JP4191039B2 - 電気通信網によって情報を伝送する方法とシステム - Google Patents

電気通信網によって情報を伝送する方法とシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4191039B2
JP4191039B2 JP2003541299A JP2003541299A JP4191039B2 JP 4191039 B2 JP4191039 B2 JP 4191039B2 JP 2003541299 A JP2003541299 A JP 2003541299A JP 2003541299 A JP2003541299 A JP 2003541299A JP 4191039 B2 JP4191039 B2 JP 4191039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
transmitter
receiver
alias
exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003541299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005507227A5 (ja
JP2005507227A (ja
Inventor
ラガデック・ロジャー
ラウパー・エーリク
Original Assignee
スイスコム・モバイル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スイスコム・モバイル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical スイスコム・モバイル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2005507227A publication Critical patent/JP2005507227A/ja
Publication of JP2005507227A5 publication Critical patent/JP2005507227A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4191039B2 publication Critical patent/JP4191039B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/48Message addressing, e.g. address format or anonymous messages, aliases
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42008Systems for anonymous communication between parties, e.g. by use of disposal contact identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/5322Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems for recording text messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/58Message adaptation for wireless communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • H04L63/0407Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the identity of one or more communicating identities is hidden
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/18Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place wireless networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/02Protecting privacy or anonymity, e.g. protecting personally identifiable information [PII]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/60Context-dependent security
    • H04W12/69Identity-dependent
    • H04W12/72Subscriber identity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、電気通信網によって情報、特に問合せを伝送する方法とシステムに関する。
送信機と受信機との間の情報が、電気通信網内で多くの場合に1つ又は多数の交換局を通じて送られる。このことは、移動無線電話のユーザのサービス提供者に対する問合せを含む情報の場合である。多数の問合せが、秘密情報、例えばID及びユーザの現在地を含む。これらの情報は、問合せに応答するために受信機によって必要とされる。この場合、送信機と受信機との間の様々な交換局のオペレータ(経営者)が、これらのオペレータに対して規定されていない秘密情報にアクセスできる。例えばこれらのオペレータが、ユーザの詳細な通信プロフィールを作成することができる。このことは、一方では技術の受け入れに対して望ましくなく、さらにデータ保護の法律上憂慮すべきである。
情報を送信機から受信機まで暗号化し、これによってこれらの情報を交換局のオペレータに対して秘密にするための方法が公知である。多くの場合、このような方法は暗号化技術に基づく。これらの暗号化技術は、送信機端末内で常に処理不可能であるスループットを必要とする。さらに、全ての情報が暗号化されている場合、情報を交換局内に転送することが多くの場合に著しく困難である。
さらに場合によっては、情報の暗号化は必要でもなく望ましくもない。例えば、交換局のオペレータが異なる送信機の問合せを統計学的に分析することが既に公知である。例えば、多数のユーザが、特定の国又は特定の広告に対する反応から突き止められ得る。これに対して個人の送信機プロフィール又は受信機プロフィールが保管されないか又は既知でない場合、送信機も受信機も使用することができない。
さらに、情報を匿名にするための方法が公知である。この場合、全てのユーザIDが第1交換局内で一時的な別名IDに交換される;この情報は、その他の交換局と受信機とに対して匿名であるものの読み取り可能である。
しかしながら、受信機によって開かれたサービスが送信機のIDに依存する場合、このような匿名化過程は適さない。多くのサービス提供者が、例えば個別の割引又は付値を信頼できる顧客に対して提供する。これらの顧客は、匿名過程で提供され得ない。さらにサービス提供者は、ユーザプロフィールデータバンクを管理する。例えば顧客の好ましい支払方法や通信文が、このユーザプロフィールデータバンク内に記憶されている。
本発明の課題は、情報が移動無線通信網内の送信機と受信機との間で特定の交換局に対してだけ匿名に保持されるものの、情報の受信機に対しては匿名に保持されない方法及びシステムを提供することにある。
この課題は、本発明により、特に独立請求項に記載の構成によって解決される。さらにその他の実施形は、従属請求項及び詳細な説明に記載されている。
特にこの課題は、情報の送信機のIDが送信機と受信機との間の交換局内で別名IDと交換されること、IDと別名IDとの間の変換(Abbildung) が、連続する情報間の平均的な間隔と比較して長い期間(例えば数週間)に対して保証されること、及び、この別名IDとこの受信機に対して付与されたこの受信機のID(特徴)との間の変換が既知であることによって解決される。
この受信機に対して付与されたIDは、例えば受信機がこのIDによって、例えば送信機の名前と送信機のアドレスによって送信機を身元確認できるIDである。しかしこのIDは、完全な身元確認をしないIDでもよい、例えば受信機がクレジットカードの番号を導き出せる業務の目的に対して十分であるIDでもよい。付与されたIDは、例えば受信機が使用する顧客番号から構成してもよい。
このことには、情報が特定の交換局に対して匿名に転送されるものの、使用された別名IDと送信機との間の変換が受信機で再構築されるという利点がある。
もう1つの利点は、受信機だけが送信機との取引上のつながりの特性に対して責任がある点である。交換局のオペレータが、業務に関して取り決めた取引条件を必要としない;オペレータは、情報の仲介者としてだけ行動し、金銭上のパートナーとして行動しない。
本発明は、別名IDが匿名であるときだけ使用できるのではなくて、送信機に対して理解できないか又は使用困難であるときにも使用できる。
本発明によれば、送信機が受信機によってこの送信機を連想させる秘密を有する登録情報を受信機に送信することによって、この変換が登録過程の間に確定される。
このことには、別名IDと対応する送信機との間の変換が一回確定するだけで済み、かつその他の全ての情報に対して使用されるという利点がある。
第1交換局によって使用された別名IDと特定の送信機のIDとの間の変換が登録過程後に受信機で確定された後に、この受信機はこの送信機の各々のさらなる情報を認識できる。
情報が、特別な構文を有する可能な各情報と特定の受信機との間の交換局内の既知の変換に基づいて特定の受信機に転送される。
以下に、本発明の構成を事例に基づいて説明する。この構成の例を以下の添付図面によって示す。
図1中では、符号1は、送信機、例えば移動無線電話又は電気通信網の端子を有するPDA(パーソナルデジタルアシスタンス)に関する。電気通信網は、特に移動無線、例えばGSM(Global System for Mobile Communication),GPRS(General Packet System) ,HSCSD(High Speed Circuit Switched System)又はUMTS電話(Universal Mobile Telecommunication System) でもよい。したがって移動無線電話は、特にIDカード(図示せず)、例えばSIMカード(Subscriber Identity Module)を自由に処理できる。ユーザIDデータが、このSIMカード内に記憶されている。
符号4は、送信機1の情報の受信機に関する。この受信機は、特に計算システム、例えばウェブホスト又はWapホストから構成され、特にサービス提供者 (製品又は情報の供給者)によって管理される。しかしその他のサービス提供者、例えば郵便局5,金融機関6,保険会社,政府機関等を設けてもよい。例えば銀行やクレジットカードの発行者が、金融機関6の例として考慮の対象となり得る。
問合せLが移動電話のキーボード上でキー入力されるか又は自動的に入力され、情報201にパックされ、受信機4に送信されることによって、送信機1が受信機4と入れ替ってサービスを依頼する。メニューが呼出される必要なしに、情報201は、特にUSSD(Unstructured Supplementary Service Data) 情報として伝送され、これによって移動無線電話のキーボード上で直接入力される。USSD情報には、USSD情報が無料で遅延なしに伝送されるという利点がある。USSD情報は、サービスコード、例えば141及びサービス番号、例えば123456を有する。サービス番号、例えばラベル、この例ではラベル123が、特に予め規定した一連の番号から成る。これらの番号は、業務用に外部の受信機4によって記録されている。この一連の番号中に含まれていないサービス番号は、その他の交換局3又はその他のサービス用に規定されている。全ての情報が特別な構文を有し、特定の受信機に転送すること又は変換テーブルを可能な各情報と可能な受信機4との間で確定することも可能である。
特別なサービスに対するUSSD問合せLの例は、例えば

* 141 * 123456#

である。
例えば、この問合せLが、広告媒体上になんらかの方法で表示されることによって、例えばパンフレット上に又はカタログ,新聞雑誌の新聞広告,テレビコマーシャル,インターネットサイト,ファックス,外部宣伝等中に表示されることによって若しくは支払業務の場合は請求書上に表示されることによって、特定のサービスにアクセスするために入力必要なこの問合せLは、公知のいろいろな方法で受信機によって実行され得る。問合せをデータとしてデジタルデータストリーム中で(例えば、画像又は音声を伴うデータとしてマルチメディアプログラム中で)表示することも可能である。この問合せLは、手動で又は自動で(例えば、スキャナ又はバーコード読取器で)移動無線電話によって検出され得る。
USSD情報に関する以外では、情報201が、本発明の範囲内で例えばSMS(Short Message System)として、パケット接続された通信網内のデータパケットとして又はISDN通信網内のSS7信号化情報として送信され得る。
情報201は、第1交換局2によって送信される。この第1交換局2は、移動無線電話1が使用されている移動無線通信網と受信コンピュータが接続されている通信網(例えば、インターネット)との間のインターフェースとして使用される。第1交換局2は、特にUSSDサーバから構成される。このUSSDサーバは、移動無線電話1が使用されている移動無線通信網のオペレータ(特に移動無線電話1のSIMカードを配分したオペレータ)によって管理される。そしてこのUSSDサーバは、受信した全ての情報を特定のサービスコード141(例えば、141)と共に予め規定した別の交換局3に転送する。SMS情報又はその他の情報が、USSD情報の代わりに又はUSSD情報に加えて使用される場合、第1交換局2は、SMSサーバ又はその他の適切なインターフェースから構成できる。
ユーザに固有のデータ、例えば郵便アドレス,送り状のアドレス又は電子アドレスが、第1交換局2内に記憶され、USSD情報,SMS,WAP又は適切なWEBサイトを通じて移動無線電話のユーザ1によって管理される。適切な帰還チャネル経由でサービス提供者4の応答を送信機1に送信できるようにするため、これらのデータが使用され得る。
第1交換局2には、情報201をその他のデータ、例えば時間や送信機の現在地のステートメントで補充する可能性が選択的に存在する。
少なくとも1つの交換局3が、第1交換局2と受信機4との間に論理的に存在する。その他の交換局3は、特にプラットフォーム(例えば、電子マーケットプレイス)から構成される。いろいろな受信機4,5,6用に規定された情報が、このプラットフォームによって送信される。しかし特定のサービスがこの別の交換局3から直接提供されてもよい。この別の交換局3は、受信した情報203のラベル(例えば、123)を予め規定したリストと比較し、リスト上に存在するラベルを有する情報を問合せL中のサービス番号(例えば、123456)に基づいて番号MIDによって身元確認された該当する受信機4に転送する。特にこの交換局3は、(例えば、マーケティングの目的で)転送された情報に関する統計も送信する。統計結果が、該当するサービス提供者4に定期的に送信されるか又は特に保護されたインターネットサイト上でこのサービス提供者4によって問い合わせられ得る。
当業者は、第1交換局2及び第2交換局3が組み合わされ、それ自体のオペレータによって管理され得ることを理解する。
受信機4は、情報205を受信するか又はこの情報205を別の交換局3から入手し、含まれている問合わせを処理する。この受信機4は、同一経路で交換局3,2を経由して別の方向で応答を送信機1に送信する。この場合、ユーザに固有のデータが、第1交換局2内で使用され得る。この応答は、例えば追加情報,電子入場券,ユーザ選択の確認書,競売参加を問い合わせる送信機1に送信するために使用され得る。この応答は、特に別の交換局3内の匿名の送信機のプロフィールに依存しうる;この送信機は、その個別のプロフィールを特別な情報又はウェブサイトによって適合できる。例えば好ましい言語,使用される移動無線電話1,好ましい応答経路等が、このプロフィール中で表示され得る。
送信機1の情報201が別の交換局3に対して匿名であることが望ましい。これは、この情報が秘密情報又はデータ保護に重要な情報、例えば送信機の現在地を含む場合である。一方では、多くの潜在的なユーザ1は、信用できない機関によって監視される交換局3がこれらのユーザ1の全ての移動及び注文情報に関して通知されていることがほとんど受諾できない。他方では、交換局3のオペレータが多数の移動無線電話の加入者1のこのような情報を自由に処理できる場合に、このオペレータは、データ保護の法律上、憂慮すべき状況にある。
この問題を解決するため、送信機の全てのIDが、特に第1交換局2内で情報201から除去され、別名IDであるCIDと交換される(ステップ202)。GSM移動無線電話からの情報201の場合、例えばMSISDN(移動無線電話加入者ID番号)が、交換局2内で別名IDであるCIDと交換される。MSISDNとCIDとの間の変換は、永久的に保証されているか又は少なくとも数週間若しくは連続する情報間の間隔と比べて非常に長い期間保証される。IDであるMSISDNが秘密の電子鍵によって暗号化されることによって、この変換は、テーブル内に記憶され得るか又は特に動的に検出され得る。しかし、第1交換局2のオペレータだけが、この変換又は鍵を知っている。通常の場合、送信機1が使用されているこの交換局は、移動無線通信網のオペレータによって管理される。したがって契約上の関係が、送信機1とこのオペレータとの間に存在する。その結果、大多数のユーザは、これらのユーザの情報がこの管理者に対して匿名であることが必要であると思わない。これは、特に情報201がこのオペレータに対して特定されていなく、このオペレータに対して多くの場合に理解できないからである。
交換局2が移動無線通信網のオペレータによって管理される場合、電話番号の番号付けも、例えば電話番号のプラン交換時に又は加入者の加入申込み後に可能である。この場合、古いMSISDNと別名IDであるCIDとの間の変換が、新しいMSISDNとこの別名IDとの間の変換と交換され得る。
したがって別の交換局3は、匿名の情報203だけを受信する。この別の交換局3は、この匿名の情報203を特定の送信機1に返すことができない。しかしこの別の交換局3は、異なる送信機1の情報203に基づいて統計分析を実行する。
受信機4が対応する情報(図示せず)を別の交換機3に送信することによって、この受信機4は、匿名の送信機の特定の情報205に対して応答する。別名IDが、この別の交換局3内に含まれている。この応答は、この別の交換局3から第1交換局2に転送される。この第1交換局2は、別名IDを送信機1のID(例えば、MSISDN)と再び交換し、これによってこの応答が、送信機1に転送され得る。
送信機1の情報201が別の交換局2に対してだけ匿名であるものの、受信機4に対しては匿名でないことが、多くの場合に望ましい。このことは、特に開かれたサービス若しくはこのサービスの価格条件が送信機のIDに依存する場合、又は応答がそれ自体の帰還経路と交換局3,2を経由して送信され得ない場合 (例えば、製品が郵便で供給する必要がある場合)である。多くの場合、サービス提供者4も、サービス提供者に固有の顧客データバンクを有する。顧客プロフィールが、この顧客データバンク内に記憶される。この顧客プロフィールは、例えばどの送信機1がどの条件で利益を得るか、及び顧客は何をより好むかを決定できる。多くの場合、サービス提供者4及び送信機1は、その他の情報が処理されるように説明した匿名の経路と交換局2,3を経由して送信される情報を希望する。多くの場合、受信機4だけが送信機1に対する業務上の特性の責任を負うことも望まれる。
第1交換局2によって使用される別名IDであるCIDが、別の交換局3内で別のIDであるCMIDか又は受信機4にとって送信機1を身元確認するのに十分なIDと交換されることによって(ステップ204)、この課題は本発明にしたがって達成される。第1別名CIDに対応する別のIDであるCMIDは、特にMIDによって身元確認された受信機4に依存する。後で分かるように、受信機4だけが対応するCMIDを有する送信機1を連想できる;この新しい別名IDであるCMIDは、交換局3に対して第1別名IDであるCIDと全く同様に匿名である。
したがって、受信機4は、情報205を受信する。問合せL及びこの問合せLに理解できる別名IDであるCMIDが、この情報205内に含まれている。受信機4は、この受信機4に対する情報C、例えば顧客番号をこの別名IDであるCMIDから導き出せる。したがって、受信機4が情報を交換局2,3経由で送信するか又は直接送信機1に送信することによって、この受信機4は、希望のサービスを提供できる(ステップ206)。この受信機4は、情報以外にその他のサービス又は製品さえも異なる帰還経路を経由して送信機1に送信できる。
次いで、別の交換局3に受信機のIDを通知することなしに、第1別名IDであるCIDと受信機によって理解できる別の別名IDであるCMIDとの間の変換を確定するため、どのようにして送信機1が別の交換局3で登録されるかを説明する。
新規の顧客1を登録できるようにするため、最初に受信機4が秘密TTを別の交換局3から要求する(矢印101)。この秘密TTは、例えば番号や英数字列でもよい。この番号や英数字列は、例えば乱数発生器によって別の交換局3内で生成され、一時的に記憶されそして送信機4に送信される(矢印103)。この秘密TTは、受信機4によって限定された期間の間記憶され、直接の経路、例えばSMSを経由して、郵便で、口頭で、窓口で等で通知される。この伝送は、秘密とみなされ得る。この別の交換局は、秘密TTとサービス提供者番号MIDによって身元確認された受信機4との間の変換を記憶する(矢印102)。
この発明の範囲内では、一義的な秘密が、受信機4又は送信機1によっても生成され得、別の交換局3に対して匿名に保持され得る。
登録のため、送信機1が、登録情報105を第1交換局2に送信する。登録情報105は、特にその他の情報のように、例えばUSSD情報,SMS信号データ又はSS7信号データとして送信される。受信機によって取り決めた秘密TTは、情報105中に含まれている。
第1交換局2は、その他の全ての情報のように登録情報105を処理し、送信機のIDデータMSISDNを第1別名IDであるCID(ステップ106)と交換する。別名IDがこのMSISDNに一致しない場合、新しい変換が生成され永久に記憶される。このMSISDNは、この送信機のその他の全ての情報において同じ別名IDと交換される。
次いで、適合された登録情報107が、別の交換局3に転送される。この装置は、秘密TTを認識し、この情報が受信機MIDに転送される必要があることを分かっている(矢印109)。この秘密TTが別の交換局3に未知である場合、この登録情報は、この受信機のIDであるMIDを有する。この秘密TTは、別の交換局3が受信機4の認識を可能にする特性を有する。例えばテーブルが、交換局3内に存在してもよい。各秘密と異なる受信機4との間の変換が、この交換局3内に記憶されている。別形態としては、予め規定した一連の秘密が、特定の受信機に関連され得る。
次いで、交換局3が、第1別名IDであるCIDを受信機MIDに依存する新たに生成された別名IDであるCMIDと交換する(矢印108)。この変換は記憶される。その結果、別名IDであるCIDが、その後の全ての情報において同じCMIDと交換される。この別の交換局3は、テーブルも記憶する。別名IDであるCMIDに基づいて認識された送信機1の今後の全ての情報が受信機CIDに送信される必要があることが、このテーブル内で表示される。
次いで、新しい別名IDであるCMIDと秘密TTを有する登録情報109が、受信機4に転送される。秘密TTがまだ有効であり、受信した登録情報109が、ユーザ番号Cによって身元確認された送信機1から送信されたことが分かっている場合、この受信機は、秘密TTを認識する。したがってこの受信機は、そのユーザ番号Cと第2交換局3によって使用された別名IDであるCMIDとの間の変換を認識し記憶する。同じ別名IDが、受信機4に対するこの送信機1のその後の全ての情報において使用されるので、この別名IDは、その後の匿名化された情報の出所も認識できる。
第1別名IDであるCIDが秘密でない場合、この第1別名情報CIDを別の交換局3内で交換すること、及びこの第1別名IDであるCIDを有する情報205,109を受信機4に転送することも本発明の別形態で可能である。この別形態では、別名IDが受信機4で初めてIDであるCによって交換される。このIDであるCは、受信機4に対する送信機1に十分に印をつける。
図1は、データ流れ図を示す。この流れ図内では、情報の伝送の間の可能な方法ステップが図式的に示される。 図2は、もう1つのデータ流れ図を示す。この流れ図内では、登録過程時の可能な方法ステップが図式的に示される。
符号の説明
1 送信機
2 交換局
3 交換局
4 受信機
5 受信機
6 受信機
CID 別名ID
CMID 別名ID
TT 秘密
MSISDN ID

Claims (21)

  1. 情報を電気通信網によって伝送するため、送信機(1)の移動無線電話のID(MSISDN)の情報が、この送信機(1)と受信機(4)としてのサービス提供者又は提供者の計算システムとの間の少なくとも1つの交換局(2;3)内の少なくとも1つの別名ID(CID;CMID)によって交換される方法において、このID(MSISDN)とこの別名ID(CID;CMID)との間の変換が、連続する情報間の平均的な間隔と比べて長い期間に対して保証されること、
    受信された別名IDとこの受信機(4)に対して付与されたID(C)との間の変換が、この受信機によって既知であること、及び、
    この受信された別名ID(CID;CMID)とこの付与されたID(C)との間のこの変換は、登録過程の間に確定されることを特徴とする方法。
  2. 前記送信機(1)が前記受信機(4)と前記送信機(1)との間で両立しうる秘密(TT)を有する登録情報(105)をこの受信機(4)に送信することによって、受信された別名ID(CID;CMID)と付与されたID(C)との間の変換が確定されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記秘密(TT)は、匿名化されていない伝送経路(104)を経由して前記送信機(1)と前記受信機(4)との間で送信されることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 少なくとも1つの別名ID(CID)は、別の交換局(3)に対して匿名であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 情報の前記送信機(1)のID(MSISDN)は、前記送信機(1)と前記受信機(4)との間の第1交換局(2;3)内で第1別名ID(CID;CMID)と交換され、
    第1別名ID(CID)は、第1交換局(2)と受信機(4)との間の第2交換局(3)内で第2別名ID(CMID)と交換されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記秘密(TT)は、第2交換局(3)によって生成されることを特徴とする請求項2〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 登録情報は、前記秘密(TT)に基づいて前記交換局(3)から前記受信機(4)に送信されることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記秘密(TT)は、限定された有効期間を有することを特徴とする請求項2〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記送信機(1)は、移動無線電話であり、この移動無線電話では、IDカード内のID(MSISDN)が移動無線電話内に記憶されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 情報は、USSD情報であり、このUSSD情報は,USSDサーバを経由して交換局(2)に送信されることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 情報は、SMSであり、このSMSは、SMSサーバを経由して交換局(2)に送信されることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  12. 情報は、ISDN網内のSS7による信号情報であることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  13. 少なくとも1つの交換局(2)は、移動無線通信網のオペレータによって監視され、送信機(1)の移動無線電話は、このオペレータによって登録されていることを特徴とする請求項9〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 送信機(1)の現在地が、送信時又は交換局(2;3)中に突き止められ、情報中に複写されることを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 市場での売買が、別の交換局(3)内で匿名化された情報に基づいて統計分析されることを特徴とする請求項5〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記受信機(4,5,6)は、サービス提供者,製品提供者又は金融提供者であることを特徴とする請求項1〜15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記受信機(4)は、サービス,製品又は金融サービスを受信機(4)と送信機(1)との間の直接な経路を経由して供給できることを特徴とする請求項15に記載の方法。
  18. 情報の前記受信機(4)が、多数の前記送信機(1)から少なくとも1つの前記交換局(2)によって特定の送信機(1)に永久に結合された別名ID(CID,CNID)を見つけ出すことのできる方法において、以下のステップ:
    前記秘密(TT)は、登録過程の間に受信機と送信機(1)との間で取り決められ、
    送信機(1)が、登録情報を送信し、
    この秘密(TT)は、この登録情報中に含まれていて、
    受信機が、この登録情報を受信し、別名ID(CID,CMID)をこの送信機(1)と結合させ、この結合部分を記憶することを特徴とする請求項1〜17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 前記秘密(TT)は、限定された有効期間を有することを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 多数の送信機(1)の移動無線電話と受信機(4)としてのサービス提供者又は提供者の少なくとも1つの計算システムとの間の情報の送信を可能にするシステムにおいて、
    送信機(1)のIDと受信機(4)によって送信機(1)を連想させる別名ID(CMID)との間の変換が、交換局(2;3)内記憶されること、及び
    前記システムは、第1の交換局(2)及び別の交換局(3)を有し、前記送信機(1)のIDと匿名の別名IDとの間の変換が、前記第1の交換局(2)内に記憶され、前記別名ID(CID)と前記受信機(4)によって前記送信機(1)を連想させる別名ID(CMID)との間の変換が、前記別の交換局(3)内に記憶されるシステム。
  21. 前記送信機(1)は、移動無線電話であり、前記第1の交換局(2)は、移動無線通信網のオペレータによって管理される情報サーバであることを特徴とする請求項20に記載のシステム。
JP2003541299A 2001-10-29 2001-10-29 電気通信網によって情報を伝送する方法とシステム Expired - Lifetime JP4191039B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CH2001/000641 WO2003039182A1 (de) 2001-10-29 2001-10-29 Verfahren und system, um anonym meldungen durch ein telekommunikationsnetz zu übertragen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005507227A JP2005507227A (ja) 2005-03-10
JP2005507227A5 JP2005507227A5 (ja) 2005-12-22
JP4191039B2 true JP4191039B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=4358254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003541299A Expired - Lifetime JP4191039B2 (ja) 2001-10-29 2001-10-29 電気通信網によって情報を伝送する方法とシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7356133B2 (ja)
EP (1) EP1440595B1 (ja)
JP (1) JP4191039B2 (ja)
ES (1) ES2469595T3 (ja)
WO (1) WO2003039182A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI20020818A0 (fi) * 2002-04-30 2002-04-30 Ericsson Telefon Ab L M Menetelmä ja järjestely persoonattoman tilapäisen numeron antamiseksi viestintäverkon tilaajalle
US7305230B2 (en) * 2003-07-01 2007-12-04 Nokia Corporation System, apparatus, and method for providing a mobile server
GB2409599A (en) * 2003-12-12 2005-06-29 Mobile Phone Dating Ltd Anonymous communication service employing intermediate nodes
US7996024B2 (en) 2004-04-14 2011-08-09 Tekelec Method for preventing the delivery of short message service message spam
US20090193249A1 (en) * 2004-05-28 2009-07-30 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Privacy-preserving information distribution system
GB0415632D0 (en) * 2004-07-13 2004-08-18 Intellprop Ltd Telecommunications services apparatus and method
GB2423220B (en) * 2005-02-11 2009-10-07 Ericsson Telefon Ab L M Method and apparatus for ensuring privacy in communications between parties
EP1926265A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-28 Gemplus Method preventing spam in mobile communications
US7937097B2 (en) * 2007-02-27 2011-05-03 Jerry Keller Kelley Method, system, and computer program product for anonymously/privately exchanging text messages
US8320882B2 (en) * 2007-05-24 2012-11-27 International Business Machines Corporation Method and apparatus for managing obfuscated mobile device user identities
US8825520B2 (en) * 2008-03-17 2014-09-02 Segmint Inc. Targeted marketing to on-hold customer
EP2308096A1 (en) * 2008-07-28 2011-04-13 Nxp B.V. Integrated circuit and method for manufacturing an integrated circuit
US8200258B2 (en) * 2008-09-15 2012-06-12 Microsoft Corporation System and methods for communication between instant message users and short message service users
JP5161053B2 (ja) * 2008-12-11 2013-03-13 日本電信電話株式会社 ユーザ認証方法、ユーザ認証システム、サービス提供装置、及び認証制御装置
US8118213B2 (en) * 2009-03-12 2012-02-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Indirect mobile codes with flexible formats
ES2362777B1 (es) 2009-06-30 2012-05-21 Vodafone España S.A.U. Método para sustitución de tarjeta sim.
US9781596B2 (en) 2009-12-10 2017-10-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method, apparatus and system for a mobile virtual number service in a mobile telecommunications system
US9202230B2 (en) * 2010-04-06 2015-12-01 Intel Corporation Techniques for monetizing anonymized context
US10200325B2 (en) * 2010-04-30 2019-02-05 Shazzle Llc System and method of delivering confidential electronic files
US8688806B2 (en) * 2010-06-11 2014-04-01 Tellabs Operations, Inc. Procedure, apparatus, system, and computer program for collecting data used for analytics
WO2012093396A1 (en) * 2011-01-07 2012-07-12 Shai Novik System and method for sending advertisements and messages with mobile devices
US9479344B2 (en) * 2011-09-16 2016-10-25 Telecommunication Systems, Inc. Anonymous voice conversation
GB2503704A (en) * 2012-07-05 2014-01-08 Ibm Adaptive communication anonymization
EP2830274A1 (en) 2013-07-23 2015-01-28 Knightsbridge Portable Communications SP Method for electronic transmission of a message and proxy device therefore
US10019727B2 (en) * 2013-10-09 2018-07-10 Selligent, Inc. System and method for managing message campaign data
US10127527B1 (en) * 2014-06-16 2018-11-13 Leasehawk, LLC Systems and methods for relationship management
US10666584B2 (en) * 2018-10-06 2020-05-26 Jiazheng Shi Method and system for protecting messenger identity

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5058152A (en) * 1989-12-12 1991-10-15 The Telephone Connection Anonymous interactive telephone system having direct connect feature
US5854982A (en) * 1995-08-21 1998-12-29 Motorola, Inc. Communication system architecture and method of routing therefor
DE19638072A1 (de) * 1996-09-18 1998-03-19 Deutsche Telekom Mobil Verfahren und Einrichtung zur Anonymisierung von Telekommunikationsvorgängen und -beziehungen bei Telematikanwendungen
FI113119B (fi) * 1997-09-15 2004-02-27 Nokia Corp Menetelmä tietoliikenneverkkojen lähetysten turvaamiseksi
US6161129A (en) * 1997-09-30 2000-12-12 At&T Corp. Unlisted address messaging system
GB2341053A (en) * 1998-08-26 2000-03-01 Nokia Mobile Phones Ltd Method of handling multiple phone numbers stored on a smart card under single name label
US6553110B1 (en) * 1999-10-01 2003-04-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Selective telephone caller identification service
CA2298194A1 (en) * 2000-02-07 2001-08-07 Profilium Inc. Method and system for delivering and targeting advertisements over wireless networks

Also Published As

Publication number Publication date
EP1440595B1 (de) 2014-03-05
EP1440595A1 (de) 2004-07-28
US20050025300A1 (en) 2005-02-03
JP2005507227A (ja) 2005-03-10
WO2003039182A1 (de) 2003-05-08
US7356133B2 (en) 2008-04-08
ES2469595T3 (es) 2014-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4191039B2 (ja) 電気通信網によって情報を伝送する方法とシステム
US8812328B2 (en) Method for transmitting an anonymous request from a consumer to a content or service provider through a telecommunication network
US7370793B2 (en) Universal prepaid telecommunication services card, and methods and systems for using same
CN100574494C (zh) 经由移动电信网络提供位置相关服务而不泄露用户身份
US8002178B2 (en) Virtual membership card system and providing method, and virtual membership card reading method
US10664815B2 (en) Secure customer relationship marketing system and method
KR20040020309A (ko) 이동통신망을 이용한 마케팅 정보 제공 시스템 및 방법
EP1163756A1 (en) Method and system for electronic commerce
KR20020043929A (ko) 무선 단말기에 대한 정보 서비스 제공 방법과, 이에적합한 정보 서비스 시스템 및 메시징 에이전트 시스템
US20070061193A1 (en) Advertisement on demand service
KR100375228B1 (ko) 인터넷을 이용한 착신자 부담 전화 서비스 방법 및 이를위한 시스템
EP1410295A1 (en) System and procedure for mobile electronic commerce
KR101030454B1 (ko) 이동통신 단말을 이용한 웹 사이트 로그인 방법 및 시스템
KR102017183B1 (ko) 통지서비스를 제공하는 통신 시스템
US20050021787A1 (en) System and method for permission control
KR20060055671A (ko) 현금 영수증 발급 시스템
KR20010056421A (ko) 이동통신 단말기를 이용한 인터넷 서비스 사용자 등록 및정보변경 방법
US20200314605A1 (en) Assistance to mobile operators in the provision of data services in the visited mobile network
US20050129207A1 (en) Provision of financial information
RU2367106C2 (ru) Система, предназначенная для использования сети мобильной телефонии в рамках предварительно установленных отношений между оператором сети и пользователем
KR20010007739A (ko) 가이드 코드를 이용한 광고안내시스템 및 그 운용방법
KR20010099015A (ko) 이동통신전화번호를 이용한 이메일 계정 서비스 방법
KR20050042602A (ko) 가입자 정보 변경장치 및 방법
KR20050059394A (ko) 이동 통신 단말기 등의 식별번호를 이용한 마일리지 관리 시스템
KR20040041320A (ko) 무선 통신 망을 이용한 상거래 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080516

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080917

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4191039

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term