JP4204330B2 - Power supply device, developing device, and image forming apparatus - Google Patents
Power supply device, developing device, and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4204330B2 JP4204330B2 JP2003002219A JP2003002219A JP4204330B2 JP 4204330 B2 JP4204330 B2 JP 4204330B2 JP 2003002219 A JP2003002219 A JP 2003002219A JP 2003002219 A JP2003002219 A JP 2003002219A JP 4204330 B2 JP4204330 B2 JP 4204330B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- terminal
- power supply
- developing
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Developing For Electrophotography (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電圧出力対象部材に対して出力端子から所定の電圧を出力する電源装置、この電源装置を備えた現像装置、並びに、この現像装置を備えた複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種の画像形成装置としては、電子写真方式の画像形成装置が知られている。この画像形成装置においては、例えば、感光体等の潜像担持体表面を一様に帯電し、次いで、その一様帯電された潜像担持体表面のうちトナーを付着させない部分の電位を0Vに近づけることで静電潜像を形成する。この静電潜像を現像(可視像化)する場合、現像ローラ等の現像剤担持体上に担持された現像剤を、現像剤担持体と潜像担持体とが対向する現像領域に搬送する。そして、この現像領域に現像電界を形成し、現像剤担持体上に担持されている現像剤中のトナーを潜像担持体上の静電潜像に付着させることで、潜像担持体上にトナー像を形成する。このような画像形成装置では、現像時において、一様に帯電された潜像担持体表面の帯電電位と同極性であって、その帯電電位よりも絶対値が小さくかつ静電潜像部分の電位よりも大きい現像バイアスを現像剤担持体に印加する。この構成においては、帯電電位と逆極性に帯電したトナーを用いる。よって、現像領域において現像剤担持体上の現像剤中のトナーには、潜像担持体上の画像部となる静電潜像部分(1000Vに近い電位)への引力(静電力)が働く一方で、非画像部となる静電潜像部分(0Vに近い電位)への斥力(静電力)が働く。これにより、現像剤中のトナーは、潜像担持体表面のうち画像部となる静電潜像部分にだけ選択的に付着することができる。
【0003】
図6は、現像剤担持体に現像バイアスを印加するための従来の高圧電源装置の概略構成を示す回路図である。この高圧電源装置100は、本高圧電源装置100の出力端子A,B間に生じる出力電圧を一定に保つように定電圧制御を行う定電圧制御回路101を備えている。また、この高圧電源装置100は、直流高圧用のトランス102、整流用のコンデンサ103及びダイオード104なども備えている。出力端子Aは、電圧出力対象部材としての現像剤担持体である現像ローラ4に直接接続されており、出力端子Bはグランドに落とされている。このような構成により、高圧電源装置100で発生した400Vの直流電圧が、その出力端子Aに接続された現像ローラ4に対し、現像バイアスとして印加される。
【0004】
この高圧電源装置100によれば、現像領域に存在する感光体ドラム8の表面部分の電位が0〜400Vの範囲内で変化しても、高圧電源装置100の出力端子Aの電圧は400Vにコントロールされる。しかし、現像領域に存在する感光体ドラム8の表面部分の電位が400Vを越えて、例えば1000Vとなると、現像ローラ4に対して、感光体ドラム8から1000Vの電圧が印加される場合がある。この場合、高圧電源装置100の出力端子Aに印加される外部電圧1000Vの方が、出力電圧400Vよりも600Vも高くなり、高圧電源装置100側から現像ローラ4に向かって出力端子Aから流れ出す電流は「0」になる。このとき、定電圧制御回路101は、フィードバックされた電圧から、99.9MΩの抵抗R1と、100KΩの抵抗R2とで分圧した電圧が十分高いと判断する。この結果、定電圧制御回路101は、その出力電圧を低下させるべくトランス102に流す電流を低下させる。しかし、この定電圧制御回路101からの電流の供給を仮に「0」にしても、ダイオード104が有るため、感光体ドラム8上における1000Vになっている高電位部分の電荷は、トランス102を通ってグランドGNDへ逃げることができない。従って、感光体ドラム8上における1000Vになっている高電位部分の電荷は、現像ローラ4、出力端子A、7.5MΩの抵抗R3の経路を経て、出力端子Bからグランドに逃げることになる。しかし、この抵抗R3の抵抗値は7.5MΩと非常に高いため、感光体ドラム8上における1000Vになっている高電位部分の電荷がグランドに逃げにくい。
【0005】
ここで、特許文献1には、感光体ドラムを一様に帯電するための帯電ローラに帯電バイアスを印加するための帯電高電圧発生回路を備えた電源装置が開示されている。この帯電高電圧発生回路の出力端子は、帯電ローラに接続されている。この電源装置は、その出力端子とグランドとの間にノイズバイパスコンデンサと呼んでいるコンデンサを配置している。この電源装置によれば、帯電高電圧発生回路の出力端子に外部から高周波ノイズが印加されても、その高周波ノイズは、ノイズバイパスコンデンサからグランドに逃げることができる。なお、図6に示した高圧電源装置100においても、コンデンサ103がノイズバイパスコンデンサとして機能し、感光体ドラム8上における1000Vの電荷をグランドに逃がすことも可能である。しかし、このようなノイズバイパスコンデンサは、高周波ノイズに対しては低インピーダンスであるが、低周波ノイズに対しては高インピーダンスとなる。そのため、高圧電源装置100の出力端子Aに印加される外部電圧1000Vが低周波数であると、やはり、感光体ドラム8上における1000Vになっている高電位部分の電荷をグランドに逃がしにくい。
【0006】
【特許文献1】
特開平10−28328号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本出願人は、特願2002−198718号において、電圧出力対象部材(現像ローラ)と出力端子Aとの間に出力中継回路を設けた電源装置を提案した。この電源装置の出力中継回路は、出力端子Aから出力される出力電圧よりも大きい電圧が外部から電圧出力対象部材(現像ローラ)に印加された際に、外部(感光体ドラム)から印加された外部電圧と出力電圧との電圧差に基づいて、電圧出力対象部材とグランドとの間の出力インピーダンスを低下させるものである。
【0008】
具体的には、例えば、図7に示すような構成が挙げられる。この構成においては、高圧電源装置100の出力端子Aと現像ローラ4との間に、外部電圧をグランドに逃すための出力中継回路100Aが追加されている。この出力中継回路100Aは、電界効果トランジスタ(以下、「FET」という。)101を有している。このFET101は、pチャンネルMOS−FETである。感光体ドラム8の表面電位が0〜400Vの範囲で変化している場合、高圧電源装置100の電流の経路は、出力端子A、1KΩの抵抗R4、10KΩの抵抗R5、現像ローラ4、感光体ドラム8、グランドの順となる。このとき、FET101のゲート端子Gの電圧は、ソース端子Sの電圧よりも高いので、FET101はOFFの状態となる。この状態では、ゲート−ドレイン間の抵抗値及びゲート−ソース間の抵抗値が非常に大きいため、電気的には開放状態となり、出力中継回路100AにFET101が無いのと同じとなる。したがって、定電圧化された400Vの出力電圧が、出力端子Aから抵抗R4及び抵抗R5を通じて、現像ローラ4に供給される。
一方、感光体ドラム8の表面電位が400Vを越えて、例えば1000Vとなった場合、感光体ドラム8の表面電位の1000Vが現像ローラ4を通じて、FET101のソース端子Sに印加されることがある。このとき、FET101のゲート端子Gの電圧はほぼ400V、ソース端子Sの電圧はほぼ1000Vとなる。よって、ゲート端子Gの電圧はソース端子Sの電圧に比べて低くなり、FET101がONの状態となる。FET101がON状態のとき、ソース−ドレイン間の抵抗値は数オーム以下と小さくなるので、FET101は大きなドレイン電流を流すことができる。これにより、感光体ドラム8の表面の大きな電荷は、感光体ドラム8、現像ローラ4、FET101のソース端子S、ドレイン端子D、470Ωの抵抗R6を経て、グランドへと流れる。
【0009】
ところが、上記特願2002−198718号において、FET101は、ゲート−ソース間に所定の閾値を越える電位差が発生することで、OFF状態からON状態に切り替わる。そのため、FET101のゲート−ソース間には、所定の閾値を越える電位差を発生させるためには抵抗R5の値が大きくなければならない。しかし、このような抵抗R5の値が大きくなると、高圧電源装置100の出力端子Aからの出力電圧が現像ローラ4に印加されるまでに電圧が降下してしまう。そのため、従来と同じ現像バイアスを現像ローラ4に印加する場合でも、出力電圧を高く設定する必要が生じ、従来よりも高電圧を出力する電源装置が必要となるという問題があった。
【0010】
本発明は、上記問題に鑑みなされたものであり、その目的とするところは、上記特願2002−198718号で提案した電源装置の改良に係り、詳しくは電源装置の出力端子と電源出力対象部材との間の電圧降下が小さい電源装置、現像装置及び画像形成装置を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、電圧出力対象部材に対して出力端子から所定の電圧を出力する電源装置において、上記出力端子と上記電圧出力対象部材との間に直列接続され、該電圧出力対象部材の電圧値の絶対値が該出力端子の電圧値の絶対値よりも小さいときに電流を流し、逆のときには電流を流さない、ツェナー電圧値が所定の閾値以上であるダイオードと、該ダイオードが電流を流している間は該電圧出力対象部材とグランドとの間を電流が流れない非導通状態とし、該電圧出力対象部材に印加される電圧値の絶対値が該出力端子に印加される電圧値の絶対値よりも上記所定の閾値以上大きくなったときには該電圧出力対象部材とグランドとの間を電流が流れる導通状態とするスイッチング手段とを有し、該スイッチング手段として、上記ダイオードの出力端子側の端子に接続されるベース端子と、該ダイオードの電圧出力対象部材側の端子に接続されるエミッタ端子と、グランドに接続されるコレクタ端子とを有するバイポーラトランジスタを用い、該バイポーラトランジスタのコレクタ端子とグランドとの間に、ヒューズの役目を果たす抵抗を設けたことを特徴とするものである。
また、請求項2の発明は、現像剤を担持して搬送する現像剤担持体と、該現像剤担持体に対して現像バイアスを印加するための高圧電源装置とを有する現像装置において、上記高圧電源装置として、請求項1の電源装置を用いたことを特徴とするものである。
また、請求項3の発明は、像担持体と、該像担持体上に静電潜像を形成するための潜像形成手段と、該潜像形成手段により該像担持体上に形成された静電潜像を現像剤で現像する現像手段とを有する画像形成装置において、上記現像手段として、請求項2の現像装置を用いたことを特徴とするものである。
【0012】
本発明においては、出力端子と電圧出力対象部材との間に整流手段が直列接続されている。この整流手段は、電圧出力対象部材の電圧値の絶対値が出力端子の電圧値の絶対値よりも小さいときに電流を流し、逆のときには電流を流さないように接続される。この整流手段は、電圧出力対象部材の電圧値の絶対値が出力端子の電圧値の絶対値よりも小さいときには、インピーダンスが非常に小さいので、出力端子からの出力電圧をほとんど降下させることなく、電圧出力対象部材に供給することができる。
また、本発明では、スイッチング手段も設けられている。このスイッチング手段は、整流手段が電流を流している間は電圧出力対象部材とグランドとの間を電流が流れない非導通状態にする。よって、整流手段が電流を流している間、整流手段を介して出力端子と電圧出力対象部材とを結ぶ電気回路はグランドから電気的に離間した状態(開放状態)となる。したがって、上述したように、出力端子からの出力電圧をほとんど降下させることなく、電圧出力対象部材に供給することができる。
一方、電圧出力対象部材に印加される電圧値の絶対値が出力端子に印加される電圧値の絶対値よりも所定の閾値以上大きくなったとき、スイッチング手段は、電圧出力対象部材とグランドとの間を電流が流れる導通状態にする。すなわち、整流手段が電流を流れていない間にその整流手段の端子電圧が上記所定の閾値以上になったとき、スイッチング手段が導通状態になる。このとき、電圧出力対象部材は、グランドに対して電気的に接続された状態となる。これにより、電圧出力対象部材の電圧は急激に0Vに近づく。そして、電圧出力対象部材の電圧値の絶対値と出力端子の電圧値の絶対値との差が上記所定の閾値よりも小さくなったとき、スイッチング手段は非導通状態に戻る。このような動作により、電圧出力対象部材に対して出力電圧よりも大きい外部電圧が印加されることがあっても、電圧出力対象部材の電圧値を出力端子の出力電圧によって適切に制御することができる。しかも、上述したように、出力端子からの出力電圧をほとんど降下させることなく電圧出力対象部材に供給することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を、電子写真方式の画像形成装置に適用した一実施形態について説明する。
図1は、本実施形態における画像形成装置の概略構成図である。この画像形成装置は、キャリア液中にトナーを分散させた液体現像剤1を用いて現像を行うものである。液体現像剤1は、図示しない濃度調整部において剤濃度(トナー濃度)が調整された後、現像装置である現像ユニット2の現像液タンク3の底方の現像液貯留部3aに、図示しない現像液補給口を通して流入されて貯留される。この現像液貯留部3aに貯留される液体現像剤1の液量は、その消費分に相当する量の補給用現像液が、図示しない現像液補給ボトルより随時補給されることによりほぼ一定に保たれるようになっている。
【0014】
上記現像ユニット2の現像液タンク3内には、現像剤担持体としての現像ローラ4、及び、現像ローラ4に液体現像剤1を塗布しながら供給する塗布ローラ5が、それぞれ回転自在に配設されている。塗布ローラ5は、現像液貯留部3aに貯留された液体現像剤1中に、その外周面の一部が浸かるように配置されている。また、塗布ローラ5は、図示しない塗布ローラモータにより、図1において矢印方向に回転駆動される。この塗布ローラ5の回転によって、塗布ローラ5の回転速度及び液体現像剤1の粘度等に依存した条件で、現像液貯留部3aに貯留された液体現像剤1が、塗布ローラ5の周面に付着されて汲み上げられる。
【0015】
この塗布ローラ5により汲み上げられた液体現像剤1は、塗布ローラ5に接触または近接する計量部材または規制部材6で、狙いの塗布厚に調整された後、現像ローラ4の周面に薄層状に塗布される。これにより、現像ローラ4の表面に、所定の層厚の現像剤薄層が形成される。この現像剤薄層の層厚は、感光体ドラム8に付着するトナー分が記録媒体である転写紙13に転写された際に、充分な画像濃度が得られる層厚に形成される。
【0016】
現像ローラ4は、感光体ドラム8の表面に近接するように対向配置されることによって、感光体ドラム8との対向部位に現像領域を形成している。感光体ドラム8は、図示しない駆動系を介して、図1において矢印方向に所定の速度で回転駆動される。感光体ドラム8の表面は、一様帯電手段である帯電ローラ9により例えば700Vの一様な電位に帯電された後、潜像形成手段としての露光装置10によって画像形成される画像パターンに応じて露光される。露光された部分は50V程度まで電位が落とされ、この部分が静電潜像となる。
【0017】
現像ローラ4は、感光体ドラム8の線速と同速で、図1において矢印方向に移動する。そして、この現像ローラ4の移動により、現像ローラ4の表面に形成された現像剤薄層が現像領域において感光体ドラム8の表面に接触する。このとき、現像ローラ4には後述する電源装置としての高圧電源装置30によって400Vの現像バイアスが印加され、現像領域に現像電界が形成される。この現像電界により、現像剤薄層中に含まれた固形分のトナーが、現像剤薄層のキャリア液中を移動し、感光体ドラム8の表面に形成された静電潜像に付着する。その結果、感光体ドラム8の表面に形成された静電潜像が、現像剤薄層中のトナーにより顕像化されて、感光体ドラム8の表面にトナー像が形成される。なお、感光体ドラム8側に移動することなく現像領域を通過した余剰の現像剤薄層は、現像ローラクリーニングブレード11により現像ローラ4上から掻き落とされて、現像液貯留部3aに回収される。
【0018】
このようにしてトナー像が形成されると、感光体ドラム8の回転に同期し且つ所定のタイミングをとって、給紙カセット12内の転写紙13が、給紙ローラ14及び分離ローラ15の回転により、転写領域に向けて一枚だけ給紙される。この転写領域は、感光体ドラム8の表面に対して接離自在に配設された転写ローラ16と感光体ドラム8とのニップで形成されている。そして、このニップを転写紙13が通過することにより、転写領域の電界の作用によって、感光体ドラム8の表面に顕像化されたトナー像が転写紙13上に転写される。そして、転写紙13に転写されたトナー像が定着装置17により定着された後、転写紙13は、図示しない排紙ローラにより排紙トレイ上に排紙される。なお、転写領域において転写紙13に転写されることなく感光体ドラム8の表面に残留したトナー像は、感光体ドラムクリーニングブレード20により掻き落とされて、感光体ドラムクリーニング装置21内に回収される。
【0019】
次に、本発明の特徴部分である高圧電源装置30の構成及び動作について説明する。
図2は、本実施形態における高圧電源装置30の概略構成を示す回路図である。この高圧電源装置30は、2つの出力端子A,Bを備えた定電圧電源部30Aと、外部からの外部電圧によって上記現像ローラ4に流れる電流をグランドに逃すための出力中継回路部30Bとから構成されている。
【0020】
定電圧電源部30Aは、2つの出力端子A,B間に生じる出力電圧を一定に保つように定電圧制御を行う定電圧制御回路101を備えている。また、定電圧電源部30Aは、直流高圧用のトランス102、整流用のダイオード104及び平滑用コンデンサ103なども備えている。高圧電源装置100で発生した直流電圧は、出力端子Aから400Vの現像バイアスとして出力される。この出力端子Aから出力される出力電圧に多少の変動が生じても、400Vに定電圧制御される。なお、定電圧電源部30Aの構成及び動作は、図6に示した高圧電源装置100の構成及び動作と同じであるので、詳細な説明は省略する。
【0021】
定電圧電源部30Aの出力端子Aは、出力中継回路部30Bに設けられた1MΩの抵抗R7と整流手段としてのダイオードD1との並列回路を通じて、現像ローラ4に接続されている。一方、定電圧電源部30Aの出力端子Bは、グランドに接続されている。ダイオードD1は、出力端子Aから現像ローラ4に向かう電流は流すが、逆向きの電流は流さないように接続されている。よって、抵抗R7とダイオードD1との並列回路は、出力端子Aから現像ローラ4に電流が流れるときのインピーダンスはダイオードD1の順方向抵抗値にほぼ相当するので非常に小さいが、逆向きの電流が流れるときのインピーダンスは抵抗R7の抵抗値すなわち1MΩにほぼ相当する。したがって、現像ローラ4の電位が出力端子Aから出力される400Vの出力電圧よりも低い状態であれば、出力端子Aからの出力電圧は、上記並列回路によってほとんど電圧降下を受けることなく、現像ローラ4に伝達される。
【0022】
出力中継回路部30Bには、スイッチング手段として、エンハンスメント型のpチャンネルMOS−FETである電界効果トランジスタ(FET)31が設けられている。このFET31のソース端子Sは、現像ローラ4に接続されており、ゲート端子Gは出力端子Aに接続されている。すなわち、抵抗R7とダイオードD1との並列回路がFET31のゲート−ソース間端子に接続されている。また、FET31のドレイン端子Dは、470Ωの抵抗R6を介してグランドに接続されている。このような構成により、現像ローラ4の電位が出力端子Aから出力される400Vの出力電圧よりも低い状態のとき、すなわち、ダイオードD1が電流を流しているときには、FET31のゲート端子Gの電圧は、ソース端子Sの電圧よりもわずかに高い状態となる。よって、このときにはFET31がOFF状態となる。この状態では、ゲート−ドレイン間の抵抗値及びゲート−ソース間の抵抗値が非常に大きいため、FET31は電気的には開放状態となり、出力中継回路部30BにFET31が無いのとみなすことができる。したがって、定電圧化された400Vの出力電圧は、上述したように、電圧降下を受けることなく、現像ローラ4に伝達される。
【0023】
上記構成を有する出力中継回路部30Bにおいて、感光体ドラム8表面の静電潜像部分が現像領域に到達する直前に、高圧電源装置30の出力端子Aには定電圧制御された400Vの出力電圧が出力される。このとき、現像ローラ4には、ほぼ400Vの現像バイアスが印加される。これにより、感光体ドラム8表面における画像部となる静電潜像部分(700V程度)と現像ローラ4との間では、マイナス帯電したトナーを感光体ドラム8側に移動させる現像電界が形成される。一方、感光体ドラム8表面における非画像部となる静電潜像部分(50V程度)と現像ローラ4との間では、プラス帯電したトナーを現像ローラ4側に移動させる現像電界が形成される。
【0024】
ここで、現像領域において、文字画像等であれば、現像ローラ4の軸方向に沿って感光体ドラム8表面上の静電潜像部分と非静電潜像部分とが混在する。また、写真画像等でもほとんどがハーフトーンの場合であれば、現像ローラ4はほとんど感光体ドラム8表面上の静電潜像部分と対向することになる。これらの場合には、現像ローラ4に400Vを越える大きな外部電圧が加わることはほとんどない。しかし、例えば画像中にベタ部分が多い場合、現像ローラ4がほとんど感光体ドラム8表面上の画像部となる静電潜像部分と対向することがある。このようなときには、現像領域のほぼ全域で、400Vの電位をもつ現像ローラ4と、700Vの電位をもつ感光体ドラム8とが液体現像剤1を介して対向することになる。このとき、現像ローラ4と感光体ドラム8との間ではおよそ300Vの電位差が生じる。このような大きな電位差が生じる結果、液体現像剤1中を通って感光体ドラム8から現像ローラ4に大量の電流が流れ込んでしまう。このように流れ込んだ電流は、定電圧制御回路101による定電圧制御を乱すので、グランドに逃がす必要がある。
【0025】
本実施形態では、感光体ドラム8から現像ローラ4に電流が流れ込むと、現像ローラ4は感光体ドラム8の電位に応じて引き上げられる。すなわち、現像ローラ4が出力端子Aよりも高い電位に引き上げられる。よって、FET31のゲート端子Gの電位は、ソース端子Sの電位よりも徐々に高くなる。そして、このゲート−ソース間の電位差がFET31をON状態にするための閾値以上になると、FET31がON状態となる。これにより、ソース−ドレイン間のインピーダンスが非常に小さいものとなる。その結果、上記並列回路及び抵抗R3を介して現像ローラ4とグランドとを結ぶ回路のインピーダンスはほぼ8.5MΩであるのに対し、FET31及び抵抗R6を介して現像ローラ4とグランドとを結ぶ回路のインピーダンスはほぼ470Ωとなる。よって、現像ローラ4から流れ込んだ電流のほとんどは、FET31のソース−ドレイン間を通って抵抗R6に流れ込み、グランドに流れることになる。このように現像ローラ4から流れ込んだ電流がFET31及び抵抗R6を介してグランドに流れることで、出力端子Aよりも高い電位に引き上げられた現像ローラ4の電位は急激に減少する。そして、出力端子Aと現像ローラ4との間の電位差すなわちゲート−ソース間の電位差が上記閾値を下回った瞬間にFET31はOFF状態に切り替わる。
【0026】
なお、上記抵抗R6は、絶対に必要なものではなく、FET31がショートした場合に焼けることで、FET31に電流が流れつづけるのを防止するヒューズの役目をしている。
また、上記抵抗R7も、本高圧電源装置30の周囲に配置される電気機器等から受ける高周波ノイズの影響を低減するするためのものであり、絶対に必要なものというわけではない。なお、この抵抗R7を設けられば、高周波ノイズが回路上に乗ってしまっても、FET31が誤ってスイッチング動作を行ってしまうのを抑制できる効果がある。
【0027】
なお、本実施形態では、スイッチング手段としてFET31を用いたが、図3に示すように、FET31の代わりにバイポーラ・トランジスタ131を用いても、同様の効果を得ることができる。
【0028】
また、本実施形態では、プラス極性の現像バイアスを用いる画像形成装置に適用した例を説明したが、例えば−400Vのマイナス極性の現像バイアスを用いる画像形成装置にも同様に適用することができる。マイナス極性の現像バイアスを現像ローラ4に印加する場合、感光体ドラム1の表面は、帯電ローラ9により例えば−700Vに一様な電位に帯電されるので、現像ローラ4と感光体ドラム8との間ではおよそ300Vの電位差が生じることがある。このような大きな電位差が生じる結果、上記実施形態とは逆に、現像ローラ4は感光体ドラム8の電位に応じて引き下げられる。よって、この場合、図4に示すように、出力中継回路部30Bに設けられる整流手段としてのダイオードD2は、上記実施形態の場合とは逆向きに接続し、FET231には、NチャンネルMOS−FETを使用する。これにより、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。また、この場合においても、図5に示すように、FET231の代わりにバイポーラ・トランジスタ331を用いることができる。
【0029】
また、本実施形態では、現像装置の現像ローラ4を電圧出力対象部材とし、これに現像バイアスを印加する電源装置について説明したが、画像形成装置に設けられる帯電ローラ9、転写ローラ16等を電圧出力対象部材とし、これに帯電バイアスや転写バイアス等を印加する電源装置にも同様に適用することができる。
また、本実施形態では、画像形成装置に設けられる電源装置について説明したが、外部電圧により本来の出力電圧が失われて出力電圧が変動するおそれのある電源装置であれば、どのような技術分野であっても適用することが可能である。
また、本実施形態では、液体現像剤を用いた画像形成装置について説明したが、乾式現像剤を用いた画像形成装置でも同様である。
【0030】
以上、本実施形態に係る画像形成装置は、その現像装置である現像ユニット2の電圧出力対象部材としての現像剤担持体である現像ローラ4に現像バイアスを印加するための電源装置である高圧電源装置30,130,230,330を備えている。この高圧電源装置30,130,230,330は、現像ローラ4に対して出力端子Aから所定の電圧を出力するものである。この高圧電源装置30,130,230,330には、出力端子Aと現像ローラ4との間に直列接続され、現像ローラ4の電圧値の絶対値が出力端子Aの電圧値の絶対値よりも小さいときに電流を流し、逆のときには電流を流さない整流手段としてのダイオードD1,D2が設けられている。また、スイッチング手段としてのFET31,231又はバイポーラトランジスタ131,331も設けられている。このFET31,231又はバイポーラトランジスタ131,331は、ダイオードD1,D2が電流を流している間はソース端子S又はエミッタ端子Eとドレイン端子D又はコレクタ端子Cとの間に電流が流れない非導通状態となる。一方、ソース端子S又はエミッタ端子Eに印加される電圧値の絶対値がゲート端子G又はベース端子Bに印加される電圧値の絶対値よりも上記閾値以上大きくなったときにはソース−ドレイン間又はエミッタ−コレクタ間に電流が流れる導通状態となる。このような構成により、出力端子からの出力電圧をほとんど降下させることなく現像ローラ4に供給できる一方で、外部(感光体ドラム8)から現像ローラ4に出力電圧の絶対値よりも大きな絶対値をもつ電圧が印加されても、安定した定電圧制御を行うことができる。
また、本実施形態では、上記整流手段として、ツェナー電圧値が上記閾値以上であるダイオードD1,D2を用いている。これにより、外部(感光体ドラム8)から現像ローラ4に出力電圧の絶対値よりも大きな絶対値をもつ電圧が印加されたときに加わる逆方向電圧がツェナー電圧値を越える前に、FET31,231又はバイポーラトランジスタ131,331をON状態にすることができる。よって、より安定した定電圧制御を行うことができる。
また、本実施形態では、上記スイッチング手段として、ダイオードD1,D2の出力端子側端子に接続される第1端子であるゲート端子G又はベース端子Bと、ダイオードD1,D2の電圧出力対象部材側端子に接続される第2端子であるソース端子S又はエミッタ端子Eと、グランドに直接又は抵抗を介して接続される第3の端子であるドレイン端子D又はコレクタ端子Cとを有するトランジスタを用いている。これにより、上述した動作を行うスイッチング手段を単一の素子で実現することができ、回路の小型化、低コストを図ることができる。
特に、本実施形態で用いるトランジスタは、上記第1端子がゲート端子Gであり、上記第2端子がソース端子Sであり、上記第3端子がドレイン端子Dである電界効果トランジスタ(FET)31,231であるので、ゲート端子Gの入力インピーダンスはほぼ無限大にすることができる。
また、本実施形態で用いるトランジスタには、上記第1端子がベース端子Bであり、上記第2端子がエミッタ端子Eであり、上記第3端子がコレクタ端子Cであるバイポーラトランジスタを用いることもできる。この場合、外部から電圧が印加された場合、外部から比較的大目の電流が流れ込むときには少しの電圧上昇でも敏感に動作させることができる。
【0031】
【発明の効果】
本発明によれば、外部から電圧出力対象部材に出力電圧の絶対値よりも大きな絶対値をもつ電圧が印加されても安定した出力電圧を電圧出力対象部材に印加することができるとともに、出力端子と電源出力対象部材との間の電圧降下を小さくすることができるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態に係る画像形成装置の概略構成図。
【図2】同画像形成装置に設けられる現像装置の現像ローラに現像バイアスを印加する高圧電源装置の概略構成を示す回路図。
【図3】同高圧電源装置の他の構成を示す回路図。
【図4】同高圧電源装置の更に他の構成を示す回路図。
【図5】同高圧電源装置の更に他の構成を示す回路図。
【図6】従来の高圧電源装置の一例を示す回路図。
【図7】先願に係る高圧電源装置の例を示す回路図。
【符号の説明】
1 液体現像剤
2 現像ユニット
4 現像ローラ
5 塗布ローラ
8 感光体ドラム
9 帯電ローラ
10 露光装置
16 転写ローラ
17 定着装置
30,130,230,330 高圧電源装置
30A 定電圧電源部
30B,130B,230B,330B 出力中継回路部
31,231 FET
131,331 バイポーラトランジスタ
D1,D2 ダイオード[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a power supply device that outputs a predetermined voltage to a voltage output target member from an output terminal, a developing device including the power supply device, and an image forming apparatus such as a copying machine, a printer, and a facsimile including the developing device. It relates to the device.
[0002]
[Prior art]
As this type of image forming apparatus, an electrophotographic image forming apparatus is known. In this image forming apparatus, for example, the surface of a latent image carrier such as a photoconductor is uniformly charged, and then the potential of the portion of the uniformly charged latent image carrier surface where no toner is attached is set to 0V. An electrostatic latent image is formed by approaching. When this electrostatic latent image is developed (visualized), the developer carried on a developer carrier such as a developing roller is transported to a development area where the developer carrier and the latent image carrier are opposed to each other. To do. Then, a developing electric field is formed in the developing area, and the toner in the developer carried on the developer carrying member is adhered to the electrostatic latent image on the latent image carrying member, thereby causing the latent image carrying member to adhere to the latent image carrying member. A toner image is formed. In such an image forming apparatus, at the time of development, it has the same polarity as the charged potential of the surface of the uniformly charged latent image carrier, the absolute value is smaller than the charged potential, and the potential of the electrostatic latent image portion. A larger developing bias is applied to the developer carrying member. In this configuration, toner charged to a polarity opposite to the charging potential is used. Therefore, the toner in the developer on the developer carrying member in the developing region has an attractive force (electrostatic force) to the electrostatic latent image portion (potential close to 1000 V) that becomes the image portion on the latent image carrying member. Thus, a repulsive force (electrostatic force) acts on the electrostatic latent image portion (potential close to 0 V) that becomes a non-image portion. As a result, the toner in the developer can selectively adhere only to the electrostatic latent image portion that becomes the image portion on the surface of the latent image carrier.
[0003]
FIG. 6 is a circuit diagram showing a schematic configuration of a conventional high-voltage power supply device for applying a developing bias to the developer carrying member. The high voltage
[0004]
According to the high-voltage
[0005]
Here,
[0006]
[Patent Document 1]
JP-A-10-28328
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
Therefore, the present applicant has proposed a power supply apparatus in which an output relay circuit is provided between a voltage output target member (developing roller) and an output terminal A in Japanese Patent Application No. 2002-198718. The output relay circuit of the power supply device is applied from the outside (photosensitive drum) when a voltage larger than the output voltage output from the output terminal A is applied to the voltage output target member (developing roller) from the outside. Based on the voltage difference between the external voltage and the output voltage, the output impedance between the voltage output target member and the ground is reduced.
[0008]
Specifically, for example, a configuration as shown in FIG. In this configuration, an
On the other hand, when the surface potential of the
[0009]
However, in Japanese Patent Application No. 2002-198718, the
[0010]
The present invention has been made in view of the above problems, and the object thereof is related to the improvement of the power supply device proposed in the above Japanese Patent Application No. 2002-198718, and more specifically, the output terminal of the power supply device and the power output target member. A power supply device, a developing device, and an image forming apparatus with a small voltage drop between them.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the invention according to
MaClaim2The present invention relates to a developing device having a developer carrying member carrying and transporting a developer and a high voltage power supply device for applying a developing bias to the developer carrying member. Term1'sA power supply device is used.
Claims3The present invention relates to an image carrier, a latent image forming unit for forming an electrostatic latent image on the image carrier, and an electrostatic latent image formed on the image carrier by the latent image forming unit. In the image forming apparatus having a developing means for developing with a developer, the developing means is the claim.2The developing device is used.
[0012]
The present inventionIn, the rectifier is connected in series between the output terminal and the voltage output target member. The rectifying means is connected so that a current flows when the absolute value of the voltage value of the voltage output target member is smaller than the absolute value of the voltage value of the output terminal, and does not flow when the opposite is true. When the absolute value of the voltage value of the voltage output target member is smaller than the absolute value of the voltage value of the output terminal, this rectifier means that the impedance is very small, so that the voltage does not substantially decrease the output voltage from the output terminal. It can supply to an output object member.
Also bookIn inventionSwitching means are also provided. This switching means is in a non-conducting state in which no current flows between the voltage output target member and the ground while the rectifying means flows current. Therefore, while the rectifier is passing a current, the electric circuit connecting the output terminal and the voltage output target member via the rectifier is in a state (open state) that is electrically separated from the ground. Therefore, as described above, the output voltage from the output terminal can be supplied to the voltage output target member with almost no drop.
On the other hand, when the absolute value of the voltage value applied to the voltage output target member is greater than the absolute value of the voltage value applied to the output terminal by a predetermined threshold or more, the switching means A conduction state in which current flows between them is set. That is, when the terminal voltage of the rectifying unit becomes equal to or higher than the predetermined threshold while the rectifying unit is not flowing current, the switching unit is in a conductive state. At this time, the voltage output target member is electrically connected to the ground. As a result, the voltage of the voltage output target member suddenly approaches 0V. When the difference between the absolute value of the voltage value of the voltage output target member and the absolute value of the voltage value of the output terminal becomes smaller than the predetermined threshold value, the switching means returns to the non-conductive state. With such an operation, even when an external voltage larger than the output voltage is applied to the voltage output target member, the voltage value of the voltage output target member can be appropriately controlled by the output voltage of the output terminal. it can. Moreover, as described above, the output voltage from the output terminal can be supplied to the voltage output target member with almost no drop.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment in which the present invention is applied to an electrophotographic image forming apparatus will be described.
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an image forming apparatus according to the present embodiment. This image forming apparatus performs development using a
[0014]
In the developer tank 3 of the developing
[0015]
The
[0016]
The developing
[0017]
The developing
[0018]
When the toner image is formed in this manner, the
[0019]
Next, the configuration and operation of the high-voltage
FIG. 2 is a circuit diagram showing a schematic configuration of the high-voltage
[0020]
The constant voltage
[0021]
The output terminal A of the constant voltage
[0022]
The output relay circuit section 30B is provided with a field effect transistor (FET) 31 that is an enhancement type p-channel MOS-FET as a switching means. The
[0023]
In the output relay circuit unit 30B having the above-described configuration, the output voltage of 400 V under constant voltage control is applied to the output terminal A of the high-voltage
[0024]
Here, in the development area, for a character image or the like, an electrostatic latent image portion and a non-electrostatic latent image portion on the surface of the
[0025]
In this embodiment, when a current flows from the
[0026]
Note that the resistor R6 is not absolutely necessary, and serves as a fuse for preventing current from continuing to flow through the
The resistor R7 is also for reducing the influence of high-frequency noise received from electrical equipment or the like arranged around the high-voltage
[0027]
In the present embodiment, the
[0028]
In this embodiment, an example in which the image forming apparatus uses a positive polarity developing bias has been described. However, the present embodiment can be similarly applied to an image forming apparatus that uses a negative polarity developing bias of −400 V, for example. When a negative polarity developing bias is applied to the developing
[0029]
In the present exemplary embodiment, the power supply device that applies the developing bias to the developing
In the present embodiment, the power supply device provided in the image forming apparatus has been described. However, any technical field may be used as long as the power supply device may lose its original output voltage due to an external voltage and the output voltage may fluctuate. Even so, it can be applied.
In this embodiment, the image forming apparatus using the liquid developer has been described. However, the same applies to the image forming apparatus using the dry developer.
[0030]
As described above, the image forming apparatus according to the present embodiment is a high-voltage power supply that is a power supply device for applying a developing bias to the developing
In the present embodiment, diodes D1 and D2 having a Zener voltage value equal to or higher than the threshold value are used as the rectifying means. Thus, before the reverse voltage applied when a voltage having an absolute value larger than the absolute value of the output voltage is applied to the developing
In the present embodiment, as the switching means, the gate terminal G or the base terminal B which is the first terminal connected to the output terminal side terminals of the diodes D1 and D2, and the voltage output target member side terminal of the diodes D1 and D2 A transistor having a source terminal S or an emitter terminal E which is a second terminal connected to the terminal and a drain terminal D or a collector terminal C which is a third terminal connected to the ground directly or via a resistor is used. . Thereby, the switching means for performing the above-described operation can be realized with a single element, and the circuit can be reduced in size and cost.
In particular, the transistor used in this embodiment is a field effect transistor (FET) 31 in which the first terminal is the gate terminal G, the second terminal is the source terminal S, and the third terminal is the drain terminal D. Therefore, the input impedance of the gate terminal G can be made almost infinite.
The transistor used in the present embodiment may be a bipolar transistor in which the first terminal is the base terminal B, the second terminal is the emitter terminal E, and the third terminal is the collector terminal C. . In this case, when a voltage is applied from the outside, when a relatively large current flows from the outside, it can be operated with a slight voltage increase.
[0031]
【The invention's effect】
BookAccording to the invention, a stable output voltage can be applied to the voltage output target member even when a voltage having an absolute value larger than the absolute value of the output voltage is applied to the voltage output target member from the outside, and the output terminal and There is an excellent effect that the voltage drop between the power output target members can be reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an image forming apparatus according to an embodiment.
FIG. 2 is a circuit diagram illustrating a schematic configuration of a high-voltage power supply device that applies a developing bias to a developing roller of a developing device provided in the image forming apparatus.
FIG. 3 is a circuit diagram showing another configuration of the high-voltage power supply device.
FIG. 4 is a circuit diagram showing still another configuration of the high-voltage power supply device.
FIG. 5 is a circuit diagram showing still another configuration of the high-voltage power supply device.
FIG. 6 is a circuit diagram showing an example of a conventional high-voltage power supply device.
FIG. 7 is a circuit diagram showing an example of a high-voltage power supply device according to an earlier application.
[Explanation of symbols]
1 Liquid developer
2 Development unit
4 Development roller
5 Application roller
8 Photosensitive drum
9 Charging roller
10 Exposure equipment
16 Transfer roller
17 Fixing device
30, 130, 230, 330 High voltage power supply
30A constant voltage power supply
30B, 130B, 230B, 330B Output relay circuit section
31,231 FET
131,331 Bipolar Transistor
D1, D2 diode
Claims (3)
上記出力端子と上記電圧出力対象部材との間に直列接続され、該電圧出力対象部材の電圧値の絶対値が該出力端子の電圧値の絶対値よりも小さいときに電流を流し、逆のときには電流を流さない、ツェナー電圧値が所定の閾値以上であるダイオードと、
該ダイオードが電流を流している間は該電圧出力対象部材とグランドとの間を電流が流れない非導通状態とし、該電圧出力対象部材に印加される電圧値の絶対値が該出力端子に印加される電圧値の絶対値よりも上記所定の閾値以上大きくなったときには該電圧出力対象部材とグランドとの間を電流が流れる導通状態とするスイッチング手段とを有し、
該スイッチング手段として、上記ダイオードの出力端子側の端子に接続されるベース端子と、該ダイオードの電圧出力対象部材側の端子に接続されるエミッタ端子と、グランドに接続されるコレクタ端子とを有するバイポーラトランジスタを用い、
該バイポーラトランジスタのコレクタ端子とグランドとの間に、ヒューズの役目を果たす抵抗を設けたことを特徴とする電源装置。 In the power supply device that outputs a predetermined voltage from the output terminal to the voltage output target member,
It is connected in series between the output terminal and the voltage output target member, and a current flows when the absolute value of the voltage value of the voltage output target member is smaller than the absolute value of the voltage value of the output terminal, and vice versa. A diode that does not pass current and has a Zener voltage value equal to or higher than a predetermined threshold ;
While the current is flowing through the diode, a non-conducting state in which no current flows between the voltage output target member and the ground is applied, and the absolute value of the voltage value applied to the voltage output target member is applied to the output terminal. when it becomes an absolute value larger than the predetermined threshold value than the voltage value that is the have a switching means to a conductive state in which current flows between the voltage output target member and the ground,
As the switching means, a bipolar having a base terminal connected to a terminal on the output terminal side of the diode, an emitter terminal connected to a terminal on the voltage output target member side of the diode, and a collector terminal connected to the ground Using transistors,
A power supply apparatus comprising a resistor serving as a fuse between a collector terminal of the bipolar transistor and a ground .
該現像剤担持体に対して現像バイアスを印加するための高圧電源装置とを有する現像装置において、
上記高圧電源装置として、請求項1の電源装置を用いたことを特徴とする現像装置。A developer carrying member for carrying and conveying a current image agent,
In a developing device having a high voltage power supply device for applying a developing bias to the developer carrying member,
A developing device using the power supply device according to claim 1 as the high-voltage power supply device.
該像担持体上に静電潜像を形成するための潜像形成手段と、
該潜像形成手段により該像担持体上に形成された静電潜像を現像剤で現像する現像手段とを有する画像形成装置において、
上記現像手段として、請求項2の現像装置を用いたことを特徴とする画像形成装置。An image carrier;
Latent image forming means for forming an electrostatic latent image on the image carrier;
An image forming apparatus having a developing means for developing the electrostatic latent image formed on the image carrier by the latent image forming means with a developer;
An image forming apparatus using the developing device according to claim 2 as the developing means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003002219A JP4204330B2 (en) | 2003-01-08 | 2003-01-08 | Power supply device, developing device, and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003002219A JP4204330B2 (en) | 2003-01-08 | 2003-01-08 | Power supply device, developing device, and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004215460A JP2004215460A (en) | 2004-07-29 |
JP4204330B2 true JP4204330B2 (en) | 2009-01-07 |
Family
ID=32820029
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003002219A Expired - Fee Related JP4204330B2 (en) | 2003-01-08 | 2003-01-08 | Power supply device, developing device, and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4204330B2 (en) |
-
2003
- 2003-01-08 JP JP2003002219A patent/JP4204330B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004215460A (en) | 2004-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5515146A (en) | Apparatus and method for cleaning a belt of an image forming apparatus | |
JP2008102319A (en) | Cleaning device and image forming device | |
JPS5815789B2 (en) | Denshisha Shin Fukushi Yakiniokeru Auto Bias Genzohouhou | |
JP3840022B2 (en) | Image forming apparatus | |
CA1046268A (en) | Continuous bias control for electrographic development apparatus | |
JP4204330B2 (en) | Power supply device, developing device, and image forming apparatus | |
KR960032116A (en) | The developing device | |
KR100629286B1 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
US5003353A (en) | Electrophotographic printer with developing unit employing two-component toning system | |
JP3197514B2 (en) | Electrophotographic recording device | |
US5790920A (en) | Toner image processing apparatus | |
US5262828A (en) | Developing bias power unit for use in an image forming apparatus | |
US6456814B2 (en) | Image developing device and image forming apparatus preventing toner from adhering to developing sleeve | |
JP4343630B2 (en) | Power supply device and image forming apparatus | |
JPH07114262A (en) | Developing device | |
JP4264277B2 (en) | Constant voltage power supply device, developing device, and image forming apparatus | |
JP3400320B2 (en) | One-component developing system | |
US5313359A (en) | Excessive current preventing device for the contact charging of a photosensitive layer | |
JP4810025B2 (en) | Image forming apparatus | |
US5991578A (en) | Image forming reverse charge printing method and apparatus using image area centered patches of toner | |
JP2860104B2 (en) | Developing device | |
JP2004038098A (en) | Power supply unit, developing device, and image forming device | |
US6816690B2 (en) | Image forming apparatus and method of discharging waste toner | |
JPH07230195A (en) | Electrophotographic image forming device | |
JP2913863B2 (en) | Paper guide device for image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080530 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081003 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081014 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |