JP4195209B2 - ストレージ・エリア・ネットワークの構成を自動化する方法およびシステム - Google Patents

ストレージ・エリア・ネットワークの構成を自動化する方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4195209B2
JP4195209B2 JP2001313740A JP2001313740A JP4195209B2 JP 4195209 B2 JP4195209 B2 JP 4195209B2 JP 2001313740 A JP2001313740 A JP 2001313740A JP 2001313740 A JP2001313740 A JP 2001313740A JP 4195209 B2 JP4195209 B2 JP 4195209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
file
operating system
area network
storage area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001313740A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002222109A (ja
Inventor
リック・アレン・ハミルトン・セカンド
スティーブン・ジェイ・リプトン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2002222109A publication Critical patent/JP2002222109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4195209B2 publication Critical patent/JP4195209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1097Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for distributed storage of data in networks, e.g. transport arrangements for network file system [NFS], storage area networks [SAN] or network attached storage [NAS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は一般に、改良された分散記憶システムに関し、特に、ストレージ・エリア・ネットワークを構成する方法およびシステムに関する。さらに具体的には、本発明は、ストレージ・エリア・ネットワークの構成を自動化する方法およびシステムを提供する。
【0002】
【従来の技術】
コンピューティングの初期モデルは、サテライト端末機を有するメインフレーム・コンピュータであったが、このモデルは、クライアント/サーバ・モデルのコンピューティングによって取って代わられつつある。クライアント/サーバ・モデルは分散的であり、それぞれが自らの権利で強力なワークステーションである複数のサーバおよび複数のクライアントを含むことができる。
【0003】
初期のクライアント/サーバ・モデルは、サーバごとに専用の記憶域の概念をメインフレーム・モデルから継承した。この環境で専用記憶域を使用することにはいくつかの大きな問題が伴う。クライアントまたはサーバが、局所的に利用できない情報にアクセスする必要があるたび、コンピュータは、データを求める要求を同位機に出さなければならない。これらの要求を処理するのに時間を要し、重い容量の非局所アクセスがあるならば、ボトルネックが生じるおそれがある。加えて、一つ以上のサーバが自らの容量を超えるデータ記憶の要求を有する一方で、他のサーバは、自らの利用可能なデータ記憶域の一部しか使用していないこともある。
【0004】
ストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)は、共通の記憶プールを有するデータ中心的インフラストラクチャに基づくクライアント/サーバ・モデルのための比較的新しい革新技術である。持続的な通信リンクが設けられるならば、SANは十分に働く。インターネットのような分散ネットワークは持続性を考慮して構築されている。言い換えるならば、一つまたはいくつかの通信リンクが損失してもネットワークがシャットダウンすることはなく、ほぼ常にネットワーク中に代替経路を見つけることができる。SANの詳細を記述する一つ以上の構成ファイルがネットワーク中のサーバごとに維持されなければならない。ネットワークは何十または何百ものサーバを含むこともあり、サーバは絶えず追加されたり削除されたりする。SAN上の機械が変更されると、ネットワークに接続された各サーバの各構成ファイルが変更されなければならない。サーバごとのベースで再構成を手作業で実行することはあまりにも面倒で誤りを犯しやすい。SANは、多様なオペレーティング・システム、たとえばSolaris(商標)(Sun Microsystems社のコンピュータによって使用されるUNIX(商標)のバージョン)、AIX(商標)(米IBM社のコンピュータによって使用されるUNIX(商標)のバージョン)およびWindows(商標)NT(多様なワークステーションによって使用されるMicrosoft社のオペレーティング・システム)を含むことができる。異なるオペレーティング・システム間でのデータの転送は、ファイル・フォーマットに互換性がないため、非常に注意して実施されなければならない。誤ったフォーマットでデータを転送すると、データの損失およびファイル・システムへの損傷を招きかねない。オペレーティング・システム・タイプの一度の誤った入力がこの問題を引き起こすのに十分である。SANの一部であるサーバ上でデータが手作業で入力され、操作されるならば、このタイプのエラーは十分に起こりうる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、SANの完全な構成を表すためのマスタとなる構成ファイルを有し、それによって一つのマスタとなる構成ファイルに対する変更がSAN上の至る所で均一に反映されるようにすることが有利であろう。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ストレージ・エリア・ネットワークのための一つの構成ファイルを開発し、維持する方法およびシステムを提供する。構成ファイルは、知的スクリプトと組み合わせることができる。知的スクリプトは、構成ファイルを、ストレージ・エリア・ネットワークの一部であるサーバの適切なディレクトリに配置する。サーバごとのベースで、各サーバは、サーバそのものが使用する特定のオペレーティング・システムにしたがって構成される。ひとたびこれが達成されると、ストレージ・エリア・ネットワークに追加されたり、ストレージ・エリア・ネットワークから削除されたりする各サーバは、ストレージ・エリア・ネットワークを全体として再構成する必要なく、同じ方法で処理される。
【0007】
本発明に特徴的であると考えられる新規な特徴が請求の範囲に記載されている。しかし、発明そのものならびにその好ましい使用形態、さらなる目的および利点は、例示的な実施態様の以下の詳細な説明を添付図面と併せて参照することによって最もよく理解されるであろう。
【0008】
【発明の実施の形態】
図面、特に図1を参照すると、本発明を実現することができる分散データ処理システムの図が示されている。
【0009】
分散データ処理システム100は、コンピュータのネットワークである。分散データ処理システム100は、分散データ処理システム100内で接続された種々の装置およびコンピュータの間に通信リンクを提供するために使用される媒体であるネットワーク102を含む。ネットワーク102は、永久的接続、たとえばワイヤまたは光ファイバ・ケーブルを含むこともできるし、電話回線を介して設けられる一時的接続を含むこともできる。
【0010】
図示する例では、サーバ104、114、116および118がネットワーク102に接続されている。また、記憶装置106および122がネットワーク102に接続されて、サーバ104、114、116および118の一つまたはすべてに対するバックアップ・サポートを提供する。記憶装置120がサーバ104の専用バックアップ・サポートを提供する。加えて、クライアント108、110および112がネットワーク102に接続されている。これら三つのクライアントは、たとえば、パーソナル・コンピュータまたはネットワーク・コンピュータである。本出願の目的に関して、ネットワーク・コンピュータとは、ネットワークに結合された別のコンピュータからプログラムまたは他のアプリケーションを受ける、ネットワークに結合されたコンピュータである。分散データ処理システム100は、さらなるサーバ、クライアントおよび図示しない他の装置を含むこともできる。
【0011】
図示する例では、サーバ104、114、116および118は、クライアント108、110および112からのデータに記憶域を提供する。これら四つのサーバはまた、データ、たとえばブート・ファイル、オペレーティング・システム・イメージおよびアプリケーションをクライアント108、110および112に提供する。クライアント108、110および112は、サーバ104、114、116および118の一つまたはすべてに対するクライアントである。クライアント108、110および112の一つで実行される特定のアプリケーションのためのサポートは、サーバ104、114、116および118の一つによるサポートであってもよい。さらには、サーバ104、114、116および118は、互いのためのバックアップ・サポートを提供することもできる。サーバの故障の場合、冗長バックアップ・サーバがネットワーク管理者によって割り当てられ、その場合、故障したサーバに向けられる要求は冗長バックアップ・サーバに回される。
【0012】
同様にして、サーバ104、114、116および118のために記憶装置106および122によってデータ・バックアップ・サポートが提供される。しかし、ネットワーク管理者が使用ごとにデータ・バックアップ記憶装置を割り当てるのではなく、データ・バックアップ割り当てがセットされ、低利用時間帯、通常は真夜中の後、サーバ104、114、116および118のいずれかと記憶装置106および122との間でデータ・バックアップ転送が起こる。
【0013】
記憶区域ネットワークの開発以前には、各サーバ、たとえばサーバ104が専用ディスク記憶域、たとえばディスク記憶装置120を管理していた。SANの到来とともに、すべてのディスク、たとえばディスク106、120および122が共通の記憶区域を形成する。サーバ・コンピュータ、たとえばサーバ104、114、116および118がSANに追加されたりSANから削除されたりすると、SANの一部である各機械上の構成ファイルが相応に更新されなければならない。
【0014】
図示する例では、分散データ処理システム100はインターネットであってもよく、その場合、ネットワーク102は、TCP/IPプロトコルを使用して互いに通信するネットワークおよびゲートウェイの全世界的集合体を表す。インターネットの中枢には、何千もの商用、行政機関用、教育機関用ならびにデータおよびメッセージを送る他のコンピュータ・システムからなる主要なノードまたはホスト・コンピュータ間の高速データ通信回線のバックボーンがある。当然、分散データ処理システム100はまた、多数の異なるタイプのネットワーク、たとえばイントラネットまたはローカル・エリア・ネットワークとして実現することもできる。
【0015】
図1は、一例として意図したものであり、本発明のプロセスのアーキテクチャ的限定として意図したものではない。たとえば、ネットワーク102は、図1に示すハードウェアに加えて、またはそれの代わりに、他のハードウェア装置、たとえばプロッタ、光学式スキャナなどを使用することもできる。
【0016】
図2は、本発明を実現することができる、サーバとして実現することができるデータ処理システムのブロック図である。図2のサーバは、図1のサーバ104であってもよい。データ処理システム200は、システム・バス206に接続された複数のプロセッサ202および204を含む対称マルチプロセッサ(SMP)システムであってもよい。あるいはまた、シングルプロセッサ・システムを用いてもよい。同じくシステム・バス206に接続されているものは、ローカル・メモリ209へのインターフェースを提供するメモリ制御装置/キャッシュ208である。入出力バス・ブリッジ210がシステム・バス206に接続され、入出力バス212へのインターフェースを提供する。メモリ制御装置/キャッシュ208と入出力バス・ブリッジ210とは、図示するように統合されていてもよい。
【0017】
入出力バス212に接続された周辺部品相互接続(PCI)バス・ブリッジ214が、PCIローカル・バス216へのインターフェースを提供する。多数のモデム218〜220がPCIバス216に接続されていてもよい。典型的なPCIバス実施態様は、4個の拡張スロットまたは増設コネクタをサポートする。増設ボードを介してPCIローカル・バス216に接続されるモデム218およびネットワーク・アダプタ220により、図1のネットワーク・コンピュータ108〜112への通信リンクを設けてもよい。
【0018】
さらなるPCIバス・ブリッジ222および224が、さらなるPCIバス226および228のためのインターフェースを提供し、これらのバスから、さらなるモデムまたはネットワーク・アダプタをサポートすることができる。このようにして、サーバ200は、多数のネットワーク・コンピュータへの接続を可能にする。また、メモリ・マップ・グラフィックス・アダプタ230およびハード・ディスク232を、図示するように直接的または間接的に出力力バス212に接続してもよい。
【0019】
当業者は、図2に示すハードウェアが異なってもよいことを理解するであろう。たとえば、他の周辺装置、たとえば光ディスク・ドライブなどを、図示するハードウェアに加えて、またはそれの代わりに使用してもよい。図示する例は、本発明に関するアーキテクチャ的限定を意図しない。
【0020】
図2に示すデータ処理システムは、たとえば、AIX(商標)(Advanced Interactive Executive)オペレーティング・システムを稼働させる、米IBMの製品である、IBM RISC/システム6000であってもよい。AIX(商標)は、本発明によってサポートされるオペレーティング・システムの1種である。他のサポートされるオペレーティング・システムは、Sun Microsystems社のSolaris(商標)およびMicrosoft社のWindows(商標)NTである。
【0021】
図3は、本発明を実現することができる、クライアントとして実現することができるデータ処理システムのブロック図である。データ処理システム300は、クライアント・コンピュータの一例である。データ処理システム300は、周辺部品相互接続(PCI)ローカル・バス・アーキテクチャを使用する。図示する例はPCIバスを使用するが、他のバス・アーキテクチャ、たとえばマイクロ・チャネルおよびISAを使用してもよい。プロセッサ302および主メモリ304がPCIブリッジ308を介してPCIローカル・バス306に接続されている。PCIブリッジ308はまた、プロセッサ302のための統合メモリ制御装置およびキャッシュ・メモリを含むことができる。PCIローカル・バス306へのさらなる接続は、直接部品相互接続または増設ボードを介して設けることができる。図示する例では、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)アダプタ310、SCSIホスト・バス・アダプタ312および拡張バス・インターフェース314が直接部品接続によってPCIローカル・バス306に接続されている。対照的に、オーディオ・アダプタ316、グラフィックス・アダプタ318およびオーディオ/ビデオ(A/V)アダプタ319が、拡張スロットに挿入される増設ボードによってPCIローカル・バス306に接続されている。拡張バス・インターフェース314が、キーボードおよびマウス・アダプタ320、モデム322ならびに追加メモリ324のための接続を提供する。図示する例では、SCSIホスト・バス・アダプタ312が、ハードディスク・ドライブ326、テープ・ドライブ328、CD−ROMドライブ330およびディジタル・ビデオ・ディスク読み取り専用メモリ・ドライブ(DVD−ROM)332のための接続を提供する。典型的なPCIローカル・バス実施態様は、3個または4個のPCI拡張スロットまたは増設コネクタをサポートする。
【0022】
オペレーティング・システムがプロセッサ302上で稼働し、図3のデータ処理システム300内の種々の部品を同調させ、制御するために使用される。オペレーティング・システムは、市販のオペレーティング・システム、たとえば、米IBM社から市販されているOS/2(商標)であってもよい。OS/2(商標)は、米IBM社の商標である。当業者は、図3のハードウェアが実施態様に依存して異なってもよいことを理解するであろう。たとえば、他の周辺装置、たとえば光ディスク・ドライブなどを、図3に示すハードウェアに加えて、またはそれの代わりに使用してもよい。図示する例は、本発明に関するアーキテクチャ的限定を暗示することを意図しない。
【0023】
好ましい実施態様では、本発明は、オペレーティング・システム、たとえばSolaris(商標)、AIX(商標)およびWindows(商標)NTの使用によってSANに接続されたコンピューティング・リソースを構成するタスクを管理する。しかし、本発明は、これらの特定のオペレーティング・システム環境に限定されず、他のオペレーティング・システムとで実現することもできる。
【0024】
本発明の一つの実施態様では、上記プロセスは、一つの構成ファイルの開発および維持を含む。構成ファイルは、知的スクリプトと組み合わせることができる。該知的スクリプトは、構成ファイルを、各SANに取り付けられた機械上の適切なディレクトリに配置する。SAN環境では構成ファイルは、ネットワーク、たとえば図1のネットワーク100に取り付けられた各サーバ、たとえば図2のサーバ200上に記憶されなければならない。これらの構成ファイルの目的は、コンピューティング・リソースごとに、各コンピューティング・リソースが記憶プールから使用することを認められる記憶場所を画定することである。これらの記憶場所が特定されたのち、他すべての画定されていない場所は、その特定のコンピューティング・リソースには見えなくなる。
【0025】
サーバは、ホスト・バス・アダプタ(HBA)と呼ばれる特殊なアダプタによってSANファイバ・チャネルに接続することができる。各HBAは、イーサネット(商標)・カードまたは各トークンリング・カードが個別化アドレスを有することができるのと同様に、WWN(ワールド・ワイド・ネーム)と呼ばれる一意の識別名を有することができる。HBAを介するスイッチ接続に加えて、構成ファイル、たとえば sd.conf ファイルまたは st.conf ファイルがあり、それらは、サーバがアクセスすることができるディスク場所またはテープ場所を指定することができる。SANに接続する各サーバは、そのような構成ファイルを有しなければならない。システム管理者は、サーバごとに、そのサーバのためのエントリだけを含むことができる一意のファイルを作成することもできるし、すべてのサーバのためのすべてのエントリを含む一つのマスタ・ファイルを作成することもできる。各HBAは一意の識別名を有するため、あるHBAを別のHBAと混同するおそれはない。さらには、一つのマスタとなる構成ファイルを有することにより、システム管理者は全SAN環境のためのドキュメンテーションの形態を提供し、それはシステム管理者が一つのオペレーティング・システム・ファイルを第二の異なるオペレーティング・システムの ために設計されたサーバに過って割り当てることを防ぐのに役立つ。
【0026】
したがって、本発明は、そのようなSANの管理を簡略化し、自動化する方法およびシステムを提供する。本発明は通常、サーバ機にしか影響しないが、クライアント機、たとえば図3のクライアント300がSANの一部であるならば、そのクライアントが接続されているサーバのためのSANが何らかの方法で変更されるとき、該クライアント機構成ファイルもまた更新されなければならない。ひとたび適切な構成ファイルを使用してSANが構成され、ひとたび構成ファイル名が特定されるならば、本発明は、プロセスを引き継ぎ、SANに接続されたサーバおよび各クライアントを適切なオペレーティング・システムで自動的に構成する。SANに接続されたサーバによって使用されるオペレーティング・システムが決定される。利用可能なオペレーティング・システムは、たとえばSolaris(商標)、AIX(商標)、Windows(商標)NTなどである。そして、サーバは、サーバのオペレーティング・システムに基づいて自動的に構成される。サーバのオペレーティング・システムがSANによってサポートされていないと決定されるならば、オペレーティング・システムが認識されないことを示すエラー・メッセージを表示することができる。
【0027】
図4は、本発明の好ましい実施態様のストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)を含むネットワークを例示する図である。本発明の好ましい実施態様では、SANは一つのサーバでできているが、代替態様として、本発明の本質および範囲を逸することなく、複数のサーバをSANに接続してもよい。
【0028】
この例では、ネットワーク402は、いくつかのSAN、たとえばSAN404、SAN406およびSAN408でできている。ネットワーク402内の各SANは、それぞれ接続430、432および434を介してネットワークに接続されている。各SAN内には、サーバ、たとえば接続428によってSAN404に接続されたサーバ410が含まれる。各サーバはまた、多数のクライアント・コンピュータ、たとえばサーバ410に接続されたクライアント412、414、416および418を含むことができる。各クライアントは、それぞれ接続420、422、424および426を介してネットワークに接続されている。
【0029】
図5は、本発明の好ましい実施態様による、各SAN内のサーバの自動構成を説明する流れ図である。この例では、処理は、SANの全メンバーに関する情報を含むファイルを開くことから始まる。SANの全メンバーに関する情報を含む該ファイルは、構成ファイルを受け取るサーバごとに一つのレコードを含むことができる。該ファイル中の各レコードは、二つの項目、サーバのインターネット・プロトコル(IP)アドレスおよびサーバのオペレーティング・システムを含むことができる。
【0030】
この例では、該ファイルの開封は、コマンド・ライン上にファイル名を含めるか、ユーザと対話するかによって実施することができる。ファイル名がファイル・コマンド・ライン上に与えられているかどうかの決定を下す(ステップ500)。ファイル名がファイル・コマンド・ライン上に与えられているならば(ステップ500でYES)、指定されたファイルを処理のために開く(ステップ502)。ファイル名がファイル・コマンド・ライン上に与えられていないならば(ステップ500でNO)、ファイル名の入力をユーザに促し(ステップ504)、入力されたファイル名のファイルを開く(ステップ506)。そして、サーバのレコードを受ける(ステップ508)。
【0031】
次に、サーバのオペレーティング・システムがSolaris(商標)であるかどうかの決定を下す(ステップ510)。オペレーティング・システムがSolaris(商標)であるならば(ステップ510でYES)、Solaris(商標)に基づいてサーバの構成を実行する(ステップ512)。オペレーティング・システムがSolaris(商標)ではないならば(ステップ510でNO)、サーバのオペレーティング・システムがAIX(商標)であるかどうかの決定を下す(ステップ514)。オペレーティング・システムがAIX(商標)であるならば(ステップ514でYES)、AIX(商標)に基づいてサーバの構成を実行する(ステップ516)。オペレーティング・システムがAIX(商標)ではないならば(ステップ514でNO)、サーバのオペレーティング・システムがWindows(商標)NTであるかどうかの決定を下す(ステップ518)。オペレーティング・システムがWindows(商標)NTではないならば(ステップ518でNO)、オペレーティング・システムがサポートされていないことを示すエラー・メッセージを出すことができる(ステップ522)。このメッセージは、プリントしてもよいし表示してもよい。オペレーティング・システムがWindows(商標)NTであるならば(ステップ518でYES)、Windows(商標)NTに基づいてサーバの構成を実行する(ステップ520)。
【0032】
ひとたび現サーバの処理が終了すると、処理することができる別のサーバがあるかどうかの決定を下す(ステップ524)。処理することができる別のサーバがないと決定されるならば(ステップ524でNO)、処理は終了する。処理することができる別のサーバがあると決定されるならば(ステップ524でYES)、処理はステップ508に戻り、すべてのサーバを処理するまで、次のサーバの次のレコードを受ける。サーバの構成を実行するための正確なコマンドはオペレーティング・システムに基づいてわずかに異なるが、処理の論理ステップは同じあってもよい。
【0033】
図6は、本発明の好ましい実施態様による、SAN内の個々のサーバの構成ファイルの転送を説明する流れ図である。二つのタイプの構成ファイル、たとえば、ディスク記憶空間を参加するサーバに割り当てるための「sd」タイプ構成ファイルおよびテープ・ドライブ記憶アクセスを参加するサーバに割り当てるための「st」タイプ構成ファイルがある。
【0034】
この例では、処理は、「sd」タイプ構成ファイルがあるかどうかを決定することから始まる(ステップ600)。コピーすることができる「sd」タイプ構成ファイルがないと決定されるならば(ステップ600でNO)、コピーすることができる「st」タイプ構成ファイルがあるかどうかの決定を下す(ステップ610)。コピーすることができる「sd」タイプ構成ファイルがあると決定されるならば(ステップ600でYES)、オペレーティング・システムによって理解されるコピー・コマンドを発して、「sd」タイプ構成ファイルを適切なディレクトリにコピーする(ステップ602)。そして、「sd」タイプ構成ファイルのコピーが正常に実施されたかどうかの決定を下す(ステップ604)。「sd」タイプ構成ファイルのコピーが正常に実施されたならば(ステップ604でYES)、ファイル・コピー結果の詳細を与えるメッセージを出力する(ステップ606)。正常終了情報メッセージは、この構成プログラム・スクリプトが常駐するサーバ上に位置するファイル/SAN.copy.config.file.logに添付してもよい。「sd」タイプ構成ファイルのコピーが何らかの理由で失敗したならば(ステップ604でNO)、失敗を示す適切なエラー・メッセージを表示する(ステップ608)。エラー・メッセージは、プリントしてもよいし、サーバに接続された主コンソール上に表示してもよい。
【0035】
ステップ610に戻り、「sd」タイプ構成ファイル・コピー結果の詳細を与えるメッセージが添付されているか、「sd」タイプ構成ファイル・コピーが失敗したことを示すエラー・メッセージが表示されているかにかかわらず、コピーすることができる「st」タイプ構成ファイルがあるかどうかの決定を下す(ステップ610)。コピーすることができる「st」タイプ構成ファイルがないと決定されるならば(ステップ610でNO)、処理は終了する。コピーすべき「st」タイプ構成ファイルがあると決定されるならば(ステップ610でYES)、オペレーティング・システムに適切なコピー・コマンドを発し、「st」タイプ構成ファイルをコピーする(ステップ612)。そして、「st」タイプ構成ファイルのコピーが正常に実施されたかどうかの決定を下す(ステップ614)。「st」タイプ構成ファイルのコピーが何らかの理由で失敗したならば(ステップ614でNO)、失敗を示すエラー・メッセージを表示したのち(ステップ618)、処理は終了する。エラー・メッセージは、プリントしてもよいし、サーバに接続された主コンソール上に表示してもよい。「st」タイプ構成ファイルのコピーが正常に実施されたならば(ステップ614でYES)、ファイル・コピー結果の詳細を与えるメッセージを出力したのち(ステップ616)、処理は終了する。正常終了情報メッセージは、この構成プログラム・スクリプトが常駐するサーバ上に位置するファイル/SAN.copy.config.file.logに添付される。
【0036】
図7〜10は、本発明の好ましい実施態様にしたがって構成ファイルを更新するためのシェル・スクリプトの例を示す図である。この例では、セクション700は、プログラム・ドキュメンテーションを提供するコメントを含む。セクション702は、コマンド・ライン引き数またはユーザ対話によってサーバのリストを含むファイルを開く。このコードは、図5のステップ500〜508に対応する。
【0037】
プログラムは、セクション704で処理される次のサーバを読み出す。これは、図5のステップ510に対応する。サーバによって使用されるオペレーティング・システムのタイプが決定され、必要に応じて、「sd」タイプ構成ファイルおよび「st」タイプ構成ファイルがコピーされる。オペレーティング・システムがSolaris(商標)であるならば、セクション706が「sd」タイプ構成ファイルをコピーする。これは、図6のステップ600〜608に対応する。「st」タイプ構成ファイルをコピーするならば、これは、図6のステップ610〜618に対応するセクション708のコードによって実施される。
【0038】
他のオペレーティング・システムも同様に処理される。この例では、セクション710は、AIXオペレーティング・システムのためのセクションであり、セクション712は、Windows(商標)NTオペレーティング・システムのためのセクションである。セクション714に示すように、サポートされていないオペレーティング・システムは、結果的にエラー・メッセージを表示させる。これが完了したのち、制御はセクション704に戻り、そこで次のサーバを処理する。処理すべきサーバがもはやなくなると、全処理が終了する。
【0039】
処理は、ストレージ・エリア・ネットワーク中のサーバのためのすべての構成ファイルを、効率的でエラーのない方法で、SANに対する変更をはるかに処理しやすくする一つのマスタとなる構成ファイルに基づいて自動的に更新するプロセスを記載する。サーバがSANに追加されたりSANから削除されたりするとき、この変更は、マスタとなる構成ファイルに一度入力するだけでよい。図5〜6に記載するスクリプトおよび図7に示すコードが自動的にこれらの変更をSAN中に伝播させる。これらの変更を実行する際の相違は、システム管理者による審査に備えて記録することができる。
【0040】
完全に機能するデータ処理システムに関して本発明を記載したが、当業者が、本発明のプロセスが、コンピュータ読み取り可能な記録媒体の形態および多様な形態で配布することができる。コンピュータ読み取り可能な媒体の例は、記録可能タイプ媒体、たとえばフロッピー(商標)・ディスク、ハードディスク・ドライブ、RAMおよびCD−ROMを含む。
【0041】
本発明の説明は、例を示すために提示したものであり、網羅的であったり、開示された形態の発明に限定されることを意図しない。多くの変形が当業者には自明である。実施態様は、本発明の原理、実際の応用を最良に説明し、他の当業者が、考慮される特定の用途に適した種々の変更を加えられた種々の実施態様に関して本発明を理解することができるよう選択し、記載したものである。
【0042】
まとめとして、本発明の構成に関して以下の事項を開示する。
(1) データ処理システムに接続されたストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)を構成する方法であって、前記ストレージ・エリア・ネットワークは少なくとも1つのサーバを含み、
前記データ処理システムが、
ストレージ・エリア・ネットワークの全メンバーに関する情報を含むファイルの名前がファイル・コマンド・ライン上に与えられている場合、指定されたファイルを開き、前記ファイルの名前がファイル・コマンド・ライン上に与えられていない場合、前記ファイルの名前の入力をユーザに促し、入力された名前のファイルを開くステップであって、前記ファイルが少なくとも一つのレコードを含み、前記レコードは前記ストレージ・エリア・ネットワークが含むサーバそれぞれに対応して設けられ、サーバのインターネット・プロトコル・アドレスおよび当該サーバで実行されるオペレーティング・システム・タイプに関する情報を含む、前記ファイルを開くステップと、
前記少なくとも1つのサーバで実行されているオペレーティング・システム・タイプを前記ファイルより入力したレコードが含むオペレーティング・システム・タイプ情報に基づき決定するステップと、
記憶プールから使用することを認められる記憶場所を確定するデータを含む構成ファイルを前記決定されたオペレーティング・システム・タイプに基づき選択し、該少なくとも1つのサーバ内の記憶装置に記憶するために前記入力したレコードが示すインターネット・プロトコル・アドレスへ転送するステップであって、該構成ファイルからの記憶場所を確定するデータの読み取りによって前記少なくとも1つのサーバが前記ストレージ・エリア・ネットワークにアクセスすることを可能にする、前記転送するステップと
を実行する、前記方法。
(2) 前記少なくとも1つのサーバが前記ストレージ・エリア・ネットワークにアクセスすることを可能にすることが、前記少なくとも1つのサーバが前記ストレージ・エリア・ネットワーク内のディスク記憶装置およびテープ記憶装置の少なくとも一つにアクセスすることを可能にすることを含む、(1)記載の方法。
(3) 前記オペレーティング・システムが、Solaris(商標)オペレーティング・システム、AIX(商標)オペレーティング・システムおよびWindows(商標)オペレーティング・システムの少なくとも一つである、(1)記載の方法。
(4) 前記データ処理システムが、前記少なくとも1つのサーバに接続されたクライアントで実行されるオペレーティング・システムに必要なファイルをコピーするステップをさらに含み、前記クライアントは、前記ストレージ・エリア・ネットワークにアクセスすることを可能にするように、前記少なくとも1つのサーバに接続されている、(1)記載の方法。
(5) ストレージ・エリア・ネットワークを構成するためのデータ処理システムであって、前記ストレージ・エリア・ネットワークは少なくとも1つのサーバを含み、
前記データ処理システムが、
ストレージ・エリア・ネットワークの全メンバーに関する情報を含むファイルの名前がファイル・コマンド・ライン上に与えられている場合、指定されたファイルを開き、前記ファイルの名前がファイル・コマンド・ライン上に与えられていない場合、前記ファイルの名前の入力をユーザに促し、入力された名前のファイルを開く手段であって、前記ファイルが少なくとも一つのレコードを含み、前記レコードは前記ストレージ・エリア・ネットワークが含むサーバそれぞれに対応して設けられ、サーバのインターネット・プロトコル・アドレスおよび当該サーバで実行されるオペレーティング・システム・タイプに関する情報を含む、前記ファイルを開く手段と、
前記少なくとも1つのサーバで実行されているオペレーティング・システム・タイプを前記ファイルより入力したレコードが含むオペレーティング・システム・タイプ情報に基づき決定する手段と、
記憶プールから使用することを認められる記憶場所を確定するデータを含む構成ファイルを前記決定されたオペレーティング・システム・タイプに基づき選択し、該少なくとも1つのサーバ内の記憶装置に記憶するために前記入力したレコードが示すインターネット・プロトコル・アドレスへ転送する手段であって、該構成ファイルからの記憶場所を確定するデータの読み取りによって前記少なくとも1つのサーバが前記ストレージ・エリア・ネットワークにアクセスすることを可能にする、前記転送する手段と
を含む、前記データ処理システム。
(6) 前記少なくとも1つのサーバが前記ストレージ・エリア・ネットワークにアクセスすることを可能にすることが、前記少なくとも1つのサーバが前記ストレージ・エリア・ネットワーク内のディスク記憶装置およびテープ記憶装置の少なくとも一つにアクセスすることを可能にすることを含む、(5)記載のシステム。
(7) 前記オペレーティング・システムが、Solaris(商標)オペレーティング・システム、AIX(商標)オペレーティング・システムおよびWindows(商標)オペレーティング・システムの少なくとも一つである、(5)記載のシステム。
(8) 前記データ処理システムが、前記少なくとも1つのサーバに接続されたクライアントで実行されるオペレーティング・システムに必要なファイルをコピーする手段をさらに含み、前記クライアントは、前記ストレージ・エリア・ネットワークにアクセスすることを可能にするように、前記少なくとも1つのサーバに接続されている、(5)記載のシステム。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を実現することができる分散データ処理システムである。
【図2】本発明を実現することができる、サーバとして実現することができるデータ処理システムのブロック図である。
【図3】 本発明を実現することができる、クライアントとして実現することができるデータ処理システムのブロック図である。
【図4】 本発明の好ましい実施態様のストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)を含むネットワークを例示する。
【図5】 本発明の好ましい実施態様による、各SAN内のサーバの自動構成を説明する流れ図である。
【図6】 本発明の好ましい実施態様による、SAN内の個々のサーバの構成ファイルの転送を説明する流れ図である。
【図7】 本発明の好ましい実施態様にしたがって構成ファイルを更新するためのシェル・スクリプトの例を示す。
【図8】 本発明の好ましい実施態様にしたがって構成ファイルを更新するためのシェル・スクリプトの例を示す。
【図9】 本発明の好ましい実施態様にしたがって構成ファイルを更新するためのシェル・スクリプトの例を示す。
【図10】 本発明の好ましい実施態様にしたがって構成ファイルを更新するためのシェル・スクリプトの例を示す。
【符号の説明】
102 ネットワーク
104、114、116、118 サーバ
108、110、112 クライアント
106、120、122 記憶装置
202、204 プロセッサ
206 システム・バス
208 メモリ制御装置/キャッシュ
209 ローカル・メモリ
210 入出力ブリッジ
212 入出力バス
214、222、224 PCIバス・ブリッジ
216、226、228 PCIバス
218 モデム
220 ネットワーク・アダプタ
230 グラフィックス・アダプタ
232 ハード・ディスク
302 プロセッサ
304 メイン・メモリ
306 バス
308 ホスト・キャッシュ/PCIブリッジ
310 LANアダプタ
312 SCSIホスト・バス・アダプタ
314 拡張バス・インターフェース
316 オーディオ・アダプタ
318 グラフィックス・アダプタ
319 オーディオ/ビデオ・アダプタ
320 キーボードおよびマウス・アダプタ
322 モデム
324 メモリ
326 ディスク
328 テープ
330 CD−ROM
332 DVD
402 ネットワーク
404、406、408 SAN
410 サーバ
412、414、416、418 クライアント
420、422、424、426、428 接続
430、432、434 接続

Claims (8)

  1. データ処理システムに接続されたストレージ・エリア・ネットワーク(SAN)を構成する方法であって、前記ストレージ・エリア・ネットワークは少なくとも1つのサーバを含み、
    前記データ処理システムが、
    ストレージ・エリア・ネットワークの全メンバーに関する情報を含むファイルの名前がファイル・コマンド・ライン上に与えられている場合、指定されたファイルを開き、前記ファイルの名前がファイル・コマンド・ライン上に与えられていない場合、前記ファイルの名前の入力をユーザに促し、入力された名前のファイルを開くステップであって、前記ファイルが少なくとも一つのレコードを含み、前記レコードは前記ストレージ・エリア・ネットワークが含むサーバそれぞれに対応して設けられ、サーバのインターネット・プロトコル・アドレスおよび当該サーバで実行されるオペレーティング・システム・タイプに関する情報を含む、前記ファイルを開くステップと、
    前記少なくとも1つのサーバで実行されているオペレーティング・システム・タイプを前記ファイルより入力したレコードが含むオペレーティング・システム・タイプ情報に基づき決定するステップと、
    記憶プールから使用することを認められる記憶場所を確定するデータを含む構成ファイルを前記決定されたオペレーティング・システム・タイプに基づき選択し、該少なくとも1つのサーバ内の記憶装置に記憶するために前記入力したレコードが示すインターネット・プロトコル・アドレスへ転送するステップであって、該構成ファイルからの記憶場所を確定するデータの読み取りによって前記少なくとも1つのサーバが前記ストレージ・エリア・ネットワークにアクセスすることを可能にする、前記転送するステップと
    を実行する、前記方法。
  2. 前記少なくとも1つのサーバが前記ストレージ・エリア・ネットワークにアクセスすることを可能にすることが、前記少なくとも1つのサーバが前記ストレージ・エリア・ネットワーク内のディスク記憶装置およびテープ記憶装置の少なくとも一つにアクセスすることを可能にすることを含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記オペレーティング・システムが、Solaris(商標)オペレーティング・システム、AIX(商標)オペレーティング・システムおよびWindows(商標)オペレーティング・システムの少なくとも一つである、請求項1記載の方法。
  4. 前記データ処理システムが、前記少なくとも1つのサーバに接続されたクライアントで実行されるオペレーティング・システムに必要なファイルをコピーするステップをさらに含み、前記クライアントは、前記ストレージ・エリア・ネットワークにアクセスすることを可能にするように、前記少なくとも1つのサーバに接続されている、請求項1記載の方法。
  5. ストレージ・エリア・ネットワークを構成するためのデータ処理システムであって、前記ストレージ・エリア・ネットワークは少なくとも1つのサーバを含み、
    前記データ処理システムが、
    ストレージ・エリア・ネットワークの全メンバーに関する情報を含むファイルの名前がファイル・コマンド・ライン上に与えられている場合、指定されたファイルを開き、前記ファイルの名前がファイル・コマンド・ライン上に与えられていない場合、前記ファイルの名前の入力をユーザに促し、入力された名前のファイルを開く手段であって、前記ファイルが少なくとも一つのレコードを含み、前記レコードは前記ストレージ・エリア・ネットワークが含むサーバそれぞれに対応して設けられ、サーバのインターネット・プロトコル・アドレスおよび当該サーバで実行されるオペレーティング・システム・タイプに関す る情報を含む、前記ファイルを開く手段と、
    前記少なくとも1つのサーバで実行されているオペレーティング・システム・タイプを前記ファイルより入力したレコードが含むオペレーティング・システム・タイプ情報に基づき決定する手段と、
    記憶プールから使用することを認められる記憶場所を確定するデータを含む構成ファイルを前記決定されたオペレーティング・システム・タイプに基づき選択し、該少なくとも1つのサーバ内の記憶装置に記憶するために前記入力したレコードが示すインターネット・プロトコル・アドレスへ転送する手段であって、該構成ファイルからの記憶場所を確定するデータの読み取りによって前記少なくとも1つのサーバが前記ストレージ・エリア・ネットワークにアクセスすることを可能にする、前記転送する手段と
    を含む、前記データ処理システム。
  6. 前記少なくとも1つのサーバが前記ストレージ・エリア・ネットワークにアクセスすることを可能にすることが、前記少なくとも1つのサーバが前記ストレージ・エリア・ネットワーク内のディスク記憶装置およびテープ記憶装置の少なくとも一つにアクセスすることを可能にすることを含む、請求項5記載のシステム。
  7. 前記オペレーティング・システムが、Solaris(商標)オペレーティング・システム、AIX(商標)オペレーティング・システムおよびWindows(商標)オペレーティング・システムの少なくとも一つである、請求項5記載のシステム。
  8. 前記データ処理システムが、前記少なくとも1つのサーバに接続されたクライアントで実行されるオペレーティング・システムに必要なファイルをコピーする手段をさらに含み、前記クライアントは、前記ストレージ・エリア・ネットワークにアクセスすることを可能にするように、前記少なくとも1つのサーバに接続されている、請求項5記載のシステム。
JP2001313740A 2000-10-12 2001-10-11 ストレージ・エリア・ネットワークの構成を自動化する方法およびシステム Expired - Fee Related JP4195209B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/687114 2000-10-12
US09/687,114 US6834299B1 (en) 2000-10-12 2000-10-12 Method and system for automating the configuration of a storage area network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002222109A JP2002222109A (ja) 2002-08-09
JP4195209B2 true JP4195209B2 (ja) 2008-12-10

Family

ID=24759110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001313740A Expired - Fee Related JP4195209B2 (ja) 2000-10-12 2001-10-11 ストレージ・エリア・ネットワークの構成を自動化する方法およびシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6834299B1 (ja)
JP (1) JP4195209B2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7051101B1 (en) * 2000-09-13 2006-05-23 Emc Corporation Methods and apparatus for controlling devices within storage network
US6895532B2 (en) * 2001-05-03 2005-05-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Wireless server diagnostic system and method
US20030009509A1 (en) * 2001-06-22 2003-01-09 Fish Russell H. Distributed means of organizing an arbitrarily large number of computers
US6898202B2 (en) * 2001-06-27 2005-05-24 International Business Machines Corporation Method, apparatus and computer program for informing a requesting device of port configuration changes in a computer network switching device
US7783727B1 (en) * 2001-08-30 2010-08-24 Emc Corporation Dynamic host configuration protocol in a storage environment
US20030061312A1 (en) * 2001-09-26 2003-03-27 Bodner James T. Reduction of configuration time upon deployment of a configurable device in a shared resource environment
US7349961B2 (en) * 2001-12-07 2008-03-25 Hitachi, Ltd. Detecting configuration inconsistency in storage networks
US20030149756A1 (en) * 2002-02-06 2003-08-07 David Grieve Configuration management method and system
US7219189B1 (en) * 2002-05-31 2007-05-15 Veritas Operating Corporation Automatic operating system handle creation in response to access control changes
US20040006612A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-08 Jibbe Mahmoud Khaled Apparatus and method for SAN configuration verification and correction
US7143260B2 (en) * 2002-12-20 2006-11-28 Veritas Operating Corporation Intermediate descriptions of intent for storage allocation
US7383410B2 (en) * 2002-12-20 2008-06-03 Symantec Operating Corporation Language for expressing storage allocation requirements
US7143259B2 (en) * 2002-12-20 2006-11-28 Veritas Operating Corporation Preservation of intent of a volume creator with a logical volume
US20040122793A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 Mese John C. Dynamic generation of disk configuration from XML model
US7159093B2 (en) * 2002-12-20 2007-01-02 Veritas Operating Corporation Development of a detailed logical volume configuration from high-level user requirements
US7162575B2 (en) * 2002-12-20 2007-01-09 Veritas Operating Corporation Adaptive implementation of requested capabilities for a logical volume
US7127638B1 (en) * 2002-12-28 2006-10-24 Emc Corporation Method and apparatus for preserving data in a high-availability system preserving device characteristic data
US7093120B2 (en) 2003-05-29 2006-08-15 International Business Machines Corporation Method, apparatus, and program for performing boot, maintenance, or install operations on a storage area network
JP4329412B2 (ja) * 2003-06-02 2009-09-09 株式会社日立製作所 ファイルサーバシステム
US7234053B1 (en) * 2003-07-02 2007-06-19 Adaptec, Inc. Methods for expansive netboot
US7499988B2 (en) * 2003-10-16 2009-03-03 International Business Machines Corporation Method for SAN-based BOS install volume group
JP4307964B2 (ja) * 2003-11-26 2009-08-05 株式会社日立製作所 アクセス制限情報設定方法および装置
JP4327630B2 (ja) * 2004-03-22 2009-09-09 株式会社日立製作所 インターネット・プロトコルを用いたストレージエリア・ネットワーク・システム、セキュリティ・システム、セキュリティ管理プログラム、ストレージ装置
US7467257B1 (en) 2004-03-29 2008-12-16 Symantec Operating Corporation Identification of storage to acquire to maintain the intent of logical volumes
US20060242401A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Digi International Inc. Recognition of devices connected to a console server
US7912942B1 (en) * 2006-01-27 2011-03-22 Netapp, Inc. Auto-creation of storage resource management paths
US8726020B2 (en) * 2006-05-31 2014-05-13 Microsoft Corporation Updating configuration information to a perimeter network
US8224930B2 (en) * 2006-09-19 2012-07-17 The Invention Science Fund I, Llc Signaling partial service configuration changes in appnets
US8161079B2 (en) * 2007-10-15 2012-04-17 International Business Machines Corporation Acquisition and expansion of storage area network interoperation relationships
US8875101B2 (en) * 2008-09-29 2014-10-28 International Business Machines Corporation Reduction of the number of interoperability test candidates and the time for interoperability testing
US8904376B2 (en) * 2009-01-09 2014-12-02 Dell Products L.P. Virtualization system provision
US9529828B1 (en) * 2013-12-24 2016-12-27 EMC IP Holding Company LLC Automating configuration and migrating configurations of assets in a storage area network
US9886333B2 (en) * 2015-05-14 2018-02-06 International Business Machines Corporation Command-based storage scenario prediction
US10666513B2 (en) * 2017-05-03 2020-05-26 International Business Machines Corporation Filesystem share auto-detect

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0456249B1 (en) 1990-05-10 1998-12-09 Hewlett-Packard Company System for integrating application programs in a heterogeneous network enviroment
US5838907A (en) 1996-02-20 1998-11-17 Compaq Computer Corporation Configuration manager for network devices and an associated method for providing configuration information thereto
JP2830857B2 (ja) * 1996-09-09 1998-12-02 三菱電機株式会社 データストレージシステム及びデータストレージ管理方法
US6021436A (en) * 1997-05-09 2000-02-01 Emc Corporation Automatic method for polling a plurality of heterogeneous computer systems
US6029196A (en) 1997-06-18 2000-02-22 Netscape Communications Corporation Automatic client configuration system
US6446141B1 (en) * 1999-03-25 2002-09-03 Dell Products, L.P. Storage server system including ranking of data source
US6640278B1 (en) * 1999-03-25 2003-10-28 Dell Products L.P. Method for configuration and management of storage resources in a storage network
US6421723B1 (en) * 1999-06-11 2002-07-16 Dell Products L.P. Method and system for establishing a storage area network configuration
US6480955B1 (en) * 1999-07-09 2002-11-12 Lsi Logic Corporation Methods and apparatus for committing configuration changes to managed devices prior to completion of the configuration change
US6480901B1 (en) * 1999-07-09 2002-11-12 Lsi Logic Corporation System for monitoring and managing devices on a network from a management station via a proxy server that provides protocol converter
US6564228B1 (en) * 2000-01-14 2003-05-13 Sun Microsystems, Inc. Method of enabling heterogeneous platforms to utilize a universal file system in a storage area network
US6708265B1 (en) * 2000-06-27 2004-03-16 Emc Corporation Method and apparatus for moving accesses to logical entities from one storage element to another storage element in a computer storage system
JP4041656B2 (ja) * 2001-03-02 2008-01-30 株式会社日立製作所 ストレージシステム及びストレージシステムにおけるデータ送受信方法
US6925515B2 (en) * 2001-05-07 2005-08-02 International Business Machines Corporation Producer/consumer locking system for efficient replication of file data
US20030046583A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-06 Honeywell International Inc. Automated configuration of security software suites
US7111084B2 (en) * 2001-12-28 2006-09-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Data storage network with host transparent failover controlled by host bus adapter
US7362701B2 (en) * 2002-01-14 2008-04-22 Sun Microsystems, Inc. Customer-based service system including a cascaded pipeline with self-monitoring relays

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002222109A (ja) 2002-08-09
US6834299B1 (en) 2004-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4195209B2 (ja) ストレージ・エリア・ネットワークの構成を自動化する方法およびシステム
US9087076B2 (en) Automated filer technique for use in virtualized appliances and applications
US7430616B2 (en) System and method for reducing user-application interactions to archivable form
JP5185483B2 (ja) ストレージネットワーク内のクォーラムリソースアービタ
Lowe Mastering vmware vsphere 5
US20100115070A1 (en) Method for generating manipulation requests of an initialization and administration database of server cluster, data medium and corresponding a server cluster, data medium and corresponding service cluster
US20020174420A1 (en) Apparatus and method for automated creation of resource types
US20120259820A1 (en) Method and system for restarting file lock services at an adoptive node during a network filesystem server migration or failover
JP2003515813A5 (ja)
US20170235587A1 (en) Transitioning volumes between storage virtual machines
Van Vugt Pro Linux high availability clustering
US11474910B2 (en) Method, device and computer program product to backup data
WO2009149416A1 (en) Automated filer technique for use in virtualized appliances and applications
US6715070B1 (en) System and method for selectively enabling and disabling plug-ins features in a logical volume management enviornment
CN110870275A (zh) 共享存储器文件传输
KR20040079337A (ko) 분산형 컴퓨팅 시스템을 위한 아키텍처 및 분산형애플리케이션들의 자동화된 설계, 배포와 관리
Shapiro Windows server 2008 bible
Stefanovic et al. Pro Azure Administration and Automation
Tulloch Microsoft System Center Deploying Hyper-V with Software-Defined Storage & Networking
Hochstetler et al. Linux Clustering with CSM and GPFS
Leins et al. Using Tivoli Storage Manager in a SAN Environment
Read Oracle solaris cluster essentials
Bartosh et al. Essential Mac OS X Panther Server Administration: Integrating Mac OS X Server Into Heterogeneous Networks
Casaletto et al. Cisco DCUCI Quick Reference
Jang MasteringTM Red Hat® Enterprise Linux® 3

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050823

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050823

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20050823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060501

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060501

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060706

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080825

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080919

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20080919

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4195209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees