ポイント表示部10が設けられている。
さらに、この自動販売機2の前面には、前面ドア8を開放する際にキーを差し込むドアキー孔9と、下部にはつり銭を返却するためのつり銭返却口11がそれぞれ設けられている。
【0011】
一方、この自動販売機2の内部には、お金(硬貨)やポイントカードが投入されたときに複写機1の画像形成動作を可能にする信号を複写機1に対して出力する動作可能信号出力手段と、複写機1から入力した画像形成枚数や転写紙のサイズデータを記憶する記憶手段と、画像枚数を加算または上限枚数から減算し、その減算をしているときは現在の残度数(ポイント)もしくは残金を複写機1に出力する料金信号出力手段と、残度数もしくは残金がない場合には画像形成動作を禁止する禁止手段と、残金を表示部5に表示させる制御を行う表示制御手段と、画像形成動作終了後にお金やポイントカードを返却させる制御を行う返却制御手段と、使用した金額をポイントに換算すると共にそのポイントを外部から挿入されたポイントカードに記録させる手段とが設けられており、これらの各手段は全て図1及び図3に示す制御装置50が機能する。
【0012】
また、自動販売機2の内部には、図3に示すようにポイントカード制御部52も設けてあり、そのポイントカード制御部52はポイントカードの残度数をポイント表示部10に表示させる制御を行う表示制御手段として機能する。
さらに、この自動販売機2の内部には、テーブルに単価を設定したりするためのスイッチとなる設定スイッチが設けられており、そこで設定された単価は制御装置50が有するRAMに格納される。なお、このRAMはバックアップ用の電源ユニット7により、この自動販売機2のメインスイッチがOFFにされてもデータが保存されるようになっている。
【0013】
さらにまた、この自動販売機2の内部には、つり銭を蓄えるつり銭収納部と、そのつり銭収納部に入りきらない硬貨を蓄えるコイン収納箱と、お金を入れずに複写機1を使用するモードと自動販売機2を通して使用するモードとを切り替える際に使用する切替キーも設けられている。
また、ポイントの蓄積やカードデータの更新を行うプリペイドカードリーダ/ライタや、投入された硬貨や紙幣が本物であるか否かを判定し、それが本物である場合には投入金額を制御装置50に知らせるコインメカニズム12も設けられている。
【0014】
表示部5には、ポイントカードにポイントが蓄積されることを知らせる案内の他に、投入された金額(ただいまの金額),料金,つり銭切れ等が表示されるようになっている。
制御装置50は、メイン制御部51とポイントカード制御部52とを備えており、そのメイン制御部51は電源ユニット7から電源が供給されるようになっていて、コインメカニズム12からは投入金額に対応する信号を入力する。そして、表示部5に対して、投入された金額,料金,つり銭切れ,ポイントカードにポイントが蓄積されることを知らせる各表示をさせる信号をそれぞれ出力する。
また、このメイン制御部51は、ポイントカード制御部52との間で信号の送受信を行い、ポイントカード制御部52は磁気カードユニット15との間で信号の送受信を行い、それにより磁気カードユニット15がポイント表示部10に対して現在のポイント数を表示させたり、ポイントカードにポイントを加算中であるかを表示させたりする信号を出力する。
【0015】
図1に示した自動販売機2は、インターフェース部(I/F部)により複写機1と信号の送受信を行う。
その複写機1側から自動販売機2に送信される信号としては、複写機1で使用する転写紙のサイズを表すサイズ信号、形成する画像がフルカラーであるか白黒であるかや、その画像を転写紙の片面あるいは両面のいずれに形成するか等の複写条件を表すモード信号がある。
あるいは、複写機が動作中であるか否かを表す動作信号や、テーブルで課金するか、もしくは複写機側で指示した料金で課金するかを示す料金指令信号もある。なお、複写機側で指示する場合には料金も一緒に伝えるようになっている。
さらに、複写機1側から自動販売機2に送信される信号には、自動販売機2に課金してもらいたいタイミングに出力する課金指令信号、ある複写条件の時の単価を自動販売機2に対して要求する単価要求信号、自動販売機2の表示部5の「料金」の部分に表示したい料金を表示させるための料金表示要求信号、複写機1の操作部上に設けられている終了キーが押されたことを知らせるための終了信号がある。
【0016】
一方、逆に自動販売機2側から複写機1に送信される信号としては、自動販売機2に投入された金額を表す投入金額信号がある。この信号は次々と投入金額が変化する度に、それに対応して新しい信号が出力される。
また、自動販売機2側から複写機1には、自動販売機2のテーブルの金額(単価)を表す単価信号や、自動販売機2が課金できる状態にあるか否かを表す許可信号、さらには複写機1からの課金指令に対して課金動作が完了したことを表す課金完了信号も出力される。
なお、自動販売機2が有する図3に示したメイン制御部51のRAMのテーブルには、形成する画像がフルカラーであるか白黒であるかや、その画像を転写紙の片面あるいは両面のいずれに形成するモードであるかや、さらには転写紙のサイズ等の各種複写条件に対応させてコピー料金が予め記憶させてある。
また、ポイントカード制御部52は、例えば10円毎に1ポイント蓄積といったように、メイン制御部51から入力する金額に対応して蓄積するポイント数を算出し、それをポイント表示部10に表示させる。
【0017】
次に、この画像形成装置を使用した自動販売機システムを使用してコピーを行った場合の各部の動作について説明する。
図2に示した自動販売機2の硬貨投入口3に硬貨を投入すると、その投入金額が表示部5に、ただいま(現在)の金額として表示される。そして、この自動販売機2は、図1の複写機1に対して、その投入された金額に対応する信号と、コピーを可能にするための許可信号を通知する。その信号を複写機1が受信すると、今度は自動販売機2に対してモード信号,サイズ信号を通知する。
それにより、自動販売機2は、モード信号,サイズ信号から料金テーブルを参照し、その単価を複写機1に通知する。その単価に対応して複写機1から自動販売機2には、料金表示要求のための信号が送信され、それにしたがって自動販売機2は利用者に対して支払いを要求する全額を表示部5の料金の部分に表示する。
また、自動販売機2に現金が投入された際に、ポイントカードがポイントカード挿入口4に挿入されていないときには、自動販売機2の表示部5(複写機1の表示部に表示させるようにしてもよい)にポイントカードが入れられていないことを知らせる表示をする。
【0018】
そして、複写機1側では操作部上で置数が設定されるので、単価×置数と自動販売機2から伝えられる投入金額とを比較し、投入金額が足りない場合には「投入金額が足りません」の表示を表示部5に表示させる。また、料金表示要求にて、例えば単価×置数により算出したトータルの料金を自動販売機2側に出力し、自動販売機2はその料金を表示部5に表示する。
ところで、途中で複写条件が変えられることもあるので、この段階ではまだ複写動作をスタートさせないが、例えば転写紙サイズのキー入力による選択等の複写条件の設定は受け付ける。
次に、複写動作が開始されると複写機1は動作信号をONし、転写紙の排出タイミングで課金指令を自動販売機2に対して出力する。自動販売機2は、テーブルでの課金の指示がされているときはそのテーブルに設定された料金を投入金額から減算し、再び現在の投入金額の残金を複写機1に伝える。また、ポイントカードがポイントカード挿入口4に挿入されて使用されているときは、使用料金に応じて導き出されるポイントを記憶する。
【0019】
複写機1による複写動作が完了すると、スタート時と同様に現在の残金と使用料金とを比較し、残金が足りない場合には「投入金額が足りません」の表示を表示部5にする。
そして、終了操作は、返却レバー6(図2)による場合と、複写機1側に設けられている終了キーによる場合のいずれによっても行うことができる。
まず、返却レバー6による場合は、それが返却側に操作されると、自動販売機2は許可信号をOFFにする。これにより、複写機1はそれ以降の転写紙の給紙を停止する。そして、複写機1は給紙した転写紙の画像形成が全て完了し、それを排出し終えると動作信号をOFFにする。
自動販売機2は、動作信号がOFFになったことを確認すると、返却動作を開始する。すなわち、ポイントの蓄積があった場合には、コピー終了後のポイントカード排出時に、そのポイントカードにポイントに関するデータを記録する。
【0020】
そのとき、万一ポイントカードにデータを書き込む前に停電等により電源が切れてしまったときには、次回電源が投入されたとき(復帰時)に、その電源が切れる前に記憶していたポイントをポイントカードに記録して、そのカードの排出を行う。
また、終了操作が、複写機1側の操作部上に設けられている終了キーの押下により行われたときには、複写機1の制御部は全ての作業が終了したと判断し、コピー条件等を全てクリアし、画面をデフォルトの状態に戻す。また、終了キーが押されたことを自動販売機2に伝える。それにより、自動販売機2は、複写機1からの動作信号がOFFになっていることを確認した後、残金をつり銭返却口11に返却する処理を行う。
また、ポイントカードが使用されているときには、終了キーが押されると、ポイントの蓄積があった場合には、コピー終了後のポイントカード排出時に、そのポイントカードにポイントに関するデータを記録する。
【0021】
このように、この画像形成装置を使用した自動販売機システムは動作するが、その自動販売機2に関する各部の制御は図1に示した制御装置50が有するマイクロコンピュータが全て行う。
図4は、その制御装置50のマイクロコンピュータが行う基本処理のルーチンを示すフロー図である。
そのマイクロコンピュータは、図4のフローチャートが所定のタイミングでスタートすると、まずステップ1で硬貨による現金が硬貨投入口3に投入されたか否かを判断し、まだ投入されていなければメインルーチンにリターンするが、投入されていればステップ2へ進んで、ポイントカード挿入口4にポイントカードが挿入されてそこにポイントカードが有るか否かを判断する。
そこで、ポイントカードが無ければステップ3へ進んで、表示部5に例えば「ポイントカードを入れるとポイントが貯まります」等のポイントカード蓄積に関する表示をさせる処理をした後でステップ4へ進む。また、ステップ2の判断でポイントカードが有ればステップ4へ直接進んで、複写機1によるコピー動作がスタートしたか否かを判断する。
【0022】
その判断で、まだコピー動作がスタートしていなければ、コピー開始の指示が利用者から出されていないのでメインルーチンへリターンする。また、コピー動作がスタートしていればステップ5へ進んで現金減算処理を行う。すなわち、投入金額に対して、単価×置数で表されるコピー実施による徴収料金を差し引く演算を行う。
次のステップ6では、再びポイントカード挿入口4にポイントカードが挿入されてそこにポイントカードが有るか否かを判断し、ポイントカードが有ればステップ7へ進んで、徴収料金(使用料金)に応じて蓄積するポイントを挿入状態にあるポイントカードに加算する処理をしてステップ8へ進む。また、ステップ6でポイントカード無しを判断したときには直接ステップ8へ進む。
そのステップ8では、ステップ7で加算した後のポイントが、予め設定しておく規定の値、すなわち図4の例ではカードに書き込み可能な満額値に達したか否かを判断し、まだ満額のポイントになっていなければメインルーチンにリターンする。また、満額のポイントになっていればステップ9へ進んでポイントカードをポイントカード挿入口4から排出させる処理をした後でメインルーチンにリターンする。
【0023】
図5はポイントカードの制御に関するルーチンを示すフロー図である。
図1に示した制御装置50のマイクロコンピュータは、所定のタイミングで図5に示すルーチンをスタートさせる。
まずステップ11で、ポイントカード挿入口4にポイントカードが挿入されているか否かを判断し、ポイントカードが挿入されていなければメインルーチンへリターンするが、ポイントカードが挿入されていればステップ12へ進んで、ポイントカードに書き込まれているデータを読み取ってステップ13に進む。
そこでは、ポイントカード挿入口4に挿入されたポイントカードが、この自動販売機2で使用できる正規のポイントカードであるか否かを判断し、それが正規のものでなければステップ14ヘ進んで、ポイントカードをポイントカード挿入口4から排出した後にメインルーチンにリターンする。
また、ステップ13で正規のポイントカードと判断したときにはステップ15へ進んで、ポイント表示部10に現在のポイントを表示させると共に、表示部5に例えば「ポイントを貯めます」等のポイントカード蓄積に関する表示をさせる。
【0024】
次のステップ16では、複写機1によるコピー動作がスタートしたか否かを判断し、そこでコピー動作がスタートしていなければコピー開始の指示が利用者から出されていないのでステップ17へ進む。また、コピー動作がスタートしていればステップ18へ進んで、徴収料金に応じて蓄積するポイントを挿入状態にあるポイントカードに加算すると共に、その加算により更新されたポイントをポイント表示部10に表示させる。さらに、表示部5に「ポイントを貯めます」の表示もさせる。それにより、利用者は表示部5を見ることにより、現在自分が行っている作業にポイントが付くのか付かないのかを知ることができる。
次のステップ19では、ステップ18で加算した後のポイントが予め設定しておく規定の値、すなわち図5の例では満額値に達したか否かを判断し、まだ満額のポイントになっていなければステップ17へ進むが、満額のポイントになっていればステップ20へ進んで複写機1による画像形成動作(コピー動作)を一時中断させる処理をした後でステップ21へ進む。
【0025】
そして、ステップ19→ステップ17と進んだときには、そのステップ17で返却レバー6が操作(返却要求有)されたか否かを判断し、返却要求がされていないときにはステップ16に戻って、それ以降の判断及び処理を繰り返す。また、返却レバー6が操作されて返却要求されていればステップ21へ進む。
そのステップ21では、ポイントをポイントカードに書き込ませると共に、ステップ18でポイント表示部10に表示させた表示、及び表示部5に表示させた「ポイントを貯めます」の表示も消灯させる。そして、その後でステップ14へ進んで、ポイントカードをポイントカード挿入口4から排出し、その処理が終了した後でメインルーチンにリターンする。
このように、この画像形成装置を使用した自動販売機システムでは、図1に示した制御装置50が、ポイントカードに蓄積されたポイントが予め設定した規定の値に達したときにはポイントカードをポイントカード挿入口4から排出して複写機1による画像形成動作(コピー動作)を一時中断させるように制御する。
したがって、使用したポイントカードに蓄積されたポイントが既に規定値に達したことにより、そのポイントカードにそれ以上のポイント貯まらないといった状態を防ぐことができる。
【0026】
なお、上述した予め設定しておくポイントの規定の値とは、ポイント数をポイントカードに記載できる物理的な上限値に設定する場合と、その物理的な上限値よりも小さなポイント数であって、例えばそのポイント数に達したときに何らかの特典が得られたり、商品と交換できたりする任意に設定できるポイント数にする場合とが考えられる。したがって、この2者いずれかを任意に切り替え選択できるようにしておけば、より使い勝手のよいものとなる。
また、図4及び図5に示した実施の形態では、ポイントカードのポイントが規定の値に達するとそのポイントカードはポイントカード挿入口4から排出されるが、その際にポイントカードにはポイントが既に規定の値に達している旨を外観から判別できるような印を付けるようにすれば、より効果的である。
また、この画像形成装置を使用した自動販売機システムは、硬貨投入口3に硬貨による現金が投入されているときにポイントカード挿入口4にポイントカードが挿入されたときには、そのポイントカードにポイントが蓄積されることを知らせる案内が表示部5に表示されるので、利用者はその表示を見てポイントカードを入れるとポイントが貯まることを知ることができ、それにより何らかの特典が受けられることに気付く。
【0027】
したがって、このポイントによる特典の機能が、集客力をアップさせる上で有効となる。また、「ポイントカードを入れるとポイントが貯まります」という表示が表示部5に出るので、ポイントカードを入れ忘れたときにはその表示によりそれを知ることができる。また、このシステムを初めて使用する人に対しては、使用するとポイントが貯まるという宣伝にもなる。
また、図1に示した制御装置50は、支払われる金額に応じてポイントカードに蓄積されるポイントを算出する機能も有する。すなわち、この実施の形態では、制御装置50がポイント演算手段としても機能する。このように支払い金額に応じたポイントが算出されることにより、例えばカラーコピーを行った場合と白黒コピーを行った場合とでは当然支払う金額(料金)は異なるが、その場合でも支払う金額に応じたポイントがポイントカードに加算される。
【0028】
図6は画像形成動作中にポイントカードがポイントカード挿入口に挿入された場合でもポイントカードにポイントを加算するようにした画像形成装置を使用した自動販売機システムの実施形態を示す図1と同様なブロック図、図7は同じくそのシステムの制御系が実行するポイントカード途中挿入許可処理のルーチンを示すフロー図である。
この実施形態による画像形成装置を使用した自動販売機システムは、図1乃至図3で説明した自動販売機システムと各部の構成は制御系も含めて同じであり、その制御系の制御装置50′が有するマイクロコンピュータが行う処理が異なるだけであるため、その機構部分の図示及び制御系の説明は省略する。
この実施形態では、制御装置50′のマイクロコンピュータは所定のタイミングで図7に示すポイントカード途中挿入許可処理のルーチンを実行する。
まず、ステップ31で硬貨による現金が硬貨投入口3に投入されたか否かを判断し、まだ投入されていなければメインルーチンにリターンするが、投入されていればステップ32へ進んで、ポイントカード挿入口4にポイントカードが挿入されてそこにポイントカードが有るか否かを判断する。
【0029】
そこで、ポイントカードが無ければステップ33へ進んで、表示部5に例えば「ポイントカードを入れるとポイントが貯まります」等のポイントカード蓄積に関する表示をさせる処理をした後でステップ34へ進む。また、ステップ32の判断でポイントカードが有ればステップ35へ進んで、ポイントカードが途中でポイントカード挿入口4に挿入された場合に生じる未加算分のポイントがあるか否かを判断し、それが無ければステップ34へ進むが、未加算分のポイントがあればステップ36へ進む。そして、そのステップ36で、未加算分のポイントをポイントカード内のポイントに加算してステップ34へ進む。
そのステップ34では、複写機1によるコピー動作がスタートしたか否かを判断し、まだコピー動作がスタートしていなければステップ37へ進むが、コピー動作がスタートしていればステップ38へ進んで現金減算処理を行う。すなわち、投入金額に対して、単価×置数で表されるコピー実施による徴収料金を差し引く演算を行う。
【0030】
次のステップ39では、再びポイントカード挿入口4にポイントカードが挿入されてそこにポイントカードがあるか否かを判断し、ポイントカードがあればステップ40へ進んで、徴収料金に応じて蓄積するポイントを挿入状態にあるポイントカードに加算する処理をしてステップ41へ進む。そして、そのステップ41で、加算後のポイントが予め設定しておく規定の値、すなわち図7の例ではポイントカードに書き込み可能な満額値に達したか否かを判断し、まだ満額のポイントに達していなければステップ37へ進み、満額のポイントになっていればステップ44へ進む。
一方、ステップ39でポイントカード無しを判断したときにはステップ42へ進んで、未加算分のポイントを記憶した後でステップ37へ進む。
そのステップ37では、残金が0円になっているか否かを判断し、残金が0円になっていればステップ44へ進み、残金が0円でなければステップ43へ進んで、返却レバー6が返却側に操作又は終了キーが押されているか否かを判断し、そこでYESの判断であればステップ44へ進んでポイントをポイントカードに書き込ませると共に、そのポイントカードをポイントカード挿入口4から排出させる。さらに、ステップ42で未加算分のポイントを記憶している場合には、その未加算分のポイントの記憶を消去した後にメインルーチンへリターンする。
【0031】
また、ステップ43の判断で、NOの判断をしたときにはステップ32へ戻って、それ以降の判断及び処理を繰り返す。
このように、この実施形態による画像形成装置を使用した自動販売機システムは、最初は硬貨のみによる現金が硬貨投入口3に投入されて、図7のステップ31→32→33→34と進んでコピー動作が開始された後に、返却レバー6が操作されず、終了キーも押されることなしに途中でポイントカードがポイントカード挿入口4に挿入されたとしても、ステップ43→32→35→36と進んで、ポイントカードを挿入する前に使用された分の料金に対応する未加算分のポイントがポイントカードに加算される。
したがって、一般的にこのような自動販売機システムを使用した場合には、自動販売機2に硬貨を投入してからその投入した金額の残金が0円になるまで、あるいは返却レバーを操作して釣銭の返却を要求するまでの間は同一の利用者であると考えられるので、この実施形態のように、金額の残金が0円になるか、返却レバー6が操作されるまでに未加算分のポイントがある状態でポイントカードがコピー動作を開始した後に遅れてポイントカード挿入口4に挿入されたときには、その未加算分のポイントも加算するシステムにすることで、利用者にとって有用なシステムとなる。
【0032】
それにより、このシステムの利用者が、万が一最初にポイントカードをポイントカード挿入口4に入れ忘れ、途中からそのポイントカードを入れたとしても最初からポイントカードを挿入した場合と同様のポイントを利用者は受けることができる。
そして、この一連の制御は、全て図6に示した制御装置50′が行う。すなわち、この実施の形態では、この制御装置50′が、画像形成装置の画像形成動作中にポイントカード挿入口にポイントカードが挿入されたときには、そのポイントカードが挿入されるまでに支払われた金額に対応するポイントをポイントカードに加算して蓄積するポイント加算蓄積手段として機能する。
【0033】
図8は画像形成装置にパーソナルコンピュータを接続した画像形成装置を使用した自動販売機システムの実施形態を示す図1と同様なブロック図であり、図1と対応する部分には同一の符号を付してある。
この実施形態による画像形成装置を使用した自動販売機システムは、複写機1(プリンタであってもよい)にパーソナルコンピュータ41を接続し、そのパーソナルコンピュータ41に自動販売機2を接続した自動販売機システムである。
この実施の形態では、例えば、複写機1もしくはパーソナルコンピュータ41の内部には、必要な情報を蓄積しておき、それを必要とするときに取り出せるようにしておく。あるいは、その複写機1もしくはパーソナルコンピュータ41をLANなどに接続しておくことにより、そのLANを通して遠隔地にある情報を出力することができるようにしておく。
ところで、通常のコピーを行うだけの場合には、そのコピーがフルカラーか白黒画像か、転写紙のサイズが何か等によって単価は決まる。ところが、上記システムを使って情報をも出力する場合には、その情報取り出しに要する料金もコピー代金に加算する必要がある。
例えば、地図のデータを出力する場合には、画像形成代金+情報料という課金になる。
【0034】
そこで、この実施の形態による自動販売機システムでは、複写機1の操作部上、もしくはその複写機1に接続されたパーソナルコンピュータ41によって情報の出力が選択された場合には、自動販売機2は料金テーブルではなく、パーソナルコンピュータからの料金指令によって課金する旨を出力する。
すなわち、この自動販売機システムでは、自動販売機2に硬貨が投入されると、現在の投入金額を表示部5に表示し、複写機1から送られる料金表示要求に従って徴収する料金も表示部5に表示する。ここで、料金に対して投入金額が足りない場合には、「投入金額が足りません」の警告表示が複写機1の操作部に表示される。
【0035】
そして、この段階では、利用者により入力される情報が変えられる可能性があるため、複写機1のコピー動作はまだスタートさせないが、引き続きキーによる情報の入力は受け付ける。
さらに、上述した地図等のように情報の出力も要求された場合には、その情報の出力動作が開始されると複写機1は動作信号をONし、転写紙の排出のタイミングに合わせて課金指令を自動販売機2に対して出力する。それにより、自動販売機2は複写機1からの課金指示に従うような設定にしてある場合には、上記の情報出力も含めた料金を投入金額から減算し、再び現在の投入金額を複写機1に伝える。
【0036】
なお、この場合においても、パーソナルコンピュータ41から指示された料金から導き出されるポイントを記憶する。そして、コピー動作の完了時及び情報出力完了時には、上述したスタート時と同様に投入金額と徴収する料金とを比較し、投入金額が足りない場合は「投入金額が足りません」の警告表示を複写機1の操作部に表示する。
このように、この発明による画像形成装置を使用した自動販売機システムは、画像形成装置と自動販売機にパーソナルコンピュータを組み合わせたシステムにすることにより、情報をも取り出してそれを画像形成するシステムにすることができる。
以上、この発明による画像形成装置を使用した自動販売機システムの各実施の形態について説明したが、その各実施の形態では支払いを硬貨による現金で行う場合の例を示したが、この発明はプリペイドカードで支払いを行う自動販売機システムにも、同様に適用することができる。
【0037】
【発明の効果】
この発明による画像形成装置を使用した自動販売機システムによれば、使用したポイントカードが既に規定値に達したことにより、そのポイントカードにそれ以上のポイントが貯まらないといった状態を防ぐことができる。
あるいは、このシステムの利用者が、最初にポイントカードをポイントカード挿入口4に入れ忘れ、途中からそのポイントカードを入れたとしても、最初からポイントカードを挿入した場合と同様のポイントを利用者は受けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態例である画像形成装置を使用した自動販売機システムの概略構成を示すブロック図である。
【図2】同じくその自動販売機システムの自動販売機を示す外観斜視図である。
【図3】同じくその自動販売機システムの制御系を示すブロック図である。
【図4】図1の制御装置のマイクロコンピュータが行う基本処理のルーチンを示すフロー図である。
【図5】ポイントカードの制御に関するルーチンを示すフロー図である。
【図6】画像形成動作中にポイントカードがポイントカード挿入口に挿入された場合でもポイントカードにポイントを加算するようにした画像形成装置を使用した自動販売機システムの実施形態を示す図1と同様なブロック図である。
【図7】同じくそのシステムの制御系が実行するポイントカード途中挿入許可処理のルーチンを示すフロー図である。
【図8】画像形成装置にパーソナルコンピュータを接続した画像形成装置を使用した自動販売機システムの実施形態を示す図1と同様なブロック図である。
【符号の説明】
1:複写機(画像形成装置) 2:自動販売機
3:硬貨投入口(料金支払部)
4:ポイントカード挿入口 5:表示部
10:ポイント表示部 50.50′:制御装置
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention uses an image forming apparatus that includes at least an image forming apparatus and a vending machine that are connected to each other and capable of transmitting and receiving signals, and that is configured to pay a fee related to image formation on the vending machine side. The vending machine system.
[0002]
[Prior art]
An example of a vending machine system that combines a conventional vending machine and a device capable of transmitting and receiving signals is disclosed in Patent Document 1, for example.
[0003]
[Patent Document 1]
Japanese Patent Laid-Open No. 2001-307191 (page 2, FIG. 2)
[0004]
In the above document, as a vending machine system that combines an information processing apparatus and a vending machine, a product selection switch that accepts selection of a product, a product storage that stores the product, and the product storage The document includes a product carry-out mechanism that transports a product to a product take-out unit, and a money processing unit that settles the amount of money received.
There is also a vending machine system in which a vending machine is combined with an image forming apparatus such as a copying machine.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in such a vending machine system that combines a conventional image forming apparatus and a vending machine, payment of money is limited to cash or a prepaid card. When a prepaid card is used, a privilege can be given to the user. For example, even if the card is 1000 yen, it was possible to make a purchase of 1100 yen.
However, when the user uses only cash (the same applies to electronic money), there is no special benefit that shopping can be made at an extra charge. Therefore, for example, when trying to make a copy using a vending machine system that combines a copying machine and a vending machine placed in a convenience store, there is no significant functional difference regardless of which store is used. For this reason, it is common for users to select a store as close as possible. As described above, the vending machine system using the conventional image forming apparatus does not have a function to increase the ability to attract customers.
The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to provide a vending machine system using an image forming apparatus having a function having an advantage to be used by a user.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
  In order to achieve the above object, the present invention includes at least an image forming apparatus and a vending machine that are connected to each other and capable of transmitting and receiving signals, and the vending machine side pays for the image formation and the like. In the vending machine system using the image forming apparatus,
  The vending machine has a point payment storage, a point card insertion slot for inserting a point card, and a point addition storage for adding points to the point card inserted in the point card insertion slot according to the usage fee When the points accumulated in the means and the inserted point card reach the specified value, the point card is discharged from the point card insertion slot.Then, the image forming operation by the image forming apparatus is temporarily suspended.Provided with meansIt is.
  OrWhen the point card is inserted into the point card insertion slot during the image forming operation of the image forming apparatus, the point addition accumulating means corresponds to the fee until the point card is inserted.Not addedAdd points to the reward cardAnd then add sequentially according to the usage feeIt is effective to accumulate.
[0007]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a vending machine system using an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is an external perspective view showing the vending machine of the vending machine system. 3 is a block diagram showing the control system of the vending machine system.
The vending machine system using the image forming apparatus shown in FIG. 1 shows an example in which the copying machine 1 is used as the image forming apparatus. The copying machine 1 and the vending machine 2 are connected to each other to transmit and receive signals. The vending machine 2 pays a fee related to image formation or the like.
[0008]
In addition, the vending machine 2 includes a coin insertion slot 3 as a fee payment unit, a point card insertion slot 4 for inserting a point card made of a magnetic card, and a current balance and other matters to inform the user. A display unit 5 for displaying, a point display unit 10 for displaying the current point (remaining frequency) and whether or not points are being added to the point card, and cash (a prepaid card is stored in the coin slot 3) When a point card is inserted into the point card insertion slot 4 when only the point card is inserted, a point that causes the display unit 5 to display a guidance notifying that points are accumulated in the point card A control device 50 that functions as an accumulation guidance display means is provided.
The control device 50 also functions as means for temporarily suspending the image forming operation by the image forming apparatus by discharging the point card from the point card insertion slot when the point reaches a specified value.
In the vending machine 2, for example, coins of 10 yen, 50 yen, 100 yen, and 500 yen can be used.
In this embodiment, an example in which the display unit is divided into the display unit 5 and the point display unit 10 has been described. However, the display unit may be used as one display unit to display all of the display unit. Good.
[0009]
The copier 1 is a general copier capable of selectively forming color and black and white images. When image formation is started, the copier 1 forms an image on a transfer sheet fed from a sheet feeding unit and removes the image from the machine. Since it discharges and does not have a special new configuration, its illustration and detailed description are omitted here. The copying machine 1 is provided with various operation keys (or buttons), and an end key that is pressed when the operation ends.
The copying machine 1 also includes a transmission means for transmitting the number of image formation sheets (number of copies) to the vending machine 2 and transfer paper size data to the vending machine 2, and an image forming operation from the vending machine 2. An image forming operation permission means for permitting an image forming operation only when a signal enabling the image forming operation is received, and an in-operation signal for outputting a signal informing the vending machine 2 that the image forming operation is in progress during the image forming operation Output means is provided, and the microcomputer 20 of the copying machine 1 functions as each of these means.
[0010]
The vending machine 2 has an appearance as shown in FIG. 2, and the power is turned on / off by a main switch (not shown).
On the upper surface of the vending machine 2, there are provided a return lever 6, which is used when returning change and when coins are jammed, the display unit 5 described above, a coin slot 3, and the like. In addition, a point card insertion slot 4 for inserting the above-described point card is provided on the front surface of the vending machine 2, and the point card is inserted / removed therefrom. A point display section 10 is provided immediately below the point card insertion slot 4.
Further, a door key hole 9 into which a key is inserted when the front door 8 is opened and a change return port 11 for returning change are provided at the front of the vending machine 2.
[0011]
On the other hand, in the vending machine 2, an operable signal output for outputting to the copying machine 1 a signal that enables the image forming operation of the copying machine 1 when money (coins) or a point card is inserted. Means, storage means for storing the number of image formations input from the copying machine 1 and transfer paper size data, and the number of images added or subtracted from the upper limit number, and when subtracting, the current remaining number (points) ) Or charge signal output means for outputting the balance to the copying machine 1, prohibition means for prohibiting image forming operation when there is no remaining number or balance, and display control means for performing control for displaying the balance on the display unit 5. , A return control means that controls to return money and point cards after the image forming operation is completed, and converts the used amount into points and converts the points to the point card inserted from the outside And means for recording is provided with, each of these means is the control device 50 shown in all Figures 1 and 3 functions.
[0012]
Further, as shown in FIG. 3, a point card control unit 52 is also provided inside the vending machine 2, and the point card control unit 52 performs control to display the remaining number of point cards on the point display unit 10. It functions as a display control means.
Further, a setting switch serving as a switch for setting a unit price in the table is provided inside the vending machine 2, and the unit price set there is stored in a RAM included in the control device 50. The RAM stores data even when the main switch of the vending machine 2 is turned off by the backup power supply unit 7.
[0013]
Furthermore, in the vending machine 2, there are a change storage unit for storing change, a coin storage box for storing coins that cannot fit in the change storage unit, and a mode for using the copier 1 without putting money. A switching key used when switching between modes used through the vending machine 2 is also provided.
In addition, it is determined whether or not the prepaid card reader / writer for accumulating points and updating the card data, and whether the coins and bills inserted are genuine. A coin mechanism 12 for informing the user is also provided.
[0014]
On the display unit 5, in addition to guidance for notifying that points are accumulated on the point card, the amount of money inserted (current amount), fee, change of change, and the like are displayed.
The control device 50 includes a main control unit 51 and a point card control unit 52, and the main control unit 51 is supplied with power from the power supply unit 7. Input the corresponding signal. And the signal which makes each display which notifies that the amount of money inserted, the charge, the change of change, and the point card | curd is accumulate | stored is output with respect to the display part 5, respectively.
The main control unit 51 transmits / receives signals to / from the point card control unit 52, and the point card control unit 52 transmits / receives signals to / from the magnetic card unit 15, whereby the magnetic card unit 15 Outputs a signal for displaying the current number of points on the point display unit 10 or displaying whether or not points are being added to the point card.
[0015]
The vending machine 2 shown in FIG. 1 transmits and receives signals to and from the copier 1 through an interface unit (I / F unit).
The signal transmitted from the copying machine 1 to the vending machine 2 includes a size signal indicating the size of the transfer paper used in the copying machine 1, whether the image to be formed is full color or black and white, There is a mode signal indicating a copying condition such as whether to form on one side or both sides of the transfer paper.
Alternatively, there is an operation signal indicating whether or not the copying machine is in operation, and a charge command signal indicating whether to charge at a table or charge at an instruction specified by the copying machine. In addition, when instructing on the copier side, the fee is also conveyed.
Further, the signal transmitted from the copying machine 1 side to the vending machine 2 includes a charging command signal output at a timing when the vending machine 2 is charged, and the unit price under certain copying conditions is sent to the vending machine 2. A unit price request signal to be requested, a fee display request signal for displaying a fee to be displayed in the "fee" portion of the display unit 5 of the vending machine 2, and an end key provided on the operation unit of the copying machine 1 There is an end signal to notify that is pressed.
[0016]
On the other hand, as a signal transmitted from the vending machine 2 side to the copying machine 1, there is an input amount signal indicating the amount inserted into the vending machine 2. Each time the input amount changes one after another, a new signal is output correspondingly.
Further, the vending machine 2 side sends to the copying machine 1 a unit price signal indicating the amount (unit price) of the table of the vending machine 2, a permission signal indicating whether or not the vending machine 2 is in a chargeable state, A charging completion signal indicating that the charging operation is completed in response to the charging command from the copying machine 1 is also output.
In the RAM table of the main control unit 51 shown in FIG. 3 of the vending machine 2, whether the image to be formed is full color or black and white, and the image is placed on one side or both sides of the transfer paper. The copy fee is stored in advance in correspondence with various copying conditions such as the mode for forming and the size of the transfer paper.
In addition, the point card control unit 52 calculates the number of points to be accumulated corresponding to the amount of money input from the main control unit 51, such as accumulation of one point for every 10 yen, and displays it on the point display unit 10. .
[0017]
Next, the operation of each unit when copying is performed using a vending machine system using this image forming apparatus will be described.
When coins are inserted into the coin insertion slot 3 of the vending machine 2 shown in FIG. 2, the amount of money inserted is displayed on the display unit 5 as the current (current) amount. The vending machine 2 notifies the copying machine 1 shown in FIG. 1 of a signal corresponding to the amount of money inserted and a permission signal for enabling copying. When the copying machine 1 receives the signal, it notifies the vending machine 2 of the mode signal and the size signal.
Thereby, the vending machine 2 refers to the charge table from the mode signal and the size signal, and notifies the copying machine 1 of the unit price. In response to the unit price, a signal for requesting a charge display is transmitted from the copying machine 1 to the vending machine 2, and the vending machine 2 accordingly displays the total amount for requesting payment to the user on the display unit 5. Display in the charge section.
In addition, when cash is inserted into the vending machine 2, if the point card is not inserted into the point card insertion slot 4, it is displayed on the display unit 5 of the vending machine 2 (the display unit of the copying machine 1). Display a notice that no point card is inserted.
[0018]
Since the number of copies is set on the operation unit on the copier 1 side, the unit price × the number of places and the amount of money input from the vending machine 2 are compared. “Not enough” is displayed on the display unit 5. Further, in response to the charge display request, for example, the total charge calculated by unit price × number is output to the vending machine 2, and the vending machine 2 displays the charge on the display unit 5.
By the way, since the copying conditions may be changed in the middle, the copying operation is not yet started at this stage, but the setting of copying conditions such as selection by key input of the transfer paper size is accepted.
Next, when the copying operation is started, the copying machine 1 turns on the operation signal and outputs a charging command to the vending machine 2 at the transfer paper discharge timing. The vending machine 2 subtracts the charge set in the table from the amount of money to be charged when it is instructed to charge at the table, and notifies the copying machine 1 of the balance of the current amount of money to be charged again. When the point card is inserted into the point card insertion slot 4 and used, the points derived according to the usage fee are stored.
[0019]
When the copying operation by the copying machine 1 is completed, the current remaining amount is compared with the usage fee as in the case of the start, and if the remaining amount is insufficient, the display section 5 displays “Insufficient amount to be charged”.
The end operation can be performed either by the return lever 6 (FIG. 2) or by the end key provided on the copier 1 side.
First, in the case of using the return lever 6, when it is operated on the return side, the vending machine 2 turns off the permission signal. As a result, the copying machine 1 stops the subsequent feeding of the transfer paper. Then, the copying machine 1 completes the image formation of the fed transfer paper, and turns off the operation signal when it is completely discharged.
When the vending machine 2 confirms that the operation signal is turned off, the vending machine 2 starts a return operation. That is, when points have been accumulated, data relating to the points is recorded on the point card when the point card is discharged after the copy is completed.
[0020]
At that time, if the power is cut off due to a power failure or the like before writing data to the point card, the point stored before turning off the power when the power is turned on the next time (when returning) is pointed Record on the card and eject the card.
When the end operation is performed by pressing an end key provided on the operation unit on the copier 1 side, the control unit of the copier 1 determines that all operations are completed, and sets the copy conditions and the like. Clear everything and return the screen to the default state. In addition, the vending machine 2 is notified that the end key has been pressed. Thereby, after confirming that the operation signal from the copying machine 1 is OFF, the vending machine 2 performs a process of returning the balance to the change return port 11.
Further, when a point card is being used, if the end key is pressed, if points are accumulated, data relating to the point is recorded on the point card when the point card is discharged after the copying is completed.
[0021]
As described above, the vending machine system using the image forming apparatus operates. However, the microcomputers included in the control device 50 shown in FIG.
FIG. 4 is a flowchart showing a routine of basic processing performed by the microcomputer of the control device 50.
When the flowchart of FIG. 4 starts at a predetermined timing, the microcomputer first determines in step 1 whether or not cash by coins has been inserted into the coin slot 3, and returns to the main routine if not yet inserted. However, if it is inserted, the process proceeds to step 2 to determine whether or not a point card is inserted into the point card insertion slot 4 and there is a point card there.
Therefore, if there is no point card, the process proceeds to step 3, and the display unit 5 performs a process for displaying the point card accumulation such as “If a point card is inserted, the points are accumulated”, and then proceeds to step 4. If it is determined in step 2 that there is a point card, the process proceeds directly to step 4 to determine whether or not the copying operation by the copying machine 1 has started.
[0022]
If it is determined that the copying operation has not started yet, the user has not issued an instruction to start copying, and the process returns to the main routine. If the copying operation has started, the process proceeds to step 5 to perform cash subtraction processing. In other words, a calculation is performed to subtract the collection fee for performing the copying represented by unit price × numerical value from the input amount.
In the next step 6, a point card is again inserted into the point card insertion slot 4 and it is determined whether or not there is a point card. If there is a point card, the process proceeds to step 7 to collect a collection fee (usage fee). Accordingly, the process of adding the accumulated points to the point card in the inserted state is performed, and the process proceeds to step 8. If it is determined in step 6 that there is no point card, the process directly proceeds to step 8.
In step 8, it is determined whether or not the point after the addition in step 7 has reached a predetermined value set in advance, that is, the full value writable on the card in the example of FIG. If not, return to the main routine. On the other hand, if the points are full, the process proceeds to step 9 to perform a process of discharging the point cards from the point card insertion slot 4 and then returns to the main routine.
[0023]
FIG. 5 is a flowchart showing a routine regarding control of the point card.
The microcomputer of the control device 50 shown in FIG. 1 starts the routine shown in FIG. 5 at a predetermined timing.
First, in step 11, it is determined whether or not a point card is inserted into the point card insertion slot 4. If no point card is inserted, the process returns to the main routine. If a point card is inserted, the process returns to step 12. Proceed to read the data written on the point card and proceed to step 13.
There, it is determined whether or not the point card inserted into the point card insertion slot 4 is an authorized point card that can be used in the vending machine 2, and if it is not authorized, the process proceeds to step 14. After the point card is discharged from the point card insertion slot 4, the process returns to the main routine.
If it is determined in step 13 that the card is a legitimate point card, the process proceeds to step 15 where the current point is displayed on the point display unit 10 and the display about the point card accumulation such as “save points” is displayed on the display unit 5. Let
[0024]
In the next step 16, it is determined whether or not the copying operation by the copying machine 1 has been started. If the copying operation has not started there, no instruction to start copying has been issued by the user. If the copying operation has started, the process proceeds to step 18 to add the points accumulated according to the collection fee to the inserted point card and display the points updated by the addition on the point display unit 10. Let Further, the display unit 5 is also displayed with “Accumulating points”. Thereby, the user can know whether or not points are attached to the work he / she is currently performing by looking at the display unit 5.
In the next step 19, it is determined whether or not the point after the addition in step 18 has reached a predetermined value set in advance, that is, in the example of FIG. 5, the full value has been reached. If the full point is reached, the process proceeds to step 20 to perform a process of temporarily interrupting the image forming operation (copying operation) by the copying machine 1, and then proceeds to step 21.
[0025]
  When the process proceeds from step 19 to step 17, it is determined at step 17 whether or not the return lever 6 has been operated (with a return request). When the return request has not been made, the process returns to step 16 and thereafter. Repeat judgment and processing. If the return lever 6 is operated and a return request is made, the process proceeds to step 21.
  In step 21, the points are written to the point card, and the display displayed on the point display unit 10 in step 18 and the “save points” display displayed on the display unit 5 are also turned off. Then, the process proceeds to step 14 where the point card is discharged from the point card insertion slot 4, and after the processing is completed, the process returns to the main routine.
  As described above, in the vending machine system using this image forming apparatus, the control device 50 shown in FIG.Accumulated inWhen the point reaches a predetermined value set in advance, the point card is discharged from the point card insertion slot 4 and the image forming operation (copying operation) by the copying machine 1 is controlled to be temporarily interrupted.
  Therefore, the used point cardPoints accumulated inThe point card has already reached the specified value, so that pointsButIt is possible to prevent a situation such as not storing.
[0026]
In addition, the prescribed value of the preset point described above is a case where the number of points is set to a physical upper limit value that can be written on the point card, and a point number smaller than the physical upper limit value. For example, when the number of points is reached, some privilege can be obtained, or the number of points can be arbitrarily set so that it can be exchanged for a product. Accordingly, if one of the two parties can be arbitrarily switched and selected, it becomes more convenient.
In the embodiment shown in FIG. 4 and FIG. 5, when the point of the point card reaches a specified value, the point card is discharged from the point card insertion slot 4. At that time, the point card has points. It is more effective if a mark that can be distinguished from the appearance that the specified value has already been reached is added.
In addition, in the vending machine system using this image forming apparatus, when a point card is inserted into the point card insertion slot 4 when coins are inserted into the coin insertion slot 3, points are placed on the point card. Since the guidance notifying that it is accumulated is displayed on the display unit 5, the user can know that the points are accumulated when the user inserts the point card by looking at the display, and notices that some benefits can be received. .
[0027]
Therefore, the privilege function based on this point is effective in increasing the ability to attract customers. In addition, since a display “Points are accumulated when a point card is inserted” appears on the display unit 5, if the user forgets to insert a point card, the display can know this. Also, for those who use this system for the first time, it will be advertised that points will be accumulated if used.
The control device 50 shown in FIG. 1 also has a function of calculating points accumulated in the point card according to the amount paid. That is, in this embodiment, the control device 50 also functions as a point calculation means. By calculating points according to the payment amount in this way, for example, the amount (charge) to be paid differs between color copying and black and white copying, but even in that case it depends on the amount to be paid Points are added to the point card.
[0028]
FIG. 6 is the same as FIG. 1 showing the embodiment of the vending machine system using the image forming apparatus in which points are added to the point card even when the point card is inserted into the point card insertion slot during the image forming operation. FIG. 7 is a flowchart showing a point card halfway insertion permission routine executed by the control system of the system.
The vending machine system using the image forming apparatus according to this embodiment is the same as the vending machine system described in FIG. 1 to FIG. Since only the processing performed by the microcomputer included in this is different, the illustration of the mechanism part and the explanation of the control system are omitted.
In this embodiment, the microcomputer of the control device 50 ′ executes a point card midway insertion permission routine shown in FIG. 7 at a predetermined timing.
First, in step 31, it is determined whether or not cash by coins has been inserted into the coin slot 3, and if it has not been inserted, the process returns to the main routine, but if it has been inserted, the process proceeds to step 32 to insert a point card. It is determined whether a point card is inserted into the mouth 4 and there is a point card there.
[0029]
Therefore, if there is no point card, the process proceeds to step 33, and after the processing for causing the display unit 5 to display the point card accumulation such as “If a point card is inserted, points are accumulated”, the process proceeds to step 34. Further, if there is a point card in the determination of step 32, the process proceeds to step 35, where it is determined whether or not there is an unadded point generated when the point card is inserted into the point card insertion slot 4 in the middle. If there is no point, the process proceeds to step 34, but if there is an unadded point, the process proceeds to step 36. In step 36, the unadded points are added to the points in the point card, and the process proceeds to step 34.
In step 34, it is determined whether or not the copying operation by the copying machine 1 has started. If the copying operation has not started yet, the process proceeds to step 37. If the copying operation has started, the process proceeds to step 38 and cash is transferred. Perform subtraction. In other words, a calculation is performed to subtract the collection fee for performing the copying represented by unit price × numerical value from the input amount.
[0030]
In the next step 39, a point card is again inserted into the point card insertion slot 4, and it is determined whether or not there is a point card. If there is a point card, the process proceeds to step 40, where it is accumulated according to the collection fee. Processing is performed to add points to the point card in the inserted state, and the process proceeds to step 41. Then, in step 41, it is determined whether or not the point after the addition has reached a predetermined value set in advance, that is, the full value writable in the point card in the example of FIG. If not, the process proceeds to step 37, and if it is a full point, the process proceeds to step 44.
On the other hand, when it is determined at step 39 that there is no point card, the routine proceeds to step 42, where the points not yet added are stored and then the routine proceeds to step 37.
In step 37, it is determined whether or not the balance is 0 yen. If the balance is 0 yen, the process proceeds to step 44. If the balance is not 0 yen, the process proceeds to step 43, and the return lever 6 is operated. It is determined whether or not an operation or end key has been pressed on the return side. If YES, the process proceeds to step 44 where points are written on the point card and the point card is ejected from the point card insertion slot 4. Let Further, if the unadded points are stored in step 42, the storage of the unadded points is erased and then the process returns to the main routine.
[0031]
If NO is determined in step 43, the process returns to step 32 and the subsequent determination and processing are repeated.
As described above, in the vending machine system using the image forming apparatus according to this embodiment, first, only coins are inserted into the coin insertion slot 3, and the process proceeds from step 31 to step 32 in FIG. Even if the point card is inserted into the point card insertion slot 4 without the return lever 6 being operated and the end key being pressed after the copy operation is started, steps 43 → 32 → 35 → 36 Proceeding, the unadded points corresponding to the charges used before inserting the point card are added to the point card.
Therefore, in general, when such a vending machine system is used, a coin is inserted into the vending machine 2 until the remaining amount of the inserted money reaches 0 yen, or the return lever is operated. Since it is considered that the user is the same user until the change is requested, as shown in this embodiment, the remaining amount of money becomes 0 yen or until the return lever 6 is operated. When the point card is inserted into the point card insertion slot 4 after the start of the copying operation in the state where there is a point, there is a system useful for the user by adding the unadded points. Become.
[0032]
  As a result, even if the user of this system forgets to insert the point card into the point card insertion slot 4 first,,I inserted a reward card from the beginningCaseUsers can receive points similar to.
  This series of control is all performed by the control device 50 'shown in FIG. That is, in this embodiment, when the control device 50 'inserts a point card into the point card insertion slot during the image forming operation of the image forming apparatus, the amount paid until the point card is inserted. It functions as a point addition accumulating means for accumulating and accumulating points corresponding to.
[0033]
FIG. 8 is a block diagram similar to FIG. 1 showing an embodiment of a vending machine system using an image forming apparatus in which a personal computer is connected to the image forming apparatus. Parts corresponding to those in FIG. It is.
In the vending machine system using the image forming apparatus according to this embodiment, a personal computer 41 is connected to the copying machine 1 (which may be a printer), and the vending machine 2 is connected to the personal computer 41. System.
In this embodiment, for example, necessary information is stored in the copying machine 1 or the personal computer 41 so that it can be retrieved when necessary. Alternatively, by connecting the copying machine 1 or the personal computer 41 to a LAN or the like, information in a remote place can be output through the LAN.
By the way, when only normal copying is performed, the unit price is determined depending on whether the copying is a full-color or black-and-white image or the size of the transfer paper. However, when information is also output using the above system, it is necessary to add the fee required for retrieving the information to the copy price.
For example, in the case of outputting map data, an image formation fee + information fee is charged.
[0034]
Therefore, in the vending machine system according to this embodiment, when output of information is selected on the operation unit of the copying machine 1 or by the personal computer 41 connected to the copying machine 1, the vending machine 2 Outputs that the user is charged according to the charge command from the personal computer, not the charge table.
That is, in this vending machine system, when a coin is inserted into the vending machine 2, the current input amount is displayed on the display unit 5, and the fee collected according to the fee display request sent from the copying machine 1 is also displayed on the display unit 5. To display. Here, if the input amount is insufficient for the fee, a warning display “Insufficient input amount” is displayed on the operation unit of the copying machine 1.
[0035]
At this stage, there is a possibility that the information input by the user may be changed. Therefore, the copying operation of the copying machine 1 is not started yet, but the input of information by the key is continuously accepted.
Further, when output of information is requested as in the above-described map or the like, when the output operation of the information is started, the copying machine 1 turns on the operation signal and charges according to the timing of discharging the transfer paper. The command is output to the vending machine 2. As a result, when the vending machine 2 is set to follow the charging instruction from the copying machine 1, the charge including the above information output is subtracted from the input amount, and the current input amount is again changed to the copying machine 1. To tell.
[0036]
Even in this case, the points derived from the fee instructed from the personal computer 41 are stored. Then, when the copy operation is completed and when the information output is completed, the input amount is compared with the collected fee in the same way as at the start described above. If the input amount is insufficient, a warning message “Insufficient input amount” is displayed. It is displayed on the operation unit of the copier 1.
As described above, the vending machine system using the image forming apparatus according to the present invention is a system that takes out information and forms an image by combining the image forming apparatus and the vending machine with a personal computer. can do.
As mentioned above, each embodiment of the vending machine system using the image forming apparatus according to the present invention has been described. In each of the embodiments, an example in which payment is made with cash is shown. The same can be applied to a vending machine system in which payment is made with a card.
[0037]
【The invention's effect】
  According to the vending machine system using the image forming apparatus according to the present invention,When the used point card has already reached the specified value, it is possible to prevent a situation in which no more points are accumulated on the point card.
  Alternatively, even if the user of this system forgets to insert the point card into the point card insertion slot 4 first and inserts the point card in the middle, the user receives the same points as when the point card is inserted from the beginning. be able to.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a vending machine system using an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an external perspective view showing a vending machine of the vending machine system.
FIG. 3 is a block diagram showing a control system of the vending machine system.
4 is a flowchart showing a routine of basic processing performed by a microcomputer of the control device of FIG. 1; FIG.
FIG. 5 is a flowchart showing a routine related to control of a point card.
6 shows an embodiment of a vending machine system using an image forming apparatus in which points are added to a point card even when the point card is inserted into a point card insertion slot during an image forming operation; FIG. It is a similar block diagram.
FIG. 7 is a flowchart showing a point card midway insertion permission process routine that is also executed by the control system of the system.
FIG. 8 is a block diagram similar to FIG. 1 showing an embodiment of a vending machine system using an image forming apparatus in which a personal computer is connected to the image forming apparatus.
[Explanation of symbols]
1: Copier (image forming apparatus) 2: Vending machine
3: Coin slot (fee payment department)
4: Point card insertion slot 5: Display
10: Point display section 50.50 ′: Control device

Claims (2)

互いに接続されて信号の送受信が可能な画像形成装置と自動販売機とを少なくとも備え、該自動販売機側で画像形成等に係る料金の支払いをするようにした画像形成装置を使用した自動販売機システムにおいて、
前記自動販売機には、料金支払部と、ポイントカードを挿入するポイントカード挿入口と、該ポイントカード挿入口に挿入されたポイントカードに使用料金に応じてポイントを加算して蓄積するポイント加算蓄積手段と、前記挿入されたポイントカードに蓄積されたポイントが規定の値に達したときには、該ポイントカードを前記ポイントカード挿入口から排出して前記画像形成装置による画像形成動作を一時中断させる手段とを設けたことを特徴とする画像形成装置を使用した自動販売機システム。
A vending machine using an image forming apparatus that includes at least an image forming apparatus and a vending machine that are connected to each other and capable of transmitting and receiving signals, and that is configured to pay a fee for image formation on the vending machine side. In the system,
The vending machine has a fee payment unit, a point card insertion slot for inserting a point card, and a point addition storage for adding points to the point card inserted in the point card insertion slot and accumulating according to the usage fee And means for temporarily suspending the image forming operation by the image forming apparatus by discharging the point card from the point card insertion slot when the points accumulated in the inserted point card reach a prescribed value. A vending machine system using an image forming apparatus.
互いに接続されて信号の送受信が可能な画像形成装置と自動販売機とを少なくとも備え、該自動販売機側で画像形成等に係る料金の支払いをするようにした画像形成装置を使用した自動販売機システムにおいて、
前記自動販売機には、料金支払部と、ポイントカードを挿入するポイントカード挿入口と、該ポイントカード挿入口に挿入されたポイントカードに使用料金に応じてポイントを加算して蓄積するポイント加算蓄積手段とを設け、
該ポイント加算蓄積手段は、前記画像形成装置の画像形成動作中に前記ポイントカード挿入口にポイントカードが挿入されたときには、そのポイントカードが挿入されるまでの料金に対応する未加算分のポイントを前記ポイントカードに加算し、その後使用料金に応じて順次加算して蓄積することを特徴とする画像形成装置を使用した自動販売機システム。
A vending machine using an image forming apparatus that includes at least an image forming apparatus and a vending machine that are connected to each other and capable of transmitting and receiving signals, and that is configured to pay a fee for image formation on the vending machine side. In the system,
The vending machine has a fee payment unit, a point card insertion slot for inserting a point card, and a point addition storage for adding points to the point card inserted in the point card insertion slot and accumulating according to the usage fee Means,
The point addition storage means, when said point point card into the card insertion port into an image forming operation of the image forming apparatus is inserted, the non-addition component points corresponding to the fee up to that point card is inserted A vending machine system using an image forming apparatus, wherein the voucher is added to the point card and then added and accumulated in accordance with a usage fee .
JP2002369274A 2002-12-20 2002-12-20 Vending machine system using image forming device Expired - Fee Related JP4204859B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002369274A JP4204859B2 (en) 2002-12-20 2002-12-20 Vending machine system using image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002369274A JP4204859B2 (en) 2002-12-20 2002-12-20 Vending machine system using image forming device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004199539A JP2004199539A (en) 2004-07-15
JP4204859B2 true JP4204859B2 (en) 2009-01-07

Family

ID=32765540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002369274A Expired - Fee Related JP4204859B2 (en) 2002-12-20 2002-12-20 Vending machine system using image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4204859B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7937024B2 (en) 2006-07-03 2011-05-03 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus utilizing technology of periodically varying rotational speed of motor

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7293582B2 (en) * 2018-07-10 2023-06-20 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Management system, management terminal and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7937024B2 (en) 2006-07-03 2011-05-03 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus utilizing technology of periodically varying rotational speed of motor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004199539A (en) 2004-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4786971B2 (en) Image forming apparatus management system
JP2008040746A (en) Self-service photograph printing apparatus
JP2008040679A (en) Self-service photo printing apparatus
JP4204859B2 (en) Vending machine system using image forming device
JP5131511B2 (en) Photo print acceptance device
JP2008269093A (en) Charging device for image formation device and image formation device
JP5117694B2 (en) Vending machine for image forming equipment
JP3665832B2 (en) Image forming apparatus
JP2004112084A (en) Image forming apparatus management system
JP2005261511A (en) System for game
JP4519224B2 (en) Non-contact IC card recharge machine
JP4204796B2 (en) Image formation management system
JP2008033645A (en) Self-service picture print device
JP2002092733A (en) Image formation vending machine
JP2008040538A (en) Automatic vending machine
JP2005092636A (en) Vending machine for image formation and charging system therefor
JP4701277B2 (en) Receipt issuing device and image formation management device
JP2009260808A (en) Charging device for image forming system
JP2004109884A (en) Image forming apparatus management system
JP2003098918A (en) Image forming system
JP2008021053A (en) Accounting apparatus, accounting method, image forming apparatus, method for controlling the image forming apparatus, and program
JP2007140989A (en) Consideration collecting system
JP2005149459A (en) Receipt issuance apparatus and image forming management system
JP2004341599A (en) Automatic selling device for image forming device
JP2005082339A (en) Image forming device and control method for preventing failure to pick up discharged paper

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees