JP4194975B2 - Visually impaired person guidance system and visually impaired person guidance apparatus - Google Patents
Visually impaired person guidance system and visually impaired person guidance apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4194975B2 JP4194975B2 JP2004144209A JP2004144209A JP4194975B2 JP 4194975 B2 JP4194975 B2 JP 4194975B2 JP 2004144209 A JP2004144209 A JP 2004144209A JP 2004144209 A JP2004144209 A JP 2004144209A JP 4194975 B2 JP4194975 B2 JP 4194975B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guidance
- point
- unit
- guide line
- visually impaired
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Navigation (AREA)
- Image Input (AREA)
Description
この発明は、視覚障害者案内システムおよび視覚障害者案内装置に関し、特に、視覚障害者を所定の案内開始地点から所望の案内目的地点まで安全かつ適切に案内することができるようにした視覚障害者案内システムおよび視覚障害者案内装置に関する。 The present invention relates to a visually handicapped person guidance system and a visually handicapped person guidance device, and in particular, a visually handicapped person capable of safely and appropriately guiding a visually handicapped person from a predetermined guidance start point to a desired guidance destination point. The present invention relates to a guidance system and a visually impaired person guidance apparatus.
従来、視覚障害者等を安全に案内する視覚障害者案内システムとしては、特許文献1、特許文献2、特許文献3に開示されたもの等が知られている。 Conventionally, as a visually impaired person guidance system for safely guiding visually impaired persons and the like, those disclosed in
ここで、特許文献1には、天井に設けた受信装置により杖部から同時に送信される赤外線信号および超音波信号をそれぞれ受信して杖部の位置を検出し、誘導案内サーバーは検出した杖部の位置に基づく誘導案内情報を送受信装置から携帯端末部へ送信し、利用者は携帯端末部のイヤフォンから音声出力される誘導案内 情報に従って目的の場所まで移動することができるようにした誘導案内システムが記載されている。 Here, in
また、特許文献2には、センタ装置によって、各情報提供装置の案内情報を更新させながら、各視覚障害者が各情報提供装置の通信範囲内に入っているとき、各情報提供装置によって、各視覚障害者の携帯端末装置に案内情報を供給させ、音声形式で、各視覚障害者に案内情報を伝えさせるとともに、誘導ブロック装置によって、各視覚障害者に現在位置、進行方向などを知らせるようにした歩行者支援システムが記載されている。 Further, in Patent Literature 2, when each visually handicapped person is within the communication range of each information providing device while the guide information of each information providing device is updated by the center device, each information providing device The guidance information is supplied to the visually impaired person's mobile terminal device, and the guidance information is transmitted to each visually impaired person in a voice format, and the current position, the traveling direction, etc. are notified to each visually impaired person by the guidance block device. A pedestrian support system is described.
また、特許文献3には、固有の位置情報データが保存された電子式データキャリア装置であるトランスポンダを所定間隔で地面に連続的に埋設配列しておき、それぞれのトランスポンダから発信される位置情報データを、リーダを介して前記トランスポンダと非接触状態で受信するPFIDシステムにより、前記リーダで受信された前記位置情報データを、携帯情報端末からヘッドホンを介して音声出力し、視覚障害者に提供するようにした視覚障害者誘導システムが記載されている。
しかしながら、特許文献1に開示された誘導案内システムにおいては、杖部の位置を検出するために、杖部から送信される赤外線信号および超音波信号をそれぞれ受信する受信装置を天井に複数設ける必要があり、また、この検出した杖部の位置に基づく誘導案内情報を送受信装置から携帯端末部へ送信するための構成が必要になるので、システム全体が複雑かつ高価になる。 However, in the guidance and guidance system disclosed in
また、特許文献2に開示された歩行者支援システムにおいては、各視覚障害者が各情報提供装置の通信範囲内に入っているとき各視覚障害者の携帯端末装置に案内情報を供給させる情報提供装置を複数配置する必要があるとともに、各視覚障害者に現在位置、進行方向などを知らせるようにした誘導ブロック装置も複数配置する必要がありこのシステムも安価には構成できない。 In addition, in the pedestrian support system disclosed in Patent Document 2, when each visually handicapped person is within the communication range of each information providing apparatus, information is provided to supply guidance information to the mobile terminal device of each visually handicapped person. It is necessary to arrange a plurality of devices, and it is also necessary to arrange a plurality of guidance block devices that inform each visually handicapped person of the current position, the traveling direction, etc. This system cannot be configured at low cost.
また、特許文献3に記載の視覚障害者誘導システムにおいては、固有の位置情報データが保存された電子式データキャリア装置であるトランスポンダを所定間隔で地面に連続的に埋設配列して、それぞれのトランスポンダから発信される位置情報データをPFIDシステムにより非接触状態で受信することにより、位置情報データを視覚障害者に携帯情報端末からヘッドホンを介して音声出力することで、視覚障害者を誘導するもので、このシステムも、複数のトランスポンダを埋設配列する必要があり、システムが高価になる。 In the visually impaired person guidance system described in Patent Document 3, transponders, which are electronic data carrier devices in which unique position information data are stored, are continuously embedded in the ground at predetermined intervals, and each transponder is arranged. The position information data transmitted from the mobile phone is received in a non-contact state by the PFID system, and the position information data is output to the visually handicapped person from the portable information terminal through headphones, thereby guiding the visually handicapped person. This system also requires a plurality of transponders to be embedded and the system becomes expensive.
また、特許文献1乃至3に記載されたものは、いずれも視覚障害者が予め選択した目的地に対しての選択的な案内はできない。 In addition, any of those described in
そこで、この発明は、非常に安価な構成で、視覚障害者を所定の案内開始地点から視覚障害者が選択した所望の案内目的地点まで安全かつ適切に案内することができるようにした視覚障害者案内システムおよび視覚障害者案内装置を提供することを目的とする。 Accordingly, the present invention provides a visually impaired person who can guide a visually handicapped person safely and appropriately from a predetermined guidance start point to a desired guidance destination point selected by the visually handicapped person with a very inexpensive configuration. An object is to provide a guidance system and a visually impaired person guidance apparatus.
上記目的を達成するために、請求項1の発明の視覚障害者案内システムは、所定の案内開始地点から所望の案内目的地点までの間の通行可能な経路上に描かれた所定の色の案内ラインと、視覚障害者により携帯され、前記所定の色の案内ラインを検出して前記視覚障害者を前記案内開始地点から前記案内目的地点まで案内する案内情報を出力する視覚障害者案内装置と、前記視覚障害者案内装置から出力された前記案内情報を受信して前記視覚障害者を音声案内する音声案内装置とを具備し、前記視覚障害者案内装置は、先端に前記通路上の前記案内ラインを照明する照明部および前記照明部で照明された前記案内ラインを含む画像を撮像する撮像部を有する杖状体からなり、前記杖状体は、前記撮像部で撮像された撮像画像を解析して前記案内ラインの画像を抽出する画像解析部と、前記画像解析部で抽出された前記案内ラインの画像が前記撮像部の撮像画像内の右側にあるか左側にあるかを判別する判別部と、前記判別部の判別出力に基づき前記視覚障害者を前記案内ラインに沿って案内するための音声信号を生成する音声信号生成部とを具備し、前記音声案内装置は、前記視覚障害者案内装置の前記音声信号生成部で生成された前記音声信号を受信して前記視覚障害者を音声案内することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the visually impaired person guidance system according to the first aspect of the present invention provides guidance of a predetermined color drawn on a path that is accessible from a predetermined guidance start point to a desired guidance destination point. A visually impaired person guidance device that is carried by a visually impaired person and detects guidance line of the predetermined color and outputs guidance information for guiding the visually impaired person from the guidance start point to the guidance destination point; A voice guidance device that receives the guidance information output from the visually impaired person guidance device and guides the visually impaired person by voice, and the visually impaired person guidance device has the guide line on the passage at a tip thereof. consists wand shaped member which have the imaging unit for capturing an image including the guide line which is illuminated by the illumination unit and the illumination unit for illuminating the said wand-like body, analyzes the captured image captured by the imaging unit And said An image analysis unit for extracting an image of the inner lines, a determining section that the image of the said guide line extracted by the image analysis unit determines whether the left side or the right side of the captured image of the imaging unit, wherein comprising an audio signal generating unit for the visually impaired based on the discrimination output of the discrimination unit generates an audio signal for guiding along the guide line, the voice guidance device, the said blind guiding device The voice signal generated by the voice signal generation unit is received, and the visually impaired person is voice-guided.
また、請求項2の発明の発明は、請求項1の発明において、前記案内ライン上の特定の前記案内ライン上の特定のポイント地点に描かれ、それぞれ該ポイント地点における所定の案内情報に対応する前記所定の色若しくは他の色で描かれた光学的に読み取り可能な複数のコード画像を更に具備し、前記視覚障害者案内装置は、前記案内目的地点を入力して案内目的地点を設定する案内目的地設定部と、前記案内目的地設定手段で設定された案内目的地点に基づき前記案内開始地点から前記案内目的地点までの前記複数のポイント地点を通過する案内ルートを決定するルート決定部と、前記ルート決定部で決定された案内ルート上の前記ポイント地点に達する毎に、前記画像解析部による画像解析により抽出され る前記コード画像に基づき該コード画像に対応するコード情報を順次読み取るコード情報読取部とを更に具備し、前記音声信号生成部は、前記コード情報読取部で読み取った前記コード情報に基づき該当ポイント地点における前記所定の案内情報に対応する音声案内信号を生成し、前記音声案内装置は、前記視覚障害者案内装置の前記音声信号生成部で生成された前記音声案内信号を受信して該音声案内信号に基づき該当ポイント地点において前記視覚障害者を音声案内することを特徴とする。Further, the invention of claim 2 is the invention of
また、請求項3の発明の発明は、請求項1の発明において、前記案内ラインは、前記案内目的地点に対応するそれぞれ異なる色で描かれ、前記案内目的地点に対応して前記案内ラインの色を指定する指定手段を更に具備し、前記画像解析部は、前記指定手段で指定された色の案内ラインの画像を選択的に抽出することを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the guide line is drawn in a different color corresponding to the guide destination point, and the color of the guide line corresponding to the guide destination point. The image analysis unit selectively extracts an image of the guide line of the color designated by the designation unit .
また、請求項4の発明は、所定の案内開始地点から所望の案内目的地点までの間の通行可能な経路上に描かれた所定の色の案内ラインに沿って視覚障害者を案内する視覚障害者が携帯可能な杖状体からなる視覚障害者案内装置であって、前記杖状体の先端に設けられ、前記通路上の前記案内ラインを照明する照明部および前記照明部で照明された前記案内ラインを含む画像を撮像する撮像部と、前記撮像部で撮像された撮像画像を解析して前記案内ラインの画像を抽出する画像解析部と、前記画像解析部で抽出された前記案内ラインの画像が前記撮像部の撮像画像内の右側にあるか左側にあるかを判別する判別部と、前記判別部の判別出力に基づき前記視覚障害者を前記案内ラインに沿って案内するための音声信号を生成する音声信号生成部とを具備することを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a visual obstacle for guiding a visually handicapped person along a guide line of a predetermined color drawn on a passable route from a predetermined guide start point to a desired guide destination point. the person is a visually impaired guide device comprising a portable wand-like body, which is provided at the tip of the wand-shaped body, is illuminated by the illumination unit and the illumination unit for illuminating the guide lines on said passage An image capturing unit that captures an image including a guide line, an image analysis unit that analyzes a captured image captured by the image capturing unit and extracts an image of the guide line, and a guide line extracted by the image analysis unit . A discrimination unit for discriminating whether an image is on the right side or the left side in a captured image of the imaging unit, and an audio signal for guiding the visually impaired person along the guide line based on the discrimination output of the discrimination unit Audio signal generator Characterized by including the.
また、請求項5の発明は、請求項4の発明において、前記案内目的地点を入力して案内目的地点を設定する案内目的地設定部と、前記案内目的地設定手段で設定された案内目的地点に基づき前記案内開始地点から前記案内目的地点までの複数のポイント地点を通過する案内ルートを決定するルート決定部と、前記ルート決定部で決定された案内ルート上の 前記ポイント地点に達する毎に、前記画像解析部による画像解析により抽出される、前記ポイント地点に描かれ、それぞれ該ポイント地点における所定の案内情報に対応する前記所定の色若しくは他の色で描かれた光学的に読み取り可能なコード画像に基づき該コード画像に対応するコード情報を順次読み取るコード情報読取部とを更に具備し、前記音声信号生成部は、前記コード情報読取部で読み取った前記コード情報に基づき該当ポイント地点における前記所定の案内情報に対応する音声案内信号を生成して前記音声案内装置に出力することを特徴とする。According to a fifth aspect of the present invention, in the fourth aspect of the present invention, a guidance destination setting unit configured to set the guidance destination by inputting the guidance destination and the guidance destination set by the guidance destination setting means. A route determination unit that determines a guidance route that passes through a plurality of point points from the guidance start point to the guidance destination point, and each time the point point on the guidance route determined by the route determination unit is reached, An optically readable code drawn at the point point, which is extracted by image analysis by the image analysis unit, and drawn in the predetermined color or other color corresponding to the predetermined guide information at the point point. A code information reading unit that sequentially reads code information corresponding to the code image based on the image, and the audio signal generation unit is configured to read the code information. Based on the code information read by the parts to generate a voice guidance signal corresponding to the predetermined guidance information in the relevant point point and outputs the voice guidance device.
また、請求項6の発明は、請求項4の発明において、前記案内ラインは、前記案内目的地点に対応するそれぞれ異なる色で描かれ、前記案内目的地点に対応して前記案内ラインの色を指定する指定手段を更に具備し、前記画像解析部は、前記指定手段で指定された色の案内ラインの画像を選択的に抽出することを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, in the fourth aspect of the present invention, the guide line is drawn in a different color corresponding to the guide destination point, and the color of the guide line is designated corresponding to the guide destination point. The image analyzing unit selectively extracts an image of the guide line of the color specified by the specifying unit .
この発明によれば、カメラ部から出力された案内ラインを含む画像の解析により抽出した案内ラインの画像に基づき視覚障害者が案内ライン上にいるか案内ラインから右方向に外れたか案内ラインから左方向に外れたかを判別して、該判別出力に基づき視覚障害者を音声案内するように構成したので、視覚障害者を安全かつ適切に案内開始地点から案内目的地点まで案内することができるという効果を奏する。According to the present invention, the visually handicapped person is on the guide line based on the image of the guide line extracted by analyzing the image including the guide line output from the camera unit, or has moved to the right from the guide line, or left from the guide line. or out to determine the in, since it is configured to visually impaired based on該判by output to voice guidance, say Ru can guide the visually impaired from the safe and proper guidance starting point to guide the destination point There is an effect.
以下、この発明に係わる視覚障害者案内システムおよび視覚障害者案内装置の実施例を添付図面を参照して詳細に説明する。 Embodiments of a visually handicapped person guidance system and a visually handicapped person guidance apparatus according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
図1は、この発明に係わる視覚障害者案内システムによる案内エリアの一例を示す図である。 FIG. 1 is a diagram showing an example of a guidance area by the visually impaired person guidance system according to the present invention.
図1に示す案内エリアは、例えば、大規模店舗内の案内エリアを示している。 The guidance area shown in FIG. 1 indicates a guidance area in a large-scale store, for example.
この実施例に係わる視覚障害者案内システムにおいては、視覚障害者を複数の商品販売ゾーン12−1〜12−6の間の通路を経て目的の商品販売場等の地点A,B,C…等に案内するもので、大規模店舗の床100には、視覚障害者を案内するための、例えば白の案内ライン10が描かれている。 In the visually-impaired person guidance system according to this embodiment, the visually-impaired person passes through the passages between the plurality of product sales zones 12-1 to 12-6, and the points A, B, C,... For example, a
そして、この白の案内ライン10上には、視覚障害者に所定の案内情報を提供するための複数のポイントP0〜P27が設けられている。 On the
ここで、ポイントP0〜P27は、案内ライン10が分岐する地点若しくは商品販売ゾーン12−1〜12−6に関連して商品販売情報等を視覚障害者に提供する地点等に設けられており、この実施例においては、図2に示すように、このポイントP0〜P27に視覚障害者に所定の案内情報を提供するための識別コードがバーコードBCで描かれている。 Here, the points P0 to P27 are provided at points where the
このバーコードBCは、案内ライン10の色と同色の白で描かれていているが、白以外の光学的に識別可能な他の色で描かれていてもよいし、バーコードBC以外の他の識別手法で描かれたものでもよい。 The barcode BC is drawn in white of the same color as the color of the
また、このポイントP0〜P27には、所定の識別情報を発生する発振コイル、超音波発振器等が埋め込まれていてもよい。 In addition, at the points P0 to P27, an oscillation coil that generates predetermined identification information, an ultrasonic oscillator, or the like may be embedded.
さて、この実施例の視覚障害者案内システムにおいては、案内カウンタ11で視覚障害者に貸与された図3に示すような色識別ステッキ30を用いて視覚障害者を案内開始地点から案内目的地点まで案内する。 In the visually impaired person guidance system of this embodiment, the visually impaired person is guided from the guidance start point to the guidance destination point using a
図3に示す色識別ステッキ30は、電池32を電源として駆動され、視覚障害者が携帯することで、図1に示した白の案内ライン10に沿った歩行を可能にするもので、その先端にカメラ部31が埋め込まれており、このカメラ部31の撮像画像を案内制御部33で処理して出力部34から音声案内信号を無線で出力するように構成されている。 The
この出力部34から無線で出力された音声案内信号は、視覚障害者が装着した無線機で受信されイヤホンから視覚障害者に所定の案内情報を音声で提供する。 The voice guidance signal output wirelessly from the
図4は、図3に示した色識別ステッキ30の内部構成を示すブロック図である。 FIG. 4 is a block diagram showing the internal configuration of the
図4において、カメラ部31は、白の案内ライン10が描かれた床100を照明する照明部312、この照明部312で照明された白の案内ライン10を含む画像を撮像するカメラ311から構成される。ここで、カメラ311は、例えば、カラーCCDカメラを用いることができる。 In FIG. 4, the
カメラ311で撮像された白の案内ライン10を含む画像は、案内制御部33に入力される。 An image including the
案内制御部33は、このカメラ311で撮像された画像に基づき視覚障害者に提供する所定の音声案内情報を形成するもので、目的地設定部331、ルート決定部332、画像解析部333、案内ライン検出部334、コード情報読取部335、音声信号生成部336を具備して構成される。 The
ここで、目的地設定部331は、視覚障害者を案内する案内目的地点、例えば、図1に示した地点A、地点B、地点C等を設定するものである。この案内目的地点の設定は、図3に示した色識別ステッキ30に設けられた図示しない入力部を用いて設定することができる。なお、色識別ステッキ30に設けらた入力部を用いて直接設定する代わりに、案内カウンタ11でこの色識別ステッキ30を視覚障害者に貸与するときにオペレータが視覚障害者の目的地を聴取して設定するようにしてもよい。 Here, the destination setting unit 331 sets guidance destination points for guiding visually impaired persons, for example, the points A, B, and C shown in FIG. This guidance destination point can be set using an input unit (not shown) provided in the
ルート決定部332は、目的地設定部331で設定された案内目的地点に対応して案内開始地点から案内目的地点までのルートを決定する。このルート決定部332は、例えば、図5に示すようなルート決定テーブルを用いて行われる。 The
図5に示すルート決定テーブルは、目的地点A,B,C…に対応して案内開始地点から目的地点までのルートを通過ポイント情報で表している。例えば、目的地が地点Aであると、このルート決定テーブルにより決定される案内開始地点から目的地点までのルートは、図1に示すポイントP0を案内開始地点としてポイントP1,P5,P9,P13,P12を通過してポイントP16を案内目的地点とするルートとなる。 The route determination table shown in FIG. 5 represents the route from the guidance start point to the destination point corresponding to the destination points A, B, C. For example, if the destination is the point A, the route from the guidance start point to the destination point determined by this route determination table is the points P1, P5, P9, P13, with the point P0 shown in FIG. The route passes through P12 and the point P16 is a guidance destination point.
ここで、図5に示すルート決定テーブルは、視覚障害者の安全を考慮して視覚障害者にとって通行が容易でかつ最短のルートが予め設定されている。 Here, in the route determination table shown in FIG. 5, the shortest route that is easy for the visually impaired to pass is set in advance in consideration of the safety of the visually impaired.
画像解析部333は、カメラ311で撮像した画像を解析して、案内ライン10の画像を抽出するとともに各ポイントPの配置地点においてはこのポイントPに描かれたバーコードBCの画像を抽出する。 The
ここで、画像解析部333による案内ライン10の抽出は、予め設定されている案内ライン10の色情報に基づき行われる。 Here, the extraction of the
また、ポイントPに描かれたバーコードBCの画像の抽出も、予め設定されている案内ライン10の色情報若しくはバーコードBCに用いられている特定の色情報に基づき行われる。 Further, the extraction of the image of the barcode BC drawn at the point P is also performed based on the preset color information of the
案内ライン検出部334は、画像解析部333で解析抽出された案内ライン10の画像に基づき案内ライン10上にいる否か、案内ライン10から右方向に外れたか、案内ライン10から左方向に外れたか等の検出を行う。 The guide
ここで、案内ライン10から右方向に外れたかの検出は、カメラ311で撮像した画面上で案内ライン10の画像が右端になった場合に検出され、案内ライン10から左方向に外れたかの検出は、カメラ311で撮像した画面上で案内ライン10の画像が左端になった場合に検出される。 Here, the detection of whether or not the
コード情報読取部335は、画像解析部333で解析抽出された各ポイントPに描かれたバーコードBCの画像からコード情報を読み取る。 The code
このコード情報は、各ポイントPに対応するもので、このコード情報および設定された案内目的地点の情報に対応して所定の案内情報が予め設定されている。 The code information corresponds to each point P, and predetermined guide information is set in advance corresponding to the code information and information on the set guide destination point.
音声信号生成部336は、案内ライン検出部334の検出出力に基づき、視覚障害者を案内ライン10に沿って歩行させるための音声案内信号を形成するとともに、ルート決定部332で決定された案内開始地点から案内目的地点までのルートおよびコード情報読取部335で読み取ったコード情報に基づき各ポイントPで視覚障害者に有用な案内情報を提供するための音声信号を形成する。 The voice
例えば、視覚障害者を案内ライン10に沿って歩行させるための音声案内信号としては、「左移動を指示する音声」、「右移動を指示する音声」、「直進を指示する音声」、「案内ライン10から外れたことを報知する音声」等に対応するものである。 For example, as a voice guidance signal for walking a visually handicapped person along the
また、各ポイントPで視覚障害者に有用な案内情報を提供するための音声信号とは、「案内開始を報知する音声」、「案内目的地点到着を報知する音声」、「各ポイントにおいて視覚障害者が歩行できるようにするための警告を行う音声」、「各ポイントの近傍の販売商品の広告情報に関する音声」等に対応するものである。 The audio signals for providing guidance information useful to visually impaired persons at each point P include “audio for informing the start of guidance”, “audio for informing arrival at the guidance destination”, and “visual impairment at each point”. This corresponds to “sound that gives a warning for a person to walk”, “sound about advertisement information of sales products in the vicinity of each point”, and the like.
出力部34は、音声信号生成部336で生成された音声信号を増幅する増幅器341、増幅器341の出力無線で送出する無線送信部342を具備して構成される。 The
無線機40は、この色識別ステッキ30を用いて案内される視覚障害者に装着されるもので、無線送信部342から無線送信された音声信号を受信する無線受信部41、無線受信部41で受信された音声信号に対応する音声をこの色識別ステッキ30を用いて案内される視覚障害者に提供するイヤホン42を具備して構成される。 The wireless device 40 is worn by a visually handicapped person guided by using the
なお、図4に示した構成においては、色識別ステッキ30と無線機40との間を無線接続するように構成したが、出力部34の増幅器34の出力を直接イヤホン42に接続するように構成してもよい。 In the configuration shown in FIG. 4, the
また、上記構成においては、音声により視覚障害者を案内するように構成したが、振動、光等により所定の案内情報を視覚障害者に提供するように構成してもよい。 In the above configuration, the visually impaired person is guided by voice. However, predetermined guidance information may be provided to the visually impaired person by vibration, light, or the like.
また、各ポイントPにおける案内情報は、各ポイントに描かれたバーコードBCに基づき取得するように構成したが、各ポイントに埋め込まれた発振コイル、超音波発振器等の出力に基づき取得するように構成してもよい。 Further, the guide information at each point P is obtained based on the bar code BC drawn at each point, but it is obtained based on the output of an oscillation coil, an ultrasonic oscillator, etc. embedded at each point. It may be configured.
上記構成において、視覚障害者を案内開始地点であるポイントP0から案内目的地点である地点Bまでの案内を行う場合を考えると、まず、案内開始地点の近傍の案内カウンタ11で、案内目的地点が地点Bであることを告げて、色識別ステッキ30の貸与を受ける。この状態で、色識別ステッキ30の目的地設定部331には、案内目的地点が地点Bであると設定される。 In the above-described configuration, considering that a visually impaired person is guided from point P0, which is a guidance start point, to point B, which is a guidance destination point, first, the guidance destination point 11 is located near the guidance start point. Tell him that he is at point B and get the
この色識別ステッキ30を携帯する視覚障害者は、まず、ポイントP0において、ポイントP0に描かれたバーコードBCを色識別ステッキ30を用いて取得する。これにより色識別ステッキ30は、このバーコードBCに基づき案内目的地点Bへの案内を開始する旨の音声を視覚障害者に提供する。 A visually handicapped person carrying the
そして、視覚障害者は、貸与された色識別ステッキ30を携帯して、その音声案内にしたがって案内ライン10上を歩行する。 The visually handicapped person carries the lent
そして、ポイントP1に達すると、ポイントP1に描かれたバーコードBCを色識別ステッキ30を用いて取得する。これにより色識別ステッキ30は、視覚障害者に対して右に曲がる旨の指示を音声により行う。 When the point P1 is reached, the barcode BC drawn at the point P1 is acquired using the
その後、ポイントP5およびP9を通過するが、ここでは、各ポイントで取得したバーコードBCに基づき視覚障害者に対して安全な歩行を確保するための情報、例えば、「段差があります」等の情報を報知する。 After that, it passes through points P5 and P9. Here, information for ensuring a safe walking for visually impaired persons based on the barcode BC acquired at each point, for example, information such as “There is a step” Is notified.
視覚障害者が、ポイントP13に達すると、ポイントP13に描かれたバーコードBCを色識別ステッキ30を用いて取得し、これにより色識別ステッキ30は、視覚障害者に対して左に曲がる旨の指示を音声により行う。 When the visually handicapped person reaches the point P13, the bar code BC drawn at the point P13 is acquired by using the
次に、視覚障害者が、ポイントP14に達すると、ポイントP14に描かれたバーコードBCを色識別ステッキ30を用いて取得し、これにより色識別ステッキ30は、視覚障害者に対して右に曲がる旨の指示を音声により行う。 Next, when the visually handicapped person reaches the point P14, the bar code BC drawn at the point P14 is acquired by using the
そして、視覚障害者が、ポイントP18を通過してポイントP22に達すると、ポイントP22に描かれたバーコードBCを色識別ステッキ30を用いて取得し、これにより視覚障害者に対して案内目的地点に達したことおよび案内目的地点はこの地点の右側であることを音声により報知して案内を終了する。 When the visually handicapped person passes the point P18 and reaches the point P22, the bar code BC drawn at the point P22 is obtained using the
図6は、色識別ステッキ30を用いて案内ライン10に沿って歩行する場合の音声案内処理を示すフローチャートである。 FIG. 6 is a flowchart showing a voice guidance process when walking along the
図6において、まず、画像解析部333でカメラ311の撮像画像の解析を行い、案内ライン311の画像を抽出する(ステップ601)。 In FIG. 6, first, the
次に、画像解析部333で抽出した画像に案内ライン10の画像が含まれているかを判別する(ステップ602)。ここで、案内ライン10の画像が含まれていると判別されると(ステップ602でYES)、次に、案内ラインは右外れか、すなわち、カメラ311の撮像画面で案内ライン10の画像が右端にあるかを判断する(ステップ603)。 Next, it is determined whether the image extracted by the
ここで、案内ラインは右外れであると判断された場合は(ステップ603でYES)、この色識別ステッキ30を携帯する視覚障害者を案内ライン10上に復帰させるべく左移動を指示し(ステップ604)、この処理を終了する。 Here, if it is determined that the guide line is off-right (YES in step 603), the visually impaired person carrying this
また、ステップ603で、案内ラインは右外れでないと判断されると(ステップ603でNO)、次に、案内ラインは左外れか、すなわち、カメラ311の撮像画面で案内ライン10の画像が左端にあるかを判断する(ステップ605)。 If it is determined in
ここで、案内ラインは左外れであると判断された場合は(ステップ605でYES)、この色識別ステッキ30を携帯する視覚障害者を案内ライン10上に復帰させるべく右移動を指示し(ステップ606)、この処理を終了する。 Here, if it is determined that the guide line is off-left (YES in step 605), the visually-impaired person carrying the
また、ステップ605で、案内ラインは左外れでないと判断されると(ステップ605でNO)、この場合は、視覚障害者が案内ライン10上にいるので、直進を指示し(ステップ507)、この処理を終了する。 If it is determined in
また、ステップ602で、画像解析部333で抽出した画像に案内ライン10の画像が含まれていないと判断された場合は(ステップ602でNO)、案内ライン外れを報知して(ステップ608)、この色識別ステッキ30を携帯する視覚障害者を案内ライン10上に復帰するように促し、この処理を終了する。If it is determined in
上記処理は、所定の時間間隔で繰り返し実行され、これによりこの色識別ステッキ30を携帯する視覚障害者を案内ライン10に沿って歩行させることができる。 The above process is repeatedly executed at predetermined time intervals, whereby the visually handicapped person carrying the
図7は、案内ライン10上に設けられたポイントPを用いた案内処理を示すフローチャートである。 FIG. 7 is a flowchart showing the guidance process using the point P provided on the
図7において、まず、案内目的地点が設定されると(ステップ701)、この設定された案内目的地点に対応するN個の通過ポイント情報を図5に示したルート決定テーブルから取得する(ステップ702)。ここで、設定された案内目的地点が図1に示す地点Cである場合、通過ポイントがP0,P1,P2,P3,P7,P11であるので、N=6である。 In FIG. 7, first, when a guidance destination point is set (step 701), N pieces of passing point information corresponding to the set guidance destination point are acquired from the route determination table shown in FIG. 5 (step 702). ). Here, when the set guidance destination point is point C shown in FIG. 1, since the passing points are P0, P1, P2, P3, P7, and P11, N = 6.
次に、n=1に設定して(ステップ703)、ポイント検出かを調べる(ステップ704)、そして、案内開始地点の最初のポイントP0を検出すると(ステップ704でYES)、カメラ311で撮像した画像情報からコード情報を読み取り(ステップ705)、この読み取ったコード情報に対応する案内情報を報知する(ステップ706)。Next, n = 1 is set (step 703 ), and it is checked whether the point is detected (step 704 ). When the first point P0 at the guidance start point is detected (YES in step 704 ), the image is taken by the
その後、n=n+1にインクリメントし(ステップ707)、nが案内目的地点までに通過するポイントの数Nに達したかを調べ(ステップ708)、達していないと(ステップ708でNO)、ステップ704に戻り、ステップ704からステップ708の処理を繰り返す。Thereafter, n is incremented to n + 1 (step 707 ), and it is checked whether n has reached the number N of points passing through to the guidance destination point (step 708 ). If not reached (NO in step 708 ),
そして、ステップ708で、nが案内目的地点までに通過するポイントの数Nに達したと判断されると(ステップ708でYES)、案内目的地点に達したので、目的地点到達の旨の報知を行い(ステップ709)、この処理を終了する。If it is determined in
なお上記実施例においては、所定の一色の案内ライン10を用いて視覚障害者を案内開始地点から案内目的地点まで案内する構成を示したが、各案内目的地点に対応してそれぞれ異なる色の案内ラインを用いて案内を行うように構成してもよい。 In the above-described embodiment, the configuration in which the visually impaired person is guided from the guidance start point to the guidance destination point using the predetermined one-
図8は、このように構成した場合の案内エリアの一例を示す図である。 FIG. 8 is a diagram showing an example of a guidance area in the case of such a configuration.
図8に示す案内エリアも、例えば、大規模店舗内の案内エリアを示しており、この実施例に係わる視覚障害者案内システムにおいても、視覚障害者を複数の商品販売ゾーン22−1〜22−8の間の通路を経て目的の地点AA,BB,CC…等に案内するものである。 The guidance area shown in FIG. 8 also shows, for example, a guidance area in a large-scale store. In the visually impaired person guidance system according to this embodiment, visually impaired persons are assigned to a plurality of product sales zones 22-1 to 22-. It guides to the target points AA, BB, CC,...
ただし、この実施例においては、床200に、視覚障害者を案内するための、目的の地点AA,BB,CC…にそれぞれ対応するそれぞれ異なる色の案内ライン20−1、20−2、20−3…が描かれている。 However, in this embodiment, different colored guide lines 20-1, 20-2, 20- corresponding to target points AA, BB, CC,... 3 ... is drawn.
この構成によると、図4に示した目的地設定部331で設定した案内目的地点に対応して、この案内目的地点までの案内に用いる案内ラインの色を設定する。 According to this configuration, the color of the guide line used for guidance to the guidance destination point is set corresponding to the guidance destination point set by the destination setting unit 331 shown in FIG.
そして、画像解析処理部333では、この設定した色に対応する案内ラインの色情報に基づき案内ラインを抽出する。 Then, the image
例えば、案内目的地点がAAである場合は、案内ライン20−1の色、例えば、黄色を設定し、画像解析処理部333では、この設定した黄色の案内ラインを抽出する。 For example, when the guidance destination point is AA, the color of the guide line 20-1, for example, yellow is set, and the image
このような構成によると、案内ラインの色の指定だけで、視覚障害者を案内目的地点まで案内することが可能になる。 According to such a configuration, it becomes possible to guide a visually impaired person to a guidance destination point only by specifying the color of the guidance line.
なお、図8においては、異なる色の複数の案内ライン20−1、20−2、20−3…とともに、各案内ライン上に複数のポイントP01〜P43を設けているが、このポイントP01〜P43はこれらので得られる案内情報を用いることにより更に安全に視覚障害者の案内をすることができるようにするためで、これらのポイントP01〜P43を設けなくとも、視覚障害者を案内開始地点から案内目的地点まで案内することが可能になる。 In FIG. 8, a plurality of points P01 to P43 are provided on each guide line together with a plurality of guide lines 20-1, 20-2, 20-3,... Of different colors. In order to guide the visually handicapped person more safely by using the guidance information obtained from these, the visually handicapped person is guided from the guidance start point without providing these points P01 to P43. It is possible to guide to the destination point.
なお、上記実施例においては、色識別ステッキを用いて案内を行うように構成したが、この色識別ステッキの代わりに色識別機能を有する携帯若しくは装着可能な装置を用いても同様に構成することができる。 In the above-described embodiment, the color identification stick is used for guidance. However, instead of this color identification stick, a portable or wearable device having a color identification function may be used in the same manner. Can do.
また、上記実施例においては、いずれも案内エリアが大規模店舗内である場合について示したが、この発明は、病院内、空港内、各種展示会場内等の案内にも同様に適用可能である。 In the above-described embodiments, the case where the guidance area is in a large-scale store has been described. However, the present invention is also applicable to guidance in hospitals, airports, various exhibition halls, and the like. .
この発明は、大規模店舗内、病院内、空港内、各種展示会場内等の案内に利用可能である。この発明によれば、所定の案内開始地点から所望の案内目的地点までの間の通行可能な経路上に所定の色の案内ラインを描くとともに、視覚障害者は、案内ラインの所定の色を選択的に識別する色識別手段を有する視覚障害者案内装置を携帯し、視覚障害者案内装置により経路上の所定の色の案内ラインを選択的に識別しながら該所定の色の案内ラインに沿って進行することにより視覚障害者を案内開始地点から所望の案内目的地点まで案内する。これによって、非常に安価な構成で視覚障害者を安全かつ適切に案内することができるシステムを構築することができる。 The present invention can be used for guidance in large-scale stores, hospitals, airports, various exhibition halls, and the like. According to the present invention, the guide line of the predetermined color is drawn on the route that can be passed from the predetermined guide start point to the desired guide destination point, and the visually impaired person selects the predetermined color of the guide line. A visually-impaired person guidance device having color identifying means for visually identifying is carried along the guide line of the predetermined color while selectively identifying the guide line of the predetermined color on the route by the visually-impaired person guidance device. By proceeding, the visually impaired person is guided from the guidance start point to the desired guidance destination point. As a result, it is possible to construct a system capable of safely and appropriately guiding a visually impaired person with a very inexpensive configuration.
10 案内ライン
11 案内カウンタ
12−1〜12−6 商品販売ゾーン
30 色識別ステッキ
31 カメラ部
32 電池
33 案内制御部
34 出力部
40 無線機
41 無線受信部
42 イヤホン
311 カメラ
312 照明部
331 目的地設定部
332 ルート決定部
333 画像解析部
334 案内ライン検出部
335 コード情報読取部
336 音声信号生成部DESCRIPTION OF
Claims (6)
視覚障害者により携帯され、前記所定の色の案内ラインを検出して前記視覚障害者を前記案内開始地点から前記案内目的地点まで案内する案内情報を出力する視覚障害者案内装置と、
前記視覚障害者案内装置から出力された前記案内情報を受信して前記視覚障害者を音声案内する音声案内装置と
を具備し、
前記視覚障害者案内装置は、
先端に前記通路上の前記案内ラインを照明する照明部および前記照明部で照明された前記案内ラインを含む画像を撮像する撮像部を有する杖状体からなり、
前記杖状体は、
前記撮像部で撮像された撮像画像を解析して前記案内ラインの画像を抽出する画像解析部と、
前記画像解析部で抽出された前記案内ラインの画像が前記撮像部の撮像画像内の右側にあるか左側にあるかを判別する判別部と、
前記判別部の判別出力に基づき前記視覚障害者を前記案内ラインに沿って案内するための音声信号を生成する音声信号生成部と
を具備し、
前記音声案内装置は、
前記視覚障害者案内装置の前記音声信号生成部で生成された前記音声信号を受信して前記視覚障害者を音声案内する
ことを特徴とする視覚障害者案内システム。 A guide line of a predetermined color drawn on an accessible route from a predetermined guidance start point to a desired guidance destination point;
A visually-impaired person guidance device that is carried by a visually-impaired person and outputs guidance information for detecting the guidance line of the predetermined color and guiding the visually-impaired person from the guidance start point to the guidance destination point;
A voice guidance device that receives the guidance information output from the visually impaired person guidance device and voice-guides the visually impaired person;
The visually impaired guidance device
Consists wand shaped member which have the imaging unit for capturing an image including an illuminated the guide line illumination unit and the illumination unit for illuminating the guide lines on the passage to the tip,
The cane is
An image analysis unit that analyzes a captured image captured by the imaging unit and extracts an image of the guide line ;
A determination unit that determines whether the image of the guide line extracted by the image analysis unit is on the right side or the left side in the captured image of the imaging unit;
An audio signal generation unit that generates an audio signal for guiding the visually impaired along the guide line based on the determination output of the determination unit ;
The voice guidance device
The visually impaired person guidance system, wherein the visually impaired person is voice-guided by receiving the voice signal generated by the voice signal generation unit of the visually impaired person guidance device.
を更に具備し、
前記視覚障害者案内装置は、
前記案内目的地点を入力して案内目的地点を設定する案内目的地設定部と、
前記案内目的地設定手段で設定された案内目的地点に基づき前記案内開始地点から前記案内目的地点までの前記複数のポイント地点を通過する案内ルートを決定するルート決定部と、
前記ルート決定部で決定された案内ルート上の前記ポイント地点に達する毎に、前記画像解析部による画像解析により抽出される前記コード画像に基づき該コード画像に対応するコード情報を順次読み取るコード情報読取部と
を更に具備し、
前記音声信号生成部は、
前記コード情報読取部で読み取った前記コード情報に基づき該当ポイント地点における前記所定の案内情報に対応する音声案内信号を生成し、
前記音声案内装置は、
前記視覚障害者案内装置の前記音声信号生成部で生成された前記音声案内信号を受信して該音声案内信号に基づき該当ポイント地点において前記視覚障害者を音声案内する
ことを特徴とする請求項1記載の視覚障害者案内システム。 It is drawn at a specific point on the guide line on the guide line, and is optically readable drawn in the predetermined color or other color corresponding to the predetermined guide information at the point point. It further comprises a plurality of code images,
The visually impaired guidance device
A guidance destination setting unit for setting the guidance destination point by inputting the guidance destination point;
A route determination unit for determining a guide route passing through the plurality of point points from the guidance start point to the guidance destination point based on the guidance destination point set by the guidance destination setting unit;
Code information reading that sequentially reads code information corresponding to the code image based on the code image extracted by image analysis by the image analysis unit every time the point point on the guide route determined by the route determination unit is reached And further comprising
The audio signal generator is
Based on the code information read by the code information reading unit, a voice guidance signal corresponding to the predetermined guidance information at the corresponding point point is generated,
The voice guidance device
The voice guidance signal generated by the voice signal generation unit of the visually impaired person guidance device is received, and the visually impaired person is voice-guided at a corresponding point point based on the voice guidance signal. The visually impaired person guidance system described.
前記案内目的地点に対応するそれぞれ異なる色で描かれ、
前記案内目的地点に対応して前記案内ラインの色を指定する指定手段
を更に具備し、
前記画像解析部は、
前記指定手段で指定された色の案内ラインの画像を選択的に抽出することを特徴とする請求項1記載の視覚障害者案内システム。 The guide line is
Drawn in different colors corresponding to the guidance destination point,
Further comprising designation means for designating the color of the guide line corresponding to the guidance destination point;
The image analysis unit
2. The visually impaired person guidance system according to claim 1 , wherein an image of a color guide line designated by the designation means is selectively extracted .
前記杖状体の先端に設けられ、前記通路上の前記案内ラインを照明する照明部および前記照明部で照明された前記案内ラインを含む画像を撮像する撮像部と、
前記撮像部で撮像された撮像画像を解析して前記案内ラインの画像を抽出する画像解析部と、
前記画像解析部で抽出された前記案内ラインの画像が前記撮像部の撮像画像内の右側にあるか左側にあるかを判別する判別部と、
前記判別部の判別出力に基づき前記視覚障害者を前記案内ラインに沿って案内するための音声信号を生成する音声信号生成部と
を具備することを特徴とする視覚障害者案内装置。 From a cane that can be carried by a visually handicapped person to guide a visually handicapped person along a guide line of a predetermined color drawn on a route that can be passed from a predetermined guide start point to a desired guide destination point A visually impaired person guidance device,
An imaging unit that is provided at a tip of the cane-like body and that illuminates the guide line on the passage and that captures an image including the guide line illuminated by the illumination unit ;
An image analysis unit that analyzes a captured image captured by the imaging unit and extracts an image of the guide line ;
A determination unit that determines whether the image of the guide line extracted by the image analysis unit is on the right side or the left side in the captured image of the imaging unit;
The determination of the visually impaired guide device characterized by comprising a sound signal generator for generating a sound signal for guiding the visually impaired along the guide line based on the discrimination output.
前記案内目的地設定手段で設定された案内目的地点に基づき前記案内開始地点から前記案内目的地点までの複数のポイント地点を通過する案内ルートを決定するルート決定部と、
前記ルート決定部で決定された案内ルート上の前記ポイント地点に達する毎に、前記画像解析部による画像解析により抽出される、前記ポイント地点に描かれ、それぞれ該ポイント地点における所定の案内情報に対応する前記所定の色若しくは他の色で描かれた光学的に読み取り可能なコード画像に基づき該コード画像に対応するコード情報を順次読み取るコード情報読取部と
を更に具備し、
前記音声信号生成部は、
前記コード情報読取部で読み取った前記コード情報に基づき該当ポイント地点における前記所定の案内情報に対応する音声案内信号を生成して前記音声案内装置に出力する
ことを特徴とする請求項4記載の視覚障害者案内装置。 A guidance destination setting unit for setting the guidance destination point by inputting the guidance destination point;
A route determination unit that determines a guide route that passes through a plurality of point points from the guidance start point to the guidance destination point based on the guidance destination point set by the guidance destination setting unit;
Each time the point point on the guidance route determined by the route determination unit is reached, it is drawn by the image analysis by the image analysis unit, drawn at the point point, and each corresponds to predetermined guidance information at the point point A code information reading unit that sequentially reads code information corresponding to the code image based on the optically readable code image drawn in the predetermined color or other color;
The audio signal generator is
The vision according to claim 4, wherein a voice guidance signal corresponding to the predetermined guidance information at a corresponding point point is generated based on the code information read by the code information reading unit and output to the voice guidance device. Handicapped person guidance device.
前記案内目的地点に対応するそれぞれ異なる色で描かれ、
前記案内目的地点に対応して前記案内ラインの色を指定する指定手段
を更に具備し、
前記画像解析部は、
前記指定手段で指定された色の案内ラインの画像を選択的に抽出することを特徴とする請求項4記載の視覚障害者案内装置。 The guide line is
Drawn in different colors corresponding to the guidance destination point,
Further comprising designation means for designating the color of the guide line corresponding to the guidance destination point;
The image analysis unit
5. The visually impaired person guidance apparatus according to claim 4 , wherein an image of a guide line of a color designated by the designation means is selectively extracted .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004144209A JP4194975B2 (en) | 2004-04-12 | 2004-04-12 | Visually impaired person guidance system and visually impaired person guidance apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004144209A JP4194975B2 (en) | 2004-04-12 | 2004-04-12 | Visually impaired person guidance system and visually impaired person guidance apparatus |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005296570A JP2005296570A (en) | 2005-10-27 |
JP2005296570A5 JP2005296570A5 (en) | 2007-05-10 |
JP4194975B2 true JP4194975B2 (en) | 2008-12-10 |
Family
ID=35328809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004144209A Expired - Fee Related JP4194975B2 (en) | 2004-04-12 | 2004-04-12 | Visually impaired person guidance system and visually impaired person guidance apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4194975B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4952977B2 (en) * | 2006-02-20 | 2012-06-13 | カシオ計算機株式会社 | Information transmission system, imaging device, and route guidance program |
JP4931984B2 (en) * | 2009-10-27 | 2012-05-16 | 株式会社ティーエヌケー | Visually impaired person guidance system |
KR101257438B1 (en) | 2011-12-26 | 2013-04-23 | 건국대학교 산학협력단 | System for guiding a indoor waking-path of situation-based using a color-code and method thereof |
JP2019184820A (en) * | 2018-04-10 | 2019-10-24 | 穂積 正男 | Walking support device |
-
2004
- 2004-04-12 JP JP2004144209A patent/JP4194975B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005296570A (en) | 2005-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101845754B1 (en) | Independence walking guidance device for visually handicapped person | |
CN107168320B (en) | Tour guide service robot | |
US9922236B2 (en) | Wearable eyeglasses for providing social and environmental awareness | |
US10024679B2 (en) | Smart necklace with stereo vision and onboard processing | |
US10024678B2 (en) | Wearable clip for providing social and environmental awareness | |
US10248856B2 (en) | Smart necklace with stereo vision and onboard processing | |
Lakde et al. | Navigation system for visually impaired people | |
WO2015108882A1 (en) | Smart necklace with stereo vision and onboard processing | |
WO2016019265A1 (en) | Wearable earpiece for providing social and environmental awareness | |
KR20130086861A (en) | Guide device for blind people using electronic stick and smartphone | |
KR101492913B1 (en) | Crosswalk guiding system for visually impaired person | |
KR101954989B1 (en) | Imformation provision apparatus for blind people | |
US10922998B2 (en) | System and method for assisting and guiding a visually impaired person | |
Shiizu et al. | The development of a white cane which navigates the visually impaired | |
KR20180093753A (en) | A stick for the blind | |
WO2016199248A1 (en) | Information presentation system and information presentation method | |
JP2019215840A (en) | Guidance system | |
Fukasawa et al. | A navigation system for the visually impaired an intelligent white cane | |
JP2005037181A (en) | Navigation device, server, navigation system, and navigation method | |
CN105030491A (en) | Blind guide method and blind guide system | |
JP2004024853A (en) | Device for supporting walking | |
JP4194975B2 (en) | Visually impaired person guidance system and visually impaired person guidance apparatus | |
JP2002054945A (en) | Route guiding system for pedestrian and device using it | |
JP2005296570A5 (en) | ||
KR102263695B1 (en) | Apparatus and control method for mobile device using multiple cameras |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051027 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070802 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070814 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080507 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080905 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080924 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |