JP4190008B2 - Low profile contacts and connectors using them - Google Patents
Low profile contacts and connectors using them Download PDFInfo
- Publication number
- JP4190008B2 JP4190008B2 JP2004133089A JP2004133089A JP4190008B2 JP 4190008 B2 JP4190008 B2 JP 4190008B2 JP 2004133089 A JP2004133089 A JP 2004133089A JP 2004133089 A JP2004133089 A JP 2004133089A JP 4190008 B2 JP4190008 B2 JP 4190008B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- insulator
- connection
- cable
- connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 63
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 9
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 8
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Description
本発明は、コネクタに関し、特に、ケーブルに結線されたコンタクトを保持するコネクタとその低背化に関する。 The present invention relates to a connector, and more particularly to a connector for holding a contact connected to a cable and a reduction in the height thereof.
従来この種のコネクタとして、図9及び図10に示される構造を備えたものが提案されている(特許文献1、参照)。図9は従来のコネクタの一例の斜視図、図10は図9のコネクタの断面図である。図9及び図10を参照すると、従来技術によるコネクタ102は、ケーブル50を保持するハウジング本体73のケーブル支持部材75と、ハウジング本体73にヒンジ77によって回転可能に設けられたケーブル押さえ部材74とでケーブルを挟みもつ構成である。そして、ハウジング本体73の先端部73aからケーブル押え部材74のケーブル50と接する下面端部74aまでの長さmをハウジング本体73の先端部73aからケーブル支持部材75のケーブル50と接する上面端部75aまでの長さnよりも短くして、下面端部74aと上面端部75aが同一鉛直線上に位置しない構成としている。
Conventionally, as this type of connector, a connector having the structure shown in FIGS. 9 and 10 has been proposed (see Patent Document 1). FIG. 9 is a perspective view of an example of a conventional connector, and FIG. 10 is a cross-sectional view of the connector of FIG. Referring to FIGS. 9 and 10, the
図11は従来のコネクタのコンタクトの一例を示す図である。図11を参照すると、コンタクト60は、結線部62と、一端に設けられた接触部61と、ハウジングに保持するため、本体から突出した係止部65と、ケーブル50を保持するための把持部63を備えている。ケーブル50の導体部は結線部62内に圧着によって接続されている。
FIG. 11 shows an example of a contact of a conventional connector. Referring to FIG. 11, the
このような従来のコンタクトにおいて、コンタクト60の把持部63は、接触部61と同一方向にある。
In such a conventional contact, the
コンタクトの保持方法は、ランス、圧入、2枚のインシュレータで挟むといった係止方法がある。 As a method for holding the contact, there is a locking method such as lance, press-fitting, and sandwiching between two insulators.
しかし、コンタクト60の結線部62が、接触部61と同一直線上にあり、アングルタイプのコネクタの場合、ケーブルを折り曲げても、背H´が高くなるという欠点を備えている。
However, the
また、ケーブルとコンタクトの嵌め合う方向が交差するアングルコネクタの場合、ケーブル50を接触部61に対して垂直方向に出す必要があり、ケーブル自体を曲げて作業するので結線部に負荷がかかり、作業もしにくいという不具合がある。
Further, in the case of an angle connector in which the direction in which the cable and the contact are fitted intersects, it is necessary to take out the
また、コンタクト60を2枚のインシュレータで挟む時、リティニングリングを使い、インシュレータを外殻に固定し保持するといった部品数が多くなるという欠点がある。
In addition, when the
さらに、係止のためのランスによるコンタクト保持方法は、ランスの倒れ具合により、コンタクトが抜けてしまうという問題がある。 Furthermore, the contact holding method using a lance for locking has a problem that the contact comes off due to the tilting state of the lance.
そこで、本発明の技術的課題は、コネクタの低背化、コンタクト保持力強化、ハーネス作業性が良好なコンタクト形状と、インシュレータのコンタクト保持構造を提供することにある。 Therefore, a technical problem of the present invention is to provide a contact shape with a low connector height, enhanced contact holding power, and good harness workability, and an insulator contact holding structure.
本発明によれば、一端に接触部、他端に結線部を備えたコネクタのコンタクトにおいて、前記接触部の中心線と、前記結線部に保持されるケーブルの中心軸とが互いに交差し、前記結線部は、一端に設けられた曲げ部を有し、前記曲げ部を介して前記接触部が設けられ、前記結線部は、他端が前記曲げ部よりも上方に位置し、前記ケーブルを保持した前記結線部を相手側コンタクトとの接続方向に対して交差方向に配置することによって、前記接触部の中心線と前記ケーブルの中心軸は、互いに斜めに配置されることを特徴とするコンタクトが得られる。 According to the present invention, the contact portion at one end, a connector contact having a connection portion at the other end, the center line of the contact part, and the central axis of the cable to be retained in the connection portion intersect each other, wherein The connection part has a bent part provided at one end, the contact part is provided through the bent part, and the other end of the connection part is located above the bent part and holds the cable. The contact is characterized in that the center line of the contact portion and the center axis of the cable are arranged obliquely with respect to each other by disposing the connection portion in a direction intersecting with the connection direction with the counterpart contact. can get.
また、本発明によれば、相手側コンタクトと電気接続するためのコンタクトと、前記コンタクトを保持するインシュレータとを備えたコネクタにおいて、前記コンタクトは、前記相手側コンタクトと接続する接触部と、ケーブルと接続する結線部と、前記結線部を前記相手側コンタクトとの接続方向と交差する方向に配設するための前記結線部一端に設けられた曲げ部とを有し、前記曲げ部を介して前記接触部が設けられ、前記結線部は、他端が前記曲げ部よりも上方に位置し、前
記ケーブルを保持した前記結線部を前記接続方向に対して交差方向に配置することによって、前記接触部の中心線と前記ケーブルの中心軸は、互いに斜めに配置され、前記インシュレータは、コンタクト収容部が設けられた第1インシュレータと、前記第1インシュレータに回転自在に保持される第2インシュレータとからなり、前記コンタクトは被係止部を有し、前記第2インシュレータを回転して前記第1インシュレータに固定することにより、前記第1インシュレータと前記第2インシュレータとで、前記コンタクトの前記被係止部を挟持して前記コンタクトを前記インシュレータに保持し、かつ前記ケーブルを挟持するようにしたことを特徴とするコネクタが得られる。
According to the present invention, in the connector including a contact for electrical connection with the counterpart contact and an insulator for holding the contact, the contact includes a contact portion connected to the counterpart contact, a cable, A connection portion to be connected, and a bending portion provided at one end of the connection portion for disposing the connection portion in a direction crossing a connection direction with the counterpart contact, and through the bending portion, A contact portion is provided, the other end of the connection portion being positioned above the bent portion ,
By arranging the connection part holding the cable in a direction crossing the connection direction, the center line of the contact part and the central axis of the cable are arranged obliquely to each other , and the insulator is a contact accommodating part. a first insulator which is provided, wherein the rotatably consists of a second insulator which is held by the first insulator, the contact includes a locked portion, the first insulator by rotating the second insulator by fixing, in the second insulator and the first insulator, that by holding the engaging portion of the contact to hold the contact to the insulator, and was adapted to sandwich the cable A characteristic connector is obtained.
本発明によれば、コンタクトの結線部を、接触部に対してアングル方向に配置することによりコネタタの背を低くできるコンタクトとコネクタとを提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the contact and connector which can make the back of a connector low can be provided by arrange | positioning the connection part of a contact in an angle direction with respect to a contact part.
本発明によれば、結線部が接触部に対してあらかじめアングル方向に配置されているのでケーブルの結線部に負荷がかからないコンタクトとコネクタとを提供することができる。 According to the present invention, since the connection portion is arranged in the angle direction with respect to the contact portion in advance, it is possible to provide a contact and a connector that do not apply a load to the connection portion of the cable.
また、本発明によれば、2枚のインシュレータにロック部を設け、コンタクトを挟み込み固定する。その為、リティニングリングが不要となり工程削減、作業性向上、低コスト、軽量化することができるコンタクトとコネクタとを提供することができる。 Further, according to the present invention, the two insulators are provided with the lock portions, and the contacts are sandwiched and fixed. Therefore, a contact and a connector that do not require a retaining ring and that can reduce the process, improve the workability, reduce the cost, and reduce the weight can be provided.
さらに、本発明によれば、2枚のインシュレータで挟み込んでロックしてコンタクトを保持する為、保持力が高く、抜けにくいコンタクトとコネクタとを提供することができる。 Furthermore, according to the present invention, since the contacts are held by being sandwiched and locked between the two insulators, it is possible to provide a contact and a connector that have a high holding force and are difficult to come off.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は本発明の実施の形態によるコネクタの断面図である。図2は図1のコネクタのインシュレータを示す側面図、図3は図2のインシュレータの正面図、図4及び図5は図2及び図3のインシュレータの動作説明に供せられる図である。図6は本発明の実施の形態によるコネクタのコンタクトを示す側面図である。図7乃至図8は本発明の実施の形態によるコネクタの組み立て動作説明に供せられる図である。 FIG. 1 is a cross-sectional view of a connector according to an embodiment of the present invention. 2 is a side view showing the insulator of the connector of FIG. 1, FIG. 3 is a front view of the insulator of FIG. 2, and FIGS. 4 and 5 are diagrams used for explaining the operation of the insulator of FIGS. FIG. 6 is a side view showing the contact of the connector according to the embodiment of the present invention. 7 to 8 are diagrams used for explaining the assembly operation of the connector according to the embodiment of the present invention.
図1を参照すると、コネクタ101は、インシュレータ30とケーブル50に結線されたコンタクト10とを備えている。
Referring to FIG. 1, the
図2乃至図5に最も良く示されるように、インシュレータ30は、第1のインシュレータ31と第2のインシュレータ21とを備えている。第1のインシュレータ31と第2のインシュレータ21とは、軸41を中心に回動可能に形成されている。ここで、図2及び図3においては、第1及び第2のインシュレータ31,21は閉じた状態、即ち、ロックされた状態にある。また、図4及び図5においては、開放状態、即ち、ロック前又はロック解除された状態にある。
As best shown in FIGS. 2 to 5, the
第1のインシュレータ31は、自由端の両側にロ字形状のバネ部33と、その中心に設けられたロック穴32とを備えている。
The
第2のインシュレータ21は、自由端側の両側に、ロック状態において、第1のインシュレータ31のロック穴32と嵌合する平坦面22aと斜面22bと係合面22cとを備えた断面台形状の突起部22を備えている。
The
図7及び図8に最も良く示されるように、第1のインシュレータ31は、断面3角形状の押さえ部36を備え、この押さえ部36の第2のインシュレータ21と対向する側には、収容部25に収容されるコンタクト10を押さえるための押さえ面37を備え、この押さえ面37の両端にはそれぞれ押さえ突起34,35を備えている。
As best shown in FIG. 7 and FIG. 8, the
一方、第2のインシュレータ31は、コンタクト10が収容されるコンタクト収容部25を内部に備えている。コンタクト収容部25には、後に詳しく説明するように、コンタクト10の接触部1を収容する接触部収容部24とコンタクト10の結線部2と接触する斜面28が形成されている。また、接触部収容部24の軸41側の壁部には、後に説明するコンタクト10の突出片5を係止するための係止部27が設けられている。
On the other hand, the
第1のインシュレータ31の押さえ突起34は、コンタクト10が収容された際に、コンタクト10の突出片5を第2のインシュレータ21の係止部34と協働し挟み込むことで、固定保持する。
When the
図6を参照すると、コンタクト10は、結線部2と、その結線部2一端で、結線部2の中心軸に対して傾斜した方向に、曲げ部6を介して突出した接触部1と、結線部2の他端に設けられ、ケーブル50を保持する把持部3と、接触部1と、結線部2との境界部に設けられた突出片5とを備えている。ケーブル50は、絶縁被覆部51と導体52とを備えている。導体部52は結線部2に圧着され、把持部3をカシメることで、ケーブルがコンタクトに接続され、かつ保持される。なお、図6、図7、図8、及び図1において、把持部3はカシメる前の状態を示しており、カシメた後の状態は実際には、ケーブル50の被覆部51とほぼ同じ太さとなる。しかし、図面では、カシメる前の状態を示している。
Referring to FIG. 6, the
把持部3を備えた結線部2が接触部1のアングル方向にあることにより、高さH´を低くする、即ち、低背化が可能となる。
Since the
また、コンタクト10の圧着部(接続部2,把持部3)を接触部1に対して、交差方向に配置することにより、コネクク101を低背化できる。
Further, by arranging the crimping portion (connecting
次に、本発明の実施の形態によるコネクタの組み立てについて説明する。 Next, assembly of the connector according to the embodiment of the present invention will be described.
図7に示すように、ケーブル50が結線されたコンタクト10をコンタクト収容部25に矢印29に示すように、収容する。その際、結線部2又は把持部3が斜面28に当接し、また、突出片5は係止部27に当接する。
As shown in FIG. 7, the
次に図8の白抜きの矢印に示すように、第1のインシュレータ31を閉じる。
Next, the
更に,図1に示すように、第1のインシュレータ31を閉じると、ケーブル50を外側の突起35が押圧するとともに、結線部2を斜面37が圧接し、さらに、突出片5を突起34が、係止部27と協働して挟み込む。その際に、図2に示すように、バネ片33の下端はそのバネ性によって、ロック用突起部の斜面22bに沿って広がりながら移動して、平坦面を超えた時点で、突起部22を超え,突起部22の係合面22cと、ロック穴32とが係合して、開放方向を係止してロック状態となり、コネクタ101が完成する。
Further, as shown in FIG. 1, when the
このように、本発明の実施の形態によるコネクタは、コンタクト10の接触部1と結線部2をアングルに配置し、前記コンタクト10のアングル部分を第1及び第2のインシュレータ31,21の2つのインシュレータで挟み込んだ後、第1及び第2のインシュレータをロックさせることで、コンタクト10を保持する構造である。
As described above, in the connector according to the embodiment of the present invention, the contact part 1 and the
コンタクト10の結線部2を、接触部1に対して交差方向にする。また、コンタクト10は2枚のインシュレータのロック部への係止によって挟み込み保持する。
The
そして、コンタクト10の接触部1と、結線したケーブル50とがアングルに曲げられた状態でインシュレータ30に保持される。
Then, the contact portion 1 of the
第1及び第2のインシュレータ31,21のロックにより一括してコンタクト10を保持する構造の為、一本ずつコンタクト10をインシュレータに保持する必要がなくなり、保持する為の部品が不要となる。また、ハーネス作業性が向上する。
Since the
このように、本発明においては、第2のインシュレータ21にコンタクト10を組み込んだ後、第1のインシュレータ31を被せてロックさせるだけでコンタクト10の装着が完了する為、作業性がよい。
As described above, in the present invention, after the
また、第1及び第2のインシュレータ31,21でコンタクト10を挟み込む方向に対し、ケーブル50はアングル方向に引き出される為、ケーブル50を引張っても、コンタクト10が抜けにくく、保持力が強化される。
Moreover, against the direction to sandwich the
また、コンタクト10の接触部1と把持部3が設けられた結線部2があらかじめアングルに配置されている為、ケーブル(電線)50を曲げることなく、アングルコネククタのハーネスが可能となり、作業性が向上する。また、ハーネスにおいて、ケーブル50を曲げる必要がない為、圧着部及びコンタクト10にケーブル50を曲げることによる負荷が掛からない。
Further, since the
以上説明したとおり、本発明のコンタクト及びそれを用いたコネクタは、ケーブルに結線されたコンタクトを保持するコネクタに適用できる。 As described above, the contact of the present invention and the connector using the contact can be applied to a connector that holds the contact connected to the cable.
1 接触部
2 結線部
3 把持部
5 突出片
10 コンタクト
21 第2のインシュレータ
22 突起部
22a 平坦面
22b 斜面
22c 係合面
24 接触部収容部
25 コンタクト収容部
27 係止部
28 斜面
30 インシュレータ
31 第1のインシュレータ
32 ロック穴
33 バネ部
34,35 突起
36 押さえ部
37 押さえ面(圧着部)
41 軸
50 ケーブル
51 絶縁被覆部
52 導体部
60 コンタクト
61 接触部
62 結線部
63 把持部
65 係止部
73 ハウジング本体
73a 先端部
74 ケーブル押え部材
74a 下面端部
75 ケーブル支持部材
75a 上面端部
77 ヒンジ
101,102 コネクタ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
41
Claims (2)
前記インシュレータは、コンタクト収容部が設けられた第1インシュレータと、前記第1インシュレータに回転自在に保持される第2インシュレータとからなり、前記コンタクトは被係止部を有し、前記第2インシュレータを回転して前記第1インシュレータに固定することにより、前記第1インシュレータと前記第2インシュレータとで、前記コンタクトの前記被係止部を挟持して前記コンタクトを前記インシュレータに保持し、かつ前記ケーブルを挟持するようにしたことを特徴とするコネクタ。 In the connector including a contact for electrical connection with the counterpart contact and an insulator for holding the contact, the contact includes a contact portion connected to the counterpart contact, a connection portion connected to a cable, and the connection A bending portion provided at one end of the connection portion for disposing the portion in a direction intersecting with a connection direction with the counterpart contact, and the contact portion is provided via the bending portion, and the connection parts has the other end located above the bend section, by disposing the cross direction of the wire connection portion holding the cable to the connection direction, the center of the center line of the contact portion cable The axes are arranged obliquely to each other ,
The insulator includes a first insulator provided with a contact accommodating portion, and a second insulator that is rotatably held by the first insulator. The contact has a locked portion, and the second insulator is by rotating and fixed to the first insulator, in the first insulator and the second insulator, and sandwich the engaging portion of the contact to hold the contact to the insulator, and the cable A connector characterized by being clamped.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004133089A JP4190008B2 (en) | 2004-04-28 | 2004-04-28 | Low profile contacts and connectors using them |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004133089A JP4190008B2 (en) | 2004-04-28 | 2004-04-28 | Low profile contacts and connectors using them |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005317319A JP2005317319A (en) | 2005-11-10 |
JP4190008B2 true JP4190008B2 (en) | 2008-12-03 |
Family
ID=35444517
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004133089A Expired - Lifetime JP4190008B2 (en) | 2004-04-28 | 2004-04-28 | Low profile contacts and connectors using them |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4190008B2 (en) |
-
2004
- 2004-04-28 JP JP2004133089A patent/JP4190008B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005317319A (en) | 2005-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3158035B2 (en) | ID connector | |
WO2011052548A1 (en) | Crimp terminal | |
WO2011052549A1 (en) | Crimp terminal | |
TW200423491A (en) | Electrical connector with two functions of promoting magnetic shielding and ground connection | |
JP2013004347A (en) | Shield connector | |
EP1154520B1 (en) | Electrical contact and method for press-bonding electrical contact to electrical wire | |
US5338233A (en) | Structure for electrically connecting a terminal and a wire | |
JPS648902B2 (en) | ||
JP5403788B2 (en) | Crimping structure of crimping barrel, crimping terminal and crimping device | |
JP2528107Y2 (en) | Terminal fitting | |
JP2007059304A (en) | Wire with terminal and its manufacturing method | |
JP4190008B2 (en) | Low profile contacts and connectors using them | |
JP2010080189A (en) | Terminal fitting and electric wire with terminal fitting | |
JP4481161B2 (en) | Receptacle connector for L-type coaxial cable | |
JP4052595B2 (en) | Connector shield structure | |
JP2010049985A (en) | Terminal metal fitting, and electric wire with terminal metal fitting | |
JP3852920B2 (en) | Piercing terminal connection structure | |
JP6131110B2 (en) | Female terminals and connectors | |
JP3679185B2 (en) | Crimp connection method for conductors | |
JP7431091B2 (en) | Connecting terminal | |
JP3477911B2 (en) | Coaxial connector | |
WO2023204212A1 (en) | Pre-crimped terminal | |
JP2019096455A (en) | connector | |
JP6123105B2 (en) | How to connect crimp terminals and wires | |
WO2004055942A1 (en) | Cable connector and method for assembling such a connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071210 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080707 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080716 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080910 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080912 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4190008 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |