JP4196840B2 - Mounting structure for vehicle alternator - Google Patents
Mounting structure for vehicle alternator Download PDFInfo
- Publication number
- JP4196840B2 JP4196840B2 JP2004014404A JP2004014404A JP4196840B2 JP 4196840 B2 JP4196840 B2 JP 4196840B2 JP 2004014404 A JP2004014404 A JP 2004014404A JP 2004014404 A JP2004014404 A JP 2004014404A JP 4196840 B2 JP4196840 B2 JP 4196840B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mounting
- generator
- vehicle
- stay
- mounting structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
Description
エンジン側の取付け用ブラケットに対し、ボルトの締め付けによって固定されるサイドマウント構造の車両用交流発電機に関する。 The present invention relates to a vehicle AC generator having a side mount structure that is fixed to a mounting bracket on an engine side by tightening a bolt.
従来、エンジン側の取付け用ブラケットに交流発電機を取付ける方法の一例として、発電機の回転軸と直交する方向よりボルトを締め付けて固定する方法、いわゆるサイドマウント構造が知られている。
例えば、特許文献1に記載されたサイドマウント構造の交流発電機では、回転軸を挟んで径方向(例えば天地方向)の両側にそれぞれ取付けステーが設けられ、両取付けステーには、それぞれ回転軸と直交する方向にボルト貫通穴が形成されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as an example of a method for attaching an AC generator to a mounting bracket on the engine side, a method of tightening and fixing a bolt from a direction orthogonal to the rotating shaft of the generator, a so-called side mount structure is known.
For example, in the side-mounted AC generator described in
また、一方の取付けステーには、最小径(ボルトの外径より僅かに大きい内径)のボルト貫通穴が形成され、他方の取付けステーには、長穴断面形状を有するボルト貫通穴が形成されている。これにより、ボルト貫通穴と、取付け用ブラケットに形成される雌ねじ孔との位置ずれを吸収することが可能であり、交流発電機の取付け精度を向上できることが述べられている。
ところが、特許文献1の公知技術では、一方のボルト貫通孔を最小径としているが、最小径とは言っても、そのボルト貫通孔に挿通されるボルトの外径よりは必ず大きい内径であり、両者(ボルト貫通孔の内径とボルトの外径)の差が、交流発電機の取付け位置に誤差(ずれ)を生じる要因となっている。その結果、エンジンのクランクプーリと交流発電機のプーリとのアライメントにずれが生じると、ベルトの早期摩耗や異音が発生するという問題が起きる。
However, in the known technique of
また、近年、交流発電機をベルト駆動ではなく、カップリング等で直接駆動すると言う要望もあるが、この場合でも、交流発電機の軸中心の位置精度が要求されることは言うまでもない。
本発明は、上記事情に基づいて成されたもので、その目的は、エンジン側の取付け用ブラケット(取付け座面)に固定されるサイドマウント構造の車両用交流発電機において、取付け用ブラケットと交流発電機とに位置決め手段を設けることにより、取付け用ブラケットに対する交流発電機の取付け位置精度を向上することにある。
Further, in recent years, there is a demand that the AC generator is directly driven not by belt driving but by coupling or the like, but it is needless to say that the accuracy of the axial center of the AC generator is required even in this case.
The present invention has been made based on the above circumstances, and an object thereof is to provide a mounting bracket and an alternating current in a side mount structure vehicle AC generator fixed to a mounting bracket (mounting seat surface) on the engine side. By providing positioning means on the generator, the accuracy of the mounting position of the AC generator relative to the mounting bracket is improved.
(請求項1の発明)
本発明は、ハウジングと一体に設けられた複数の取付けステーを有し、この取付けステーには、回転軸と直交する方向に開口するボルト孔またはボルト溝が形成され、エンジン側の取付け座面に対し、取付けステーの取付け面を直接または間接的に押し当てて、ボルト孔またはボルト溝より挿通したボルトを、エンジン側の取付け座面に形成された雌ねじ孔に螺子込んで締め付け固定される車両用交流発電機の取付け構造であって、
ハウジングには、エンジン側の取付け座面に対して、交流発電機の取付け位置を決めるための基準となる第1の基準部と第2の基準部とが設けられ、エンジン側の取付け座面には、天地方向の一方側に、第1の基準部を位置決めする第1の規制面と、回転軸と平行な軸方向(前後方向)の一方側に、第2の基準部を位置決めする第2の規制面とが設けられていることを特徴とする。
(Invention of Claim 1)
The present invention has a plurality of mounting stays provided integrally with the housing, and the mounting stays are formed with bolt holes or bolt grooves that open in a direction orthogonal to the rotation shaft, and are mounted on the mounting seat surface on the engine side. On the other hand, for vehicles in which the mounting surface of the mounting stay is pressed directly or indirectly, and the bolt inserted through the bolt hole or bolt groove is screwed into the female screw hole formed on the mounting seat surface on the engine side and fixed. An alternator mounting structure,
The housing is provided with a first reference portion and a second reference portion that serve as a reference for determining the mounting position of the AC generator with respect to the mounting seat surface on the engine side. Includes a first restriction surface for positioning the first reference portion on one side in the vertical direction, and a second reference portion for positioning the second reference portion on one side in the axial direction (front-rear direction) parallel to the rotation axis. And is provided with a regulation surface.
上記の構成によれば、交流発電機のハウジングと一体に設けられた取付けステーの取付け面を直接または間接的にエンジン側の取付け座面に押し当てると共に、ハウジングに設けられた第1の基準部がエンジン側の第1の規制面によって天地方向の一方側に位置決めされ、更に、ハウジングに設けられた第2の基準部がエンジン側の第2の規制面によって軸方向の一方側に位置決めされる。この結果、交流発電機を取付ける際に、エンジン側の取付け座面と第1の規制面及び第2の規制面とで、三方向(前後、上下、左右)に取付け位置が拘束されるため、交流発電機の取付け位置精度が向上する。 According to the above configuration, the mounting surface of the mounting stay provided integrally with the housing of the alternator is directly or indirectly pressed against the mounting seat surface on the engine side, and the first reference portion provided on the housing is provided. Is positioned on one side in the vertical direction by the first restriction surface on the engine side, and the second reference portion provided on the housing is positioned on one side in the axial direction by the second restriction surface on the engine side. . As a result, when installing the alternator, the mounting position is restrained in three directions (front and rear, up and down, left and right) on the mounting seat surface on the engine side and the first and second regulating surfaces, The mounting position accuracy of the AC generator is improved.
(請求項2の発明)
請求項1に記載した車両用交流発電機の取付け構造において、第1の基準部と第2の基準部は、それぞれ、第1の規制面と第2の規制面に対し、点接触または線接触または面接触することにより、位置決めされることを特徴とする。
第1の規制面と第2の規制面は、それぞれ、天地方向の一方側と軸方向の一方側とに、第1の基準部と第2の基準部とを位置決めできれば良い。この場合、第1の基準部と第2の基準部は、第1の規制面と第2の規制面に対し、面接触できる様に平面形状でも良いが、必ずしも、面接触する必要はなく、例えば、点接触できる突起形状、または線接触できるリブ形状等でも良い。
(Invention of Claim 2)
2. The vehicle alternator mounting structure according to
The first restriction surface and the second restriction surface only need to be able to position the first reference portion and the second reference portion on one side in the vertical direction and one side in the axial direction, respectively. In this case, the first reference portion and the second reference portion may have a planar shape so that they can be brought into surface contact with the first restricting surface and the second restricting surface. For example, a protrusion shape capable of point contact or a rib shape capable of line contact may be used.
(請求項3の発明)
請求項1または2に記載した車両用交流発電機の取付け構造において、第1の規制面と第2の規制面は、エンジン側の取付け座面に対し、共に垂直に設けられ、且つ第1の規制面と第2の規制面とが直角に設けられていることを特徴とする。
これにより、第1の規制面によって、第1の基準部を天地方向の一方側に確実に位置決めでき、更に、第2の規制面によって、第2の基準部を軸方向の一方側に確実に位置決めできる。
(Invention of Claim 3)
3. The vehicle alternator mounting structure according to
As a result, the first reference surface can reliably position the first reference portion on one side in the vertical direction, and the second restriction surface can ensure the second reference portion on one side in the axial direction. Can be positioned.
(請求項4の発明)
請求項3に記載した車両用交流発電機の取付け構造において、第1の規制面と第2の規制面は、エンジン側の取付け座面上に突き出て設けられていることを特徴とする。
この場合、例えば、エンジン側の取付け座面上に、第1の規制面と第2の規制面を垂直に配置して固定するだけで良いので、第1の規制面と第2の規制面を取付け座面上に容易に設けることができる。
(Invention of Claim 4)
The mounting structure for an AC generator for a vehicle according to
In this case, for example, the first restriction surface and the second restriction surface need only be arranged and fixed vertically on the mounting seat surface on the engine side. It can be easily provided on the mounting seat surface.
(請求項5の発明)
請求項3に記載した車両用交流発電機の取付け構造において、第1の規制面と第2の規制面は、エンジン側の取付け座面より窪んで設けられていることを特徴とする。
第1の規制面と第2の規制面は、必ずしも、取付け座面上に設ける必要はなく、取付け座面より低く窪んで設けることもできる。例えば、取付け座面に断面四角形の穴を凹設して、その穴の側面(直角を形成する二面)を第1の規制面と第2の規制面として設けることも可能である。
(Invention of Claim 5)
The vehicle alternator mounting structure according to
The first restriction surface and the second restriction surface do not necessarily have to be provided on the mounting seat surface, and can be provided to be recessed below the mounting seat surface. For example, a hole having a quadrangular section can be provided in the mounting seat surface, and the side surfaces (two surfaces forming a right angle) of the hole can be provided as the first restriction surface and the second restriction surface.
(請求項6の発明)
請求項1〜5に記載した何れかの車両用交流発電機の取付け構造において、回転軸の端部に固定されると共に、エンジンのクランクプーリとベルトを介して連結されるプーリを有し、第2の規制面は、エンジンに対するクランクプーリの組付け面と同一平面上に設けられ、第2の基準部は、ハウジングに対するプーリの組付け面と同一平面上に配置されていることを特徴とする。
この構成によれば、第2の規制面によって第2の基準部が位置決めされることにより、エンジンに対するクランクプーリの組付け面と、交流発電機のハウジングに対するプーリの組付け面とを同一平面上に配置できるので、クランクプーリと発電機側プーリとのセンター同士を一致させることが可能である。これにより、アライメントのずれに起因して生じるベルトの早期摩耗や異音の発生を防止できる。
(Invention of Claim 6)
The vehicle alternator mounting structure according to any one of
According to this configuration, since the second reference portion is positioned by the second restriction surface, the assembly surface of the crank pulley with respect to the engine and the assembly surface of the pulley with respect to the housing of the AC generator are flush with each other. Therefore, it is possible to match the centers of the crank pulley and the generator pulley. As a result, it is possible to prevent the belt from being prematurely worn out and abnormal noise caused by misalignment.
(請求項7の発明)
請求項1〜6に記載した何れかの車両用交流発電機の取付け構造において、第1の規制面は、第1の基準部に対し、地方向側に設定されていることを特徴とする。
この場合、三方向(前後、上下、左右)に位置決めされた交流発電機をボルト締めする(ボルト孔またはボルト溝に挿通したボルトを、エンジン側の取付け座面に形成された雌ねじ孔にねじ込む)際に、交流発電機を天方向へ持ち上げておく(第1の基準部を第1の規制面に押し付ける)必要がなく、交流発電機の重量を利用して第1の基準部を第1の規制面に押し当てておくことができるので、交流発電機をボルト締めする際の作業性を向上できる。
(Invention of Claim 7)
The vehicle alternator mounting structure according to any one of
In this case, the AC generator positioned in three directions (front and rear, up and down, left and right) is bolted (the bolt inserted into the bolt hole or bolt groove is screwed into the female screw hole formed on the mounting seat surface on the engine side) In this case, there is no need to lift the alternator upward (press the first reference part against the first restriction surface), and the first reference part is made to be the first by utilizing the weight of the alternator. Since it can be pressed against the regulation surface, workability when bolting the AC generator can be improved.
(請求項8の発明)
請求項1〜7に記載した何れかの車両用交流発電機の取付け構造において、第1の基準部と第2の基準部は、取付けステーと一体に設けられていることを特徴とする。
この場合、第1の基準部と第2の基準部とを、取付けステーと別体に設ける必要がなく、例えば、取付けステーの周囲に第1の基準部と第2の基準部とを一体に設けることができる。
(Invention of Claim 8)
The vehicle AC generator mounting structure according to any one of
In this case, it is not necessary to provide the first reference portion and the second reference portion separately from the mounting stay. For example, the first reference portion and the second reference portion are integrated around the mounting stay. Can be provided.
(請求項9の発明)
請求項8に記載した車両用交流発電機の取付け構造において、複数の取付けステーは、回転軸を挟んで、ハウジングの天方向側に設けられる第1の取付けステーと、ハウジングの地方向側に設けられる第2の取付けステーとを有している。
また、第1の基準部と第2の基準部は、何方か一方が、第1の取付けステーに設けられ、他方が第2の取付けステーに設けられていることを特徴とする。
(Invention of Claim 9)
9. The mounting structure for an AC generator for a vehicle according to
One of the first reference portion and the second reference portion is provided on the first attachment stay, and the other is provided on the second attachment stay.
通常、車両用交流発電機は、複数本(例えば3本)の取付けステーを有しているので、第1の基準部と第2の基準部を取付けステーと一体に設ける場合には、必ずしも、同一の取付けステーに設ける必要はない。つまり、第1の基準部と第2の基準部とを、別々の取付けステーに分けて設けることもできる。例えば、第1の基準部を第1の取付けステー(または第2の取付けステー)に設けて、第2の基準部を第2の取付けステー(または第1の取付けステー)に設けても良い。 Usually, since the AC generator for vehicles has a plurality of (for example, three) mounting stays, when the first reference portion and the second reference portion are provided integrally with the mounting stay, It is not necessary to provide the same mounting stay. That is, the first reference portion and the second reference portion can be provided separately on separate mounting stays. For example, the first reference portion may be provided on the first attachment stay (or the second attachment stay), and the second reference portion may be provided on the second attachment stay (or the first attachment stay).
(請求項10の発明)
請求項8に記載した車両用交流発電機の取付け構造において、複数の取付けステーは、回転軸を挟んで、ハウジングの天方向側に設けられる第1の取付けステーと、ハウジングの地方向側に設けられる第2の取付けステーとを有している。
また、第1の基準部と第2の基準部は、第1の取付けステーと第2の取付けステーとを連結して一体的に設けられていることを特徴とする。
(Invention of Claim 10)
9. The mounting structure for an AC generator for a vehicle according to
The first reference portion and the second reference portion are integrally provided by connecting the first attachment stay and the second attachment stay.
通常、車両用交流発電機は、複数本(例えば3本)の取付けステーを有しているので、例えば、ハウジングの天方向側に設けられる第1の取付けステーと、ハウジングの地方向側に設けられる第2の取付けステーとを一体的に連結した連結部を形成し、その連結部の周囲に第1の基準部と第2の基準部を設けることもできる。この場合、第2の規制面によって前後方向に位置決めされる第2の基準部の面積を大きく取ることができるので、位置決め精度をより向上できる。 Usually, the vehicle alternator has a plurality of (for example, three) mounting stays. For example, a first mounting stay provided on the top side of the housing and a ground side of the housing are provided. It is also possible to form a connecting portion integrally connected to the second mounting stay, and to provide the first reference portion and the second reference portion around the connecting portion. In this case, since the area of the second reference portion positioned in the front-rear direction by the second restriction surface can be increased, the positioning accuracy can be further improved.
(請求項11の発明)
請求項9または10に記載した車両用交流発電機の取付け構造において、第1の取付けステーと第2の取付けステーは、共に、プーリが組付けられるフロント側ハウジングと一体に設けられていることを特徴とする。
通常、車両用交流発電機のハウジングは、プーリが組付けられるフロント側ハウジングと、反プーリ側に配置されるリヤ側ハウジングとを組み合わせて構成され、両ハウジングに、それぞれ取付けステーが設けられることが多い。
(Invention of Claim 11)
11. The vehicle alternator mounting structure according to
Usually, a housing for an AC generator for a vehicle is configured by combining a front side housing to which a pulley is assembled and a rear side housing arranged on the side opposite to the pulley, and both housings may be provided with mounting stays, respectively. Many.
ここで、第1の基準部と第2の基準部を、フロント側ハウジングに設けられた取付けステーと、リヤ側ハウジングに設けられた取付けステーとに分けて設けると、両ハウジングの組付け精度が、第1の基準部と第2の基準部との位置関係に影響して、交流発電機の取付け位置精度が悪化する恐れがある。
従って、複数本の取付けステーを利用して第1の基準部と第2の基準部とを設ける場合は、同一のハウジング(本発明ではフロント側ハウジング)に設けられた取付けステーだけを利用することで、両ハウジングの組付け精度の悪影響を受けることなく、交流発電機の取付け位置精度を向上できる。
Here, if the first reference portion and the second reference portion are provided separately for the mounting stay provided in the front housing and the mounting stay provided in the rear housing, the assembly accuracy of both housings is improved. There is a possibility that the mounting position accuracy of the alternator is deteriorated by affecting the positional relationship between the first reference portion and the second reference portion.
Therefore, when providing the first reference portion and the second reference portion using a plurality of mounting stays, use only the mounting stays provided in the same housing (the front side housing in the present invention). Thus, it is possible to improve the mounting position accuracy of the AC generator without being adversely affected by the mounting accuracy of both housings.
(請求項12の発明)
請求項1〜7に記載した何れかの車両用交流発電機の取付け構造において、第1の基準部と第2の基準部は、取付けステーとは別体に設けられていることを特徴とする。
第1の基準部と第2の基準部は、必ずしも取付けステーに設ける必要はなく、取付けステーとは別体に設けても良い。
(Invention of Claim 12)
The vehicle AC generator mounting structure according to any one of
The first reference portion and the second reference portion are not necessarily provided on the mounting stay, and may be provided separately from the mounting stay.
本発明を実施するための最良の形態を以下の実施例により詳細に説明する。 The best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the following examples.
図1は実施例1に係る車両用交流発電機1の斜視図である。
実施例1に係る車両用交流発電機(以下、発電機1と呼ぶ)は、プーリ2を介してエンジンの回転動力が伝達される回転軸3(図3参照)と、この回転軸3を回転自在に支持するハウジング4、5と、このハウジング4、5と一体に設けられる複数本(実施例1では3本)の取付けステー6、7、8とを有し、これらの取付けステー6、7、8を介して、エンジン側の取付け座面9(図2参照)に対し、回転軸3と直交する方向よりボルト締め固定される、いわゆるサイドマウント型の取付け構造が採用されている。
FIG. 1 is a perspective view of an
The vehicle alternator according to the first embodiment (hereinafter referred to as a generator 1) includes a rotating shaft 3 (see FIG. 3) to which the rotational power of the engine is transmitted via a
ハウジング4、5は、回転軸3のプーリ側を支持するフロント側ハウジング4と、回転軸3の反プーリ側を支持するリヤ側ハウジング5とで構成され、両ハウジング4、5を軸方向に組み合わせて、複数本のスタッドボルト(図示せず)により締め付け固定されている。
3本の取付けステー6、7、8は、フロント側ハウジング4と一体に設けられた第1の取付けステー6と第2の取付けステー7、及びリヤ側ハウジング5と一体に設けられた第3の取付けステー8とで構成され、それぞれ回転軸3と直交する方向に筒状に延びて設けられている。
The
The three mounting stays 6, 7, 8 are a first mounting
第1の取付けステー6と第2の取付けステー7は、回転軸3を挟んでフロント側ハウジング4の上側と下側、つまり、天地方向の天方向側に第1の取付けステー6が設けられ、地方向側に第2の取付けステー7が設けられ、且つ、両取付けステー6、7の内部を、回転軸3と直交する方向にそれぞれボルト孔6a、7a(図2参照)が貫通している。
第3の取付けステー8は、リヤ側ハウジング5の下側、つまり、天地方向の地方向側に設けられ、取付けステー8の内部を、回転軸3と直交する方向にボルト孔8a(図2参照)が貫通している。
また、各取付けステー6〜8の一端側端面は、発電機1をエンジン側の取付け座面9に取り付ける際に、その取付け座面9に当接する取付け面6b、7b、8bとして形成され、3本の取付けステー6〜8の各取付け面6b〜8bが同一平面上に設けられている。
The first mounting
The
Further, one end face of each of the mounting stays 6 to 8 is formed as mounting
この実施例1では、発電機1がエンジン側の取付け座面9に固定された状態で、発電機1の天地方向を上下方向、各取付けステー6〜8と平行な方向(ボルト孔6a〜8aの貫通方向)を左右方向、発電機1の回転軸3と平行な方向を前後方向とする。また、前後方向では、軸方向のプーリ側を前側、反プーリ側を後側とする(図1参照)。
第1の取付けステー6の一端側端部(図1の左側端部)には、第1の取付けステー6の内部を貫通するボルト孔6aの周囲に断面四角形の角柱部10が設けられ、更に、この角柱部10には、エンジン側の取付け座面9に対して、発電機1の取付け位置を決めるための基準となる第1の基準面11と第2の基準面12とが設けられている。
In the first embodiment, the
At one end of the first mounting stay 6 (the left end in FIG. 1), a
上記の角柱部10は、ボルト孔6aを挟んで上下方向の両側に形成される上端面と下端面、及び、ボルト孔6aを挟んで前後方向の両側に形成される前端面と後端面とで構成され、上端面と下端面との何方か一方(実施例1では下端面)が、第1の基準面11として設けられ、前端面と後端面との何方か一方(実施例1では前端面)が、第2の基準面12として設けられている。
The
なお、上端面と下端面は、それぞれ天地方向と垂直な平面であり、前端面と後端面は、それぞれ前後方向と垂直な平面である。
また、第2の基準面12は、図3に示す様に、前後方向において、フロント側ハウジング4に対するプーリ2の組付け面2a(図3では、回転軸3を支持するボールベアリング13の側面に当接する面)と同一平面上に設けられている。
The upper end surface and the lower end surface are planes perpendicular to the top-to-bottom direction, and the front end surface and the rear end surface are planes perpendicular to the front-rear direction, respectively.
Further, as shown in FIG. 3, the
一方、エンジン側の取付け座面9(例えば、エンジンブラケットに設けられている)には、図2に示す様に、3本の取付けステー6〜8を固定するために、ボルト(図示せず)を螺着するための雌ねじ孔14、15、16が3か所設けられ、更に、発電機1を取り付ける際に、第1の基準面11を天地方向の地方向側に位置決めするための第1の規制面17と、第2の基準面12を前後方向の前方側に位置決めするための第2の規制面18とが設けられている。
On the other hand, on the mounting
3か所の雌ねじ孔14〜16は、第1の取付けステー6を固定する位置に設けられた第1の雌ねじ孔14と、第2の取付けステー7を固定する位置に設けられた第2の雌ねじ孔15と、第3の取付けステー8を固定する位置に設けられた第3の雌ねじ孔16である。 第1の規制面17と第2の規制面18は、第1の雌ねじ孔14に対する下側と前側とに位置し、取付け座面9上に垂直に設けられると共に、第1の規制面17と第2の規制面18とが直角に設けられている。
また、第2の規制面18は、前後方向において、エンジンに対するクランクプーリ19の組付け面19aと同一平面上に設けられている。
The three female screw holes 14 to 16 are provided with a first
The second restricting
次に、エンジン側の取付け座面9に発電機1を固定する手順について説明する。
まず、取付け座面9に対して発電機1を三方向(前後、上下、左右)に位置決めする。 具体的には、3本の取付けステー6〜8の取付け面6b〜8bを取付け座面9に押し当てることで左右方向に位置決めされ、第1の取付けステー6に設けられた第1の基準面11と第2の基準面12とを、取付け座面9上に設けられた第1の規制面17と第2の規制面18とに、それぞれ押し当てることで、上下方向及び前後方向に位置決めされる。
Next, the procedure for fixing the
First, the
これにより、取付け座面9上で発電機1の位置が三方向(前後、上下、左右)に拘束される。この後、各取付けステー6〜8のボルト孔6a〜8aに挿通されたボルトを、取付け座面9に形成された各雌ねじ孔14〜16にねじ込んで、取付け座面9上に発電機1を固定する。
上記の取付け構造によれば、エンジン側の取付け座面9上にて、発電機1の位置を三方向(前後、上下、左右)に拘束した状態(位置決めされた状態)で、3本の取付けステー6〜8をボルト締め固定できるので、発電機1の取付け位置精度が向上する。
Thereby, the position of the
According to the above mounting structure, three mountings are performed on the mounting
特に、実施例1では、第1の取付けステー6に設けられた第2の基準面12がプーリ2の組付け面2aと同一平面上に位置し、且つ、取付け座面9に設けられた第2の規制面18がクランクプーリ19の組付け面19aと同一平面上に位置しているので、第2の規制面18によって第2の基準面12が位置決めされることで、クランクプーリ19の組付け面19aと、発電機側プーリ2の組付け面2aとを同一平面上に配置できる。その結果、クランクプーリ19のセンターと発電機側プーリ2のセンターとのずれを低減あるいは無くすことができ、アライメントのずれに起因して生じるベルト(図示せず)の早期摩耗や異音の発生を防止できる。
In particular, in the first embodiment, the
また、実施例1では、第1の取付けステー6に設けられた角柱部10の下端面を第1の基準面11としているので、エンジン側の取付け座面9に設けられた第1の規制面17に対し、地方向側に位置決めすることができる。この場合、三方向(前後、上下、左右)に位置決めされた発電機1をボルト締め固定する際に、発電機1を天方向へ持ち上げておく必要がなく、発電機1の重量を利用して第1の基準面11を第1の規制面17に押し当てておくことができるので、発電機1をボルト締め固定する際の作業性を向上できる。
Moreover, in Example 1, since the lower end surface of the
この実施例1では、第1の取付けステー6の一端側端部に角柱部10を設けて、この角柱部10に第1の基準面11と第2の基準面12を設けているが、第1の取付けステー6全体を角柱形状に設けても良い。
また、第1の取付けステー6に第1の基準面11と第2の基準面12とを設けているが、その他の取付けステー(第2の取付けステー7または第3の取付けステー8)に第1の基準面11と第2の基準面12とを設けることもできる。
In the first embodiment, a
Further, the
図4は実施例2に係る発電機1の斜視図である。
この実施例2に係る発電機1は、図4に示す様に、第1の取付けステー6の一端側端部と第2の取付けステー7の一端側端部とを連結する断面四角形の連結部20を設け、この連結部20に第1の基準面11と第2の基準面12とを設けた一例である。
この構成によれば、実施例1の場合と比較して、第2の基準面12の面積を大きく取ることができるので、エンジン側の取付け座面9上に設けられる第2の規制面18も同様に大きく形成することにより、発電機1の取付け位置精度をより向上できる。
FIG. 4 is a perspective view of the
As shown in FIG. 4, the
According to this configuration, since the area of the
図5は実施例3に係る発電機1の斜視図である。
この実施例3に係る発電機1は、図5に示す様に、3本の取付けステー6〜8とは別に設けられた位置決め部21に第1の基準面11と第2の基準面12とを設けた場合の一例である。
位置決め部21は、フロント側ハウジング4またはリヤ側ハウジング5と一体に設けられ、例えば、断面四角形の角柱形状を有し、この角柱形状の上端面と下端面との何方か一方が第1の基準面11として設けられ、前端面と後端面との何方か一方が第2の基準面12として設けられている。
FIG. 5 is a perspective view of the
As shown in FIG. 5, the
The positioning
上記の構成においても、実施例1と同様の効果を得ることができ、発電機1の取付け位置精度を向上できる。
なお、位置決め部21の先端面は、3本の取付けステー6〜8の取付け面6b〜8bと同一平面上に設けることで、エンジン側の取付け座面9に対し、より安定した状態で発電機1を固定することが可能である。但し、位置決め部21の先端面を、3本の取付けステー6〜8の取付け面6b〜8bより後退させて、エンジン側の取付け座面9との間に隙間を開けてもよい。この場合、3本の取付けステー6〜8の取付け面6b〜8bをエンジン側の取付け座面9に押し当てることで、発電機1を左右方向に位置決めできるので、位置決め部21は、第1の基準面11と第2の基準面12を利用して、発電機1を上下方向及び前後方向に位置決めできれば良い。
Even in the configuration described above, the same effects as those of the first embodiment can be obtained, and the mounting position accuracy of the
The front end surface of the
図6は実施例4に係る第1の規制面17と第2の規制面18を形成する取付け座面9の斜視図である。
実施例1では、第1の規制面17及び第2の規制面18を、取付け座面9上に立設した一例を記載したが、この実施例4では、取付け座面9より低く窪んで設けた場合の一例である。具体的には、図6に示す様に、取付け座面9に断面四角形の穴を凹設して、その穴の側面(直角を形成する二面)を第1の規制面17と第2の規制面18として設けることもできる。
本実施例の構成においても、実施例1と同様の効果を得ることができ、発電機1の取付け位置精度を向上できる。
FIG. 6 is a perspective view of the mounting
In the first embodiment, an example in which the first restricting
Also in the configuration of the present embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained, and the mounting position accuracy of the
図7は実施例5に係る第1の基準面11と第2の基準面12を形成する取付けステー6(または7、8)の斜視図である。
この実施例5に係る取付けステー6は、図7に示す様に、ボルトを挿通するためのボルト溝6cを有するU字形状に設けられ、そのU字形状を利用して第1の基準面11と第2の基準面12とを設けた場合の一例である。
本実施例の構成においても、実施例1と同様の効果を得ることができ、発電機1の取付け位置精度を向上できる。
FIG. 7 is a perspective view of the mounting stay 6 (or 7, 8) that forms the
As shown in FIG. 7, the mounting
Also in the configuration of the present embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained, and the mounting position accuracy of the
図8は実施例6に係る第1の基準面11を形成する取付けステー7(または6、8)と、第2の基準面12を形成する取付けステー6(または7、8)の斜視図である。
この実施例6は、第1の基準面11と第2の基準面12とを別々の取付けステーに設けた一例である。例えば、図8に示す様に、第2の取付けステー7に第1の基準面11を設け、第1の取付けステー6に第2の基準面12を設けても良い。
FIG. 8 is a perspective view of the mounting stay 7 (or 6, 8) forming the
The sixth embodiment is an example in which the
この場合、第1の基準面11と第2の基準面12を、フロント側ハウジング4に設けられた取付けステー6、7と、リヤ側ハウジング5に設けられた取付けステー8とに分けて設けると、両ハウジング4、5の組付け精度が、第1の基準面11と第2の基準面12との位置関係に影響して、発電機1の取付け位置精度が悪化する恐れがある。従って、第1の基準面11と第2の基準面12とを別々の取付けステーに分けて設ける場合は、同一のハウジング(例えば、フロント側ハウジング4)に設けられた取付けステーだけを利用した方が良い。
本実施例の構成においても、実施例1と同様の効果を得ることができ、発電機1の取付け位置精度を向上できる。
In this case, when the
Also in the configuration of the present embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained, and the mounting position accuracy of the
(変形例)
実施例1〜6では、第1の基準面11と第1の規制面17、及び、第2の基準面12と第2の規制面18とを面接触させることで位置決めする例を記載しているが、例えば、第1の基準面11及び第2の基準面12に替えて、第1の規制面17及び第2の規制面18に対し点接触できる突起形状、または線接触できるリブ形状等とすることも可能である。
(Modification)
In Examples 1 to 6, an example in which the
1 車両用交流発電機
2 プーリ
3 回転軸
4 フロント側ハウジング
5 リヤ側ハウジング
6 第1の取付けステー(取付けステー)
6a 第1の取付けステーのボルト孔
6b 第1の取付けステーの取付け面
6c ボルト溝
7 第2の取付けステー(取付けステー)
7a 第2の取付けステーのボルト孔
7b 第2の取付けステーの取付け面
8 第3の取付けステー(取付けステー)
8b 第3の取付けステーの取付け面
8a 第3の取付けステーのボルト孔
9 エンジン側の取付け座面
11 第1の基準面(第1の基準部)
12 第2の基準面(第2の基準部)
14 第1の雌ねじ孔(雌ねじ孔)
15 第2の雌ねじ孔(雌ねじ孔)
16 第3の雌ねじ孔(雌ねじ孔)
17 第1の規制面
18 第2の規制面
19 クランクプーリ
DESCRIPTION OF
6a Bolt hole of first mounting
7a Bolt hole of second mounting stay 7b Mounting surface of second mounting
8b Mounting surface of the third mounting
12 Second reference surface (second reference part)
14 First female screw hole (female screw hole)
15 Second female screw hole (female screw hole)
16 Third female screw hole (female screw hole)
17
Claims (12)
この回転軸を回転自在に支持するハウジングと、
このハウジングと一体に設けられた複数の取付けステーとを有し、
この取付けステーには、前記回転軸と直交する方向に開口するボルト孔またはボルト溝が形成され、前記エンジン側の取付け座面に対し、前記取付けステーの取付け面を直接または間接的に押し当てて、前記ボルト孔またはボルト溝より挿通したボルトを、前記エンジン側の取付け座面に形成された雌ねじ孔に螺子込んで締め付け固定される車両用交流発電機の取付け構造であって、
前記ハウジングには、前記エンジン側の取付け座面に対して、前記交流発電機の取付け位置を決めるための基準となる第1の基準部と第2の基準部とが設けられ、
前記エンジン側の取付け座面には、天地方向の一方側に、前記第1の基準部を位置決めする第1の規制面と、前記回転軸と平行な軸方向(前後方向)の一方側に、前記第2の基準部を位置決めする第2の規制面とが設けられていることを特徴とする車両用交流発電機の取付け構造。 A rotating shaft that is driven by the engine and rotates;
A housing that rotatably supports the rotating shaft;
A plurality of mounting stays provided integrally with the housing;
The mounting stay is formed with a bolt hole or a bolt groove that opens in a direction perpendicular to the rotation shaft, and the mounting surface of the mounting stay is pressed directly or indirectly against the mounting seat surface on the engine side. A mounting structure for an AC generator for a vehicle, in which a bolt inserted through the bolt hole or bolt groove is screwed into a female screw hole formed on a mounting seat surface on the engine side and fastened.
The housing is provided with a first reference portion and a second reference portion serving as a reference for determining the mounting position of the AC generator with respect to the mounting seat surface on the engine side,
On the mounting seat surface on the engine side, on one side in the top-and-bottom direction, on the one side in the axial direction (front-rear direction) parallel to the rotation axis, the first restriction surface for positioning the first reference portion, A mounting structure for an AC generator for a vehicle, wherein a second restriction surface for positioning the second reference portion is provided.
前記第1の基準部と前記第2の基準部は、それぞれ、前記第1の規制面と前記第2の規制面に対し、点接触または線接触または面接触することにより、位置決めされることを特徴とする車両用交流発電機の取付け構造。 In the vehicle AC generator mounting structure according to claim 1,
The first reference portion and the second reference portion are positioned by making point contact, line contact, or surface contact with the first restriction surface and the second restriction surface, respectively. A mounting structure for a vehicle alternator as a feature.
前記第1の規制面と前記第2の規制面は、前記エンジン側の取付け座面に対し、共に垂直に設けられ、且つ前記第1の規制面と前記第2の規制面とが直角に設けられていることを特徴とする車両用交流発電機の取付け構造。 In the mounting structure of the vehicle alternator according to claim 1 or 2,
The first restricting surface and the second restricting surface are both provided perpendicular to the mounting seat surface on the engine side, and the first restricting surface and the second restricting surface are provided at right angles. A structure for mounting an AC generator for a vehicle, characterized in that
前記第1の規制面と前記第2の規制面は、前記エンジン側の取付け座面上に突き出て設けられていることを特徴とする車両用交流発電機の取付け構造。 In the vehicle AC generator mounting structure according to claim 3,
The mounting structure for an AC generator for a vehicle, wherein the first restricting surface and the second restricting surface are provided so as to protrude on the mounting seat surface on the engine side.
前記第1の規制面と前記第2の規制面は、前記エンジン側の取付け座面より窪んで設けられていることを特徴とする車両用交流発電機の取付け構造。 In the vehicle AC generator mounting structure according to claim 3,
The mounting structure for an AC generator for a vehicle, wherein the first restricting surface and the second restricting surface are provided so as to be recessed from a mounting seat surface on the engine side.
前記回転軸の端部に固定されると共に、前記エンジンのクランクプーリとベルトを介して連結されるプーリを有し、
前記第2の規制面は、前記エンジンに対する前記クランクプーリの組付け面と同一平面上に設けられ、
前記第2の基準部は、前記ハウジングに対する前記プーリの組付け面と同一平面上に配置されていることを特徴とする車両用交流発電機の取付け構造。 In the vehicle AC generator mounting structure according to any one of claims 1 to 5,
A pulley fixed to an end of the rotating shaft and connected to a crank pulley of the engine via a belt;
The second restriction surface is provided on the same plane as an assembly surface of the crank pulley with respect to the engine,
The vehicle AC generator mounting structure, wherein the second reference portion is disposed on the same plane as an assembly surface of the pulley with respect to the housing.
前記第1の規制面は、前記第1の基準部に対し、地方向側に設定されていることを特徴とする車両用交流発電機の取付け構造。 In the vehicle AC generator mounting structure according to any one of claims 1 to 6,
The mounting structure for an AC generator for a vehicle, wherein the first restriction surface is set on a ground side with respect to the first reference portion.
前記第1の基準部と前記第2の基準部は、前記取付けステーと一体に設けられていることを特徴とする車両用交流発電機の取付け構造。 In the vehicle AC generator mounting structure according to any one of claims 1 to 7,
The mounting structure for an AC generator for a vehicle, wherein the first reference portion and the second reference portion are provided integrally with the mounting stay.
前記複数の取付けステーは、前記回転軸を挟んで、前記ハウジングの天方向側に設けられる第1の取付けステーと、前記ハウジングの地方向側に設けられる第2の取付けステーとを有し、
前記第1の基準部と前記第2の基準部は、何方か一方が、前記第1の取付けステーに設けられ、他方が前記第2の取付けステーに設けられていることを特徴とする車両用交流発電機の取付け構造。 The vehicle AC generator mounting structure according to claim 8,
The plurality of mounting stays include a first mounting stay provided on the top side of the housing and a second mounting stay provided on the ground side of the housing across the rotation shaft,
One of the first reference portion and the second reference portion is provided on the first attachment stay, and the other is provided on the second attachment stay. AC generator mounting structure.
前記複数の取付けステーは、前記回転軸を挟んで、前記ハウジングの天方向側に設けられる第1の取付けステーと、前記ハウジングの地方向側に設けられる第2の取付けステーとを有し、
前記第1の基準部と前記第2の基準部は、前記第1の取付けステーと前記第2の取付けステーとを連結して一体的に設けられていることを特徴とする車両用交流発電機の取付け構造。 The vehicle AC generator mounting structure according to claim 8,
The plurality of mounting stays include a first mounting stay provided on the top side of the housing and a second mounting stay provided on the ground side of the housing across the rotation shaft,
The vehicle alternator characterized in that the first reference portion and the second reference portion are integrally provided by connecting the first attachment stay and the second attachment stay. Mounting structure.
前記第1の取付けステーと前記第2の取付けステーは、共に、プーリが組付けられるフロント側ハウジングと一体に設けられていることを特徴とする車両用交流発電機の取付け構造。 In the vehicle AC generator mounting structure according to claim 9 or 10,
The structure for mounting an AC generator for a vehicle, wherein the first mounting stay and the second mounting stay are both provided integrally with a front housing to which a pulley is assembled.
前記第1の基準部と前記第2の基準部は、前記取付けステーとは別体に設けられていることを特徴とする車両用交流発電機の取付け構造。
In the vehicle AC generator mounting structure according to any one of claims 1 to 7,
The vehicle alternator mounting structure according to claim 1, wherein the first reference portion and the second reference portion are provided separately from the mounting stay.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004014404A JP4196840B2 (en) | 2004-01-22 | 2004-01-22 | Mounting structure for vehicle alternator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004014404A JP4196840B2 (en) | 2004-01-22 | 2004-01-22 | Mounting structure for vehicle alternator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005210827A JP2005210827A (en) | 2005-08-04 |
JP4196840B2 true JP4196840B2 (en) | 2008-12-17 |
Family
ID=34900204
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004014404A Expired - Fee Related JP4196840B2 (en) | 2004-01-22 | 2004-01-22 | Mounting structure for vehicle alternator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4196840B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102011078771A1 (en) | 2011-07-07 | 2013-01-10 | Robert Bosch Gmbh | Generator for motor vehicles |
JP5779112B2 (en) * | 2012-01-31 | 2015-09-16 | アスモ株式会社 | Wiper device |
CN106702675A (en) * | 2015-07-31 | 2017-05-24 | 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 | Motor mounting device for roller washing machine |
DE102016226211A1 (en) * | 2016-12-23 | 2018-06-28 | Robert Bosch Gmbh | Machine with a holding foot and an insulation |
CN116289108A (en) * | 2023-03-21 | 2023-06-23 | 淮安威灵电机制造有限公司 | Motor assembly and washing machine |
-
2004
- 2004-01-22 JP JP2004014404A patent/JP4196840B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005210827A (en) | 2005-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6020148B2 (en) | Electric compressor | |
JP5018450B2 (en) | Electric compressor | |
WO2006121045A1 (en) | Generator/motor mounted on engine | |
CN101728795B (en) | Electrical connection box and method of assembling the electrical connection box | |
US8562475B2 (en) | Eccentric rocking type reduction gear | |
KR20180123433A (en) | Scroll compressor | |
US6600248B2 (en) | Mounting arrangement of vehicle rotary electric machine | |
JP4196840B2 (en) | Mounting structure for vehicle alternator | |
JP2016021838A (en) | Electrically-driven oil pump motor | |
JP4306476B2 (en) | Automotive alternator | |
KR101909008B1 (en) | Scroll fluid machine | |
KR20140077261A (en) | Device for supporting bearing for motor | |
CN1902806A (en) | Regulator unit and generator | |
JP2010057260A (en) | Stator fixing structure of rotating electrical machine | |
CN101977729B (en) | Hand-held machine tool, in particular hand-guided grinding machine | |
JP4744282B2 (en) | Mechanical parts mounting bracket | |
JP6565181B2 (en) | Motor generator mounting structure and motor generator mounting method | |
US10975763B2 (en) | Variable-compression-ratio internal combustion engine | |
JP4017012B2 (en) | Rotating electric machine for vehicle having bolt through hole | |
CN101465569A (en) | Motor assembly | |
JP2016176441A (en) | Internal combustion engine | |
US6911761B2 (en) | Horizontal-axis electrical machine | |
JP7381234B2 (en) | Valve body drive device | |
KR200411956Y1 (en) | Universal motor | |
CN221250578U (en) | Generator support shared by gear trains |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080909 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080922 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |