JP4193671B2 - Heterogeneous network line accommodation apparatus, information notification program, and recording medium - Google Patents
Heterogeneous network line accommodation apparatus, information notification program, and recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP4193671B2 JP4193671B2 JP2003357978A JP2003357978A JP4193671B2 JP 4193671 B2 JP4193671 B2 JP 4193671B2 JP 2003357978 A JP2003357978 A JP 2003357978A JP 2003357978 A JP2003357978 A JP 2003357978A JP 4193671 B2 JP4193671 B2 JP 4193671B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- receiving terminal
- communication
- information receiving
- notification
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 title claims description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 196
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 18
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 17
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 59
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- SAZUGELZHZOXHB-UHFFFAOYSA-N acecarbromal Chemical compound CCC(Br)(CC)C(=O)NC(=O)NC(C)=O SAZUGELZHZOXHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000009131 signaling function Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
本発明は、異種網回線収容装置、情報通知プログラム及び記録媒体に関し、例えば、公衆電話網(PSTN)とIP網とを収容する音声通信装置、電話機を収容する音声通信装置の制御装置に実行させるプログラム及びこのプログラムを記録し制御装置に読み取り可能な記録媒体に適用できる。 The present invention relates to a heterogeneous network line accommodation apparatus, an information notification program, and a recording medium, and is executed by, for example, a voice communication apparatus accommodating a public telephone network (PSTN) and an IP network, and a control apparatus of a voice communication apparatus accommodating a telephone. The present invention can be applied to a program and a recording medium that records the program and can be read by a control device.
近年、情報通信機能を有する電話機又は情報通信機能を有する情報通信アダプタと接続した電話機(以下「情報受信端末」という)を用いて、公衆電話網(以下では「公衆網」という)を通じて種々の契約情報を契約ユーザに提供するシステム(いわゆるLモード(登録商標))がある。 In recent years, various contracts have been made through public telephone networks (hereinafter referred to as “public networks”) using telephones having information communication functions or telephones connected to information communication adapters having information communication functions (hereinafter referred to as “information receiving terminals”). There is a system (so-called L mode (registered trademark)) that provides information to contract users.
下記の非特許文献1は、上記システムにおいて契約ユーザに提供するサービスの1つである。
The following
非特許文献1では、契約ユーザが契約する契約情報が、発信側から公衆網上のメッセージセンタ(メッセージ保持装置)に与えられた場合、メッセージセンタから契約ユーザの情報受信端末を収容する音声通信装置(例えばRGW)を介して情報受信端末に、メッセージセンタが契約情報を保持している旨を示す「メッセージ表示登録通知」を行なう技術が記載されている。
In
非特許文献1におけるメッセージセンタと契約ユーザの情報受信端末間の接続シーケンスについて図2を参照して説明する。
A connection sequence between the message center and the information receiving terminal of the contract user in Non-Patent
図2に示すように、まず、契約ユーザが契約するサービスに係る情報(図2ではメール情報)を管理するメッセージセンタ(例えば公衆網交換機)30が発信側からメッセージを受信した場合に、メッセージセンタ30は、メッセージ表示登録通知をモデム信号として音声通信装置90に送信する。
As shown in FIG. 2, first, when a message center (for example, a public network exchange) 30 that manages information related to a service contracted by a contract user (for example, mail information in FIG. 2) receives a message from the calling side, the
メッセージセンタ30からメッセージ表示登録通知を受信した音声通信装置90は、受信したメッセージ表示登録通知を復号(デコード)し、情報受信端末20との呼設定をした後に、メッセージ表示登録通知を符号化(エンコード)して情報受信端末20に送信する。
The
このとき、音声通信装置90は、予め情報受信端末番号(着番号)及びメッセージセンタ番号(発番号)を登録してある。
At this time, the
メッセージ表示登録通知を受信した情報受信端末20は、音声通信装置90を介して、呼び返し接続要求をメッセージセンタ30に送信し、メッセージセンタ30との間で接続が確立すると、メッセージセンタ30が保持するメッセージ(図2ではメール情報)の受信を行なう。このメッセージの送受信においては、音声通信装置90によるデコード及びエンコードを行なわれずになされる。
The
メッセージセンタ30からメッセージが情報受信端末20に送信されると、メッセージセンタ30は、メッセージ表示消去通知を情報受信端末20に送信し、メッセージの通信は終了する。
When a message is transmitted from the
また、下記の非特許文献2は、通話中の契約ユーザに対して第三者から着信があった場合に、契約ユーザの電話機に発信者の電話番号を表示させるサービス(いわゆる発信者番号通知サービス)に係る技術が記載されている。
Non-Patent
非特許文献2における接続シーケンスは、公衆網において、通話中に第三者(割り込み者)から着信があった場合、加入者線交換機が、第三者から着信があったことを伝えるための着信表示音を着信者に送出した後、一時的に通話相手との通信パスを切断し、情報受信端末起動音を情報受信端末に送出する。
In the connection sequence in Non-Patent
加入者交換機は、情報受信端末起動音の送出後、割り込み者の発信電話番号をモデム信号として通知する。 The subscriber exchange notifies the interrupter's calling telephone number as a modem signal after transmitting the information receiving terminal activation sound.
加入者交換機は、発信電話番号を通知後、通話相手の通信パスを再形成して、さらに継続して着信表示音を送出する。 After notifying the calling telephone number, the subscriber exchange re-forms the communication path of the other party and further sends an incoming call display sound.
情報受信端末は、受信した割り込み者の発信電話番号を表示し、契約ユーザが、その割り込み者と通話を希望する場合には、契約ユーザの操作によりフッキングを行うことで通話相手の切替えを行うことができる。 The information receiving terminal displays the received caller's outgoing telephone number, and when the contract user wishes to talk with the interrupter, the call partner can be switched by performing hooking by the contract user's operation. Can do.
ところで、近年、ネットワーク技術の発展に伴い、IP網を使用した音声通信(VoIP)を行なうユーザが増加している。 Incidentally, in recent years, with the development of network technology, the number of users who perform voice communication (VoIP) using an IP network is increasing.
契約ユーザがVoIP通話を行なう場合、契約ユーザの情報受信端末を収容する音声通信装置は、IP網にも接続可能であり、情報受信端末との間での通信回線を接続し、音声通信データの送受信を可能としている。
しかしながら、上述したメッセージ表示登録通知及び又は発信者番号通知のサービスを契約している契約ユーザが、情報受信端末を用いてVoIP通話を行なっている場合、公衆網を通じてメッセージ表示登録通知及び又は発信者番号通知を受信すると、音声通信装置は、受信したメッセージ表示登録通知及び又は発信者番号通知を廃棄してしまい、情報受信端末への通知が行われないという問題があった。 However, when a contract user who has contracted the above-mentioned message display registration notification and / or caller ID notification service is making a VoIP call using the information receiving terminal, the message display registration notification and / or the caller is sent through the public network. When the number notification is received, the voice communication device discards the received message display registration notification and / or caller number notification, and there is a problem that the information receiving terminal is not notified.
これは、図3に示すように、VoIP通話時に情報受信端末との間で通信回線の接続を行なうため、音声通信装置がメッセージ表示登録通知及び又は発信者番号通知を受信したとしても、情報受信端末との通信回線を使用することができず、最終的に受信したメッセージ表示登録通知及び又は発信者番号通知を廃棄する事態が生じてしまうのである。また、メッセージセンタは、音声通信装置がメッセージ表示登録通知の受け付けているので、メッセージ表示登録通知終了とみなし、メッセージ表示登録通知の再送を行わない。 As shown in FIG. 3, since the communication line is connected to the information receiving terminal during the VoIP call, even if the voice communication device receives the message display registration notification and / or the caller ID notification, the information reception is performed. The communication line with the terminal cannot be used, and a situation in which the finally received message display registration notification and / or caller ID notification is discarded occurs. In addition, since the voice communication apparatus accepts the message display registration notification, the message center regards the message display registration notification as being completed, and does not retransmit the message display registration notification.
このような事態を回避する方法として、VoIP通話中の情報受信端末により公衆回線に対してオンフックをすることで通信回線使用状態にし、メッセージセンタから所定周期(例えば6秒周期)でメッセージ表示登録通知の再送を行なわせることも考えられる。 As a method of avoiding such a situation, a communication line is used by on-hooking a public line by an information receiving terminal during a VoIP call, and a message display registration notification is sent from the message center at a predetermined cycle (for example, every 6 seconds). It is also conceivable to perform retransmission of.
しかし、オフフックにより通信回線を使用中状態にすることは、公衆網側からするとVoIP通話をおこなうたびに発生してしまうと共に、VoIP通話中に公衆網側から割り込み着信があった場合に、既存のキャッチホン(登録商標)サービスの提供に支障が生じてしまうおそれがある。またキャッチホン(登録商標)サービスの契約ユーザが契約内容のサービスの提供を受けられないことにもなり問題となる。 However, putting the communication line in use by off-hook occurs every time a VoIP call is made from the public network side, and when there is an interrupt incoming call from the public network side during the VoIP call, There is a risk of hindering the provision of Call Waiting Service. In addition, a contract user of the Call Waiting Service (registered trademark) cannot receive the service of the contract content, which causes a problem.
そのため、収容する情報受信端末が公衆網と異なる通信網を使用している場合に、公衆網を通じて情報の通知があったときに、確実に情報受信端末に通知することができる音声通信装置、情報通知プログラム及び記憶媒体が求められている。 Therefore, when the information receiving terminal to be accommodated uses a communication network different from the public network, a voice communication device and information that can be surely notified to the information receiving terminal when information is notified through the public network What is needed is a notification program and a storage medium.
かかる課題を解決するために、第1の本発明に係る異種網回線収容装置は、収容する情報受信端末と第1の通信網回線との間にあり、第1の通信網回線とは異なる第2の通信網回線を使用して通信している情報受信端末への第1の通信網回線から受信した情報を、情報受信端末に通知する異種網回線収容装置であって、第1の通信回線に接続され受信端末が契約するサービスに係る情報を管理するメッセージ保持装置からの情報受信端末が契約する契約情報を保持している旨を示すメッセージ表示登録通知を含む上記情報の受信時に、上記情報受信端末が第2の通信網回線を使用して通信を行なっているか否かを監視する通信状態監視手段と、通信状態監視手段が、情報受信端末が第2の通信網回線を使用して通信していると判断した場合に、情報受信端末の通信が終了するまで、受信した上記情報を保存する情報保存手段と、情報受信端末の通信終了後、情報保存手段から受け取った情報を、情報受信端末に通知する通信手段とを備えることを特徴とする。 In order to solve such a problem, a heterogeneous network line accommodation apparatus according to a first aspect of the present invention is located between an information receiving terminal to be accommodated and a first communication network line, and is different from the first communication network line. A heterogeneous network line accommodating apparatus for notifying an information receiving terminal of information received from a first communication network line to an information receiving terminal that is communicating using two communication network lines, the first communication line When receiving the information including the message display registration notification indicating that the information receiving terminal holds the contract information contracted by the information receiving terminal from the message holding device that manages the information related to the service contracted by the receiving terminal. A communication state monitoring means for monitoring whether or not the receiving terminal is communicating using the second communication network line, and a communication state monitoring means for communicating with the information receiving terminal using the second communication network line If it is determined that Information storage means for storing the received information until communication of the information receiving terminal is completed, and communication means for notifying the information receiving terminal of information received from the information storage means after communication of the information receiving terminal is completed It is characterized by that.
第2の本発明に係る情報通知プログラムは、コンピュータに、第1の通信回線に接続され受信端末が契約するサービスに係る情報を管理するメッセージ保持装置からの情報受信端末が契約する契約情報を保持している旨を示すメッセージ表示登録通知を含む情報の受信時に、上記情報の送信先である情報受信端末が第1の通信網回線とは異なる第2の通信網回線を使用して通信を行なっているか否かを監視する通信状態監視機能と、通信状態監視機能により、情報受信端末が第2の通信網回線を使用して通信していると判断された場合に、情報受信端末の通信が終了するまで、受信した情報を保存する情報保存機能と、情報受信端末の通信終了後、情報保存機能により保存している情報を、情報受信端末に通知させる通信機能とを実現させるための情報通知プログラムである。 An information notification program according to a second aspect of the present invention holds, in a computer, contract information contracted by an information receiving terminal from a message holding device that manages information related to a service connected to the first communication line and contracted by the receiving terminal. When receiving information including a message display registration notification indicating that the information is being transmitted, the information receiving terminal that is the transmission destination of the information performs communication using a second communication network line different from the first communication network line. When the information receiving terminal determines that the information receiving terminal is communicating using the second communication network line by the communication state monitoring function for monitoring whether or not the information receiving terminal is communicating, the communication of the information receiving terminal is performed. The information storage function that stores the received information until the end, and the communication function that notifies the information reception terminal of the information stored by the information storage function after communication of the information reception terminal is realized It is an eye of the information notification program.
第3の本発明に係る記録媒体は、第1の通信網回線と第2の通信網回線とを収容する異種網回線収容装置の制御装置に実行させるための第2の本発明に係るプログラムを記録した、制御装置に読み取り可能な記録媒体である。 A recording medium according to a third aspect of the present invention provides a program according to the second aspect of the invention for causing a control device of a heterogeneous network line accommodating apparatus accommodating the first communication network line and the second communication network line to execute the program. It is a recording medium recorded and readable by the control device.
以上、本発明の異種網回線収容装置、情報通知プログラム及び記録媒体によれば、収容する情報受信端末が第1の通信網回線とは異なる第2の通信網回線を使用している場合に、第1の通信網回線を通じて情報受信端末への情報が通知された場合に、その情報受信端末の通信終了後に、その情報を通知することができる。 As described above, according to the heterogeneous network line accommodating device, the information notification program, and the recording medium of the present invention, when the information receiving terminal accommodated uses a second communication network line different from the first communication network line, When information is notified to the information receiving terminal through the first communication network line, the information can be notified after the communication of the information receiving terminal is completed.
以下では、本発明に係る異種網回線収容装置、情報通知プログラム及び記録媒体の実施形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of a heterogeneous network line accommodation apparatus, an information notification program, and a recording medium according to the present invention will be described.
(A)第1の実施形態
本発明の異種網回線収容装置、情報通知プログラム及び記録媒体の第1の実施形態について図面を参照して説明する。
(A) First Embodiment A first embodiment of the heterogeneous network line accommodating apparatus, information notification program, and recording medium of the present invention will be described with reference to the drawings.
本実施形態では、公衆網(公衆電話網:PSTN)とIP網とを収容する音声通信装置が、収容する情報受信端末がVoIP通話中の場合に、公衆網から受信したメッセージ表示登録通知を確実に情報受信端末に送信するシステムについて説明する。 In the present embodiment, the voice communication apparatus that accommodates the public network (public telephone network: PSTN) and the IP network reliably notifies the message display registration notification received from the public network when the accommodated information receiving terminal is in a VoIP call. Next, a system for transmitting to the information receiving terminal will be described.
このメッセージ表示登録通知とは、公衆網を利用してユーザが契約したサービスに係るメッセージであり、例えば、いわゆるLモード(登録商標)のサービスに係るメッセージである。 The message display registration notification is a message related to a service contracted by a user using a public network, for example, a message related to a so-called L mode (registered trademark) service.
例えば、ユーザが電子メール通信の契約をした場合の電子メール受信通知メッセージや、ユーザが献立メニュー情報の取得契約をした場合の献立メニュー情報受信通知メッセージ等である。 For example, an e-mail reception notification message when the user makes a contract for e-mail communication, a menu menu information reception notification message when the user makes an acquisition contract for the menu menu information, and the like.
(A−1)第1の実施形態の構成
図1は、本実施形態に係る情報通知システムの全体構成を示す構成図である。図1に示すように、本実施形態の情報通知システム1は、音声通信装置10、情報受信端末20、通話相手の情報受信端末60、公衆網に接続可能なメッセージセンタ30とを備える。
(A-1) Configuration of the First Embodiment FIG. 1 is a configuration diagram showing the overall configuration of the information notification system according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the
なお、図1では、情報受信端末20の例示として、例えば、情報受信電話機20−1、又は、情報受信アダプタ20−3と接続した一般電話機20−2を示す。以下では、これらを含む電話機能及び情報受信機能を有する端末を情報受信端末20と表現して説明する。
In FIG. 1, as an example of the
情報受信端末20は、VoIP通信機能を有し、また、予め契約したサービスのメッセージの発信元であるメッセージセンタ30の番号(発番号)が登録されている。
The
また、情報受信端末60も、VoIP通信機能を有するものである。
The
メッセージセンタ30は、公衆網40と接続可能な装置である。メッセージセンタ30は、契約ユーザが契約したサービスに係るメッセージを管理するものであって、契約ユーザのメッセージを保持すると、そのメッセージを保持している旨をメッセージ表示登録通知として音声通信装置10に送信するものである。
The
また、メッセージセンタ30は、メッセージ表示登録通知を受けた契約ユーザの情報受信端末20から音声通信装置10を介して接続呼び返し接続要求を受信し、保持しているメッセージを情報受信端末20に与えるものである。
In addition, the
音声通信装置10は、例えば、RGW(家庭用ゲートウェイ:レジデンシャル・ゲートウェイ)等を適用することができ、収容する情報受信端末20に対してVoIP(Voice Over IP)の音声通信を可能とさせる機能を有するものである。
The
音声通信装置10は、受信した音声信号の符号化・復号や、圧縮又は伸長するコーデック機能、圧縮符号化した音声信号をIPパケットに分割してIP網50に送受信するIPパケット処理機能、VoIP通話に係る着信先を決定して音声信号を受信するための通信回線を設定したり、切断したりするシグナリング機能を備えるものである。また、音声通信装置10は、1又は複数の情報受信端末20を収容することができる装置を適用してもよい。
The
また、音声通信装置10は、公衆網40を通じてメッセージセンタ30と接続可能である。
The
音声通信装置10は、メッセージ表示登録通知の送信先となる情報受信端末10がVoIP通話中であるか否かを監視し、VoIP通話状態である場合には、受信したメッセージ表示登録通知をVoIP通話が終了するまで保存し、VoIP通話の終了後、情報受信端末10に送信する。
The
図4は、音声通信装置10の機能を示すブロック図である。図4に示すように、音声通信装置10は、SLIC(Subscriber Line Interface Circuit)制御部110、状態管理部120、CO(Central Office)制御部130、IP網用通信制御部140を少なくとも備える。
FIG. 4 is a block diagram illustrating functions of the
CO制御部130は、公衆網40側との通信を可能にするように制御するものである。
The
CO制御部130は、公衆網40側からの情報受信を実現するCOドライバ132と、COドライバ132を制御するCO制御機能131とを有する。
The
なお、COドライバ132及びCO制御機能131は、例えばCPU等の制御回路により実現され得るソフトウェアを適用する。
The
COドライバ132は、公衆網40側を監視し、公衆網40側からの受信の有無を検出するものである。
The
CO制御機能131は、公衆網40を通じてメッセージセンタ30からメッセージ表示登録通知を受信すると、受信したメッセージ表示登録通知を復号し、メッセージ表示登録通知を受信した旨を、後述する状態管理部120に通知するものである。
When receiving the message display registration notification from the
具体的には、CO制御機能131は、COドライバ132が、公衆網40からのB線反転を検出すると共に、公衆網40からCAR(情報受信端末起動信号)を検出すると、公衆網40側のメッセージセンタ30との信号線を捕捉するようにCOドライバ132を制御する。その後、CO制御機能131は、メッセージセンタ30からメッセージ表示登録通知を受信し、その旨を状態管理部120に通知し、捕捉していた信号線を開放するようにCOドライバ132を制御する。
Specifically, the
ここで、公衆網40側から受信する通信データのフォーマットについて図5を参照して説明する。
Here, the format of communication data received from the
図5に示すように、通信データのフォーマットは、マークビット、情報メッセージのヘッディング開始を示すSOH、音声通信装置10から情報受信端末20への情報送出を示すヘッダ、テキストの開始及びヘッディングの終了を示すSTX、情報フィールド、テキストの終わりを示すETX、CRCを有する。
As shown in FIG. 5, the format of the communication data includes a mark bit, an SOH indicating the start of heading of the information message, a header indicating information transmission from the
また、情報フィールドは、図5に示すように、サービス種別、メッセージ内容長、メッセージ内容(1)〜(n)を備える。また各メッセージ内容(1)〜(n)は、パラメータ種別、情報内容長、情報内容を有する。 Further, as shown in FIG. 5, the information field includes a service type, a message content length, and message contents (1) to (n). Each message content (1) to (n) has a parameter type, an information content length, and an information content.
なお、DLEは、透過モード用の制御信号であり、各制御信号(SOH、STX、ETX)の前に付加されるものである。 Note that DLE is a control signal for the transmission mode, and is added before each control signal (SOH, STX, ETX).
次に、状態管理部120について説明する。
Next, the
状態管理部120は、音声通信装置10の通信状態を管理するものであり、収容する情報受信端末20が使用する通信網の管理、情報受信端末20のIP網50を使用してVoIP通話中に公衆網40から受信したメッセージ表示登録通知の情報フィールドの保存管理等を行うものである。
The
また、状態管理部120は、状態管理機能121、対置管理機能122、情報保管部123を有する。なお、状態管理機能121及び対置管理機能122は、例えばCPU等の制御部により実現され得るソフトウェアを適用する。
In addition, the
状態管理機能121は、収容する情報受信端末20の通信状態の管理を実行するものであり、情報受信端末20からIP網50への発信処理機能、IP網50側から情報受信端末20への着呼処理機能、情報受信端末20がVoIP通話中に公衆網40から受信したメッセージ表示登録通知の種別判定機能、受信したメッセージ表示登録通知の情報フィールドの保存処理機能、VoIP通話終了後に、保存している情報フィールドに基づくメッセージ表示登録通知の送出指示機能等を行うものである。
The
なお、状態管理機能121による通信状態の監視は、常時監視、所定周期の監視、又は、情報受信端末20又は公衆網40若しくはIP網50側からの通信要求時の監視のいずれによって行うようにしてもよい。
Note that the communication status monitoring by the
状態管理機能121は、CO制御部130からメッセージ表示登録通知の受信の旨の通知を受けた場合、情報受信端末20の通信状態を検知し、情報受信端末20がVoIP通話中であると判断すると、当該メッセージ表示登録通知の情報フィールドを取り出し、メッセージ表示登録通知のサービス種別を判定するものである。また、状態管理機能121は、当該メッセージ表示登録通知の情報フィールドを、情報保存部123に保存するものである。
When the
また、状態管理機能121は、情報受信端末20のVoIP通話の完了を検知する(すなわち、オンフックを検知する)と、情報保存部123に保存している対応する情報フィールドに基づくメッセージ表示登録通知を送出するように指示するものである。
Further, when the
対置管理機能122は、情報受信端末20によるVoIP通話を行なう場合に、情報受信端末20又はIP網50からのVoIP通話要求を受けて、通話先相手のIPダイヤル番号の確立又は情報受信端末20への呼出指示を行なうものである。すなわち、対置管理機能122は、VoIP通話に係るIPダイヤル番号翻訳を行なうものである。
When the VoIP call by the
情報保存部123は、情報管理機能121からの指示を受けて、情報受信端末20がVoIP通話中に公衆網40から受信したメッセージ表示登録通知の情報フィールドを保存するものである。情報保存部123は、情報フィールドをメッセージ表示登録通知毎に保存するバッファを適用することができる。
The
次に、SLIC制御部110について説明する。
Next, the
SLIC制御部110は、情報受信端末20側との送受信処理を制御するものである。また、SLIC制御部110は、SLICドライバ111、IP網用SLIC制御機能112、公衆網用SLIC制御機能113を有する。なお、SLICドライバ111、IP網用SLIC制御機能112、公衆網用SLIC制御機能113は、例えばCPU等の制御部により実行され得るソフトウェアを適用できる。
The
SLICドライバ111は、情報受信端末20との情報の通信処理の実行するものである。SLICドライバ111は、情報受信端末20からのオンフック又はオフフックの取り込み、情報受信端末20との接続処理、情報受信端末20の発呼に伴うダイヤルの取り込み、情報受信端末20への着呼に伴うリンガ鳴動等を行なうものである。
The
IP網用SLIC制御機能112は、情報受信端末20がVoIP通話をする場合に、SLICドライバ111を制御するものである。
The IP network
IP網用SLIC制御機能112は、情報受信端末20から発呼をする場合、SLICドライバ111が取り込んだオンフックの検出に対してダイヤル要求し、SLICドライバ111からのダイヤル検出後に、ダイヤル番号を確定して状態管理部120に与えるものである。また、IP網用SLIC制御機能112は、情報受信端末20への着呼に対して、SLICドライバ111にリンガ鳴動を要求し、情報受信端末20のオンフックを検出した場合に、オンフックを状態管理部120に通知するものである。
When making a call from the
公衆網用SLIC制御機能113は、公衆網40と通信する場合に、SLICドライバ111を制御するものである。
The public network
公衆網用SLIC制御機能113は、公衆網40からメッセージ表示登録通知を受信した場合、SLICドライバ111にリンガ鳴動を要求し、情報受信端末20のオンフックを検出した場合に、オンフックを状態管理部120に通知するものである。
When the public network
また、公衆網SLIC制御機能113は、情報受信端端末20がVoIP通話中に公衆網40からメッセージ表示登録通知を受信した場合に、情報受信端末20のVoIP通話の完了(オフフック)を検知し、その後SLICドライバ111にリンガ鳴動の要求をして、メッセージ表示登録通知の再生及び送出をさせるものである。
The public network
次に、IP網用通信制御部140について説明する。IP網用通信制御部140は、IP網50側との通信を可能にするように制御するものである。
Next, the IP network
IP網用通信制御部140は、SMスレッド141、SIPスタック142、RTP制御スレッド143、SOCKET I/F144を有する。これらSMスレッド141、SIPスタック142、RTP制御スレッド143、SOCKET I/F144は、例えばCPU等の制御部により実行され得るソフトウェアを適用できる。
The IP network
なお、本実施形態では、VoIP通話に係る通信プロトコルとしてSIP(Session Initiation Protocol)を適用する場合を説明するが、通信プロトコルはこれに限定されない。 In this embodiment, a case where SIP (Session Initiation Protocol) is applied as a communication protocol related to a VoIP call will be described, but the communication protocol is not limited to this.
また、IP網用通信制御部140は、IP網50との通信制御することができれば良く、その構成は特に限定されない。
Further, the IP network
SMスレッド141は、SIPスタック142に保管されている通信プロトコル(SIP)に従って、VoIP通話を制御するものである。
The
SIPスタック142は、通信プロトコルであるSIPを保管するものであり、SMスレッド141により読み取られ得るものである。
The
RTP制御スレッド143は、VoIP通話に係る音声信号を送受信制御するものである。
The
SOCKET I/F144は、IP網50側とのIP通信を可能にするためのインターフェース手段である。
The SOCKET I /
(A−2)第1の実施形態の動作
次に、第1の実施形態に係る情報通知システム1の情報通知動作について図面を参照して説明する。
(A-2) Operation of the First Embodiment Next, the information notification operation of the
以下では、まず、情報受信端末20とIP網50との接続シーケンスについて説明し、その後VoIP通話中に公衆網40からメッセージ表示登録通知を受信した場合の情報通知動作について説明する。
In the following, a connection sequence between the
(A−1−1)情報受信端末20とIP網50との接続シーケンス
図6〜図8は、情報受信端末20からのVoIP信号発信要求による接続シーケンスを示す。また、図9及び図10は、通話相手から情報受信端末20へのVoIP信号着信要求による接続シーケンスを示す。
(A-1-1) Connection Sequence between
まず、情報受信端末20からのVoIP信号発信要求による接続シーケンスについて図6〜図8を参照して説明する。
First, a connection sequence based on a VoIP signal transmission request from the
VoIP通話を希望するユーザにより、受話器が持ち上げられ、情報受信端末20からオフフックが、SLIC制御部110に与えられる(S1)。
A handset is lifted by a user who desires a VoIP call, and off-hook is given from the
SLIC制御部110は、オフフックを検出し、その旨を状態管理部120に与える(S2)。
The
状態管理部120において、SLIC制御部120からオフフック検出を受けると、ダイヤルトーン(DT)送出要求をSLIC制御部110に与え、SLIC制御部110から、ダイヤルトーン(DT)が情報受信端末20に対して送出される(S3)。
When the
DTを受けた情報受信端末20において、ユーザにより、通信相手先のダイヤル番号がダイヤルされて、ダイヤルがSLIC制御部110に与えられ、SLIC制御部110において、ダイヤルが検出されることで通信相手先のダイヤル番号が確定される(S4)。
In the
通信相手先のダイヤル番号が確定すると、確定した通信相手先のダイヤル確定通知が状態管理部120に与えられ、状態管理部120において、通信相手先のIPダイヤル番号確定発信がなされて、呼出要求がIP網用通信制御部140に与えられる(S5)。
When the dial number of the communication partner is confirmed, a dial confirmation notification of the confirmed communication partner is given to the
なお、状態管理部120における、通信相手先のIPダイヤル番号確定発信が、VoIP通話の開始とする。
In addition, it is assumed that the IP dial number confirmation transmission of the communication partner in the
IP網用通信制御部140が状態管理部120から呼出要求を受信すると、以下に示すように通信プロトコルによる所定の手順に従って、IP網50側とのセッションを確立して、通信相手先との接続がなされる。
When the IP network
なお、本実施形態では、通信プロトコルとしてSIPを適用する場合とする。勿論、他の通信プロトコルを適用してもよい。その場合には、適用する通信プロトコルの接続シーケンスによる。 In this embodiment, it is assumed that SIP is applied as a communication protocol. Of course, other communication protocols may be applied. In that case, it depends on the connection sequence of the communication protocol to be applied.
IP網用通信制御部140からIP網50側に、セッション確立(INVITE)要求が送出される(S6)。このIP網50側には、情報受信端末60と接続可能なゲートウェイが介在する。
A session establishment (INVITE) request is sent from the IP network
IP網50側でINVITE要求を受信し、INVITEリクエストを実行していることを示す100Tryingが、IP網用通信制御部140に返信される(S7)。
The
また、IP網50側からプロキシ認証要求(407 Proxy Authentication Required)が、IP網用通信制御部140に与えられると、IP網用通信制御部140からプロキシ認証要求に対する確認応答(ACK)がIP網50側に送信されると共に、IP網用通信制御部140においてプロキシ認証が行われる(S8)。
Further, when a proxy authentication request (407 Proxy Authentication Required) is given from the
IP網用通信制御部140においてプロキシ認証が行われ正当であると判断されると、INVITE要求がIP網50側に与えられ、IP網50側から、INVITE要求を受信し、INVITEリクエストを実行していることを示す100Tryingが、IP網用通信制御部140に返信される(S9)。
When the proxy authentication is performed by the IP network
S9のINVITE要求を受けた通信相手先(情報受信端末60)では、呼び出しベルを鳴動させると共に、呼び出しベルを鳴動させていることを示す180Ringingを返信する。 The communication partner (information receiving terminal 60) that has received the INVITE request in S9 rings a ringing bell and returns 180 Ringing indicating that the ringing ring is ringing.
IP網用通信制御部140がIP網50側から180Ringinngを受信すると、通信相手先を呼び出し中であることを示す呼び出し通知音(RBT)が、SLIC制御部110を介して情報受信端末20に与えられる(S10)。
When the IP network
また、S9のINVITE要求を受け、呼び出しベルの鳴動により、通信相手先で受話器が上げられると、その旨を示す200OKが送信される。 Further, when an INVITE request in S9 is received and the handset is lifted by the communication partner by ringing of the calling bell, 200 OK indicating that is transmitted.
IP網用通信制御部140がIP網50側から200OKを受信すると、応答確認(ACK)が、IP網用通信制御部140からIP網50側に送信されると共に、IP網用通信制御部140において、音声通信制御するRTPが立ち上げられる(RTPオープン)(S11)。
When the IP network
IP網用通信制御部140において、ACK送信及びRTPオープンが完了すると、通信相手先との接続通知が、状態管理部120に与えられ、所定の手続の下、情報受信端末20への呼び出し中音(RBT)の送信を取りやめて、着呼完了通知が情報受信端末20に与えられる(S12)。
When the IP network
以上のようにして、情報受信端末20からのVoIP信号発信による通話を確立することができる。
As described above, a call by VoIP signal transmission from the
次に、通話相手から情報受信端末20へのVoIP信号着信要求による接続シーケンスについて、図9及び図10を参照して説明する。
Next, a connection sequence based on a VoIP signal incoming request from the call partner to the
なお、図9及び図10についても、通信プロトコルとしてSIPを適用した場合を示す。 9 and 10 also show a case where SIP is applied as a communication protocol.
IP網用通信制御部140がIP網50側からINVITE要求を受信すると、受信したINVITEリクエストを実行している旨を示す100TryingをIP網50側に返信する(S13)。
When the IP network
また、INVITE要求を受信したIP網用通信制御部140は、状態管理部120に呼出通知を与える(S14)。
The IP network
状態管理部120では、IP網用通信制御部140からのS−RING通知によりIP着信を確認し、呼出通知に対する確認通知をIP網用通信制御部140に与える(S15)。
The
また、状態管理部120は、所定の手続の下、SLIC制御部110に着信通知を与え、これを受けて、SLIC制御部110からリンガが情報受信端末20に与えられてリンガ鳴動させる(S16)。
Further, the
SLIC制御部110により情報受信端末20をリンガ鳴動させると、SLIC制御部110において着信を確認した旨を示すSLIC着信応答が、状態管理部120に与えられる(S17)。
When the
状態管理部120がSLIC制御部110からSLIC着信応答を受信すると、情報受信端末20を呼び出し中であることを伝える180Ringingの送信を指示する呼び出し中応答が、IP網用通信制御部140に与えられる(S18)。
When the
IP網用通信制御部140が呼び出し中応答を受信すると、IP網50側に180Rinnginngを送信する(S19)。
When the IP network
また、リンガ鳴動により情報受信端末20の受話器が上げられると、情報受信端末20からオフフックがSLIC制御部110に与えられ、SLIC制御部110においてオフフックが検出される(S20)。
When the receiver of the
SLIC制御部110において、オフフックが検出されると、その旨が状態管理部120に与えられ、情報受信端末20との接続を指示する接続指示がIP網用通信制御部140に与えられる(S21)。
When the off-hook is detected in the
状態管理部120から接続指示を受信すると、IP網用通信制御部140から200OKがIP網に送信されると共に、IP網用通信制御部140においてRTPが立ち上げられる(S22)。
When the connection instruction is received from the
IP網用通信制御部140において、200OKの送信及びRTPオープンが確立すると、接続した旨を示す接続完了通知が状態管理部120に与えられ、状態管理部120においてIP通話が開始することが確認される(S23)。
In the IP network
また、IP網50側から200OKに対する応答確認(ACK)が、IP網用通信制御部140に受信されると、ACKの確認をし、情報受信端末20のVoIP通話が開始される(S24)。
When the response confirmation (ACK) for 200 OK is received from the
以上のようにして、情報受信端末20へのVoIP信号着信による通話を確立することができる。
As described above, a call by receiving a VoIP signal to the
(A−2−2)情報通知動作
次に、VoIP通話中の情報受信端末20に対して公衆網40からメッセージ表示登録通知があった場合における、音声通信装置10の情報通知動作について図11及び図12を参照して説明する。
(A-2-2) Information Notifying Operation Next, the information notifying operation of the
情報受信端末20は、上述した接続シーケンス等により、IP網50を使用したVoIP通話中である。
The
CO制御部130は、公衆網40からの着信を監視しており、公衆網40からB線反転を検出すると、その後公衆網40からのCARを検出し、音声通信装置10が有するDSPに対して、モデム番号通知機能を設定するように指示する(S30)。
The
CO制御部130において、CARの検出がなされると、公衆網40側との信号線を捕捉し、モデム番号通知をDSPに与える(S31)。
When the CAR is detected in the
また、CO制御部130が、公衆網40側からメッセージ表示登録通知(モデム信号)を受信すると、そのメッセージ表示登録通知(モデム信号)はDSPに与えられ、モデム番号受信の返信がDSPからCO制御部130に与えられる(S32)。
When the
モデム番号通知受信の返信がCO制御部130に与えられると、CO制御部130において、公衆網40側からのメッセージ表示登録通知(モデム信号)を受信したことを検知し、その旨を知らせるCO着信検出がCO制御部130から状態管理部120に与えられる(S33)。
When a reply for receiving the modem number notification is given to the
CO制御部130からCO着信検出が与えられると、状態管理部120において、情報受信端末20の通信状態が監視され、VoIP通話中であると判定される。
When the CO incoming detection is given from the
状態管理部120では、情報受信端末20がVoIP通話中であると判定されると、CO制御部130から受信したCO着信検出に基づくCARが記憶される(S34)。なお、このとき、情報受信端末20がダイヤル中である場合も、CARを記憶する。
When it is determined that the
また、CO制御部130では、メッセージ表示登録通知(モデム信号)の受信を検知すると信号線の開放処理がなされ、CO着信終了通知が状態管理部120に与えられる(S35)。
Further, when the
状態管理部130において、受信したメッセージ表示登録通知(モデム信号)のサービス種別が判定される(S36)。このサービス種別の判定は、情報フィールドに含まれている情報に基づいて判定される(図5参照)。
The
状態管理部130において、メッセージ表示登録通知(モデム信号)のサービス種別が判定されると、メッセージ表示登録通知(モデム信号)に含まれる情報フィールドが取り出され、その情報フィールドが、情報保存部123に保存される(S37)。
When the
メッセージ表示登録通知(モデム信号)の情報フィールドが情報保存部123に保存されると、状態管理部120に記憶していたCARキャッチが廃棄(忘却)され、CO制御部130にCO切断指示を行ない、これを受けてCO制御部130は、公衆網40側からの着信の監視に戻る(S38)。
When the information field of the message display registration notification (modem signal) is stored in the
一方、情報受信端末20からオンフックがあると、所定のVoIP切断処理が実施され、情報受信端末20のVoIP通話が終了する(S39)。状態管理部120は、このオンフックの検出により情報受信端末20のVoIP通話終了を検出する。
On the other hand, when there is an on-hook from the
情報受信端末20のVoIP通話が終了したことを状態管理部120が検出すると、状態管理部120において情報保存部123に保存するメッセージ表示登録通知の情報フィールドがあるか否か確認され、メッセージ表示登録通知の情報フィールドがある場合には、当該メッセージ表示登録通知を情報受信端末20に送信するように指示する(S40)。
When the
まず、状態管理部120は、メッセージ表示登録通知を受信している旨を示すCO着信通知をSLIC制御部110に与える(S41)。
First, the
SLIC制御部110は、状態管理部120からCO着信通知を受けると、CO着信通知に対する応答を返信すると共に、情報受信端末20に対してリンガ鳴動させる(S42)。
Upon receiving the CO incoming notification from the
リンガにより情報受信端末20の受話器が上げられ、SLIC制御部110において情報受信端末20からのオフフックが検出されると、SLIC制御部110は、DSPにあるモデム番号通知を送出するように指示し、そのモデム番号を、情報保管部123に保存されている情報フィールドに付与し、メッセージ表示登録通知を再生する(S43)。
When the ringer picks up the handset of the
そして、SLIC制御部110により再生されたメッセージ表示登録通知は、SLIC制御部110から情報受信端末20に送信される(S44)。
Then, the message display registration notification reproduced by the
このようにして、音声通信装置10は、VoIP通話中の情報受信端末20に対して公衆網40側からメッセージ表示登録通知を受信した場合、VoIP通話が終了した後に、メッセージ表示登録通知を情報受信端末20に与えることができる。
In this way, when the
情報受信端末20にメッセージ表示登録通知を与えた後、情報受信端末20からのオンフックをSLIC制御部情報受信端末20が検出すると、メッセージ表示登録通知を情報受信端末20に送信した旨を状態管理部120に通知し、状態管理部120において、その旨が確認されて終了する(S46)。
After giving the message display registration notification to the
なお、状態管理部120において、情報保存部123に保存したメッセージ表示登録通知の除法フィールドは廃棄(忘却)される。
In the
(A−3)第1の実施形態の効果
以上、本実施形態によれば、音声通信装置10は、VoIP通話中の情報受信端末20に対して公衆網40側からメッセージ表示登録通知(モデム信号)を受信した場合、情報受信端末20のVoIP通話が終了するまでメッセージ表示登録通知を保持し、VoIP通話終了後に、保持しているメッセージ表示登録通知を情報受信端末20に送信することにより、メッセージセンタからのメッセージ表示登録通知を廃棄することなく、適正に情報受信端末20に送信することができる。
(A-3) Effect of First Embodiment As described above, according to the present embodiment, the
(B)第2の実施形態
次に、本発明の音声通信装置、情報通知プログラム及び記録媒体の第2の実施形態について図面を参照して説明する。
(B) Second Embodiment Next, a second embodiment of the voice communication apparatus, information notification program, and recording medium of the present invention will be described with reference to the drawings.
(B−1)第2の実施形態の構成
第2の実施形態が、第1の実施形態と異なる点は、VoIP通話中の情報受信端末に対して公衆網から受信する情報が発信者番号通知であり、また、VoIP通話終了後に情報受信端末に対して発信者番号を通知し、情報受信端末に発信者番号を表示及び呼び出しをさせる点である。
(B-1) Configuration of Second Embodiment The second embodiment is different from the first embodiment in that information received from the public network to the information receiving terminal during a VoIP call is a caller ID notification. In addition, the caller number is notified to the information receiving terminal after the VoIP call ends, and the caller number is displayed and called on the information receiving terminal.
この発信者番号通知のデータフォーマットの構成は、第1の実施形態のメッセージ表示登録通知のデータフォーマットの構成に対応する。 The configuration of the data format of the caller ID notification corresponds to the configuration of the data format of the message display registration notification of the first embodiment.
図13は、第2の実施形態に係る情報通知システムの全体構成を示す。 FIG. 13 shows the overall configuration of an information notification system according to the second embodiment.
図13に示すように、本実施形態に係る情報通知システム2は、音声通信装置80、情報受信端末20及び60、電話機70を備える。
As shown in FIG. 13, the
また、情報受信端末20は音声通信装置装置80に収容されるものであり、情報受信端末60は情報受信端末20とのVoIP通話相手として示す。
Further, the
なお、図13に示す本実施形態に係る情報通知システム2の構成要素のうち、第1の実施形態で説明した図1の情報通知システム1の構成要素と対応するものについては、対応する符号を付して示す。また、第1の実施形態で説明した各構成要素の機能説明については省略する。
Of the constituent elements of the
情報受信端末20は、図示しない画面表示手段(ディスプレイ)を有する情報受信端末である。
The
音声通信装置80は、第1の実施形態の音声通信装置10と同様に、IP網50及び公衆網40に接続可能であり、情報受信端末20を収容するRGW等を適用することができる。
The
音声通信装置80は、収容する情報受信端末20がIP網50を利用してVoIP通話中に、公衆網40を通じて電話機70から情報受信端末20に着信があった場合に、発信者番号通知を一時的に保持し、VoIP通話後に情報受信端末20に対して発信者番号通知を受信した旨を通知し、発信者番号通知を情報受信端末20に送信するものである。
The
音声通信装置80の内部構成は、第1の実施形態で説明した図4に対応するので、第2の実施形態においても図4を参照して説明する。以下では、第2の実施形態特有の機能説明を中心に、音声通信装置80の内部構成を説明する。
Since the internal configuration of the
CO制御部130は、公衆網40を監視し、公衆網40を通じて電話機70から発信者番号通知の受信を検知するものである。
The
状態管理部120は、音声通信装置80の通信状態を監視し、CO制御部130から発信者番号通知の受信検出を通知されると、情報受信端末20がVoIP通話であるか否かを判断し、VoIP通話中である場合に、発信者番号通知(モデム信号)の情報フィールドを情報保存部123に保存し、VoIP通話後に保持している発信者番号通知をSLIC制御部110に与えるものである。
The
また、状態管理部120は、音声通信装置80がVoIP通信状態でないと判断した場合には、受信した発信者番号通知をそのままSLIC制御部110に与える。
If the
SLIC制御部110は、情報受信端末20側との送受信処理を制御するものである。SLIC制御部110は、状態管理部120からの指示を受けて、VoIP通話後に情報受信端末20に対して発信者番号通知を情報受信端末20へ送信することを実行するものである。
The
電話機70は、公衆網40に接続可能な一般的な電話機が該当し、発信者番号通知を可能とする電話機である。
The
(B−2)第2の実施形態の動作
次に、第2の実施形態に係る情報通知システムによる動作について図14及び図15の動作シーケンスを参照して説明する。
(B-2) Operation of Second Embodiment Next, the operation of the information notification system according to the second embodiment will be described with reference to the operation sequences of FIGS.
なお、図14及び図15は、第1の実施形態で説明した対応する処理については、図11及び図12と対応する符号を付し、ここでは、これら処理の詳細な説明について省略する。 In FIGS. 14 and 15, the corresponding processes described in the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those in FIGS. 11 and 12, and detailed description of these processes is omitted here.
情報受信端末20は、第1の実施形態で説明したVoIP接続シーケンス等により、VoIP通話中である。
The
CO制御部130は、公衆網40を監視しており、公衆網40側からのB線反転及びCAR検出により、DSPに対してモデム番号通知機能設定指示し、信号線の捕捉をし、モデム番号通知を受信してDSPに与える(S30、S31)。
The
公衆網40から発信者番号通知を受信すると、受信した発信者番号通知(モデム番号)はDSPに与えられる(S50)。
When the caller ID notification is received from the
発信者番号通知がDSPに与えられると、DSPからモデム番号通知受信に対する返信がCO制御部130に与えられ、それを受けて、CO制御部130は、発信者番号通知(モデム信号)を受信した旨を通知するCO着信検出(CAR検出)を状態管理部120に与える(S51)。
When the caller ID notification is given to the DSP, a reply to the modem number notification reception from the DSP is given to the
状態管理部120は、CO着信の受信を検知すると、CARキャッチを記憶し(S34)する。
When the
また、CO制御部130は、信号線の解放処理をし、公衆網40からの呼び出し音であるIR鳴動を受けてIR(呼出)を検出し、状態管理部120に対してCO着信検出(IR検出)を通知し、情報管理部120において、CO着信検出が行われる(S52)。
Further, the
状態管理部120において、受信した発信者番号通知(モデム信号)のサービス種別が判定される(S53)。
The
また、状態管理部120において、受信した発信者番号通知の情報フィールドが情報保存部123に与えられ保存される(S54)。
Further, in the
状態管理部120において記憶しているCARキャッチが廃棄され、CO制御部130は公衆網40の監視に戻る(S38)。
The CAR catch stored in the
その後、SLIC制御部110により、情報受信端末20からのオンフックが検出され、状態管理部120において、情報受信端末20がVoIP通話が終了したことが検知される(S39及びS40)。
Thereafter, the
状態管理部120において、情報受信端末20のVoIP通話の終了が検出され、情報保存部123に発信者番号通知が保存されていることの確認がなされると、着信通知(CAR)が状態管理部120からSLIC制御部110に与えられる(S41及びS42)。
When the
SLIC制御部110は、状態管理部120からの着信通知を受けると、SLIC制御部110においてリンガ要求され、情報受信端末20側とのB線を反転させ、CARを送出する(S42)。
When the
これにより、情報受信端末20との直流ループが生成し、SLIC制御部110によりオフフックが検出される(S43)。
As a result, a DC loop with the
SLIC制御部110において、モデム番号通知の送出指示を受け、発信者番号通知(モデム信号)が再生されて、発信者番号通知(モデム信号)が情報受信端末20に送信される(S55)。
The
これにより、情報受信端末20は、画面表示手段に発信者番号を表示させる。
Thereby, the
その後、情報受信端末20との直流ループが切断し、SLIC制御部110がオンフックを検出すると、発信者番号通知(モデム信号)を情報受信端末20に送信した旨が状態管理部120に与えられる(S45)。
Thereafter, when the DC loop with the
状態管理部120において、発信者番号通知の送信完了を検知すると、状態管理部120からSLIC制御部110に着信通知(IR通知)が与えられる(S59)。これを受けて、SLIC制御部110は、情報受信端末20に呼び出し音IRを送出する(S56)。
When the
情報受信端末20では、VoIP通話中であるが、発信者番号の表示及び呼び出しが行われる。
The
情報受信端末20との直流ループが生成すると、SLIC制御部110によりオフフックが検出され、状態管理部120にオフフック検出通知が与えられる(S57)。
When a DC loop with the
オフフック検出通知が状態管理部120に与えられると、状態管理部120からCO制御部130にCO着信応答が与えられ、公衆網40側との信号線捕捉が行われる(S58)。
When the off-hook detection notification is given to the
これにより、公衆網40からの発信者番号通知に対して、情報受信端末20は、電話機70との通話を開始することができる(S59)。
Thereby, the
(B−3)第2の実施形態の効果
以上、本実施形態によれば、音声通信装置80は、VoIP通話中の情報受信端末20に対して公衆網40側から発信者番号通知を受信した場合、VoIP通話中の情報受信端末20に対して、発信者番号通知を送信することで、情報受信端末20は、発信者番号の表示及び呼び出しを受けることができ、第三者からの着信に対して応答することができる。
(B-3) Effect of Second Embodiment As described above, according to this embodiment, the
(C)他の実施形態
(C−1)情報受信端末が、上述した第1及び第2の実施形態で説明した音声通信装置の機能を備えるようにしてもよい。また、音声通信装置の機能は、コンピュータに実行させるプログラムとしてもよいし、またプログラムを記憶し、コンピュータに読み取り可能な記録媒体としてもよい。
(C) Other Embodiments (C-1) Information receiving terminals may have the functions of the voice communication apparatus described in the first and second embodiments described above. The function of the voice communication apparatus may be a program executed by a computer, or a recording medium that stores the program and can be read by the computer.
このように、音声通信装置の機能をプログラム又はコンピュータに読み取り可能な記録媒体とすることで、多くのコンピュータを備える装置(他のVoIPゲートウェイ装置、局端末装置等)にその機能を備えるようにしてもよい。 As described above, by making the function of the voice communication device a program or a computer-readable recording medium, the device (another VoIP gateway device, the station terminal device, etc.) having many computers has the function. Also good.
(C−2)上述した第1及び第2の実施形態では、情報受信端末10がVoIP通話中の場合について説明したが、これに限らず、情報通知装置と収容する情報受信端末と間の通信回線を利用した、公衆網とは異なる通信網を使用している場合に広く適用することができる。
(C-2) In the first and second embodiments described above, the case where the
(C−3)上述した第1及び第2の実施形態において、音声通信装置が一時的に保存する情報を「メッセージ表示登録通知」及び「発信者番号通知」として説明したが、これに限ることなく、情報受信端末が電話機能を利用して通信している場合に、当該情報受信端末に対する各種サービスで用いられる容量の短い情報に対して広く適用できる。また、FAX通信サービスで用いられる受信通知情報等を適用するようにしてもよい。 (C-3) In the first and second embodiments described above, the information temporarily stored by the voice communication device has been described as “message display registration notification” and “caller number notification”. In the case where the information receiving terminal communicates using the telephone function, the present invention can be widely applied to short-capacity information used in various services for the information receiving terminal. Moreover, you may make it apply the reception notification information etc. which are used with a FAX communication service.
(C−4)上述した第1及び第2の実施形態では、情報受信端末がIP網を使用して音声通話をしている場合について説明したが、情報受信端末が公衆網を使用して音声通話をしている場合に、IP網から情報受信端末に対する情報が通知された場合にも適用できる。 (C-4) In the first and second embodiments described above, the case where the information receiving terminal makes a voice call using the IP network has been described. However, the information receiving terminal uses the public network to perform voice communication. The present invention can also be applied to a case where information is sent from the IP network to the information receiving terminal when a call is made.
(C−5)上述した第1及び第2の実施形態の音声通信装置が、受信した通信データに含まれるサービス種別に基づいて、受信した情報を識別する情報識別手段を備え、情報識別手段の識別結果に基づいて、受信した情報に応じて動作モードを変更するようにしてもよい。 (C-5) The voice communication apparatus according to the first and second embodiments described above includes information identifying means for identifying received information based on the service type included in the received communication data. Based on the identification result, the operation mode may be changed according to the received information.
1、2…情報通知システム、10、80…音声通信装置(RGW)、
110…SLIC制御部、120…状態管理部、130…CO制御部、
20…情報受信端末、30…メッセージセンタ、40…公衆網、50…IP網。
1, 2 ... Information notification system, 10, 80 ... Voice communication device (RGW),
110 ... SLIC control unit, 120 ... state management unit, 130 ... CO control unit,
20 ... information receiving terminal, 30 ... message center, 40 ... public network, 50 ... IP network.
Claims (7)
第1の通信回線に接続され上記受信端末が契約するサービスに係る情報を管理するメッセージ保持装置からの上記情報受信端末が契約する契約情報を保持している旨を示すメッセージ表示登録通知を含む上記情報の受信時に、上記情報受信端末が第2の通信網回線を使用して通信を行なっているか否かを監視する通信状態監視手段と、
上記通信状態監視手段が、上記情報受信端末が第2の通信網回線を使用して通信していると判断した場合に、上記情報受信端末の通信が終了するまで、受信した上記情報を保存する情報保存手段と、
上記情報受信端末の通信終了後、上記情報保存手段から受け取った上記情報を、上記情報受信端末に通知する通信手段と
を備えることを特徴とする異種網回線収容装置。 The first information to the information receiving terminal is located between the accommodating information receiving terminal and the first communication network line and is communicating using the second communication network line different from the first communication network line. A heterogeneous network line accommodating device for notifying information received from a communication network line to the information receiving terminal,
A message display registration notification indicating that the information receiving terminal holds contract information from the message holding device connected to the first communication line and manages information related to a service contracted by the receiving terminal; Communication status monitoring means for monitoring whether the information receiving terminal is communicating using the second communication network line when receiving information;
When the communication status monitoring unit determines that the information receiving terminal is communicating using the second communication network line, the received information is stored until the communication of the information receiving terminal is completed. Information storage means;
A heterogeneous network line accommodation apparatus comprising: communication means for notifying the information receiving terminal of the information received from the information storage means after communication of the information receiving terminal is completed.
受信した上記情報を分割し、情報内容を抽出する情報抽出部と、
上記情報抽出部が取り出した情報内容を保存する情報保存部と、
上記情報受信端末の通信終了後に、上記情報保存部から受け取った情報内容に基づいて、上記情報を再生する情報再生部と
を有することを特徴とする請求項1に記載の異種網回線収容装置。 The information storage means is
An information extraction unit that divides the received information and extracts information content;
An information storage unit for storing the information content extracted by the information extraction unit;
The heterogeneous network circuit accommodating apparatus according to claim 1, further comprising: an information reproducing unit that reproduces the information based on information content received from the information storage unit after communication of the information receiving terminal is completed.
第1の通信回線に接続され上記受信端末が契約するサービスに係る情報を管理するメッセージ保持装置からの上記情報受信端末が契約する契約情報を保持している旨を示すメッセージ表示登録通知を含む情報の受信時に、上記情報の送信先である情報受信端末が第1の通信網回線とは異なる第2の通信網回線を使用して通信を行なっているか否かを監視する通信状態監視機能と、
上記通信状態監視機能により、上記情報受信端末が第2の通信網回線を使用して通信していると判断された場合に、上記情報受信端末の通信が終了するまで、受信した上記情報を保存する情報保存機能と、
上記情報受信端末の通信終了後、上記情報保存機能により保存している上記情報を、上記情報受信端末に通知させる通信機能と
を実現させるための報通知プログラム。 On the computer,
Information including a message display registration notification indicating that the information receiving terminal holds the contract information that the information receiving terminal holds from the message holding apparatus that is connected to the first communication line and manages information related to the service contracted by the receiving terminal A communication state monitoring function for monitoring whether or not the information receiving terminal, which is the transmission destination of the information, performs communication using a second communication network line different from the first communication network line,
When the communication status monitoring function determines that the information receiving terminal is communicating using the second communication network line, the received information is stored until the communication of the information receiving terminal is completed. Information storage function,
A report notification program for realizing a communication function for notifying the information receiving terminal of the information stored by the information storing function after the communication of the information receiving terminal is completed.
受信した上記情報を分割し、情報内容を抽出する情報抽出機能と、
上記情報抽出機能により取り出された情報内容を保存する情報保存機能と、
上記情報受信端末の通信終了後に、上記情報保存機能により保存されている情報内容に基づいて、上記情報を再生する情報再生機能と
を有することを特徴とする請求項4に記載の情報通知プログラム。 The above information storage function
An information extraction function that divides the received information and extracts information content;
An information storage function for storing the information content extracted by the information extraction function;
5. The information notification program according to claim 4 , further comprising: an information reproduction function for reproducing the information based on information content stored by the information storage function after communication of the information receiving terminal is completed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003357978A JP4193671B2 (en) | 2003-10-17 | 2003-10-17 | Heterogeneous network line accommodation apparatus, information notification program, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003357978A JP4193671B2 (en) | 2003-10-17 | 2003-10-17 | Heterogeneous network line accommodation apparatus, information notification program, and recording medium |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005123975A JP2005123975A (en) | 2005-05-12 |
JP4193671B2 true JP4193671B2 (en) | 2008-12-10 |
Family
ID=34614711
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003357978A Expired - Lifetime JP4193671B2 (en) | 2003-10-17 | 2003-10-17 | Heterogeneous network line accommodation apparatus, information notification program, and recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4193671B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102014217369A1 (en) | 2014-09-01 | 2016-03-03 | Leibniz-Institut Für Festkörper- Und Werkstoffforschung Dresden E.V. | HIGH STRENGTH, MECHANICAL ENERGY ABSORBING AND CORROSION-RESISTANT FORM BODIES OF IRON ALLOYS AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF |
-
2003
- 2003-10-17 JP JP2003357978A patent/JP4193671B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005123975A (en) | 2005-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100773196B1 (en) | Communication terminal, method for controlling the same, and storage medium storing control program | |
JP2009284539A (en) | Voice internet transmission system | |
JP3873048B2 (en) | Ringback tone transmission method, terminal, ringback tone generation method, and system for generating ringback tone | |
JP4522843B2 (en) | IP telephone system, IP telephone apparatus, and file transfer method | |
JP2005348192A (en) | Terminal device, control method of terminal device, and control program of terminal device | |
KR101069530B1 (en) | Apparatus and method for terminating call's bearer control, and multimedia information providing service system and method in NGN | |
CN101217648A (en) | Video monitoring information transferring method, device and system | |
JP4193671B2 (en) | Heterogeneous network line accommodation apparatus, information notification program, and recording medium | |
WO2008138187A1 (en) | A realizing method for re-answering call | |
JP3795825B2 (en) | IP communication system in which IP address registration is prompted by incoming number display, gatekeeper and IP terminal device constituting the IP communication system | |
JP4138116B2 (en) | Exchange medium and recording medium on which exchange control program is recorded | |
JP2005020676A (en) | Telephone communication method and apparatus | |
JP2011239015A (en) | Network apparatus and telephone system | |
JP4339160B2 (en) | Call back system and method for IP telephone, program, and recording medium | |
JP4135466B2 (en) | Communications system | |
JP4335037B2 (en) | Interworking device | |
JP2009081890A (en) | Ip telephone terminal | |
JP4292017B2 (en) | IP phone terminal | |
JP2004129157A (en) | Telephone system | |
JP5046007B2 (en) | IP telephone equipment | |
JP4522842B2 (en) | IP telephone system, IP telephone apparatus, and file transfer method | |
JP3699720B1 (en) | A communication system and a communication control method for realizing a two-party call by third party control. | |
JP2006094330A (en) | Ip telephone forwarding device | |
JP2005136449A (en) | Ip phone system and ip phone set | |
JP2005101817A (en) | Ip telephone system and ip telephone device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080902 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080915 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4193671 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003 Year of fee payment: 5 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |