JP4192948B2 - 体外血液循環装置 - Google Patents

体外血液循環装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4192948B2
JP4192948B2 JP2005516147A JP2005516147A JP4192948B2 JP 4192948 B2 JP4192948 B2 JP 4192948B2 JP 2005516147 A JP2005516147 A JP 2005516147A JP 2005516147 A JP2005516147 A JP 2005516147A JP 4192948 B2 JP4192948 B2 JP 4192948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
adjustment
volume
port
closed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005516147A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005056082A1 (ja
Inventor
茂樹 河原畑
裕之 前田
豊 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JMS Co Ltd
Original Assignee
JMS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JMS Co Ltd filed Critical JMS Co Ltd
Publication of JPWO2005056082A1 publication Critical patent/JPWO2005056082A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4192948B2 publication Critical patent/JP4192948B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3627Degassing devices; Buffer reservoirs; Drip chambers; Blood filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • A61J1/10Bag-type containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/1406Septums, pierceable membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/14Details; Accessories therefor
    • A61J1/1475Inlet or outlet ports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/367Circuit parts not covered by the preceding subgroups of group A61M1/3621
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/08Tubes; Storage means specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • A61M2202/0413Blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3334Measuring or controlling the flow rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3379Masses, volumes, levels of fluids in reservoirs, flow rates

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Description

本発明は、体外循環を伴う心血管系手術において一時的に血液を貯留するために用いる閉鎖型貯血槽を用いた体外血液循環装置に関する。
体外循環を伴う心血管系手術では、無血術視野を得たり、手術操作を簡便に行なうことを目的に、体外循環回路中に一時的に体内の血液を貯留する貯血槽を用いるのが一般的である。近年低侵襲手術の認識が高まり、血液への侵襲が少ない体外循環システムが求められている。
貯血槽には一般に大別して、ハードシェル外郭を有する開放型貯血槽と、柔軟な外郭を有し閉鎖されているソフト閉鎖型貯血槽が使用されている。開放型貯血槽の特徴は、血液中に混入した気泡除去機能に優れ且つ、貯血容量を正確に把握できることである。その反面、血液が外気に接触するため、血液凝固などの血液への影響が懸念される。一方ソフト閉鎖型貯血槽は、基本的に血液が外気に接触することがなく、血液への影響が少ない。その反面、貯血容量が把握し難いことや気泡除去等が問題であった。これを解決する手段を有する閉鎖型の貯血槽の一例が、特許文献1に開示されている。
閉鎖型貯血槽は、貯血槽のハウジングを形成する外壁により閉鎖空間が形成される。外壁内には柔軟な材質からなる隔壁部材が設けられ、隔壁部材により閉鎖空間が貯血室と容積調整室に区画されている。貯血室には、流入ポートおよび流出ポートが設けられている。流入ポートは血液を導入するため、流出ポートは排出するために用いられる。容積調整室には調整ポートが設けられ、容積調整用の調整液を注入排出するために用いられる。
調整ポートを通し、容積調整室に対して容積調整用の調整液が注入排出することにより、容積調整室に貯留される調整液の量を変化させる。それにより隔壁部材を移動させて、容積調整室の容積、従って、貯血室の容量を変化させることができる。また容積調整室の容積は、調整液の移動量を測定することにより把握可能である。
特開2000−299号公報
上述のようにハードシェル外郭を有する閉鎖型貯血槽は、貯血容量を容易に計測し、制御可能である他、種々の利点を有する。
例えば、貯血容量を十分に小さく低減させることが可能である。貯血容量を小さくしても、構造上、貯血量がゼロになって循環血液に空気が混入することはないので、貯血容量を安全に低減可能だからである。これに対して、開放型貯血槽の場合は、貯血容量を小さくしたときには、貯血量がゼロになって循環血液に空気が混入するおそれがある。
また、閉鎖型貯血槽の場合、容積調整室への調整液の充填量を制御することにより、貯血容量を直接、強制的に制御することが可能である。従って、容積調整室への調整液の充填量を一定に保持すれば、貯血容量を一定に保持することが可能である。これに対して、開放型貯血槽の場合は、血液ポンプの回転数を変化させることにより貯血容量を一応変更可能であるが、直接貯血量を制御することは困難である。何故ならば、実際には貯血容量は、血液流路の抵抗等、他の条件の影響も受けた結果として決まり、血液ポンプの回転数だけで決まるわけではないからである。
しかしながら、従来の閉鎖型貯血槽を用いた体外血液循環装置は、上述のような閉鎖型貯血槽の特徴を十分に活かすために適切な構成であるとは言えない。
本発明は、貯血容量を容易に計測可能で、貯血容量を直接、強制的に制御することが可能である、という閉鎖型貯血槽の特徴を十分に活かし、簡単な構成により、体外血液循環の各過程における貯血量を最適な状態に容易に調整可能な体外血液循環装置を提供することを目的とする。
本発明の体外血液循環装置は、ハウジングにより形成された閉鎖空間内が区画されて血液を貯留するための貯血室及び容積調整用の調整液を貯留するための容積調整室が隣接して配置された閉鎖型貯血槽と、前記容積調整室と接続され前記調整液を貯液するための調整液槽と、前記貯血室に接続された血液ポンプとを備える。前記ハウジングには、血液流入用の流入ポートおよび血液流出用の流出ポートが前記貯血室と連通させて設けられるとともに、前記調整液を注入排出するための調整ポートが前記容積調整室と連通させて設けられ、前記血液ポンプは前記流出ポートを介して前記貯血室に接続され、前記調整液槽は前記調整ポートを介して前記容積調整室と接続される。前記閉鎖型貯血槽は、前記閉鎖空間内を可撓性を有する隔壁部材で区画することにより前記貯血室と前記容積調整室が形成され、前記調整液槽と前記調整ポートとは、流量を調節可能な構造を有する管路部材により接続され、前記調整液槽の、閉鎖型貯血槽に対する相対高さを調節することで、前記貯血室内の貯血量を増減する
本発明の体外血液循環装置等の構成によれば、貯血容量を容易に計測可能であるとともに、循環経路の圧変化に応じて貯血容量が追従できるので、緩衝作用を得ることができる。また、貯血容量を必要に応じて直接、強制的に制御することが可能である、という閉鎖型貯血槽の特徴が十分に活かされて、簡単な構成により、体外血液循環の各過程における貯血量を最適な状態に容易に調整可能である。
図1は本発明の一実施の形態における閉鎖型貯血槽を示す斜視図である。 図2は同閉鎖型貯血槽を示す正面図である。 図3Aは図2におけるA−A線に沿った断面図である。 図3Bは図3AにおけるB−B線に沿った断面図である。 図4は図3Bの要部を拡大して示す断面図である。 図5は同閉鎖型貯血槽を用いた体外血液循環装置を示す斜視図である。 図6は同体外血液循環装置の体外血液循環開始前の動作を示す斜視図である。 図7は同体外血液循環装置の体外血液循環開始時の動作を示す斜視図である。 図8は同体外血液循環装置の脱血開始および脱血中の動作を示す斜視図である。 図9Aは同体外血液循環装置の心臓の容量を増大させる際の操作を示す斜視図である。 図9Bは同体外血液循環装置の心臓の容量を増大させる際の他の操作を示す斜視図である。 図10は同体外血液循環装置の体外血液循環から離脱する際の動作を示す斜視図である。 図11は同体外血液循環装置に他の要素を付加した構成を示す斜視図である。
符号の説明
1 ハウジング
1a、1b 半体
2 隔壁部材
3 貯血室
4 容積調整室
5 流入ポート
6 流出ポート
7 調整ポート
8a 第1閉塞防止流路
8b 第2閉塞防止流路
9 エアーベントポート
10 圧力測定ポート
11 気液分離膜
20 閉鎖型貯血槽
21 調整液槽
21a 調整液
22 血液ポンプ
23 調整路チューブ
24 支持具
25 脱血側チューブ
26 返血側チューブ
27、28 鉗子
29 微調整ポート
30 注射器
31 補助貯血槽
32 ポンプ
33 補助系チューブ
本発明の体外血液循環装置において、前記調整液槽の、閉鎖型貯血槽に対する相対高さの調節は、調整液槽の高さが可変なように保持する支持ユニットで行われる構成とすることができる。あるいは、前記貯血室内の貯血量の増減は、前記調整液槽の、閉鎖型貯血槽に対する相対高さを調節することに加えて、前記管路部材に設けられ、前記管路部材の流路断面積を変化させる流路調節部によっても行われる構成とすることができる。
好ましくは、前記貯血室内の貯血量の減小が、前記相対的高さの調節、前記流路調節部の調節とともに、前記流入ポートと生体の脱血部位とを接続する流路の断面積を減少することにより行われる
また好ましくは、前記閉鎖型貯血槽は、前記貯血室に面する部分の前記ハウジングの内壁面に、外方へ窪んだ空間を形成する第1閉塞防止流路が設けられ、前記第1閉塞防止流路に連通させて前記流入ポートと流出ポートが配置される。
また好ましくは、前記調整ポートと前記調整液槽との間に、前記調整液の注入および排出を行うための微調整ポートを有する。
また、生体の脱血部位以外から出血した血液を回収するための補助貯血槽と、前記補助貯血槽に貯留された血液を前記閉鎖型貯血槽の流入ポートに流入させるための血液駆出装置とを備えることができる。
また、前記調整液槽を高さが可変なように保持する支持ユニットを備えた構成とすることができる。
以下に、本発明の実施の形態における体外血液循環装置について、図面を参照して説明する。
まず、本発明の体外血液循環装置を構成する閉鎖型貯血槽の構造について、図1〜図4を参照して説明する。図1は、本実施の形態における閉鎖型貯血槽の斜視図である。図2はその正面図である。図3Aは、図2におけるA−A線に沿った断面図、図3Bは、図3AにおけるB−B線に沿った断面図である。
この閉鎖型貯血槽は、図1、図2に示すように、閉鎖空間を形成するハードシェルのハウジング1を有する。ハウジング1は、その外壁が、球面あるいは回転楕円面の一部等の曲面からなる2個の半体1a、1bを結合させて形成されている。図3A、図3Bに示すように、ハウジング1の内部空間には、柔軟な材質からなる可撓性を有する隔壁部材2が設けられ、内腔が貯血室3と容積調整室4に区画されている。貯血室3は、血液を一時的に貯留するために用いられ、容積調整室4は、容積調整用の調整液を貯留するために用いられ、隔壁部材2によりそれぞれが接触することなく隔てられている。
貯血室3に面する部分のハウジング1の外壁には、貯血室3と連通させて流入ポート5、および流出ポート6が設けられている。流入ポート5は血液を導入するため、流出ポート6は排出するために用いられる。容積調整室4に面する部分のハウジング1の外壁には、調整ポート7が設けられ、容積調整用の調整液を注入排出するために用いられる。
調整ポート7を通して、容積調整室4に対して容積調整用の調整液を注入または排出し、容積調整室4に貯留された調整液の量を変化させて隔壁部材2を移動させることにより、容積調整室4の容積、従って、貯血室3の容量を変化させることができる。また、容積調整室4に対して調整液が自由に出入りする状態に保持すれば、貯血室3を通る血液循環経路における圧力の変化に応じて隔壁部材2が移動して、貯血室3の容量が自動的に変化するように機能させることもできる。即ち、生体の脱血部位における圧力に対し、調整液の流通する管路内の圧力を増減することによっても、調整室や貯血室の容量を変更することができる。容積調整室4の容積は、調整液の移動量を測定することにより測定可能であり、それにより貯血室3の容量の変化を知ることができる。
ハウジング1の外壁に沿ってその外表面から突出するように第1閉塞防止流路8aが設けられ、第1閉塞防止流路8aに対応する部分のハウジング1の外側に、流入ポート5、流出ポート6、およびエアーベントポート9が設けられている。図2に示すように、第1閉塞防止流路8aの反対側に第2閉塞防止流路8bが設けられ、第2閉塞防止流路8bに対応する部分のハウジング1の外側に、調整ポート7、および圧力測定ポート10が設けられている。圧力測定ポート10に圧力測定装置を接続することにより、隔壁部材2を介して、貯血室3の血液に接触すること無く循環系内圧力を測定することが可能となる。
第1および第2閉塞防止流路8a、8bは各々、ハウジング1の内壁面における、貯血室3および容積調整室4に面する部分に配置されている。第1および第2閉塞防止流路8a、8bは、一定幅の筋状の形状を有する。従って、貯血室3あるいは容積調整室4の内部から見れば、第1および第2閉塞防止流路8a、8bは、ハウジング1の内壁面から外方に窪んだ溝を形成している。
第1閉塞防止流路8aの外側に配置された流入ポート5、流出ポート6、およびエアーベントポート9は、貯血室3に連通している。第2閉塞防止流路8bの外側に配置された調整ポート7、および圧力測定ポート10は、容積調整室4に連通している。流入ポート5は血液を導入するため、流出ポート6は排出するために用いられる。エアーベントポート9は、気泡を排出するために設けられている。調整ポート7は、調整液を注入排出するために用いられる。
図4は、図3Bにおける流入ポート5とエアーベントポート9の近傍を拡大して示す。図3Bには図示が省略されているが、流入ポート5と貯血室3を連結する部分には、気液分離膜11が配置されている。気液分離膜11により、流入ポート5とエアーベントポート9を囲って貯血室3と分画することにより、血液中に混入した気泡を消泡し、また、気泡と血液を効果的に分離できる。
ここで、第1閉塞防止流路8aおよび第2閉塞防止流路8bの機能について説明する。貯血室3および容積調整室4に調整液を流し続けたとき、隔壁部材2は可撓性を有するため流れに押され自由に変形し、隔壁部材2を流出ポート6に吸い込む力が作用することがある。しかし、ハウジング1に沿って第1閉塞防止流路8aが設けられているので、隔壁部材2は第1閉塞防止流路8aの周囲のハウジング1内壁面により支持される。従って、隔壁部材2により流出ポート6が閉塞されることが回避され、第1閉塞防止流路8aにより形成された流出ポート6の周囲の空間が、血液の流路として確保される。第2閉塞防止流路8bも同様に作用して、隔壁部材2により調整ポート7が閉塞されることが回避される。なお、第2閉塞防止流路8bは必須ではなく、第1閉塞防止流路8aを設けるだけでも、実用上の効果は十分に得られる。
以上のような構造を有する閉鎖型貯血槽を用いて構成された、本実施の形態における体外血液循環装置の構成を図5に示す。この体外血液循環装置は、上記構成の閉鎖型貯血槽20と、調整液槽21と、遠心ポンプ等からなる血液ポンプ22とを備える。調整液槽21は、管路部材である柔軟な調整路チューブ23により、閉鎖型貯血槽20の調整ポート7に接続される。血液ポンプ22の吸入口は、閉鎖型貯血槽20の流出ポート6に接続される。調整液槽21は支持具24に支持され、閉鎖型貯血槽20に対する相対高さを調節可能である。閉鎖型貯血槽20の流入ポート5には、生体の脱血部位に接続される柔軟な脱血側チューブ25が接続され、矢印Xで示されるように血液が流入する。血液ポンプ22の吐出口には、返血部位に接続される柔軟な返血側チューブ26が接続され、矢印Yで示されるように血液が流出する。
調整液槽21は、閉鎖型貯血槽20の容積調整室4に対して注入排出される調整液21aを貯留する機能を有する。調整路チューブ23は、その流路断面積が可変であるように構成される。例えば、調整路チューブ23を、可撓性を有するチューブにより構成すれば、鉗子でチューブを狭窄することにより、流路を閉塞したり、開放したり、一部閉塞したりして、流路断面積を変化させることができる。あるいは、調整路チューブ23が、その流路中に、コックのような、流路断面積を変化させるための流路調節部材を有する構造としてもよい。
また、調整液槽21は、貯留されている調整液21aの量を計測するための計測部、例えば目盛りを有する。
支持具24による調整液槽21の支持位置を変化させて、生体の脱血部位に対する調整液槽21の高さ、すなわち調整液21aの落差を調節することにより、容積調整室4に貯留された調整液21aの量を増減させることができる。それにより隔壁部材2を移動させて、貯血室3の容量を調整する。貯血を開始する前の容積調整室4の容積を測定しておけば、その容積の変化分から貯血室3の容量の変化分を知ることができる。容積調整室4の容積の変化は、調整液槽21に収容された調整液21aの量の変化により測定することができる。
この体外血液循環装置による体外血液循環方法について、図6〜図10を参照して説明する。なお、理解し易いように、閉鎖型貯血槽20は断面で示す。また、体外血液循環を行う際には、人工肺、血液フィルター等、他の装置も循環経路に接続されるが、図示を省略する。
最初に、体外血液循環開始前の操作および動作について、図6を参照して説明する。この閉鎖型貯血槽20を使用する際には、例えば生理食塩水を調整液21aとして、容積調整室4および調整液槽21からなる系に適当量充填する。体外血液循環開始前には、調整液槽21を、高い位置に上げて調整液21aを容積調整室4に十分に充填し、容積調整室4を概略最大の容積に調整する。それにより隔壁部材2が、貯血室3に面するハウジング1の内壁面に当接する。但し、貯血室3に、第1閉塞防止流路8aを含む最小限の流路、すなわち、後のプライミングに必要な流路断面積が確保されるように調整する。この状態で、調整路チューブ23は、鉗子27により閉塞される。このようにして形成された最小限容量で機能する貯血室3を含む体外循環系に、プライミング液を充填する。
次に、体外血液循環開始時の操作および動作について、図7を参照して説明する。まず、調整液槽21を、閉鎖型貯血槽20に対して図6の場合よりも低い位置に下げる。この状態で、血液ポンプ22の運転を開始すると、矢印Zで示すように、貯血室3を経由して体外血液循環が開始される。
次に、脱血開始および脱血中の操作および動作について、図8を参照して説明する。図7に示した状態から鉗子27を外すと、生体の脱血部位と調整液槽21の落差圧によって、容積調整室4から調整液槽21への調整液21aの移動が可能になる。その結果、生体より脱血され貯血室3に流入する血液により隔壁部材2が移動し、貯血室3の容量が増大する。体外循環中は、体外循環系の内圧に応じて隔壁部材2の位置が変動して、貯血室3の容量が自動的に調整される。容積調整室4の高さは、体外循環系での血液の推定圧力、および貯血室3の容量目標値に応じて設定されるが、体外血液循環中に高さを適宜調整してもよい。
次に、生体の心臓の容量を増大させるための調整操作について、図9A及び9Bを参照して説明する。図9A及び9Bはそれぞれ、異なる方法により操作する場合を示す。
図9Aに示す方法の場合は、まず、鉗子27が用いられていない状態(図示せず)で、調整液槽21の位置を高くして調整液21aを容積調整室4に送り込む。送り込む調整液21aの量に応じて隔壁部材2が貯血室3側に移動し、貯血室3の容積が減少する。その結果、貯血室3に貯留された血液は貯血槽20から排出され、体内に戻されて心臓の容量が増大する。貯血室3が適当な容量に設定されたときに、鉗子27により調整路チューブ23を閉塞してその状態を保持する。
図9Bに示す方法の場合は、脱血側チューブ25の一部を鉗子28で狭窄して、流路断面積を減少させる。それにより、貯血室3の圧力が低下して、調整液槽21から調整液21aが容積調整室4に送り込まれる。その量に応じて隔壁部材2が貯血室3側に移動し、貯血室3の容積が減少する。その結果、貯血室3に貯留された血液は貯血槽20から排出され、体内に戻されて心臓の容量が増大する。生体の脱血部位で脱血チューブによる吸付きが生じた場合には、前記のような心臓の容量を増大することで解決できる。図示しないが、貯血室3が適当な容量に設定されたときに、鉗子により調整路チューブ23を閉塞してその状態を保持する。
最後に、体外血液循環の状態から離脱する際の操作および動作について、図10を参照して説明する。まず、調整液槽21の位置を高くし、血液ポンプ22の流量を減少させる。それにより、調整液21aが調整液槽21から容積調整室4に移動し、隔壁部材2が貯血室3側に移動して、貯血室3の容積が減少する。この状態で、鉗子27により調整路チューブ23を閉塞した後、体外血液循環を終了させる。
図11は、上記構成の体外血液循環装置に対して、更に要素が付加された体外血液循環装置を示す斜視図である。
第1の付加要素は、調整路チューブ23に設けられた微調整ポート29である。微調整ポート29を介して注射器30により調整液21aの注入および排出を行うことが可能であり、それにより、容積調整室4に対する調整液21aの充填量を微調整する。
第2の付加要素は、補助貯血槽31とポンプ32からなる補助循環系である。補助貯血槽31は簡略化して図示されているが、一般的な開放型の貯血槽である。補助貯血槽31には、生体の脱血部位以外から出血した血液を回収するため補助系チューブ33が接続されている。補助貯血槽31は、ポンプ32を介して閉鎖型貯血槽20の流入ポート5に接続され、補助貯血槽31に貯まった血液が閉鎖型貯血槽20に供給される。
上記の実施の形態においては、調整液槽21の高さを変化させて落差の変化により調整液21aの流出入を行うように構成したが、ポンプによって調整液槽21から容積調整室4へ調整液21aを流出入させて貯血室3の容積を増減する構成とすることも可能である。その場合、体外血液循環中には、調整液槽21と容積調整室4の間の調整液21aの移動が自由であり、調整液槽21の高さ位置を適切に設定可能である必要がある。
容積調整室4は隔壁部材2により貯血室3と隔離されているので、血液が汚染されることはない。したがって、容積調整室4に充填される調整液21aは、あえて滅菌されたものを使用する必要はないが、万が一隔壁部材2が破損したときを考慮すると、生理食塩水など滅菌された等張液を使用することが望ましい。
隔壁部材2の材質は、柔軟かつ耐圧性を有しており、加工性に優れた材質が好ましく、例えば、PVCやポリオレフィン、ポリテトラフルオロエチレン等の膜を用いることができる。
本発明によれば、体外血液循環の開始前から終了に至る過程において、最適な貯血量に制御可能で、調整の容易な体外血液循環を実現できるので、体外血液循環装置として有用である。

Claims (8)

  1. ハウジングにより形成された閉鎖空間内が区画されて血液を貯留するための貯血室及び容積調整用の調整液を貯留するための容積調整室が隣接して配置された閉鎖型貯血槽と、前記容積調整室と接続され前記調整液を貯液するための調整液槽と、前記貯血室に接続された血液ポンプとを備え、
    前記ハウジングには、血液流入用の流入ポートおよび血液流出用の流出ポートが前記貯血室と連通させて設けられるとともに、前記調整液を注入排出するための調整ポートが前記容積調整室と連通させて設けられ、前記血液ポンプは前記流出ポートを介して前記貯血室に接続され、前記調整液槽は前記調整ポートを介して前記容積調整室と接続された体外血液循環装置において、
    前記閉鎖型貯血槽は、前記閉鎖空間内を可撓性を有する隔壁部材で区画することにより前記貯血室と前記容積調整室が形成され、
    前記調整液槽と前記調整ポートとは、流量を調節可能な構造を有する管路部材により接続され、前記調整液槽の、閉鎖型貯血槽に対する相対高さを調節することで、前記貯血室内の貯血量を増減することを特徴とする体外血液循環装置。
  2. 前記調整液槽の、閉鎖型貯血槽に対する相対高さの調節は、調整液槽の高さが可変なように保持する支持ユニットで行われる請求項1に記載の体外血液循環装置。
  3. 前記貯血室内の貯血量の増減は、前記調整液槽の、閉鎖型貯血槽に対する相対高さを調節することに加えて、前記管路部材に設けられ、前記管路部材の流路断面積を変化させる流路調節部によっても行われる請求項1または2に記載の体外血液循環装置。
  4. 前記貯血室内の貯血量の減小が、前記相対的高さの調節、前記流路調節部の調節とともに、前記流入ポートと生体の脱血部位とを接続する流路の断面積を減少することにより行われる請求項3に記載の体外血液循環装置。
  5. 前記閉鎖型貯血槽は、前記貯血室に面する部分の前記ハウジングの内壁面に、外方へ窪んだ空間を形成する第1閉塞防止流路が設けられ、前記第1閉塞防止流路に連通させて前記流入ポートと流出ポートが配置された請求項1〜4のいずれか1項に記載の体外血液循環装置。
  6. 前記調整ポートと前記調整液槽との間に、前記調整液の注入および排出を行うための微調整ポートを有する請求項1〜5のいずれか1項に記載の体外血液循環装置。
  7. 生体の脱血部位以外から出血した血液を回収するための補助貯血槽と、前記補助貯血槽に貯留された血液を前記閉鎖型貯血槽の流入ポートに流入させるための血液駆出装置とを備えた請求項1〜6のいずれか1項に記載の体外血液循環装置。
  8. 前記調整液槽を高さが可変なように保持する支持ユニットを備えた請求項1〜7のいずれか1項に記載の体外血液循環装置。
JP2005516147A 2003-12-10 2004-12-08 体外血液循環装置 Expired - Fee Related JP4192948B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003412192 2003-12-10
JP2003412192 2003-12-10
JP2004271780 2004-09-17
JP2004271780 2004-09-17
PCT/JP2004/018303 WO2005056082A1 (ja) 2003-12-10 2004-12-08 体外血液循環装置、閉鎖型貯血槽および体外血液循環方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005056082A1 JPWO2005056082A1 (ja) 2007-12-06
JP4192948B2 true JP4192948B2 (ja) 2008-12-10

Family

ID=34680628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005516147A Expired - Fee Related JP4192948B2 (ja) 2003-12-10 2004-12-08 体外血液循環装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7651473B2 (ja)
EP (1) EP1698363B1 (ja)
JP (1) JP4192948B2 (ja)
KR (2) KR100778564B1 (ja)
AU (1) AU2004296672B8 (ja)
CA (1) CA2548384C (ja)
WO (1) WO2005056082A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2743350C (en) * 2005-10-03 2013-11-19 Jms Co., Ltd. Closed-type blood reservoir and extracorporeal blood circulation apparatus using the same
JP5202005B2 (ja) 2008-01-22 2013-06-05 テルモ株式会社 液体回収バッグおよび体外循環回路
KR100986271B1 (ko) * 2008-10-10 2010-10-07 삼성중공업 주식회사 굴곡부를 갖는 멤브레인의 내압 시험장치 및 내압 시험방법
EP2470638B1 (en) * 2009-08-26 2019-10-23 GE Healthcare Bio-Sciences Corp. Continuous recovery harvest bag

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3907504A (en) * 1973-04-06 1975-09-23 Gen Electric Blood oxygenation system including automatic means for stabilizing the flow rate of blood therethrough
FR2346238A1 (fr) 1976-04-02 1977-10-28 Rhone Poulenc Ind Reservoir notamment pour liquide biologique
DE3218561C2 (de) * 1982-05-17 1988-08-18 Günter H. Dr.-Ing. 8035 Gauting Marx Gerät zur Aufnahme und Reinfusion von Blut
JPS6227956A (ja) * 1985-07-29 1987-02-05 オムロン株式会社 皮膚インピ−ダンス測定方法
JPS6227965A (ja) 1985-07-30 1987-02-05 テルモ株式会社 貯血槽
US4772256A (en) * 1986-11-07 1988-09-20 Lantech, Inc. Methods and apparatus for autotransfusion of blood
EP0322146A3 (en) * 1987-12-16 1990-01-17 Lynxvale Limited Antibody and antigen
US4976707A (en) * 1988-05-04 1990-12-11 Sherwood Medical Company Fluid collection, storage and infusion apparatus
JP2975105B2 (ja) * 1988-12-29 1999-11-10 アン・ルイス・チヤング ダイヤフラムポンプ
JPH06227965A (ja) * 1992-07-27 1994-08-16 Shin Etsu Chem Co Ltd リポソーム組成物
US5683357A (en) * 1995-12-01 1997-11-04 Magram; Gary External cerebrospinal fluid drain apparatus
IT1283482B1 (it) * 1996-07-22 1998-04-21 Dideco Spa Dispositivo combinato comprendente serbatoio di sangue venoso e cardiotomo in circuito extracorporeo
JP4051812B2 (ja) 1998-04-13 2008-02-27 株式会社ジェイ・エム・エス 制御機能を備えた体外循環装置
EP1053760A3 (en) * 1999-05-21 2001-08-16 Medtronic, Inc. Fully constrained soft shell reservoir

Also Published As

Publication number Publication date
AU2004296672B2 (en) 2008-09-18
EP1698363A1 (en) 2006-09-06
EP1698363B1 (en) 2014-02-26
KR20070087155A (ko) 2007-08-27
CA2548384A1 (en) 2005-06-23
KR100778564B1 (ko) 2007-11-28
CA2548384C (en) 2010-05-04
AU2004296672A1 (en) 2005-06-23
EP1698363A4 (en) 2012-04-18
US20070100273A1 (en) 2007-05-03
KR20060097763A (ko) 2006-09-15
AU2004296672B8 (en) 2008-10-30
KR100942853B1 (ko) 2010-02-17
JPWO2005056082A1 (ja) 2007-12-06
US7651473B2 (en) 2010-01-26
WO2005056082A1 (ja) 2005-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11957124B2 (en) Organ perfusion systems
US6017493A (en) Vacuum-assisted venous drainage reservoir for CPB systems
WO2016194944A1 (ja) 医療用液圧検出装置
US20050245888A1 (en) Combined peristaltic and vacuum aspiration cassette
WO2000028890A1 (en) System and method for controlled infusion and pressure monitoring
WO2000012155A1 (en) An improved soft shell venous reservoir
JP5229595B2 (ja) 閉鎖型貯血槽およびそれを用いた体外血液循環装置
JP4192948B2 (ja) 体外血液循環装置
JP4291171B2 (ja) 体外循環装置
AU2005225223B2 (en) Single needle device for extracorporeal treatment of blood.
US11357898B1 (en) Hybrid venous reservoir
JP6344650B2 (ja) 体外循環装置およびそのプライミング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees